2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 46 〓

1 :774RR:2022/09/22(木) 18:23:53.04 ID:daPxE8lx.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 45 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650027985/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>980付近になったら書き込まないようにして下さい。

579 :774RR:2023/03/17(金) 07:13:36.45 ID:ibMIYBKh.net
俺なんか月5万の小遣いで、TMAX・CRM250AR・NSR250の3台持ちだぞ。金ばかり騒ぐ様なバイクじゃないぞ。

580 :774RR:2023/03/17(金) 14:45:19.36 ID:wa9Bpd0F.net
>>579
その小遣いが、親なのか嫁なのか?

581 :774RR:2023/03/17(金) 17:59:26.59 ID:Du7AjxJN.net
自分で稼いだ金なのに小遣いって惨めすぎん?

582 :774RR:2023/03/17(金) 19:13:44.84 ID:EqOTDNaW.net
Tmax560は東京とかで駐車場代が高いところで自家用車が買えないかた向けじゃないか?

583 :774RR:2023/03/17(金) 19:34:33.76 ID:JHiw65pC.net
東京ならチャリと電車バスだな
車が買えないほど地価が高いとこだとバイクの駐車場も月何万でしょ

584 :774RR:2023/03/17(金) 19:58:40.99 ID:XkNqA3Ff.net
盗難やイタズラが怖いんだよね
海外では人気だから

585 :774RR:2023/03/17(金) 21:24:32.68 ID:MJEfDabA.net
>>584
確かに俺も新車にイタズラされたら嫌だから安いスカイウェイブに乗ってる

160万すると何処にでも放置はできないよな

586 :774RR:2023/03/17(金) 22:47:57.73 ID:E9rupueA.net
去年8型を買ったワイ
都心部のバイク専用コインパーキングを使うのにいつも躊躇する
特に夜間
安心なのは秋葉原のUDXだけ
月極もあるでよ

587 :774RR:2023/03/18(土) 00:22:39.56 ID:qDGfBVXG.net
年収300万円
所得税▲約5万円
住民税▲約12万円
社会保険料▲約46万円
手取り237万円

額面で年収が300万円あったとしても、そこから所得税や住民税といった税金が引かれることはもちろん、健康保険料や介護保険料、厚生年金保険料などが控除されるでしょう。
そのため、一般企業では手取り220万円~240万円前後に落ち着くケースがほとんどです。

588 :774RR:2023/03/18(土) 00:28:54.36 ID:bUSyovTr.net
実家で237万だと毎月5万入れても177万だが一人暮らしだとどんなに削っても月10万は使うから117万
10年で600万違う
東京生まれ東京育ちの家庭だと9割は結婚するまで実家にいる印象

589 :774RR:2023/03/18(土) 08:21:27.48 ID:HMVz/uqt.net
月5万は嫁からだね。住宅ローンもあるし、子供もいるし、月5万は良い方だと思うけど、盆栽のNSR以外は任意保険も入ってちゃんと乗ってるよ。

だから金が無ければ乗れないバイクでは無いと思うけどね。

因みに年収は800チョイかな。住まいは横浜

590 :774RR:2023/03/18(土) 08:38:05.55 ID:wSl61v+2.net
今は完全に無理だけど年収300万円でフェラーリをなんて話題になった事もあったしな。
本人が本当に欲しい!乗りたい!って意思があるなら日本に住んでいる以上は出来なくはないさ。
それが100万円台の国産バイクであればイージーモードだろ。

591 :774RR:2023/03/18(土) 09:06:52.81 ID:fUYzFrdC.net
33GTRどう?って話題出てきたからTマ下取りに出して買おうかな
小遣い程度にはなるだろ

592 :774RR:2023/03/18(土) 11:17:45.91 ID:qDGfBVXG.net
>>589
800万ちょいなら手取り爆死にならないギリギリゾーンだな。
額面1000万から2000万になると、顔面蒼白な税金むしりとりで、金持ち感0
600万から800万が税金むしりとりが少なく感じて家族養えるゾーン、子供をアホみたいに難関私立中学受験とかさせない限り

