2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250 Part24 【Vスト】

1 :774RR :2022/09/27(火) 21:14:16.74 ID:GAcwMJnK0.net

・国内発売日:2017年7月6日
・車体価格:税込580,800円(税抜528,000円)
 ABSモデルは税込613,800円(税抜558,000円)
・ライバルは以下の250ccだろうか
 BMW:G310GS
 Kawasaki:VERSYS-X 250
 HONDA:CRF250 RALLY
 YAMAHA:TOURING SEROW

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl250rlzm0/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom250 Part23 【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650457477/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

141 :774RR (アウアウクー MM0f-ItI/):[ここ壊れてます] .net
サイドなのかセンターなのか

142 :774RR (アウアウウー Sacf-ZJt8):[ここ壊れてます] .net
筋トレとかほぼ関係ないわな
きちんとした理解と認識と正確な技術の修練だけだよ

たまに立ちゴケ自慢があるけど、あれも大半は理解、認識の足りなさ、いい加減な技術習得に尽きる

143 :774RR (ワッチョイ 2b40-40n0):[ここ壊れてます] .net
>>140
ん?
教習所ではサイドスタンド上げてから乗らないとダメでしょ

144 :774RR (ワッチョイ 8baa-L5Uy):[ここ壊れてます] .net
みんなサイドスタンド上げてからの乗り降り余裕なんだな
ちょっと心配になってきたわ

145 :774RR (ブーイモ MM7f-pXoL):[ここ壊れてます] .net
大型乗って30年は経つけどスタンド上げてから乗ったことなんかないな、今だったら受からないかもな

146 :774RR (ワッチョイ 8bb0-h7FX):[ここ壊れてます] .net
無理にやる必要はないけど出来ないのは問題じゃね
足つきがギリギリならともかく

147 :774RR (ブーイモ MM7f-pXoL):[ここ壊れてます] .net
しかしなんで上げる必要あるんだろ?出しっぱなしな方がフツーに安全だと思うけど

148 :774RR (ワッチョイ 6baa-Mydb):[ここ壊れてます] .net
平地ならいいけどそうじゃないと確実に倒すと思う
教習所通ってる人!教官に聞いてみて

149 :774RR (ワッチョイ 8baa-L5Uy):[ここ壊れてます] .net
>>148
昔のバイクだとスタンド下げたまま走って大惨事があるからみたいよ
今のバイクはそんなことないからしなくてもいいのになぁ

150 :774RR (ブーイモ MM7f-pXoL):[ここ壊れてます] .net
>>149
スタンドSW無かったからか…っていつの話だよ、アップデートできないのは困ったもんだね

151 :774RR (ワッチョイ 0fa8-WdpF):[ここ壊れてます] .net
>>136
Vスト250で大型の教習通ってたけど
重量バランス的に、教習車のNC750の方が軽く感じたよ

起すときやスタンド上げるとき、取り回しや乗ってるときも
「かっるwww」ってなるし、帰りにVスト乗ると「おっもwww」ってなる

普段からサイドパニア付けてりゃ教習車より幅もあるから
スラロームやらクランクも楽勝すぎて笑ってしまうだろう

152 :774RR (アウアウウー Sacf-l0EE):[ここ壊れてます] .net
NCは超低重心だからな、他のバイクには真似できない

153 :774RR (アウアウウー Sacf-zjeY):[ここ壊れてます] .net
>>150
まーでも輸入車とかセンサーないバイクは今でもあるし教習所で教えることって基本のキだからそれでもいいと思うけどね
今ある規格の中で一番古い規格に合わせて教えることは間違いじゃないと思う

154 :774RR (ワッチョイ 0fa8-WdpF):[ここ壊れてます] .net
跨ってからスタンド払えるとは限らないからな?

https://youtu.be/vdkoZB79PZw

155 :774RR (アウアウウー Sacf-QYTZ):[ここ壊れてます] .net
身長161のチビだけどハイパープロのローダウン組んだら両足ベッタリになったから2センチ位あんこ盛りしたくなったわ。

