2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.6

1 :774RR:2022/09/23(金) 09:39:34.01 ID:kIaOxfUo.net
どっちのスレもシンデたので
とりまテキトーに立てたぞ

愛車の悪口、屁みたいなプライドの突っ張り合い以外は何でも有りだ

街乗りライダーもプロレーサーも好き勝手に語りやがれ(๑•̀ㅂ•́)و✧

CBR250R(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/

CBR250RR(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250RR


CBR250R(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_23/

CBR250RR(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/

165 :774RR:[ここ壊れてます] .net
MC51発売→最初はそこそこ売れる ZX25R発売→最初は売れた でっなんかこのジャンル一旦落ち着いてやっぱりレブルが1番売れるバイク!!になった感じ

ホンダ「ヤッパうちが1番www」
某雑誌「新型エリミネーターが出るかも(歓喜)」
ホンダ「えっ……」

166 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レブルはライバル不在なだけや

167 :774RR:[ここ壊れてます] .net
PCXとNMAXの売上比較をみると、一概にライバルがいたら分散するとも言えないようなとこもあるから、実際に他社からクルーザーが出てみないとなんとも言えんとこではあるなー。個人的には今の250に足りてないのはホーネットやXJRの後継機だと思うけどね。あの手のバイクってそこまで海外で不人気なんかね。

168 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>167
XJRに250なんて無かったのに後継機を求めるんか…

169 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>168
あれそうだっけ?ごめん素で勘違いしてたわw

170 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>169
ヤマハの250マルチのネイキッドは不人気車だったジールだけだな

俺は好きだったけど

171 :774RR:[ここ壊れてます] .net
逆にスズキはたくさん作ってたな
GSX-Rのエンジン使ってバンデとカタナがあるのにコブラを出したのは謎

172 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今のバイクがお釈迦になりました。新型のCB250RベースのCBR250Rが発売されました。RRは並行して販売しています。CBRの価格は55万前後です。さてみんなどっちを買う?

173 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>172
新型のCBR250Rの詳細教えて

174 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>173
詳細…空想の詳細とは難しいが、CBベースだから倒立フォークにアシストスリッパークラッチ搭載、車重を150kg前後に収めて、27馬力単気筒エンジンて感じやないか?(適当)

お顔は単眼でも複眼でもお好みでどうぞ。

175 :774RR:[ここ壊れてます] .net
単気筒のフルカウルはそれなりに需要あるのになんでCB250Rベースで作らないんだろうな

176 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんな空想バイクなんかいるか?
MC41と並売してたらどうだった?って話と何が違うんや?

177 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺は欲しいぞ
非力だけど下り坂スペシャルなんて理想的なじゃないか。
なんならアルミフレームならRRと同じ値段まで出すぞ

178 :774RR:[ここ壊れてます] .net
MC52の改良された給排気とECUに、MC41後期型の出力があるなら欲しいわ
別に言うほど非力でもないしな、29馬力で新東名で追越し掛けられるし

179 :774RR:[ここ壊れてます] .net
来年まで待って販売予定のW250ってのを買う
まぁ実質的にはエストレヤの後継機だと思うけど

180 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>178
29馬力だと120からの再加速がキツい。
常磐道でレクサスに煽られたとき引き離すのに手こずったわ。

181 :774RR:[ここ壊れてます] .net
触っちゃいけないやつだ

182 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>180
LFAかな?

183 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4ストの250でまともな車と戦うのはマルチでもキツイだろうに
高速はまったりトコトコ、キビキビ走るならワインディングじゃないと。

184 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>180
それいつの話よ…

185 :774RR:[ここ壊れてます] .net
250単気筒で120w

186 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昔後ろからやってきた32GTRに煽り倒されて轢き殺されそうになった事ある。今でもトラウマですわ

187 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車は排気量が多いほどアホが増える、バイクは排気量が少ないほどアホが増える。

188 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>180
120からの再加速をなんでやるんですかね…
走行車線でやり過ごせよ

189 :774RR:[ここ壊れてます] .net
東関東自動車道で140キロ位でLFA抜いたのか?

