2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その24【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2022/09/28(水) 09:56:48.68 ID:7hj+EfI5a.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その22【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651268191/
【HONDA】CBR650R CB650R その23【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656349373/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

134 :774RR (アウアウウー Sa97-2MFM [106.128.36.29]):[ここ壊れてます] .net
バイク女子は100%男の影響(当社調べ)なので、怖い彼氏が裏から出てくる危険がある。
従って誰にも声はかけない。

135 :774RR (オイコラミネオ MM37-Vwkg [150.66.84.230]):[ここ壊れてます] .net
ワイおっさんなんやけどちったーにバイク女子ってタグ付けただけでわんさかフォローされるんやけどーw

136 :774RR (スッップ Sd5f-MVsB [49.96.30.109]):[ここ壊れてます] .net
フォローされて嬉しいの

137 :774RR (ワッチョイ b3b0-kxt8 [180.34.22.235]):[ここ壊れてます] .net
キモ

138 :774RR (オッペケ Sr77-FeD3 [126.156.187.187]):[ここ壊れてます] .net
女装して乗れ

139 :774RR (ワンミングク MMdf-15Jy [153.249.39.95]):[ここ壊れてます] .net
たまたまバイクの女子の後に居たらヤタラとヤエーされるからな!オレじゃなくw
バイク女子はそれが病みつきで乗っている気もするわ

140 :774RR (ワッチョイ 73aa-AKr9 [126.31.43.59]):[ここ壊れてます] .net
650R乗って1年で2回しか話しかけられてないが、話し掛けられるのそんなに嫌かね
同じバイク乗ってるなら全然嫌じゃないな
自分からは全く話し掛けないけど

141 :774RR :2022/10/07(金) 09:29:26.79 ID:Ges05ozW0.net
まんさんは承認欲求強すぎですね
むしろヤエーされるために
バイク乗ってるのか
バイク乗りとか変態しかいないのにな

142 :774RR :2022/10/07(金) 10:37:08.32 ID:ZzT49aAXM.net
相対するバイク乗りが、男か女か一瞬で見分けられる奴、凄いなw

143 :774RR :2022/10/07(金) 11:59:12.73 ID:dyWA7p8MM.net
ヘルメットカラーや髪が伸びて出ているからな!まぁ女装野郎かは分からないけどw

144 :774RR (アウアウクー MM77-Vwkg [36.11.229.159]):[ここ壊れてます] .net
タンデムで来てたシンプソンジャケットの金髪三編みねーちゃん格好良かったな

ただし彼氏のバイクはGSX-S1000Fだった

145 :774RR (ワッチョイ 03d9-ABZB [120.51.164.5]):[ここ壊れてます] .net
そんなことよりちょっとかっこよくなって帰ってきたNC750sこと750ホーネットの話しようぜ!

146 :774RR (アウアウウー Sa97-pFng [106.146.32.142]):[ここ壊れてます] .net
全身革装備で金髪ロングのねーちゃんはかっこよかったな
車種はフルノーマルYB125spだったからスレチだが

147 :774RR (スッップ Sd5f-MVsB [49.98.217.109]):[ここ壊れてます] .net
>>145
個人的にはデザインがダサいのでイラン

148 :774RR (ワッチョイ cfb9-e/IJ [153.156.206.36]):[ここ壊れてます] .net
>>145
NCに比べるとホーネットはかなりスペックが上がってるから
ホーネットとCB650の住み分けはどうなるんだろうね
個人的に4発は残して欲しいけど

149 :774RR (アウアウウー Sa97-2MFM [106.146.40.66]):[ここ壊れてます] .net
>>145
イタリアのデザイン嫌いなのよね

150 :774RR (ワッチョイ 3f81-ufYE [123.98.236.31]):[ここ壊れてます] .net
>>149
イタリアのバイクメーカーって結構な数あるっぽいけど
ドゥカティとMVアグスタの影響で片持ちスイングアーム大好きなイメージあるな

151 :774RR (ワッチョイ 3f8f-577T [61.125.192.162]):[ここ壊れてます] .net
ヤエーしてもらうと一発で分かるよ
女性ライダーは明らかに女!って感じのジェスチャーを返してくる

