2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆100回転

1 :774RR (オッペケ Srf7-ME7M):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして2行以上にしてから書き込んでください

カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆99回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637009387/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

284 :774RR (アウアウウー Sa4f-7fkY):2023/02/16(木) 15:56:38.81 ID:G4irbaQYa.net
車検通ると思わなかったから
いちいちノーマルに戻してた

285 :774RR (アウアウウー Sa4f-QGPp):2023/02/16(木) 16:03:44.60 ID:yPPpCnZ4a.net
>>283
俺のはカーボンオーバルだけどバッフル無しだと103dbくらいだった希ガス。バッフルあっての多分98くらい

286 :774RR (アウアウウー Sa4f-5bhI):2023/02/16(木) 16:29:35.26 ID:DZBhv8Q7a.net
そんなデカかったのか車種や計測方法で変わるのか
ブラバに履かせてた時にイベント会場で計測した時は96だった

でもやっぱデルケビックいいな安いし綺麗だし
上の画像のもいいけどもう1つのトライオーバルもいいんだよな

287 :774RR (アウアウウー Sa4f-7fkY):2023/02/16(木) 17:18:31.29 ID:LshaRNvYa.net
トライオーバルのカーボンがあれば最高なんだけどな

288 :774RR (アウアウウー Sa4f-5bhI):2023/02/16(木) 19:02:02.40 ID:3htyuTrKa.net
これ付くかな?
https://i.imgur.com/2wSnyku.jpg

289 :774RR (スッププ Sd43-exFZ):2023/02/19(日) 00:35:20.60 ID:50qq46b8d.net
ninja1000とこれで迷ってるんだけど
zx14r高速での風圧キツめってレポよく見るんだが伏せなきゃだめなタイプなの?

290 :774RR (オイコラミネオ MMe9-MPOL):2023/02/19(日) 00:50:56.95 ID:9wegRsIDM.net
>>289
両方乗った比較だけど160キロくらいまでならあんま変わらないよ

291 :774RR (ワッチョイ e303-cSwp):2023/02/19(日) 02:22:32.85 ID:zklEV5lr0.net
>>289
気になるならmraのスクリーン買えば解決できるよ
14r気になってるなら先に乗ったほうがいいと思う
そういう時はninja1000買った後でもずっと気になるから結局乗ることになるよ

292 :774RR (ワッチョイ cd15-rr6g):2023/02/19(日) 07:25:28.76 ID:hpubJZCJ0.net
289に同意

Ninja1000のポジションの楽さにひかれたけど、結局14Rにして良かった

293 :774RR (スッププ Sd43-exFZ):2023/02/19(日) 07:40:36.79 ID:JkkfJM79d.net
同等のウインドプロテクションなのか・・・
横からや後ろからの見た目やメーターはzx14rのが好きで
正面はninja1000でパニアや可変スクリーンの利点等でめちゃ悩みどころです
参考にします ありがとうございます

294 :774RR (アウアウウー Sa49-ULjc):2023/02/19(日) 11:31:27.17 ID:h6JXr2f3a.net
14rが風圧強めに感じるのは、単にスピード出し過ぎなんじゃないかと思うわ
乗りやすすぎて思った以上にスピード出ちゃう

295 :774RR (アウアウアー Sa2b-goK3):2023/02/19(日) 14:52:37.13 ID:fuHcqe/ua.net
速度っつか、伏せたら風圧は感じないけどなー。

296 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/19(日) 18:18:46.72 ID:xuNCaiaP0.net
120巡航で風が上体支えてくれるの好き

297 :774RR (ワッチョイ 95ee-L4qV):2023/02/19(日) 19:45:04.72 ID:jxAyCTc+0.net
ラジエターファン、羽根は融けてないけどモーターが逝ってた
NGは右側だけなのに左側も動かなくなるのな

298 :100 (ワッチョイ 4bee-5J2R):2023/02/20(月) 07:44:43.69 ID:/Ns8lu940.net
ちょっと質問したいのだが、ZZR1400に1400GTRの純正エキパイからサイレンサーって付けれるのでしょうか?
一本出しになって、軽量化になりそうだけど。