593 :774RR:2023/03/18(土) 11:46:22.13 ID:XaNzphtR.net
既婚だと家族旅行はどの頻度にするかとかでも結構違うわね
確かなのは年収300万でも独身こどおじならTMAX含めて複数台所有でも全然余裕って事。ソースは俺な

594 :774RR:2023/03/18(土) 11:50:54.52 ID:Kj9wp+qZ.net
>>592
1500万だと所得税だけで
毎年TMAX買い替えられる位取られるわな

595 :774RR:2023/03/18(土) 12:13:53.77 ID:fkzfBcF1.net
稼ぎの良い人は税金対策するでしょ
形だけの骨董品屋作って形だけ赤字計上しておくとか

596 :774RR:2023/03/18(土) 12:48:26.80 ID:qDGfBVXG.net
>>594
確かに1500万はTMAX560並みに剥ぎ取られる
因みに700万、800万となると

年収800万円
健康保険料40万248円
厚生年金保険料71万3700円
雇用保険料4万200円
所得税46万5670円 NMAX155並み
住民税44万6585円


年収700万円
健康保険料34万7268円
厚生年金保険料64万7820円
雇用保険料3万4980円
所得税31万486円 NMAX125並み
住民税36万8993円

 

597 :774RR:2023/03/18(土) 13:00:08.04 ID:qDGfBVXG.net
額面1500万

控除対象控除額(1年間)控除額(1ヶ月)
所得税1,956,700円 163,058円
住民税1,068,400円 89,033円
社会保険料1,985,420円 165,451円合計

合計5,010,520円 417,542円

※40歳以上の独身者かつボーナスの支給を4ヶ月分と想定

独身だと手取りは1000万切って爆死ゾーン
妻帯扶養があると所得税は安くなるが、手取り1050万って所

598 :774RR:2023/03/18(土) 14:30:35.63 ID:pJIvOWFY.net
だから不動産に手を出す人が居るんだよな
マンション一棟買いしてあえて借金こさておく

599 :774RR:2023/03/18(土) 14:32:51.83 ID:4oNmbVCC.net
税金対策でバイク買おうな🥺

600 :774RR:2023/03/18(土) 21:42:19.15 ID:ruLYco13.net
皆はYSPで新車TMAX買った?
自宅からバイクで40分〜1時間かかる距離なんだよ
修理や点検など遠すぎて、YSPで買うか迷ってる
預けるのにも自宅に帰るのにも大変
皆はどうしてるのかな

601 :774RR:2023/03/18(土) 21:56:38.33 ID:ZvGUfg9w.net
>>600
俺の場合、今大型ミッション買ったばかりだから、先々はと560の風防が動くグリップとシートヒータ付きを検討はしてる

只、高いと感じてる

602 :774RR:2023/03/18(土) 22:19:21.00 ID:fjFJLwp4.net
yspでも在庫なくね?

603 :774RR:2023/03/18(土) 22:21:48.66 ID:ZvGUfg9w.net
>>602
ネットで全国検索したら
在庫あったよ

604 :774RR:2023/03/19(日) 07:49:54.28 ID:GKguGAIL.net
マットグリーンは完売
高いけど売れてるんだ160から170万円か
欲しい人はローン組んでも買うからな

605 :774RR:2023/03/19(日) 10:42:59.28 ID:yXA50SE5.net
>>601
マニュアル車をミッションと表現と年寄扱いされるぞ?

606 :774RR:2023/03/19(日) 18:13:50.81 ID:AMUJwz7G.net
ミッションインポッシブル

607 :774RR:2023/03/19(日) 18:14:34.43 ID:AMUJwz7G.net
そっか

608 :774RR:2023/03/20(月) 07:31:39.10 ID:dAN6nMPV.net
排気量で比較すんのもアホかとは思うけどcb1300sfの方が安いっての驚く
スクーターやんけって思っちゃう
でも欲しいよ

609 :774RR:2023/03/20(月) 08:20:34.45 ID:j96rnwNW.net
同じエンジン積んだ兄弟車がないのも高い理由だな
ATのMT05とかボルト5なんか作ればいいのに

610 :774RR:2023/03/20(月) 08:23:30.34 ID:1Sb95F46.net
>>605
オッサンだけどマニュアルとオートマしか使い分けした事ないわ。
極々一部だと思うけど意味をなさないミッションなんて言い方誰がし始めたんだろう?

