2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.6

1 :774RR:2022/09/23(金) 09:39:34.01 ID:kIaOxfUo.net
どっちのスレもシンデたので
とりまテキトーに立てたぞ

愛車の悪口、屁みたいなプライドの突っ張り合い以外は何でも有りだ

街乗りライダーもプロレーサーも好き勝手に語りやがれ(๑•̀ㅂ•́)و✧

CBR250R(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/

CBR250RR(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250RR


CBR250R(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_23/

CBR250RR(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/

101 :774RR:[ここ壊れてます] .net
bt46 ラスト一本 前後それぞれ9000円 かなり安値

102 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先週買ったダンロップ・エナセーブが4本で9800円
クルマ用のタイヤが安すぎるのか、バイク用が高すぎるのか・・・

103 :774RR:[ここ壊れてます] .net
需要の差じゃないかな
軽の12インチはほんと安いよね

軽トラに履かせてるTG4の13インチとかだと4本送料込みで24,000

今みたら今年から2割りくらい値上げされてレグノ並みだ

104 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車も17インチ以上になるとそれなりに値段上がるしね
軽のタイヤは二輪で言うスクーターとかカブのタイヤポジションでしょ

105 :774RR:[ここ壊れてます] .net
「ポジション」とかアホなのか?
スクーター用は本当に原材料費がバカ安だろう

106 :774RR:[ここ壊れてます] .net
23年モデルが日本発売されたら即日ドリームで予約したとして納期どんなもんかな?

半年くらいかかる?

107 :774RR:[ここ壊れてます] .net
予約の予約しておいて初期ロットにねじ込められたら発売日から数日で納車される。

108 :774RR:[ここ壊れてます] .net
納期未定で予約してたような人は新型来たりするのか?

109 :774RR:[ここ壊れてます] .net
町のバイク屋ならニダボの新車残ってるとこあるけどそんな待ちになってるんか?
白はどこにもなかったけど

110 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最近バロン佐倉店で新車みたような…
値上げの可能性高いから在庫探して買ったほうがいい

111 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダは性能も上げての値上げをしてくるから恐い

112 :774RR:[ここ壊れてます] .net
グラファイトブラックを70万円台で納車
新型も気にはなったけど黒欲しかったからこれでいいや

113 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>112
おめいろ!
俺は黒欲しかったけど無くて赤黒になったわ

114 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トラコン付いてフォークがショーワ製になって、ハザードランプが付くのは確定
でも馬力がインドネシアと同じ42になるかは分からん

115 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フォークは元々ショーワ製な
SFFからSFFBPにグレードアップ

116 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まあ申し訳程度の変更やな

117 :774RR:[ここ壊れてます] .net
据置だったCB250Rを見てもホンダは今年始まった円安による値上げをほとんど飲み込んでるから、いきなり大幅な価格転嫁が来そうで怖い

118 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CBR250RRかCB250R か悩むわ。

119 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジャンルが違うのに悩む意味がわからん

120 :774RR:[ここ壊れてます] .net
所有感が相当違うからRRの方が安上がりもある

121 :774RR:[ここ壊れてます] .net
悩むくらいならMC51 買っておいた方がいいよ
MC41は別の良さがあるけど指名買いじゃないと。

122 :774RR:[ここ壊れてます] .net
悩んでんのは51と52でしょ?41乗りの立場からすると、どちらを選ぶかはたしかに悩ましいなと思う。52はあれはあれでライトウェイトスポーツの極みみたいなとこあるから、最高速を求めないならすごい楽しそうなバイクだもんなー。個人的にはカウルとかエンジンよりも、どちらのライポジが馴染むかが大きなポイントになりそう。

123 :774RR:[ここ壊れてます] .net
すまん52だったか。
CB250Rにセパハン組んで下り坂行ったら楽しそうよね
250もう一台置けるなら俺も欲しいや

124 :774RR:[ここ壊れてます] .net
後期から次のに乗り換えるか悩み中、下回りのカウルこれ新型の方がコストカットしてるっぽくね?現行の方がなんて言えばいいのか入り組んだ感じで凝った造りになってるよなー。

