2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part52

1 :774RR :2022/09/28(水) 12:15:23.08 ID:zMrcOvtyd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

798 :774RR (スッップ Sd9f-BX5d [49.98.172.226]):2022/11/08(火) 08:39:52.11 ID:oEIccbASd.net
>>795
隼はガチツアラーじゃないと思うけどな

799 :774RR (ワッチョイ ffa6-+RUA [183.76.34.14]):2022/11/08(火) 08:40:16.54 ID:EbZxlrje0.net
x14かぶりだしてから疲労感はあまり感じないようになったな
確実に航続距離が伸びた

800 :774RR (ワッチョイ ffa6-+RUA [183.76.34.14]):2022/11/08(火) 08:41:12.09 ID:EbZxlrje0.net
その前はGTエアー2
疲労感がだんち

801 :774RR (ワッチョイ 5f7c-RcNQ [180.34.82.171]):2022/11/08(火) 08:41:15.67 ID:j1SPDwXY0.net
>>799
前は何を使ってたの?

802 :774RR (ワッチョイ df03-pSqO [210.130.220.32]):2022/11/08(火) 09:07:33.41 ID:OhXoVhVk0.net
X14って前傾姿勢を前提して作ってあるからアップライトだと視界やベンチで効率が悪くなるって聞くけどね

803 :774RR (ワッチョイ ffa6-+RUA [183.76.34.14]):2022/11/08(火) 09:17:08.81 ID:EbZxlrje0.net
んなことない
普通に航続してるだけで
両手で支えてるくれてるような安定感だよ
被りゃわかる
x15は前方圧力6%揚力2%弱減だからさらに良くなってるんだろうね

804 :774RR (アウアウウー Sa23-hpBQ [106.146.28.50]):2022/11/08(火) 12:19:08.13 ID:0gPp0Ytda.net
z8の方が軽くて結局疲れないんじゃないか説

俺はオープンフェイスの方が楽すぎてそっちの方ばかり使ってるけど。

805 :774RR (テテンテンテン MM4f-Kduf [133.106.202.211]):2022/11/08(火) 12:21:41.64 ID:qAV6m/XSM.net
X15もえらい高くなるな
HJCでも買ってみようかな。クラッチロウレプリカとかでてんのかなあ

806 :774RR (ワッチョイ ff58-8gy9 [153.240.130.135]):2022/11/08(火) 12:23:42.18 ID:GSYvMgYR0.net
ツアラーは長距離が楽だが街乗りでは大きすぎと重すぎで不便
SSはフルカウルだから高速は楽だが長距離や街中は楽でない
このバイクの様なネイキッドは街中と長距離は比較的に楽だが高速は楽ではない
自分で選べばいいだけでしょ

俺は社外製ビキニカウルを付けているけど、高速では胸の中心ぐらいから下に風が来ないからノーマルより楽に感じる

807 :774RR (JP 0H13-0VbW [220.99.91.222]):2022/11/08(火) 13:55:57.88 ID:IOHRHjqXH.net
X14も長距離では使うけど最近はグラムスターか50周年火の玉カラーのRX-100R使ってる。

808 :774RR (ブーイモ MM4f-gPmF [133.159.150.122]):2022/11/08(火) 14:24:10.46 ID:bm9kpEpGM.net
長距離って1日何キロ走る想定なんだ?
最大でも1日300kmしか走らん俺にはカウルなしのノーマル車で gt-air2 被っても何の問題もないわん

809 :774RR (ワッチョイ df1f-if/B [210.136.205.149]):2022/11/08(火) 15:26:21.49 ID:psIcMPST0.net
GTAIRからアストロGXに変えたら高速走行が楽になった
インナーバイザー分小さくなったからドラッグが減ったのが効いてるとみてる

810 :774RR (ワッチョイ 7fbb-7ZBC [27.127.16.15 [上級国民]]):2022/11/09(水) 12:11:44.49 ID:W3ZQZsBV0.net
長距離バイクと走りバイクの2台持つのがベストやで
うちはZの他にDUKE GTとスヴァルトがおるわ
Zだけじゃ近場も遠場も辛かろう

