2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART95

1 :774RR (ワンミングク MM62-ECtm [153.250.251.157]):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618033927/
【HONDA】CBR600RR PART90
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624891079/
【HONDA】CBR600RR PART91
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632519381/
【HONDA】CBR600RR PART92
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639050307/
【HONDA】CBR600RR PART93
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645092076/
【HONDA】CBR600RR PART94
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646696378/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

489 :774RR (ワッチョイ 2672-6EYN [39.110.9.145]):2023/01/07(土) 09:44:14.59 ID:KrhTTSCd0.net
クラッチワイヤーの注油自分でやろうと思うんだけど
どこのがオススメとかありませんか?

490 :774RR (ワッチョイ 7b50-B2d6 [220.215.195.154]):2023/01/07(土) 10:17:34.38 ID:431vLKq00.net
サクッと新品に交換が簡単

491 :774RR (オッペケ Srd3-lDt+ [126.158.169.153]):2023/01/07(土) 10:32:44.58 ID:+H2ykdefr.net
>>489
ミシン油

492 :774RR (ワッチョイ 4a4c-w34V [131.147.10.4]):2023/01/07(土) 11:49:38.53 ID:vKNpm3pM0.net
>>489
ヤマルーブのスーパーワイヤーグリース

493 :774RR (ワッチョイ b758-DWwd [114.163.7.132]):2023/01/07(土) 22:06:37.97 ID:5kFe1AnN0.net
>>484
某外車は1人と2人の指定空気圧をそれぞれ指示してる。

494 :774RR (スププ Sd4a-6VYv [49.96.9.249]):2023/01/09(月) 18:22:11.27 ID:qBsMWYVHd.net
最近現行を入手して山の方を走ってきたら塩カルにやられたわけだが、センターアップマフラーだから洗車は結構大変なんだな…しゃがみ込みながらマフラーを洗ってたから冬なのに汗かいたわ

495 :774RR (スップ Sdea-VlJn [1.75.3.16]):2023/01/09(月) 23:30:56.51 ID:5pBx+Q2od.net
で?

496 :774RR (ワッチョイ be25-/AsD [121.112.181.244]):2023/01/10(火) 00:36:01.37 ID:ZY7LTg4X0.net
今日は暖かかったからねー
汗かいて風邪ひくなよー

497 :774RR (オッペケ Srd3-lDt+ [126.158.178.183]):2023/01/10(火) 04:56:18.43 ID:/d0Y5UIdr.net
で?

498 :774RR (ワッチョイ dbaa-k8CE [60.105.42.117]):2023/01/10(火) 07:14:59.99 ID:ymWXNEsm0.net
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/%e6%96%b0%e5%9e%8bcbr600rr%e3%81%ae%e5%99%82%e3%80%82%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%81%a7%e6%8e%92%e3%82%ac%e3%82%b9%e8%a6%8f%e5%88%b6%e9%81%a9%e5%90%88.html

結局出るのかね

499 :774RR (スッップ Sd4a-HWoF [49.98.154.148]):2023/01/10(火) 14:38:37.93 ID:dkMX8vRdd.net
>>498
出るとしても何処の市場向けだよってなるんだよな
日本人しか買わない買えないんで実質日本向けと言われてた現行も
国内出荷じゃ2000台ちょい超えた位みたいだし

500 :774RR:2023/01/10(火) 16:18:53.03 ID:vEtLOW7s.net
まあマイチェンで出るなら部品供給が伸びるので嬉しい
2気筒750とかで出すのなら完全に別バイクだから後継ではないね

501 :774RR (ワッチョイ dbaa-k8CE [60.105.42.117]):2023/01/10(火) 16:19:10.91 ID:ymWXNEsm0.net
>>499
現行600RRで、日本市場でも最後の600SSとして出せば年間1000台売れるのが分かったから出せるのかもしれないが

502 :774RR (ワッチョイ 8bc3-ABYU [150.249.171.139]):2023/01/10(火) 20:29:48.72 ID:TMfSBFGB0.net
現行は他の国も含めて2000台なのか、日本だけで2000台なのか。
他の国も含めて2000台なら、かなり少ない部類だよね。

503 :774RR (スッップ Sd4a-70Xb [49.98.132.250]):2023/01/10(火) 20:37:02.36 ID:MnWfl3Iqd.net
現行車を大切に乗って次はYZF-R9にしようかな。
600RRの後継車はエンジンどうなるんだろうね?