611 :774RR:2023/03/20(月) 09:34:54.49 ID:NnNylYhF.net
まあ年間3万台も売れちゃうバイクだからヤマハも本気度が違うよな。それなのに日本なんてたった300台だもん。どうでも良い市場だよ日本は。

612 :774RR:2023/03/20(月) 10:05:37.46 ID:OKDht7PO.net
首都圏なんかもう少し駐輪場とか整備されれば需要あると思うのに残念
チャリ用の道路なんか色塗ってないで

613 :774RR:2023/03/20(月) 10:21:03.55 ID:zs15IOld.net
首都圏はみんな通勤で運動してるから地方と比べて肥満が圧倒的に少なくて保険料支出も少ないんだぞ
みんなバイク通勤初めたら肥満率上がって天引きされる社会保険が更に加速度的に上がるわ…休日の楽しみにしてくれ

614 :774RR:2023/03/20(月) 10:28:11.71 ID:inz+r0AF.net
今年は500台目標販売台数な
マニュアルの変速チェンジが下手な奴いるよな
同時にスタートして変速でタイミングで失速して一気に後ろに下がる奴
こっちは一定以上の加速するからドヤ顔で
お先に〜って感じになる

615 :774RR:2023/03/20(月) 10:33:17.29 ID:cgiIik4n.net
>>614
カッコつけてエンスト芋こいたりなw
無理すんなと

616 :774RR:2023/03/20(月) 20:19:16.30 ID:7F8VPPr1.net
見てる方が恥ずかしくなる書き込みやめて

617 :774RR:2023/03/22(水) 06:26:24.85 ID:ORnsxnuC.net
TMAXの加速慣れすると
125・155・250スクーターに乗り換えると加速しないストレス凄そう
シグナス乗ってて不満でNMAX155に乗り換え
それでも不満でTMAX530 DXに乗り換え 今に至る

618 :774RR:2023/03/22(水) 09:04:25.35 ID:gSi4AJfL.net
CRM80とTMAXの二台持ちだけど、久々にCRM乗ったらめっちゃ怖かった💦

619 :774RR:2023/03/22(水) 11:03:28.34 ID:wfrMi8Ff.net
150cc以下はほんと体重で加速が全然違うな
日本仕様は海外仕様と違ってWRで去勢されてるから調整してやるとだいぶましになる

620 :774RR:2023/03/22(水) 13:03:53.66 ID:CQ4X6leU.net
排気量が近かったらね体重が影響あるね
排気量が倍以上違うならパワー差で
排気量が物を言う

621 :774RR:2023/03/23(木) 14:03:20.76 ID:eCQ+SdqM.net
TMAX所有してて盗難って結構高い?
盗もうとしてた痕跡あったとか経験ある人

622 :774RR:2023/03/23(木) 16:07:22.67 ID:H8dCpAJr.net
新車が160万って高すぎない?
だってビッグスクーターだろ

高過ぎる軽自動車並みじゃん!