811 :774RR (テテンテンテン MM4f-Kduf [133.106.241.129]):2022/11/09(水) 12:40:01.46 ID:fyFqq7/4M.net
おじいちゃんの独り言はどうでもいいよ

812 :774RR (ワッチョイ 7f5f-lFWf [133.32.179.194 [上級国民]]):2022/11/09(水) 12:43:05.78 ID:2o1pqa7v0.net
近場はカブで済ませるのがコスパがいい

813 :774RR (ワッチョイ ffa6-+RUA [183.76.34.14]):2022/11/09(水) 12:53:41.28 ID:qrOftZuk0.net
近場はチャリでいい

814 :774RR (ワッチョイ 7f5f-lFWf [133.32.179.194 [上級国民]]):2022/11/09(水) 12:54:40.13 ID:2o1pqa7v0.net
>>813
最近運動不足でなチャリもええな

815 :774RR (テテンテンテン MM4f-CotA [133.106.162.243]):2022/11/09(水) 14:51:55.27 ID:R1QKR3WIM.net
Z900RSが脅威の3.4倍増! 「バイク大盛況」の2022年上半期を振り返り
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/188a0a9d80a0578cbc52a88508955050af445713/

816 :774RR (ワッチョイ 5f7c-RcNQ [180.34.82.171]):2022/11/09(水) 16:57:53.12 ID:7E9Bbm2p0.net
本気のネオレトロ車がもっと出てくるといいね。

817 :774RR (ワッチョイ 7fb5-9VbW [221.118.191.84]):2022/11/09(水) 17:44:05.79 ID:isT1ejbW0.net
本気とは

818 :774RR (ワッチョイ ffa6-+RUA [183.76.34.14]):2022/11/09(水) 18:22:03.20 ID:qrOftZuk0.net
アメドリのロケットカウル高すぎるだろ

819 :774RR :2022/11/09(水) 20:25:42.07 ID:Zd1k2OlI0.net
>>818
カウル(汎用)の値段を考えると
Z900RS用のキットだけブッこんできた感はあるね。
とはいえデザインのマッチングも悪くないからどうしても欲しいなら我慢して買うしかない。

820 :774RR :2022/11/09(水) 21:14:29.71 ID:qrOftZuk0.net
どっかロケットカウル出さねえかな
ビキニカウルとか趣味じゃないんだよね

821 :774RR :2022/11/09(水) 21:22:11.05 ID:RNZdeMVe0.net
俺もロケットカウルは嫌いじゃないから気持ちは分かるけど
フレームマウントになるようなカウルが欲しい時点でネイキッドを選んじゃだめだよ

カウルに30万円以上出すのがなんでもないならいいけどね

822 :774RR (ワッチョイ 5ff3-YhmF [14.12.129.193]):2022/11/10(木) 07:50:38.00 ID:WEzuL/GK0.net
ガワだけ替えた着せかえバイクはまだカワサキからは発売されないのか

823 :774RR (ワッチョイ 5f7c-RcNQ [180.34.82.171]):2022/11/10(木) 09:13:37.27 ID:9XTebF6g0.net
次はZ1-Rで

824 :774RR (ワッチョイ 7ffd-Kduf [59.86.24.4]):2022/11/10(木) 09:19:29.83 ID:Ztcba+Nn0.net
>>823
そんなん絶対売れんわ

825 :774RR (ワッチョイ df58-evei [122.26.0.13]):2022/11/10(木) 09:53:35.79 ID:1rG1FWDg0.net
じゃあNinjaで

826 :774RR (ワッチョイ ffa6-+RUA [183.76.34.14]):2022/11/10(木) 10:03:25.19 ID:yUKpNLo80.net
エーテックのカーボンパーツの質感はいいねえ

827 :774RR (テテンテンテン MM4f-VjmJ [133.106.226.14]):2022/11/10(木) 10:06:14.99 ID:gN4LwwwNM.net
Z155RSの開発早めにお願いします

828 :774RR (JP 0Ha3-Cw2/ [202.229.41.91]):2022/11/10(木) 10:20:52.36 ID:pzLCBqLvH.net
>>827
需要ほとんどないやろ