125 :774RR:[ここ壊れてます] .net
空力性能はアップしてるはず

ささがに乗り換えだったらCBR600RRとか買っちゃうなあ

126 :774RR:[ここ壊れてます] .net
MC41を手放して隼に乗り換える事になった
手放す事になったらホントに良いバイクだと思う
隼が来るまで最後の思い出作るわ

127 :774RR:[ここ壊れてます] .net
逆に大型からの乗り換えでmc51乗ってる人多そう

128 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今日から教習通い始めたんだが重過ぎて腰壊れそう

129 :774RR:[ここ壊れてます] .net
年配の人が増えたせいなのか、転倒で怪我をしたり、腰を痛めて途中でリタイアする人もいるらしいよ

バイクの運転は力でなんとかする場面はまずないから

無理せず慎重に

130 :774RR:[ここ壊れてます] .net
上半身で支えると重いぞ、スーフォアkは200キロ越えてるし
取り回しも引き起こしも運転も基本下半身

131 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>126
おめいろ!
俺も大型乗り換えたけど、こいつは街乗りも低燃費で航続距離も長いし、
高速使う長距離ツーリングも下駄としての能力も高くてなー
650Rに乗り換えたら町中の燃費が41の半分で笑ったわ

132 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大型バイクからMC41を探して買ったわ
いまバイク屋で整備中だけど早く乗りたい。
リアサスが柔らかいのは堅く出来るかな?

133 :774RR:[ここ壊れてます] .net
250が重いってチャリしか引き回ししたことない人?

134 :774RR:[ここ壊れてます] .net
教習車で250は使わんだろ
400は慣れてれば軽いけど最初の教習では重く感じたぞ

135 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>133
普通に考えて教習車だからスーフォアでしょ

136 :774RR:[ここ壊れてます] .net
普段V125を下駄に使ってる身としては、どんなにバイクに慣れてもジクサーやFTRですら重いもんは重い。もちろん乗りやすいとか曲がりやすいとかはまた別のベクトルって感じだけど。いつまで経っても取り回しは億劫だなー…

137 :774RR:[ここ壊れてます] .net
家からバイク出すのにバイク後ろに引っ張って出さなきゃならんのだが車重の重さをモロに感じる瞬間 走り出したらそんな重さは全く感じないが本当はコレこんなに重いんだな~と感じるな

138 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ツーリング先でホコ天にぶつかった場合にMC51って手押しで1kmほど歩けますか?

139 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>138
歩けるけど疲れそう

140 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>132
41のリアサスが柔い?へったてるんじゃないの?
プリ一番下げても3人乗り行けそうな位硬いんだけど…

141 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>140
ですよね?

大げさにいうと、
サイドスタンドをたてて降りても車体があがりきらないで直立してる感じですわ
交換した方が良さそうですね

142 :774RR:[ここ壊れてます] .net
歩けるだろうけどくっそしんどいと思う、100キロ無いRZ50ですら押して長距離歩くのはめちゃくちゃしんどかった

143 :774RR:2022/10/02(日) 11:41:28.98 ID:JayJVHvw.net
教習2日目アクロバティック降車繰り返し過ぎて笑われたわ
コケた後格好良く着地出来るか選手権あったら勝てる自信ある

144 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>141
プリロード一番硬めにしてそれならへたっとるな
普通は硬いって思うんだけども

145 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここ教習スレじゃないんで

146 :774RR:[ここ壊れてます] .net
サスが柔らかいって
・バネレートが低い
・ダンパーが柔らかい
・プリロードが低い
のどれのことを言ってるんだ?
少なくとも、プリロードかけたからといってバネレートやダンパー硬さは変わらないけど

147 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バネレートじゃないっすかね。底付きするんと違います?

