2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250 Part24 【Vスト】

1 :774RR :2022/09/27(火) 21:14:16.74 ID:GAcwMJnK0.net

・国内発売日:2017年7月6日
・車体価格:税込580,800円(税抜528,000円)
 ABSモデルは税込613,800円(税抜558,000円)
・ライバルは以下の250ccだろうか
 BMW:G310GS
 Kawasaki:VERSYS-X 250
 HONDA:CRF250 RALLY
 YAMAHA:TOURING SEROW

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl250rlzm0/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom250 Part23 【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650457477/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

346 :774RR (ワッチョイ 62b2-XcPf):2022/11/23(水) 21:03:56.06 ID:ZQjg98xl0.net
>>341
スズキワールドではないけどwebikeのバイク選びが価格の参考になるかと

347 :774RR (スフッ Sd02-1rrT):2022/11/24(木) 00:52:18.96 ID:XnkSrfPad.net
生産終了って結局どうなったの?

348 :774RR (ソラノイロ MMd3-6etS):2022/11/24(木) 01:29:45.43 ID:FfXBdCTnM.net
廃盤詐欺で在庫相当作って店舗在庫が大量にあるな
継続販売したから店側も我慢するしかない

349 :774RR (ワッチョイ e23a-TaOI):2022/11/25(金) 00:26:12.99 ID:Fm5SjXi+0.net
旧車?は旧車のデザインで需要はまだ尽きないのだからSXだけでやって行こうなんてそりゃ思わないよね
50ccはどう頑張っても無理くさいけど250ccのマフラーの触媒ならどうにか知恵を絞れば規制値を満たせる発見が為せるんじゃないかな
とは思ってたし結局50ccもどうにかするんじゃないかと思ってたりする

350 :774RR (ワッチョイ 061b-uOIy):2022/11/25(金) 00:41:25.80 ID:aR0+fB0z0.net
チャイナリスク

351 :774RR (ワッチョイ 0693-Efht):2022/11/25(金) 01:01:42.09 ID:cIea+Fo+0.net
50ccはもう需要が少なすぎるやろ、婆さんと学生しか乗ってない

352 :774RR (アウアウアー Sa9e-oZkU):2022/11/25(金) 10:51:17.02 ID:UXDVYquia.net
配達系の仕事では結構需要あるよ
道具として考えたら50ccはメリット多い

353 :774RR (アウアウウー Sa3b-8Mhn):2022/11/25(金) 12:53:18.44 ID:mUpcogRsa.net
原チャリはまさにチャリだよ
生活圏の下駄の用途だからね

354 :774RR (スププ Sd02-1rrT):2022/11/25(金) 15:30:00.73 ID:yBYCxVnUd.net
普通免許で原二までいける話どうなったんだろうか

355 :774RR (ワッチョイ 57aa-PEuu):2022/11/25(金) 16:09:33.31 ID:UdXLCMLQ0.net
>>354
普通免許持ってたら原2スクーター(小型AT)免許が最短2日で取れるようになってる。
だから付帯にはならなそう。

356 :774RR (ワッチョイ 8643-vADr):2022/11/25(金) 16:35:33.92 ID:xUhU6n8m0.net
今に始まった事ではないけど原二に機動力持たせ過ぎだよなー
下手な250だと置いていかれる

357 :774RR (ワッチョイ a2b6-gnRU):2022/11/25(金) 16:49:16.31 ID:21FSG4xt0.net
80歳超えたおばあさんが50CCのスーパーカブ壊れて100キロ近くスピードが出る125を買ったりしたら
そんなことがあるかも知れないから普通免許で原2はダメでしょ

358 :774RR (ワッチョイ 62a9-N6qw):2022/11/25(金) 19:11:05.57 ID:dj7yggsj0.net
>>357
普通免許に原付き付帯はいらないのは同意だけどその理屈だと二輪免許持ちの年寄りも全員駄目じゃない

359 :774RR (ワッチョイ 4bf3-7R1n):2022/11/25(金) 20:43:45.72 ID:2O9xsQz00.net
年寄りが50ccの感覚で125ccを乗ってしまうのが危険だって言ってるのでは?
二輪免許持ちなら最低でも速度の出る感覚には慣れてるだろうから理屈が違う

360 :774RR (ワッチョイ 62a9-N6qw):2022/11/25(金) 21:17:45.80 ID:dj7yggsj0.net
そういえばリターンおじさんが昔憧れてた大型に乗って吹っ飛んでたな店の前で
あんな感じか