190 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大昔、車でリミッター速度で巡航してたらVT250Fがぴったりついてきた
VTは速かったな

191 :774RR:[ここ壊れてます] .net
VTは というより規制の緩い頃のバイクはみんな速い
四気筒がまだ出たばっかりのヤマハのフェーザーでさえ普通に180km/h以上で走れたからな

192 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シエンタに煽られる私のパンツ。本当に加速して逃げられるんですかね。

193 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どこ走って煽られるんよ
高速以外だったら乗り手に問題ありだが

194 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まともな車ってどこからだろう?
アクアとかプリウスだとMC51とか25R相手だとキツイよ、最低でもスイスポとか86持ってこないと
まぁスピードリミッターが170くらいでかかるから追いつけないだけなんだけど

195 :774RR:[ここ壊れてます] .net
高速では最高速云々以前に、踏み込むだけでドライバー余裕な車に対して、風と戦いながらライダー必死のバイクってとこでバカらしくなってくるのですぐ譲る。まぁリッターバイクならムカついて引き離したくなる気持ちもわからんではない。

196 :774RR:[ここ壊れてます] .net
絡まれる煽られるってのは
そもそもポジション取りに失敗してるんだと思うわ
たとえば排気量が小さくとも機動力は圧倒的にバイクが上なんだから
リスキーな場所にいつまでも居続けるのはバカバカしい

197 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そもそも250単気筒で追い越し車線を走るのが考えられん

198 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>197
5000rpm以上回せない人?

199 :774RR:[ここ壊れてます] .net
高速でもトラックは80キロ位だし追い越すでしょ?まあ右に出る時に速いヤツが来てないか確認しないと煽られるけど

200 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>197
MC41程度でパワーバンド入れられない人?
大型だって同じ速度で出してる出力は大差ないのにさあ…
CBR650Rでパワーバンド入れろって言われたら断るがw

201 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>197
走行車線走ってると前の車に追い付くことって結構あるからなあ。

202 :774RR:[ここ壊れてます] .net
逆に何乗っても回し気味で燃費悪いからエコ走行出来るようになりてぇわ

203 :774RR:[ここ壊れてます] .net
17psの250cc空冷単気筒車の話だろう
何でここに居るのか知らんけど

204 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>203
俺セローにも乗っててたまに新東名走るけど前に追い付くこと結構あるぞ

205 :774RR:[ここ壊れてます] .net
14PS 150ccでも追い越しするし

206 :774RR:[ここ壊れてます] .net
抜く方も抜かれる方も本気出すかどうかの話になってきたな

207 :774RR:[ここ壊れてます] .net
50km制限の道で60で巡航してたら猛烈にビタ付してくるプリウス。私が遅いのかと70、75と出すがそれでもビタ付のまま。赤信号で止まるとイエローカットして被せるように横に並ぶプリウス。ムッとしたがチキンなので黙っていると左右の信号が赤になった瞬間目の前の信号が青になる前に猛ダッシュで走り抜けていった。

このシチュエーションでプリウスに加速で勝てるか質問させてください。先日京丹後市にお出かけした時の出来事です。

208 :774RR:[ここ壊れてます] .net
勝つ意味あるんですか?

209 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キリンってバイク漫画

俺は好きだぜ

210 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キリン「14ps17ps単気筒?あの~世界が違いすぎるんですけど…」

211 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>207
自分とプリウスしかいないの?
他に車がいたら、赤信号とかですり抜けすればええやん
車と戦うのはアホ

212 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>207
譲ればいいだけ
張り合うだけ損だぞ

213 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車と戦っていいのは峠道でスポーツカーに煽られた時だけや。まぁそもそも車に煽られることなんてそんなにないけど。

214 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>207
最初からチキンなのを見抜かれてるから大した理由もなく一方的に煽られる
その時点で勝ちたいと思っても無駄でしょ
絡まれて言い返せないのに勝ちたいと思っても無理だし、素直に引き下がればいいんじゃね?
感情をコントロールできるのも強さだと思うし

周りを見てればわかると思うけど
こいつはチキンだなとか、こいつは絡むとヤバそうだとか
みんなそれぞれそういうオーラみたいなものがあるでしょ
走り方を変えれば絡まれなくなると思うよ