829 :774RR (ワッチョイ 5f7c-RcNQ [180.34.82.171]):2022/11/10(木) 10:52:18.52 ID:9XTebF6g0.net
z250rsで
4気筒エンジンあるし

830 :774RR (アウアウウー Sa23-3zJX [106.133.170.38]):2022/11/10(木) 10:54:18.92 ID:wz+ZUN4Ha.net
900Ninjaモドキならスグに作れそうだし、爆売れ間違いないと思うんだがなぁ

831 :774RR (ワッチョイ ffa6-+RUA [183.76.34.14]):2022/11/10(木) 11:35:25.15 ID:yUKpNLo80.net
GPZ出したら売れるだろうね

832 :774RR (ワッチョイ 5ff0-nsye [180.24.76.150]):2022/11/10(木) 12:03:44.36 ID:bwM2N9Xw0.net
そのGPZからのデザイン進化の過程を全否定することになるから
出さんでしょう。
ZRSはデザインオマージュ、リスペクトとして洒落の範疇に収まってる
感じだけど実車の水冷風洞開発のデザインが後退することはないな。

833 :774RR (ブーイモ MM4f-5YBS [133.159.150.105]):2022/11/10(木) 12:18:34.47 ID:8R6RjeVxM.net
900Ninjaは噂があったよね
GPZ風なのかGPX風なのかはわからんが、Z900RSが好調の間はでないだろうな

834 :774RR (ワッチョイ 5f3c-ArDb [92.202.225.49]):2022/11/10(木) 21:20:13.80 ID:BUG1++Cc0.net
黒かブルーかで死ぬ程迷ってるんですが、
どっちがおすすめですか。。?

835 :774RR (ワッチョイ 7fb5-9VbW [221.118.191.84]):2022/11/10(木) 21:37:43.75 ID:Azj+4Amz0.net
どっちでもいいんじゃないかな

836 :774RR (ワッチョイ 7fe6-o+MF [59.147.64.226]):2022/11/10(木) 21:42:00.62 ID:fPiGDV4V0.net
>>834
自分で買うバイク決められないってヤバくない?

837 :774RR (ワッチョイ 5fee-haPS [60.238.219.160 [上級国民]]):2022/11/10(木) 21:59:51.45 ID:rPTKy+AP0.net


838 :774RR (ワッチョイ 7f58-JhrU [123.225.193.150]):2022/11/10(木) 22:16:30.28 ID:5a+XREdD0.net
黄色

839 :774RR (ワッチョイ 5f01-S/oM [180.198.108.219]):2022/11/11(金) 06:55:30.14 ID:R4mTOw3Q0.net
俺は青
即決で青
青以外は考えられない
火の玉よりもタイガーよりも青が一番カッコいい

840 :774RR (テテンテンテン MM4f-VjmJ [133.106.162.244]):2022/11/11(金) 07:07:08.98 ID:nUQGcJH/M.net
僕はタイガー一択でしたね
このカラーでなければ買ってなかった
CB1100RS買ってたかな

841 :774RR (オッペケ Sr33-MWIF [126.194.230.223]):2022/11/11(金) 07:10:58.03 ID:gcSswyhBr.net
俺も青一択

842 :774RR (ワッチョイ ff5a-F2A+ [159.28.129.244]):2022/11/11(金) 07:29:31.91 ID:won3EnNn0.net
黒買って青外装持っておくのが最適解

843 :774RR (ワッチョイ ffa6-+RUA [183.76.34.14]):2022/11/11(金) 07:37:18.90 ID:0OgCs+r50.net
タイガーが一番希少になるとはな

844 :774RR (ワッチョイ 7fb5-9VbW [221.118.191.84]):2022/11/11(金) 07:37:56.47 ID:jR0esjlP0.net
20黒が一番見ねえな