504 :774RR (ササクッテロロ Spd3-HWoF [126.253.8.25]):2023/01/10(火) 21:30:49.00 ID:hn5cGf1Pp.net
EURO5までなら対応できるんじゃない?現行よりパワーアップの可能性もあるだろう

505 :774RR (アウアウウー Sa3f-ivVs [106.181.134.199]):2023/01/11(水) 17:55:46.10 ID:UHglDikKa.net
PC40です
時計が頻繁にズレるのって俺だけ?
みんなも?
どうやって時計合わせるんだっけ…?
教えてください

506 :774RR (ワッチョイ 2672-6EYN [39.110.9.145]):2023/01/11(水) 19:05:25.35 ID:iP1xWrJd0.net
07から20年までみんなPC40なんだ
頻繁にずれるならバッテリー疑ってみては?
時計合わせはたぶんtftじゃ無い車両だろうからメーター横のボタン2つ同時に長押ししてみたらできると思うよ

507 :774RR (ワッチョイ 4a4c-w34V [131.147.10.4]):2023/01/11(水) 19:55:04.80 ID:GhTKjE7S0.net
バイクの時計はすぐにズレるもんだよねw
現行もそれは変わってないからナビのGPS時計で見てるわ

508 :774RR (ワッチョイ 23aa-k6xs [126.77.141.174]):2023/01/14(土) 05:10:21.93 ID:kkJEy5KR0.net
乗る時だけバッテリーの−側つなげるから
いつもくるってる、自分のは

509 :774RR (アウアウウー Sac7-DweG [106.146.18.85]):2023/01/14(土) 08:45:15.11 ID:H1J4o/UCa.net
1,2ヶ月に1回しか乗らないから、ほぼ毎回乗る前に時計を修整するな
エンジン始動⇒時計修整⇒ヘルメットとグローブ装着⇒発進
ってのがルーティン

510 :774RR (ワッチョイ 43c3-nnYm [150.249.171.139]):2023/01/14(土) 08:53:10.09 ID:chTSuT/y0.net
俺のは現行だけど、2年で1分もズレてないな。
経年劣化でズレてくるとかあるのかね。

511 :774RR (オッペケ Sr67-6kFn [126.156.178.109]):2023/01/14(土) 10:28:41.08 ID:VA1mnKOfr.net
>>510
お前のは時々俺が修整してやってるんだよ!

512 :774RR (アウアウウー Sac7-DweG [106.146.17.71]):2023/01/14(土) 12:32:43.14 ID:MykYKQvqa.net
>>510
俺のは07だけど、新車の時から時計はそんな感じだな

513 :774RR (アウアウウー Sac7-DweG [106.146.17.71]):2023/01/14(土) 12:34:57.96 ID:MykYKQvqa.net
>>512は、
新車の時から、>>509の書き込みと同じ様な感じって事ね

514 :774RR (ワッチョイ 23aa-k6xs [126.77.141.174]):2023/01/14(土) 13:20:23.78 ID:kkJEy5KR0.net
>>509 1,2ヶ月に1回しか乗らないからって
つなぎっぱなしでバッテリーあがらない?
自分のはバッテリーが悪かったかもしれないけれど
あがったんでコード外してる
HISSのランプ点滅は何時間経つと消えるんだっけ、だが時計とか電気使うけど
そんなに気にするほど電力使わんのかな

515 :774RR (アウアウウー Sac7-DweG [106.146.16.74]):2023/01/14(土) 13:43:12.44 ID:0AA2Gs+Wa.net
>>514
上がらないけど、寿命は短いな
早いと2年で交換だったな

516 :774RR (ワッチョイ 43c3-nnYm [150.249.171.139]):2023/01/14(土) 15:06:02.76 ID:chTSuT/y0.net
>>511
君、気持ち悪るいよ。。。