215 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なめられない走り方ってヤンキー漫画みたいでカッコいいっすね!急ブレーキ急発進空ぶかしコール半ヘルのイメージ。

216 :774RR:[ここ壊れてます] .net
行動ではどれだけ冷静でいられるかでしょう
法定速度違反してたら同じ穴の狢ですよ

217 :774RR:[ここ壊れてます] .net
頭わるっ

218 :774RR:[ここ壊れてます] .net
確かに色んなスレで荒れた運転するプリウス多いから気をつけろって話題は多いな
イメージ的にはトバすクルマでないんだがね

219 :774RR:[ここ壊れてます] .net
老害が乗ってる事が多いのと初動がモーターだからミサイルやる奴が多いからそういうイメージついたんでしょ

220 :774RR:[ここ壊れてます] .net
本当に老害は嫌だよね

221 :774RR:[ここ壊れてます] .net
EV HVは踏んだら出ちゃうからね

222 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>214
バイクの色や乗ってる人間の服装でも絡まれにくくなるな まあ小さいバイクだとそれだけで煽ってくるバカはいるが

223 :774RR:[ここ壊れてます] .net
煽りとは関係ないが、小さく見える物体は瞬間的に遠く、大きく見える物体は近くにあるように見える
小さなバイクは右直事故に気をつけよう

224 :774RR:[ここ壊れてます] .net
素直に600RRでも買うしかないね

225 :774RR:[ここ壊れてます] .net
600RRにしたらタントに乗ったおばちゃんに無理な追い越しされないって本当ですか?

226 :774RR:[ここ壊れてます] .net
パンクして修理出来るとこまでヨロヨロと移動中ならその限りではありません

227 :774RR:[ここ壊れてます] .net
660馬力オバさんに煽り倒されるんじゃね

228 :774RR:[ここ壊れてます] .net
軽自動車だから軽油だしな

229 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前走車がいて追従している場面でもバイクを抜こうと無理するのやめてほしい。

230 :132:[ここ壊れてます] .net
ロクダボなら軽自動車に排気量マウントとられるな

231 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>229
車線内のちょい右側を走ろう

232 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>50km制限の道で60で巡航してたら猛烈にビタ付してくるプリウス。
私が遅いのかと70、75と出すがそれでもビタ付のまま。
赤信号で止まるとイエローカットして被せるように横に並ぶプリウス。
>ムッとしたがチキンなので黙っていると左右の信号が赤になった瞬間目の前の信号が青になる前に猛ダッシュで走り抜けていった。

>このシチュエーションでプリウスに加速で勝てるか質問させてください。

要するに今どきのハイブリッドとかに乗ってるヤカラに加速で優位に立ちたいんでしょ?
だったらもうロクダボ以上のに乗るしかないじゃん
ニダボでも下道なら充分逃げられると思うけど、まぁリスク跳ね上がるしね

233 :774RR:[ここ壊れてます] .net
経験上、車線内で低速スラロームを何回かやれば自然と後続車と車間距離空くよ
責任は取らんけどw

234 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイクが違うけどライバルのZX25Rは音で車を威圧するのでトロトロ走ってても車は抜くどころ近寄ってすらこないwいや乗ってるほうもうるさすぎだろコレ…とか思ってるんだけど…

235 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマルマフラーでうるさいか?

236 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ムッチャうるさい まぁ250マルチだから法定速度でも普通のバイクより回すことになるのもあるけど

237 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オレはホーネット乗りだけど、ノーマルマフラーなら静かやで

238 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホーネットは知らんけど25Rは250マルチ&クイックシフターで普通にギアポンポン上げていっても音質がめっちゃレーシー それもあるかも ちなダウンもシフターのおかげでレーシーな音質

車「あっコイツ煽ったら返り討ちにあいそう…やめとこ」

239 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマルマフラーならうるさくないぞ、むしろレブギリギリまで回すとかしない限りうるさいと感じるのは乗ってる本人くらい

240 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ソレ慣れもあるんじゃない?俺も最初はめっちゃうるさいとか思ってたけど慣れたら そんなにうるさくないじゃん って思ってたけど車があんま近寄ってこない(ときが多い)の見てヤッパ本人以外(普通レベルの感覚なら)うるさいんだろうなと思った
まぁコイツよりマフラー替えてるNinja400とかのほうが単純な音は遥かにうるさいんだが…

