2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART95

1 :774RR (ワンミングク MM62-ECtm [153.250.251.157]):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618033927/
【HONDA】CBR600RR PART90
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624891079/
【HONDA】CBR600RR PART91
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632519381/
【HONDA】CBR600RR PART92
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639050307/
【HONDA】CBR600RR PART93
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645092076/
【HONDA】CBR600RR PART94
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646696378/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

307 :774RR (ワッチョイ f125-FFna [112.69.132.74]):2022/11/13(日) 21:55:06.01 ID:zUBea5B/0.net
愛媛に続いて愛知の夢にも新車在庫あるようですね。

最終生産分だからフレ番2000番だいかな?

308 :774RR (ワッチョイ d5aa-Gsag [60.140.237.216]):2022/11/13(日) 21:59:45.01 ID:s0Unvnsc0.net
>>306
13年~なら付かない

309 :774RR (ワッチョイ 6e94-5mvz [111.67.178.10]):2022/11/13(日) 23:10:05.04 ID:VaZHRbgK0.net
>>307
県外から問い合わせたけど無理だった
転売しねえから売ってくれよなあ

310 :774RR (ワッチョイ d5aa-NFC2 [60.105.47.248]):2022/11/13(日) 23:16:37.78 ID:FySMWNDH0.net
>>309
在庫はあるけど県外登録お断りみたいな?

311 :774RR (ワッチョイ 6e94-5mvz [111.67.178.10]):2022/11/13(日) 23:43:28.37 ID:VaZHRbgK0.net
>>310
そうです
どうせ県内でも転売ヤーに買われる始末だろな

312 :774RR (ワッチョイ d5aa-NFC2 [60.105.47.248]):2022/11/13(日) 23:49:41.61 ID:FySMWNDH0.net
>>311
それは残念でしたね
愛知だと数日で売れそうですが…

313 :774RR (ワッチョイ d5aa-NFC2 [60.105.47.248]):2022/11/13(日) 23:54:19.96 ID:FySMWNDH0.net
バイクがオフシーズンになる為か在庫が増えて5000キロ以上の中古はやや安くなってきているので最終190万以下に押さえて買いたい人はチャンスかもしれないですよ

314 :774RR (ワッチョイ 3641-BvCT [121.85.92.42]):2022/11/14(月) 00:36:31.98 ID:F1JL23OP0.net
愛媛に丁度知り合いいるんだよな
代わりに買ってもらうか

315 :774RR (ワッチョイ 4daa-3TKi [126.77.141.174]):2022/11/14(月) 01:30:13.42 ID:YOprZ4ZH0.net
実測270? ありがとう
現行の中古190万くらいで並んじゃうのかな
一昔前は600SS レッド〇ロンで80万?くらいでそろってた
カワサキ、ホンダ、デイトナ675あたりが

316 :774RR (ワッチョイ d5aa-NFC2 [60.105.47.248]):2022/11/14(月) 03:04:03.25 ID:TGtL/pw/0.net
>>315
新型がでない限り値段は下がらない可能性は高いかな
中古もクイックシフターやシングルシート、スリップオンマフラーついてるものがあれば190位の中古でも割高感はあまり感じないかもね

317 :774RR (ワッチョイ 8110-xJ4j [202.215.143.221]):2022/11/14(月) 08:35:26.64 ID:pOVjQC++0.net
>>315
10年も経つと伝説化されてプレ値で売られるのは国産スポーツバイクあるあるなので

318 :774RR (オッペケ Srb5-5mvz [126.167.122.33]):2022/11/14(月) 19:31:03.40 ID:oPzrMXh4r.net
190くらいまでで手を打ってる方がよさげだね

319 :774RR (ワッチョイ f640-nwkL [153.223.245.108]):2022/11/14(月) 19:39:58.96 ID:vQkWgnmY0.net
そういう事考え出すと、そのバイクが好きなのかお金が欲しいのか分からなくなりますよねw

320 :774RR (アウアウウー Sa79-I1xU [106.128.108.128]):2022/11/14(月) 19:53:11.76 ID:zTz/nZLOa.net
欲しいものは買えるときに買う。
それっきゃねーや!!

