2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250 Part24 【Vスト】

1 :774RR :2022/09/27(火) 21:14:16.74 ID:GAcwMJnK0.net

・国内発売日:2017年7月6日
・車体価格:税込580,800円(税抜528,000円)
 ABSモデルは税込613,800円(税抜558,000円)
・ライバルは以下の250ccだろうか
 BMW:G310GS
 Kawasaki:VERSYS-X 250
 HONDA:CRF250 RALLY
 YAMAHA:TOURING SEROW

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl250rlzm0/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom250 Part23 【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650457477/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

886 :774RR (ワイーワ2 FF33-ukAV):2022/12/28(水) 20:38:04.13 ID:6oo/9ZxPF.net
>>884
ほんまそれ

887 :774RR (ワッチョイ 2103-tPlH):2022/12/28(水) 21:19:57.75 ID:s/59ikS60.net
サイドにはレインウェアやインナーとかパープルセーバーなど
トップはカラだけど駐車したらメット入れるし
ホルダーに括り付けるような安物メットならパニア無しでいいんじゃね?
すり抜けできなくなるから安全運転になるよ

888 :774RR (ワッチョイ 6df3-jXNG):2022/12/29(木) 00:32:04.77 ID:mpz5qPjy0.net
IRCのブロックタイヤかROAD6のどちらかめちゃくちゃ迷ってるんだけどアドバイスたのむ
酷道険道大好きなんだけどそんなに毎回いくわけじゃないしほぼほぼ舗装路だからROAD6にしたほうがいいかな?
でもブロックタイヤとかめっちゃあこがれるしそれがもとで未舗装林道とか行くようになるかもしれない

どっちがいいかな?ブロックタイヤにして後悔した人いる?
95%舗装路
5%酷道険道舗装林道

やっぱりRoad6よなぁ…でもブロックタイヤかっこよすぎ問題

889 :774RR (ワッチョイ 49f3-dxp0):2022/12/29(木) 01:04:08.58 ID:y9JRdtNP0.net
ブロックタイヤにしたいんだろ
さっさと行ってこい

=∧_∧
( ・∀・) ガッ  ∧∧
_○ ⊂)_  从(  )>>888
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙  ゙゙ ゙し′
 ゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙__゙゙/| ||
\_ノ / |/ |_/ノ
\/ _|\_L_/ /
_/\L _/_YL/

890 :774RR (ワッチョイ 53ee-4Ar3):2022/12/29(木) 01:29:51.77 ID:l0AMkTUG0.net
Vストをツーリングバイクじゃなくてオフ車だと思ってる方だったか
そりゃフルパニアガチ否定派なのも納得です

891 :774RR (スプッッ Sddb-m6Lq):2022/12/29(木) 01:36:32.91 ID:S/cSCtnpd.net
何でもフルパニア否定をネタしてはイカン

892 :774RR (スッップ Sdaf-fjky):2022/12/29(木) 09:01:12.61 ID:trC/br47d.net
もういいから

他人に迷惑かけてないんだから着けるも外すも好きにしたらいい

893 :774RR (ワントンキン MM83-/LwT):2022/12/29(木) 10:34:46.10 ID:x01fYr7+M.net
ZRSのスレならまだしもこんな廉価バイクで嫉妬してる奴ってどんだけ貧しいんだよw
普通に働いてりゃこれのフルパニアくらい手が届くと思うんだが
そもそも純正OPあるんだから気に食わなきゃ見なきゃいいのに

894 :774RR (ワッチョイ e3ee-6rhg):2022/12/29(木) 11:23:14.14 ID:Hfg/fuS30.net
否定派はきちんとメーカーにもクレームいれてる?

