2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 46 〓

1 :774RR:2022/09/22(木) 18:23:53.04 ID:daPxE8lx.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 45 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650027985/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>980付近になったら書き込まないようにして下さい。

658 :774RR:2023/03/25(土) 10:06:20.00 ID:Hq76MUUW.net
>>649
同意

659 :774RR:2023/03/25(土) 10:08:54.84 ID:Hq76MUUW.net
TMAXで買えない高いって言う奴らは
CBR1000やR1やドカの最新は夢の先

660 :774RR:2023/03/25(土) 11:31:23.98 ID:qQlRKAQ1.net
>>657
店による
都心だと無いかも、代車の維持費がハンパじゃないから

661 :774RR:2023/03/26(日) 18:32:26.10 ID:3Wyo7DXe.net
>>660
代車なんて原付でよくね?

662 :774RR:2023/03/26(日) 20:02:24.96 ID:DJCjtthq.net
置き場所の価値が違うんだよ
都内なんて代車もないし車通勤禁止だで
坪単価がビビるほど高いからそういう土地は売り物置きたい

663 :774RR:2023/03/28(火) 16:25:34.08 ID:pUYf2XLR.net
エンジンワンプッシュスタートとそうでないやつの違いって何?
電動スクリーンの稼働幅110mmで手動だと55mm差ってあるけど最大高と最低高は同じなんですか?

664 :774RR:2023/03/29(水) 17:03:03.73 ID:1KC+v9Dm.net
デイトナから、ハイビジ貼り付けミラーが発売された眩しさ軽減や薄暗い時などに
純正ミラーに貼り付けするだけ
誰か買ってレビューよろ

665 :774RR:2023/03/29(水) 17:17:27.35 ID:wq5ycgj0.net
グーバイクに出てた京都のどっかのお店の新車もう無くなったな
2023式いつ買えるんや

666 :774RR:2023/03/29(水) 23:59:30.07 ID:vxyqwDYg.net
>>622
2輪全般に言えるけど、売れないので割高なのは仕方ない。
そもそも車両代より維持費のほうが酷いだろ。軽とかタイヤ4本3万くらいで3万kmくらいは走るんだろ?
大型バイクとか1万km前後で工賃込み6万前後とかあたりまえだろ?

オイル交換工賃とかも車に比べて高すぎるわwとにかく工賃がやべえw

667 :774RR:2023/03/30(木) 00:07:15.70 ID:Nd9bwC/q.net
高いと思うのは自分でやったことがないから

668 :774RR:2023/03/30(木) 08:23:49.38 ID:I2V0s4+W.net
'23 モデルを購入された方は居られるか?

669 :774RR:2023/03/30(木) 10:03:28.27 ID:5xbZImYC.net
>>666
軽用の4本3万のエコタイヤとバイクで6万のグレードのタイヤを同列で比較するって、、軽でもハイグリップだと結構するよ。オイル交換工賃なんて用品店の会員なら無料だし。極端な比較だね。

670 :774RR:2023/03/30(木) 19:29:10.41 ID:G+2k7j+L.net
YSPあたりで予約がなんかすればすぐ新車買えんのかな
ネットだとどこにも在庫なさすぎだけども

671 :774RR:2023/03/30(木) 21:41:17.00 ID:VX66eG19.net
頭金なし36回フルローン

672 :774RR:2023/03/30(木) 21:49:55.98 ID:zJg4/jOn.net
かわいそうにカワサキなら120回払い金利1.9%なのに

673 :774RR:2023/03/31(金) 07:57:54.37 ID:V3360Yrv.net
カワサキのローンキャンペーンは前回の方がいいな。
金利は同じ1.9%で大型バイクなら盗難保険が1年ついてくるし立ちごけ修理補助金までついてた。
わざわざ少額でローン組むのも多くて今回から特典は無くなったみたいだが。
立ちごけ修理と言ってパンクでのタイヤ交換とかに使ってた店もあったからなw