156 :774RR (ワッチョイ 5b25-tWJ2):[ここ壊れてます] .net
何故ローダウンしてしまったのか

157 :774RR (ワッチョイ 9fb0-h7FX):[ここ壊れてます] .net
ジムニーのローダウンみたいで悪くないかも

158 :774RR (アウアウウー Sacf-QYTZ):[ここ壊れてます] .net
>>156
元々は14年式のローダウンした1000に乗ってたんだけど、ガシャーニングの記事が多かったからまたがりもせず納車時にハイパープロのローダウンを頼んだ。
納車になったら足つきと重さ的に余裕だったので膝的に伸ばしたくなった。

159 :774RR (ワッチョイ 4fee-spri):[ここ壊れてます] .net
教習所でのサイドスタンドの扱いは意味ないよ
多分昔からの教習方針がそのまま改善も見直しもなく継続されているだけ
もちろん昔々には理由はあったろうがもう無意味になっているんじゃね?
ただ、二輪を扱うときにバランスを保ちながら扱うことの難しさやコツを体感し倒してしまうことへの胸部を痛感させるには良い方法かなってね
その程度だと思うよ
以上の根拠は圧倒的にサイドスタンド出してまたがること人が多いからだね
背の低い人なんかは左ステップの上に左足で立ってまたがったりしているからさ
実際の取り扱いで全く問題になっていない、むしろそれが自然というんだからね

160 :774RR (ササクッテロロ Sp0f-tWJ2):[ここ壊れてます] .net
昔のバイクはサイドスタンド出したままでも走れちゃって、しまい忘れて左折時にガリガリいって事故ってこともあり得たが
今はもう最近のバイクに乗ってる限りはサイドスタンドしまわないと発進できないからあまり意味はないね

161 :774RR :2022/10/15(土) 23:51:40.48 ID:l2U47xNz0.net
>>160
だからサイドスタンドスイッチを殺すのよね。
ってかそれ用のパーツも出てるぐらいだし。

162 :774RR :2022/10/16(日) 01:27:12.27 ID:+LW0GmtP0.net
最近見た動画で
はらい忘れ防止、身長が低いと立ちごけしやすくなる、乗り降りや取り回し技術を身につけるため

って言われとったね
2番目はなるほどなぁと思ったわ、生徒ごとに変えてちゃアレだしね

163 :774RR (ワッチョイ 6baa-Mydb):[ここ壊れてます] .net
スカブーでセンサー切って
よくスタンド上げ忘れあったけど無事故

164 :774RR (ワッチョイ 5b58-xzdv):[ここ壊れてます] .net
スクーターはアイドリングで停車してられないから面倒なんだよな
MT車はそのままだけど、スクーターはサイドスタンドスイッチ殺してるわ

165 :774RR (ワッチョイ 2bb0-h7FX):[ここ壊れてます] .net
そういやサイドスタンド標準装備のスクーター持ってないな

166 :774RR (スッップ Sdbf-JA02):[ここ壊れてます] .net
自分も足は未だキャブ車の50cc

167 :774RR (ワッチョイ 3bc9-+LOB):[ここ壊れてます] .net
Vスト点検に出した代車がスペイシー100だったわ。
動く安楽椅子楽しい。

168 :774RR (ブーイモ MMbf-4/WN):[ここ壊れてます] .net
>>165
PCX

169 :774RR (オッペケ Sr0f-Mydb):[ここ壊れてます] .net
オレのスーパー通勤快速がスペイシー100だ
おっさんシールドにハンドルカバーで巨大BOX!
後付けサイドスタンドはしょっちゅう上げ忘れガリガリ君

170 :774RR (ワッチョイ df99-WN2V):[ここ壊れてます] .net
駅の駐輪場とかに停めるなら、
GIVIのV56とかの横幅の大きいのは迷惑だね
横幅の大きいトップケースを付けたのが、
3台並んだら、真ん中のは通って乗るのが困難になるし、
バイクを非常に出しにくくなる

171 :774RR (テテンテンテン MM7f-0hOZ):[ここ壊れてます] .net
都内はバイク置き場のある物件ただでさえ少ないのに問い合わせると50ccまでとかって規約があって探すの本当に苦労した
バイク置き場あってもエンジンガードつけた幅広いVストローム250は隣にぶつかっちゃうようなスペースしか割り振られてなかったりで…

