2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆100回転

314 :774RR (ワッチョイ 75f3-Wfh3):2023/02/22(水) 20:15:15.46 ID:cvALd9c/0.net
>>310
それは旧車の話

触媒が着いてからマフラー交換の場合はメーカーのガスレポが必須
ガスレポがなければ測定もしてもらえない
陸運局で『純正です』なんて言ってバレたら悪質とみなされて帰されるよ

315 :298 (ワッチョイ 4bee-5J2R):2023/02/22(水) 21:47:58.31 ID:c748Py5r0.net
同じエンジンだから手頃に流用出きるかと考えてたんですが、レベル高そうですね…
誰かやった事ある人が居ないものかと思い聞いてみました。
それとも自分が人柱になってやってみるか…
自分ところの陸運局は結構緩そうなんで付けられたら排ガスもパス出来そうなんですけどね。

316 :774RR (ワッチョイ 45aa-goK3):2023/02/22(水) 22:03:59.10 ID:9/Wy31rN0.net
>>315
やってみれば良いじゃん。

317 :774RR (ワッチョイ 9b19-LwiH):2023/02/22(水) 22:30:18.57 ID:B6GSpvSO0.net
純正流用とは言えエキマニ含めフルでマフラー換えるなら燃調もやらないと。
最悪触媒溶けて糞詰まりになってエンジンブローだよ。

318 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/22(水) 22:51:55.36 ID:j++Zvivo0.net
>>315
てゆか、一本出しにするだけなら、片方塞ぐだけだよ
社外エキマニは初めからそうしてるのもあるよ

319 :774RR (ワッチョイ cb43-MPOL):2023/02/22(水) 23:50:05.42 ID:tkXyR7ng0.net
>>314
勉強不足だったわ、マジかよ
サンクス

320 :774RR (ワッチョイ 95ee-L4qV):2023/02/22(水) 23:56:17.91 ID:avKIy8/o0.net
測定方法/機器および管理数値が決まってるのに緩いも何も無いでしょ
緩いのは車検場ではなく自分の頭

321 :774RR (アウアウウー Sa49-7WZn):2023/02/23(木) 06:54:21.00 ID:veUiaNJEa.net
中古購入するのだけどパーツとか大丈夫かな?
あとgooとか見てても旗艦モデルなのに探してる12,13モデルと比べても同年式くらいの1300SFと値段変わらないのはそんなもん?

322 :774RR (ワッチョイ 75f3-szpA):2023/02/23(木) 06:59:30.28 ID:+mR/Va3q0.net
ZZR1400初期型にワイバーンソニック1本出しフルエキ着けてたけど
実際ユーザー車検で
社外マフラーの書類なんか確認された事無いよw
プローブ突っ込んで数値が規定内なら何も言われないし
音だって特に測定された事もない

323 :774RR (ブーイモ MM43-ZuZA):2023/02/23(木) 07:21:50.27 ID:33gmkzr2M.net
>>322
いや、だから初期型なら'06'07やろ?

324 :774RR (ワッチョイ eb84-Wfh3):2023/02/23(木) 07:32:33.09 ID:GQzIoIcw0.net
どこの陸運局だよw
仕事してねーじゃねーかw

325 :774RR (アウアウウー Sa49-L4qV):2023/02/23(木) 10:04:57.96 ID:XxsSdSpFa.net
陸運局もだが検査官のバラつきも大きいぞ
同じ陸運局でユーザー車検してて、過去2回スルーされてた箇所を指摘された経験あり

326 :774RR (オッペケ Sre1-t9pH):2023/02/23(木) 10:27:58.85 ID:iOfbLQu1r.net
音大きいけど今回は通すねと言われたらしい社外マフラー

327 :774RR (アウアウエー Sa13-MPOL):2023/02/23(木) 18:12:01.24 ID:QEXKRJwca.net
お前らがジェントルなのは知ってる
こんな事聞くのがアホなのも知ってる
妄想の世界・で 最高何キロ出した事ある?
俺は携帯のGPSで測定してビビって限界290 メーターは軽く300超えてた
もちろん妄想だけど。一緒に妄想の世界で走った最新ハヤブサリミッターカットフルノーマルはGPSで330
もう2度としないけど、このバイク乗ってると一度は妄想したくならないかお前ら

328 :774RR (ワッチョイ e303-cSwp):2023/02/23(木) 18:29:54.18 ID:1dp5Pitc0.net
>>327
トリックスターが超max speed走行会っていう最高にイカした名前の走行会やってるから
300リミッター解除して行ってみるといいよ
かなりの回数走れるから滅茶苦茶楽しい

329 :774RR (ワッチョイ 45aa-goK3):2023/02/23(木) 20:53:06.04 ID:dMWgn77D0.net
>>327
実測は分からないがメーター読み300くらい。
メーター見ながらなんて怖くて出来ないので、動画に撮って切り抜き。
https://i.imgur.com/cpWFaAl.jpg

330 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/23(木) 22:18:06.27 ID:O82kPDON0.net
>>327
軽い登りのすごく長いトンネルが夢に出てきて、240で6速に入れて280超えたところでトンネル終わって目が覚めた
実測だと260ぐらいなのかな?

331 :774RR (スッププ Sd43-1+fY):2023/02/24(金) 08:27:23.26 ID:fVA0hwnKd.net
12年に買った14Rだけどそういやまだバッテリー替えてないな
問題ないけどいい加減暖かくなったら替えるかな

332 :774RR (ワッチョイ eb84-Wfh3):2023/02/24(金) 11:46:11.69 ID:YoeNVEAV0.net
1400から14Rに乗り換えてキーを左にめいいっぱい回して抜いてバッテリーをダメした

333 :774RR (オッペケ Sr75-5yMf):2023/02/25(土) 06:17:06.97 ID:I7kAZEdSr.net
>>331
同年式だけど去年夏出先で突然死したわ
それまでトリクル充電管理してた
朝セルの回りがいつもより弱いかなーなんて思っていたらシステムすら立ち上がらない
ロードアシスタントの他にJAF入ってて良かった案件

334 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/02/26(日) 21:03:16.89 ID:YH+Zl5cZa.net
ノーマルホイールからゲイルホイールとかに変えると乗り味とかガラッと変わるの?
あとマフラーもスリップオンでも重さの感じ方変わる?

335 :774RR (ワッチョイ 5ad0-nA4P):2023/02/26(日) 21:40:11.80 ID:jTcf9rFb0.net
マフラーしか交換してないが、交換直後は軽くなった!と思うが、すぐに慣れる

336 :774RR (ワッチョイ f643-toNH):2023/02/26(日) 22:03:09.80 ID:3a1oM7WS0.net
>>334
ホイールは車種が違うけど筑波1000でホイール替えただけで二秒変わった
街乗りは変えてもよくわからん

337 :774RR (ワッチョイ fa43-xdbF):2023/02/26(日) 22:20:27.12 ID:3+uh7ruq0.net
>>334
マフラーより、サスやホイールやタイヤは効く
よほど鈍い人でない限り、はっきりと分かる

338 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/02/26(日) 23:03:20.94 ID:GssJqqd8a.net
サンクスです
来月買う予定なんですけど調べたら近場の中古がホイール変えてて少し気になったので
またそこにも現物見に行きます
今日も違うバロンでマフラー変えてるのに跨ってきたけどそれでも思ったより軽くて驚いた

339 :774RR (ワッチョイ 6e19-oY1W):2023/02/28(火) 06:36:11.78 ID:xW2zzGSx0.net
最初から変えてあったらノーマルからの変化はわからないけどね。

340 :774RR (スプッッ Sdda-QVnt):2023/02/28(火) 07:28:23.95 ID:qT4XG1LUd.net
ファイナルの中古が溢れてきたな 
車検で乗り換えるやつ多いから値崩れするぞ

341 :774RR (スププ Sdfa-uwVP):2023/02/28(火) 08:46:59.68 ID:YXprCMWLd.net
14から何に乗り換えるんだろう?

342 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/02/28(火) 10:29:51.93 ID:l5hnfKz/a.net
同じの求めるなら隼じゃね?

343 :774RR (スップ Sdda-wfbu):2023/02/28(火) 14:30:48.69 ID:NlDcfonMd.net
BMWのアドベンチャー行った人は知り合いにいた

344 :774RR (スププ Sdfa-uwVP):2023/02/28(火) 15:11:52.84 ID:3Wyhm4fDd.net
俺はカワサキ1本だからH2Carbon(余りにもポジションキツイ&タンデム出来ない)経由してH2SX行ったけどな
ZH2とか900RSとかに行く人は居ないのかな?

345 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/02/28(火) 15:12:42.00 ID:dejP0OyZa.net
そんな新しいバイク買うお金ありません

346 :774RR (ワッチョイ fa03-Ma25):2023/02/28(火) 17:54:51.24 ID:cH9ShADi0.net
普通は増車だろ

347 :774RR (スッップ Sdfa-3FmC):2023/03/01(水) 12:55:45.81 ID:tqLEMOlAd.net
かれこれ8年乗ってるけど休憩とかで遠くから眺めてると、良くこんなの乗り回してるなと思う

348 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/03/02(木) 06:42:00.55 ID:OdU3T7Lwa.net
社外製のトップキャップ欲しいけど探しても250や400のは見つかるけどこいつや10Rとか大型の物が無い

349 :774RR (ワンミングク MMea-oY1W):2023/03/02(木) 15:14:06.97 ID:zR2Zo4g6M.net
アジャスターが付いているタイプの社外品なんて見たことないぞ。

350 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/03/02(木) 15:26:28.43 ID:l9Em/CU2a.net
緑のキャップだけもないのかな?

351 :774RR (ワッチョイ 6e19-9qQk):2023/03/02(木) 18:40:24.82 ID:YYAqZItS0.net
上の方でも出てたけど純正で色は数種類あるので調べてお気に入りの物を買えば良い。
気に入った物が無ければ分解して再アルマイトするなりなんなりするしかない。

352 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/03/02(木) 19:48:57.04 ID:lBFdsQLta.net
あのキャップってデフォでは付いてないのではないの?

353 :774RR (ワッチョイ 6e19-9qQk):2023/03/02(木) 20:35:00.17 ID:YYAqZItS0.net
「あのキャップ」だけじゃワカンネ
どれだよ?

354 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/03/02(木) 20:38:24.72 ID:ZhS0/PFja.net
これ
https://i.imgur.com/WCoR0Cv.jpg

355 :774RR (スフッ Sdfa-2Nm9):2023/03/02(木) 20:49:25.66 ID:v9iXMqwDd.net
開けてもないのに給油口からガソリンの匂いがする。
何か交換しないといけない?

356 :774RR (ワッチョイ 6e19-9qQk):2023/03/02(木) 21:16:23.94 ID:YYAqZItS0.net
>>354
純正品だよ

357 :774RR (ワッチョイ 6e19-9qQk):2023/03/02(木) 21:26:22.20 ID:YYAqZItS0.net
ってかそのURLのページ、何の車種の記事だよ。
その画像が探せて「デフォで付いてない」ってどうして言えるんだか。

358 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/03/02(木) 21:32:29.01 ID:fECyEvsLa.net
いくら検索しても純正が出てこないから
今度地元の南海で聞いてみる

359 :774RR (アウアウウー Sa39-R6PD):2023/03/02(木) 21:33:50.77 ID:g4cYdh0Wa.net
>>357
14Rだよ
記事にも純正と書いてたけど 
14R純正フロントフォークキャップとかそれ以外にワード変えても出てこない

360 :774RR (ワッチョイ 6e19-9qQk):2023/03/02(木) 21:41:55.74 ID:YYAqZItS0.net
>>359
そこまで判っていながら・・・
オプションパーツじゃなくてハイグレードには最初から付いてるんだよ。
あとは車体カラーで決まるからそのURLの記事をバイク屋でも南海でもいいから見せて注文すれば終わり。
取付には専用工具が必要(デカいスパナで回せないこともないが)だし、傷つけたくなければバイク屋に頼むこと。

361 :774RR (ブーイモ MMde-xdbF):2023/03/03(金) 08:28:55.08 ID:RgUNoBS8M.net
パーツリストは?