895 :774RR (アウアウウー Sa2f-+OCX):2022/12/29(木) 18:09:52.80 ID:JqziIxGla.net
フルパニア沼にハマったら抜け出せない。
250もobkフルセット積めれば良かったんだが。
250にフルセット対応してるのはドロミティとアラスカ?だっけ。

896 :774RR (ワッチョイ 7f43-OIdz):2022/12/29(木) 19:30:34.99 ID:U0hGN3800.net
最近ツーリングっていうと目的地行って景色見て何か食べて帰ってくるってのがお決まりでマンネリ化しちゃってます
皆さんツーリング先でこんな事してるよってのありますか?
自分が思いつくのがバイク+キャンプ、バイク+写真、バイク+グルメが王道かなと思ってますが

897 :774RR (ワッチョイ 571b-+1ef):2022/12/29(木) 19:35:26.24 ID:O/L9k7dy0.net
>>896
君もダムカード集め道に入らないかい?
乗ってる車種がスレチですまんが運が良ければ良い景色が見られるぞ
https://i.imgur.com/4xWYKL2.jpg

898 :774RR (ワッチョイ 4fd6-S4EJ):2022/12/29(木) 19:58:56.39 ID:VP/BFLBp0.net
>>896
ダムカレーカード集めはどうでしょう?
あとは御朱印とか百名城スタンプラリーとか

https://i.imgur.com/3w1vbjw.jpg

899 :774RR (ワッチョイ e3ee-6rhg):2022/12/29(木) 20:13:17.79 ID:Hfg/fuS30.net
矢作ダムカレーカード持ってるけど、他にもあるの知らんかった!

900 :774RR (ワッチョイ 571b-+1ef):2022/12/29(木) 20:18:07.04 ID:O/L9k7dy0.net
ダムカードだけじゃなくてダムカレーカードなんてのもあるゆか…
昼飯がカレー固定になるのはちょっとキツいけど楽しそうだな

901 :774RR (ワッチョイ 7f43-OIdz):2022/12/29(木) 20:18:59.05 ID:U0hGN3800.net
>>897 >>898
レスありがとうございます
なるほどカードや御朱印、スタンプ等何かを集めるのもいいですね
後から見返しても楽しいし
少々スレチかなと思ったけど聞いてよかったです

902 :774RR (ワッチョイ 436e-aH43):2022/12/29(木) 20:54:16.34 ID:qrEfD4IX0.net
道の駅スタンプブックに手を出すと走行距離が爆伸びするぞ。
草津運動茶屋公園~尾瀬かたしな まで12か所の道の駅を一日で回ったり
スタンプ押すためだけのRTAやってる気分になってくる

903 :774RR (ワッチョイ 6df3-jXNG):2022/12/29(木) 20:55:15.13 ID:mpz5qPjy0.net
>>901
ヘルメットにゴープロつけて動画撮ったら面白いよ
別にYoutubeに投稿とかそういうのしなくても自分のコレクションとして保存して見返したりするようにしたら
いろんな知らない場所を走って動画撮りたくなってくる

その時に思ったことを音声も録画したらなお楽し
Youtubeにうpするだけが動画撮影の目的じゃないよ

904 :774RR (ワッチョイ 97db-/OO8):2022/12/29(木) 22:10:48.14 ID:v5OT81020.net
今日Vスト650を2台も見たよ
うちの近所じゃめったに見ないからなんか嬉しかったw

905 :774RR (ワッチョイ 7f43-OIdz):2022/12/29(木) 22:13:37.65 ID:ZvO174ym0.net
>>903
丁寧なレスありがとうございます
動画という概念は自分にはなかったので参考になりました

>>902
1日で12ヵ所! 猛者ですねw

906 :774RR (ワッチョイ 89c9-Unik):2022/12/30(金) 03:01:48.03 ID:faFBavE00.net
本末転倒かも知れんが、以前は駅の写真を撮りにバイク走らせてたなぁ。
巨大なターミナルからホームに簡素な待合室だけのものまで。
ああ…往時は長大編成が停まってたのかなぁとか思いを馳せてみたり。
鉄ちゃんではないので知識は乏しいけどね。