具体的にどんな感じかは表現が難しいけど、とにかくそんな感じがする

152 :774RR (ワッチョイ fbaa-NbgF [126.31.43.59]):[ここ壊れてます] .net
ホーネットとかどうでもええ
見た目もエンジンもダサい

153 :774RR (ワッチョイ 16b9-Fkne [119.170.41.16]):[ここ壊れてます] .net
>>145
あれはNCってよりはCB400Fをでっかくした感じじゃね

154 :774RR (オイコラミネオ MM93-0GZ3 [150.66.77.176]):[ここ壊れてます] .net
以前マッドガードの取り付けで質問したもんだけど27mmのソケットとトルクレンチ買ってきて無事装着できた
レンチはバイクではほとんど使わんだろうから車の方で使えるように21mmも買ったよ
カチッて音がいいねー

155 :774RR (ワッチョイ 236a-eFoN [118.2.44.15]):[ここ壊れてます] .net
>>154
おーお疲れ様ー
ぜひ泥除け性能の程を教えて欲しいよ

156 :774RR (ワッチョイ 5325-u+1c [60.42.118.64]):[ここ壊れてます] .net
650もブラックエディション出して欲しい

157 :774RR (ワッチョイ 53aa-kHT+ [60.126.213.144]):[ここ壊れてます] .net
マッドガードは調べると大体数ヶ月で根本が折れたって言ってるからちょっと怖い

158 :774RR :2022/10/10(月) 09:53:28.74 ID:h8ziUfzBM.net
2023年モデルって値上がりするんか?

159 :774RR (ワッチョイ cbb0-lXgL [180.34.22.235]):[ここ壊れてます] .net
んー中途半端過ぎて人気ないから敢えてのプライスダウンでしょ

160 :774RR (スッップ Sd5a-DK7N [49.96.33.99]):[ここ壊れてます] .net
何で人気ないんだろうな
新車で4発でネイキッドで100万切ってるのはこの子だけなのに
4発だとフルカウルの方が人気なのか

161 :774RR (ワッチョイ 3aee-kHT+ [27.92.236.23]):[ここ壊れてます] .net
排気量の割に高いから
排気量で選ぶからMT-09/XSR900に流れてる印象がある
CB650Rの方が完成度は高いと思うけどね,あっちは乗ってると結構ネガが目立つ

162 :774RR (ブーイモ MM16-6YyG [133.159.150.114]):[ここ壊れてます] .net
売上ランキングは上の方だよね
大型で上回っているのはZ900RSとレブル1100とハーレーぐらいじゃなかった?

163 :774RR (ワッチョイ 3aee-kHT+ [27.92.236.23]):[ここ壊れてます] .net
それはCBRの方が合算されてるんじゃ?

164 :774RR (ワッチョイ 2eb9-6YyG [153.156.206.36]):[ここ壊れてます] .net
>>163
そうそうCBとCBR の合算だった
個別のデータもあるんかな

165 :774RR (アウアウウー Sab7-luLW [106.146.51.177]):[ここ壊れてます] .net
>>161
4気筒に拘る理由がないからじゃね?
ネガな部分はどのバイクにもあるから
それを上回る何かがあるんだろう

166 :774RR (ワッチョイ 2bf3-qGUP [14.9.53.32]):[ここ壊れてます] .net
>>160
4気筒こそ至高!みたいな風潮がかつてはあったが今はわざわざ重たい4気筒に拘る人もそう多くない
近い排気量でネイキッドだとMT07とかSV650みたいな軽くて気軽に乗れる方が人気なんじゃないかな

167 :774RR (スッップ Sd5a-AUlS [49.98.167.113]):[ここ壊れてます] .net
燃費も悪いし発熱も大きいし一時の快感と引き替えにするデメリットを受け入れしなくなったんだろ

168 :774RR (スップ Sd5a-DK7N [49.97.20.169]):[ここ壊れてます] .net
4気筒はいいぞぉ~ おじさんなので 重たくて燃費悪いが
このバイクCB650Rは好きです

169 :774RR (アウアウウー Sab7-TU9V [106.129.62.226]):[ここ壊れてます] .net
CBR600RRが買えなかった層の受け皿にはなりそうだね