517 :774RR (ワッチョイ 23aa-OPB1 [126.77.141.174]):2023/01/15(日) 06:18:06.23 ID:xOj8yTOz0.net
>>515 ありがとう
オレ、あんまり乗らんのでガソリンくさってトラブっちまった

518 :774RR (オッペケ Sr67-6kFn [126.156.176.75]):2023/01/15(日) 12:15:59.79 ID:j8ttLURrr.net
>>516
そうか?ありがとう

519 :774RR (スッップ Sd9f-0Kbs [49.98.132.250]):2023/01/15(日) 14:01:19.14 ID:4Q/jQXtyd.net
>>517
どれぐらいの期間で腐ったの?
トラブル何処に出ましたか、

520 :774RR (ワッチョイ 23aa-OPB1 [126.77.141.174]):2023/01/16(月) 22:25:40.63 ID:q/eXgb4o0.net
当然だけどガソリンはつぎ足しつぎ足しで
2年で200kmも走らんかったのかなぁ
フューエルポンプが動かなくなったらしい。

521 :774RR (ワッチョイ 9358-QU2M [202.126.28.163]):2023/01/17(火) 01:37:23.73 ID:Bha0IE0D0.net
たまのサーキットしか乗らないけど二週間に一回15分くらいはエンジンかけてる
キャブ車時代からの癖だけどノントラブル

522 :774RR (ワッチョイ 83aa-6kFn [60.140.237.216]):2023/01/17(火) 13:03:57.91 ID:M50YTfBj0.net
お前らカウル引っ剥がす作業を伴う整備をバイク屋に頼める?
ツメとか折られそうで頼めんのやけど…
折っても黙ってそうだし

523 :774RR (ワッチョイ 9358-QU2M [202.126.28.163]):2023/01/17(火) 13:13:10.02 ID:Bha0IE0D0.net
現行ならサービスマニュアルあれば簡単。改善されてる
ミドルカウルとか外したけど変な爪はないよ
中期までは大変だよね

524 :774RR (ブーイモ MM9f-YOoS [49.239.64.70]):2023/01/17(火) 14:03:30.71 ID:Ga8JwrUXM.net
自分で脱着を繰り返したうちのPC40中期はフロントカウルのツメ1か所割れてミドルカウルのネジ穴が1個外れてるけど元気です

525 :774RR (アウアウウー Sac7-DweG [106.146.44.160]):2023/01/17(火) 16:07:38.17 ID:KIJMDl3ia.net
07だが外し方が分からないし、ほとんど毎回バイク屋任せ
しかし、カウルを留めているボルトが変わった様な気がするが…

526 :774RR (ベーイモ MMff-AiSx [27.253.251.254]):2023/01/17(火) 16:20:41.67 ID:t5czLu9bM.net
冬は爪の収穫期じゃよ

527 :774RR (アウアウウー Sac7-aPEP [106.133.20.67]):2023/01/17(火) 17:11:33.02 ID:mILa9IDCa.net
いっそストリート向け07~12のFRPカウルでてくれればいいのにね 

528 :774RR (オッペケ Sr67-6kFn [126.156.253.96]):2023/01/17(火) 17:53:09.90 ID:8+EZrnKer.net
09だがツメは無事だがウエルナットはよく逝く。
だから在庫で持ってるわ

529 :774RR (アウアウウー Sac7-C5Rw [106.146.98.105]):2023/01/17(火) 21:19:47.94 ID:jFUAgBh6a.net
昔バロンにシートのネジ穴だめにされてクレーム入れたら治ったけど出禁になったよw

530 :774RR (ワッチョイ c35d-6Qhx [118.241.84.42]):2023/01/17(火) 21:29:00.64 ID:ZUga+eJ/0.net
ワイのも継ぎ足し給油で2ヶ月に1回位しか乗らないよ。バッテリがあがんないように。
大体、バッテリーは2年で交換してる。アマゾンの激安のやつ。
タイヤも多分、4年位前のだよ。確かs21だから。

531 :774RR (アウアウウー Sac7-3CVP [106.129.181.55]):2023/01/18(水) 07:42:08.46 ID:6yPBo1d4a.net
optimate4繫げっぱなしだからバッテリー劣化の兆しもないわ。
乗る頻度が少ない分前のバイクでも劣化というより気分で換えてたぐらい。

