2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 46 〓

1 :774RR:2022/09/22(木) 18:23:53.04 ID:daPxE8lx.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 45 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650027985/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>980付近になったら書き込まないようにして下さい。

625 :774RR:2023/03/23(木) 17:24:23.97 ID:H8dCpAJr.net
俺的にはいくら装備が豊富でも160万のスクーターにはきがひける

626 :774RR:2023/03/23(木) 17:45:00.97 ID:TlPjB0W7.net
つっても10年位前から比べると税抜で1.3~1.4倍程度の値上だからTMAXに限らずバイクはそんなもんだろ。
スクーターだからっていうよりその程度の値上が許容できないんじゃ最近のバイクは何も買えないよ。

627 :774RR:2023/03/23(木) 17:52:14.44 ID:+86dhzbM.net
YZF-R1なんて10年くらい前と比べると100万近く違うんだよな
2007年式の逆車を乗り出し130万で買えた頃が懐かしい...

628 :774RR:2023/03/23(木) 18:11:23.89 ID:38JmO87c.net
新規性に対応しつつも余裕で200馬力出てるしチタンコンロッドだとか金かかってるもんなぁ
R1のエンジンはまだ派生モデルで使われてるから価格が抑えられてるというのが有ると思う
R1専用エンジンだともっと跳ね上がりそう

629 :774RR:2023/03/23(木) 18:27:57.70 ID:H8dCpAJr.net
>>626
俺は50ccのDIOに乗る!

630 :774RR:2023/03/23(木) 18:51:04.61 ID:3RkTXeKq.net
バイクって身内価格で買うモンだろ??

631 :774RR:2023/03/23(木) 18:58:55.11 ID:H8dCpAJr.net
(^ー^)ノじゃあ俺はチャリンコだ

632 :774RR:2023/03/23(木) 19:28:26.14 ID:4/NuJ4OV.net
160万でやんや言う層は相手にしてないってことじゃねーの?
わかる人間がTMAXを指名買いするって明確にしてんだからそれでいーじゃん
ところで新車発注時に一緒に頼んだリアキャリアなんだがまだこねー
11月に購入して半年待たすとか何の罰ゲームだよ・・・

633 :774RR:2023/03/23(木) 19:37:00.24 ID:ufJMCDe/.net
やんやん付け棒

634 :774RR:2023/03/23(木) 19:51:39.78 ID:H8dCpAJr.net
>>632
そんなステーつけてどないすんのや?

635 :774RR:2023/03/23(木) 20:48:11.53 ID:UBaWGzS6.net
>>624
100万円前後の軽自動車と比較
TMAX560 48馬力 トルク5.7
ミライース 49馬力 トルク5.8
アルト 49馬力 トルク5.9

636 :774RR:2023/03/23(木) 21:53:42.74 ID:ha6y0rO1.net
>>635
軽と同等なんだサンクス

637 :774RR:2023/03/23(木) 23:27:07.81 ID:UBaWGzS6.net
https://youtu.be/HwayRWflnVo

今のTMAXって、頑丈なんだな。

638 :774RR:2023/03/24(金) 00:42:47.34 ID:efyFS1P4.net
誰かと思ったら煽られ屋じゃねーか

639 :774RR:2023/03/24(金) 06:44:22.31 ID:32jy5mao.net
160万もの価値があるのかってことでしょ

640 :774RR:2023/03/24(金) 07:18:24.22 ID:dWpP5WA8.net
そんなこと言ったら300万のR1Mでもカブでも道路走るだけだぞ

641 :774RR:2023/03/24(金) 07:25:33.99 ID:PpJoFakB.net
>>637
安全運転を提唱してる割に事故当事者になるヤツ
流れを無視して独りよがりな運転をしているからだ

642 :774RR:2023/03/24(金) 08:32:15.82 ID:1LNvLpWw.net
>>639
そんなもの個人の所得と好みが大きく影響するから意味ないわ。
バーキン一つでTMAX560が2台買えるとか言っても意味ないだろ?