170 :774RR (ワッチョイ fa92-OX2o [221.247.240.251]):[ここ壊れてます] .net
買えなかったんじゃない、本気のSSに乗れるような技量がないから650にした
650が初バイクだったしね~

171 :774RR (テテンテンテン MM16-yNJY [133.106.134.58]):[ここ壊れてます] .net
ガチSSは乗車姿勢がキツいのでむりぽ

172 :774RR (ブーイモ MM16-5xmO [133.159.150.133]):[ここ壊れてます] .net
パワーはこのままでいいからより軽くなってほしい
見た目もこのままでいい
メーターはカッコよくなってほしい、タコ小さすぎて心踊らない

173 :774RR (ワッチョイ cbdb-kHT+ [180.6.239.3]):[ここ壊れてます] .net
あんま飛ばさなくなったから600より650に興味ある
こっちは継続するみたいで良かった

174 :774RR (スッップ Sd5a-DK7N [49.96.243.11]):[ここ壊れてます] .net
6速110km/h超えると
やっぱり微振動が発生するね
タンク辺りが

微振動発生しませんか?皆さんのCB650R 110km/h超えた場合

175 :774RR (ワッチョイ 3aee-kHT+ [27.92.236.23]):[ここ壊れてます] .net
>>165
いや純粋に作りこみが甘いのよ,特にXSR900
記事じゃ正統派ロードスポーツって感じで売り出してるけど
MT-09から流用してシートの位置と外装変えただけだから意外と走りにくて体痛める
SV650Xみたいな感じ
エンジンはどこまでも無限のトルクって感じでHONDAの1100の上位互換感があってGOODだけど
両方所持した(してた)上での公平な判断
新型MT-09 SPは普通に凄そう

176 :774RR (テテンテンテン MM16-u+I1 [133.106.188.101]):[ここ壊れてます] .net
スレでCBRとCBは別物だろ❗なんで一緒なんだ?

177 :774RR (ワッチョイ 2ece-tlfX [153.200.234.213]):[ここ壊れてます] .net
>>175
前のやつじゃん

178 :774RR (スププ Sd5a-wnma [49.98.240.67]):[ここ壊れてます] .net
4000以下で走るのが気持ちいい

179 :774RR (ワッチョイ fbaa-NbgF [126.31.43.59]):[ここ壊れてます] .net
高回転回した時、650RとMT09だとやっぱ3発のが振動強い?乗り比べたことある人教えて
650Rって振動強いって聞くけど他の4発より振動強いのかな?スーフォアはこんなに振動しなかった気がするが

180 :774RR (ワッチョイ 3aee-kHT+ [27.92.236.23]):[ここ壊れてます] .net
>>179
ビリビリした振動がある分,イメージでは650Rの方が振動の印象強い
MTの方が振動はしてるんだろうけど不快な感じではない
ただYAMAHAの3気筒は4気筒の亜種というよりは2気筒の亜種だから迷ってるなら試乗した方がいいかも

181 :774RR (ワッチョイ 16b9-Fkne [119.170.41.16]):[ここ壊れてます] .net
人気無いって言われてる割には売れてるような。
売るって決めた数をきっちり売ってる印象。

182 :774RR (ワッチョイ cb8a-sAA/ [180.18.158.34]):[ここ壊れてます] .net
手軽なミドル4発で買ったけど楽しめばいいじゃん

183 :774RR (ワッチョイ e325-t1V8 [182.164.128.35]):[ここ壊れてます] .net
>>174
CBだけどタンクって振動してるのかな?
ニーグリップしてもほとんどタンクには触れてないし意識した事がないから良く分からない
それよりケツが痛いのが気になるので

184 :774RR (ワッチョイ 67fb-Nx5X [218.219.24.33]):[ここ壊れてます] .net
うるせぇなスーフォア乗っとけよ

185 :774RR (ワッチョイ 2e58-SyiP [153.188.4.12 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
定期的に現れるビリビリマン

186 :774RR (ワッチョイ 2e58-0GZ3 [153.139.219.4]):[ここ壊れてます] .net
タマタマがジンジンしてることはある

187 :774RR (スッップ Sd5a-DK7N [49.96.230.142]):[ここ壊れてます] .net
それビリビリじゃん?