148 :774RR:[ここ壊れてます] .net
糞デブwww

149 :774RR:[ここ壊れてます] .net
抜けてるサスを放置ってヤバいバイク屋だな

150 :774RR:[ここ壊れてます] .net
サス抜け放置は結構普通じゃね
250クラスなんてOH出来るサス積んでないし、走行に支障ない(快適に走れるとは言ってない)なら交換しないとこ多い

151 :132:[ここ壊れてます] .net
俺が個人売買で買った車体をそこに持ち込んで今はパーツを注文して整備待ち
前の持ち主はドリームで整備してもらってたみたいだけど250だしね

4年前の購入で走行距離は6000kmなので多分へたりは無いと思う。自分が普段、大型SSにのってて堅いのが普通になってるからかもしれないし

>>149
バイク屋は全くやばくない、だめじゃない。

152 :132:[ここ壊れてます] .net
そういえば、
リアサスを車体右からみて、左から二つ目になってた気がする。
あと俺の装備重量80kgぐらい。

153 :774RR:[ここ壊れてます] .net
23年モデルでついにサイドスタンドの長さが短くなった?
気持ち、倒れる角度が深いように見えるよ

154 :774RR:[ここ壊れてます] .net
次のモデルは寝るでしょう

155 :774RR:[ここ壊れてます] .net
教習所でCB125Tのタンクに砂詰めた車両で引き起こしテストやらされたけどすんごい重かった 

156 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんというかテコの原理が分かれば…というかドコ持ってドコの方向に力を掛ければよいかを身体で体感して分かれば次は簡単に起こせる

157 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ただ単に上に持ち上げようとすればクソ重いわな

158 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ソレホントに不思議だよな まあテコの原理ってやつなんだろうけど…無茶苦茶重かったやつが、やり方分かればクソ簡単に起こせる

159 :774RR:[ここ壊れてます] .net
筋トレマンだったから普通に力だけで気にせず動かしてたわ
今でもあんまり変わってないけど教習車より重い中型に出会ったこと無い
下手すると大概の大型よりも重いだろ

160 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>159
テコの原理より遥かに複雑になるけどライティングでも変に力を掛けずに理に適った力の掛け方をすればバイクは凄く上手く回るようになるぞ ホントにバイクってバランスの乗り物だわ ソレが面白い

161 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>159
重量だけならドラッグスターとかアメリカン勢は教習車より重いのが多いな。
後はZZR400とか

162 :774RR:[ここ壊れてます] .net
VFR400Kのが軽いって思った

163 :774RR:[ここ壊れてます] .net
発売が噂通りの2月だったとしても納車は5月ごろになりそう

164 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レブルやZXみたいな売れセンから外れた車種だからすぐ手に入りそうだと思ったんだがな

165 :774RR:[ここ壊れてます] .net
MC51発売→最初はそこそこ売れる ZX25R発売→最初は売れた でっなんかこのジャンル一旦落ち着いてやっぱりレブルが1番売れるバイク!!になった感じ

ホンダ「ヤッパうちが1番www」
某雑誌「新型エリミネーターが出るかも(歓喜)」
ホンダ「えっ……」

166 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レブルはライバル不在なだけや

167 :774RR:[ここ壊れてます] .net
PCXとNMAXの売上比較をみると、一概にライバルがいたら分散するとも言えないようなとこもあるから、実際に他社からクルーザーが出てみないとなんとも言えんとこではあるなー。個人的には今の250に足りてないのはホーネットやXJRの後継機だと思うけどね。あの手のバイクってそこまで海外で不人気なんかね。

168 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>167
XJRに250なんて無かったのに後継機を求めるんか…

169 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>168
あれそうだっけ?ごめん素で勘違いしてたわw

170 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>169
ヤマハの250マルチのネイキッドは不人気車だったジールだけだな

俺は好きだったけど

171 :774RR:[ここ壊れてます] .net
逆にスズキはたくさん作ってたな
GSX-Rのエンジン使ってバンデとカタナがあるのにコブラを出したのは謎

172 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今のバイクがお釈迦になりました。新型のCB250RベースのCBR250Rが発売されました。RRは並行して販売しています。CBRの価格は55万前後です。さてみんなどっちを買う?