674 :774RR:2023/03/31(金) 17:30:00.15 ID:KwdtsVmK.net
男カワサキは、現金一括払い
ローン組むなんざ、男じゃない。

675 :774RR:2023/03/31(金) 18:11:14.94 ID:oQCPAFee.net
月賦で買うと、マフラー音がゲップゲップするからなぁ。

676 :774RR:2023/03/31(金) 19:56:07.89 ID:yP2ieONo.net
>>675
【審議中】     ∧,,∧   ∧,,∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U (  ´・) (・` )と ノ  u-u(l    ) (  ノu-u      `u-u'.`u-u'

677 :774RR:2023/04/01(土) 01:15:01.85 ID:ONr5n6Zd.net
RC甲子園仕様の'23Mモデルをオーダーしました。
サイドスタンドのエクステンダーで8型に対応のものをご存知ないでしょうか?

678 :774RR:2023/04/01(土) 03:21:05.58 ID:U07Q4BrK.net
uxcell オートバイ用キックスタンドパッドが付くでしょ
22年モデル対応だし
納車されたならTMAX初の甲子園0−100km/hタイム撮ってよ0-120でもいいよ
中間加速はYSPから動画アップされてるんよね

679 :774RR:2023/04/01(土) 06:35:52.18 ID:apWRy6pu.net
いい歳したおっさんが0-100何秒とか最高速度がどうとかやってんの痛々しくて無理

680 :774RR:2023/04/01(土) 06:59:31.09 ID:RRmkPXW7.net
530Mで良ければ動画上げるけど
要望ないか

681 :774RR:2023/04/01(土) 07:02:56.17 ID:7+qshd/7.net
>>680
お願いします

682 :774RR:2023/04/01(土) 22:23:17.01 ID:gH3rr/Qx.net
ヤマハ560は自分でメンテしにくそうだな
今はスズキ、スカイウェイブでメンテしやすいから満足なんだ

683 :774RR:2023/04/02(日) 00:07:48.41 ID:IElivJ2k.net
'23 モデルのサイドスタンド・エクステンダーって存在してますかね?
ご存知の方 教えてくださいませ。

684 :774RR:2023/04/02(日) 08:22:30.22 ID:bK6umCHe.net
tmax高いから妥協してバーグマンにしようかなとか思うけどスズキの安っぽさ無理なんだわ

685 :774RR:2023/04/03(月) 21:51:59.16 ID:7lD1Dfs2.net
最近

686 :774RR:2023/04/03(月) 21:53:14.90 ID:7lD1Dfs2.net
最近スクーター欲しくて色々調べてるけどブリブリ音鳴らしたりアホみたいに光らせて走ってたの全部250のだと思ってた
あの中にtmaxもいたんだな
グーバイクに出てる中古クソみたいなのあるやん

687 :774RR:2023/04/04(火) 21:54:39.38 ID:uNWzVdtc.net
バーグマン200の事かな?生産終了してるよ

688 :774RR:2023/04/05(水) 18:58:58.31 ID:RT0Rg7rz.net
モタサイでメーターパネルみたけど
凄かったな 欲しくなって値段調べたらまたビックリ

689 :774RR:2023/04/05(水) 19:16:10.49 ID:HEWlIUXW.net
TMAXと同じでburgman400も見かけない

690 :774RR:2023/04/05(水) 19:42:29.73 ID:GYdqEYx4.net
>>689
沖縄でtmax系みたよ

691 :774RR:2023/04/05(水) 21:41:05.05 ID:7ENRETNb.net
街中で見かけると近々良い事が起こるとか

692 :774RR:2023/04/08(土) 15:37:48.04 ID:gPijVtVD.net
このスレ何でこんなに過疎ってんの

693 :774RR:2023/04/08(土) 17:40:03.87 ID:BlPuafen.net
何にしてもそうだけどネタが切れるしマンネリ化する

694 :774RR:2023/04/09(日) 04:15:42.11 ID:6kXIDKR5.net
希望カラー納車未定

695 :774RR:2023/04/09(日) 06:42:09.49 ID:zd8umyqH.net
半導体不足はいいけど最新モデル納車したとたんモデルチェンジとかなるのすげえ嫌なので買いたくても買えない