361 :774RR (ワッチョイ 0693-Efht):2022/11/25(金) 21:36:53.57 ID:cIea+Fo+0.net
でも年寄りには車より小型バイクに乗ってもらったほうがいいと思うんよなぁ
重量が違うから他人に与えるダメージも全然マシやん
自分が死ぬのはもうしゃあない

362 :774RR (ワッチョイ e2b9-lKZi):2022/11/25(金) 21:56:52.97 ID:dgWLJIZu0.net
1週間ほど前に125ccを50ccとして提供可能にしてほしいと業界が要望だしたとニュースになってましたね

363 :774RR (ワッチョイ 0eee-tG5y):2022/11/25(金) 22:05:28.63 ID:Y2vRv0Ro0.net
欧州みたいに出力で制限したらどうなんだろう

364 :774RR (ワッチョイ 8eeb-7/Ma):2022/11/25(金) 22:11:40.88 ID:SBKagAyM0.net
>>363
そっちのが合理的だよな

365 :774RR (ワッチョイ b758-c+Kj):2022/11/26(土) 00:28:23.97 ID:zJD1T5bl0.net
これやね
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a16659e0b0cf807eb15f8180f2b0cbc4ec21e3f

366 :774RR (ワッチョイ d740-r0b+):2022/11/26(土) 01:58:41.53 ID:RiwZCes80.net
>>354
ただでさえ先細りの教習所の未来が更に絶望になるので、免許が簡単に取れるようにはならないと思う。そのうち電動キックボード限定免許とか考え出しそうだわ。

367 :774RR (ワッチョイ b725-c14b):2022/11/26(土) 02:14:24.30 ID:Et/fSDag0.net
いや125の教習の授業数減ったから簡単にはなったよ
二輪の教習マジでなんも受けてない奴には最高速度30km/hまでの原付しか許可できないよってだけ

368 :774RR (ワッチョイ 9f3a-RPwI):2022/11/26(土) 10:18:29.65 ID:0qjXCY4U0.net
>>366
色々生き残り考えてドローン教習とかやってる所あるよねw

369 :774RR (ワッチョイ 97aa-TLRG):2022/11/26(土) 17:18:52.78 ID:TO3BG2B60.net
教習所の話だから報告しとこ
ちょうど今日大型免許取れました
vストで自主練したからスムーズだったわ

370 :774RR (ワッチョイ 77ee-rzij):2022/11/26(土) 17:23:25.19 ID:vW59BrIt0.net
近所の店にETC・グリップヒーター・フォグランプ・トップケース・サイドケース
がついている距離9000のたまが59万で出ているのですがお買い得ですかね?
状態は小傷が少々ある感じでた

371 :774RR (ワッチョイ ff93-fbQh):2022/11/26(土) 19:23:15.22 ID:TlaFKjl90.net
普通!と思う!
でも俺なら買っちゃう!フォグついてるのあんまりないから

372 :774RR (ワッチョイ bfeb-fXEH):2022/11/26(土) 19:26:24.71 ID:ISnfQdq00.net
コスパがー損得がーって気にしだすとキリないよ。いいタマって思ったら買っちゃいな。時は金なり

373 :774RR (ワッチョイ 57c5-9ylf):2022/11/26(土) 19:28:57.92 ID:l56XKzGe0.net
>>369
Vスト250乗ってると教習所のNC750のほうが軽く感じるよな

374 :774RR (ワッチョイ 77ee-rzij):2022/11/26(土) 19:41:25.01 ID:vW59BrIt0.net
>>370 >>371ご意見ありがとうございます
確かにそうですね〜中古は一期一会なので
明日、店に行って考えてみたいと思います

375 :774RR (ワッチョイ 97aa-TLRG):2022/11/26(土) 20:36:08.48 ID:TO3BG2B60.net
>>373
そうだね全然軽かったよ
教習所で色んなバイク運転させてもらったけど
やっぱスーフォアはバランス最高だと再認識した

376 :774RR (ソラノイロ MM2b-tYPA):2022/11/26(土) 21:37:42.29 ID:u4ZWXJ7PM.net
>>374
行く前に連絡しとかないと忙しかったり商談中だったりするぞ
良いなとおもったらライバルも居る