907 :774RR (ワッチョイ 25b9-/LwT):2022/12/30(金) 07:25:26.19 ID:X15KgOle0.net
城巡りもいいぞ

908 :774RR (アウアウウー Sa71-vY2A):2022/12/30(金) 16:32:54.02 ID:iEW/et6Oa.net
>>896
俺は完全に逆なんだよなぁ
ひたすら走ることが楽しくて走ること自体が目的になっちゃった
行き先とか目的地とか、まあ景色だったり施設だったり食べ物だったりはついでというかw

確かに食べ物とか景色とかを先に考えるとしばらくしたら選択肢なくなるよね、良く分かるわ

909 :774RR (ワッチョイ 6df3-jXNG):2022/12/30(金) 17:41:34.26 ID:w+y/DI040.net
シートバックかリアボックスかめちゃくちゃ迷ってるんだけどどっちがいいかな
シートバックの方が安いけどちょっと背の高い大きめなのを付けるとなんかバイク便みたいな雰囲気になってあんまり好きじゃない
小さなシートバックだと後々絶対に収納力に不満がでてくるのは目に見えている
けどリアボックスは後ろに大きくでっぱてて、見た目もおじさんバイクっぽくなってこれもあんまり好きじゃない
サイドバックやパニアはそもそもバイクの特権であるすり抜けができなくなるから論外

どないせいっちゅうねん…
いや…どうすればいいですか?
後輩の為にリアボックス派とシートバッグ派のそれぞれアドバイスしやがれってんだ!

910 :774RR (ワッチョイ fbeb-+Dix):2022/12/30(金) 17:49:54.95 ID:6ebKqJzk0.net
リアボックスは雨でも濡れねえって言ってんだろ!

911 :774RR (ワッチョイ bf09-geuq):2022/12/30(金) 17:54:48.66 ID:fLEGtYix0.net
俺も走れれば場所やその他の行為は割とどうでもいいかな
ただできるだけ同じ道は走りたくないので
道路制覇が目的といえば目的なのかもしれない

912 :774RR (ワッチョイ fbeb-+Dix):2022/12/30(金) 18:15:10.42 ID:6ebKqJzk0.net
地図に走った軌跡表示させとくのオススメ。ルートに迷ったら走ったことない道に進んでる
https://i.imgur.com/BH7H07d.jpg

913 :774RR (オッペケ Sref-A8Li):2022/12/30(金) 19:17:50.63 ID:CNEZSzs5r.net
道制覇かぁ
なんだか楽しそうだな

914 :774RR (ワッチョイ 9fdc-5KO/):2022/12/30(金) 20:11:10.80 ID:BmRjETBD0.net
キジマのフォグランプつけたいんだけど、ラジエターのネジ固すぎやしませんか…

915 :774RR (ワッチョイ 6df3-jXNG):2022/12/30(金) 20:13:33.00 ID:w+y/DI040.net
>>914
バイク整備自分でするならいいインパクトと各種サイズの逆タップは持っておいた方がいいよ

916 :774RR (ワッチョイ 63b6-49q/):2022/12/30(金) 20:59:33.03 ID:0k8IHPIn0.net
>>909
バックじゃなくてバッグな

917 :774RR (アウアウウー Sab3-Ix3E):2022/12/30(金) 21:14:41.26 ID:/7UI/0YEa.net
>>909
とりあえずシートバッグだな
拡張できるやつ多いしリアボックスより値段は格段に安いし、万が一バイク乗り換えても使える
デメリットは雨の時カバー被せるのと取り付けが面倒

918 :774RR (アウアウウー Sab3-Ix3E):2022/12/30(金) 21:18:01.35 ID:/7UI/0YEa.net
1番のデメリット忘れてた、シートバッグは中身が盗難の可能性があることだわ

919 :774RR (ワッチョイ 5f31-gB2L):2022/12/30(金) 21:52:18.42 ID:DHzYPRrH0.net
サイドパニアだけにしてすり抜けを辞める
これだけで解決

920 :774RR (ワッチョイ 6df3-jXNG):2022/12/30(金) 22:38:13.24 ID:w+y/DI040.net
うわああああああああああああああああああ
いまSAMAZONでSHADのSH48ポチッてしまった

ついに俺もリアボックスおじさんの仲間入りだよぉおおおおおお
いいよね?