362 :774RR (ワッチョイ eeee-XTx3):2023/03/03(金) 09:53:22.41 ID:TU8oSu3G0.net
カワサキHPの純正部品検索でフツーに出ますよ
フロントフォークの分解図みてごらん

363 :774RR (ワッチョイ fb19-7iRQ):2023/03/05(日) 07:58:31.53 ID:njM4T5Yi0.net
帰って来なくなったな。
ようやく理解できたのか。

364 :774RR (ワッチョイ 8b43-KjbV):2023/03/06(月) 18:24:53.29 ID:fEKJBdp20.net
某ハリウッド映画の関係者から、アジア系で185センチ位の身長で体重160キロ以上のウィリーが自在なスタントマン探してる、イメージ的には北斗の拳ハートとの事
俺遊びで旧V-MAX初期型、会社の私有地でのウィリーの動画をSNSであげててオファーが来た、撮影機材はzzr1400最初期型
2週間長くて3週間、ネバダの砂漠にて撮影とのこと。
報酬はほぼ俺の年収、保険も凄い好条件、フライトもビジネス以上確約、予備の機材は用意してあるので万が一ぶっ壊しても免責無し
同じくアジア系で150センチ以下の男のスタントマンも探してて、そっちはプロのスタントマンが何人もいて、オーディションで決まるらしい。巨漢とチビのコンビの役らしい。
勤め先の社長に話したらノリノリで行ってこいと背中を押してくれた。入社以来1日も有給取得が無かったのでちょうど良いと。
一生に一度しかない楽しい話、受けようと思ってる、が、問題があり後3ヶ月で10キロくらい太らないといけない。撮影後ライザップ的なパーソナルトレーニングをつけられ、契約前体重まで落とされるらしい。そこまでが契約との事。
練習は国内サーキット等で、渡米までスタントマンがハリウッドから派遣される。一応週末だけの練習だが、うまくいかない場合は会社休んで毎日練習になる可能性もあるとの事。
新しいバイクは知らないので教えて欲しいが、zzr1400はパワーがあり過ぎてひっくりかえりそう、ウィリー得意なヤツいる???
ちょっと怖い。キャブ車とフィーリングが違うとか聞くから。

365 :774RR (ワッチョイ 29f3-bcnH):2023/03/06(月) 18:36:12.02 ID:XIBM+JKz0.net
練習時にウイリーバー着けてやれ
ウイリー経験者ならそれでバイクの特性違いは理解出来るだろ

366 :774RR (ワッチョイ 8b58-Ey8k):2023/03/07(火) 04:47:49.56 ID:zCEJnkYb0.net
>>すごいな!
疑う奴も多いかも知れないがオレは素直に頑張って欲しいと思ってる
守秘義務等有るだろうけど、話せる範囲で続報を書いてくれたら嬉しいな

367 :774RR (ワッチョイ 5643-XY0F):2023/03/11(土) 18:26:23.88 ID:Ti+WqhFK0.net
zzr1400凄いな、なんだこのトルク
今日初めてzzr1400乗りました、クローズドで。中古の超初期型だったけど、パワー凄過ぎて全開するのを躊躇した。
ウィリーとかパワースライド遊びが初乗りなのに自由自在、カワサキはレスポンスよくないくせにピーキーって勝手なイメージだったけど、めちゃくちゃ素直で怒涛のパワー、凄過ぎた。ウィリーも3速で普通に上がるし角度も余裕で自由自在、今までのバイクとは格が違う
こんなんモンスターを公道で走らせてるお前ら凄い

368 :774RR (スッップ Sd9a-QyoF):2023/03/11(土) 18:56:18.58 ID:4kIshknod.net
気をつけな
理性が無い奴はこいつに殺されるぜ

369 :774RR (オイコラミネオ MM3d-mrLH):2023/03/12(日) 09:07:48.00 ID:iYWsje2cM.net
>>367
まあ公道ではまったり走ってくれ。
フォースの暗黒面に落ちるなよ。

370 :774RR (ワッチョイ 4df0-Z7JD):2023/03/12(日) 13:48:49.95 ID:wkJYLqKX0.net
このバイクは、ゆっくり走ってもそれなりに楽しいと思う
12Rはスピード出さないと全然楽しくなかった

371 :774RR (オイコラミネオ MM3d-XY0F):2023/03/12(日) 16:51:09.35 ID:CvFABQFeM.net
普段なら命をとられるとか暗黒面とかお寒い事言うなよオッサンとか思うけど
これはおまえらの言うとおりだわ
誠に申し訳ありませんでした。
この加速トルク感、甘い甘い死の匂いがする
厨二化してしまうほどやべぇノリモノ

372 :774RR (オッペケ Sr85-BqKl):2023/03/12(日) 16:59:21.66 ID:ArBcyNPir.net
>>371
すぐ慣れて麻痺するよ
やべーと思っているうちはまだマシ
それだけ安定度安心感があるバイクだと思うよ

373 :774RR (ワッチョイ 8684-cp05):2023/03/12(日) 19:46:09.90 ID:CyxUGdUn0.net
やっちまった
立ちゴケ起こしからのギックリ腰…

374 :774RR (ワッチョイ 2643-KRM5):2023/03/12(日) 20:09:20.44 ID:NLF+VvAu0.net
やっちまったな
慌てるからそうなる
おれぐらいになると、やれやれまたかよ…ってまるで日常のように何事もなく起こすね

375 :774RR (ワッチョイ 9a03-b4qe):2023/03/12(日) 21:33:49.40 ID:tCGl04Q+0.net
>>367
サーキットで乗ったならecuかセカンダリバルブイジってある車両だと思うよ
そういう車両は下からトルク盛り盛りのヤバイマシンになってる
ノーマルで普通に乗る分にはかなりマイルドな味付けになってるよ
それでもトルク感はリッターss以上だからおもしろいね

376 :774RR (ワッチョイ 71f3-Cw2b):2023/03/14(火) 05:05:16.48 ID:Hek/nV680.net
>>364
かっこいいな、周りも後押ししてくれてるみたいだし、
うまくいくといいね。
公開されたらおしえてくれ、見にいきたい。

377 :774RR (アウアウウー Sa89-M8Rj):2023/03/14(火) 17:05:49.24 ID:zdNS6SqHa.net
プラグ交換めんどいから長持ちするやつにしたいけど、オススメあるかな

378 :774RR :2023/03/14(火) 20:35:41.62 ID:bRg1dA4B0.net
>>377
ない。純正一択。

379 :774RR (ワッチョイ 11aa-fxrB):2023/03/19(日) 09:58:19.57 ID:llVbWot80.net
BSのT31そろそろ寿命なんだけど
何かオススメありますか?
ライフは問いません

380 :774RR (ブーイモ MM33-baVH):2023/03/19(日) 12:35:31.45 ID:WW6bMrv+M.net
>>379
m7rr

381 :774RR (アウアウウー Sa95-rvhi):2023/03/19(日) 13:04:42.72 ID:DhbRw8Kua.net
高速メインのツーリングと少しのコーナリング求めるならこれってタイヤある?

382 :774RR (ワッチョイ c1ee-7g0e):2023/03/19(日) 18:30:38.64 ID:3UTfh3FQ0.net
ロード6
てか公道なら現在のツーリングタイヤだったらどれでも良い

383 :774RR (ワッチョイ 13b9-7LVk):2023/03/22(水) 14:38:38.58 ID:pp4upYto0.net
フロントブレーキディスクの使用限界が迫って来て交換するんだけど、カワサキ純正部品が2枚で\72,000位だと!
たっけー。まぁ、安物は怖いからコレ使うんだけどさ。。。

384 :774RR (スプッッ Sd73-IrEP):2023/03/22(水) 15:29:16.30 ID:K2aK7lJcd.net
>>383
マジで?そんな高えのかよ…
ちなみに走行どんくらい?

385 :774RR (アウアウウー Sa95-7g0e):2023/03/22(水) 15:47:36.86 ID:EoxbVwy+a.net
横からだけど
自分は65000kmで使用限度に達したから交換
BREAKINGの在庫処分品、左右セットで55000円

386 :774RR (オイコラミネオ MM2d-1cNI):2023/03/22(水) 16:07:33.23 ID:GPDH1QTPM.net
俺は40000手前で限界超えてて当時左右、純正4万ちょいだったような、、年式で違う?

387 :774RR (ワッチョイ 1b19-v42i):2023/03/22(水) 18:23:21.42 ID:iFy+WKrd0.net
古い在庫部品は毎年税金が乗って価格が変動するんだが。
それでもサンスターとかよりは安いんだな。

388 :774RR (アウアウウー Sa95-rvhi):2023/03/22(水) 22:56:51.50 ID:CMe6Hkw/a.net
銀行のローンの返事が来ない~
審査3日程度だから土日除けば今日で3日なのに

とりあえず車体はもうあるしあとは納車日決めるだけなんだがこれだけはやっとけってカスタムある?
前の人が、グリヒとスライダー付けてくれてたのがデカかった
あとハンドルアップのスペーサー入ってたそれ以外ノーマルで後から
ライトLED、ポジションランプ交換、充電機能付きクランプバー、レバー折れるやつに
マフラーはノーマルでフェンダーレスでもないけどマフラーはいずれ変える
ライトのオンオフスイッチは付けたいかな

389 :774RR (アウアウウー Sa95-rvhi):2023/03/22(水) 22:58:29.86 ID:MJfyJKVHa.net
メーターのキズ防止フィルムいるかな?

390 :774RR (ワッチョイ 1b19-v42i):2023/03/23(木) 06:32:58.00 ID:d3dsYfJr0.net
ライトスイッチって付いてると車検アウトって聞いたことあるけど、どうなんだろ?
法規でライト常時オンだからオフにできるのはダメだとか。

391 :774RR (ワッチョイ c1ee-7g0e):2023/03/23(木) 07:19:47.94 ID:zKBPljc50.net
その通りで不合格

392 :774RR (ワッチョイ cb84-V6D+):2023/03/23(木) 08:46:34.62 ID:+kwHIsL30.net
ライト点いてても怖いのに右直で死にたいのかな

393 :774RR (ワントンキン MM53-1xn6):2023/03/23(木) 12:12:25.83 ID:UkKUlWc/M.net
真ん中の液晶部分ならキズ防止フィルム貼れるけど、円形部分は曲面なので難しいのでは?
マフラーはフルエキ?スリップオン?

394 :774RR (アウアウウー Sa95-rvhi):2023/03/23(木) 12:22:55.90 ID:4dJ2KMoPa.net
フルエキにしろスリップオンにしろ高すぎよ

395 :774RR (ブーイモ MMeb-brLs):2023/03/23(木) 13:44:42.06 ID:kOxsyiKTM.net
そーでもないやろ

396 :774RR (アウアウウー Sa95-rvhi):2023/03/23(木) 14:35:37.48 ID:4dJ2KMoPa.net
まぁ納車されたら半年くらいノーマル乗って夏の終わりにスリップオンに変えるかな
デルケビ安いし

397 :774RR (ワッチョイ 81aa-HYr6):2023/03/25(土) 09:03:53.15 ID:t1Elilfn0.net
アクラフルエキ使いです
今回初めてダメもとでサイレンサーだけ
ノーマルに戻して車検行ったら普通に通ったよ
次回からかなり楽になる

398 :774RR (ワッチョイ 81aa-ZNbT):2023/03/26(日) 08:02:58.92 ID:U+aNjusM0.net
ZX-14R 納車されました。
押し引きしたら意外に軽くて驚愕しました。
269kgってRXより重いのに。

中古で取説が無く、ネット探したらオーナーズマニュアル(英文)はあった。
解読するのが大変そう。(`・ω・´)

399 :774RR (ワッチョイ e558-QvK5):2023/03/26(日) 08:28:15.79 ID:B9pqczXF0.net
オーナーズハンドブックって今は公開してないんか

400 :774RR (ワッチョイ c619-zh+H):2023/03/26(日) 08:32:55.87 ID:JFgmaiw00.net
部品扱いで買えなかった?

401 :774RR (ワッチョイ 59ee-EZ7z):2023/03/26(日) 08:44:53.86 ID:SlhMyNvM0.net
和文の取説はブライトが公開してたから、会社と共に無くなったんでね?
あと重量は乾燥重量か装備重量かの違いが大きい、同条件なら大差ない

402 :774RR (ワッチョイ e9f3-LFMa):2023/03/26(日) 08:45:11.66 ID:TrIUHJUC0.net
オメいい色買ったな
ヤフオクに出てるぞ

403 :774RR (ブーイモ MM26-9Sne):2023/03/26(日) 16:51:53.94 ID:OQiv3Fq6M.net
>>398
おめいろ!
マニュアルとか最初ざっと目を通すだけで、たいした事は書いてないぞ
気にスンナ

404 :774RR (スップ Sd62-1FvC):2023/03/30(木) 14:24:46.20 ID:cSvRAyX9d.net
乗り出して3年目になるが、この車種はハイシートって無いのかね?あと2~3センチくらいシート上がって貰えると個人的にベスポジな気がするが…

405 :774RR (ワッチョイ 81da-gQws):2023/03/30(木) 14:41:46.43 ID:5wBpEsr20.net
足長マウントキタ!

