2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part52

1 :774RR :2022/09/28(水) 12:15:23.08 ID:zMrcOvtyd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

330 :774RR (スップ Sd3f-Xz6d [1.75.158.192]):[ここ壊れてます] .net


331 :774RR (JP 0Hdb-TbE3 [202.229.41.91]):[ここ壊れてます] .net
ホイールとサス同時に変えてもカーボンとかじゃない限り60万もあればお釣りくるよ

332 :774RR (ワッチョイ bfa6-RfFb [183.76.34.14]):[ここ壊れてます] .net
一気に60万は流石に無理

333 :774RR (ワッチョイ bfc1-y5HG [111.216.248.117]):[ここ壊れてます] .net
>>328
オーリンズはすぐオイル漏れるからあんまおススメしないなあ。耐久性犠牲にして作動性を上げてるだけだからアレ。
四輪の個人の世界ではレース用にしか使われない。漏れたら二輪よりも深刻だし定期修理でカネがすげーかかるから。
ダンパーはアレでもバネはすごく良いんだけど、二輪だとバネ単体が売りのメーカーってハイパープロくらいしかないよね。

334 :774RR (ワッチョイ 9f4e-hvSr [211.129.83.7]):[ここ壊れてます] .net
みんなホーンはどうしてるの?
めったに鳴らすもんじゃなし音でりゃいいやとか思ってたけど、実際鳴らして見たら音のショボさにがっかりした。

335 :774RR (ワッチョイ bfc1-y5HG [111.216.248.117]):[ここ壊れてます] .net
>>334
鳴らさないから「何もしない」でしょ普通。
鳴らすのは警笛区間で使うくらいだし、そもそもホーンボタンを押し慣れてる人って怖ぇよ。毎晩シャドーでホーン押して世の中に突っかかる練習してんのかと。

336 :774RR (ワッチョイ ff58-WdpF [153.240.130.135]):[ここ壊れてます] .net
乗り心地を良くするためにサスを替えるのは分かるけど、ホイールを替えるようなバイクかな?
SSなら分かるけどね
お金が余っていて、見た目を良くしたいとかなら分かるが

337 :774RR (スププ Sdbf-BbxV [49.96.10.242]):[ここ壊れてます] .net
それ言ったら終わりの世界ですよ

338 :774RR (ワッチョイ bfa6-RfFb [183.76.34.14]):[ここ壊れてます] .net
友達と別れる時に一瞬ピて鳴らすぐらいだからな

339 :774RR (ワッチョイ bfa6-RfFb [183.76.34.14]):[ここ壊れてます] .net
ハーン入れるのに見た目以外の何があるのか
ノーマルより重たくなるのに

340 :774RR (ワッチョイ bfa6-RfFb [183.76.34.14]):[ここ壊れてます] .net
>>333
メンテしながら乗るぐらいでいいかな
タイヤ交換みたいなもん
ノーマルずっとメンテせずに乗るよりいいと思ってる

341 :774RR (ワッチョイ 9fdb-n03w [123.216.109.175]):[ここ壊れてます] .net
ホーンて咄嗟に押せないわ
ならアクセル吹かして警告した方が早いし

342 :774RR (ワッチョイ d7b9-h7FX [110.131.144.33]):[ここ壊れてます] .net
>>339
そんなわけで、先にハーンを入れて重たさの引き換えにしなやかさとか見栄えの良さを楽しんで
そのあとにサスをいじってみた方が楽しさが続くとおもうよ。

343 :774RR (ワッチョイ bfc1-y5HG [111.216.248.117]):[ここ壊れてます] .net
>>340
モノサスのシール交換費用まで入れていくと維持費えげつないことになるから漏れる前に車両ごと売却ってならいいけど。
ノーマルサスもオーリンズと変わらん品質と性能で、ロッドシールの耐久性を高めてるから少し初期作動性が悪いだけだよ。
俺個人は各社の純正サスが好きなので、NSRにGSX-RやR1の純正ユニットを入れたりしてたなあ。リンク作る必要があったけど。

344 :774RR (ワッチョイ d7b9-h7FX [110.131.144.33]):[ここ壊れてます] .net
オーリンズのリヤショックユニットOHってどこに出してもたかだか2万円くらいじゃん?
何年かに一回なんだし消耗品類とガス再充填まで含んでるから安いもんだよ。