623 :774RR:2023/03/23(木) 17:05:17.89 ID:GwhsB0N1.net
排気量で加速は対処できてもコーナリングは重量(体重含む)10キロ違うと明確に差を感じる

624 :774RR:2023/03/23(木) 17:12:47.26 ID:TlPjB0W7.net
>>622
軽自動車だって車両価格だけで200万を余裕で超えるのもあれば100万以下で乗り出せるのもある。
つってもTMAXの場合は同クラスのモデルが皆無だから妥当かと言われても?だけどw
唯一日本でも売ってたAK550ディスコンになったっぽいし。

625 :774RR:2023/03/23(木) 17:24:23.97 ID:H8dCpAJr.net
俺的にはいくら装備が豊富でも160万のスクーターにはきがひける

626 :774RR:2023/03/23(木) 17:45:00.97 ID:TlPjB0W7.net
つっても10年位前から比べると税抜で1.3~1.4倍程度の値上だからTMAXに限らずバイクはそんなもんだろ。
スクーターだからっていうよりその程度の値上が許容できないんじゃ最近のバイクは何も買えないよ。

627 :774RR:2023/03/23(木) 17:52:14.44 ID:+86dhzbM.net
YZF-R1なんて10年くらい前と比べると100万近く違うんだよな
2007年式の逆車を乗り出し130万で買えた頃が懐かしい...

628 :774RR:2023/03/23(木) 18:11:23.89 ID:38JmO87c.net
新規性に対応しつつも余裕で200馬力出てるしチタンコンロッドだとか金かかってるもんなぁ
R1のエンジンはまだ派生モデルで使われてるから価格が抑えられてるというのが有ると思う
R1専用エンジンだともっと跳ね上がりそう

629 :774RR:2023/03/23(木) 18:27:57.70 ID:H8dCpAJr.net
>>626
俺は50ccのDIOに乗る!

630 :774RR:2023/03/23(木) 18:51:04.61 ID:3RkTXeKq.net
バイクって身内価格で買うモンだろ??

631 :774RR:2023/03/23(木) 18:58:55.11 ID:H8dCpAJr.net
(^ー^)ノじゃあ俺はチャリンコだ

632 :774RR:2023/03/23(木) 19:28:26.14 ID:4/NuJ4OV.net
160万でやんや言う層は相手にしてないってことじゃねーの?
わかる人間がTMAXを指名買いするって明確にしてんだからそれでいーじゃん
ところで新車発注時に一緒に頼んだリアキャリアなんだがまだこねー
11月に購入して半年待たすとか何の罰ゲームだよ・・・

633 :774RR:2023/03/23(木) 19:37:00.24 ID:ufJMCDe/.net
やんやん付け棒

634 :774RR:2023/03/23(木) 19:51:39.78 ID:H8dCpAJr.net
>>632
そんなステーつけてどないすんのや?

635 :774RR:2023/03/23(木) 20:48:11.53 ID:UBaWGzS6.net
>>624
100万円前後の軽自動車と比較
TMAX560 48馬力 トルク5.7
ミライース 49馬力 トルク5.8
アルト 49馬力 トルク5.9

636 :774RR:2023/03/23(木) 21:53:42.74 ID:ha6y0rO1.net
>>635
軽と同等なんだサンクス

637 :774RR:2023/03/23(木) 23:27:07.81 ID:UBaWGzS6.net
https://youtu.be/HwayRWflnVo

今のTMAXって、頑丈なんだな。

638 :774RR:2023/03/24(金) 00:42:47.34 ID:efyFS1P4.net
誰かと思ったら煽られ屋じゃねーか

639 :774RR:2023/03/24(金) 06:44:22.31 ID:32jy5mao.net
160万もの価値があるのかってことでしょ

640 :774RR:2023/03/24(金) 07:18:24.22 ID:dWpP5WA8.net
そんなこと言ったら300万のR1Mでもカブでも道路走るだけだぞ

641 :774RR:2023/03/24(金) 07:25:33.99 ID:PpJoFakB.net
>>637
安全運転を提唱してる割に事故当事者になるヤツ
流れを無視して独りよがりな運転をしているからだ

642 :774RR:2023/03/24(金) 08:32:15.82 ID:1LNvLpWw.net
>>639
そんなもの個人の所得と好みが大きく影響するから意味ないわ。
バーキン一つでTMAX560が2台買えるとか言っても意味ないだろ?