321 :774RR (オッペケ Srb5-5mvz [126.167.122.33]):2022/11/14(月) 22:23:42.07 ID:oPzrMXh4r.net
いやいや、そのバイクが欲しいから
高くなる前に買わないと手が出なくなるって事ですw

322 :774RR (ワッチョイ 65c3-sGGB [150.249.171.139]):2022/11/14(月) 22:37:51.63 ID:JU+jwOp90.net
どんどん高くなれー!
俺の現行PC40はまだ2千km!
1万キロになる前に売る!
サーキットしか走ってないけどな!

323 :774RR (ワッチョイ 3641-BvCT [121.85.92.42]):2022/11/14(月) 22:59:53.12 ID:F1JL23OP0.net
600SSの中古なんてごめんだぜ!!

324 :774RR (ワッチョイ 8158-uOnm [202.126.28.163]):2022/11/16(水) 09:42:01.94 ID:cp7ktI6l0.net
新車で買って調教がいいよなあ

325 :774RR (オッペケ Srb5-5mvz [126.167.122.33]):2022/11/16(水) 17:15:27.55 ID:7EHJpcGdr.net
アホみたいにぶん回されてそうだもんな

326 :774RR (ワッチョイ 81c6-FFna [202.212.54.226]):2022/11/16(水) 17:37:07.29 ID:OZrgrC1L0.net
中古で200万以上で並んでる現状からすると新車定価はありがたい。

消費税も上がる可能性があるから今のうちに買っておくのが得策。

327 :774RR (ワッチョイ 4daa-3TKi [126.77.141.174]):2022/11/16(水) 22:51:36.42 ID:/FZKdld80.net
売る前提の人なんなの?
米向けに基本が13年型売ってる
なんにしろ部品がなくならなくていいね。

328 :774RR (ワッチョイ 8110-xJ4j [202.215.19.128]):2022/11/17(木) 07:52:27.60 ID:XKVn1j4i0.net
>>327
今の相場だと俺達からの買取は新車を超えないからプレ値でも無いしな

329 :774RR (スッププ Sd7a-NFC2 [49.105.12.83]):2022/11/17(木) 07:53:44.09 ID:0RWVgi1gd.net
3000キロ以下なら越えるでしょ

330 :774RR (ワッチョイ 3625-xF+T [121.112.181.244]):2022/11/17(木) 22:52:14.65 ID:oFsYf5GC0.net
投機目的で買うバイクじゃねーだろw
コイツは乗って楽しむバイクだろwww

331 :774RR (ワッチョイ 8175-hWho [202.12.244.44]):2022/11/17(木) 23:06:25.65 ID:s8YI61XX0.net
pc40前期に適合するマフラーってあんまりないのかしら。ヤフオクでも全然数がない

332 :774RR (オッペケ Srb5-5mvz [126.167.122.33]):2022/11/17(木) 23:46:27.56 ID:cQdAK1evr.net
シンプルに乗りたいだけなのに
アホみたいに吊り上げんのやめてほしいわ

333 :774RR (ワッチョイ 8158-uOnm [202.126.28.163]):2022/11/18(金) 01:29:02.15 ID:JqYyMepE0.net
>>332
若かったら素直に1000買うのも有りと思うよ。体力・筋力的に問題なく扱えるだろうし
若干マニア、爺さん向け。そう。俺も爺さん入り口600サイコー!
1000は引き起こしだけで「あっ。。。無理」だったもんな

334 :774RR (ワッチョイ d5aa-NFC2 [60.105.47.248]):2022/11/18(金) 05:00:56.76 ID:ydDvpeHT0.net
最終高くて買えないなら中古の07から13までのPC40買うと言う選択もあるしね

335 :774RR (オッペケ Srb5-Gsag [126.254.143.248]):2022/11/18(金) 07:00:44.30 ID:mlD0HAdcr.net
去年から’09乗ってるけど面白くて現行はもっと良いんだろうと思うけど高くて…

336 :774RR:2022/11/18(金) 07:21:02.39 ID:2d7u7Bgc.net
若かったら1000って600すらろくに乗りこなしてなさそう

337 :774RR (ワッチョイ 65c3-sGGB [150.249.171.139]):2022/11/18(金) 07:28:10.07 ID:6jnjaSgz0.net
>>333
1000の引き起こし無理なら600も乗れないよ。
車両重量変わらんからな。

338 :774RR (ワッチョイ 4daa-3TKi [126.77.141.174]):2022/11/18(金) 08:38:43.78 ID:iYx+JcNp0.net
ZX25Rサイドスタンドからの引き起こしでズッシリ
重さを感じる、昔軽くつくれたのにどうしてって感じ
600RRは07EDしか乗ったことないけど
09は下のトルクが太いがドンツキがあるって聞いた
最新型はパワー上に振ってるんで下の方ないのかな?