345 :774RR (ワッチョイ d7b9-h7FX [110.131.144.33]):[ここ壊れてます] .net
自分のは市販オーリンズだけどいちおうロッド保護に
Z900SE用の泥除けは付けてるよ。結構汚れがつくから必要なんだろうね。

346 :774RR (ワッチョイ 9fb5-Xz6d [221.118.191.84]):[ここ壊れてます] .net
オーバーホール純正より安いし変えたくなったらバネもリバルビングも純正より自由度も高いしな
油漏れなきゃオーバーホールしないって人には手間かもな

347 :774RR (ワッチョイ 1758-qEyt [118.6.69.132]):2022/10/18(火) 20:10:22.93 .net
オーリンズ言う前に痩せろ
ほとんどが腹出たおっさんばっかりやん

348 :774RR (ワッチョイ 97ee-TaKZ [60.236.77.98]):2022/10/18(火) 20:15:00.13 .net
ごちゃごちゃパーツ付けるじじいの多い事ださすぎる

349 :774RR (ワッチョイ ff58-WdpF [153.240.130.135]):2022/10/18(火) 20:31:56.75 .net
購入したての頃はリアサスに不満がありオーリンズとかに替える予定だったが今はあまり不満を感じない
2年ぐらいで乗り味が良くなるという意味では純正サスも悪くないと思うよ

350 :774RR (ワッチョイ d7b9-h7FX [110.131.144.33]):2022/10/18(火) 20:45:17.35 .net
社外がいいとか純正が悪いとかって話じゃなくて
替えたい人は替えればいいし純正でいい人は純正でいいじゃん。
そんで純正はここにいる人は基本持ってるわけだから今回は社外に関して情報交換すりゃいいじゃん。

351 :774RR (ワッチョイ bfa6-RfFb [183.76.34.14]):2022/10/18(火) 20:58:57.67 .net
>>349
それはよくなったわけじゃなくて慣れたんだよ

352 :774RR (ワッチョイ bfa6-RfFb [183.76.34.14]):2022/10/18(火) 21:00:51.91 .net
フロントフォークSEにしたらキャリパーのピッチ違うんだな
なんでそんな仕様にするのか

353 :774RR (ワッチョイ d7b9-h7FX [110.131.144.33]):2022/10/18(火) 21:18:49.88 .net
あれ?ピッチも違うんだったっけ?オフセットが違うだけじゃ無かったっけ。

354 :774RR (ワッチョイ 9fb5-Xz6d [221.118.191.84]):2022/10/18(火) 22:44:55.51 .net
ドカと同じ100mmになってる

355 :774RR (ワッチョイ bfa6-RfFb [183.76.34.14]):2022/10/19(水) 09:44:13.65 .net
SHOWAのBFて限定じゃなくなったのか?

356 :774RR (ワッチョイ 9ffd-qQVQ [59.86.24.4]):2022/10/21(金) 15:09:35.46 ID:OLZ4ku+10.net
8BLのマフラーBEETから出るってよ。よかったな

357 :774RR (アウアウウー Sa5b-xFoV [106.128.145.42]):2022/10/21(金) 15:13:58.59 ID:jr5tdA33a.net
うるせーハゲ

358 :774RR (スッップ Sdbf-Xz6d [49.96.230.139]):2022/10/21(金) 15:32:44.51 ID:DewzSVLXd.net
音量と重量どうなるかね

359 :774RR (ワッチョイ bfa6-RfFb [183.76.34.14]):2022/10/21(金) 16:18:47.11 ID:N4/1DUT+0.net
人気の無いマフラーから対応はしてくんじゃね
ヨシムラとかオオニシは数年後の対応だろうね

360 :774RR (ワッチョイ f729-qQVQ [90.149.202.235]):2022/10/21(金) 17:51:43.58 ID:zARMA8Wa0.net
オオニシって本気で言ってんのかよおじいちゃん
ネタだと信じよう

361 :774RR (ワッチョイ bfa6-RfFb [183.76.34.14]):2022/10/21(金) 18:16:07.23 ID:N4/1DUT+0.net
重量は重くなるんじゃね
音は変わらんだろうね
結局は規制値内だろうし

362 :774RR (ブーイモ MM8f-Hv3P [133.159.153.236]):2022/10/21(金) 18:36:26.37 ID:PqVRbN5uM.net
1速入れたままエンジンかからない(セル回らない)のは仕様?
それともセンサーか何か故障かな?
サイドスタンドはかけてない
信号待ちで初めてエンストしてN入れないとエンジンかからなくて焦った
その後駐車場で何回か試したけど1速入れたままだとかからない

363 :774RR (ワッチョイ 77b9-7iBv [42.150.27.95]):2022/10/21(金) 19:56:14.03 ID:wwLehG870.net
>>362
クラッチ握ればかかるはず
レバー交換したときにセンサー壊したんじゃね?