406 :774RR (オッペケ Srf1-Gs3t):2023/03/30(木) 18:06:44.28 ID:9pqcBKTnr.net
オレ、左右の足は短いから羨ましいな

407 :774RR (ワッチョイ 42af-1FvC):2023/03/30(木) 19:29:13.01 ID:P6D/AFB10.net
いえいえ175cmの短足胴長腰痛持ちです

以前の乗ってたバイクと比べて如何せん縮こまって伏せてる感が強く身体が痛むのです

3年目だけど未だに身体に負荷が軽いベスポジを探りながら乗ってます

408 :774RR (ワッチョイ 3e43-9Sne):2023/03/30(木) 20:42:56.19 ID:/sfZpJeG0.net
>>404
ハンドルマウントを、改悪された日本版じゃなくてZZRや当初の海外版に戻してみては

409 :774RR (スップ Sd62-1FvC):2023/03/30(木) 22:31:51.35 ID:wgkFTbeId.net
一応ハンドルにスペーサー2枚噛ませて3~4センチ上げてはいるけどプラシーボレベルですね
初期版のハンドルってよく聞くワードなんだけど、そんなに違うのですかい?

410 :774RR (ワッチョイ 3e43-9Sne):2023/03/30(木) 22:59:07.85 ID:/sfZpJeG0.net
>>409
上げてんのかいw
それでシート上げたいってバカかな🤔

411 :774RR (ワッチョイ 81da-gQws):2023/03/30(木) 23:04:42.74 ID:5wBpEsr20.net
スペーサー入ってるとハンドル高くて楽かもしれんけど
なんか曲がらん感じがする。

412 :774RR (スップ Sd62-1FvC):2023/03/31(金) 08:47:32.01 ID:VnMtU/p4d.net
>>410
バカなの笑
でも膝の窮屈さからは脱せられるかなと思うたんだがな

413 :774RR (スッップ Sd62-LFMa):2023/03/31(金) 10:00:33.03 ID:2unBlVKad.net
俺も180cmでアンコ抜き、バックステップ、セットバックのバカだけど(笑

ゲルザブ敷いたら?

414 :774RR (ワッチョイ 81da-gQws):2023/03/31(金) 10:28:38.32 ID:+e5gYyde0.net
なんかケツのすわりが悪くて、シートが良くないのかと思ってたら
俺がイボ痔だったんだわ

415 :774RR (ブーイモ MM6d-9Sne):2023/03/31(金) 11:01:43.45 ID:xutohCvxM.net
>>412
良いからハンドルマウント下げろ
ちゃんとバランス取れるから
バックステップでちょい上げて後ろにするとなお良い

416 :774RR (スッップ Sd62-Unng):2023/03/31(金) 11:14:08.62 ID:8s4wXtUJd.net
14Rは2016年式のアジア仕様からハンドルが数センチ高くなってるんだっけ?

417 :774RR (アウアウウー Saa5-jvbk):2023/03/31(金) 11:15:10.56 ID:1Zcdnr8Na.net
15000~20000キロくらい持つタイヤないかな?
パイロットロードくらい?

418 :774RR (スップ Sd62-1FvC):2023/03/31(金) 11:48:48.47 ID:VnMtU/p4d.net
>>413
ゲルザブ今夏考慮中です

>>415
2013SEなんだけど、それだと俺の理想の全て逆張りをするということですね。信じますよ?笑

419 :774RR (ブーイモ MM6d-9Sne):2023/03/31(金) 12:17:02.20 ID:I2kLyMkVM.net
>>418
腕ピーン背筋ピーンの女の子乗りせずに、ステップを拇指球でしっかり踏んでニーグリップ
そのまま上体曲げて、ハンドルには手を乗せるだけ
ちゃんと長距離でも疲れないポジションになってるから

420 :774RR (オッペケ Srf1-Gs3t):2023/03/31(金) 12:35:24.96 ID:gSnStZvjr.net
>>414
ちょっと患部を見せてごらん

421 :774RR (ワッチョイ 42af-1FvC):2023/03/31(金) 15:01:31.00 ID:6wPoF9SK0.net
>>419
拇指球で踏んばるんですね…やってみます

422 :774RR (アウアウウー Saa5-EZ7z):2023/03/31(金) 15:22:12.50 ID:NhDuoa8Ba.net
自分は社外品のステップで1cm下げた
替えてしばらくは効果が実感できてたけど今は慣れてしまい分からなくなった
>>419の通り下半身でのコントロールを意識すれば変に疲れる事はない、脚はダルくなるけど

423 :774RR (アウアウウー Saa5-jvbk):2023/03/31(金) 21:19:35.54 ID:3h8OAd2ea.net
クラッチレバー交換する時にスナップリング外す工具必要ですか?

424 :774RR (スッププ Sd9f-19gF):2023/04/01(土) 08:27:36.62 ID:eRCor8G8d.net
マイナスドライバー、10ミリスパナでおk

425 :774RR (アウアウウー Sa23-0X1W):2023/04/01(土) 11:51:47.82 ID:tPmoV/Kva.net
ありがとです
クラッチレバーがワイヤー引っ掛ける構造になってなくて初めてなので動画とか見てるのですが細かい手順が分からなくて

426 :774RR (ワッチョイ ff43-2M+S):2023/04/01(土) 12:23:52.26 ID:/bjps5Pv0.net
痔が悪化して手術したんだが、術後半年経ってもまだ酷く痛む
ドーナツクッション敷いて乗ってるんだが、ポジション悪いし降りた時恥ずかしいし、マジで悩んでる
ヤフオクで落とした純正シートをバラしてドーナツ仕込むつもりだけど、同じ悩みの人が実践したの見ると、中央がだんだんと凹んできて私は痔です感が凄いシートになる
オーダーメイドのシート屋に相談すると硬さを変えて痔対応シートも作れるのだが、人によっては寧ろ痛みが増す、みたいな事もあり、その場合は返金返品には対応しないとの事
同じ悩みのやついる?

427 :774RR (アウアウウー Sa23-IZbk):2023/04/01(土) 14:39:42.81 ID:LHtn9VyQa.net
俺は具が外に出てるからここ三年一度も乗れてないよ
医者には手術しないとは言われてるけど今更手術もな

428 :774RR (ワンミングク MMdf-FlsS):2023/04/01(土) 15:52:14.67 ID:z90rMuZFM.net
>>425
ブレーキ側と基本同じです。

429 :774RR (アウアウウー Sa23-rtQh):2023/04/01(土) 22:03:19.13 ID:wsPqsEy0a.net
ふとABSってどんな感じで作動するんだろうと思ってフロントは怖いから、
リアフルロックさせてみた 、キーッとら一直線にキレイな黒いラインができた
ABSきいてなくね…?故障なのか

430 :774RR (ワッチョイ 5ff0-Ffrm):2023/04/01(土) 23:52:30.57 ID:kzKvDf5Z0.net
ABSナシの初期型だったというオチ

431 :774RR (ワッチョイ 7fda-0KYI):2023/04/02(日) 00:34:30.46 ID:syK5oKwL0.net
いや、ついてるwwwabsのセンサーの輪っか?もディスクについてるし

432 :774RR (ワッチョイ 5faa-6GnF):2023/04/02(日) 04:43:46.99 ID:Y3hAvKl80.net
>>431
あれはABSあるなし関係なく付いてる。

433 :774RR (ワッチョイ 5faa-6GnF):2023/04/02(日) 04:54:53.86 ID:Y3hAvKl80.net
ちなみに2012年式だとABS無しの形式はZX1400E型

ABSありの形式がZX1400F型。

車検証を確認。

434 :774RR (ワッチョイ df15-KjUs):2023/04/02(日) 05:55:12.86 ID:lMscZygn0.net
リアはスピードメーターのセンサーも兼ねてるでしょ

435 :774RR (ワッチョイ 5fee-RhFY):2023/04/02(日) 06:29:05.32 ID:NkzRxlMh0.net
スピードメーターのセンサーはドライブスプロケット部なんで無関係
14Rだと穴あきワッカはトラコンのセンサーを兼ねてる

速度不足でABSが作動してないのかも?

436 :774RR (スプッッ Sd1f-51J0):2023/04/02(日) 07:46:20.82 ID:s4Tp6NqSd.net
フロントでそこそこのブレーキかけて前荷重にしてからリアを思い切り踏み込めばいい

437 :774RR (ワッチョイ 7fda-0KYI):2023/04/02(日) 09:58:47.61 ID:syK5oKwL0.net
みなさん詳しくありがとう
ヘッドライトの形が変わったモデルはぜんぶABSがついてると思ってた…
最近中古で買ったばかりなんだ これは地味に…いやかなりショックだ
後付できるかなぁ ABSに助けられた事があったからなぁ…

438 :774RR (ワッチョイ 5fee-RhFY):2023/04/02(日) 10:23:17.97 ID:NkzRxlMh0.net
まずは自分の車両の形式を確認→ABS無しに該当するなら諦める
ABSが作動しないのは故障なのかそれとも作動条件を満たさないのか→判断つかないならバイク屋に投げる

ABS無しの車両だと後付けは現実的には無理なんで諦めるか買い替えだな

439 :774RR :2023/04/02(日) 10:47:52.60 ID:syK5oKwL0.net
>>438
ちゃんと確認したらABSなしモデルだった
ABS設定があるならまるっと移植すればいいとか思ったけど、
ECUからメーターやらセンサーやら、たしかに現実的ではないね…
みなさんありがとう

440 :774RR :2023/04/02(日) 10:50:35.23 ID:KHKcuPgQM.net
>>418
ABS付いててもそんなに効いてるとは思えないから変わらないぞ。
気にする事は何も無い。

441 :774RR :2023/04/02(日) 10:57:49.35 ID:Vxlpk8Bqa.net
ドンマイ
試したのがリアブレーキ側で良かったと考えるんだ

442 :774RR (スプッッ Sd1f-51J0):2023/04/02(日) 11:16:06.55 ID:s4Tp6NqSd.net
キーをオンにしたらタイヤがひと転がりするまでは(ABS)の黄色ランプ点灯したままだから、その上での話かと思ってたわ

443 :774RR (ワッチョイ df15-KjUs):2023/04/02(日) 11:24:20.92 ID:lMscZygn0.net
ABS付きやけど、利かしたことなんて1回ぐらいやけどな

444 :774RR (ワッチョイ ff43-7AFG):2023/04/02(日) 21:05:09.07 ID:+KRu891t0.net
シフトダウンしながらフロント効かすと、リアは簡単に作動するけどな

445 :774RR (スフッ Sd9f-nYkC):2023/04/03(月) 17:40:36.73 ID:xUahyvn8d.net
水温計MAXまで行ってクーラントが吹き出してしまった。
幸いすぐエンジン切ったから大丈夫と思うけど原因がわからない

446 :774RR (ワッチョイ ff19-m7kf):2023/04/03(月) 18:16:10.16 ID:LUgQ+Ifv0.net
ファンが回ってない。
ファンリレーかファンの羽根が溶けているとかモーター故障とか。
冬場の間には気がつきにくいね。

447 :774RR (ワッチョイ 7f64-oy0P):2023/04/03(月) 18:59:06.13 ID:imjJFsCx0.net
ガスケット抜けじゃないかい

448 :774RR (ワッチョイ 5faa-nYkC):2023/04/03(月) 19:02:41.43 ID:mH6iazf30.net
今週末調べてみます!ありがとうございました。

449 :774RR (ワッチョイ ff43-2M+S):2023/04/03(月) 19:10:21.92 ID:pvd/FSCE0.net
>>445
俺はそれでヘッド歪んだよ、シリンダー側は大丈夫だったけどガスケット吹き抜けたのとヘッド歪んだ
ムカついたから多めに面研して圧縮あげた、カムタイミングもバラす前に測っておいたから問題無く長穴加工でバッチリ
問題はセルスタートの時、バッテリー新品でも死にかけバッテリーみたいに重苦しくなった。
効果ははっきり分かる、まずアイドリングの排気音がキレがでる
パワーはトルク感は誰でも分かるレベルで上がってるけど、上は測った事ないし元からパワーはあり過ぎるのでよく分からん。
絶対デメリットの方が多いのは分かってるけど、エンジン買い直すよりネタとしても楽しいので後悔はない。
全部YouTubeでバラす系動画見て組んだ。面研後6万キロ。今のところ、スタート時の重苦しさ以外不具合はない。ノッキングも起きない。気付いてないだけかもしれんが。

450 :774RR (スフッ Sd9f-dJRg):2023/04/03(月) 19:10:29.40 ID:qPjbnfPEd.net
>>445
サーモスタットの固着

451 :774RR (ワッチョイ 5fee-RhFY):2023/04/03(月) 20:16:22.09 ID:EZQfprqD0.net
オーバーヒートしたのが渋滞/停止中ならクーリングファン、走行中ならサーモスタットの可能性
クーリングファンを触って動かしてみて抵抗があるなら逝ってる

452 :774RR (ワッチョイ dfb5-PnDB):2023/04/04(火) 00:17:49.90 ID:xHUfaSIz0.net
>>442
それがアカンのやて。
前回の車検でABSのポンプ固着してて作動しなくなってた。
ユニットごと交換だったが、たまに作動させないとダメって言われた。
そんなしょっちゅうABS作動させる様な走り方してないし 

453 :774RR (スップ Sd1f-z1Zx):2023/04/04(火) 01:05:41.07 ID:y/IZu/ymd.net
>>452
マジで?たまに作動させなきゃなのかいアレ

454 :774RR (アウアウウー Sa23-6GnF):2023/04/04(火) 07:20:05.73 ID:cP5jrwhpa.net
>>453
稀なケースじゃないの?