643 :774RR:2023/03/24(金) 12:30:00.99 ID:N0Dd3XjS.net
なぜかバーガーキングかと思ったわ

644 :774RR:2023/03/24(金) 14:16:14.09 ID:Ei8BXvRt.net
大型バイクは趣味だ。趣味には金掛けるだろ
大型バイクを買う人はバイクが大好きなんです
その中でもMT車とスクーターとで分かれる
国内正規販売 最大排気量CVTスクーターはTMAX560
160万出しても自分的に価値があると判断したから買うのであって

645 :774RR:2023/03/24(金) 16:34:01.94 ID:1LNvLpWw.net
結局はそうなんだよな。
高いと思って買えないのなら黙ってればいいだけなのにさ。
値上に文句を言ってるから賃金も上げらんわけだし文句があるのなら雇用主へが先だろうに。

646 :774RR:2023/03/24(金) 16:57:39.00 ID:BegtGpUs.net
バイク乗りは全員とは言わないけどデブが多いのもそういう趣味なんか?

647 :774RR:2023/03/24(金) 18:26:52.24 ID:1ecUln3F.net
>>643
俺も

キング・イエティ ザ ワンパウンダー頼んで轟沈した。

648 :774RR:2023/03/24(金) 19:37:53.83 ID:32jy5mao.net
趣味に金かけるっても限度があるでしょ
その匙加減を言ってんのに
そんなんだからお前は禿げてんだよ

649 :774RR:2023/03/24(金) 20:17:02.46 ID:jCEDhyXM.net
買えない人の嫉妬
男の嫉妬ってキモイ

650 :774RR:2023/03/24(金) 20:56:54.42 ID:PpJoFakB.net
sj12j 赤キーより純正で合鍵を作ってもらうと、幾ら掛かるんでしょうか?

651 :774RR:2023/03/24(金) 21:10:21.58 .net
4型あたりフルローンで買うのが精一杯だった貧乏人が文句言ってるんだろうなあ

652 :774RR:2023/03/24(金) 21:14:43.97 ID:lqhDs3Tb.net
自称ユーザーもめっちゃイライラやんw
仕事でイライラバイクでイライラじゃ楽しくなさそう

653 :774RR:2023/03/24(金) 23:00:03.04 ID:cRVSmZZ6.net
>>621
中古部品安いこんなの狙わないで他いくやろ…

654 :774RR:2023/03/25(土) 02:23:52.95 ID:J5qmXlsM.net
今やローンも低金利&審査ユルユルだから
TMAXくらい誰でも買えるでしょう
BMWなんか金利1%だし

655 :774RR:2023/03/25(土) 06:10:56.53 ID:27fHV3mL.net
俺 年収620やから XMAXやな

656 :774RR:2023/03/25(土) 06:26:17.97 ID:WXZOsKHg.net
一億円のバイク買います!だって趣味ですから!

657 :774RR:2023/03/25(土) 07:29:33.95 ID:k9e0H94u.net
YSPって修理とか点検など
一時預かりで代車って貸してくれるの?

658 :774RR:2023/03/25(土) 10:06:20.00 ID:Hq76MUUW.net
>>649
同意

659 :774RR:2023/03/25(土) 10:08:54.84 ID:Hq76MUUW.net
TMAXで買えない高いって言う奴らは
CBR1000やR1やドカの最新は夢の先

660 :774RR:2023/03/25(土) 11:31:23.98 ID:qQlRKAQ1.net
>>657
店による
都心だと無いかも、代車の維持費がハンパじゃないから

661 :774RR:2023/03/26(日) 18:32:26.10 ID:3Wyo7DXe.net
>>660
代車なんて原付でよくね?

662 :774RR:2023/03/26(日) 20:02:24.96 ID:DJCjtthq.net
置き場所の価値が違うんだよ
都内なんて代車もないし車通勤禁止だで
坪単価がビビるほど高いからそういう土地は売り物置きたい

663 :774RR:2023/03/28(火) 16:25:34.08 ID:pUYf2XLR.net
エンジンワンプッシュスタートとそうでないやつの違いって何?
電動スクリーンの稼働幅110mmで手動だと55mm差ってあるけど最大高と最低高は同じなんですか?