921 :774RR (ワッチョイ 436e-aH43):2022/12/30(金) 22:40:26.26 ID:D9tVOtK20.net
シートバッグじゃなくてクーラーボックス括り付けて釣りに行くけど
帰りにコンビニ寄って店から出てきたら爺が荷締めベルト外そうとしてた事はあるな
バイクに悪戯とか備品窃盗とかアタオカなのは一定数いるから運としか言えないな

922 :774RR (ワッチョイ a911-jXNG):2022/12/30(金) 23:35:57.11 ID:D6IYDMZ20.net
>>920
ようこそ!”こっち側”の世界へ…

923 :774RR (ワッチョイ 97db-/OO8):2022/12/30(金) 23:37:21.17 ID:DouRPSL50.net
>>920
いいよいいよぉ!

924 :774RR (ワッチョイ a977-/RRk):2022/12/30(金) 23:46:46.62 ID:6bPlgd+g0.net
20代後半のおじさんだけど、Vストみたいなアドベンチャー系にはリアボックスくらいはつけてても別におじさんバイクとは思わないかな
四角形状のリアボックスに四角形状のサイドパニアはなんか合体ロボ系のカヲリがしてちょっと好きじゃないけどSH48みたいな丸みのあるリアボックスなら似合ってると思う

925 :774RR (ワッチョイ e3ee-6rhg):2022/12/30(金) 23:52:46.02 ID:uzq/G5t40.net
SAMAZONってなんや

926 :774RR (ワッチョイ a999-MkkF):2022/12/30(金) 23:59:47.72 ID:e/gzslcD0.net
>>924
>合体ロボ
俺もフルパニアのフォルムがどうも違和感っていうか見かける度に変な感じがしてたんだけど
車体前半分が曲線の多い普通のバイクの車体なのに後ろ半分が四角い箱3つって形状が合体ロボっぽい感じで違和感があるんだな
まぁそういうのが好きな人もいるからフルパニア自体は否定しないけどな
ツーリング先で積載気にせずに好きなものを買えるってのはマジつよいよなぁ

927 :774RR (スプッッ Sd5a-5EN7):2022/12/31(土) 01:29:53.86 ID:GO4Xd7f0d.net
ここの人たちは箱の話が好きだねぇ~

928 :774RR (ワッチョイ f651-4uR0):2022/12/31(土) 15:54:47.48 ID:DKNECHaI0.net
電圧計つけたんだけどこのバイクって純正ウインカーに凄い電力つかってね?w
ドラレコ他計測機器類でアイドル時14.3Vくらいでグリップヒーターつけて14.1Vくらいなのにウインカー付けたら一気に13.6Vくらいまで下がるw
ウインカーってグリップヒーターより電力つかうのか??
まぁそんな長時間ウインカーつけっぱなんて事ないから別にいいけど一瞬LEDウインカーに変えようかと思ったわ

LEDウインカーってハイフラ対策でリレーかますとかなんやでよくわかんないんだよね

929 :774RR (ササクッテロラ Spbb-nVb3):2022/12/31(土) 15:59:30.27 ID:BXJRF0yvp.net
それはアイドリングでの電圧?

930 :774RR (ワッチョイ 4e3f-9j0N):2022/12/31(土) 16:09:24.10 ID:SgImM8HS0.net
某ユーチュバーおっさん

外車へステップアップしたはいいが
外車ネタやらず
いつまでもVストネタ続けざろうえない
現状に涙(笑)
SX国内販売時に戻っておいでよ

アッドベンチャー♫

931 :774RR (ワッチョイ f6eb-1R73):2022/12/31(土) 16:27:47.89 ID:5fR2cXmd0.net
>>928
電圧降下にはアーシングとガンスパークがオススメだよ

932 :774RR (ワッチョイ 9a3f-Hgmy):2022/12/31(土) 16:31:25.48 ID:eKL0/nh+0.net
tigerに変えた人?