455 :774RR (アウアウウー Sa23-Ffrm):2023/04/04(火) 07:31:08.26 ID:2LqWORhsa.net
>>452
アンタのせいにしてるだけやで

456 :774RR (スッップ Sd9f-19gF):2023/04/05(水) 04:20:42.24 ID:JAmY0x+Qd.net
リアブレーキ多用するんだがホイールへのダスト酷い
効きは二の次でいいからダストの少ないパッドないかな

457 :774RR (ワッチョイ ff19-m7kf):2023/04/05(水) 06:34:00.98 ID:WnBztOSh0.net
リヤブレーキを利用してるのに効かなくしちゃうの?

458 :774RR (スプッッ Sd1f-51J0):2023/04/06(木) 12:33:12.37 ID:3iH8/dimd.net
デイトナのハイパーシンタードかハイパーパッドでも入れておけばいいんじゃない?

459 :774RR (ワッチョイ 5ff3-19gF):2023/04/07(金) 21:04:05.35 ID:14Siuilq0.net
お手頃なのでシンタード入れてみるよ
ありがとう

460 :774RR (アウアウウー Sa23-0X1W):2023/04/07(金) 21:06:55.30 ID:/mHqS1+ha.net
納車日決まったよ!写真上げるね

461 :774RR (オッペケ Srd1-fpjx):2023/04/08(土) 00:20:48.53 ID:0xgVjRx0r.net
2006年式とか2008年式の個体を今から買うと、多少の故障はつきものだよね?

462 :774RR (ワッチョイ 46a0-qqE9):2023/04/08(土) 00:49:42.21 ID:AXjWVOwq0.net
多少どころじゃないと思う

463 :774RR (ワッチョイ b9ee-Az6A):2023/04/08(土) 09:33:55.38 ID:EtkRg84s0.net
車両の状態による
前オーナーが適切に管理してたなら多少で済む
そうでないなら後悔を買う羽目に
経由した店が不具合を手当てしてれば問題ないが、そういう車両は高い

464 :774RR (スフッ Sd22-zTO3):2023/04/08(土) 10:11:06.68 ID:Vt8oqf+6d.net
暖気中に少しアクセル開けたらエンストして少しの間エンジン掛からなかった。エンジンが十分に暖まってなかったから?ポンプの故障?プラグかぶった?と考えてだけどその後普通にエンジン掛かって調子良く回る

465 :774RR (オッペケ Srd1-fpjx):2023/04/08(土) 13:03:01.12 ID:71Duj4SGr.net
やはり水冷4気筒の大型バイクは、故障しやすいか。
インジェクションでABSも付いてるから。
同年代でも造りがシンプルなヤマハmt01にしようかな?

466 :774RR (ワッチョイ dd15-Qv2t):2023/04/08(土) 13:25:47.02 ID:cbukrq0y0.net
>>464
イリジウムのせいかしらないが、ある程度暖まらないとかかりにくい印象はある。

467 :774RR (ワッチョイ b9ee-Az6A):2023/04/08(土) 13:38:30.37 ID:EtkRg84s0.net
メーカーとかエンジン形式に関係ない一般論だよ
ZZR/14Rのエンジンを酷使できる奴なんてほとんどいないから寿命までにはほど遠い
まあカーボンは溜まりまくりかもしれんが

468 :774RR (ワッチョイ b9ee-Az6A):2023/04/08(土) 13:46:29.40 ID:EtkRg84s0.net
>>464
同じ経験あり
自分の場合は再始動時にアクセルを開けてかかったらすぐ戻しで対応
始動直後は燃料が濃い目でその時点でエンストするとカブるんでないかと推察

469 :774RR (アウアウウー Sa05-BNEM):2023/04/10(月) 07:14:24.80 ID:iJnlMRMCa.net
車載動画撮りたいんだけど
フルカウルとかの場合やっぱヘルメットにどうにかしてマウントしてるの?
視点とか動かすのに気を使いそうで疲れそう

470 :774RR (ワッチョイ b291-oUJQ):2023/04/10(月) 08:38:07.32 ID:VJmm0k020.net
>>469
ハンドル付根のボルト1本をラムマウントのボールに変えて
後は分かるよな

471 :774RR (ワッチョイ 256b-fhhP):2023/04/10(月) 20:42:11.86 ID:aU2Hvrz90.net
>>469
そんなキミに360度カメラ
正面だけならスクリーンにベース貼ってもイケる

472 :774RR (ワッチョイ bdf3-ZyIU):2023/04/10(月) 22:59:15.92 ID:+Vx32v9h0.net
ガソリンメーターのエンプティランプが点滅するまで乗ってから給油したら満タンで17L入りました
車両は2008年式ZZR1400なのですがメーター表示としては皆さんのZZR、14Rと同じくらいでしょうか?

473 :774RR (ワッチョイ dd15-Qv2t):2023/04/10(月) 23:09:00.38 ID:stVQdLXe0.net
同じだね。2013

474 :774RR (ワッチョイ b9ee-Az6A):2023/04/10(月) 23:14:16.14 ID:v4S6UE7N0.net
そんなもんでしょ
頑張ればあと1Lは入るけど

475 :774RR (スプープ Sd82-uxKH):2023/04/11(火) 03:04:24.28 ID:275aambSd.net
ZZR1400は給油機マークが出て点滅するけどZX-14Rも出るの?

476 :774RR (オッペケ Srd1-Qv2t):2023/04/11(火) 08:38:34.08 ID:8hP8S9b7r.net
目盛りが無くなったら、出たかな?

477 :774RR (スッップ Sd22-RYvV):2023/04/11(火) 12:06:44.88 ID:KGLD4GQ5d.net
燃料計6セグ最下段がEマーク付き
これが点滅したら残り約4.2L

478 :774RR (スプッッ Sd82-y8Xg):2023/04/11(火) 12:52:03.22 ID:ypg7pN90d.net
06~07初期型の北米仕様ってノーマルマフラーでも車検面倒なの?

479 :774RR (ワッチョイ 49f3-uxKH):2023/04/11(火) 17:10:24.82 ID:t+4vCNlv0.net
ノーマルなら大丈夫
08からハニカム入ってややこしくなる

480 :774RR (スプッッ Sd82-y8Xg):2023/04/11(火) 17:36:43.64 ID:ypg7pN90d.net
>>479
安心した
ちょっと買ってくる

481 :774RR (ワッチョイ 02af-t+or):2023/04/11(火) 20:16:27.25 ID:mrM3RFxY0.net
>>480
かっけえ~

482 :774RR (アウアウウー Sa05-BNEM):2023/04/11(火) 22:32:15.17 ID:1RwKxmvga.net
タイヤ高すぎだろ
5年ちょい前にT30買った時は前後合わせてもウェビックで4万ちょいだったのに今や後輪だけで3万以上するじゃんくらいする
ダンロップは何故か安いけどブリジストンかミシュランがいいよなぁ

483 :774RR (スップ Sd22-t+or):2023/04/12(水) 10:14:11.01 ID:cSXJ1pvVd.net
リアブレーキなんだが、多用したわけでも無いのに少し走っただけでディスクが高熱になるんだよな
ついこないだの車検時の点検でも問題無しと言われたがやっぱ引きずってるのかな

484 :774RR (アウアウウー Sa05-aOPv):2023/04/12(水) 10:43:54.98 ID:ZVT89//ka.net
多用してなくても普通に止まるだけで熱もつぞ
試しにリアブレーキを全く使わずに走って確認したら?

485 :774RR (アウアウウー Sa05-qBq6):2023/04/12(水) 11:28:32.22 ID:nswgYS0oa.net
センスタかけて空回りさせりゃわかるんじゃね?

486 :774RR (スップ Sd22-t+or):2023/04/12(水) 13:55:37.61 ID:cSXJ1pvVd.net
>>484
>>485
やってみるわ
熱の持ち方がフロントと比べて熱すぎるので気になってたのよな

487 :774RR (スップ Sd22-t+or):2023/04/12(水) 13:56:59.63 ID:cSXJ1pvVd.net
まぁフロントと比べてもしょうがねえんだけどよ
とりあえずやってみます

488 :774RR (アウアウウー Sa05-9Fjl):2023/04/12(水) 17:20:33.54 ID:PjFecYDTa.net
俺のもリアブレーキガシガシ使いながら8の字とかしてたらすぐ火傷するくらい熱くなるよ

489 :774RR (ワントンキン MM52-xL+m):2023/04/13(木) 10:21:22.67 ID:lFEnDDKPM.net
>>482
近所の南海部品でロード5前後工賃込みで55k円で上がった。
探せばもっと安いタイヤもあるよ。

490 :774RR (テテンテンテン MM66-IzBB):2023/04/14(金) 13:54:02.48 ID:xHJe16LlM.net
>>70
どっちが女役なんだ?

491 :774RR (アウアウウー Sa05-BNEM):2023/04/14(金) 19:55:00.29 ID:TJRH34g6a.net
そう言えば今日納車しました
よろしくお願いします
ローンの支払い頑張ります
とりあえずマフラー変えたい
https://i.imgur.com/sg48Pvn.jp

492 :774RR (ワッチョイ 0619-xL+m):2023/04/14(金) 20:03:50.58 ID:PYy+m+hv0.net
おめいろ

493 :774RR (アウアウウー Sa05-qBq6):2023/04/14(金) 20:33:51.24 ID:ryIAzxL0a.net
誰かがローンで新車かう

飽きて売る

誰かがローンで中古買う

以下無限ループ

結局ワイらはローン会社の手のひらの上ということか

494 :774RR (アウアウウー Sa05-BNEM):2023/04/14(金) 20:34:01.58 ID:m2I9ZjvIa.net
とりあえず1日乗った感想としては
取り回し軽いし走っててもとにかく軽い
低速のトルクエグくてコーナーもスイスイ曲がるから大型ってこと忘れる
クラッチ繋いだだけでスイッと進む
ハンドルの切れ角もあるから小回りもきく

思ったより風が当たるから風防は考えたい
センスタが邪魔でサイドが出しにくい
収納がないけど皆車検証とかどこ入れてるの?
外気温度20度超えるとファンがびびるくらい煩い

495 :774RR (ワッチョイ dfda-e8yK):2023/04/15(土) 12:35:16.99 ID:ijkfeKN30.net
大型クルーザーから乗り換えなんだけど、エンストしまくる
ラフにクラッチつなぐクセが抜けないらしい…今までのはラフにつないでも、
グイグイすすんでたもんで
これセカンダリーバルブとやらを撤去すれば改善される?
普通に気をつけろって話なんだけど、その前にエンストして立ちごけしそうだ

496 :774RR (ワンミングク MM3f-d9aI):2023/04/15(土) 12:40:01.79 ID:Vg8l2nq3M.net
ラフに扱うの治すのが先じゃね?
これはアイドル発進もできる車両だよ。

497 :774RR (スプッッ Sdff-Aw66):2023/04/15(土) 13:07:59.69 ID:+rzIRcjfd.net
セカンダリーバルブ外してもエンスト対策にはなりませんよ
エンストしやすいバイクではないので
乗ってれば慣れると思います

498 :774RR (ワッチョイ c7b0-hj/D):2023/04/15(土) 13:28:28.72 ID:FZm4g1Ox0.net
ZZRなら排気量の割に一速低回転のトルクが薄いから慣れるまでは仕方ない面はある
・セカンダリバルブ撤去は無意味
・操作方法を変えろ
との結論に同意

499 :774RR (ワッチョイ 07da-PkqS):2023/04/15(土) 13:36:42.38 ID:DZta3kn50.net
お前ら30年前のNS50に乗った高校生にクラッチヘタクソって笑われそうだな

500 :774RR (スプッッ Sdff-+9Or):2023/04/15(土) 13:40:37.61 ID:XgHpsHPWd.net
ハーレーとかは発進時に半クラ多用すると(正確には半クラでアクセル回しっぱなし)すぐクラッチ摩耗するからな。クラッチはスパッと離して発進するのが好ましいと聞いたことある。まぁどのバイクにも言えるけども。

501 :774RR (ワッチョイ bf19-3E/7):2023/04/15(土) 14:26:23.11 ID:61crIxOZ0.net
正確に言えばクラッチを繋いでからアクセルを開ける、だな。

502 :774RR (スプッッ Sdff-kXll):2023/04/15(土) 17:07:24.33 ID:z5V0henFd.net
今日からzx-14オーナーになりました
案外軽くて安心した
https://i.imgur.com/GI94f87.jpg

503 :774RR (ワッチョイ 07f0-wfqc):2023/04/15(土) 19:21:31.94 ID:gpXppHfm0.net
おめいろさん

504 :774RR (アウアウウー Sacb-9h7e):2023/04/15(土) 19:28:36.18 ID:TruBgu4Ia.net
おめいろ!赤いいね!