188 :774RR[sage] (オイコラミネオ MM93-w8JJ [150.66.96.171]):[ここ壊れてます] .net
前の前にMT09乗ってたが、振動は忘れた。
トルクある分加速はMTだけど、そのトルクがきついので、650Rのほうが住宅街や街中の渋滞などは走りやすい。
クラッチもグロム並みに軽いし。

189 :774RR:[ここ壊れてます] .net
古いMTは評判悪いからな~

190 :774RR (スップ Sdfa-NbgF [1.75.4.185]):[ここ壊れてます] .net
09初期型はスピードリミッター付いてるんだっけ
4発があるうちは4発乗りたいけど選択肢減ってきたら3発も候補にしたいからバイパラで1時間レンタルしてみるかな

191 :774RR (ワッチョイ 53ee-Evi0 [60.238.219.160]):[ここ壊れてます] .net
新車で買えるんかな?

192 :774RR (ワッチョイ 3aee-kHT+ [27.92.236.23]):[ここ壊れてます] .net
>>190
初期型は馬鹿みたいなスロットルレスポンスにしてる
それ以降だと普通に扱いやすい
スロットルコントロールをきちんと出来れば一番スポーティーなモードでもむしろ扱いやすい
2気筒からギクシャクを抜いてそこそこ綺麗に吹き上がるようなフィーリング
4気筒好きなら3気筒でもストリートトリプルとかの方がいいとは思うよ

193 :774RR :2022/10/13(木) 12:57:10.86 ID:woP01Eyi0.net
初めての購入だから後悔しないようにs社のバイクを試乗したんだが試乗後に身に覚えのない転倒キズのような物(バーエンドとスライダーだからおそらく転倒)があると言われ難癖つけられた
否定してたら本当に倒してないならいいですと不貞腐れながら言われて困惑した
今回の件で自分の中ではcb650rに決まったから試乗する予定なんだけど気をつけた方がいいことある?写真撮るべきかな?

194 :774RR :2022/10/13(木) 13:20:10.29 ID:xmza8R3y0.net
>>193
それ上に報告した方がいいぞ
そんな社員が居るとこでバイク買えないだろ
試乗するなら出足のトラコンのオンオフは経験しておけ

195 :774RR :2022/10/13(木) 13:32:51.95 ID:woP01Eyi0.net
>>194
説明が悪かったけど難癖つけられた店と次の試乗予定のドリーム店は別だからもう関わりたくないしいいかなと思ってた

196 :774RR :2022/10/13(木) 13:43:43.59 ID:QhRgksrga.net
>>195

次らはレンタカーみたいに試乗前後で担当者と一緒に既存の傷や試乗後の状態確認しておこう。
担当者と一緒に確認するのがポイントで、自分だけの確認や証拠はあんまり意味が無い。

まぁ試乗でそんな事言われる事も普通無いけどね。

197 :774RR (ワッチョイ e325-YkDv [182.164.128.35]):[ここ壊れてます] .net
試乗後に店側が傷の有無の確認をするのは当然として、普通は試乗前にも傷の有無の確認を立ち合いでするんじゃないのかな?
それをしてなかったら店側の責任だろう

198 :774RR (ワントンキン MM2a-u+I1 [153.154.53.128]):[ここ壊れてます] .net
今のは転倒したかはコンピュータでチックすれば解るのに

199 :774RR (オッペケ Sreb-EpRr [126.253.221.58]):[ここ壊れてます] .net
おそらく確信犯
コイツから修理費貰おうとしたんだろうな

200 :774RR (ブーイモ MMd7-5Y8S [202.214.125.36]):[ここ壊れてます] .net
>>198
ちなみにgsx s750の試乗車だったんだけどよほど古くない限りわかるのだろうか?