933 :774RR (ワッチョイ f651-4uR0):2022/12/31(土) 16:34:06.06 ID:DKNECHaI0.net
>>929
そだよ?ちょっと低いのかな?前に乗ってた大型バイクはアイドリング時にグリップヒーターつけても14.4Vくらいあったから低いかな?って思ってるんだけど250ccならこんなもんか?って思ってた

934 :774RR (ワッチョイ f651-4uR0):2022/12/31(土) 16:56:25.10 ID:DKNECHaI0.net
ちなみに走行中はグリップヒーターなしで14.6Vでグリップヒーターありで14.4~14.5Vを彷徨ってるからまぁヨシ!としてるんだけど
付けてる機器類でキー連動してるのは

・デイトナ ボルトメーター
・KOSO温度計
・グリップヒーター
・ETC2.0
・ドライブレコーダー

ヘッドライトはスフィアライトのRIZING3に交換してる、あとはスイッチ式でON/OFFできるフォグランプ(通常はずっとOFF)くらいかなぁ

このくらいかな?みんなのVスト250のアイドル時の電圧ってどんなもんなの?
なんかめっちゃ不安になってきた…

935 :774RR (ブーイモ MMba-1R73):2022/12/31(土) 17:41:22.20 ID:KnffIqN7M.net
だからバカに電圧計は売るなとあれほど

936 :774RR (ワッチョイ 76ee-D88j):2022/12/31(土) 18:05:14.65 ID:jeOq7qzT0.net
電圧「こっち見んなゴルァ」

937 :774RR (ワッチョイ bae9-4uR0):2022/12/31(土) 18:15:35.91 ID:y3zaCrsZ0.net
ごめんなさい
なにか不快にさせてしまったみたいですね。
まぁセルも一発始動するし現実的な問題がでるまでこのままそっとしておきます。

すみませんでした。

938 :774RR (ソラノイロ MM3f-bg5j):2022/12/31(土) 23:00:12.82 ID:P5MRA2oBM.net
正直音気にするなら単気筒選ぶより2気筒の選べよって思う

939 :774RR (ワッチョイ 76ee-D88j):2022/12/31(土) 23:07:41.96 ID:jeOq7qzT0.net
なんの話なんだぜ?

940 :774RR (ソラノイロ MM3f-bg5j):2022/12/31(土) 23:25:54.73 ID:P5MRA2oBM.net
SXスレに現れたラリー異音君

941 :774RR (ワッチョイ 1aa9-IV5A):2023/01/01(日) 00:53:25.11 ID:rJM3KjyM0.net
>>928
グリヒMAXでHIDヘッドライト、ハザード付けてもそこまで下がらん
バッテリーに電圧計当てて計ってみて

942 :774RR (ワッチョイ db40-dGDS):2023/01/01(日) 01:08:43.66 ID:AJLRwDpb0.net
>>928順番変えてみ。
ウィンカーつけた後にグリヒをオン。

943 :774RR (ワッチョイ bbf3-9yt5):2023/01/01(日) 07:52:15.73 ID:6wYCT8SV0.net
Vスト250にロード6って履けるんですか?

944 :774RR (テテンテンテン MMb6-+sda):2023/01/01(日) 09:08:00.17 ID:9PLLsOKtM.net
リレー内蔵のLED球も売ってるよ。ポン付けできるヤツ

945 :774RR (テテンテンテン MMb6-+sda):2023/01/01(日) 09:12:21.18 ID:9PLLsOKtM.net
>>920

https://i.imgur.com/8DD0qav.jpg

946 :774RR (ワッチョイ 76ee-D88j):2023/01/01(日) 09:15:49.44 ID:yBoKt2LA0.net
ひでぇw

947 :774RR (ワッチョイ bbf3-4uR0):2023/01/01(日) 10:27:44.51 ID:XOu2Vk9A0.net
>>941
あけましておめでとうございます。
いま前回エンジン起動12時間後の状態でキーオフ状態で電圧測ってみたら12.58Vでした。
キーオンのみの状態で12.26Vでした。