299 :774RR (アウアウウー Sa49-L4qV):2023/02/20(月) 09:24:19.75 ID:T4M7S7rba.net
要大加工だけど物理的には付くでしょ
法規や性能を真っ当にクリアするには茨の道
軽量化が目的なら社外品の方が安くて早い

300 :774RR (ワッチョイ cb43-MPOL):2023/02/21(火) 18:03:00.88 ID:Aje93Kf80.net
>>299
どうしても純正の一本出しにこだわりたくて
社外品が苦手、部品持ち込みでガス溶接???で20万から30万位で作ってくれるとこ見つけた。なんとか作ってくれるって。

301 :774RR (ワッチョイ 45aa-goK3):2023/02/21(火) 21:16:08.86 ID:+XHIrP6B0.net
>>300
ひとそれぞれやけど、俺には理解できん。

302 :774RR (ワッチョイ 75f3-Wfh3):2023/02/21(火) 21:36:04.68 ID:LpXFJM9p0.net
純正じゃなく流用だな

303 :774RR (ワッチョイ 45aa-sOXA):2023/02/22(水) 00:33:47.74 ID:RqHObwdn0.net
車検通るの?

304 :774RR (アウアウエー Sa13-MPOL):2023/02/22(水) 09:57:59.30 ID:dkvjMrY/a.net
>>303
通らないと思う理由を教えて欲しい

305 :774RR (ワンミングク MMa3-US36):2023/02/22(水) 10:07:20.33 ID:D9N1G5Z0M.net
純正部品でも車型別認証だからな。
基本通らないだろ。

306 :774RR (ブーイモ MM43-ZuZA):2023/02/22(水) 13:43:24.92 ID:HBzfDJcGM.net
>>303
ZZRだけど、年式とABS有無で認証ありなしがあって車検通らないと聞いたから
同じフレーム、同じエンジンでの流用って、可能でも車検は無理かなって

307 :774RR (ワッチョイ eb84-Wfh3):2023/02/22(水) 13:56:47.34 ID:QcM/JHSC0.net
高い金出して純正ブッタ切って車検用に純正フルエキ買ったら本末転倒だろうよ
1400だけでも2回ガス規制入ってるから年式によって違うよ
検索して精査した方がいい

308 :774RR (ワッチョイ 1ba0-exFZ):2023/02/22(水) 15:27:33.59 ID:Hb3hpcl+0.net
それが通るならいろんな車種で複数対応のスリップオンが出てなきゃおかしいもんな

309 :774RR (ワンミングク MMa3-US36):2023/02/22(水) 18:32:34.77 ID:D9N1G5Z0M.net
むしろ通るという理由や根拠が知りたくなってきた

310 :774RR (ワッチョイ cb43-MPOL):2023/02/22(水) 19:24:10.28 ID:tkXyR7ng0.net
>>305
すまん認証ってどうゆう意味?
触媒ついてて機能して排ガスと音量クリアすれば問題ないだろ

311 :774RR (ワッチョイ ab92-L4qV):2023/02/22(水) 19:34:15.18 ID:JvYvw5w80.net
確かにクリアできれば問題ない
どうやればクリアできるか、が問題

312 :774RR (オッペケ Sre1-t9pH):2023/02/22(水) 19:34:26.18 ID:hivT7J19r.net
>>310
型式認証じゃね?
現実的にどうなんだろな?
マフラー取り付けられるか否かと法規制クリア出来るか否かだしな
純正だからと言って装着できれば手放しで車検通るとは限らんし

313 :774RR (ワッチョイ 9b19-US36):2023/02/22(水) 19:38:30.33 ID:B6GSpvSO0.net
それは改造申請して認可されればね。

314 :774RR (ワッチョイ 75f3-Wfh3):2023/02/22(水) 20:15:15.46 ID:cvALd9c/0.net
>>310
それは旧車の話