845 :774RR (ワントンキン MMdf-JgOO [153.159.83.28]):2022/11/11(金) 07:51:31.37 ID:7IEX+x5qM.net
外車バイクを扱っている某ディーラーにSEを逆輸入できるか聞いたら
できる、何台か輸入して登録している、との回答であったが
今の円安だと本体も高く、油も高騰で輸入にかかわる船賃もべらぼうに高い、また輸入車はガス検を通す必要があり1台から9台まで40万円掛かり、1台でも9台でも40万円なんだそうだ。
おおよそ登録できる状態までで250万円+諸費用で1台や2台の輸入だとかなり割高になるとのこと。
あと海外では22モデルのSEはイエローボールだが23モデルはブラックの単色だそうだ。
もう22モデルのSEは1~2台くらいしかないと現地から報告が入っていると言ってた。

846 :774RR (ワントンキン MMdf-JgOO [153.159.83.28]):2022/11/11(金) 08:34:16.74 ID:7IEX+x5qM.net
追記
勿論メーカー保証も無いし、プラザで修理は受けられない。
プラザでは修理車両は車台番号を機械に打ち込むらしく国内に存在しない車台番号だとエラーが出て入手経緯を尋問されるらしい。
なので修理メンテは買った店か小さい個人経営のバイク屋に限られるとのこと。
カワサキとしては個人逆輸入は認めてないのでバレたらカワサキから部品供給が受けられないからカワサキの付き合いが無い輸入業者ならやってくれると思う。
俺は高過ぎてヤメた。

847 :774RR (ワッチョイ df03-pSqO [210.130.220.32]):2022/11/11(金) 08:56:50.57 ID:Qj/u7YyK0.net
無印買ってSE用のパーツ揃えた方が安くて安心だなw

848 :774RR (ワッチョイ 5faa-rNev [60.70.171.90]):2022/11/11(金) 09:37:36.78 ID:6TCe0afb0.net
>>845
> あと海外では22モデルのSEはイエローボールだが23モデルはブラックの単色だそうだ。

23モデルもイエローボールですよ
北米も欧州もSEはイエローボール
たぶん勘違い差れれるのでは?

849 :774RR (ワントンキン MMdf-JgOO [153.159.83.28]):2022/11/11(金) 12:57:43.93 ID:7IEX+x5qM.net
>>848
俺もそう聞いていたが現地のバイヤーから23SEはブラックだって言ってきたから仕入れ先の国が違うのかも
23SEのブラックって聞いたこと無いからどこの国か知らないけど

850 :774RR (スプッッ Sd1f-5She [1.75.215.22]):2022/11/11(金) 15:13:59.43 ID:WXQ024dMd.net
俺のバイク仲間で黒のSE乗ってるの居るわ
アレって自分で黒に塗ったんじゃなかったんだ…

851 :774RR (ワッチョイ dffd-8eRN [112.138.51.242]):2022/11/11(金) 15:21:18.97 ID:/UdkPw5f0.net
黒いタンクとテールカウル買ったのでは?

852 :774RR (ワッチョイ 5ff0-nsye [180.24.76.150]):2022/11/11(金) 17:22:47.94 ID:rIOSrJSX0.net
各国仕向け先の公式見ても黒SEは存在しないけど。

スズキでよくある現地法人の独自カスタム販売ならあるかも。
実際に黒SEの工場出荷があったのか聞きたい、誰か教えて?

853 :774RR (ブーイモ MM83-q7tc [210.138.178.253]):2022/11/11(金) 18:34:12.70 ID:ewa6JLRuM.net
ヨシムラのスリップオン(BREVIS)が8BL政府認証適合追加したって発表したけど
フルエキはダメやったってことなんかな?
各社8BLの車検対応フルエキ開発苦戦してそうだな

854 :774RR (オイコラミネオ MM53-+3fi [150.66.88.113]):2022/11/11(金) 18:50:00.25 ID:4RG28gQDM.net
もうユーロ5でフルエキとか難しいんじゃね
バルブタイミングかなり変えてしっかり調整しないと性能ガタ落ちだろうし

855 :774RR (ワッチョイ 5fe2-sirT [118.11.248.168]):2022/11/11(金) 19:14:08.26 ID:LMDcA0Pb0.net
>>807
かっこいいけどDリングなのがなー