948 :774RR (アウグロ MM92-IV5A):2023/01/01(日) 14:20:47.34 ID:PLO6U6s7M.net
>>947
すまん伝え方悪かった。
電圧計は文字通り電圧を測るから、取り付け場所がバッテリーから遠い末端ほど低く表示されることがある。
付けてる電圧計の値とバッテリーに直接電圧計当てて負荷かけた時の差があるか知りたかったんだ。

949 :774RR (ワッチョイ bbf3-4uR0):2023/01/01(日) 14:53:05.10 ID:XOu2Vk9A0.net
>>948
ありがとうございます。
いま元旦から気になっていろいろ配線見直し等していたところで、ちょうど測り比べもしておりました。
0.01Vほどの差はあるもののバッテリー端子でのテスターとハンドル部についている電圧計の値はほぼほぼ同期しておりました。

マンション住まいなので駐輪場で長時間アイドリングができないため完全に確証はないですが、もしかしたらこれが原因かもというのがありました。
バッテリーに直付けの端子のマイナスのネジが若干ユルユルになっていて端子が密着せずに浮いていたかもしれないです。
配線見直しのときに手でさわったらうごいたため「お?」と思って締めてみたらかなりガバガバでした。
十秒たらずの短時間ですがアイドリングしてみたところいままでグリヒつけると14.0~14.1Vまでさがっていたところ14.2~14.3Vくらいになっていました。
ウインカー時の電圧低下も14.3Vからハザードつけると14.1~14.2Vを彷徨っていました。

まだ10秒程度しか確認できていないため明日以降に乗り出してみてもう一度確認してみます。
元旦から日記のようなおま環内容の長文すみません。

950 :774RR (ワッチョイ f684-uhAF):2023/01/01(日) 16:00:44.18 ID:4RLffjIO0.net
純正チェーンってめちゃくちゃ錆びない?
チョイノリで山道30kmくらい走るたびに次の日には錆びがでてる
しかもコマの部分のサビだから放置するわけにもいかず毎回乗るたびにチェーン錆落とし&清掃しなきゃいけないから乗るのがおっくうになってきた
前に乗ってたMT-09の時と同じチェーンクリーナにルブ使って同じように清掃してるけど、MT-09の時には冬でも錆なんか出たことなかったのに…
いくら塩カル踏んでるかもしれないとはいえひどすぎない?
まだ2000kmちょっとしか走ってないけどEKかRKのチェーンに変えようかな

951 :774RR (ササクッテロル Spbb-nVb3):2023/01/01(日) 16:03:35.30 ID:mSuAqPjrp.net
すみません、電圧の話はもういいです

952 :774RR (ワッチョイ f6eb-1R73):2023/01/01(日) 16:05:09.74 ID:yL0jc0sX0.net
>>950
鉄チンチェーンは油乗ってないとすぐだよ。替えるにしてもメッキにしないと

953 :774RR (スフッ Sdba-sqWC):2023/01/01(日) 16:14:54.14 ID:aoUvsacPd.net
>>950
俺も錆が気になって初回点検の時にEKのコールドに変えてもらったわ
以降錆なんて気にしたこともない

954 :774RR (ワッチョイ 76ee-D88j):2023/01/01(日) 17:21:35.87 ID:yBoKt2LA0.net
冷たいチェーンいいよね

955 :774RR (ブーイモ MMb6-1R73):2023/01/01(日) 17:31:42.54 ID:ULNcq9YfM.net
>>954
ツマンネ

956 :774RR (ワッチョイ ba30-9yt5):2023/01/01(日) 18:20:03.92 ID:oFtGgBom0.net
このスレってほんとに性格悪いおっさんおるよな
話題が気に入らないならスルーとかアボーンすればいいのにわざわざ反応して嫌味いうとか意味わからんわ
まぁ安物賃貸物件の民度と同じでこういうおっさんでも買える低価格バイクのオーナーの民度なんてそんなもんかw