触媒が着いてからマフラー交換の場合はメーカーのガスレポが必須
ガスレポがなければ測定もしてもらえない
陸運局で『純正です』なんて言ってバレたら悪質とみなされて帰されるよ

315 :298 (ワッチョイ 4bee-5J2R):2023/02/22(水) 21:47:58.31 ID:c748Py5r0.net
同じエンジンだから手頃に流用出きるかと考えてたんですが、レベル高そうですね…
誰かやった事ある人が居ないものかと思い聞いてみました。
それとも自分が人柱になってやってみるか…
自分ところの陸運局は結構緩そうなんで付けられたら排ガスもパス出来そうなんですけどね。

316 :774RR (ワッチョイ 45aa-goK3):2023/02/22(水) 22:03:59.10 ID:9/Wy31rN0.net
>>315
やってみれば良いじゃん。

317 :774RR (ワッチョイ 9b19-LwiH):2023/02/22(水) 22:30:18.57 ID:B6GSpvSO0.net
純正流用とは言えエキマニ含めフルでマフラー換えるなら燃調もやらないと。
最悪触媒溶けて糞詰まりになってエンジンブローだよ。

318 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/22(水) 22:51:55.36 ID:j++Zvivo0.net
>>315
てゆか、一本出しにするだけなら、片方塞ぐだけだよ
社外エキマニは初めからそうしてるのもあるよ

319 :774RR (ワッチョイ cb43-MPOL):2023/02/22(水) 23:50:05.42 ID:tkXyR7ng0.net
>>314
勉強不足だったわ、マジかよ
サンクス

320 :774RR (ワッチョイ 95ee-L4qV):2023/02/22(水) 23:56:17.91 ID:avKIy8/o0.net
測定方法/機器および管理数値が決まってるのに緩いも何も無いでしょ
緩いのは車検場ではなく自分の頭

321 :774RR (アウアウウー Sa49-7WZn):2023/02/23(木) 06:54:21.00 ID:veUiaNJEa.net
中古購入するのだけどパーツとか大丈夫かな?
あとgooとか見てても旗艦モデルなのに探してる12,13モデルと比べても同年式くらいの1300SFと値段変わらないのはそんなもん?

322 :774RR (ワッチョイ 75f3-szpA):2023/02/23(木) 06:59:30.28 ID:+mR/Va3q0.net
ZZR1400初期型にワイバーンソニック1本出しフルエキ着けてたけど
実際ユーザー車検で
社外マフラーの書類なんか確認された事無いよw
プローブ突っ込んで数値が規定内なら何も言われないし
音だって特に測定された事もない

323 :774RR (ブーイモ MM43-ZuZA):2023/02/23(木) 07:21:50.27 ID:33gmkzr2M.net
>>322
いや、だから初期型なら'06'07やろ?

324 :774RR (ワッチョイ eb84-Wfh3):2023/02/23(木) 07:32:33.09 ID:GQzIoIcw0.net
どこの陸運局だよw
仕事してねーじゃねーかw

325 :774RR (アウアウウー Sa49-L4qV):2023/02/23(木) 10:04:57.96 ID:XxsSdSpFa.net
陸運局もだが検査官のバラつきも大きいぞ
同じ陸運局でユーザー車検してて、過去2回スルーされてた箇所を指摘された経験あり

326 :774RR (オッペケ Sre1-t9pH):2023/02/23(木) 10:27:58.85 ID:iOfbLQu1r.net
音大きいけど今回は通すねと言われたらしい社外マフラー

327 :774RR (アウアウエー Sa13-MPOL):2023/02/23(木) 18:12:01.24 ID:QEXKRJwca.net
お前らがジェントルなのは知ってる
こんな事聞くのがアホなのも知ってる
妄想の世界・で 最高何キロ出した事ある?
俺は携帯のGPSで測定してビビって限界290 メーターは軽く300超えてた
もちろん妄想だけど。一緒に妄想の世界で走った最新ハヤブサリミッターカットフルノーマルはGPSで330
もう2度としないけど、このバイク乗ってると一度は妄想したくならないかお前ら