505 :774RR (ワッチョイ 8718-vxp7):2023/04/15(土) 21:43:06.62 ID:Oacoa0UL0.net
買ったばかりの頃サイドスタンドをしまい忘れたまま発進しようとしてエンストこいて恥ずかしかった

506 :774RR (ワッチョイ 0743-8WFO):2023/04/15(土) 21:43:58.59 ID:TXd1tHBs0.net
やっぱZZRは赤系もええな
ワインレッドも出すべきやった

507 :774RR (ワッチョイ 7f58-0eWR):2023/04/15(土) 23:10:56.01 ID:OqtCUmvT0.net
>>506
08とかキャンディレッドあったやん

508 :774RR (JP 0H4f-m17x):2023/04/16(日) 18:40:14.08 ID:wchErvM4H.net
俺は青にしました。
なかなかいい色なので気に入ってます。

509 :774RR (ワッチョイ c758-u5pB):2023/04/17(月) 06:10:55.34 ID:gC2+uIgb0.net
平地なら3速アイドル発進できるけど…
tc96ハーレーも乗ってるけど俺のがおかしいのか?

510 :774RR (アウアウウー Sacb-B+bo):2023/04/17(月) 10:23:58.55 ID:W/KPwXppa.net
大型クルーザーから乗り換えて初乗りの感想の話だから気にしなきでくれ

511 :774RR (スッップ Sd7f-+9Or):2023/04/17(月) 14:46:34.23 ID:zHPaN52ed.net
俺もTC96からの乗り換えだが、まあ前ほどラフにクラッチスパーンで発進とはいかんわな
さすがにそのへんに関しては別物よ

512 :774RR (ワッチョイ bf19-d9aI):2023/04/17(月) 19:40:01.61 ID:sDHMmMa20.net
前オーナーが低回転しか使わない、燻り状態のエンジンだと極低速がイマイチな事がある。
高速道路で3~4速辺りを使ってコンディション整えてみればどうかな。

513 :774RR (アウアウウー Sacb-9h7e):2023/04/17(月) 22:24:15.06 ID:ADEor7xea.net
この季節でファンがめちゃ煩いんだが大丈夫かな?
数年前乗ってたブラバより煩いよ

514 :774RR (スッップ Sd7f-aQP9):2023/04/18(火) 07:24:44.07 ID:7c1Dnd+Ud.net
水温調整のために普通に回っているのが煩いと思うのなら我慢しろとしか言えんし
普段回っている音と違う(異音がする)というのならショップに持っていけとしか言えん

最近のバイクに付いているファンで互換性のあるやつとかあるのかね?

515 :774RR (アウアウウー Sacb-9h7e):2023/04/18(火) 09:16:54.19 ID:flXoe8k8a.net
キーをONにしただけでファーン⤴︎って感じで回ってるの
変な異音はしてないと思う

516 :774RR (スッップ Sd7f-aQP9):2023/04/18(火) 12:07:20.50 ID:7c1Dnd+Ud.net
取説に記載がなく整備書がないので記憶頼りで申し訳ないが
正常なら水温が94~95度でファンが回り始めたはず

キーON時に、これ以下の水温だけどファンが回り始めるってこと?

517 :774RR (アウアウウー Sacb-9h7e):2023/04/18(火) 12:21:48.49 ID:flXoe8k8a.net
こないだは外気温20度ちょいで水温95度前後でエンジン止めて暫くしてキー入れたらファンの音が気になって
外気温15度ちょいなら水温85度前後だったけどその時は走ってたから分かりません
ラジエターデカイからその分ファンもデカくて音も大きいとかありますかね?

518 :774RR (スッップ Sd7f-aQP9):2023/04/18(火) 12:43:57.89 ID:7c1Dnd+Ud.net
たぶん正常

ファンの音を大きいと捉えるかどうかは個人差あるから
我慢するかできないほど気になるなら乗り換えるしかない

あとはすぐにエンジン始動して走り出すとか

519 :774RR (ワッチョイ 47ee-KGKb):2023/04/18(火) 21:12:46.46 ID:TDIdBzr+0.net
そんなもん
慣れるまでは我慢しなされ

520 :774RR (アウアウウー Sacb-9h7e):2023/04/19(水) 07:17:57.46 ID:5XF7+itKa.net
そんなもんか~ありがとう!
7月にツーリング予定あるし今で足元暖かいから気になりました

521 :774RR (オイコラミネオ MM0b-59Oe):2023/04/19(水) 11:58:34.91 ID:kx/XbXAIM.net
このバイククソ速いな
全開レッドまで回すタイミングがマジで無い

522 :774RR (アウアウウー Sacb-8ZOh):2023/04/19(水) 12:21:24.85 ID:+hAlI9NTa.net
>>521
すぐに慣れますよ。

523 :774RR (オイコラミネオ MM0b-59Oe):2023/04/19(水) 17:17:50.07 ID:kx/XbXAIM.net
>>522
開けるタイミングある?合流のときでもアホみたいなトルクで直ぐに法定速度の何倍かになるんだけど

524 :774RR (ワッチョイ 07aa-8ZOh):2023/04/19(水) 18:36:45.35 ID:lCQzjX8p0.net
>>523
まぁフル加速したら7秒で時速200キロをを越える加速。
そこに10秒足せば実測299キロ。
最初はとてもじゃないがフル加速なんか出来なかったけど、だんだん慣れてきたよ。
リッターSSに比べると安定してるから怖くないけどなー。

いまはたまに高速が空いてる時にフルスケーまでを楽しむ程度におとなしくなった。
https://i.imgur.com/sVSthBu.jpg

525 :774RR (ワッチョイ 7f43-59Oe):2023/04/19(水) 18:42:28.40 ID:JDkR6yhU0.net
>>524
全開にしなくても気がつくと240キロ超えてるとか
前車がブラックバードで25年乗り続けた、ブラバだと全開楽しめたけど、コレは俺みたいなジジイにゃ刺激が強すぎて死ぬ

526 :774RR (オッペケ Srfb-SkSG):2023/04/19(水) 19:17:44.28 ID:uGPCRfC8r.net
>>524
犯罪自慢ですか?

527 :774RR (オイコラミネオ MM0b-59Oe):2023/04/19(水) 20:37:17.93 ID:kx/XbXAIM.net
>>526
はいはいサーキットサーキット
自慢ってアホか
こんなモノ乗ってるやつがいつでも法定速度で走るか
他に車いない時とかにちょこっとスピード出すとか常識の範囲だろ

528 :774RR (オッペケ Srfb-SkSG):2023/04/20(木) 06:58:20.02 ID:+Npgk4udr.net
>>527
10キロ20キロ程度の速度超過なら何も言わんが200キロ超過は悪質な危険運転だな

通報しとくわ

529 :774RR (アウアウウー Sacb-tKZ9):2023/04/20(木) 07:36:03.19 ID:N9sDKuhoa.net
ガキんちょが「聞〜いちゃった聞いちゃった、先〜生に言うたろ」と告げ口するのと同じメンタリティ

最近こんな恥ずかしい奴が多過ぎだわ

530 :774RR (ワントンキン MM3f-d9aI):2023/04/20(木) 07:52:48.22 ID:mNTkDq+BM.net
引きこもりに社会性があるわけないじゃん。
精神年齢幼児のままだものね。

531 :774RR (ブーイモ MM8f-8WFO):2023/04/20(木) 08:43:52.88 ID:BEltyFfVM.net
>>528
ビビりがこのバイクに乗ってんの?!

532 :774RR (オイコラミネオ MM0b-59Oe):2023/04/20(木) 18:04:29.92 ID:3vx7iVyYM.net
通報www
この人240キロ出してます。サーキットとか書いてますけど、他の車いない時とも書き込んでますので恐らく公道です。逮捕して下さい。お願いします。

とか?www通報スクショお願いします。あ、電話とかwwwそりゃないかwww

533 :774RR (オッペケ Srfb-SkSG):2023/04/20(木) 18:58:57.87 ID:sDuLhke0r.net
臭ぇカワハゲがイキって犯罪自慢してると聞いて見にきましたwww
カワサキオヤジは臭ぇだけじゃなくて人間のクズなんですねw

534 :774RR (オッペケ Srfb-3ErR):2023/04/20(木) 20:03:32.52 ID:ODiougO0r.net
このバイクは空冷のタンキトウより維持費は高めですか?

535 :774RR (アウアウウー Sacb-HsHA):2023/04/20(木) 20:10:22.64 ID:7SCW8BB4a.net
犯罪を書き込んだ奴は今頃震えているだろうな笑

536 :774RR (ワッチョイ 07aa-8ZOh):2023/04/20(木) 20:49:35.33 ID:YtYvYFsB0.net
R35のゼロスタートダッシュ半端ない。
まったく勝てる気がしない。

537 :774RR (ワッチョイ 0743-8WFO):2023/04/20(木) 23:04:35.09 ID:DNMsGku50.net
>>536
でも大体ついて来ないよ
BMとスバルは結構ついてくる

538 :774RR (アウアウウー Sacb-9h7e):2023/04/21(金) 07:10:50.35 ID:0viMnylxa.net
7月にカルスト行くんだけど
夏のツーリングの自分へのではなく車体への熱対策ってあるかな?

539 :774RR (アウアウウー Sacb-8ZOh):2023/04/21(金) 10:13:22.91 ID:+Bkq7AuGa.net
>>538
放熱、排熱には無敵の性能なので必要なし。
ライダーにも優しいしね。良いバイク。

540 :774RR (ワッチョイ 5f03-z7Fg):2023/04/21(金) 14:39:01.78 ID:VEa4ELRz0.net
>>537
bm乗りってキチガイ率半端ないけどなんでなんだ?

541 :774RR (アウアウウー Sacb-8ZOh):2023/04/21(金) 15:08:13.20 ID:hO0nPmfea.net
>>540
ドライバーによるね。
おいらはプリとベル、あとアルと遊んでる。

542 :774RR (スフッ Sd7f-m17x):2023/04/21(金) 17:49:47.35 ID:UgG5UgRTd.net
カウルのチリがかなりズレて気になる

543 :774RR (オイコラミネオ MM0b-59Oe):2023/04/21(金) 18:12:11.01 ID:z9K95IeHM.net
>>542
カワサキに何を期待してるんだ

544 :774RR (ワッチョイ 0743-8WFO):2023/04/21(金) 19:56:44.34 ID:61q6Otbc0.net
>>540
プリウスと一緒で絶対数が多いから

545 :774RR (アウアウウー Sa21-QYZE):2023/04/22(土) 12:36:53.30 ID:5JClYm+Xa.net
乗っててシート下あたりから
パコって音するのなんだろう?

546 :774RR (ブーイモ MM8e-Cmvf):2023/04/22(土) 14:00:55.41 ID:LfuWec8QM.net
>>545
シート受けのゴムがズレてない?

547 :774RR (アウアウウー Sa21-QYZE):2023/04/22(土) 14:16:56.11 ID:Hqe0XsVfa.net
>>546
大丈夫だった
ちゃんとゴムつけてたよ

548 :774RR (アウアウウー Sa21-sadn):2023/04/22(土) 18:57:10.04 ID:mTBcfYtxa.net
俺のゴム1個無くなってたわ。1個でも部品出るかな?