957 :774RR (ブーイモ MMb6-1R73):2023/01/01(日) 18:24:53.86 ID:eIL7kXqtM.net
>>956
なんと性格の悪い書き込みだこと。スルーとかアボーンすればいいのにわざわざ反応して

958 :774RR (ワッチョイ 4e31-d25T):2023/01/01(日) 18:45:09.58 ID:Eb1T9zec0.net
新年初ブーメランを見たw

959 :774RR (スフッ Sdba-sqWC):2023/01/01(日) 18:54:34.79 ID:QdSn0Llwd.net
苦言と嫌味の違いもわからないとかこのスレらしいなw

960 :774RR (スフッ Sdba-+d04):2023/01/01(日) 20:31:10.15 ID:mWL2Cd0ud.net
正直高いバイクのスレで喧嘩売った方がプライド高そうで発狂するんじゃないかな

961 :774RR (ワッチョイ 0eee-/EFQ):2023/01/01(日) 21:16:49.64 ID:jH406xCf0.net
俺のVストのチェーンもキンクが出てきたしそろそろ交換時期かなぁ

962 :774RR (ワッチョイ 366e-ChaJ):2023/01/01(日) 22:11:08.47 ID:h9A6u76o0.net
チェーン交換の時にバイク屋さんに「同じやつで」って頼んだけど、3万㎞走っても伸びも無いし錆もない
毎週洗車してチェーン磨いてルブ吹きかけてるだけで驚きの長寿命化
デメリットは洗車のし過ぎでスイッチ類がおかしくなる

963 :774RR (ワッチョイ be84-dFjh):2023/01/01(日) 22:23:45.16 ID:j3XLTZi90.net
チェーンはスプロケと一緒に交換した方がいいって聞いた事がある

964 :774RR (ワッチョイ f6eb-1R73):2023/01/01(日) 22:28:28.93 ID:yL0jc0sX0.net
見た目伸びてなさそうでも3万キロも走れば換えるとウルトラスムーズになるんだよな。チェーンスプロケハブダンパーは大して高くないけどめちゃ効果大だからあまり粘らないほうが幸せだぞ

965 :774RR (ワッチョイ ba82-4uR0):2023/01/02(月) 00:29:45.66 ID:MUsFAQG30.net
乗るたびに思うんだけどさ…このバイクって一速いらなくね?
スタートの時とか一速でスタートしてもすぐに二速にアップするやん?
じゃ二速発進でええやん…一速発進も二速発進もほとんど変わらんクラッチ&アクセルワークだよね?

一速っていらなくね?

966 :774RR (ワッチョイ 5ab6-nVb3):2023/01/02(月) 00:31:54.78 ID:K8qL4juU0.net
>>965
おまえさんにとっていらないのは分かった

967 :774RR (ワッチョイ 4e31-d25T):2023/01/02(月) 01:29:37.99 ID:O+Qn5Wbw0.net
>>965
フロント15丁に変えてない奴おるん?

968 :774RR (ワントンキン MM8a-f5Se):2023/01/02(月) 14:20:35.97 ID:nOMdhgEQM.net
ツギタテル

969 :774RR (ワントンキン MM8a-f5Se):2023/01/02(月) 14:22:38.36 ID:nOMdhgEQM.net
蹴られたんで、また後日。

970 :774RR (ワッチョイ ce43-TwI4):2023/01/02(月) 14:40:43.00 ID:t+s8TOBT0.net
ジャアヤッテミル

971 :774RR (ワッチョイ 9741-OUwx):2023/01/02(月) 14:41:53.73 ID:Ou5OWVlR0.net
電熱用にシガソケ付けようと思うんだけどどこにくっつけようか悩んでる
クランプバー購入してもいいけど結構邪魔になりそうなのよね
いい案ないかい?