339 :774RR (ワッチョイ b143-BvCT [58.3.184.43]):2022/11/18(金) 08:41:39.87 ID:n/FQmH0A0.net
1000と重量変わらんとは言ってもいざ乗って走ってみると切替しの時なんかにエンジンの重さは感じる

340 :774RR (スップ Sd7a-Y4Sf [49.97.107.249]):2022/11/18(金) 09:06:35.85 ID:D9GJtlGjd.net
>>338
アイドリング付近から全開加速を07と比べると少しモタつく感じはする
街乗りに関しては電スロや排気デバイスの味付けなんだろうけどトルクが細くなったといったストレスはないかな

ただ燃費は07と比べてかなり悪い
街乗り15km/lツーリング20km/l前後
07だとツーリングで25km/l前後だった

341 :774RR (ワッチョイ 4daa-3TKi [126.77.141.174]):2022/11/18(金) 09:41:50.44 ID:iYx+JcNp0.net
>>340 ありがとう
最新型はシフターつけれたりするのが
サーキット走行とかで強みね
ABSは人によっちゃいらない、取り外して軽くしたいっているかも

342 :774RR (ワッチョイ 35f2-sGGB [92.203.160.189]):2022/11/18(金) 09:46:45.77 ID:dChYHCUR0.net
>>339
それはジャイロ効果だから、引き起こしとは別の話。
エンジンが重いんじゃなくて、慣性力が違うだけ。

343 :774RR (ワッチョイ 6e94-5mvz [111.67.178.10]):2022/11/18(金) 09:51:47.66 ID:aAyGypfb0.net
1000は乗ってたんだが扱いきれんので
ほぼ1000の装備積んだ現行600が欲しいんよ
今からオフに入るし少しずつ安くなりそうだが

344 :774RR (アウアウウー Sa79-I1xU [106.133.91.99]):2022/11/18(金) 11:40:16.81 ID:HrF30K8ka.net
SC57からSC59(型番厨ではない。RC211Vっぽいカタチが好きってことね)の車体構成の変化が好きになれなくて、結局ずっと1000に乗ってたんだけど今回現行600RRが出たんで渡りに船だったのよね。

RR-Rがそういう構成だったら1000買ってたかも。

345 :774RR (ワッチョイ a1f3-m1Df [106.73.75.67]):2022/11/18(金) 11:57:30.74 ID:RkG5q0zp0.net
10年式だかのC-ABSのモデルちょっと走らせてもらったけど
信号とかでゆったり減速したとに停止直前のブレーキのタッチがフニャフニャって仕様なんです? 
現行もそんな感じ?

346 :774RR (ワッチョイ 7643-RBwO [217.178.133.226]):2022/11/18(金) 12:35:56.54 ID:1EntNgPy0.net
現行車のABSは法的に装備が義務付けられてるからね

347 :774RR (ワッチョイ 8158-uOnm [202.126.28.163]):2022/11/18(金) 13:20:29.11 ID:JqYyMepE0.net
自称レーサーの皆様、乙です

348 :774RR (オッペケ Srb5-q6xj [126.254.195.52]):2022/11/18(金) 13:47:25.68 ID:e0W6l1yCr.net
>>345
現行のがもう少しカッチリよりかな
ブレーキのタッチはどの車種と比べてるのか分からないけどこのクラスは意外とコントロール重視で柔らかめ多いよ

349 :774RR (ワッチョイ 8110-xJ4j [202.79.109.80]):2022/11/18(金) 17:12:05.12 ID:+E0QvHfF0.net
昔から持ってるバイクがブレンボのレーシングマスターとキャリパーにディスク付けてて凄く良いけど
現行を50万円掛けて同じ仕様にするか?と言われたらそんなに悪くもないしこれで良いじゃんってなる訳で