377 :774RR (ワッチョイ 77ee-rzij):2022/11/26(土) 22:27:31.39 ID:vW59BrIt0.net
>>376
了解です、ご親切にありがとうございます
連絡してから行くことにします
店見ると在庫のvスト新車も乗り出し62万くらいなんですよ
オプション含めて考えるとめっちゃ迷ってます。

378 :774RR (スププ Sdbf-SfCp):2022/11/27(日) 08:23:09.43 ID:Gbbzt3o1d.net
250の中古の走行距離は信用しないほうがいいよ

379 :774RR (ワンミングク MM7f-uFXy):2022/11/27(日) 08:37:45.81 ID:3m3KA2RfM.net
古い車種ならわかるが、Vストロームくらいなら信じていいかと

380 :774RR (クスマテ MMdf-bwC8):2022/11/27(日) 09:01:50.40 ID:3ppV0nCyM.net
1万キロ行ってないし大丈夫でしょ

381 :774RR :2022/11/27(日) 14:34:39.09 ID:pTt3NAH00.net
370です
vスト中古見てきました、オプションマシマシでよかった、ただABSがない…
ABS付きが欲しかったので、今回は断念します
諦めて別の車種にするか、新車のvストにするかしばらく考えます
ご相談いただいた方ありがとうございました。

382 :774RR (ササクッテロラ Spcb-kNv4):2022/11/27(日) 19:49:18.38 ID:qYHV0xszp.net
ABSなしかー
今となっては大昔のバイクのイメージだね

383 :774RR (ワッチョイ 97aa-2E/o):2022/11/27(日) 19:53:51.47 ID:vBcjVP1y0.net
ってか二輪にABSって必要?

384 :774RR (スププ Sdbf-ptW+):2022/11/27(日) 20:19:24.00 ID:PB9BUsSvd.net
>>383
タイヤがロックしたら即転倒だよ。腕を怪我して病院に行ったおもいで

385 :774RR (スッップ Sdbf-QmFm):2022/11/27(日) 20:25:16.93 ID:ZXg62anZd.net
フロントってここまで強く掛けられるのだな、と思うと同時に
毎度あそこまで掛けるような走りとか無茶だわとも思う

386 :774RR (ササクッテロラ Spcb-kNv4):2022/11/27(日) 20:37:57.31 ID:FYBGB5ODp.net
>>383
お前さんがいらないならそれでいいんじゃないか?
必要な人もいるし不要な人もいる
ただ付いてないバイクは今時のバイクではない気がするね

387 :774RR (スププ Sdbf-ptW+):2022/11/27(日) 20:45:59.93 ID:PB9BUsSvd.net
>>384
タイヤがロックして転倒したのは教習所の急制動だったが公道を走って2年間ABSを作動させた事は無いね

388 :774RR (ササクッテロラ Spcb-c14b):2022/11/27(日) 20:49:38.33 ID:z/kw0fHqp.net
>>384
タイヤが滑ってコケる=横滑りなのでABSはもう関係なくコケる。ABSが関係するのは直線でのパニックブレーキ

389 :774RR (スププ Sdbf-ptW+):2022/11/27(日) 21:12:07.22 ID:PB9BUsSvd.net
>>388
>>387
ブレーキが強すぎてタイヤがロックしたんだよ。気づいた時には転倒してた

390 :774RR (ワッチョイ 97aa-2E/o):2022/11/27(日) 21:19:56.62 ID:vBcjVP1y0.net
これのABSってそんなに信用できる?
試しに作動させたことあるけどかなり雑な制御じゃね?
まぁ250クラスの安物だから仕方ないのかもしれないけど
規制だからとりあえず付けましたって程度の代物よね

391 :774RR (ワッチョイ f741-zuBb):2022/11/27(日) 21:24:12.40 ID:D7BjOcie0.net
Vストスレって乗り手やバイクdisり多くて居心地が悪い

392 :774RR (オッペケ Srcb-mOVu):2022/11/27(日) 21:55:28.25 ID:sAmkUKP3r.net
でもABS効かせた人ってどれぐらいいる?
あれば安心だけど、そこまで多用することないだろう

393 :774RR (ワッチョイ 97aa-TLRG):2022/11/27(日) 21:58:49.89 ID:cvBtP9QN0.net
俺のvストは元々ABSついてないや
いざという時には役に立つんだろうが普段は無用のものだな