643 :774RR:2023/03/24(金) 12:30:00.99 ID:N0Dd3XjS.net
なぜかバーガーキングかと思ったわ

644 :774RR:2023/03/24(金) 14:16:14.09 ID:Ei8BXvRt.net
大型バイクは趣味だ。趣味には金掛けるだろ
大型バイクを買う人はバイクが大好きなんです
その中でもMT車とスクーターとで分かれる
国内正規販売 最大排気量CVTスクーターはTMAX560
160万出しても自分的に価値があると判断したから買うのであって

645 :774RR:2023/03/24(金) 16:34:01.94 ID:1LNvLpWw.net
結局はそうなんだよな。
高いと思って買えないのなら黙ってればいいだけなのにさ。
値上に文句を言ってるから賃金も上げらんわけだし文句があるのなら雇用主へが先だろうに。

646 :774RR:2023/03/24(金) 16:57:39.00 ID:BegtGpUs.net
バイク乗りは全員とは言わないけどデブが多いのもそういう趣味なんか?

647 :774RR:2023/03/24(金) 18:26:52.24 ID:1ecUln3F.net
>>643
俺も

キング・イエティ ザ ワンパウンダー頼んで轟沈した。

648 :774RR:2023/03/24(金) 19:37:53.83 ID:32jy5mao.net
趣味に金かけるっても限度があるでしょ
その匙加減を言ってんのに
そんなんだからお前は禿げてんだよ

649 :774RR:2023/03/24(金) 20:17:02.46 ID:jCEDhyXM.net
買えない人の嫉妬
男の嫉妬ってキモイ

650 :774RR:2023/03/24(金) 20:56:54.42 ID:PpJoFakB.net
sj12j 赤キーより純正で合鍵を作ってもらうと、幾ら掛かるんでしょうか?

651 :774RR:2023/03/24(金) 21:10:21.58 .net
4型あたりフルローンで買うのが精一杯だった貧乏人が文句言ってるんだろうなあ

652 :774RR:2023/03/24(金) 21:14:43.97 ID:lqhDs3Tb.net
自称ユーザーもめっちゃイライラやんw
仕事でイライラバイクでイライラじゃ楽しくなさそう

653 :774RR:2023/03/24(金) 23:00:03.04 ID:cRVSmZZ6.net
>>621
中古部品安いこんなの狙わないで他いくやろ…

654 :774RR:2023/03/25(土) 02:23:52.95 ID:J5qmXlsM.net
今やローンも低金利&審査ユルユルだから
TMAXくらい誰でも買えるでしょう
BMWなんか金利1%だし

655 :774RR:2023/03/25(土) 06:10:56.53 ID:27fHV3mL.net
俺 年収620やから XMAXやな

656 :774RR:2023/03/25(土) 06:26:17.97 ID:WXZOsKHg.net
一億円のバイク買います!だって趣味ですから!

657 :774RR:2023/03/25(土) 07:29:33.95 ID:k9e0H94u.net
YSPって修理とか点検など
一時預かりで代車って貸してくれるの?

658 :774RR:2023/03/25(土) 10:06:20.00 ID:Hq76MUUW.net
>>649
同意

659 :774RR:2023/03/25(土) 10:08:54.84 ID:Hq76MUUW.net
TMAXで買えない高いって言う奴らは
CBR1000やR1やドカの最新は夢の先

660 :774RR:2023/03/25(土) 11:31:23.98 ID:qQlRKAQ1.net
>>657
店による
都心だと無いかも、代車の維持費がハンパじゃないから

661 :774RR:2023/03/26(日) 18:32:26.10 ID:3Wyo7DXe.net
>>660
代車なんて原付でよくね?

662 :774RR:2023/03/26(日) 20:02:24.96 ID:DJCjtthq.net
置き場所の価値が違うんだよ
都内なんて代車もないし車通勤禁止だで
坪単価がビビるほど高いからそういう土地は売り物置きたい

663 :774RR:2023/03/28(火) 16:25:34.08 ID:pUYf2XLR.net
エンジンワンプッシュスタートとそうでないやつの違いって何?
電動スクリーンの稼働幅110mmで手動だと55mm差ってあるけど最大高と最低高は同じなんですか?

664 :774RR:2023/03/29(水) 17:03:03.73 ID:1KC+v9Dm.net
デイトナから、ハイビジ貼り付けミラーが発売された眩しさ軽減や薄暗い時などに
純正ミラーに貼り付けするだけ
誰か買ってレビューよろ

665 :774RR:2023/03/29(水) 17:17:27.35 ID:wq5ycgj0.net
グーバイクに出てた京都のどっかのお店の新車もう無くなったな
2023式いつ買えるんや

666 :774RR:2023/03/29(水) 23:59:30.07 ID:vxyqwDYg.net
>>622
2輪全般に言えるけど、売れないので割高なのは仕方ない。
そもそも車両代より維持費のほうが酷いだろ。軽とかタイヤ4本3万くらいで3万kmくらいは走るんだろ?
大型バイクとか1万km前後で工賃込み6万前後とかあたりまえだろ?