856 :774RR (ワッチョイ 5fb9-YZoV [110.131.144.33]):2022/11/11(金) 20:44:29.95 ID:Xt9CyfBO0.net
以前の話だと、日本だけの規制に合わせるとか次期モデル登場までお茶を濁すとか
純正マフラーにやる気がない時期ってあって社外マフラーに期待してた時期はあったけど
いまは規制をクリアしながらライバルに負けないカタログスペックを確保とか
ノーマルマフラーの時点でサードパーティーが小コストの短時間でマネできるような代物じゃなくなってるから
素直にスリップオンで終わらせた方が全体的にwinwinになる。

857 :774RR (ワッチョイ ff41-Cw2/ [119.228.66.252]):2022/11/11(金) 23:02:58.36 ID:iXqWytvb0.net
自分は弁当箱なしの社外品マフラーにした
中高回転の吹け上りが気持ちよくなったがパワーの違いは感じ取ることはできなかった
約5kg軽くなっただけなのに驚くほど旋回性が向上し運転が楽になった
乗り手の体重とかの問題ではなく腹下の重たい弁当箱が有るのと無いのとでは全然違うんだなと実感した
約8kg軽くなるチタンとかだともっとすごいんだろうな

858 :774RR (ワッチョイ 3a8f-hcvQ [163.58.203.25]):2022/11/12(土) 00:24:30.03 ID:+sWlkySL0.net
うるさくなった?

859 :774RR (ワッチョイ d14f-S/MR [218.217.113.36]):2022/11/12(土) 05:42:46.77 ID:2pQxLHAe0.net
>>855
D環ってむしろ長所じゃないの?

860 :774RR (ワッチョイ 5129-vJvO [90.149.202.235]):2022/11/12(土) 10:37:25.45 ID:UrxZ7gcR0.net
オオニシヒートマジックなら2BLだろうが8BLだろうが問題ないだろ

861 :774RR (ワッチョイ 2ea6-DDPA [183.76.34.14]):2022/11/12(土) 12:26:20.86 ID:GXqV9O5q0.net
オオニシヒートマジックならなんで問題ないの?
結局自動車排出ガス試験は受けないとダメだし数値が変わってるなら
それ用に調整は必要なはずだが

862 :774RR (スッップ Sd7a-c/u8 [49.96.228.150]):2022/11/12(土) 13:01:10.76 ID:c8SrBwwgd.net
あれを公道で付けてるのは法規なんて気にしないろくでなしだからだろ

863 :774RR (ブーイモ MMe1-XqFT [210.138.176.157]):2022/11/12(土) 13:23:28.21 ID:Smrw4/kBM.net
問題ないとかではなく
ヒートマジックやT-SPECなど車検非対応品を付ける人には関係ないってことなんだろうな

864 :774RR (ワッチョイ 2ea6-DDPA [183.76.34.14]):2022/11/12(土) 13:28:38.20 ID:GXqV9O5q0.net
珍走爆音小僧にはガス規制は関係ないってことね
了解

865 :774RR (スプッッ Sd7a-LvGQ [49.98.16.61]):2022/11/12(土) 13:33:24.99 ID:Gd2IqU7bd.net
クズどもは性能も関係ないし爆音が鳴る筒があればいいシナ

866 :774RR (スフッ Sd7a-ZZlP [49.104.27.134]):2022/11/12(土) 14:01:29.74 ID:TxecQu1qd.net
euro5対応車はOBDが高度になるとか言う関係で
そう簡単にはマフラーは変えられませんって
隣のオッサンが言うとったよ。

867 :774RR (ワッチョイ 5129-vJvO [90.149.202.235]):2022/11/12(土) 14:43:37.45 ID:UrxZ7gcR0.net
>>861
アホ丸出しだな

868 :774RR (ワッチョイ 2ea6-DDPA [183.76.34.14]):2022/11/12(土) 16:43:11.58 ID:GXqV9O5q0.net
SEのフロントってノーマルとセッティング違うって話だけど
スペックとか開示されてんの?

869 :774RR (テテンテンテン MM8e-rzeX [133.106.253.65]):2022/11/12(土) 16:49:13.49 ID:0RZnHifAM.net
今日は福井をぐるりと回ったが火の玉、SE、青玉、そして今黒金と一通りのRSと出会った
僕タイガー

870 :774RR (スププ Sd7a-xb42 [49.96.16.69]):2022/11/12(土) 17:18:58.73 ID:0do7WA3nd.net
>>859
そうなの?RX-200みたいにワンタッチのほうがよくない?