394 :774RR (ブーイモ MMeb-PDl1):2022/11/27(日) 22:47:39.84 ID:xy8kJKk1M.net
飛ばすバイクじゃないしあるに越したことはない程度のもんだろ
逆に俺ならABSレスもう手に入らないわけだから買うね
車と違ってバイクのABSさせたことねーし

395 :774RR (ワッチョイ b758-c+Kj):2022/11/27(日) 23:27:23.92 ID:uR9S5Jzd0.net
Vストぐらいならあまり必要性感じないけど、
ABSは義務化されたしね

>>393
俺のも付いてないよw

関係ないけど、ヤマハが125にトラコン装備するのは理解できない

396 :774RR (ワッチョイ bfeb-fXEH):2022/11/27(日) 23:31:39.78 ID:Bsdlr1Xm0.net
>>395
トラコンは追加コスト要らないからとりあえず付けちゃうんじゃない?

397 :774RR (ワッチョイ bfee-U+P3):2022/11/28(月) 05:23:13.51 ID:7IuYh18J0.net
知っている・理解できる範疇の動きではABSやトラコンはいらない
でも知らないということを知るのは難しい

398 :774RR (ワッチョイ 9fee-bwC8):2022/11/28(月) 08:16:29.68 ID:j7jvEMVv0.net
トラコンは無くても困らんけどあったら凄い便利で嬉しいし

ABSもあった方がより安全って装備だから欲しいわ
ABSって必要?ってのは医療保険って必要?って話と同じでしょ

>>391
年食ってる人多いからしゃーない

399 :774RR (スププ Sdbf-SfCp):2022/11/28(月) 08:24:36.20 ID:ETbJ+DnOd.net
雪が積もったらABSが役に立ちそうだね

400 :774RR (ワッチョイ bfeb-fXEH):2022/11/28(月) 08:27:33.86 ID:LndgSwQt0.net
別の大型には両方ついてるけど、トラコンよりABSのほうが役に立ってるな。トラコンはアクセル開けないってコントロールができるけど、ブレーキはそうは行かない。ちなみに生命保険医療保険は入ってないw

401 :774RR (ワッチョイ 9fb2-NZIw):2022/11/28(月) 12:02:45.92 ID:wUGJMqAv0.net
250にABSなんていらないと思うんだが

402 :774RR (ササクッテロラ Spcb-kNv4):2022/11/28(月) 13:16:12.81 ID:9Y5LUOI7p.net
>>401
それお前の意見な

403 :774RR (ワッチョイ 9fb2-NZIw):2022/11/28(月) 13:23:32.55 ID:wUGJMqAv0.net
250にいらない装備  トラコン 電子スロットル スリッパークラッチ。

404 :774RR (スフッ Sdbf-U+P3):2022/11/28(月) 13:34:03.85 ID:5hzRydLad.net
お前もいらないな

405 :774RR (アウアウアー Sa4f-u7c9):2022/11/28(月) 13:36:25.71 ID:X9Pv3Qk2a.net
ま、正直俺もいらないと思ってる
便利な機能は乗り手を劣化させる

406 :774RR (ワッチョイ 97aa-2E/o):2022/11/28(月) 14:47:57.95 ID:yFtiofZl0.net
>>403
スリッパークラッチはあると楽よ
無くても困りはしないけど。

407 :774RR (クスマテ MMdf-bwC8):2022/11/28(月) 15:01:20.11 ID:QuidjzHDM.net
加齢が一番人を劣化させるんですけどね

408 :774RR (オッペケ Srcb-TLRG):2022/11/28(月) 15:05:49.67 ID:FnK87QxRr.net
なんだか、やけにギスギスしてんな

409 :774RR (アウアウアー Sa4f-u7c9):2022/11/28(月) 15:21:08.45 ID:X9Pv3Qk2a.net
>>407 加齢よりも動かない事のほうが劣化させるぞ
アシストされまくってる車で高齢者の事故が問題視されてる世の中でも60~70歳でモトクロスコースでジャンプ飛んでるライダーも結構いる

適度な緊張感は判断力を劣化させない肥やしみたいなもんだ

410 :774RR (ブーイモ MMfb-cGqS):2022/11/28(月) 16:39:08.10 ID:oYmR1o05M.net
主語が省略されてると「お前と一緒にするな」と反撥がでる
「俺は~と思う」
くらいにしとけ 個人の感想に文句は言わんよ