172 :774RR (ワッチョイ 2bb0-h7FX):[ここ壊れてます] .net
都内のバイクコンテナは結構埋まってるからみんな困ってるんだろうな
4輪の屋外駐車場が8000円の場所でコンテナが12000円だとか15000円だからな

173 :774RR (ワッチョイ 6baa-Mydb):[ここ壊れてます] .net
近所の駅では大型原チャリスペースがある
でも125までしか停められない。横浜市

174 :774RR (スップ Sdbf-LcgG):[ここ壊れてます] .net
同じく横浜市内の駅駐輪場利用している
排気量は125ccまでだが大きさの規定がないから、
コマジェとかトリシティ125とか駐輪されてたし、
俺も以前SYMのRV125iを停めてた
RV125iの全長2100mm(PCX125 1935mm)
停める場所によっては切り返しが大変だった

175 :774RR (ササクッテロロ Sp0f-tWJ2):[ここ壊れてます] .net
スズキ本社のある浜松は駅近くの高架下に何箇所か無料無法のバイク駐輪場があって最高
https://i.imgur.com/793eGbz.jpg

176 :774RR (オイコラミネオ MM8f-hJHq):[ここ壊れてます] .net
無料はいいけど無法はちょっと…。

177 :774RR (アウアウウー Sacf-ZJt8):[ここ壊れてます] .net
今秋は雨が多いね@南関東
なかなか乗れない
爽やかな秋晴れが欲しい

178 :774RR (アウアウウー Sacf-n0Zr):2022/10/19(水) 17:25:55.38 ID:xNc8kmEwa.net
VストSXの相談バイク屋にしたらスズキの営業はノーマルまだ発注できまっせって回答してきたw

179 :774RR (ワッチョイ 8bb9-ItI/):2022/10/19(水) 19:44:19.35 ID:gWxVjDYr0.net
「違う、そうじゃない」by 鈴木雅之

180 :774RR (ブーイモ MM4f-4/WN):2022/10/19(水) 20:18:25.58 ID:pG5LmIw4M.net
>>178
ノーマルって何?

181 :774RR (ワッチョイ 2b43-EMpt):2022/10/19(水) 20:43:41.26 ID:ZfcHgJIg0.net
>>180
現行モデルのパニアケースが付いてないやつのことでは
何か昔新車でパニア標準装備のモデルがあったような

182 :774RR (ワッチョイ 9fd0-4/WN):2022/10/19(水) 21:45:36.43 ID:BCrSh55W0.net
>>181
回答ありがとうございます。

183 :774RR (アウアウウー Sacf-QYTZ):2022/10/20(木) 06:32:52.64 ID:mlwZdJMAa.net
サリーガードなしタイプじゃないの?

184 :774RR (アウアウウー Sacf-WN2V):2022/10/20(木) 08:16:49.87 ID:tZSLvNJKa.net
>>183
SXなら「まだ発注できまっせ」とは言わんやろ

185 :774RR (ワッチョイ 9f3f-QYTZ):2022/10/20(木) 18:31:28.86 ID:U2Wxuv1b0.net
>>184
なるほど。

186 :774RR (ワッチョイ 9fd0-nLzX):2022/10/20(木) 21:50:55.46 ID:zFwZfqEf0.net
250とSXじゃ冠は同じだけどエンジンが異なるから派生型とは言い難い気がするけどね
ノーマルと言われてもピンとこない

187 :774RR (ワッチョイ 9f3a-h7FX):2022/10/21(金) 03:36:48.28 ID:pd8ORLET0.net
まぁベースが違えば別物なのは仕方ないよね
まだそんな化石バイク乗ってんの?wwwwwwっていつかは言われるかも
'17モデルに乗っててもそろそろ言われるかもしれん・・

188 :774RR (ワッチョイ 0f88-WdpF):2022/10/21(金) 17:42:02.62 ID:73Wq8mfq0.net
そもそも売りというか性格が違い過ぎて、購買層が被るとは思えないわ
名前以外全く別物に感じるけど

189 :774RR (オイコラミネオ MM8f-ZFBE):2022/10/21(金) 18:40:20.08 ID:s6KLZWfkM.net
現行の排気量を400ccにしたら上手く棲み分けできそう

190 :774RR (ワッチョイ 9fb6-bQdR):2022/10/21(金) 18:59:10.09 ID:FyGdbfA70.net
>>189
400Xいいよなー!