696 :774RR:2023/04/09(日) 13:57:02.04 ID:0MPJWChP.net
ターボ車が出たら買い換えるかも

697 :774RR:2023/04/10(月) 07:36:47.03 ID:duXjJTgo.net
ノーマルで乗るか甲子園にするか迷うわ

698 :774RR:2023/04/10(月) 08:10:37.60 ID:U87rMc2d.net
>>696
そんなありもしない”たられば”言ってないでとっとと買え。
今の世の中じゃ何時ディスコンになっても不思議じゃないわ。

699 :774RR:2023/04/10(月) 08:42:43.96 ID:w3RBP51/.net
バイクの場合は素直に排気量上げるのがコスト、耐久性、性能や重量に対して容易と昔から言われてるしな。
その辺も無視して特別感を出しているのがH2シリーズだけど高いし制約も確かに多いもんな。

700 :774RR:2023/04/10(月) 12:50:46.36 ID:stTybbSf.net
プジョーのジェットフォース125スーパーチャージャーは完成度高そう
コンパクトに冷却ファン付きインタークラーまでついてる
https://stat.ameba.jp/user_images/20130213/11/xtremer777/63/18/j/o0520038312417487240.jpg

701 :774RR:2023/04/10(月) 15:02:52.34 ID:rjKODcWY.net
>>698
排気量上げたって欧州のA2免許で永遠の48馬力だし、装備も現行で出しきったし
やはり魅力がない。
だからターボ車、ヤマハなら冒険してくれる。と思う。

702 :774RR:2023/04/10(月) 15:47:42.40 ID:w3RBP51/.net
内燃機関の開発なんて冒険するほど将来明るくないだろ...

703 :774RR:2023/04/10(月) 15:58:35.78 ID:h+NB5RsE.net
電動のほうが不穏になってきてるやないけ
EUの過半数が100%電動化はアカン!!いうて35年内燃機禁止案はフランス以外ほぼ一致で否決

704 :774RR:2023/04/10(月) 17:25:00.69 ID:U87rMc2d.net
つっても妥協の合成燃料とか造るのにも電力が必要だからゴネても一般ユーザーにはコスト高で無縁になりそうw
普通に石油由来の燃料を使うけどアホみたいに燃費を良くして排ガスを綺麗にするって方が建設的ではあるな。
結果的にジクサー150やPCX160みたいなバイクしか生き残れないとしても他の選択よりはマシだわな。

705 :774RR:2023/04/10(月) 17:37:18.46 ID:w3RBP51/.net
排ガス基準は四輪のeuro7相当で燃費はWMTCモード40㎞/L以上でガソリンエンジンを使えるでええやん?
これなら新興国の遅れも問題ないし総合的にCO2削減にもなるべ。

706 :774RR:2023/04/10(月) 17:40:49.85 ID:U87rMc2d.net
それだと今でも普通にそんな製品がそろってる日本メーカーの独壇場になるかと。
四輪だって今までのHVやPHVを改良すればEURO7は見えてくるって言うしジャパン堕としの為のEV移行がブレるw

707 :774RR:2023/04/10(月) 21:19:43.30 ID:uj+bNAiF.net
最近敢えてSJ02Jが欲しくなってきてる今日この頃

708 :774RR:2023/04/10(月) 21:35:06.15 ID:h1wWv8YH.net
>>707
その理由は?