364 :774RR (ブーイモ MM8f-Hv3P [133.159.153.236]):2022/10/21(金) 20:20:14.40 ID:PqVRbN5uM.net
>>363
カスタムは一切してないし転倒とかもしてない
走行距離5000km程
クラッチレバーは握ってセル回らなかったから故障なんだろうな
プラザ遠いけど持って行こうかな

365 :、 (ワッチョイ ff41-TE9a [121.87.177.24]):2022/10/21(金) 21:15:54.46 ID:NrQ0igHa0.net
>>364
クラッチワイヤーが伸びている
どんなバイクでも最初によくある現象

366 :、 (ワッチョイ ff41-TE9a [121.87.177.24]):2022/10/21(金) 21:19:06.72 ID:NrQ0igHa0.net
ワイヤーは最初は伸び易い 
しっかりクラッチを切ってるつもりでも
ワイヤーが伸びきっていて クラッチが切れて無いから
エンストする クラッチワイヤーを調整したら簡単に治る

367 :774RR (ワッチョイ f795-iT6Y [218.251.37.53]):2022/10/21(金) 21:29:00.24 ID:n85TTHiL0.net
>>364
サイドスタンドかクラッチセンサーの故障か、単にクラッチの握りが浅いだけ。そんなことも自分で判定できないのなら、さっさとバイク屋に持ってけ。

368 :774RR (オッペケ Srcb-Gzk4 [126.255.98.181]):2022/10/21(金) 22:24:01.65 ID:bJSDB4sEr.net
>>362
二本掛けとかで握り量が少ないとかはない?
始動時はいっぱいに握らんとスイッチ入らんよ

369 :774RR (ワッチョイ d7b9-h7FX [110.131.144.33]):2022/10/21(金) 22:36:24.53 ID:51+x8vSA0.net
>>364
うん?クラッチ握らんでセル回したってこと?

370 :774RR (ブーイモ MMeb-5cGQ [133.159.153.236]):2022/10/22(土) 00:16:58.88 ID:kJy5aer5M.net
皆ありがとう
エンストしたのはNに入れたつもりが1速に入っていてレバーはなしたから
3週間前の1年点検出したときクラッチ調整してもらったばかりでそれ以来初めて乗った
クラッチレバーをグリップに付くまで握り込んでもセル回らない
エンジンかけた状態でギア入れてサイドスタンド出すとエンジン止まるのでスタンドのセンサーは異状なしだと思う
点検時にレバーは遠目が好みなので調整してもらったんだけどその時におかしくなったのかも?
クラッチレバーのセンサースイッチに付いてる白い棒も折れたり引っかかってる感じはない
ついでに色々と見てたら左右のウインカーは大丈夫だけどハザードが点かない
点検出したばかりなのになんだかなー
やっぱりプラザ持って行くことにする

371 :774RR (ワッチョイ 9529-IrOE [90.149.202.235]):2022/10/22(土) 03:27:49.76 ID:FtFGujT40.net
そんなん取りにこさせろ
でもクラッチの調整くらい自分でやれよ。人に言っても繋がる位置なんかうまく伝わらないんだし

372 :774RR (ワッチョイ 5592-plB4 [122.211.113.214]):2022/10/22(土) 12:35:39.41 ID:nYVFduWF0.net
上半期だけで5510台ってw
リソース集中しすぎw造りすぎw
兄弟車のZ900が売れてなさ過ぎて可愛そう

https://young-machine.com/2022/10/22/383368/

373 :774RR (オッペケ Src9-4Knv [126.157.197.141]):2022/10/22(土) 14:10:48.66 ID:bCizsJt9r.net
圧倒的じゃないかww

2-6位まで足しても勝てないtpかどういう事なんだよw
まあ、俺が新車買うぐらいだからな。

374 :774RR (スププ Sd03-orQj [49.97.46.21]):2022/10/22(土) 14:19:29.07 ID:OJwqB83Vd.net
>>373
てことは、あと数年待てば、程度の良い安い中古車がごろごろか…