328 :774RR (ワッチョイ e303-cSwp):2023/02/23(木) 18:29:54.18 ID:1dp5Pitc0.net
>>327
トリックスターが超max speed走行会っていう最高にイカした名前の走行会やってるから
300リミッター解除して行ってみるといいよ
かなりの回数走れるから滅茶苦茶楽しい

329 :774RR (ワッチョイ 45aa-goK3):2023/02/23(木) 20:53:06.04 ID:dMWgn77D0.net
>>327
実測は分からないがメーター読み300くらい。
メーター見ながらなんて怖くて出来ないので、動画に撮って切り抜き。
https://i.imgur.com/cpWFaAl.jpg

330 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/23(木) 22:18:06.27 ID:O82kPDON0.net
>>327
軽い登りのすごく長いトンネルが夢に出てきて、240で6速に入れて280超えたところでトンネル終わって目が覚めた
実測だと260ぐらいなのかな?

331 :774RR (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/24(金) 08:27:23.26 ID:fVA0hwnKd.net
12年に買った14Rだけどそういやまだバッテリー替えてないな
問題ないけどいい加減暖かくなったら替えるかな

332 :774RR (ワッチョイ eb84-Wfh3):2023/02/24(金) 11:46:11.69 ID:YoeNVEAV0.net
1400から14Rに乗り換えてキーを左にめいいっぱい回して抜いてバッテリーをダメした

333 :774RR (オッペケ Sr75-5yMf):2023/02/25(土) 06:17:06.97 ID:I7kAZEdSr.net
>>331
同年式だけど去年夏出先で突然死したわ
それまでトリクル充電管理してた
朝セルの回りがいつもより弱いかなーなんて思っていたらシステムすら立ち上がらない
ロードアシスタントの他にJAF入ってて良かった案件

334 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/02/26(日) 21:03:16.89 ID:YH+Zl5cZa.net
ノーマルホイールからゲイルホイールとかに変えると乗り味とかガラッと変わるの?
あとマフラーもスリップオンでも重さの感じ方変わる?

335 :774RR (ワッチョイ 5ad0-nA4P):2023/02/26(日) 21:40:11.80 ID:jTcf9rFb0.net
マフラーしか交換してないが、交換直後は軽くなった!と思うが、すぐに慣れる

336 :774RR (ワッチョイ f643-toNH):2023/02/26(日) 22:03:09.80 ID:3a1oM7WS0.net
>>334
ホイールは車種が違うけど筑波1000でホイール替えただけで二秒変わった
街乗りは変えてもよくわからん

337 :774RR (ワッチョイ fa43-xdbF):2023/02/26(日) 22:20:27.12 ID:3+uh7ruq0.net
>>334
マフラーより、サスやホイールやタイヤは効く
よほど鈍い人でない限り、はっきりと分かる

338 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/02/26(日) 23:03:20.94 ID:GssJqqd8a.net
サンクスです
来月買う予定なんですけど調べたら近場の中古がホイール変えてて少し気になったので
またそこにも現物見に行きます
今日も違うバロンでマフラー変えてるのに跨ってきたけどそれでも思ったより軽くて驚いた

339 :774RR (ワッチョイ 6e19-oY1W):2023/02/28(火) 06:36:11.78 ID:xW2zzGSx0.net
最初から変えてあったらノーマルからの変化はわからないけどね。

340 :774RR (スプッッ Sdda-QVnt):2023/02/28(火) 07:28:23.95 ID:qT4XG1LUd.net
ファイナルの中古が溢れてきたな 
車検で乗り換えるやつ多いから値崩れするぞ

341 :774RR (スププ Sdfa-uwVP):2023/02/28(火) 08:46:59.68 ID:YXprCMWLd.net
14から何に乗り換えるんだろう?

342 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/02/28(火) 10:29:51.93 ID:l5hnfKz/a.net
同じの求めるなら隼じゃね?