俺は値段が同じなら全部モリモリがいいな
上がる値段によってはなくてもいい装備はある

411 :774RR (ワッチョイ ff93-fbQh):2022/11/28(月) 19:42:05.92 ID:v9JV4ChU0.net
前輪ABSは作動したことないけど後輪ABSはちょいちょい作動させちゃう
後輪は別にあってもなくても変わらんような気はする
俺は初心者だから、ABSはないよりはあるほうが安心かな

412 :774RR (ワッチョイ 97aa-Gfcg):2022/11/28(月) 20:03:06.44 ID:pgffKXdu0.net
付いてても良いけど付けると車重が重くなるのはなぁ
とは思うけどこのバイクで車重云々言うのもどうかなとも思う

413 :774RR (ワッチョイ 57ee-SfCp):2022/11/28(月) 20:29:37.78 ID:IeYDnzSM0.net
もしかしてABS付きはこれできないのか
https://youtu.be/obiuXeOQRcg

414 :774RR (アウアウウー Sa5b-mZa5):2022/11/28(月) 20:39:27.95 ID:MWUiECSha.net
横滑りしてる時点でABS関係ある?

415 :774RR (ワッチョイ 17d0-FDxV):2022/11/29(火) 03:15:05.42 ID:sQVmDdiZ0.net
>>411
むしろ必要なのは前輪ABSじやないか?
前輪ブレーキを安心してかけられるのはメリットだよ

416 :774RR (ワッチョイ ff1b-69Mt):2022/11/29(火) 06:12:05.05 ID:wql/19Zu0.net
パニックブレーキしない自信あるなら無くてもいいと思うけど
道路脇から飛び出しされてパニックブレーキで転んですっ飛んでったバイクが他人巻き込んでとか嫌だな

俺は歳とって安全装備マシマシな車とバイク乗るようになった
若い時入ってなかった保険も入った

417 :774RR (ワッチョイ 9f3a-RPwI):2022/11/29(火) 09:41:56.62 ID:aVP2tpqS0.net
さあ今日はオイル交換するぞい

418 :774RR (ワッチョイ b758-c+Kj):2022/11/29(火) 12:29:04.67 ID:ZiG84Bl90.net
さあ今日はゾイルを入れるぞい
原二スクに

419 :774RR (スププ Sdbf-SfCp):2022/11/29(火) 18:01:07.57 ID:BXHXmfBfd.net
常時点灯ライトにポジションランプいらねーだろ

420 :774RR (ササクッテロラ Spcb-kNv4):2022/11/29(火) 19:04:36.75 ID:ZsfZv5tap.net
>>419
ほとんどのハロゲンライトのバイクに付いてるよ

421 :774RR (ワッチョイ b725-c14b):2022/11/29(火) 19:26:17.42 ID:d3gYuYlB0.net
ついてるけどいらねーだろって話じゃん?でもついてれば夜ヘッドライトきれた時も一応周りから見える

422 :774RR (スップ Sdbf-gDF4):2022/11/29(火) 19:45:01.47 ID:/9A2goawd.net
>>421
スモールランプが無かったら保安基準を満たしてなくて日本の公道を走れないよ

423 :774RR (スップ Sdbf-gDF4):2022/11/29(火) 19:45:20.53 ID:/9A2goawd.net
>>422
ポジションランプ

424 :774RR (ワッチョイ b725-c14b):2022/11/29(火) 19:51:49.25 ID:d3gYuYlB0.net
>>422
文も読まずにアンカー付けてっと引っ叩くぞコラ

425 :774RR (ワッチョイ bfeb-fXEH):2022/11/29(火) 19:54:09.97 ID:O+KXVkTI0.net
ライトオン義務化のときにスモール廃止しなかったのかねぇ

426 :774RR (スップ Sdbf-gDF4):2022/11/29(火) 19:56:15.74 ID:/9A2goawd.net
>>424
死ねカス

427 :774RR (ワッチョイ bfee-U+P3):2022/11/29(火) 21:08:44.10 ID:JJhXdAUn0.net
俺のバイク、スモールもポジションもないんだけど・・・
1997年式のオフ車

428 :774RR (ワッチョイ 9fee-bwC8):2022/11/29(火) 23:57:37.05 ID:B+9UrrtY0.net
こないだLEDライトが夜にぶっ壊れて
ポジションランプが無かったら危なかったわ
凄い低い確率だろうけどあってよかったと初めて思ったわ