549 :774RR (ワッチョイ 1158-LI8X):2023/04/22(土) 19:59:16.04 ID:3c5FUzBy0.net
丸いやつなら4コセット、四角いやつなら6コセットだね

550 :774RR (ワッチョイ 1e25-c0Gc):2023/04/23(日) 05:24:39.49 ID:ep+eEtyH0.net
10年乗って初めて気づいた
燃料計のメモリ4つじゃなく6つなんだな
1つ消えて10L位入るから流石カワサキと思ってた

EとFもメモリだったとは

551 :774RR (ワッチョイ a9f3-rDeT):2023/04/23(日) 05:44:51.70 ID:J2obkfjx0.net
>>550
1つ消えて10も入るんだ…

552 :774RR (スフッ Sd0a-Hqsd):2023/04/23(日) 08:25:14.29 ID:f5H6bq/5d.net
>>550
「目盛り」を片仮名で書くやつバカっぽくて好き
Memory と勘違いしてそう

553 :774RR (ワッチョイ 75ee-2JcT):2023/04/23(日) 08:49:59.08 ID:X/GwQ4190.net
エアプでね?
目盛り一つだと7Lしか入らないし

554 :774RR (ワッチョイ a9f3-rDeT):2023/04/23(日) 08:55:10.34 ID:J2obkfjx0.net
満タンにして走行距離250km超えメモリ1つの状態で満タン入れて15リットル~位入るけれども均等に減っていく訳では無いんだな

555 :774RR (ワッチョイ 1e19-q671):2023/04/23(日) 09:47:47.32 ID://beWTkz0.net
車でも均等には減らないしな。

556 :774RR (アウアウウー Sa21-65wQ):2023/04/23(日) 13:13:05.90 ID:mLUuIr1La.net
最初のヒトマス減るまでにずいぶんかかるイメージ
減りだしたら早い

557 :774RR (ワッチョイ c5f3-c0Gc):2023/04/23(日) 16:12:41.88 ID:0f+znflv0.net
エアプのバカだからこの状態で1メモリ消費と思ってた

指摘されて7L×2で納得だわ
https://i.imgur.com/XuZxMsf.jpg

558 :774RR (ワッチョイ a9f3-rDeT):2023/04/24(月) 06:47:04.69 ID:WaSanf1w0.net
>>557
そーじゃねーの?

それにしてもキミ…イケメンだな

559 :774RR (ブーイモ MM8e-Cmvf):2023/04/24(月) 07:22:54.83 ID:FlftUMW1M.net
最近、通勤用に買った原二ばかり乗り回してた
ん?コレ(原二)で良いんじゃね?ってなってたけど、昨日ZZRに久しぶりに乗ったら、やっぱ違うわ
ライポジどんピシャ、加速気持ち良い、流してても最高

ただ、久々に跨る時" おおっと! "ってなったw
倒さなくて良かった…

560 :774RR (スプッッ Sdea-4Ipf):2023/04/24(月) 14:27:34.02 ID:Fl/I3PXWd.net
長いこと乗ってるけど倒れそうになったことなんか一度もないわ

561 :774RR (ワッチョイ 7dda-+tV0):2023/04/24(月) 14:37:05.45 ID:PWmvAyoP0.net
そういうのいいから

562 :774RR (オッペケ Srbd-rDeT):2023/04/24(月) 15:00:14.09 ID:bzdImynYr.net
>>561
そのコメントはキミもしくはスレに必要だと判断したわけね…

563 :774RR (アウアウウー Sa21-tTvg):2023/04/24(月) 15:29:29.55 ID:lws/cORFa.net
週末雨かよ
納車してからまともに乗れてないよ

564 :774RR (スププ Sd0a-eFrk):2023/04/24(月) 16:15:33.08 ID:xrYFtILfd.net
因みにGWめほぼ雨な

565 :774RR (オッペケ Srbd-noan):2023/04/24(月) 18:11:01.91 ID:00rdgKMyr.net
雨男は誰だ!

566 :774RR (ワッチョイ 4915-Xfm0):2023/04/24(月) 22:10:48.82 ID:yCWH44/20.net
お前だ!

567 :774RR (ワッチョイ 3955-RykB):2023/04/25(火) 01:12:52.09 ID:QwjfMZ+E0.net
ワイでした

568 :774RR (ワッチョイ 3ada-YWDm):2023/04/26(水) 20:13:33.82 ID:qoZAvTWT0.net
最近14rに乗り始めたけど、みなさん荷物問題どうしてる?

569 :774RR (ワッチョイ 75ee-2JcT):2023/04/26(水) 20:14:26.92 ID:YTz1m/fY0.net
パニアケース

570 :774RR (ワッチョイ 1e19-q671):2023/04/26(水) 20:31:41.50 ID:4wGDcB930.net
ツーリングネット

571 :774RR (スッップ Sd0a-TRcI):2023/04/26(水) 21:21:29.79 ID:pnEPWM/Rd.net
車検証類とウェスを右テール脇のサイドバッグに
あとはリュック

572 :774RR (ワッチョイ 3d43-Cmvf):2023/04/26(水) 22:49:04.83 ID:/AAjYXYe0.net
>>568
サイドバッグ
ラフロのSHMとかいうののエグれがちょうど良い

573 :774RR (アウアウウー Sa21-tTvg):2023/04/26(水) 22:50:41.60 ID:0THZm82ha.net
シートバックメインと後はリュックか大きめのボディバック

574 :774RR (ワッチョイ e643-hAhS):2023/04/27(木) 01:36:06.94 ID:MvnN8ykq0.net
パニアケースだけは着けたくない
猛烈に加齢臭漂うバイクになる
アレはカッコいいと思うのか、利便性に負けて装着するのかどっちだ?

575 :774RR (ワッチョイ 3d43-Cmvf):2023/04/27(木) 06:07:10.60 ID:W2wAqItB0.net
トップケースはアレだけど、サイドパニアはカッコいい
まあ、1400GTRの方がやっぱバランス取れてるんだけど

576 :774RR (アウアウウー Sa21-KnJq):2023/04/27(木) 10:20:31.35 ID:bhTtNJVUa.net
積載考えるなら1400GTRになるんじゃないの?

577 :774RR (ブーイモ MMc9-Cmvf):2023/04/27(木) 12:01:22.34 ID:ICmYNgBMM.net
積載「も」では?

578 :774RR (アウアウウー Sa21-KnJq):2023/04/27(木) 12:57:57.11 ID:bhTtNJVUa.net
>>577
そうですね。

579 :774RR (スフッ Sd0a-Hqsd):2023/04/27(木) 14:39:54.24 ID:yXTeMSK8d.net
>>575
サイドに付けるからパニアというのに
「サイドパニア」って言う奴好バカっぽくてき

580 :774RR (スフッ Sd0a-Hqsd):2023/04/27(木) 14:40:34.78 ID:yXTeMSK8d.net
バカっぽくて好き

581 :774RR (ワッチョイ 3d43-Cmvf):2023/04/27(木) 15:48:00.84 ID:W2wAqItB0.net
煽りレスで誤字って、俺ならもうそのスレ開けない(///)

582 :774RR (スッップ Sd0a-c0Gc):2023/04/27(木) 16:19:27.16 ID:4gZ4Rx5xd.net
揚げ足取って喜んでるバカっぽいんじゃなくてバカなんだろうよ

583 :774RR (スフッ Sd0a-Hqsd):2023/04/27(木) 19:48:58.18 ID:cAfXwtApd.net
>>581
サイドパニアのくせにw

584 :774RR (ワッチョイ 1158-LI8X):2023/04/27(木) 20:13:18.31 ID:VOJo+g9a0.net
ぽくてきって言葉の響きだけなら可愛いな

585 :774RR (スププ Sd0a-eFrk):2023/04/27(木) 20:25:42.44 ID:XIELXVuPd.net
ぽくてきには好き

586 :774RR (アウアウウー Sa21-tTvg):2023/04/27(木) 20:49:48.30 ID:MUbLI1rra.net
キジマのメットホルダー買ったのにズレ止めもネジ穴も合わなくてクソ

587 :774RR (ワッチョイ 37f3-t4La):2023/04/29(土) 10:26:24.46 ID:ScZe7eSL0.net
墨滴?

588 :774RR (ワッチョイ 17ee-YyKk):2023/04/29(土) 12:58:12.52 ID:C5M1Q6AM0.net
それは不良品、要交換

589 :774RR (アウアウウー Sa1b-79aO):2023/04/30(日) 07:38:21.85 ID:WMSNY3DYa.net
知り合いに頼んで自作の軒下に作ってもらった雨よけが今までは大丈夫だったのにこいつはマフラーが幅取りすぎて出し入れがかなりキツい

590 :774RR (アウアウウー Sa1b-4EZB):2023/04/30(日) 09:23:39.94 ID:byyUOeh0a.net
>>586
それは違うバイクようだろう。

591 :774RR (オイコラミネオ MM5b-e8aZ):2023/04/30(日) 17:28:27.03 ID:9cpxzdAfM.net
パニアケース好きなやつおおいのな
やっぱりここは加齢臭漂うジェントルが多いということなのか

592 :774RR (ワッチョイ ff58-A7w6):2023/04/30(日) 18:21:51.74 ID:kgUB4moI0.net
>>591
そういや数年前、広島県在住の老人が、自身のブログでパニアやトップケースを執拗にヘイトしていたのを思い出したw
自分がどう思おうが勝手だけど、価値観の押し付けはその老人と同じ末路を辿るだろうw

593 :774RR (ワッチョイ ff43-e8aZ):2023/04/30(日) 20:28:04.49 ID:LmAq7ySV0.net
>>592
うーむ、、、うん、そのジジイと同じ価値観だけど
うーん、なんか個人的意見として強く思うのは
加齢臭なんだよな
かっこ悪く無いんだけどね
キモオタのリュック感が少し有る

594 :774RR (ワッチョイ ff43-e8aZ):2023/04/30(日) 20:29:32.25 ID:LmAq7ySV0.net
このバイクはネットであって欲しい
っていう個人的価値観の押し付けかな

595 :774RR (ワッチョイ b743-p1lK):2023/04/30(日) 21:19:53.98 ID:nEmOiJTA0.net
キモw

596 :774RR (ワッチョイ ff43-e8aZ):2023/05/01(月) 00:58:26.44 ID:PK1ZZ1Mg0.net
>>595
てめーフルパニアにすっぞ

597 :774RR (オッペケ Sr8b-VBpP):2023/05/01(月) 02:29:17.59 ID:Dqy5TtvUr.net
バイクに利便性を求めるなら、14Rでなくてもいいじゃん。カッコとか気にするなら箱はないわ。

598 :774RR (ワッチョイ b743-p1lK):2023/05/01(月) 07:26:23.42 ID:HajbQs3b0.net
ネットとリュックがお似合い🎒

599 :774RR (ワッチョイ 97f3-7qMj):2023/05/01(月) 07:47:08.32 ID:/le5LxUg0.net
どうして忍千とかベルシスとかH2SXみたいな専用パニア設定しなかったのかね?
スタイリッシュだし市販のパニアと違ってワンタッチで凄い便利なのに

600 :774RR (ワッチョイ 7757-5xVY):2023/05/01(月) 10:43:17.14 ID:TLQ/JIIl0.net
そう言うの当時はGTR1400の役割だったでしょ。

601 :774RR (ワッチョイ 7758-fitb):2023/05/01(月) 12:52:21.77 ID:4qlbD+yj0.net
この存在を忘れられている感…
1400GTRオーナーの俺低みの見物

602 :774RR (オイコラミネオ MM5b-e8aZ):2023/05/01(月) 13:02:33.49 ID:XVnDeGxWM.net
>>598
リュックって言い方が加齢臭
パニア並みにオタク感よね、リュックw背負う人

603 :774RR (スッップ Sdbf-7qMj):2023/05/01(月) 17:53:57.46 ID:2xTfZps5d.net
今どきはナップザックだよな

604 :774RR (アウアウウー Sa1b-79aO):2023/05/01(月) 18:24:17.16 ID:2/qfjwb+a.net
これ燃費悪いのかな?
20以上リッター入るのはいいんだけど
高速メインで走って今日走ったであろうコースをマップで見たら距離にして約318キロだった
朝満タンにして最後給油した時で
後何キロ走れるか?って表示が40キロ切ってた

605 :774RR (ワッチョイ bf19-5xVY):2023/05/01(月) 18:54:06.85 ID:eDxDNbA50.net
高速なら燃費は17km/Lぐらいじゃね?
4気筒リッターバイクとしては普通だと思う。
以前乗っていたMT-10はタンクが小さい上に14しか走らないから、エコランしてもワンタンク240kmが限界だった。

606 :774RR (ワッチョイ 3715-VBpP):2023/05/01(月) 18:54:42.32 ID:JdYs5Nt10.net
隼のほうが燃費は良いね

607 :774RR (ワッチョイ 7758-wAGL):2023/05/01(月) 18:55:58.09 ID:gtC+gFNU0.net
ZX-14Rタンク容量 22L

走行距離 318km
残り走行可能距離 40km

エンプティランプ(残り4.2L)点滅したら残り走行可能距離は表示されないから、この時点でMAX燃料使っていたとしても17.8L

(318+40)/17.8=20.11km/L

何が不満なの?