871 :774RR (ブーイモ MMe1-XqFT [210.138.176.157]):2022/11/12(土) 18:14:02.17 ID:Smrw4/kBM.net
>>868
サービスマニュアルに各車種のアジャスター標準値の記載はあるけど
スプリングの品番は無印とCAFEは同じだけどSEは違うのでレートの違いとかあるかも
レートなどの詳細スペックは知らない

872 :774RR (ワッチョイ 2ea6-DDPA [183.76.34.14]):2022/11/12(土) 18:35:56.55 ID:GXqV9O5q0.net
>>871
なるほどレートが違うのか
実際にSE乗ってみないとわからないな
柔らかくなってる可能性が大か

873 :774RR (ワッチョイ d14f-S/MR [218.217.113.36]):2022/11/12(土) 21:08:47.34 ID:2pQxLHAe0.net
>>870
強度的にどうしても弱くなるしかといってゴツくすると首への当たりも強くなるじゃん。
shoeiでワンタッチバックルのメットもあるけどわざわざD環変更を依頼する人も結構いる。

874 :774RR (ワッチョイ d5aa-3TKi [60.140.153.80]):2022/11/12(土) 21:20:58.16 ID:CNC1YjQF0.net
ワンタッチとD環の違いとその意味が感覚的に分からぬ者に説明不要じゃね?

875 :774RR (ワッチョイ 3db9-IBSA [110.131.144.33]):2022/11/12(土) 22:12:48.05 ID:FXRDqFnb0.net
ワンタッチバックルってホームセンターで売ってるオバチャン用メットの印象が強くて。
最近はそういうのがイケてる感じに常識が変化してんの?

876 :774RR (オッペケ Srb5-5mvz [126.167.112.48]):2022/11/12(土) 23:07:27.41 ID:duxqsX9cr.net
50th買取160だったら売ってもいいかな?
ちなみにプレ値で買ったけどなんか合わなくて
乗り換え検討なので転売ではないです

877 :774RR (ワッチョイ 3db9-IBSA [110.131.144.33]):2022/11/12(土) 23:18:54.69 ID:FXRDqFnb0.net
新車の値段が税込み149万6000円なのに
なんでそのバイクの中古車買取値が160万円って考えてんの?

878 :774RR (ワッチョイ d5ee-6Lpg [60.238.219.160 [上級国民]]):2022/11/13(日) 02:02:36.71 ID:f+RCkqJr0.net
いいんじゃない

879 :774RR :2022/11/13(日) 03:07:11.67 ID:PUmVMptgr.net
査定で出た値段なんよ

880 :774RR (ワッチョイ 1a06-CdRg [157.205.162.90]):2022/11/13(日) 07:57:06.65 ID:U1Q68Y3S0.net
今年のse 2回目の抽選あるみたい 一応生産は継続して行ってるんだな

881 :、 (スププ Sd7a-CJTx [49.98.244.204]):2022/11/13(日) 11:58:07.38 ID:4/lfNQHsd.net
このバイクも数年後にはEVになるんやなあー

882 :774RR (ワッチョイ bdf0-sqhU [180.24.76.150]):2022/11/13(日) 12:13:45.49 ID:bY6aNfnt0.net
そんじゃレシプロ機はどんなボロでも1,000万越えだろうに〜

883 :774RR (アウアウウー Sa79-hcvQ [106.146.13.216]):2022/11/13(日) 12:24:33.83 ID:PXn3m/r7a.net
で充電待ちで嫌になる

884 :774RR (ワッチョイ 3db9-IBSA [110.131.144.33]):2022/11/13(日) 12:44:42.60 ID:hd4qAh9c0.net
>>879
じゃあダブつく前に早々に売ってしまった方がいいよ。