343 :774RR (スップ Sdda-wfbu):2023/02/28(火) 14:30:48.69 ID:NlDcfonMd.net
BMWのアドベンチャー行った人は知り合いにいた

344 :774RR (スププ Sdfa-uwVP):2023/02/28(火) 15:11:52.84 ID:3Wyhm4fDd.net
俺はカワサキ1本だからH2Carbon(余りにもポジションキツイ&タンデム出来ない)経由してH2SX行ったけどな
ZH2とか900RSとかに行く人は居ないのかな?

345 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/02/28(火) 15:12:42.00 ID:dejP0OyZa.net
そんな新しいバイク買うお金ありません

346 :774RR (ワッチョイ fa03-Ma25):2023/02/28(火) 17:54:51.24 ID:cH9ShADi0.net
普通は増車だろ

347 :774RR (スッップ Sdfa-3FmC):2023/03/01(水) 12:55:45.81 ID:tqLEMOlAd.net
かれこれ8年乗ってるけど休憩とかで遠くから眺めてると、良くこんなの乗り回してるなと思う

348 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/03/02(木) 06:42:00.55 ID:OdU3T7Lwa.net
社外製のトップキャップ欲しいけど探しても250や400のは見つかるけどこいつや10Rとか大型の物が無い

349 :774RR (ワンミングク MMea-oY1W):2023/03/02(木) 15:14:06.97 ID:zR2Zo4g6M.net
アジャスターが付いているタイプの社外品なんて見たことないぞ。

350 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/03/02(木) 15:26:28.43 ID:l9Em/CU2a.net
緑のキャップだけもないのかな?

351 :774RR (ワッチョイ 6e19-9qQk):2023/03/02(木) 18:40:24.82 ID:YYAqZItS0.net
上の方でも出てたけど純正で色は数種類あるので調べてお気に入りの物を買えば良い。
気に入った物が無ければ分解して再アルマイトするなりなんなりするしかない。

352 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/03/02(木) 19:48:57.04 ID:lBFdsQLta.net
あのキャップってデフォでは付いてないのではないの?

353 :774RR (ワッチョイ 6e19-9qQk):2023/03/02(木) 20:35:00.17 ID:YYAqZItS0.net
「あのキャップ」だけじゃワカンネ
どれだよ?

354 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/03/02(木) 20:38:24.72 ID:ZhS0/PFja.net
これ
https://i.imgur.com/WCoR0Cv.jpg

355 :774RR (スフッ Sdfa-2Nm9):2023/03/02(木) 20:49:25.66 ID:v9iXMqwDd.net
開けてもないのに給油口からガソリンの匂いがする。
何か交換しないといけない?

356 :774RR (ワッチョイ 6e19-9qQk):2023/03/02(木) 21:16:23.94 ID:YYAqZItS0.net
>>354
純正品だよ

357 :774RR (ワッチョイ 6e19-9qQk):2023/03/02(木) 21:26:22.20 ID:YYAqZItS0.net
ってかそのURLのページ、何の車種の記事だよ。
その画像が探せて「デフォで付いてない」ってどうして言えるんだか。

358 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/03/02(木) 21:32:29.01 ID:fECyEvsLa.net
いくら検索しても純正が出てこないから
今度地元の南海で聞いてみる

359 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/03/02(木) 21:33:50.77 ID:g4cYdh0Wa.net
>>357
14Rだよ
記事にも純正と書いてたけど 
14R純正フロントフォークキャップとかそれ以外にワード変えても出てこない

360 :774RR (ワッチョイ 6e19-9qQk):2023/03/02(木) 21:41:55.74 ID:YYAqZItS0.net
>>359
そこまで判っていながら・・・
オプションパーツじゃなくてハイグレードには最初から付いてるんだよ。
あとは車体カラーで決まるからそのURLの記事をバイク屋でも南海でもいいから見せて注文すれば終わり。
取付には専用工具が必要(デカいスパナで回せないこともないが)だし、傷つけたくなければバイク屋に頼むこと。

361 :774RR (ブーイモ MMde-xdbF):2023/03/03(金) 08:28:55.08 ID:RgUNoBS8M.net
パーツリストは?