191 :774RR (ワッチョイ 0f15-7iBv):2022/10/21(金) 19:05:33.48 ID:Kwixk2V50.net
650の顔を250の顔にしてほしいの

192 :774RR (ワッチョイ 9f05-cV/5):2022/10/21(金) 19:31:55.72 ID:3aJtTmWd0.net
現行のスタイルで400出たら買い替えるよ

193 :774RR (スッップ Sdbf-LcgG):2022/10/21(金) 20:24:19.95 ID:tqf8wzild.net
>>191
これはある
650のライトはちょっと変えてほしい

194 :774RR (ワッチョイ 6baa-Mydb):2022/10/21(金) 20:31:01.06 ID:6/XsLzlE0.net
Vスト女子っているの?

195 :774RR (ササクッテロラ Sp0f-tWJ2):2022/10/21(金) 20:38:25.12 ID:GFnLhhZUp.net
いたけど大型バイクに乗り換えちゃったよ
女に限らず若い子も買ってるけど2年ぐらいででっかいバイクに行っちゃうね

196 :774RR (スップ Sdbf-cGeG):2022/10/21(金) 20:44:10.98 ID:TVPR7lnld.net
逆に日常的に使うには重いって言って小さいバイクに乗り換えてた女子をユーチューブで見たな

197 :774RR (オイコラミネオ MM8f-ZFBE):2022/10/21(金) 23:27:29.62 ID:s6KLZWfkM.net
>>190
そうだよね
乗り比べちゃうととあのパワーは魅力的に思う

198 :774RR (ワッチョイ 02ee-E8p4):2022/10/22(土) 02:07:47.73 ID:8tYVTsZK0.net
現行の顔で400か650の顔変更は賛成だわ

199 :774RR (ワッチョイ 0d74-IJjr):2022/10/22(土) 11:09:00.77 ID:5Q3VMsyn0.net
リッター乗ってたけど一年でパワーに飽きてvスト乗り換えたw
リッターの馬力ってほとんど使えないよ? 
免許と命が要らなきゃ別だけど

200 :774RR (ワッチョイ ee88-++Yg):2022/10/22(土) 12:04:15.76 ID:vwRbVZVE0.net
むしろ1050を650の顔にして欲しい

201 :774RR (アウアウアー Sa96-yvPA):2022/10/22(土) 12:17:37.91 ID:sHZHWLhva.net
旧型買えよ( ゚Д゚)

202 :774RR (ワッチョイ 1235-M8uq):2022/10/23(日) 22:53:46.45 ID:4s/xOXa50.net
>>199
自宅のある住宅街は道幅が4メーターぐらいなとこ多いし坂で一見通しも悪く一時停止ばっか。そこを抜けて国道に出ても信号多いし渋滞でリッターバイク乗ってても3速しか使えないから面白くないしバイク乗るの億劫になってた。
250はパワーってかトルクが不安だったけどvストとカブの2台持ちに変えたらめっちゃ快適になった。

203 :774RR (ワッチョイ 6e43-PsCu):2022/10/24(月) 05:57:16.51 ID:rRq+mtXc0.net
俺もリッターとの2台持ちorカブとの2台持ちで悩んで結局後者にすることにしたよ。

204 :774RR (ワッチョイ 823a-72Rk):2022/10/24(月) 08:06:24.35 ID:DdH8Vaa10.net
そろそろ50ccスクーターやめて125にしたいけどどうせならハンターカブ欲しいんだけど
あれにしたらVスト乗らない自分が見えるからまだ50ccのままだ

205 :774RR (ブーイモ MMe6-Bq7Q):2022/10/24(月) 09:35:27.12 ID:hMPMRR4MM.net
間をとってSXにしよう