カウルのツメはすでにアッパーカウル~サイドカウルのインナーの引っかかるところが弱って浮いてる。現行はプラモのスナップフィットみたいな部分が多くて、折れなくても少し削れてくると弱くなるね。

532 :774RR (アウアウウー Sac7-DweG [106.146.6.79]):2023/01/18(水) 09:07:16.32 ID:BY6dJEO4a.net
>>530
いつのタイヤか気になるなら、タイヤの刻印を見て確認すれば?
30年前のタイヤと違って、最近のタイヤはあまりヒビ割れしないな

533 :774RR (ワッチョイ 23aa-EsBK [126.77.141.174]):2023/01/18(水) 20:28:47.71 ID:qcRI3svk0.net
結構ピ〇リはびびわれやすいね、比較的

534 :774RR (ワッチョイ cf25-iHhE [121.112.181.244]):2023/01/19(木) 17:04:31.01 ID:xBAWbyyx0.net
オイル変えてきたんだけど、毎度の事ながらギアの入りやニュートラルに入れやすくなった気がする
プラセボかも笑

535 :774RR (ワッチョイ 43c3-nnYm [150.249.171.139]):2023/01/19(木) 19:51:43.92 ID:FdVhcjSH0.net
>>534
入りやすくなるのは当たり前なんだが、プラセボだと思うなら、オイルの劣化があまりなかったか、鈍感のどちらかだな。

536 :774RR (ワッチョイ 6f72-hKTb [39.110.9.145]):2023/01/20(金) 23:51:48.98 ID:phy+ix7v0.net
乗り換え考えてYZF-R7跨ってきたけど足つき悪くて泣いた
650Rの見た目がもう少しカッコよければ乗り換えれるのになぁ。
ミドルSSでいい感じのバイクはもう出ないのかな

537 :774RR:2023/01/21(土) 00:35:36.67 ID:bfACcqzm.net
買えるうちにR1か1000RR-Rを買っておくべき

538 :774RR (ワッチョイ 7f4c-kGZb [131.147.10.4]):2023/01/21(土) 01:23:51.75 ID:yI5C7H0Z0.net
>>536
現行から乗り換え?
もしそうじゃないならまずは現行がおすすめだよ。HONDAのSSの集大成って感じだから。
もちろんRR-Rもいいんだけどあれは速すぎるからね。

539 :774RR (アウアウウー Saa7-7L2S [106.154.147.189]):2023/01/21(土) 03:18:45.59 ID:iKzv9Cfqa.net
>>536
分かるよ
あの中途半端にアレンジした1000RRの顔と短くて鈍臭そうなテールがな…

540 :774RR:2023/01/21(土) 07:23:24.57 ID:bfACcqzm.net
下位排気量の250RR、400Rと比べるてもCBR650Rだけは鈍臭い顔してるもんな
CB650Rの方がまだいい

541 :774RR (ワッチョイ 6f72-wtBt [39.110.9.145]):2023/01/21(土) 08:50:32.09 ID:t4OumVnd0.net
リッターは前乗ってたのと現行モデルは1日レンタルして乗ったけどそろそろいい年だしパワーあっても持て余すかなぁと思ってね。
250RRの形で650Rだったら迷わず買ってたな
もう壊れるまで乗るしかないか。

542 :774RR (スッップ Sd1f-gMbv [49.98.139.100]):2023/01/21(土) 14:47:58.70 ID:WHme8T1cd.net
別に形の問題ならパワー持て余そうと現行モデル買えばいいと思うが

543 :774RR (アウアウウー Saa7-tZGA [106.129.118.212]):2023/01/21(土) 17:37:41.84 ID:seso6cBGa.net
加齢と足つきが理由なら新型250RRか現行400Rでいいじゃん
馬力不要で4気筒がいいなら噂の4Rもあるし