350 :774RR (ワッチョイ 8110-xJ4j [202.79.109.80]):2022/11/18(金) 17:16:51.19 ID:+E0QvHfF0.net
現行のブレーキ弄るとするとフロントのブレーキホースだけスタンメッシュに変える
あとは好みのブレーキパッドを探す旅路になるんじゃないかな

351 :774RR (アウアウウー Sa79-m1Df [106.146.24.53]):2022/11/18(金) 17:31:37.70 ID:KzZlu/Sva.net
>>348
走ってればなんともないんですが 
5km以下とかの停止の直前だけフロントレバーのタッチがスコーンって抜ける感じがちょっとなと 

リアブレーキも踏んでたのでC-ABSのなんか制御してるんですかね?

352 :774RR (ワッチョイ ae72-q6xj [39.110.9.145]):2022/11/18(金) 18:46:36.62 ID:cbDF8j8L0.net
>>351
それは完全にコンバインドABSの制御が未完成ゆえのだね
二輪のABS出て始めのモデルはしょうがないのよね
現行のABSは問題無いよ

353 :774RR (ワッチョイ 8158-HT+6 [202.126.28.163]):2022/11/18(金) 21:19:30.16 ID:JqYyMepE0.net
C-ABSモデル買ったけど合わないからすぐ売った
なんか異様に重く感じたな
今は現行600RR乗りで満足
パッドはエンドレスでサーキットも安心

354 :774RR (ワッチョイ 456d-hZCS [118.9.187.193]):2022/11/18(金) 21:23:47.99 ID:p/5M748e0.net
新型(現行)と旧型を比べるのはナンセンスだよ、、、
SSだよ、新型が一番よくなくちゃ意味ない

355 :774RR (ワッチョイ ae72-q6xj [39.110.9.145]):2022/11/18(金) 22:58:22.50 ID:cbDF8j8L0.net
CBR600RR は03〜20で電子制御増えたものの基本設計そんな変わってないから気に入ったの乗ればいいんだよ
全年式揃えたい(´・ω・`)

356 :774RR (ワッチョイ 8baa-95HW [126.77.141.174]):2022/11/19(土) 03:43:00.47 ID:VcenhEi+0.net
PC37 足つき性悪い、つま先は両足ついた
シート高は高いけどポジションはコンパクトで
大柄な人が乗ると窮屈なイメージ

357 :774RR (ワッチョイ 5bdb-stRS [180.6.239.3]):2022/11/19(土) 10:39:20.97 ID:+tNnqpMp0.net
外観は37のが好きだなあ フルパワーモデルの程度いいのあれば欲しい

358 :774RR (ワッチョイ c758-9FEU [202.126.28.163]):2022/11/19(土) 16:53:07.98 ID:/F+LBkdm0.net
PC37国内は試乗したけど乗車姿勢が俺には無理だった。きつすぎ
両足ツンツン、国内はパワーなし
現行のポジションはいい感じ

359 :774RR (アウアウエー Sa52-iXgX [111.239.145.162]):2022/11/19(土) 16:59:31.88 ID:YbLXT4dUa.net
はいはい

360 :774RR (ワッチョイ df74-ekjI [114.171.60.195]):2022/11/19(土) 18:18:13.61 ID:fHEsw2Tz0.net
>>359
赤ちゃんかな?

361 :774RR (ワッチョイ 3672-plH6 [39.110.9.145]):2022/11/19(土) 18:19:26.45 ID:Ot1mLaFw0.net
05が見た目は一番好きだけどなぁ
ラムエア目立たない方が見た目は絶対かっこいいんだけどね

362 :774RR (ワッチョイ 9a26-ks3k [219.122.100.153]):2022/11/19(土) 18:47:33.87 ID:Tr74jc4W0.net
分かる見た目は05の37が一番好き
212がそのまま出てきたみたいな形いいよね

363 :774RR (ワッチョイ 0335-hsQi [220.100.117.102]):2022/11/19(土) 18:58:01.76 ID:j8pFC7cN0.net
きっつ