375 :774RR (ワッチョイ 63b5-AM4J [221.118.191.84]):2022/10/22(土) 14:59:25.89 ID:6GcMF0CY0.net
いずれは多少値崩れするだろうね
どう考えても中古車バブルだし
わざわざ手垢の付いた現行車の中古を新車以上の金払って買うやつすげえなって思う

376 :774RR (ワッチョイ a5ee-tUSK [114.18.250.23]):2022/10/22(土) 15:06:49.00 ID:EscuNPDe0.net
>>367
偉そうなハゲ野郎だなw

377 :774RR (ワッチョイ 3db9-72Rk [110.131.144.33]):2022/10/22(土) 20:28:09.84 ID:iHaQsNjL0.net
>>374
そういうこと。
当たり前の市場原理。新車で大人気の宿命。新車で買う場合はちょっと外しが吉。

378 :774RR (オッペケ Src9-4Knv [126.157.197.141]):2022/10/22(土) 21:18:00.25 ID:bCizsJt9r.net
イヤイヤ、外すってことは不人気車ですやんw
不人気車は、最初から最後まで安値だし、人気車は中古になってダブつき気味でも需要はあるだろ。

379 :774RR (スッップ Sd03-vpfi [49.96.32.242]):2022/10/22(土) 21:33:59.07 ID:WahiHTpRd.net
上半期はほとんどが50thなんかな

380 :774RR (ワッチョイ bba6-2yBk [183.76.34.14]):2022/10/22(土) 22:09:16.87 ID:xIyn5H/00.net
YouTube見てても50thそうとう出てそうだね

381 :774RR (ワッチョイ ed76-OzQ6 [150.31.31.199]):2022/10/22(土) 22:39:22.63 ID:2/VEDwZ40.net
青玉よりも50thの方が生産多かったらしい。

382 :774RR (ワッチョイ c381-vPO9 [165.100.188.74]):2022/10/23(日) 05:13:29.93 ID:kXudsdnW0.net
等々力に定期点検出したら、担当メカが女子だった。

383 :774RR (ワッチョイ 2dee-yYWu [118.154.13.167]):2022/10/23(日) 05:52:34.82 ID:TtN1pA6a0.net
童貞かよ

384 :774RR (ワッチョイ 3d01-6LiX [180.198.151.175]):2022/10/23(日) 06:25:39.31 ID:FTby9HHr0.net
近所のバイク王に50thが230万くらいで売ってた。
走行距離30kmぐらいだった。
そもそも並んでる中古車を見てると走行距離100から1000km未満が多い。
転売目的なのか、バイクブームで買ってものの合わなかったのか。

385 :774RR (オッペケ Src9-/bqZ [126.157.197.141]):2022/10/23(日) 07:12:13.30 ID:fk6SdLPCr.net
転売目的か盆栽にしてた爺さんが氏んだんだろ。

386 :774RR (ワッチョイ bba6-2yBk [183.76.34.14]):2022/10/23(日) 09:05:50.88 ID:Cpvs3rMv0.net
火の玉溢れかえってんね

387 :774RR (ワッチョイ 3b94-wdwM [111.67.178.10]):2022/10/23(日) 09:27:11.16 ID:39I2XCNu0.net
バイク王が火の玉299万で出してきたぞ
生産終わろうとしてるタイミングで一気に相場上げにかかってきたのかな

388 :774RR (ワッチョイ 5558-MkZO [122.26.107.4]):2022/10/23(日) 10:31:20.77 ID:qVzH6erX0.net
生産を3倍にするってニュース見た
これで毎月20件以上入る新規予約の積み上げを解消することが出来るであろう

389 :774RR (テテンテンテン MMeb-qYyM [133.106.128.224]):2022/10/23(日) 10:36:18.43 ID:eoeXbMVFM.net
何でこんなにバイクが売れるんだろう
ひょっとして新たなバイクブームが到来しようとしてるのか

390 :774RR (ワッチョイ 3575-ddw/ [202.171.224.70]):2022/10/23(日) 10:36:58.30 ID:QKCkfzLF0.net
コロナ渦で強気な買取りしたものの在庫捌けきらないうちにメーカーの生産体制戻ってきて値段下げようにも下げられない状態なとこ多いやろな