544 :774RR (ワッチョイ 03aa-DmZS [126.77.141.174]):2023/01/22(日) 01:01:40.47 ID:H/OXUFk80.net
その4Rってさ
6Rのエンジンそのままスケールダウンするだけで簡単につくれそうだけどね
価格もそんなに安いってわけじゃないだろうし?
ホンダも600RRのエンジンのスケールダウンでかんたんに400つくれそうだけどね
大型免許でも選択の余地ある400って
いまのninja400, 昔のDrz400くらいだと思う、個人的には

545 :774RR (ワッチョイ 63aa-JRSk [60.140.237.216]):2023/01/22(日) 02:05:48.55 ID:fMDWjOl20.net
>>544
そんなDR-Z持ってました。

546 :774RR (アウアウウー Saa7-tZGA [106.129.117.36]):2023/01/22(日) 09:21:47.34 ID:55OFdBz6a.net
優遇されすぎの軽二輪のせいで250か大型って選び方になるもんな

547 :774RR (スッップ Sd1f-tZGA [49.98.167.227]):2023/01/22(日) 11:00:24.88 ID:K5U+oB80d.net
600RRを400RRに排気量ダウンしても160万円から下げることなんてほぼ無理だし
部品数と組立工数同じならコスト同じだわな

548 :774RR (ワッチョイ f358-1YNp [202.126.28.163]):2023/01/22(日) 11:56:26.48 ID:LZqozmds0.net
SR400も持ってるけどすごくいいよ
バイクの方向性は全く違うがバイクの原点を感じられてバイクらしいという共通点はすごくある
決して速くはないがビッグシングルだから大型らしさもあって面白い。元がXT500だからかな

549 :774RR (スッップ Sd1f-+hI2 [49.98.132.250]):2023/01/22(日) 17:55:56.86 ID:eSOGXiIBd.net
SR400セカンドバイクに良いよね
今では高騰して買えないけど
大型免許取る時、練習用にCB400SFに変えちゃった。

550 :774RR (ワッチョイ 531b-Jpma [114.149.102.228]):2023/01/22(日) 18:55:17.06 ID:p6GmT1ri0.net
CB400SFも高騰してるやん

551 :774RR (ワッチョイ 43b0-D/BS [180.34.26.44]):2023/01/23(月) 00:54:59.42 ID:HnuE6Lkv0.net
ググると出てくるマットブラックってどこで手に入るん?

552 :774RR (スッップ Sd1f-vBfl [49.98.225.226]):2023/01/23(月) 00:56:37.79 ID:8kEu6efWd.net
最終でecu書き換えやってるショップはあるのかな

553 :774RR (ワントンキン MM07-tmFc [118.22.204.27]):2023/01/23(月) 12:04:42.11 ID:RdKQYKeQM.net
>>549
探すか少し待てば今でも50万円台でFIの割と低走行が出るよ
まあでも昔知ってると買えない金額かなーでも600RR現行乗りからすると安いわな
俺は親戚からFIを15万円で買った。身内売買最高
スレチなので消えます

554 :774RR (ワッチョイ 5358-j5s0 [114.163.7.132]):2023/01/23(月) 12:28:17.58 ID:y63dkvht0.net
親戚なら「乗らないからあげるわ」でタダだろ

555 :774RR (ワッチョイ 23c3-DMzE [150.249.171.139]):2023/01/23(月) 13:20:08.85 ID:UGUl899K0.net
>>554
あげるなら売れる所に売るだろ。
君は寄生虫なのかい?

556 :774RR (ラクッペペ MM7f-Xk7a [133.106.92.123]):2023/01/23(月) 14:27:11.06 ID:ttWppeqHM.net
>>552
こないだ21年式に乗ってるヒトが九州のショップに送って書き換えてもらったって言ってたな
詳しくは聞いてないけど
今ならやってるとこチラホラ出てきてんじゃね?

557 :774RR:2023/01/23(月) 15:31:23.62 ID:E9FW+J7w.net
何のために書き換えるの?