173 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>172
新型のCBR250Rの詳細教えて

174 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>173
詳細…空想の詳細とは難しいが、CBベースだから倒立フォークにアシストスリッパークラッチ搭載、車重を150kg前後に収めて、27馬力単気筒エンジンて感じやないか?(適当)

お顔は単眼でも複眼でもお好みでどうぞ。

175 :774RR:[ここ壊れてます] .net
単気筒のフルカウルはそれなりに需要あるのになんでCB250Rベースで作らないんだろうな

176 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんな空想バイクなんかいるか?
MC41と並売してたらどうだった?って話と何が違うんや?

177 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺は欲しいぞ
非力だけど下り坂スペシャルなんて理想的なじゃないか。
なんならアルミフレームならRRと同じ値段まで出すぞ

178 :774RR:[ここ壊れてます] .net
MC52の改良された給排気とECUに、MC41後期型の出力があるなら欲しいわ
別に言うほど非力でもないしな、29馬力で新東名で追越し掛けられるし

179 :774RR:[ここ壊れてます] .net
来年まで待って販売予定のW250ってのを買う
まぁ実質的にはエストレヤの後継機だと思うけど

180 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>178
29馬力だと120からの再加速がキツい。
常磐道でレクサスに煽られたとき引き離すのに手こずったわ。

181 :774RR:[ここ壊れてます] .net
触っちゃいけないやつだ

182 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>180
LFAかな?

183 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4ストの250でまともな車と戦うのはマルチでもキツイだろうに
高速はまったりトコトコ、キビキビ走るならワインディングじゃないと。

184 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>180
それいつの話よ…

185 :774RR:[ここ壊れてます] .net
250単気筒で120w

186 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昔後ろからやってきた32GTRに煽り倒されて轢き殺されそうになった事ある。今でもトラウマですわ

187 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車は排気量が多いほどアホが増える、バイクは排気量が少ないほどアホが増える。

188 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>180
120からの再加速をなんでやるんですかね…
走行車線でやり過ごせよ

189 :774RR:[ここ壊れてます] .net
東関東自動車道で140キロ位でLFA抜いたのか?

190 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大昔、車でリミッター速度で巡航してたらVT250Fがぴったりついてきた
VTは速かったな

191 :774RR:[ここ壊れてます] .net
VTは というより規制の緩い頃のバイクはみんな速い
四気筒がまだ出たばっかりのヤマハのフェーザーでさえ普通に180km/h以上で走れたからな

192 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シエンタに煽られる私のパンツ。本当に加速して逃げられるんですかね。

193 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どこ走って煽られるんよ
高速以外だったら乗り手に問題ありだが

194 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まともな車ってどこからだろう?
アクアとかプリウスだとMC51とか25R相手だとキツイよ、最低でもスイスポとか86持ってこないと
まぁスピードリミッターが170くらいでかかるから追いつけないだけなんだけど

195 :774RR:[ここ壊れてます] .net
高速では最高速云々以前に、踏み込むだけでドライバー余裕な車に対して、風と戦いながらライダー必死のバイクってとこでバカらしくなってくるのですぐ譲る。まぁリッターバイクならムカついて引き離したくなる気持ちもわからんではない。

196 :774RR:[ここ壊れてます] .net
絡まれる煽られるってのは
そもそもポジション取りに失敗してるんだと思うわ
たとえば排気量が小さくとも機動力は圧倒的にバイクが上なんだから
リスキーな場所にいつまでも居続けるのはバカバカしい

197 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そもそも250単気筒で追い越し車線を走るのが考えられん

198 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>197
5000rpm以上回せない人?

199 :774RR:[ここ壊れてます] .net
高速でもトラックは80キロ位だし追い越すでしょ?まあ右に出る時に速いヤツが来てないか確認しないと煽られるけど

200 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>197
MC41程度でパワーバンド入れられない人?
大型だって同じ速度で出してる出力は大差ないのにさあ…
CBR650Rでパワーバンド入れろって言われたら断るがw

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200