364 :774RR (ワッチョイ df74-ekjI [114.171.60.195]):2022/11/19(土) 19:52:52.89 ID:fHEsw2Tz0.net
ラムエアの穴あった方がGPマシンみたいでかっこいいじゃん。

365 :774RR (オッペケ Srbb-2JOu [126.254.128.68]):2022/11/19(土) 19:59:28.71 ID:5l2BO7uGr.net
好みは人それぞれでいいじゃん

366 :774RR (ワッチョイ bbf3-GnTo [14.13.212.65]):2022/11/20(日) 07:33:49.74 ID:N47E9b2o0.net
【速報】ホンダCBR600RRが2023年度上期にモデルチェンジ!? 600ccスーパースポーツが継続へ
https://news.webike.net/motorcycle/257689/

信憑性不明だけど本当ならマイナーチェンジ?

367 :774RR (ワッチョイ 27f3-buhj [106.72.178.64]):2022/11/20(日) 08:26:24.18 ID:RKH2+GMv0.net
>>366
本当なら嬉しいニュース
電脳もRR-Rから流用して6軸IMUにバージョンアップだといいな

368 :774RR (ワッチョイ ba4c-J5Fp [131.147.10.4]):2022/11/20(日) 10:49:13.55 ID:BcqFG/3u0.net
出るときはホーネットのエンジンで、とか注釈つきそうだけどw
今更600cc4気筒で出さなきゃならない(=世界で売れる)理由あるのか次第だよね

369 :774RR (スッップ Sdba-X8hE [49.98.135.153]):2022/11/20(日) 13:23:15.85 ID:tHFm7eV7d.net
本当だったら嬉しいけど出ないだろうね。
出ても名ばかりのツインかね?

370 :774RR (ワッチョイ 3672-plH6 [39.110.9.145]):2022/11/20(日) 16:46:45.09 ID:WwWN/7tj0.net
650のエンジン上手い事使って出してくれればいいんだけどなぁ
多少パワー落ちても軽いRR残して欲しいな

371 :774RR (ワッチョイ df58-stRS [114.150.218.15]):2022/11/20(日) 18:47:28.04 ID:fkPg9kfG0.net
>>366
さすがに新たにエンジンの開発とかは絶対にないだろうから
せいぜい排ガス規制に対応させるくらいじゃね?
まあ確実に価格は上がるよね・・・。
それでもシリーズが継続してくれると補修部品とかで助かる。

372 :774RR (ワッチョイ 76f3-AqyB [111.108.214.95]):2022/11/21(月) 00:39:04.46 ID:B6U2tN+50.net
センターアップマフラーのまま6軸IMUなど電子制御が強化されると嬉しい
ホンダの新エンジン期待するしかないっしょ

373 :774RR (ワッチョイ 8baa-yWqW [126.73.203.233]):2022/11/21(月) 00:42:39.59 ID:KmRKab/b0.net
現行は売ってる場所がアジアしかないのが
最大のネックだもんな販売続けられる北米向けが旧型のままだったし
ヨーロッパでも日本でも売るならホーネットエンジンベースのミドルパラツインだろうね
WSSP300の代替えクラスが現行R7くらいの車両でやりたいみたいだし

374 :774RR (ワッチョイ c710-yWqW [202.215.24.133]):2022/11/21(月) 08:13:55.47 ID:JU6T+/RA0.net
>>366
欧州で売るって話の時点で120馬力では出てこないわな
100馬力以下にしないと免許的にも保険的にも金持ちしか乗れないから

375 :774RR (ワッチョイ 5bdb-stRS [180.6.239.3]):2022/11/21(月) 10:54:43.49 ID:SH9PSkWE0.net
欧州仕様が99馬力で国内仕様がフルパワーでもいいのよ

376 :774RR (アウアウウー Sac7-lriv [106.128.143.92]):2022/11/21(月) 11:27:42.12 ID:YR5KV+f/a.net
安い650Rでいいじゃん
速いCBRはパラツインベースで棲み分けできるし

377 :774RR (アウアウウー Sac7-J5Fp [106.146.39.180]):2022/11/21(月) 11:35:42.28 ID:eFRLXv5Ha.net
そーなのよね。
レギュレーションに縛られず4発ってだけでいいならCBR650Rだって充分に速いしいいバイクだし。