709 :774RR:2023/04/10(月) 21:38:25.20 ID:sMC9exYe.net
以前乗ってた倒立フォーク&キーレスの2015年モデルにまた乗りたくなってきた

710 :774RR:2023/04/11(火) 06:10:14.05 ID:1rQX0TAo.net
2023モデル都市部の在庫有は即売れる
金持ちやな

711 :774RR:2023/04/11(火) 08:29:03.34 ID:c9xrQQFA.net
>>704
ジクサーとPCXの世界か・・・
なんか環境だけじゃなく平和にもなりそうで悪くないかもw

712 :774RR:2023/04/11(火) 11:16:51.52 ID:MUt9H/+k.net
しっかり8型のTMAXはミラーは歪んだままだしグリップヒータの熱量少ないしキャリアはまだ作ってないし
150万を超える車種のクセにコンシュマに優しくないな・・・ 他車種もそんな放置プレイやっとんの?

713 :774RR:2023/04/11(火) 11:17:44.38 ID:MUt9H/+k.net
あ、「しっかり」じゃなく「しかし」だったわ

714 :774RR:2023/04/11(火) 11:24:31.31 ID:LA4/ZLOh.net
>>710
都市部と言うより23区と横浜北部や藤沢鎌倉逗子あたり

715 :774RR:2023/04/11(火) 21:36:28.65 ID:xJEBPMGD.net
誰か人柱で、デイトナから新発売のミラーに
貼り付けるゴールドかブルーを買ってレビューしてくれないかな
結構値段高いん

716 :774RR:2023/04/11(火) 21:37:32.88 ID:aOSGulTe.net
自分でやれよ乳幼児かよ

717 :774RR:2023/04/12(水) 01:38:41.58 ID:GTdmZ3pN.net
ノーマル8型も慣れると遅く感じるのは
俺だけだ

718 :774RR:2023/04/12(水) 06:52:40.03 ID:FKrRq8LQ.net
普通に速い部類のバイクじゃないんで遅く感じる人なんて珍しくもなかろう

719 :774RR:2023/04/12(水) 08:21:39.09 ID:EgiK5vSp.net
50馬力にも満たないスクーターなのにどうして速さを期待しようとする
YZF-R3にさえ最高速で負けるんだぞ

720 :774RR:2023/04/12(水) 09:12:02.45 ID:aquY5s4L.net
>>717
そもそも速さを求めて買うって人はいないから改めて遅く感じるってのはお前だけかもしれん

721 :774RR:2023/04/13(木) 15:05:20.06 ID:Az7fNWKW.net
関越の伊香保とかセンターの談合坂で105巡航出来ればいいってスタンスで乗ってるから最高速とかどうでもいいわ
50t位積んだ社用車で70位でヒーヒー言いながら上がってる所をスイスイ走れるのマジで快適

722 :774RR:2023/04/13(木) 18:29:07.07 ID:sz1BK+7k.net
メーター読みで140巡航は余裕なんだけど燃費が落ちるんだよねぇ

723 :774RR:2023/04/13(木) 21:49:45.63 ID:ZJ8sHMzk.net
パターン的に来年か再来年にFMC?

724 :774RR:2023/04/13(木) 21:54:52.09 ID:/Vd3NBFw.net
バイクは燃費が考慮されてないから空力特性があまり良くない
自転車で走るとよく分かるけどウエアだけ見てもピチッとしたのとダボダボのでたかが30キロぐらいの速度でも抵抗がぜんぜん違うから

725 :774RR:2023/04/15(土) 00:31:42.48 ID:Tuuotx85.net
燃費ならX-ADVだろ。
変速ショックがスムーズなぶん、燃費比較はアキラメロン。

726 :774RR:2023/04/15(土) 08:39:59.50 ID:D1YtE+rN.net
バイクも今後も生き残りたいと思うなら見て見ぬふりしてた燃費性能にも着手する必要はあるよなぁ。
四輪のCAFEで定められた基準より悪い燃費のバイクとか淘汰されてもいいと思う。
それにEURO7だとブレーキやタイヤのダストですら環境基準が求められるんだろ?
昔は一人で乗って空気を運んで無駄とか言われた車の方が今は環境に優しいとか完全に駄目だろ。

727 :774RR:2023/04/15(土) 10:30:25.62 ID:s3Ftj1Wb.net
とりあえずバイクの場合はツーリング使い程度でも10000㎞も持たないような無駄なタイヤとか無しにして欲しいわ。
環境云々とか以前に財布の中身が厳しくなるw