558 :774RR (ワッチョイ cf25-Xk7a [121.112.181.244]):2023/01/23(月) 15:52:09.43 ID:x2mEnGR80.net
>>557
そのヒトはマフラーをフルエキに替えたから合わせてECU書き換えたって言ってたな

559 :774RR (アウアウウー Saa7-tZGA [106.128.143.64]):2023/01/23(月) 17:18:51.46 ID:4+lSj2sxa.net
HRCのフルエキ欲しいけど
コンプリートで35万とか高いよな

560 :774RR:2023/01/23(月) 19:00:10.20 ID:E9FW+J7w.net
>>558
なるほど
そこまでやるならレースベース車買った方が良さそうな気もするけど
公道走行捨ててるんだろうし

561 :774RR (ワッチョイ 63aa-vBfl [60.105.42.117]):2023/01/23(月) 21:08:06.99 ID:WePqoyDj0.net
最終はecu書き換えでレースベースecuのように16500まで許容回転あがるのか?

562 :774RR (ワッチョイ cf25-Xk7a [121.112.181.244]):2023/01/25(水) 00:31:33.30 ID:5TCBHmlc0.net
現行の中古価格微妙に高いけど
来年もまだ21年式を下取りに出しても期待出来るんだろうか?
右のウィングレットは折れてカウルも右側傷だらけ、スイングアームにも黒塗装ハゲるぐらいの傷付いてるけど

563 :774RR (ワッチョイ 63aa-vBfl [60.105.42.117]):2023/01/25(水) 03:41:48.62 ID:k7ZIAGpa0.net
>>562
傷割れの分は当然減額されるが新型が出ないなら最終は高値安定

564 :774RR (オッペケ Src7-JRSk [126.157.214.217]):2023/01/25(水) 07:13:45.26 ID:cOanEbUBr.net
>>563
でも減額されてもそんな車両はいらない

565 :774RR (ワッチョイ 63aa-vBfl [60.105.42.117]):2023/01/25(水) 10:49:10.30 ID:k7ZIAGpa0.net
>>564
実際は他にもキズ曲がり有るだろうしね

566 :774RR (アウアウウー Saa7-J3wi [106.146.29.120]):2023/01/25(水) 11:36:52.85 ID:s84x0Sjea.net
事故歴でもなければ売る側がいくらでも誤魔化してるだろ。
ゆえに新車一択なんだけど買えないことにはなあ。

567 :774RR (ワッチョイ f310-tZGA [202.215.144.215]):2023/01/25(水) 11:40:29.08 ID:jkLq26dF0.net
直せる側だと壊れたまんま売る奴なんて買い叩けるチャンスだしな

568 :774RR (ワッチョイ ff43-88l+ [125.56.106.212]):2023/01/25(水) 17:44:31.47 ID:hLbNPf240.net
>>556
ショップ名が知りたい

569 :774RR (ワッチョイ 6f72-wtBt [39.110.9.145]):2023/01/25(水) 18:20:23.97 ID:YVBvCfIe0.net
>>562
ウイング折れるのがどのくらいのこけ方か気になる
意外と柔軟性あって丈夫そうなイメージなんだけどね

570 :774RR (ラクッペペ MM7f-Xk7a [133.106.89.188]):2023/01/25(水) 18:47:13.08 ID:Ie0mDeeRM.net
>>569
リアスタンドかける時に右側のフックがしっかりハマってなくて、スタンド踏み込んだらそのままバタンと……
左ならサイドスタンド立ててたんで耐えたかも

571 :774RR (ラクッペペ MM7f-Xk7a [133.106.89.188]):2023/01/25(水) 18:49:12.67 ID:Ie0mDeeRM.net
売る時にスイングアーム以外の傷箇所は多少出品しても交換した方が結果高く売れるのかな?

572 :774RR (ワッチョイ 6f72-wtBt [39.110.9.145]):2023/01/25(水) 19:44:30.45 ID:YVBvCfIe0.net
>>570
詳細ありがとう
立ちゴケレベルでもダメそうな感じなのね。

カウルの傷が隠れてもスイングアームもだしフレーム等々から傷あるのは読めるから個人売買でもしないと得することはないと思うよ
カウル綺麗にして数年乗ってから売るとかなら悪くないかもしれんけどね

573 :774RR (ワッチョイ cf25-Xk7a [121.112.181.244]):2023/01/26(木) 01:03:47.83 ID:MK8Fq4520.net
筑波、袖森走ってるんでコケたら交換しようと思い早1年……
コケたくないけどコケたらカウル交換したい

574 :774RR (スッップ Sd1f-9yPH [49.98.135.56]):2023/01/26(木) 02:04:50.03 ID:ie+IUY6Zd.net
カウル一式で幾らするんだろうね?
高そう!