201 :774RR (ワッチョイ 9779-dh+a [220.144.248.141 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
沖縄でレンタカー借りたら
そういう話でボラれそうになったのはよく聞く

202 :774RR (ワッチョイ d7db-7iBv [180.6.239.3]):[ここ壊れてます] .net
600RRなくなるみたいだから代わりに650Rをセンターアップマフラーにしてくれ

203 :774RR (テテンテンテン MM8f-M5DG [133.106.138.88]):[ここ壊れてます] .net
嫌だ
センターアップマフラーは絶対やめてくれ
マフラーが無いみたいに見える外見がどうにも受け入れられない

204 :774RR (ワッチョイ d7f3-1aSq [14.9.53.32]):[ここ壊れてます] .net
センターアップも最早懐古趣味の域だよな

205 :774RR (アウアウウー Sa5b-TbE3 [106.128.147.61]):[ここ壊れてます] .net
フルカウルなら無くはないかなと思うけど、あれってリアシートとか熱くならんのかね

206 :774RR (ワッチョイ 9f92-Nmum [221.247.240.251]):[ここ壊れてます] .net
地元に帰ってGS入ったときに、レギュラーって言ったら3回ほどほんとにレギュラー?って確認された
まあ顔だけ見たらSSだしね、CBR650R

207 :774RR (アウアウウー Sa5b-4fP8 [106.130.71.214]):[ここ壊れてます] .net
タンクキャップの前に無鉛プレミアムってシールが貼ってあるんだよな

208 :774RR (ワッチョイ 9fee-5+2d [27.91.108.60]):[ここ壊れてます] .net
レギュラーなのな。買った後で知ったわ。

209 :774RR (ワッチョイ d7f3-vlr4 [14.8.101.1]):[ここ壊れてます] .net
>>193ですがドリームで試乗してcb650r契約しました
オプションはまだ変更可能なのでオススメとかありますか?
ちなみにetcとクイックシフターはつけるつもりです
スマホナビ使用するならUSB電源つけるべき?

210 :774RR (スップ Sd3f-zZex [1.75.152.130]):[ここ壊れてます] .net
クイックシフターみんな付けてるね
俺はクラッチ操作も楽しみたいから付けてない
ETCは必須だけど、純正は高いから
量販店で買う予定 助成金がまた始まったら
USBも必須かな?
2ポートは欲しい

あと個人的にはエンジンガード

211 :774RR (ワッチョイ 7fee-aVjI [113.147.74.122]):[ここ壊れてます] .net
クイックシフターはなくてもいいかな。
全開走行には必須だけど、普段は思い出したときに使う程度。

212 :774RR :2022/10/16(日) 10:30:53.39 ID:maGbPcuQd.net
>>209
おめでとう!
ETCは日本無線のが純正と同じ(OEM元かも)なので、それだと費用節約できます。ドリームでも取り扱ってると思います。
シフトアップでクラッチあまり使わないならクイックシフターは要らないかも

213 :774RR :2022/10/16(日) 11:18:51.04 ID:phaLQh+W0.net
クイックシフターって回転数あげるというかアクセル全開じゃないと動作しない機構でしょうか?市街地などの低速ギアチェンジには使えないのでしょうか?
etcもとりあえず必須ではないので来年助成金でるなら待とうかなと思うのですが
4輪と違って新車の工賃割り引いてくれないので必要に迫られてからでいいですか?
USB2ポートはスマホ用と何でしょうか?バイク初で全くの無知の為、教えて欲しいです

214 :774RR :2022/10/16(日) 11:46:48.88 ID:My6QI8y+0.net
>>213
クイックシフターは全開じゃなくても3k回転辺りキープからならおkと聞いてる
まあ市街地でも使えるっちゃ使えるけど制限速度守るならあっという間だし
実際殆ど使わないけどたまにウザい車ぶっちぎる時位かな
USB2ポートは2Aと1Aの使ってるが1Aの方は普段カバー付けて塞いでる

215 :774RR :2022/10/16(日) 12:30:01.04 ID:CIVtTyGr0.net
自分のはひと口でスマホに繋げっぱなしだから、2口あったらGoProの外部電源とかバッテリー充電に使えるのになぁと思うことがあります

216 :774RR :2022/10/16(日) 12:40:17.87 ID:ayF4SkOJ0.net
>>209
おめ色!
納車はいつ頃って言われた?