429 :774RR (ワッチョイ ff1b-CQbr):2022/11/30(水) 01:08:42.48 ID:4B5SgI5E0.net
そんな時フォグあるといいね

430 :774RR (ワッチョイ 97aa-ZFxk):2022/11/30(水) 07:49:18.51 ID:JDbBqrB00.net
>>428
ガソリンスタンドでH4を買って付け替えれば無問題

431 :774RR (ワッチョイ 7f35-mcXv):2022/11/30(水) 08:14:45.99 ID:2CXUZyXW0.net
パニックブレーキで転倒免れるABSは宝w
実際、教習みたいな急制動なんて出来る訳ないし

432 :774RR (ワッチョイ 97aa-ZFxk):2022/11/30(水) 08:57:19.50 ID:JDbBqrB00.net
>>431
過信は禁物よ
バランス崩せばコケることに変わりは無いから

433 :774RR (ササクッテロロ Spcb-c14b):2022/11/30(水) 09:08:09.84 ID:Qy0POnpkp.net
転倒する原因はパニックブレーキじゃなくてハンドル切ってるからなのでそこは意味ない
ハンドルまっすぐならブレーキロックしてもまっすぐ滑る

434 :774RR (アウアウウー Sa5b-4Xf+):2022/11/30(水) 10:44:35.76 ID:V5wDrdNXa.net
2輪のABSは4輪よりは効果は限定的だろうが、無意味でも無駄でもないよ
そもそも転倒する乗り物にハード側からやれることは本当に少ないし、ABSもTCSもあるにこしたことはない
もちろん動作させてしまうことがない運転が大前提だが、どんなに気を付けても突発的なことはある

435 :774RR (アウアウクー MMcb-u7c9):2022/11/30(水) 11:07:43.38 ID:wnGRbZegM.net
二輪のABSが必須と言われるには横転しない為の電子制御入るまでは無理だろうね

436 :774RR (ワッチョイ ff93-fbQh):2022/11/30(水) 11:12:30.77 ID:Ubhj76B40.net
二輪で横転ってハイサイドでもおきない限りそうそうないやろ

437 :774RR (ワッチョイ ffee-RPwI):2022/11/30(水) 11:22:06.39 ID:88XfR4ag0.net
滅茶苦茶話ぶった切るんだけどRPMインジケーターって皆何回転にしてる?

438 :774RR (ササクッテロレ Spcb-c14b):2022/11/30(水) 11:45:14.53 ID:cFyPmnz9p.net
鬱陶しいから光らないようにしてる

439 :774RR (スプッッ Sd3f-U+P3):2022/11/30(水) 11:50:29.70 ID:B88s097rd.net
みんな頭は光ってないか?

440 :774RR (ブーイモ MM8f-cGqS):2022/11/30(水) 11:54:13.35 ID:Czak5kFYM.net
標準のままだと高速道路でチカチカ目障りだよね
6速90km/h巡航で光らないくらいにしてる
市街地でもすぐ6速まで上げて走る自分にはほぼ無用の機能ではある

441 :774RR (ササクッテロラ Spcb-kNv4):2022/11/30(水) 19:21:00.69 ID:Z4roE6Xpp.net
>>424
うせろカス

442 :774RR (ワッチョイ 17d0-0qxJ):2022/12/01(木) 01:20:33.51 ID:zYume4MM0.net
5500
状況によりけりだけど各ギア5000程度は引っ張ってシフトアップするようにしてる

443 :774RR (ワッチョイ 97fc-3ksn):2022/12/01(木) 12:11:58.22 ID:E2FZ7khS0.net
春に免許取ってVストローム買おうと思ってるけど今のうちに新車注文しておいた方が良いかなぁ

444 :774RR (ササクッテロレ Spcb-c14b):2022/12/01(木) 12:19:41.40 ID:jrVM5cdMp.net
すぐハンコ押すかは別にして、近場のバイク屋に今たのむといつぐらいに納車してもらえるか聞いた方がいい

445 :774RR (オッペケ Srcb-TLRG):2022/12/01(木) 12:25:56.15 ID:EoENIq7pr.net
先に買っておいてガレージで眺めてモチベ上げるのも良いかもね

446 :774RR (ワッチョイ 9fb2-NZIw):2022/12/01(木) 16:58:09.47 ID:ehmtPdVf0.net
>>445
28年前だが免許取ってからでないと契約出来なかったぞ 今は違うんだな

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200