241 :774RR:[ここ壊れてます] .net
25Rはぜんぜんうるさくはないんだけど
常に必死感をかもし出す音ではある

242 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>231
そしてめのり氏のように対向車がはみ出してきて

243 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>241
単純な音量じゃ社外のマフラーに替えてるほうが遥かにうるさいが、その必死感の音がバイクをあんまり知らない層にはうるさいと思ってる感じがある 本人はえっコレそんなにうるさくないだろ…だろうが

244 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマルのZX-25Rは吸気音が大きいだけで本人しかうるさく感じないぞ
車含む第三者視点はMC51と差ほど変わらん
音の大きさとか関係なくバイクは原付しか乗ったことなくプリウスだったらそれより速い車に乗ったことない若い奴が調子に乗ってるだけだからそんな運転手には近づかないが自分の為によ
そんな感じでそろそろこの話題終わろうず

245 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>244
たまには対向車の運転手の顔とか歩いてる人の顔とか見てみ そんな静かじゃないのは明白 アンタにはその気がなくてもそう感じる人はいっぱいいるようだけどな まぁアンタがどう思うが普通のバイクの音じゃないと思ってる人はいっぱいいるようだけど 別車種の話だからもう終わりにしようは同意

246 :774RR:[ここ壊れてます] .net
普段からバイク乗ってない人からしたら原付でもうるさく感じるよ

247 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>246
あのさ この話続けるなら25Rスレでやってくんねえかな

248 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク乗りは基本みんなドMらしいけど
快適な天気&気温の日以外は絶対に乗らないって変態居る?

249 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうも二輪は四輪から目の敵にされている気がしてならない。

250 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車乗ってたらチャリやバイク邪魔だと思うし
バイク乗ってたらチャリが邪魔に感じるから間違いではない

251 :774RR:[ここ壊れてます] .net
特にジジイババアな
全部原付だと思って、抜かさないと気がすまないヤツが多い

252 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>248
今ままで考えたこともなかったけど好条件の日にしか絶対乗らないのも変態だよなwつか前は通勤にバイク使ってたから雨の日も乗ってたけど今は車だから雨の日はほぼ乗らん もしかしたらその変態になるかもしれんw

253 :774RR:[ここ壊れてます] .net
天気が崩れない日かつ、日没前までしか乗らないよ

254 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>248
気温はあまり関係ないけど、雨の日は絶対に乗らない。あと、夜は走らない。スモークシールドなんでw

255 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺はエンジンかけて少し眺めたらもう満足

256 :774RR:[ここ壊れてます] .net
真夏、真冬関係無く乗るな
確かに雨の日は乗らない

257 :774RR:[ここ壊れてます] .net
諸兄にお伺いしたいのですが
マフラーって素材で結構違うものですか?

音が上品そうな80D-RAPTORをMC41前期に
付けてみようかと思ってるんだけど
ステンレスとチタンの価格差で悩む

258 :774RR:[ここ壊れてます] .net
雨が降っても乗るけど雨の日にわざわざ出るのはドMでしょ
あ、通勤とかは別ね

259 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>257
ステンレスとチタンだとややチタンの方が殺傷力は高いかな ただどちらも重いからよく相手の急所を狙わないとだめだよ

260 :774RR:[ここ壊れてます] .net
値段で悩むなら高い方買っとけば安牌

261 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゴールドウイング乗ってるんだけど250RRに乗り換えたら幸せになれますか?

262 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>261
    ____                             
   /∵∴∵∴\                            
  /∵∴∵∴∵∴\                            
 /∵∴∴,(・)(・)∴|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                         
 |∵∵/   ○ \| < うるせー馬鹿!                          
 |∵ /  三 | 三 |  \_________                         
 |∵ |   __|__  |                            
  \|   \_/ /                            
    \____/   

263 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今日もパンツでFITに煽られる作業が始まるお…

264 :257:[ここ壊れてます] .net
>>260
価格相応に違いがあるものって
考えとけばいいのでしょうか、、、
とりあえずお金貯めてみます

265 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2023の新型どうよ?
人気出るかなー

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200