608 :774RR (アウアウウー Sa1b-79aO):2023/05/01(月) 18:56:19.62 ID:f42ImD3ca.net
17も行ってないかな
そんなに回してないしずっと一定で巡航してた
モードによって変わるとかあるかな?

609 :774RR (ワッチョイ 9f03-nH1V):2023/05/01(月) 19:01:52.48 ID:o4U4NQvS0.net
回しながら走ってるとすぐガソリン無くなるよ

610 :774RR (ワッチョイ 9f25-hc1E):2023/05/01(月) 23:26:48.06 ID:bLyCJfpj0.net
>>603
背嚢で

611 :774RR (ワッチョイ bf25-79aO):2023/05/05(金) 19:12:45.01 ID:OmqrxFJD0.net
フューエル1入れたらなのか燃費めちゃ良くなった?気がする
そしてマフラー変えたい
ノーマルの乗り味と音好きだけど幅とりすぎよ

612 :774RR (アウアウウー Sac3-aKi/):2023/05/06(土) 09:39:21.82 ID:m2tu0NyBa.net
そういやこの前オイル交換してる時ふと思ったんだけどお前らなんのオイル入れてる?
俺はなんだかんだいつも冴強入れてるんだけど安くて良いオイルあったら変えてみたい。

613 :774RR (アウアウウー Sac3-k2Qz):2023/05/06(土) 10:00:15.87 ID:OOL6nO0va.net
知り合いの店でモチュールの入れてもらってる

614 :774RR (ワッチョイ 97f3-qmnn):2023/05/06(土) 10:29:32.92 ID:+PibIAbY0.net
AZのMEC002
ココのオイルは毀誉褒貶有るけど俺は気に入ってる
ZZR1100乗ってる時からずっと使ってて今だに不満は無い

615 :774RR (ブーイモ MM63-iSrZ):2023/05/06(土) 10:55:53.16 ID:xiDrLB46M.net
>>612
冴強はシフト渋くね?

616 :774RR (アウアウウー Sac3-GQfE):2023/05/06(土) 11:04:51.60 ID:Z59XAFQXa.net
尼の並行輸入のモチュール300V
初めて入れた時、エンジンが別物みたいに滑らかになって驚いた

617 :774RR (アウアウウー Sac3-aKi/):2023/05/06(土) 11:29:49.96 ID:dJ8PeBy0a.net
>>615
買った時に冴強入れてもらっててそのまま他のオイル試してないからわからん。オススメある?

618 :774RR (アウアウウー Sac3-wc2S):2023/05/06(土) 11:32:07.03 ID:CwuHqWHha.net
純正R4
6000km毎交換で問題なく11年走れてるから、これからもずっと同じだろうな

619 :774RR (スッップ Sd32-gd4A):2023/05/06(土) 11:47:15.88 ID:/+lVAVh1d.net
色々試したけどツーリングレベルじゃ大した変わらない
サーキットでレッドまでガンガン回せばダレとか感じるんだろうけど
シフトフィールって言う人いるけどそれすらわからない

620 :774RR (ワッチョイ 9315-kmJ0):2023/05/06(土) 13:48:47.51 ID:kFpY2Wea0.net
次は300Vを入れる

621 :774RR (ワントンキン MM42-Hbdg):2023/05/06(土) 14:18:39.86 ID:gy9kvYFxM.net
年間5000キロ走行の俺が、年一交換で夏を乗り切れるのは冴強一択の実感。
シフトが渋いと言うならオメガ1000を追加してみて。

622 :774RR (ワッチョイ 9643-zj5G):2023/05/06(土) 21:04:22.64 ID:fimHdvSS0.net
シフトフィールとかは大概幻想で
お客様持ち込みのハイエンドなオイルをパクって
バルクのリッター600円のオイルぶちこんでも
客はやっぱりハイエンドオイルは違う最高だ
なんてルンルンで帰るしな、よくわからんよ

623 :774RR (ワッチョイ dfda-yArV):2023/05/06(土) 21:26:43.99 ID:g999v4/B0.net
一速に入れるとバコーンって言うのはどのオイルでも変わらんだろ?

624 :774RR (ワッチョイ cbf0-GQfE):2023/05/06(土) 22:11:34.93 ID:eNudoq1B0.net
バイクでオイルなんて何入れても同じという感想しか持てない奴は流石にヤバいと思う

クルマは知らんが

625 :774RR (ワッチョイ dfda-yArV):2023/05/06(土) 22:17:01.23 ID:g999v4/B0.net
バイクで3000とか5000使った後の廃油を車に入れてオイル寿命1万として残り分使おうかと思ってる

626 :774RR (ワッチョイ a343-iSrZ):2023/05/06(土) 22:47:45.41 ID:XWQ+UC8J0.net
>>622
そういう妄想って、どこで育むの?🤔

627 :774RR (ワッチョイ dfaa-CvJJ):2023/05/07(日) 00:49:56.92 ID:OVGIjAmQ0.net
>>622
でっかいモータースの悪口は止めろw

628 :774RR (オイコラミネオ MM5f-zj5G):2023/05/08(月) 11:40:51.41 ID:YCLLdMmCM.net
クソ安いオイルでも高いオイルでも、わけのわからんヤバい再生油系以外、街乗りで不具合出ることは無い
しかし4stオイルならモチュールだけは別格
レースで限界まで回し切る使い方はモチュール以外無い
スポンサーのオイルメーカーのステッカーが車体に堂々と貼ってあっても、入ってる油はモチュールだったり
オイル缶の中味だけモチュールに入れ替えておく、とか当たり前だった、20年前実際にやってた
ぶっちゃけスポンサー側も分かってるけど何も言えない状態だったてか常識

そんな俺はセール品かAZの一番安いやつしかつかわんが、街乗りなんてどれもかわらん、自己満足の世界

629 :774RR (スフッ Sd32-16wg):2023/05/08(月) 12:04:00.17 ID:VQaYrpocd.net
>>628
このコピペ好き

630 :774RR (ワッチョイ f203-Eusn):2023/05/08(月) 15:28:29.70 ID:Uz5FOBhv0.net
シフトフィールは精度のいいバクステ入れるとガラッと変わるよ

631 :774RR (オッペケ Src7-M8EG):2023/05/09(火) 12:22:24.61 ID:q4oBCshfr.net
車検毎に純正オイル

632 :774RR (アウアウウー Sac3-k2Qz):2023/05/11(木) 14:33:05.67 ID:TR/JStUJa.net
このバイクのシートゲルザブ付けにくいな

633 :774RR (オイコラミネオ MMb3-d6uz):2023/05/12(金) 12:26:30.50 ID:7t0wxGzKM.net
俺のケツ舐めてぇ野郎いねぇか?
ツルツルで真ピンクでよ、上野のサウナじゃナメ行列ができるほどの美マン
こっちから何もしないけど1時間以上じっくりふやけるまでやるなめれる野郎希望、上手けりゃ鳴くぜ
185 77 モデル体型 36歳 
場所アシ有り

634 :774RR (オッペケ Src7-+r92):2023/05/12(金) 12:27:58.54 ID:Zcmw+EyNr.net
>>633
挿れてもええならイクで

635 :774RR (スッププ Sd32-gd4A):2023/05/12(金) 12:32:18.78 ID:dW2S5nnid.net
コピペで噛んでるの初めてみた

636 :774RR (ワッチョイ 6f25-cCxh):2023/05/13(土) 17:17:38.51 ID:EQckUmpP0.net
寸志出たら中古のマフラー買おかな

637 :774RR (ワッチョイ 93b9-ZkZz):2023/05/18(木) 17:55:37.97 ID:J+04hhPD0.net
5万の中華カウル付けて2年経つけど、良い感じやね。
SAや道の駅止めてると、必ずしげしげと眺めに来るおっさん(じっさん)や親子がいますw
良く、高速走ったら風圧で割れるとか妄想で貶すカスが必ずいるけど、全く問題ないっす。3年経ったら割れるんすかね?。
アウトバーン行って260km/h以上出してみたこと何度もあるけど、ビクともせんです。
塗装の仕上がりも想像の5倍は良い、ていうか、クリア層が厚くてヌメヌメ感凄い。

638 :774RR (ワッチョイ 83f3-fHbX):2023/05/18(木) 18:18:12.09 ID:X36hf3rf0.net
ま、気をつけて

639 :774RR (アウアウウー Sa67-7LrT):2023/05/18(木) 19:45:31.67 ID:C4CP33tba.net
へー
取り付け作業はどうでした?やっぱ苦労した?

640 :774RR (ワッチョイ 93b9-ZkZz):2023/05/18(木) 20:47:51.20 ID:J+04hhPD0.net
>>639
穴合わせで多少細工は必要とか、遮熱シート足らんとかちょこちょこあるかもだけど、
そんな事は、中華カウルを買って自分で換装しようって考える人なら問題ないレベルかと。
純正だったらが何十万かかるかしらんけど、たったの5万だからね。

641 :774RR (ワッチョイ 13f0-7LrT):2023/05/18(木) 21:01:11.27 ID:3OvlyZW70.net
そうなんや
参考になったわ
サンキューな

642 :774RR (ワッチョイ ffaf-E3en):2023/05/18(木) 21:57:51.96 ID:LYVCkeL70.net
>>637
購入先はAmazon?狙ってたんだよなー

643 :774RR (ワッチョイ 23aa-0Qkk):2023/05/19(金) 07:12:18.59 ID:ITzUQDPP0.net
>>637
わざわざアウトバーンに持ち込むの?
嘘乙

644 :774RR (ブーイモ MM7f-A6zb):2023/05/19(金) 07:55:56.95 ID:zbjuOB3UM.net
>>643
はい
アスペ

645 :774RR (ワッチョイ 93b9-ZkZz):2023/05/19(金) 09:31:04.47 ID:qtW2YEWU0.net
>>642
Amazonの9FastMotoって所。気になるデザインあるなら買っちゃえば?w
俺のと被るのやだけど。。。

646 :774RR (アウアウウー Sa67-rUqa):2023/05/19(金) 11:06:02.31 ID:g88xoiKba.net
>>644
だよなー
業者の宣伝やリアル中坊のポエムはイジる気がないなら無視してあげるのが人の情

647 :774RR (スプッッ Sd1f-nAmU):2023/05/19(金) 12:37:14.71 ID:+9A+ZHq7d.net
>>645
タンクって色塗らないとだめだよね
それともカバーが付属してくるとか?

648 :774RR (ワッチョイ cf43-D9Xg):2023/05/19(金) 17:40:06.00 ID:0wtuesTc0.net
日本にもたまにアウトバーンが出現するんだよ
わかれよ

649 :774RR (ワッチョイ 93b9-ZkZz):2023/05/19(金) 21:28:19.77 ID:qtW2YEWU0.net
>>647
そこは・・・タンク色に合ったデザインを選んでくれれば。
それかDIY塗装か

650 :774RR (ワッチョイ 63f3-R1Of):2023/05/20(土) 10:02:52.66 ID:5Ug9CYqs0.net
ラッピング

651 :298 (ワッチョイ 9eee-klCI):2023/05/20(土) 22:42:52.18 ID:a4tx24jJ0.net
2008年式以降のZZR1400の純正エキパイに、ZX-14Rのサイレンサー部分って取り付け出来るのでしょうか?
車体取り付けのステーやセンタースタンドのストッパーの位置とかが微妙に違うように見えるので。

652 :774RR (ワッチョイ 9f43-/DtP):2023/05/20(土) 23:05:09.38 ID:porzcEbt0.net
そもそも径が違うんじゃ
14Rになって太くなったでしょ
'06'07
'08〜'11
'12〜

653 :774RR (ワッチョイ 3ada-SwK+):2023/05/20(土) 23:39:34.70 ID:6qf2Al1d0.net
サイドバッグ スポルトシェルケースつけてみた
新型のツアーではなくて、旧型の方が合う気がして
つけてみたが、かなりまとまってる感じがする
もっと後ろに下げたいけど、ウィンカーがなぁ…
リアウィンカーならサイドから見えなくても問題ないか…?