972 :774RR (ワッチョイ ce43-TwI4):2023/01/02(月) 14:43:57.60 ID:t+s8TOBT0.net
タッタヨー
【SUZUKI】V-Strom250 Part25 【Vスト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672638152/

973 :774RR (ワッチョイ ce43-TwI4):2023/01/02(月) 14:46:33.42 ID:t+s8TOBT0.net
って板間違えてるじゃねえか!

974 :774RR (ワッチョイ 8baa-QHZS):2023/01/02(月) 14:47:29.40 ID:PlkVNfRg0.net
以前も何故かバイク板だったよな

975 :774RR (ワッチョイ ce43-TwI4):2023/01/02(月) 14:57:27.78 ID:t+s8TOBT0.net
【SUZUKI】V-Strom250 Part25 【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1672638974/
立て直しました。
>>972は放置して落として頂けると。

976 : 【大吉】 【244円】 (スプッッ Sd5a-D88j):2023/01/02(月) 15:17:53.82 ID:t4COz3u3d.net
ほしゅぅ

977 :774RR (ワッチョイ 33f5-4uR0):2023/01/02(月) 16:00:04.10 ID:idEnVsU+0.net
>>967
一時期15丁に変えたけど山道峠道があきらかにもっさりしてかったるくなったのですぐに14丁にもどしたわ
ワインディングロードいったらすっごいバイクが重たくなったような感じがして走っててまったく気持ちよくない
15丁進めてる奴は信号のない直線道路しか走らないのけ?

エキパイもサイレンサーもSP忠男にしてるからってのもあるんだろうけどワインディングが楽しくないバイクになった感じ
まぁ個人の感性の問題だけど少なくとも俺は14丁のままがベスト

978 :774RR (ワッチョイ 4e31-d25T):2023/01/02(月) 16:08:37.77 ID:O+Qn5Wbw0.net
>>977
おまえこいつだろ? >>275

しゃべりはキモいし、内容も的外れなんだよw

979 :774RR (スッププ Sdba-dFjh):2023/01/02(月) 16:17:28.10 ID:4HHMzN+hd.net
GB350をボロクソに言ってた人?

980 :774RR (ワッチョイ 33f5-4uR0):2023/01/02(月) 16:20:31.18 ID:idEnVsU+0.net
>>978
お前の世間って狭いなw
14丁のもどしたのがこのへんなYoutuberだけだとおもう?

SP忠男つけたら低回転が若干スカるからノーマル15丁の人でもSP忠男フルエキに変えたら14丁に戻す人も多い
中~高回転の伸びもSP忠男に変えたことによって補えるから15丁がいいってわけじゃなくなる

もういい年なんだからもうちょっと広い世界で広い目線で生きろよw

981 :774RR (ワッチョイ 0eee-6hyZ):2023/01/02(月) 16:22:53.11 ID:cHHPJPWZ0.net
すんません16丁にして走ってます…

982 :774RR (ワッチョイ 33f5-4uR0):2023/01/02(月) 16:24:47.01 ID:idEnVsU+0.net
>>981
16丁ってノーマルチェーンでポン付けできるの?

983 :774RR (ワッチョイ 7a71-uhAF):2023/01/02(月) 16:48:02.51 ID:+KQpBM6x0.net
>>978
なんかめっちゃうれしそうw
精神年齢の低さが伺えるな

984 :774RR (ワッチョイ 4e31-d25T):2023/01/02(月) 16:58:41.54 ID:O+Qn5Wbw0.net
>>980
>14丁に戻す人も多い

それ統計とかあるんですかぁ?
広い目線とやらで見つけて来いよw

985 : 【底辺】 【575円】 (スプッッ Sd5a-D88j):2023/01/02(月) 17:02:25.87 ID:OdkJiitBd.net
そもそもみんな15にしてる前提で話が進んでる所に矛盾があると思います

986 :774RR (ワッチョイ dadc-UUGJ):2023/01/02(月) 17:03:28.52 ID:H+MlPw4K0.net
好きにすればいいんだよなおさら見た目に関わることでもないし

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200