728 :774RR:2023/04/15(土) 12:29:09.39 ID:pR3IX3by.net
>>727
クルマに比べて大幅に少ない接地面積で走行に必要なグリップ性能を確保するために仕方ないとは思う

でも前後交換で4万以上かかるのは
やっぱり高いよね~

729 :774RR:2023/04/15(土) 17:22:04.32 ID:AUe7BbU8.net
同時進行でアメリカみたいに肥満に合わせた保険料負担お願いされそう
環境的にw
ほんとうの意味での自由は責任有っての自由なんだな

730 :774RR:2023/04/16(日) 00:11:14.24 ID:h3iZwrG/.net
マンションのバイク置き場も駐車場も満車で先日両方の空き待ち順位の抽選あったんだがバイク置き場6位駐車場2位になった
tmaxより先にnbox買うことになるかもしれん

731 :774RR:2023/04/16(日) 13:27:15.22 ID:veBXCk99.net
今ホンダのvfr800f乗ってて1日400kmとか走ることあるけどSiriや手首や腰が結構疲れます
tmaxだと長距離どれくらい楽ちんなんでしょうか

732 :774RR:2023/04/16(日) 14:09:24.20 ID:gMyY1Ls2.net
>>715
昨日届いてミラーに貼り付けて今日走ってきた
クソみたいな純正ミラーを脱脂してその上から貼り付けるだけで
歪みが綺麗さっぱり解消された。若干広角という触れ込みだったけど
ノーマルと大差なくフツーに使えるよ これはTMAXオーナーにオススメだわ

733 :774RR:2023/04/16(日) 14:29:00.65 ID:HBLNdBmm.net
>>731
他に乗り換えるとVFRがいかに楽だったか思い知るよ。
スクーター型は尻と腰に来るから、ツアラーよりは疲れるよ。
TMAXはかなり尻痛マシな方だけど。
体格にもよるけど、VFR800は1000km走れる貴重なバイク

734 :774RR:2023/04/16(日) 16:18:15.64 ID:uNM1tVUe.net
スポーツツアラーは人間工学的にかなり考えられてる、負荷が分散して疲れにくい
スクーターは体重の殆どを腰で受けるからアスリート並みに体重が軽い体幹の強い人じゃないと長時間は辛い

735 :774RR:2023/04/16(日) 20:24:21.68 ID:hvwnxuTe.net
以前VFR750Fに乗っていたけど長距離移動に機械式CVTは向いてないと思う。120km/h位の巡航でもアクセルそこそこ開けないとならないから疲れる

736 :774RR:2023/04/16(日) 20:32:03.11 ID:EKZUgg9c.net
スロットルアシストいいで

737 :774RR:2023/04/16(日) 22:06:17.43 ID:C2znc+eO.net
渋滞の時など車間距離を空けとかないと
釜堀そうになる敏感すぎるぐらいの
アクセルレスポンスが良い事もあり悪い事もある

738 :774RR:2023/04/17(月) 10:24:34.57 ID:y4BvzTLn.net
>>734
アスリート並な体幹だと骨も筋肉もそれなりの重量になるから体格比で重くなるから結局ケツ痛になるかと

739 :774RR:2023/04/17(月) 16:13:56.33 ID:Xv8rp1kN.net
筋肉ムキムキのプリケツだった頃は三角木馬と名高いDRZ400SMで200kmくらい余裕だった

740 :774RR:2023/04/17(月) 16:17:57.10 ID:E68Gz+qA.net
ライダーは結構軽いよ、加藤大治郎で48キロ、ロッシで65キロだっけ
ペドロサは身長を考慮しても軽すぎの43キロ~51キロ

741 :774RR:2023/04/17(月) 22:33:58.55 ID:KnIbcu/O.net
首都圏在住なんだなバイク置き場に月8,000円も払うのって田舎の人からしたらすげーアホみたいに見えるのかな
コンテナガレージだけれども・・・

742 :774RR:2023/04/18(火) 17:46:46.40 ID:u0h8kyRS.net
純正の50Lトップケースつけた状態でリアシートにシートバッグつけたらシートの開閉できなくなる?