378 :774RR (オッペケ Srbb-plH6 [126.156.135.40]):2022/11/21(月) 12:05:57.09 ID:agu81ufGr.net
R7程度の見た目と足回りにしてくれれば文句ないんだけどな650R

379 :774RR (ワッチョイ 0335-hsQi [220.100.117.102]):2022/11/21(月) 13:12:41.25 ID:svfyXcPN0.net
レプリカ・スーパースポーツをレンタルで公道流してインプレしちゃうytが流行る時代だからなあ
フレームみればホンダが何を思って作ったかわかるよ
RRやRRRをハリボテにつけるようになったら
パワーオブドリームのホンダは終わるんだろうなあ
まあそれも時代か

380 :774RR (ワッチョイ 8baa-95HW [126.77.141.174]):2022/11/22(火) 00:13:16.30 ID:JYKWxo/a0.net
ガンメタで出たらうれしいけど
同じ色だったらあんまりね
規制に合わせるために少しパワーダウンしたらやだな

381 :774RR (ワッチョイ 8baa-95HW [126.77.141.174]):2022/11/22(火) 00:13:16.30 ID:JYKWxo/a0.net
ガンメタで出たらうれしいけど
同じ色だったらあんまりね
規制に合わせるために少しパワーダウンしたらやだな

382 :774RR (ワッチョイ ba4c-J5Fp [131.147.10.4]):2022/11/22(火) 05:35:09.77 ID:RufEIZYA0.net
>>366
これ以外のメディアが一切反応してないのが気になるけど出たらいいね。
現行とパーツの互換性ある面白い部品(別カラーの外装とか)あれば買うわw

この市本さんって方はそんなにHONDAと太いパイプでもあるのかね。

383 :774RR (アウアウウー Sac7-3Tzy [106.133.53.147]):2022/11/23(水) 21:07:40.30 ID:I22qbx6ka.net
森脇ミドリのチームが2023年シーズン、CBRでWSSPに出るみたいだぞ。
https://www.speedweek.com/ssp/news/201471/SSP-WM-2023-Ein-Hersteller-mehr-viele-offene-Plaetze.html

384 :774RR :2022/11/28(月) 07:47:05.04 ID:vn2tgnqGa.net
きのう今シーズン初めてグリップヒーターONにしたわ。
毎年思うがガチSSとはいえつけててよかった。

385 :774RR (ワッチョイ 5135-OLLU [220.100.117.102]):2022/11/28(月) 16:33:55.80 ID:rA0vf2WL0.net
マルチ

386 :774RR (スッププ Sd33-dnPr [49.105.75.94]):2022/11/29(火) 06:05:31.27 ID:gzQk0RRqd.net
https://www.google.com/amp/s/news.webike.net/motorcycle/259036/%3famp=1

新型続報
本当にでるのかね

387 :774RR (ワッチョイ 0910-KpiK [202.79.109.52]):2022/11/29(火) 08:24:46.98 ID:WjttDODD0.net
>>386
この発表スケジュールは日本市場しか考えてない発表時期だよな
海外向けなら秋のショーだし
全日本選手権ST600が続くから売ります的な

388 :774RR (ワッチョイ 0910-KpiK [202.79.109.52]):2022/11/29(火) 08:41:39.16 ID:WjttDODD0.net
日本で継続よりも現行をアメリカで売って欲しい
そうするとアフターパーツも出るし純正部品の生産も安定するからな

389 :774RR (ワッチョイ 1326-XLVT [219.122.100.153]):2022/11/29(火) 11:15:42.42 ID:Gr+4VUuV0.net
次はもう少しデザインカッコよくでお願いします…

390 :774RR (アウアウウー Sa15-dGV9 [106.133.40.130]):2022/11/29(火) 11:36:30.03 ID:48es17mua.net
「さらなるパワー!」期待していいのかね(笑)

現行乗りとしてはクルコンついたらめちゃ羨ましい。

391 :774RR (スッップ Sd33-KpiK [49.98.164.17]):2022/11/29(火) 12:12:22.81 ID:BhjJtgMCd.net
海外の4気筒後継の予測動画がWSSPのレギュレーションに合わせて750cc4気筒なんだよな
日本発の言うかこの人だけ600cc4気筒って予測してるのよね

392 :774RR (スップ Sd33-FLvJ [49.97.15.31]):2022/11/29(火) 12:20:26.69 ID:BPO0X0HDd.net
フン…出ねーヨ

393 :774RR (ワッチョイ 1bf3-nrf9 [111.108.214.95]):2022/11/29(火) 14:23:27.28 ID:cSCGRsHb0.net
現行はなんでアメリカで売ってないんだ?
出しても売れないから?