391 :774RR (ワッチョイ a3c3-Gh8z [211.14.229.109]):2022/10/23(日) 10:55:37.21 ID:zl5j2LXU0.net
今となっては人気で希少なのってタイガーカラーなんだな。
火の玉がこんなに溢れるとは思わなかった。1番需要があってまだみんなに行き届いてないと思うけど。

392 :774RR (ワッチョイ bba6-2yBk [183.76.34.14]):2022/10/23(日) 11:02:04.78 ID:Cpvs3rMv0.net
タイガーさいつよ

393 :774RR (ワッチョイ a558-f1ob [114.172.237.136]):2022/10/23(日) 11:02:07.71 ID:6oRVX4QJ0.net
エボニーも全然見かけないけどないな
すれ違うと、そんな色もあったなぁって思う

394 :774RR (ワッチョイ 5558-w3aL [122.26.107.4]):2022/10/23(日) 11:05:48.42 ID:qVzH6erX0.net
>>390
買取屋さんがそんなこと言ってた

395 :774RR (ワッチョイ 3bc1-TfLj [111.216.248.117]):2022/10/23(日) 11:37:44.34 ID:akDpbnlY0.net
>>389
コロナ特需と補助金ブースト。
10万円の補助で二輪普通免許が取れるので教習所が満員御礼。
100万円の個人事業主への補助金が良い感じにバイクが買える額だったので、下駄を履かせるように一気に相場が上がった。

その補助金ブーストの下駄がそのまま残っちゃってるけど限界来てるのでこれから暴落を起こすだろうね。
現に夏前から各車両のヤフオク相場が下落している。
円安で内需が急激に凍り付き始めたので、まさかの円安が暴落トリガーになる可能性が出てきた。

396 :774RR (ワッチョイ 3575-ddw/ [202.171.224.70]):2022/10/23(日) 11:39:00.35 ID:QKCkfzLF0.net
>>394
Z900RSは増産すんの決まってるから損切りできないバイク屋は潰れそうやな

397 :774RR (ワッチョイ 5592-plB4 [122.211.113.214]):2022/10/23(日) 11:47:59.80 ID:MJij2Pyw0.net
庶民は円安と物価高に備えて防御態勢にはいってるからね
今月末の米国の利上げ方針次第では来年春までに1ドル200円も現実味を帯びてきた
先週末に介入もあったがモグラ叩き状態で来週にも1ドル152円にもどるだろう

そうなったらバイク関連もツーリング費用も値上げラッシュだし、趣味よりドル資産に投資したほうが良いって話になり更なる円安を招くだろう

398 :774RR (ワッチョイ 55ee-sHd7 [122.135.232.71]):2022/10/23(日) 13:32:00.64 ID:kVhbjzV10.net
借りて乗ってみたけどZとは名ばかりで良くも悪くもつまらんネイキッドだった
これ買った人って今までどんなバイク乗ってきたらこんなの買おうと思うのか教えてくれよ

399 :774RR (ワッチョイ a3c3-Gh8z [211.14.229.109]):2022/10/23(日) 13:35:19.48 ID:zl5j2LXU0.net
何か悔しさが滲み出てる。

400 :774RR (ワッチョイ 55ee-sHd7 [122.135.232.71]):2022/10/23(日) 13:40:31.66 ID:kVhbjzV10.net
こんなバイクになって悔しいね。本当にどこがいいか分からなかった。どこが良いの?

401 :774RR (ワッチョイ 5d2d-5SBg [222.11.25.171]):2022/10/23(日) 13:52:26.20 ID:kCLj2Sci0.net
まぁ乗りやすくて飽きるのと、どこに行っても被るって理由で手放す人は実際に多いらしい

402 :774RR (ワッチョイ 5558-w3aL [122.26.107.4]):2022/10/23(日) 14:09:00.22 ID:qVzH6erX0.net
>>400
XSR900とどっち?
HAWK11orレブル1100とどっち?
KATANAとどっち
考えればわかるZ900RSしか残らん
要は比較する相手

403 :774RR (スッップ Sd03-Bq7Q [49.98.155.132]):2022/10/23(日) 15:34:44.11 ID:MaVeDOPwd.net
現行の4気筒ネイキッドに乗りたくて探したら
z900rsかcbの2択だったよ

404 :774RR (ワッチョイ 2b58-++Yg [153.240.130.135]):2022/10/23(日) 15:53:28.68 ID:6CBjsGra0.net
>>400
自分の感覚に自信を持てないからここで質問しているの?
興味がないならここにいなければいいだけ
あなたが良いと思うバイクは何で、今どのバイクに乗っているのか教えてくれないかな?