オイル交換工賃とかも車に比べて高すぎるわwとにかく工賃がやべえw

667 :774RR:2023/03/30(木) 00:07:15.70 ID:Nd9bwC/q.net
高いと思うのは自分でやったことがないから

668 :774RR:2023/03/30(木) 08:23:49.38 ID:I2V0s4+W.net
'23 モデルを購入された方は居られるか?

669 :774RR:2023/03/30(木) 10:03:28.27 ID:5xbZImYC.net
>>666
軽用の4本3万のエコタイヤとバイクで6万のグレードのタイヤを同列で比較するって、、軽でもハイグリップだと結構するよ。オイル交換工賃なんて用品店の会員なら無料だし。極端な比較だね。

670 :774RR:2023/03/30(木) 19:29:10.41 ID:G+2k7j+L.net
YSPあたりで予約がなんかすればすぐ新車買えんのかな
ネットだとどこにも在庫なさすぎだけども

671 :774RR:2023/03/30(木) 21:41:17.00 ID:VX66eG19.net
頭金なし36回フルローン

672 :774RR:2023/03/30(木) 21:49:55.98 ID:zJg4/jOn.net
かわいそうにカワサキなら120回払い金利1.9%なのに

673 :774RR:2023/03/31(金) 07:57:54.37 ID:V3360Yrv.net
カワサキのローンキャンペーンは前回の方がいいな。
金利は同じ1.9%で大型バイクなら盗難保険が1年ついてくるし立ちごけ修理補助金までついてた。
わざわざ少額でローン組むのも多くて今回から特典は無くなったみたいだが。
立ちごけ修理と言ってパンクでのタイヤ交換とかに使ってた店もあったからなw

674 :774RR:2023/03/31(金) 17:30:00.15 ID:KwdtsVmK.net
男カワサキは、現金一括払い
ローン組むなんざ、男じゃない。

675 :774RR:2023/03/31(金) 18:11:14.94 ID:oQCPAFee.net
月賦で買うと、マフラー音がゲップゲップするからなぁ。

676 :774RR:2023/03/31(金) 19:56:07.89 ID:yP2ieONo.net
>>675
【審議中】     ∧,,∧   ∧,,∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U (  ´・) (・` )と ノ  u-u(l    ) (  ノu-u      `u-u'.`u-u'

677 :774RR:2023/04/01(土) 01:15:01.85 ID:ONr5n6Zd.net
RC甲子園仕様の'23Mモデルをオーダーしました。
サイドスタンドのエクステンダーで8型に対応のものをご存知ないでしょうか?

678 :774RR:2023/04/01(土) 03:21:05.58 ID:U07Q4BrK.net
uxcell オートバイ用キックスタンドパッドが付くでしょ
22年モデル対応だし
納車されたならTMAX初の甲子園0−100km/hタイム撮ってよ0-120でもいいよ
中間加速はYSPから動画アップされてるんよね

679 :774RR:2023/04/01(土) 06:35:52.18 ID:apWRy6pu.net
いい歳したおっさんが0-100何秒とか最高速度がどうとかやってんの痛々しくて無理

680 :774RR:2023/04/01(土) 06:59:31.09 ID:RRmkPXW7.net
530Mで良ければ動画上げるけど
要望ないか

681 :774RR:2023/04/01(土) 07:02:56.17 ID:7+qshd/7.net
>>680
お願いします

682 :774RR:2023/04/01(土) 22:23:17.01 ID:gH3rr/Qx.net
ヤマハ560は自分でメンテしにくそうだな
今はスズキ、スカイウェイブでメンテしやすいから満足なんだ

683 :774RR:2023/04/02(日) 00:07:48.41 ID:IElivJ2k.net
'23 モデルのサイドスタンド・エクステンダーって存在してますかね?
ご存知の方 教えてくださいませ。

684 :774RR:2023/04/02(日) 08:22:30.22 ID:bK6umCHe.net
tmax高いから妥協してバーグマンにしようかなとか思うけどスズキの安っぽさ無理なんだわ