394 :774RR (スッププ Sd33-vdaT [49.105.91.194]):2022/11/29(火) 15:20:37.77 ID:Bo9FGCY8d.net
代わりにsc82とsc77を併売してた

395 :774RR (ワッチョイ 6b41-Z2Iz [121.85.92.42]):2022/11/29(火) 17:33:31.02 ID:tQ4SLNJH0.net
2026年の規制やべーな
時代変わるだろ。永遠の相棒を3年以内に見つけないとな

396 :774RR (ワッチョイ 5135-OLLU [220.100.117.102]):2022/11/29(火) 19:38:02.10 ID:lwIIjjYa0.net
ソース未確認だが本当なら流れ変わる
https://i.imgur.com/2vaOgV6.jpg

397 :774RR (ワッチョイ c1aa-wih0 [126.4.171.234]):2022/11/29(火) 20:02:35.56 ID:524ZS7kt0.net
本当なら「現行の方が良い!」と主張し続けるおじさんになるかもしれない

398 :774RR (ワッチョイ 6b41-Z2Iz [121.85.92.42]):2022/11/29(火) 20:47:48.71 ID:tQ4SLNJH0.net
中身は確実にアップデートされるから、値段と外見で叩くしかないな
ブサイクなウィングはやめてほしい。ああいうのはリッターに任せてあげてくれ

399 :774RR (ワッチョイ 9b72-fXAv [39.110.9.145]):2022/11/29(火) 21:31:17.54 ID:th3yyaFL0.net
MC51 のデザインの人連れてきてセンターアップで作ってくれ
使う用と保存用と予備で買うわ

400 :774RR (ワッチョイ 31c3-xX6n [150.249.171.139]):2022/11/29(火) 22:15:31.71 ID:zn1LLqdK0.net
中身のアップグレードはないだろ。
今のままでEURO5に適用させるだけ。

401 :774RR (ワッチョイ 6b25-GnX5 [121.112.181.244]):2022/11/29(火) 22:38:24.20 ID:J4oXvdXP0.net
性能アップと価格が納得出来るレヴェルなら良いんだけどね

402 :774RR (ワッチョイ 6b41-Z2Iz [121.85.92.42]):2022/11/29(火) 23:01:47.75 ID:tQ4SLNJH0.net
>>400
他見てると適用させるだけなのになぜか1馬力上がるのがホンダなんだよな

403 :774RR (ワッチョイ c1aa-KpiK [126.73.203.233]):2022/11/30(水) 00:30:46.59 ID:KAD/Qn3m0.net
>>402
大体ユーロが一つ上がる度に20万円値上がりしてるけどな

404 :774RR (ワッチョイ 6b41-Z2Iz [121.85.92.42]):2022/11/30(水) 01:19:29.39 ID:9zycCYOa0.net
BMWののフラッグシップでも10万以内の値上げに収まってるのに国産車で20万上げはすげーな
レーダークルーズコントロールでも付くのかもな

405 :774RR (スッップ Sd33-vdaT [49.96.242.16]):2022/11/30(水) 11:45:24.64 ID:8du0LoSYd.net
K100RS ABS 171万円
K1200RS 215万円
K1200GT 261万4,500円
K1300GT 2,638,500円

K1600GT(2011) 292万4,000円
K1600GT(2017, EURO4対応) 316万5,000円
現行 K1600GT:342万1000円
現行 K1600グランドアメリカ:369万3000円

406 :774RR (スッップ Sd33-KpiK [49.98.170.55]):2022/11/30(水) 15:20:41.18 ID:nvq16j/Qd.net
次が出たとしたら税込車両価格で187万円ノンオプションの乗り出し200万円位か

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200