362 :774RR (ワッチョイ eeee-XTx3):2023/03/03(金) 09:53:22.41 ID:TU8oSu3G0.net
カワサキHPの純正部品検索でフツーに出ますよ
フロントフォークの分解図みてごらん

363 :774RR (ワッチョイ fb19-7iRQ):2023/03/05(日) 07:58:31.53 ID:njM4T5Yi0.net
帰って来なくなったな。
ようやく理解できたのか。

364 :774RR (ワッチョイ 8b43-KjbV):2023/03/06(月) 18:24:53.29 ID:fEKJBdp20.net
某ハリウッド映画の関係者から、アジア系で185センチ位の身長で体重160キロ以上のウィリーが自在なスタントマン探してる、イメージ的には北斗の拳ハートとの事
俺遊びで旧V-MAX初期型、会社の私有地でのウィリーの動画をSNSであげててオファーが来た、撮影機材はzzr1400最初期型
2週間長くて3週間、ネバダの砂漠にて撮影とのこと。
報酬はほぼ俺の年収、保険も凄い好条件、フライトもビジネス以上確約、予備の機材は用意してあるので万が一ぶっ壊しても免責無し
同じくアジア系で150センチ以下の男のスタントマンも探してて、そっちはプロのスタントマンが何人もいて、オーディションで決まるらしい。巨漢とチビのコンビの役らしい。
勤め先の社長に話したらノリノリで行ってこいと背中を押してくれた。入社以来1日も有給取得が無かったのでちょうど良いと。
一生に一度しかない楽しい話、受けようと思ってる、が、問題があり後3ヶ月で10キロくらい太らないといけない。撮影後ライザップ的なパーソナルトレーニングをつけられ、契約前体重まで落とされるらしい。そこまでが契約との事。
練習は国内サーキット等で、渡米までスタントマンがハリウッドから派遣される。一応週末だけの練習だが、うまくいかない場合は会社休んで毎日練習になる可能性もあるとの事。
新しいバイクは知らないので教えて欲しいが、zzr1400はパワーがあり過ぎてひっくりかえりそう、ウィリー得意なヤツいる???
ちょっと怖い。キャブ車とフィーリングが違うとか聞くから。

365 :774RR (ワッチョイ 29f3-bcnH):2023/03/06(月) 18:36:12.02 ID:XIBM+JKz0.net
練習時にウイリーバー着けてやれ
ウイリー経験者ならそれでバイクの特性違いは理解出来るだろ

366 :774RR (ワッチョイ 8b58-Ey8k):2023/03/07(火) 04:47:49.56 ID:zCEJnkYb0.net
>>すごいな!
疑う奴も多いかも知れないがオレは素直に頑張って欲しいと思ってる
守秘義務等有るだろうけど、話せる範囲で続報を書いてくれたら嬉しいな

367 :774RR (ワッチョイ 5643-XY0F):2023/03/11(土) 18:26:23.88 ID:Ti+WqhFK0.net
zzr1400凄いな、なんだこのトルク
今日初めてzzr1400乗りました、クローズドで。中古の超初期型だったけど、パワー凄過ぎて全開するのを躊躇した。
ウィリーとかパワースライド遊びが初乗りなのに自由自在、カワサキはレスポンスよくないくせにピーキーって勝手なイメージだったけど、めちゃくちゃ素直で怒涛のパワー、凄過ぎた。ウィリーも3速で普通に上がるし角度も余裕で自由自在、今までのバイクとは格が違う
こんなんモンスターを公道で走らせてるお前ら凄い

368 :774RR (スッップ Sd9a-QyoF):2023/03/11(土) 18:56:18.58 ID:4kIshknod.net
気をつけな
理性が無い奴はこいつに殺されるぜ