685 :774RR:2023/04/03(月) 21:51:59.16 ID:7lD1Dfs2.net
最近

686 :774RR:2023/04/03(月) 21:53:14.90 ID:7lD1Dfs2.net
最近スクーター欲しくて色々調べてるけどブリブリ音鳴らしたりアホみたいに光らせて走ってたの全部250のだと思ってた
あの中にtmaxもいたんだな
グーバイクに出てる中古クソみたいなのあるやん

687 :774RR:2023/04/04(火) 21:54:39.38 ID:uNWzVdtc.net
バーグマン200の事かな?生産終了してるよ

688 :774RR:2023/04/05(水) 18:58:58.31 ID:RT0Rg7rz.net
モタサイでメーターパネルみたけど
凄かったな 欲しくなって値段調べたらまたビックリ

689 :774RR:2023/04/05(水) 19:16:10.49 ID:HEWlIUXW.net
TMAXと同じでburgman400も見かけない

690 :774RR:2023/04/05(水) 19:42:29.73 ID:GYdqEYx4.net
>>689
沖縄でtmax系みたよ

691 :774RR:2023/04/05(水) 21:41:05.05 ID:7ENRETNb.net
街中で見かけると近々良い事が起こるとか

692 :774RR:2023/04/08(土) 15:37:48.04 ID:gPijVtVD.net
このスレ何でこんなに過疎ってんの

693 :774RR:2023/04/08(土) 17:40:03.87 ID:BlPuafen.net
何にしてもそうだけどネタが切れるしマンネリ化する

694 :774RR:2023/04/09(日) 04:15:42.11 ID:6kXIDKR5.net
希望カラー納車未定

695 :774RR:2023/04/09(日) 06:42:09.49 ID:zd8umyqH.net
半導体不足はいいけど最新モデル納車したとたんモデルチェンジとかなるのすげえ嫌なので買いたくても買えない

696 :774RR:2023/04/09(日) 13:57:02.04 ID:0MPJWChP.net
ターボ車が出たら買い換えるかも

697 :774RR:2023/04/10(月) 07:36:47.03 ID:duXjJTgo.net
ノーマルで乗るか甲子園にするか迷うわ

698 :774RR:2023/04/10(月) 08:10:37.60 ID:U87rMc2d.net
>>696
そんなありもしない”たられば”言ってないでとっとと買え。
今の世の中じゃ何時ディスコンになっても不思議じゃないわ。

699 :774RR:2023/04/10(月) 08:42:43.96 ID:w3RBP51/.net
バイクの場合は素直に排気量上げるのがコスト、耐久性、性能や重量に対して容易と昔から言われてるしな。
その辺も無視して特別感を出しているのがH2シリーズだけど高いし制約も確かに多いもんな。

700 :774RR:2023/04/10(月) 12:50:46.36 ID:stTybbSf.net
プジョーのジェットフォース125スーパーチャージャーは完成度高そう
コンパクトに冷却ファン付きインタークラーまでついてる
https://stat.ameba.jp/user_images/20130213/11/xtremer777/63/18/j/o0520038312417487240.jpg

701 :774RR:2023/04/10(月) 15:02:52.34 ID:rjKODcWY.net
>>698
排気量上げたって欧州のA2免許で永遠の48馬力だし、装備も現行で出しきったし
やはり魅力がない。
だからターボ車、ヤマハなら冒険してくれる。と思う。

702 :774RR:2023/04/10(月) 15:47:42.40 ID:w3RBP51/.net
内燃機関の開発なんて冒険するほど将来明るくないだろ...

703 :774RR:2023/04/10(月) 15:58:35.78 ID:h+NB5RsE.net
電動のほうが不穏になってきてるやないけ
EUの過半数が100%電動化はアカン!!いうて35年内燃機禁止案はフランス以外ほぼ一致で否決

704 :774RR:2023/04/10(月) 17:25:00.69 ID:U87rMc2d.net
つっても妥協の合成燃料とか造るのにも電力が必要だからゴネても一般ユーザーにはコスト高で無縁になりそうw
普通に石油由来の燃料を使うけどアホみたいに燃費を良くして排ガスを綺麗にするって方が建設的ではあるな。
結果的にジクサー150やPCX160みたいなバイクしか生き残れないとしても他の選択よりはマシだわな。