664 :774RR:2023/03/29(水) 17:03:03.73 ID:1KC+v9Dm.net
デイトナから、ハイビジ貼り付けミラーが発売された眩しさ軽減や薄暗い時などに
純正ミラーに貼り付けするだけ
誰か買ってレビューよろ

665 :774RR:2023/03/29(水) 17:17:27.35 ID:wq5ycgj0.net
グーバイクに出てた京都のどっかのお店の新車もう無くなったな
2023式いつ買えるんや

666 :774RR:2023/03/29(水) 23:59:30.07 ID:vxyqwDYg.net
>>622
2輪全般に言えるけど、売れないので割高なのは仕方ない。
そもそも車両代より維持費のほうが酷いだろ。軽とかタイヤ4本3万くらいで3万kmくらいは走るんだろ?
大型バイクとか1万km前後で工賃込み6万前後とかあたりまえだろ?

オイル交換工賃とかも車に比べて高すぎるわwとにかく工賃がやべえw

667 :774RR:2023/03/30(木) 00:07:15.70 ID:Nd9bwC/q.net
高いと思うのは自分でやったことがないから

668 :774RR:2023/03/30(木) 08:23:49.38 ID:I2V0s4+W.net
'23 モデルを購入された方は居られるか?

669 :774RR:2023/03/30(木) 10:03:28.27 ID:5xbZImYC.net
>>666
軽用の4本3万のエコタイヤとバイクで6万のグレードのタイヤを同列で比較するって、、軽でもハイグリップだと結構するよ。オイル交換工賃なんて用品店の会員なら無料だし。極端な比較だね。

670 :774RR:2023/03/30(木) 19:29:10.41 ID:G+2k7j+L.net
YSPあたりで予約がなんかすればすぐ新車買えんのかな
ネットだとどこにも在庫なさすぎだけども

671 :774RR:2023/03/30(木) 21:41:17.00 ID:VX66eG19.net
頭金なし36回フルローン

672 :774RR:2023/03/30(木) 21:49:55.98 ID:zJg4/jOn.net
かわいそうにカワサキなら120回払い金利1.9%なのに

673 :774RR:2023/03/31(金) 07:57:54.37 ID:V3360Yrv.net
カワサキのローンキャンペーンは前回の方がいいな。
金利は同じ1.9%で大型バイクなら盗難保険が1年ついてくるし立ちごけ修理補助金までついてた。
わざわざ少額でローン組むのも多くて今回から特典は無くなったみたいだが。
立ちごけ修理と言ってパンクでのタイヤ交換とかに使ってた店もあったからなw

674 :774RR:2023/03/31(金) 17:30:00.15 ID:KwdtsVmK.net
男カワサキは、現金一括払い
ローン組むなんざ、男じゃない。

675 :774RR:2023/03/31(金) 18:11:14.94 ID:oQCPAFee.net
月賦で買うと、マフラー音がゲップゲップするからなぁ。

676 :774RR:2023/03/31(金) 19:56:07.89 ID:yP2ieONo.net
>>675
【審議中】     ∧,,∧   ∧,,∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U (  ´・) (・` )と ノ  u-u(l    ) (  ノu-u      `u-u'.`u-u'

677 :774RR:2023/04/01(土) 01:15:01.85 ID:ONr5n6Zd.net
RC甲子園仕様の'23Mモデルをオーダーしました。
サイドスタンドのエクステンダーで8型に対応のものをご存知ないでしょうか?

678 :774RR:2023/04/01(土) 03:21:05.58 ID:U07Q4BrK.net
uxcell オートバイ用キックスタンドパッドが付くでしょ
22年モデル対応だし
納車されたならTMAX初の甲子園0−100km/hタイム撮ってよ0-120でもいいよ
中間加速はYSPから動画アップされてるんよね

679 :774RR:2023/04/01(土) 06:35:52.18 ID:apWRy6pu.net
いい歳したおっさんが0-100何秒とか最高速度がどうとかやってんの痛々しくて無理

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200