369 :774RR (オイコラミネオ MM3d-mrLH):2023/03/12(日) 09:07:48.00 ID:iYWsje2cM.net
>>367
まあ公道ではまったり走ってくれ。
フォースの暗黒面に落ちるなよ。

370 :774RR (ワッチョイ 4df0-Z7JD):2023/03/12(日) 13:48:49.95 ID:wkJYLqKX0.net
このバイクは、ゆっくり走ってもそれなりに楽しいと思う
12Rはスピード出さないと全然楽しくなかった

371 :774RR (オイコラミネオ MM3d-XY0F):2023/03/12(日) 16:51:09.35 ID:CvFABQFeM.net
普段なら命をとられるとか暗黒面とかお寒い事言うなよオッサンとか思うけど
これはおまえらの言うとおりだわ
誠に申し訳ありませんでした。
この加速トルク感、甘い甘い死の匂いがする
厨二化してしまうほどやべぇノリモノ

372 :774RR (オッペケ Sr85-BqKl):2023/03/12(日) 16:59:21.66 ID:ArBcyNPir.net
>>371
すぐ慣れて麻痺するよ
やべーと思っているうちはまだマシ
それだけ安定度安心感があるバイクだと思うよ

373 :774RR (ワッチョイ 8684-cp05):2023/03/12(日) 19:46:09.90 ID:CyxUGdUn0.net
やっちまった
立ちゴケ起こしからのギックリ腰…

374 :774RR (ワッチョイ 2643-KRM5):2023/03/12(日) 20:09:20.44 ID:NLF+VvAu0.net
やっちまったな
慌てるからそうなる
おれぐらいになると、やれやれまたかよ…ってまるで日常のように何事もなく起こすね

375 :774RR (ワッチョイ 9a03-b4qe):2023/03/12(日) 21:33:49.40 ID:tCGl04Q+0.net
>>367
サーキットで乗ったならecuかセカンダリバルブイジってある車両だと思うよ
そういう車両は下からトルク盛り盛りのヤバイマシンになってる
ノーマルで普通に乗る分にはかなりマイルドな味付けになってるよ
それでもトルク感はリッターss以上だからおもしろいね

376 :774RR (ワッチョイ 71f3-Cw2b):2023/03/14(火) 05:05:16.48 ID:Hek/nV680.net
>>364
かっこいいな、周りも後押ししてくれてるみたいだし、
うまくいくといいね。
公開されたらおしえてくれ、見にいきたい。

377 :774RR (アウアウウー Sa89-M8Rj):2023/03/14(火) 17:05:49.24 ID:zdNS6SqHa.net
プラグ交換めんどいから長持ちするやつにしたいけど、オススメあるかな

378 :774RR :2023/03/14(火) 20:35:41.62 ID:bRg1dA4B0.net
>>377
ない。純正一択。

379 :774RR (ワッチョイ 11aa-fxrB):2023/03/19(日) 09:58:19.57 ID:llVbWot80.net
BSのT31そろそろ寿命なんだけど
何かオススメありますか?
ライフは問いません

380 :774RR (ブーイモ MM33-baVH):2023/03/19(日) 12:35:31.45 ID:WW6bMrv+M.net
>>379
m7rr

381 :774RR (アウアウウー Sa95-rvhi):2023/03/19(日) 13:04:42.72 ID:DhbRw8Kua.net
高速メインのツーリングと少しのコーナリング求めるならこれってタイヤある?

382 :774RR (ワッチョイ c1ee-7g0e):2023/03/19(日) 18:30:38.64 ID:3UTfh3FQ0.net
ロード6
てか公道なら現在のツーリングタイヤだったらどれでも良い

383 :774RR (ワッチョイ 13b9-7LVk):2023/03/22(水) 14:38:38.58 ID:pp4upYto0.net
フロントブレーキディスクの使用限界が迫って来て交換するんだけど、カワサキ純正部品が2枚で\72,000位だと!
たっけー。まぁ、安物は怖いからコレ使うんだけどさ。。。

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200