705 :774RR:2023/04/10(月) 17:37:18.46 ID:w3RBP51/.net
排ガス基準は四輪のeuro7相当で燃費はWMTCモード40㎞/L以上でガソリンエンジンを使えるでええやん?
これなら新興国の遅れも問題ないし総合的にCO2削減にもなるべ。

706 :774RR:2023/04/10(月) 17:40:49.85 ID:U87rMc2d.net
それだと今でも普通にそんな製品がそろってる日本メーカーの独壇場になるかと。
四輪だって今までのHVやPHVを改良すればEURO7は見えてくるって言うしジャパン堕としの為のEV移行がブレるw

707 :774RR:2023/04/10(月) 21:19:43.30 ID:uj+bNAiF.net
最近敢えてSJ02Jが欲しくなってきてる今日この頃

708 :774RR:2023/04/10(月) 21:35:06.15 ID:h1wWv8YH.net
>>707
その理由は?

709 :774RR:2023/04/10(月) 21:38:25.20 ID:sMC9exYe.net
以前乗ってた倒立フォーク&キーレスの2015年モデルにまた乗りたくなってきた

710 :774RR:2023/04/11(火) 06:10:14.05 ID:1rQX0TAo.net
2023モデル都市部の在庫有は即売れる
金持ちやな

711 :774RR:2023/04/11(火) 08:29:03.34 ID:c9xrQQFA.net
>>704
ジクサーとPCXの世界か・・・
なんか環境だけじゃなく平和にもなりそうで悪くないかもw

712 :774RR:2023/04/11(火) 11:16:51.52 ID:MUt9H/+k.net
しっかり8型のTMAXはミラーは歪んだままだしグリップヒータの熱量少ないしキャリアはまだ作ってないし
150万を超える車種のクセにコンシュマに優しくないな・・・ 他車種もそんな放置プレイやっとんの?

713 :774RR:2023/04/11(火) 11:17:44.38 ID:MUt9H/+k.net
あ、「しっかり」じゃなく「しかし」だったわ

714 :774RR:2023/04/11(火) 11:24:31.31 ID:LA4/ZLOh.net
>>710
都市部と言うより23区と横浜北部や藤沢鎌倉逗子あたり

715 :774RR:2023/04/11(火) 21:36:28.65 ID:xJEBPMGD.net
誰か人柱で、デイトナから新発売のミラーに
貼り付けるゴールドかブルーを買ってレビューしてくれないかな
結構値段高いん

716 :774RR:2023/04/11(火) 21:37:32.88 ID:aOSGulTe.net
自分でやれよ乳幼児かよ

717 :774RR:2023/04/12(水) 01:38:41.58 ID:GTdmZ3pN.net
ノーマル8型も慣れると遅く感じるのは
俺だけだ

718 :774RR:2023/04/12(水) 06:52:40.03 ID:FKrRq8LQ.net
普通に速い部類のバイクじゃないんで遅く感じる人なんて珍しくもなかろう

719 :774RR:2023/04/12(水) 08:21:39.09 ID:EgiK5vSp.net
50馬力にも満たないスクーターなのにどうして速さを期待しようとする
YZF-R3にさえ最高速で負けるんだぞ

720 :774RR:2023/04/12(水) 09:12:02.45 ID:aquY5s4L.net
>>717
そもそも速さを求めて買うって人はいないから改めて遅く感じるってのはお前だけかもしれん

721 :774RR:2023/04/13(木) 15:05:20.06 ID:Az7fNWKW.net
関越の伊香保とかセンターの談合坂で105巡航出来ればいいってスタンスで乗ってるから最高速とかどうでもいいわ
50t位積んだ社用車で70位でヒーヒー言いながら上がってる所をスイスイ走れるのマジで快適

722 :774RR:2023/04/13(木) 18:29:07.07 ID:sz1BK+7k.net
メーター読みで140巡航は余裕なんだけど燃費が落ちるんだよねぇ

723 :774RR:2023/04/13(木) 21:49:45.63 ID:ZJ8sHMzk.net
パターン的に来年か再来年にFMC?

724 :774RR:2023/04/13(木) 21:54:52.09 ID:/Vd3NBFw.net
バイクは燃費が考慮されてないから空力特性があまり良くない
自転車で走るとよく分かるけどウエアだけ見てもピチッとしたのとダボダボのでたかが30キロぐらいの速度でも抵抗がぜんぜん違うから

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200