206 :774RR (スプッッ Sda2-Uwke):2022/10/24(月) 09:37:55.83 ID:8Qh/2/+Wd.net
SX125で

207 :774RR (テテンテンテン MMe6-D0F0):2022/10/25(火) 00:12:36.69 ID:7XvhT+8OM.net
魔改造したVストローム250を見たいけど売れてる台数に反して全然出てこない

208 :774RR (ワッチョイ ee15-80Lh):2022/10/25(火) 11:27:41.49 ID:Dy/aRSLl0.net
魔改造するような人が選ぶバイクではないような気がしますな

209 :774RR (ワッチョイ 86eb-UYgL):2022/10/25(火) 12:12:26.78 ID:tvBycjh20.net
デカールベタベタ、青アルマイトの中華パーツをひたすら付け足してるイメージ

210 :774RR (ワッチョイ d254-EOmP):2022/10/26(水) 00:11:01.35 ID:gyVxhzMj0.net
無理して乗る必要はないんやで
125買って楽になるんや

211 :774RR (テテンテンテン MMe6-D0F0):2022/10/26(水) 18:26:13.91 ID:wAr0+fcgM.net
ネットで検索してもネイキッド仕様とかすら見かけない

212 :774RR (ワッチョイ ee15-80Lh):2022/10/26(水) 18:26:52.57 ID:8TXv8IiR0.net
乗り始めて1年半になったけど今日なんとなく掴めた感じがした
バイク全般共通なのかも知れんけど、左右のハミ尻とステップ荷重とニーグリップと少し前傾にして腕をプラプラにするのがコツなんやね
すごい気持ちよく曲がれた

213 :774RR (ワッチョイ 0525-fJq1):2022/10/26(水) 19:05:49.77 ID:0DTupyGS0.net
>>211
クチバシ外してるやつはツイッターで見たけど、まあ好みは人それぞれだよなとしか言えんな…

214 :774RR (アウアウアー Sa96-yvPA):2022/10/26(水) 19:40:30.03 ID:7UPxl/+na.net
>>211 格好良い外装が付いたGSR250の外装を外す選択肢があるのだろうか?いや無い

215 :774RR (ワッチョイ 06ee-Uwke):2022/10/27(木) 00:05:40.00 ID:x4YWah350.net
>>211
それなんてGSR250?

216 :774RR (スッップ Sda2-KrIb):2022/10/27(木) 11:30:26.31 ID:hkZDiH6yd.net
クチバシを買うみたいなもんだし

217 :774RR (ワッチョイ 1235-M8uq):2022/10/27(木) 14:05:52.96 ID:N0ahMRHV0.net
もう少し前傾姿勢で乗りたいんだけどハンドルをセパハンにしたらアホかな?ハンドルの位置が近くて何か落ち着かないんだけど

218 :774RR (ブーイモ MMe6-JEOo):2022/10/27(木) 14:10:05.04 ID:LLxY+p6VM.net
アホだなとは思うが
自分のバイクだし好きにしたらいいんじゃね

219 :774RR (スッップ Sda2-KrIb):2022/10/27(木) 14:33:56.89 ID:hkZDiH6yd.net
上半身スクーターに近いから楽なのにそれを崩しちゃうの?

220 :774RR (ワッチョイ ee88-++Yg):2022/10/27(木) 14:34:24.17 ID:Dp102qjO0.net
これ?

https://youtu.be/JqlSLoO0vEU

221 :774RR (スップ Sda2-Nw8R):2022/10/27(木) 14:52:15.22 ID:Od13BAM8d.net
>>217
GSX250Rでいいじゃん

222 :774RR (アウアウアー Sa96-shbr):2022/10/27(木) 16:25:49.07 ID:3IriUvOGa.net
前傾姿勢は首と眼球がツラくなるから俺にゃ無理だな
ずっと上向きの姿勢はキツそうだからってのでVスト選んだもの

223 :774RR (ワッチョイ 02ee-r5Rx):2022/10/27(木) 18:20:13.63 ID:rnsMn6jc0.net
見た目が好きでVスト買った人もいるだろうし
別に前傾姿勢になるようなカスタムしても良いでしょ