743 :774RR:2023/04/19(水) 10:16:59.83 ID:N/3zvueX.net
>>741
8000円ならそんなアホでもないかと
その辺政令指定都市未満とかのガチ田舎と首都圏比べたらダメよ
首都圏って言っても広いから色々だけど

744 :774RR:2023/04/19(水) 10:22:23.63 ID:t0OCS8BO.net
都営住宅の駐車場ですら月3万するような本当の都心なら少し離れた駅チカにバイクガレージ借りるのもいいと思う
極端渋滞回避のために武蔵五日市とか青梅辺に置いとけば帰りも渋滞知らずで西側走れるし

745 :774RR:2023/04/19(水) 10:23:44.63 ID:NwVj49mu.net
首都圏いうてピンキリだけど置き場所マジでねーから月8000円ならまあ妥当な方じゃね?
その辺の軒先に置いておいて下手に盗難や破損のリスクに怯えるよりはコンテナガレージの方がマシでしょ
場合によっては軽整備が自分で出来るかもしれんし、申し分ないと思うけどな

746 :774RR:2023/04/19(水) 11:35:01.20 ID:7f7td5a1.net
バイクを大事にしてるイメージがある

747 :774RR:2023/04/19(水) 13:48:33.76 ID:l9URlzWx.net
グーバイク見てるとどこにも店頭在庫ないんだが実際どっかのysp行けば実はあるとかあんの?
何ヶ月も待ちたくねえわ待って納車してすぐモデルチェンジとか嫌だし

748 :774RR:2023/04/19(水) 16:21:26.12 ID:R/yKi3J+.net
YSPは強制ではないが在庫情報を載せないように言われてたりするんで実際に当てにならないのは確か。
店側もそれ見た県外から来る客ってのもあまり歓迎しないしね。
実際に行きつけのYSPに展示車はあるけどグーバイクには情報載せてない。

749 :774RR:2023/04/19(水) 17:46:29.22 ID:KieOi1tA.net
店舗のページで入荷情報とか出してんのにグーバイク載せない在庫あるの載せないとか意味不明

750 :774RR:2023/04/19(水) 18:12:54.17 ID:N3blkxff.net
俺がTMAX買ったYSPは通販不可で
必ず店頭で実車確認してからの直接販売しかしないからグーバイクにはほぼ載せないって言ってたよ

751 :774RR:2023/04/20(木) 05:31:32.73 ID:6vFnEVbs.net
店に来てもらわないと商売にならんしな

752 :774RR:2023/04/20(木) 16:36:12.14 ID:GcCrs1rx.net
じゃあグーバイクに載せてるのは何なの

753 :774RR:2023/04/20(木) 22:21:36.80 ID:rE0oSp0a.net
更新で在庫ありって記載されても
確認したら在庫なしって言われたわ
yspの店が先に買い取ってるのかなメーカーから、だったら注文販売の方がリスクないか

754 :774RR:2023/04/21(金) 13:35:16.79 ID:kZ/bfw3k.net
店頭で見るとでけえ!って思うけど街中で見るとそうでもない現象何なの
FJR見に行ったんけどクソデカくてビビったわ

755 :774RR:2023/04/22(土) 21:23:37.10 ID:4QaiDIJJ.net
2023モデル契約してきたからいろいろ聞きたいのにこのスレ過疎すぎじゃねえ

756 :774RR:2023/04/22(土) 21:37:53.16 ID:GY3Di+7L.net
>>755
特に問題のない良い車種ってことだよ。

757 :774RR:2023/04/23(日) 00:48:56.14 .net
この前YSPで新型初めて見たけど、何かセンタートンネルが増々高くなっててもはやスクーター乗りは不可能に感じた
スクーターというよりホンダのインテグラとかに近い印象

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200