405 :774RR (テテンテンテン MMeb-IrOE [133.106.63.202]):2022/10/23(日) 16:40:25.60 ID:HmVWIemkM.net
一時間半ほど乗ったがケツが痛くなることはなかった。
痛い痛い言うから茗荷シート注文しちゃったぞ

406 :774RR (ワッチョイ 435f-9DbX [133.32.179.194 [上級国民]]):2022/10/23(日) 17:35:01.07 ID:jaSNwWQ60.net
50人待ちで予約不可だったからCB買うことにしました中古はタイガー180万であったたけどやっぱつれーわ

407 :774RR (ワッチョイ 63b5-AM4J [221.118.191.84]):2022/10/23(日) 17:39:12.60 ID:zUQUUe9+0.net
>>406
こだわりなければそれでいいと思う
絶版ならともかく生産ペース倍以上になってていずれみんなに行き渡るのに今無理して新車より高い値段を中古に払う必要はないよ
今回は縁がなかったんだ

408 :774RR (ワッチョイ 5558-w3aL [122.26.107.4]):2022/10/23(日) 18:36:38.01 ID:qVzH6erX0.net
>>407
工場が火事になったりして一層めどがつかなくなったり
どっかの自動車メーカーがやってたような

409 :774RR (ワッチョイ 6345-af2m [221.121.247.88]):2022/10/23(日) 18:53:28.25 ID:dliE453M0.net
俺もスペンサーカラー見たら真剣にcb1300ありかなと思って今日見に行ってきたけど細かい仕上げとかは流石ホンダだね
z900rsと比べてどうなんだろう?
クソ重いとか熱が凄いとか白バイとかの他にデメリットあるかな?

因みにCD1000も見たけどカッコが貧相なのとメーター周りがカッコ悪いなと思った
タイヤ持ちも悪いらしいね

ホークも見たけど音ダサいのでやっぱり候補にはならないなぁ
カッコはそこそこ良かったけど

410 :、 (ワッチョイ ab41-sJzB [121.87.177.24]):2022/10/23(日) 19:06:21.20 ID:0GTLAgbW0.net
>>409
CB1100を復活させてくれたら間違いなくそっち買うんやけどね

411 :774RR (ワッチョイ 3db9-72Rk [110.131.144.33]):2022/10/23(日) 21:09:59.88 ID:sgDcU7H40.net
今日も釣りを楽しんでるだけの人にバックリ持ってかれてる人いるな。

412 :774RR (ワッチョイ 2dc5-zp9m [118.241.151.76]):2022/10/23(日) 22:15:49.30 ID:JTPxGjlj0.net
青玉虫の在庫があったので契約してきたわ
納車楽しみや

413 :774RR (ワッチョイ bba6-2yBk [183.76.34.14]):2022/10/23(日) 22:31:57.12 ID:Cpvs3rMv0.net
>>412
おめ
最高のバイクにだぞ

414 :774RR (ワッチョイ 3bc1-TfLj [111.216.248.117]):2022/10/24(月) 08:28:16.38 ID:OMaqzHZV0.net
Z900RSはCB1100や1300SFとは全く別ジャンルじゃね~?丸目ネイキッドで括ればそりゃ入ってくるけどぉ~
まず選択肢に入ってこないぞー

長さなんて10cm以上小さいし重さも比較にならない。CBはデカくて重くて偉いっていう価値観を一番に出した商品で、
ZはDAEGコンセプトみたいにキュッと締まったネオ・ネイキッドな。
取り回しはもちろん跨っての重さ大きさ、そこらへんを曲がる走行性全てにおいて別ジャンル。

2本サスとモノショックの時点で明らかに方向性に差異があるし、俺は二本サスは古臭い以前にスペース都合で
純正/社外のアップマフラーが出っ張りすぎるので大嫌い。
しかも1300SFって圧倒的に90年代の小僧感(小僧がオッサンになって粋がってる気持ち悪さ)が強くて死ねって思う

415 :774RR (アウアウウー Sa11-wdwM [106.129.62.250]):2022/10/24(月) 08:38:21.67 ID:7u8EPCB7a.net
今どきデザインのバイクは勘弁
壊れる旧車にも懲り懲り
z900rs以外に選択肢ないやんな?