普通にハンドル変えればある程度前傾姿勢にはできるんじゃ無いかな

224 :774RR (ワッチョイ 0525-fJq1):2022/10/27(木) 18:39:12.97 ID:QS4Tu3Hm0.net
問題はハンドル下げれば大抵の場合カウルに干渉するってことだな
上げるのと違ってホースやワイヤーの長さ足りないってことはないいけども

225 :774RR (ワッチョイ 6940-7FXM):2022/10/27(木) 19:54:32.27 ID:keJagx8b0.net
ビッグスクーターに似たポジションだよねこれ。

226 :774RR (ササクッテロリ Sp11-fJq1):2022/10/27(木) 20:05:17.82 ID:UTMlnBPXp.net
さすがに似てない

227 :774RR (ササクッテロラ Sp11-ERRY):2022/10/27(木) 21:01:50.14 ID:YPNuJLo8p.net
ハンドルがママチャリみたいに絞られてるから変なポジションなんだよな
もう少しオフ車みたいにフラットに近いハンドルだったらよかったのに

228 :774RR (ワッチョイ d1aa-M8uq):2022/10/28(金) 17:07:53.29 ID:Zkt+PoRt0.net
もう少し低くフラットにできるハンドルって何があるのかな?
ハリケーンのユーロ?とかに変えた人のブログは見たんだけどイマイチよく分からない。
それとも昔の暴走族みたいに鉄パイプ入れて絞る方が早いのかな。

229 :774RR (ワッチョイ d1d0-In6w):2022/10/28(金) 19:49:46.92 ID:lONbw5Ap0.net
PCXよりも乗っているポジションが楽なんだよね
最高です

230 :774RR (ワッチョイ 133a-iO6U):2022/10/29(土) 22:18:53.64 ID:zRXGQCFz0.net
そうなんだ?
PCXはやっぱしカッコイイなーって思いつつあの角ばったシートケツ痛そうだなーって思うんだけど実際はどうなんだろう

231 :774RR (ワッチョイ 7b6e-Tk+f):2022/10/30(日) 22:08:52.14 ID:tsXSmDej0.net
赤全然見かけなくなったな

232 :774RR (ワッチョイ 8b15-qrgI):2022/10/30(日) 23:57:46.90 ID:PbFgTOmu0.net
友達のPCXに乗らせてもらったが振動も少なくて静かで加速も良くてすごく良かった
面白さみたいなのはわからんが売れてるのは納得だった

233 :774RR (ワッチョイ 3354-hIdA):2022/10/31(月) 01:21:48.17 ID:HKa8rI3g0.net
近所の足なら最高の足だろうね

234 :774RR (ワッチョイ 9392-7Y/o):2022/10/31(月) 11:21:20.72 ID:D/ACZ9mK0.net
>>230
JK05ですけどシートは固めです。

235 :774RR :2022/11/01(火) 00:38:36.72 ID:2z03rW/c0.net
そろそろクラッチワイヤーが伸びてきてミッション入りにくくなったし調整しようと思ったら
ワイヤー半分近く切れてた
買いたくてもアクセルワイヤーは社外品あるくせにクラッチワイヤーはないのね
形状が違うから出せないか

236 :774RR :2022/11/01(火) 07:10:42.74 ID:8mDn3ss8M.net
>>235
中華だがGSR250用ならいろいろあるよ。
向こうの呼びでGW250で検索だ、大陸から来るから時間はかかる…。
中華は品質が~ってこいつは元々大陸産だろ。

237 :774RR :2022/11/01(火) 07:18:49.78 ID:yVMaFm0K0.net
あんなパーツをなんで社外品にしたいの?

238 :774RR :2022/11/01(火) 07:24:51.44 ID:gnKaOZhq0.net
ノーマルのGSR250とはワイヤの長さ違うんじゃないか

239 :774RR :2022/11/01(火) 09:09:33.50 ID:SPyhXCzOa.net
アマゾンにGW250 DL250用となってるケーブルあるから互換性は有りそうだね

240 :774RR (ワッチョイ 19aa-Ojdt):2022/11/03(木) 09:36:01.04 ID:JZ+21sBS0.net
遠出と言ってもせいぜい隣県まで
年一でSSTRに参戦レベルなら250でも我慢できるかな

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200