885 :774RR (ワッチョイ 8175-oYte [202.171.224.70]):2022/11/13(日) 13:03:24.51 ID:l19tRyXC0.net
売るならとっとと売った方が良い。限定モデルだしこれからもっと値上がりする可能性もあるけどバイクや車は金銀財宝と違って置いておくだけじゃ調子悪くなるし出費もある。気に入ってないなら尚更メンテナンスレスになるし。

886 :774RR (ワッチョイ 2ea6-DDPA [183.76.34.14]):2022/11/13(日) 13:03:58.38 ID:OYoX1fj40.net
お前らのオススメのミラー教えろ

887 :774RR (ワッチョイ 9ab5-c/u8 [221.118.191.84]):2022/11/13(日) 13:19:21.02 ID:E62wr+VU0.net
W800ミラー

888 :774RR (ワッチョイ 6e94-5mvz [111.67.178.10]):2022/11/13(日) 13:33:51.30 ID:VaZHRbgK0.net
皆さんありがとうございます
一旦売って整理しようと思います

889 :774RR (ワッチョイ 2ea6-DDPA [183.76.34.14]):2022/11/13(日) 13:49:05.59 ID:OYoX1fj40.net
今w800ミラー付けてて
変えようと検討中
マジカルのNK1にしようかな
たけえけど

890 :774RR (ササクッテロ Spb5-R4aZ [126.33.244.81]):2022/11/13(日) 13:51:03.33 ID:VAyPJAqDp.net
俺も流行りに乗って50th買ったがなんか違うから早々に売っぱらってしまったわ

891 :774RR (ワッチョイ f658-/i6p [153.240.130.135]):2022/11/13(日) 14:08:28.31 ID:DEcLeJfd0.net
ハンドルをコンチにしてストライカーのバックステップにしたが、ハンドルを純正と同じ高さのものに変更したから純正のステップに戻すか検討中

感覚を忘れたんだけど、純正のハンドルでノーマルステップって意外と快適だっけ?
ハンドルそのままでバックステップにしている人っているのかな?

892 :774RR (ワッチョイ 9ab5-c/u8 [221.118.191.84]):2022/11/13(日) 14:19:44.99 ID:E62wr+VU0.net
ハイシートだと純正のハンドルとステップがいい感じだったね
ローシートだとハンドル高いくせにステップが微妙に高い感じでかなりいまいちだった

893 :774RR (ワッチョイ 2ea6-DDPA [183.76.34.14]):2022/11/13(日) 14:20:49.68 ID:OYoX1fj40.net
ハンドルノーマルでもバックステップにするだけでケツ痛もましになるよ

894 :774RR (ワッチョイ f658-/i6p [153.240.130.135]):2022/11/13(日) 14:29:46.22 ID:DEcLeJfd0.net
>>892
俺もハイシートにしている、ローシートとバックステップは窮屈に感じた

>>893
そうか、、、面倒くさいからこのままバックステップのままにするかな
ちなみに俺のミラーはMRSのZ2ミラー

895 :774RR (ワッチョイ 5aee-uUi9 [27.83.43.177]):2022/11/13(日) 18:11:50.08 ID:DRSa4PcS0.net
自分もハイシート+ゲルザブ+トランクス+サイクルパンツ+パット内蔵ライディングパンツ+イージスパンツで乗ってるけど
膝が窮屈で意識的に足をブラブラさせたり立ち上がったり尻の位置をズラしたりしてないと辛くて乗っていられない
尻より先に膝が痛くなってくる

896 :774RR (ワッチョイ 9ab5-c/u8 [221.118.191.84]):2022/11/13(日) 18:38:19.31 ID:E62wr+VU0.net
>>895
そんだけやっても痛いとか余程ケツ骨が合わないんだろうな
ハイシートだけで一日中乗ってられるようになったわ

897 :774RR (ワッチョイ 9ab5-c/u8 [221.118.191.84]):2022/11/13(日) 18:39:04.10 ID:E62wr+VU0.net
ごめん膝か
足長いんだな

898 :774RR (ワッチョイ 3db9-IBSA [110.131.144.33]):2022/11/13(日) 20:37:51.98 ID:hd4qAh9c0.net
いや、パンツを重ね履きしすぎて乗車中に裏ヒザに関節技をかけられっぱなしになってるんだよ。

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200