217 :774RR :2022/10/16(日) 13:08:41.89 ID:sDlaAm6ud.net
契約したのは在庫ありの新車かね?
在庫なしの新車は契約できるのか
それとも未発表の2022モデルを
予約契約なのか

218 :774RR :2022/10/16(日) 14:14:25.86 ID:phaLQh+W0.net
在庫無しですが2月頃に受注受付があるそうで春までには納車できるみたいです
モデルチェンジがあった場合は再度契約と言われました
色はブラックですがモデルチェンジで新色でソードシルバーがあればそちらにしたいですね

219 :774RR :2022/10/16(日) 14:19:53.55 ID:bJ/Cjnnbd.net
冬も乗る可能性あるならグリップヒーターもオススメ

220 :774RR :2022/10/16(日) 14:21:21.96 ID:ojVboxtg0.net
今って400cc以上の新車はドリームでしか買えないのか
地元のバイク屋に聞いたら3年くらい前からそうなったらしいな 近場にドリームないぞ

221 :774RR :2022/10/16(日) 14:30:15.49 ID:My6QI8y+0.net
>>219
そだな
グリヒはやっぱり頼りになる
電熱グローブはやっぱり電池持たないわ

222 :774RR :2022/10/16(日) 14:53:13.47 ID:WL4qux5ea.net
>>213
CBR650のクイッコシフターはよく動作するよ。
アイドリング+αくらいで作動するから、1→2の変速からサクサク入っていく。慣れればむしろ市街地でも多用するのでオススメよ。
ヤマハのに乗った時のシフターは市街地ではほとんど1→2では実質クラッチ操作が必要だった。必要な回転数が高かったので。

223 :774RR :2022/10/16(日) 14:56:13.79 ID:4NuOWs0ma.net
ETCとグリヒ、電源出しはカウル脱着したり重複する作業が多いので交渉して工賃まけてもらうといいよ。

224 :774RR (スップ Sdbf-zZex [49.97.8.91]):[ここ壊れてます] .net
グリヒって有能なのかな
一時的ならハンカバでもいい派なんだけど

225 :774RR (ワッチョイ d78a-ImGR [180.18.158.34]):[ここ壊れてます] .net
>>224
0℃でもグリヒとハンドロイドのグローブで余裕だった

226 :774RR (スプッッ Sd3f-i0bu [1.75.252.235]):[ここ壊れてます] .net
グリヒ+ハンカバで真冬でもメッシュグローブで乗れる

227 :774RR (オイコラミネオ MMab-87oO [150.66.82.118]):[ここ壊れてます] .net
ナックルガードで風よけ作ると気休めになる

228 :774RR (ワッチョイ ff58-emX0 [153.188.4.12 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>224
あれは一度使ったら元に戻れない
間に合うならつけておくべき
社外品より純正

229 :774RR (ワッチョイ 9f92-Nmum [221.247.240.251]):[ここ壊れてます] .net
純正グリヒら性能に文句はないけどスイッチがなぁ
現状の設定わからないし、長押しで一段ずつ変化させるってのが

230 :774RR (ワッチョイ 7fee-aVjI [113.147.74.122]):[ここ壊れてます] .net
2021年式で2ヶ月前に12ヶ月点検したCB650Rなんだけど、今日出先でエンジン警告灯が点いたままになった。
ドリーム持って行ってPC繋いで調べてもらったけど何も履歴には出ずで、今はもう点いてない。

何だったんだろうか?

231 :774RR (ワッチョイ b711-qJTX [210.142.248.92]):[ここ壊れてます] .net
>>229
ONとOFFだけが長押しじゃなかったっけ?
低→中→高の切り替えはただ押すだけ

232 :774RR (ワッチョイ 97aa-7iBv [60.126.213.144]):[ここ壊れてます] .net
純正いくらなんでも高いからキジマのGH10自分で取り付けた

233 :774RR (スップ Sdbf-zZex [49.97.10.239]):[ここ壊れてます] .net
エンデュランスのモノは
適用するかな グリヒ

234 :774RR (ワッチョイ 9f4c-XQfk [131.147.10.4]):[ここ壊れてます] .net
純正のは肝心のグリップ操作感のよさがよそとは比較にならないのが良いのよね。
値段は確かに高いんだけど最初だけだしね。

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200