575 :774RR (ワッチョイ 23c3-DMzE [150.249.171.139]):2023/01/26(木) 07:54:22.60 ID:U6RgOjIT0.net
>>573
筑波1000?2000?

576 :774RR (ラクッペペ MM7f-Xk7a [133.106.91.72]):2023/01/26(木) 08:15:07.73 ID:+GE/pcQ4M.net
>>575
2000だよー

577 :774RR (ワッチョイ e3df-DMzE [92.203.160.196]):2023/01/26(木) 09:56:24.54 ID:fSxmmAUo0.net
>>576
同じだ!
そのうち会うかもねー

578 :774RR (ラクッペペ MM7f-Xk7a [133.106.91.72]):2023/01/26(木) 12:46:50.68 ID:+GE/pcQ4M.net
>>577
筑波はライセンス取ってないんで走行会しか走らないけどw

579 :774RR (ワッチョイ 23c3-DMzE [150.249.171.139]):2023/01/26(木) 13:10:24.44 ID:U6RgOjIT0.net
>>578
そりゃ見ない訳だ。
俺は走行会では行かないかな。

580 :774RR (ラクッペペ MM7f-Xk7a [133.106.91.72]):2023/01/26(木) 15:18:21.44 ID:+GE/pcQ4M.net
ライセンス持ってたら走行会の費用は高すぎるからね
袖森は走行会価格で走る気にならん

581 :774RR:2023/01/26(木) 23:34:23.36 ID:uVU2xYo9.net
走行会というかスクールにはよく参加してる
一人で走っててもなかなかテーマ決めて練習するのって難しい
世界走ってたような人や現役のレーサーにダメなとこ指摘してもらえると練習が凄く捗る

582 :774RR (ワッチョイ afc3-cUtM [150.249.171.139]):2023/01/28(土) 21:38:28.98 ID:41u/375P0.net
>>581
スクールに参加してるなら、なおさら2000のライセンス取ってスポーツ走行した方がいいよ。

583 :774RR (ワッチョイ 87aa-DSsr [126.77.141.174]):2023/01/28(土) 23:29:41.79 ID:0rXzYr630.net
フトントディスクの歪によりブレーキングに難かかえながら
ツクバ2000 体験走行会だけ走ったけど
もうサーキットは引退したよ

584 :774RR (ワッチョイ afc3-cUtM [150.249.171.139]):2023/01/29(日) 00:34:00.53 ID:+aBl5yKG0.net
>>583
それは始めてもないから、引退じゃないでしょ。
始めるのを辞めただけ。

585 :774RR (ワッチョイ 87aa-DSsr [126.77.141.174]):2023/01/29(日) 09:45:30.56 ID:hHEeWCQ00.net
そか、デビューせんかった。

586 :774RR (オッペケ Sr27-k+4M [126.193.172.8]):2023/01/29(日) 10:44:49.94 ID:CCy17Diyr.net
>>584
なんか嫌な奴

587 :774RR (アウアウウー Saa3-2Ez+ [106.133.95.7]):2023/01/29(日) 12:17:16.65 ID:7Y5a7ncra.net
>>586
触れるな、触れるな

588 :774RR (スプッッ Sd2a-CSd3 [183.74.192.9]):2023/01/29(日) 12:38:01.85 ID:GdQ9LWVwd.net
体験走行経験しただけでサーキット引退したはないわw

589 :774RR (ワッチョイ cf00-cUtM [118.241.249.63]):2023/01/29(日) 13:20:07.98 ID:sGyFHjDp0.net
サーキットの体験走行しただけで引退したのに、国際ライダーのスクールで教えてもらってるとはどうゆう事だ?
安全運転でも習ってるのか?
ノーマルのブレーキディスクでサーキット走ったら歪むのは当たり前だし、そもそも知識もないのかね。

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200