416 :774RR (アウアウウー Sa11-wdwM [106.129.62.250]):2022/10/24(月) 08:38:21.81 ID:7u8EPCB7a.net
今どきデザインのバイクは勘弁
壊れる旧車にも懲り懲り
z900rs以外に選択肢ないやんな?

417 :774RR (ワッチョイ bba6-2yBk [183.76.34.14]):2022/10/24(月) 09:24:48.95 ID:oGiUsqKi0.net
CBはもうデザイン古くさいわな
刷新した方がいい

418 :774RR (ワッチョイ bba6-2yBk [183.76.34.14]):2022/10/24(月) 09:26:36.66 ID:oGiUsqKi0.net
ホンダはインターセプターそのまま出せば多少高くても買ってたぜ
出てきたのはホーク11とか全然カッコよくないバイクだったが

419 :774RR (ワッチョイ 3db9-72Rk [110.131.144.33]):2022/10/24(月) 09:41:21.77 ID:AI3B1kUw0.net
>>418
インターセプターそのまま出てるじゃん。
そのままだよ。いいわけ屁理屈は禁止。買う買う詐欺とかやめてね。

https://www.honda.co.jp/VFR800F/

420 :774RR (スッップ Sd03-AM4J [49.98.40.76]):2022/10/24(月) 09:46:47.75 ID:LGAsaaW3d.net
>>416
Z900RSは外装とかがクラシックテイスト入ってるだけでフレームのジオメトリとかもろに現代のバイクじゃん
W800があるよ

421 :774RR (アウアウウー Sa11-af2m [106.128.137.203]):2022/10/24(月) 10:12:07.77 ID:NDQECfdda.net
>>414
あまりにも手に入らなさすぎてホンダ見に行ったけどお店の人は1300ではなくて1000がライバルって言ってたな
走りは1000なんだろうけどあの寸詰まり感はやっぱりあんまり興味をそそられなかった
他の昆虫ストファイよりかはずっと良いんだけどね

422 :774RR (ワッチョイ a34e-dBgz [211.129.83.7]):2022/10/24(月) 11:30:46.80 ID:FonxxuxX0.net
>>420
それがよくてz900rsにした。

423 :774RR (テテンテンテン MMeb-WgBg [133.106.148.192]):2022/10/24(月) 11:46:50.57 ID:8ASy2iGKM.net
跨った時の足つきやタンクの眺めでまさに俺のために作られたようなマシンだ!
と大きな声で嫁に言ってしまったんだが
実は汎用量産型だったんやね…

424 :774RR (ワッチョイ 3db9-72Rk [110.131.144.33]):2022/10/24(月) 12:36:36.01 ID:AI3B1kUw0.net
嫁だってそうでしょ。

425 :774RR (ワントンキン MMe3-vKVj [153.248.234.179]):2022/10/24(月) 12:52:43.68 ID:EeYF+dmXM.net
CB1300SFって見た目と違って足付きは良いよ
糞重いけど

426 :774RR (ワッチョイ 3bc1-TfLj [111.216.248.117]):2022/10/24(月) 13:23:41.68 ID:OMaqzHZV0.net
>>424
さらに言えばその嫁は中古

427 :774RR (ワッチョイ 0dee-MJZU [60.238.219.160 [上級国民]]):2022/10/24(月) 13:39:34.72 ID:+vhbFrM+0.net
中古の癖に

428 :774RR (ワッチョイ a34e-dBgz [211.129.83.7]):2022/10/24(月) 14:42:18.64 ID:FonxxuxX0.net
バックの時のケツの眺めは至高。
異論は認めない

429 :774RR (JP 0Hd1-w3aL [202.229.41.91]):2022/10/24(月) 17:31:48.04 ID:kjQ4uMQqH.net
>>428
マン洲あるやつは地獄

430 :774RR (アウアウウー Sa11-czbX [106.129.182.135]):2022/10/24(月) 20:22:54.81 ID:LPggh6tNa.net
さすが下品な低所得中高年が乗るバイクの板だな…
オーナーズクラブのボスもこれだし…

https://www.facebook.com/groups/389304848195440/permalink/1336400613485854/

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200