654 :774RR (ワッチョイ 4619-REub):2023/05/21(日) 12:04:42.04 ID:m+/2IDwO0.net
画像キボンヌ

655 :774RR (ワッチョイ 0625-o7Mo):2023/05/22(月) 18:08:11.35 ID:VTG7+F5y0.net
マフラー変えたらバランス崩れるとか聞くけど
アサヒナとかLCIから出てるメガホンタイプのマフラーってどうなの?あの手の付けてる人見たことない
みんなヨシムラ、ビート、ワイバン、ノジマ、アクラポばかりだから違うのも見てみたい

656 :774RR (ワッチョイ 9ffc-jezU):2023/05/22(月) 20:15:41.14 ID:k2c5WhS90.net
>>655
燃調とってる人はバランス崩れてないし
燃調取ってない人は崩れてるか崩れてないか賭けなだけ

付けたいなら付けてバランス気になるなら燃調とればいいだけ

657 :774RR (ワッチョイ 0625-o7Mo):2023/05/22(月) 22:19:53.94 ID:VTG7+F5y0.net
燃料てか後輪の過重とか変わらない?

658 :774RR (アウアウウー Sa2f-jezU):2023/05/22(月) 23:37:47.08 ID:R5aqDF7Ua.net
後ろのホイールにウェイト死ぬほど貼れば解決

659 :774RR :2023/05/24(水) 08:26:33.75 ID:ZeEu5hdkd.net
バランス以前にリヤサスがウンコ仕事してない社外に変更するだけで豹変する良いバイク
サイレンサー部分左右で17kgだから軽い1本出しにしてリヤサス入れれば満足度高いと思うけどなー

660 :774RR (アウアウウー Sa2f-PxRd):2023/05/24(水) 10:37:56.61 ID:VGV0yc36a.net
いい意味で豹変するの?
リヤサス変えるほどカスタムするつもりはないし
ノーマルの感じも好きだけど横幅が出すぎなのがなぁ

661 :774RR (アウアウウー Sa2f-oDI/):2023/05/24(水) 10:42:16.02 ID:RJUCK2PHa.net
ノーマルリヤサスはデフォルトだと乗り心地重視でやや頼りないね
セッティングを変えたらエラく有能になるがな
寿命が短いのが不満ではある

662 :774RR (ワッチョイ de39-6MMB):2023/05/24(水) 20:13:28.15 ID:zZaM6Mg00.net
>>660
ブレーキ残しながらのコーナー進入で一番効果がでる
まあそれに慣れるとともにそれが当たり前になってしまうんだが・・・

663 :774RR (ワッチョイ 0625-PxRd):2023/05/25(木) 22:04:29.38 ID:8Jg18LXw0.net
明日有給だしプリロード調べつつ触ってみようかな

664 :774RR (スプッッ Sd8a-StYP):2023/05/25(木) 23:31:11.35 ID:8kXitZHJd.net
>>661
どう変えた?ノーマルサスですら沼にハマってそれ以来初期値に戻しちまったけど…

665 :774RR (ワッチョイ f3ee-oDI/):2023/05/25(木) 23:56:20.17 ID:5zksvx+T0.net
>>664
BIG MACHINE誌2012年12月号
新垣敏之氏によるセッティング

フロント
プリロード:Stdから2回転緩め
リバウンド:最強から5クリック緩め
コンプ:最強から8回転緩め
タイヤ:2.6kg/cm2

リヤ
プリロード:Stdから1回転緩め
リバウンド:最強から1と1/2回転緩め
コンプ:最強から2と1/4回転緩め
タイヤ:2.5kg/cm2

自分はタイヤがノーマルの2.9のままで他は↑の通り

666 :774RR (スプッッ Sd8a-StYP):2023/05/26(金) 00:15:23.22 ID:sQCObYYLd.net
>>665
ありがとう!

667 :774RR (ワッチョイ de39-6MMB):2023/05/26(金) 00:24:42.99 ID:bee/dP3L0.net
14Rリヤセッティングはプリ、コンプ、リバウンドを最もハードにしてもふにゃふにゃに感じたので社外にして幸せになった
新垣氏は硬め設定と言われてるけど俺には柔らかすぎたなー(タイヤスパコルSC)

668 :774RR (ワッチョイ 0625-PxRd):2023/05/26(金) 06:09:22.61 ID:KohFqZUC0.net
バイク浮かせる環境ないしリアサス弄る工具もなかったから無理だ

669 :774RR (アウアウウー Sa2f-oDI/):2023/05/26(金) 10:36:59.21 ID:AEk+PFu5a.net
厳密に1g/1g'とか合わせないならサイドスタンドのまま一人で作業できるよ
特殊工具も必要ないし

670 :774RR (ワッチョイ ef25-X8m8):2023/05/28(日) 07:39:47.23 ID:bFBp5zUk0.net
昨日高速メインで6時間ちょい走ったけどマジで排熱てかそこまで暑くないね
股より背中が暑かったよ

そして朝から洗車してセンスタ戻す時にコカしちゃったよ
マフラー少しと右のカウルの黒いでっぱりが少しだけだったから軽微

671 :774RR (ワッチョイ 0f43-9dwr):2023/05/28(日) 10:14:13.85 ID:l5xjtTe00.net
少しの傷も許せないセコい人間になってよ
全部修理なり交換しないと乗れない

672 :774RR (ワッチョイ dfda-EoPE):2023/05/28(日) 11:10:05.59 ID:v3av3pKA0.net
カウルの楕円形のでっぱり…同じく傷つけた
いい感じの隠せるステッカーないかな

673 :774RR (ブーイモ MMbf-kxFu):2023/05/28(日) 12:59:24.60 ID:+nH5G2BoM.net
サーキットに持ち込もう
あそこシャリシャリ削れる

674 :774RR (ワンミングク MMbf-OVVb):2023/05/28(日) 14:07:24.73 ID:cDhRWLnSM.net
センスタ外す時はちょっとだけ左ハンドルを押す感じで。

675 :774RR (ワッチョイ 2bee-0L0z):2023/05/28(日) 14:19:24.77 ID:PBRYRLoB0.net
ハンドルは両手じゃなく左手のみ、右手はアシストグリップ
腕の力だけで止められるかどうか心配ならギアを入れておく

676 :774RR (ワッチョイ 6bf3-7e7v):2023/05/28(日) 14:37:16.77 ID:U4hTC28U0.net
オクに出てくるアンダーカウルは大概左のアンダーカウルの出っ張り削れてるよね

677 :774RR (ワッチョイ ef25-X8m8):2023/05/28(日) 20:02:19.84 ID:bFBp5zUk0.net
昨日の2りんかん祭りでいろんな14R見たけどどいつもこいつも似たようなカスタムばかりで面白くなかった
マフラーノーマルなんて数えるくらいで後はヨシムラかビート
アルミ削り出しのギラギラパーツで飾り立ててる
それほんとに好きなの?高い部品付けて満足してない?

678 :774RR (ワッチョイ ef19-Ig+g):2023/05/28(日) 23:01:17.68 ID:GXtg1DSz0.net
趣味って自分を満足させる為のもので、お前を楽しませる為ではない。

679 :774RR (ワッチョイ 9faf-qCUC):2023/05/28(日) 23:21:19.45 ID:MhQq/Zip0.net
逆に考えると
目に見えるパーツで飾り立てる以外、

680 :774RR (ワッチョイ 9faf-qCUC):2023/05/28(日) 23:22:11.03 ID:MhQq/Zip0.net
内部に見えぬ手を加えるレベルの完成されたバイクと言えんか?

681 :774RR (オイコラミネオ MM4f-9dwr):2023/05/29(月) 17:45:43.71 ID:RcJgDjACM.net
ギラギラパーツいいじゃん
自己満足の世界だし、爆音マフラーとかよりマシ

682 :774RR (アウアウウー Sa8f-FA6k):2023/05/29(月) 17:59:13.97 ID:pyzyw/cWa.net
中古で買ったギラギラマシンをノーマルに戻すのも楽しい

683 :774RR (アウアウウー Sa8f-X8m8):2023/05/29(月) 18:43:22.43 ID:hDGhTXbwa.net
ビックバイクで飾り立ててるのも大体オッサンなんだよな
そんで
何キロまで出した?だのカワサキはヨシムラだのマフラーはフルエキだのバクステは?だのタイヤはここまで使えだの
マウント会話でなく普通にどこ行くとか楽しい会話できるオッサンいないのかなぁ

684 :774RR (ワッチョイ bb43-kxFu):2023/05/30(火) 03:10:43.68 ID:nIShp2MC0.net
それでマウント取られたと感じる劣等感をまずなんとかしなきゃ
どうせ、どこ行ったあそこ行ったの会話しても、マウント取られたって言い出すんだろ?

685 :774RR (スプープ Sdbf-7e7v):2023/05/30(火) 03:34:47.36 ID:urw8kkFCd.net
ヨシムラはスズキじゃねーのw

686 :774RR (ワッチョイ 4baa-SV2w):2023/05/30(火) 10:07:25.07 ID:F3OxQxF60.net
KawasakiはKERKER

687 :774RR (ワンミングク MMbf-OVVb):2023/05/30(火) 12:19:25.85 ID:uX1cAJzsM.net
kawasakiと言えば宗和

688 :774RR (アウアウウー Sa8f-0L0z):2023/05/30(火) 12:39:56.01 ID:4d2f4uwla.net
イオンなく絶好調

689 :774RR (ワンミングク MMbf-OVVb):2023/05/30(火) 17:10:49.64 ID:uX1cAJzsM.net
ヘガーKRPナツカシス

690 :774RR (ワッチョイ 0f43-9dwr):2023/05/30(火) 18:58:48.65 ID:3udy50Xt0.net
マグナ50とZZR1400
並んでて目が行くのは間違い無くマグナだよな

691 :774RR (ワッチョイ 0f58-pZXs):2023/05/30(火) 23:38:33.04 ID:ERMs3Lyc0.net
>>683
チツオマンYが現出したようだ。

692 :774RR (ワッチョイ 85f0-wWsA):2023/06/03(土) 19:30:33.44 ID:jCrAoc670.net
クラッチフルードを交換した
心持ちクラッチ操作が軽くなったような気がするが、理屈的には有り得そうにないから、プラシーボなんだろうな

693 :774RR (ワッチョイ 7df3-IKt0):2023/06/03(土) 19:40:06.92 ID:RptMcMox0.net
油脂類は車検毎に交換するもんじゃないの?

694 :774RR (ワッチョイ 7d34-4Uvu):2023/06/03(土) 20:53:22.89 ID:yKM47rgb0.net
人それぞれ
自分はブレーキ/クラッチフルードは1年毎交換

695 :774RR (ワッチョイ 4d55-N/Lw):2023/06/04(日) 01:04:28.08 ID:Gz7JPNa50.net
正直プラシーボだと思う
あんな小容量のカップなうえに雨風日光が当る場所で
下手すれば数年ほぼ問題なく使えるんだから

696 :774RR (オッペケ Sr91-IKt0):2023/06/04(日) 06:16:30.17 ID:sKmELYuDr.net
ショップの言いなりで丸投げですw

697 :774RR (ワッチョイ 4dfc-fbbc):2023/06/04(日) 06:26:14.76 ID:gkuXWhrS0.net
酸化して濁ったら交換した方がいい?

698 :774RR (ワッチョイ 8619-a/UD):2023/06/04(日) 07:00:42.40 ID:Zz2hOrwY0.net
重い軽いは気のせい。
でも劣化するのは事実だから車検毎には交換したほうが良いと提案してみるテスト。

699 :774RR (オッペケ Sr91-IKt0):2023/06/04(日) 09:08:33.50 ID:sKmELYuDr.net
エンジンオイル交換はスコスコじゃん

700 :774RR (アウアウウー Sac5-wtka):2023/06/04(日) 09:50:07.62 ID:evBMCLYCa.net
数日走ってなかった時の毎回の走り出しでのフロントの挙動が気になると言うか少しの間曲がりにくい
少し走ると気にならなくなってその日は大丈夫なんだけどなんだろ?
モードはFの2ですABSか何かかな?

701 :774RR (ワッチョイ eec3-4Uvu):2023/06/04(日) 10:38:34.27 ID:ffDkiKke0.net
気のせい

702 :774RR (ブーイモ MMa2-ahsM):2023/06/04(日) 15:28:24.48 ID:hZkW9nKIM.net
>>700
空気圧落ちてる

703 :774RR (ワッチョイ 7df3-IKt0):2023/06/05(月) 06:30:03.97 ID:3hGlvtOX0.net
キミのせい

704 :774RR (ワントンキン MMd2-a/UD):2023/06/05(月) 08:12:08.71 ID:gOTIzDuyM.net
>>700
距離乗ってるならフォーク分解洗浄してみるとか

705 :774RR (オイコラミネオ MM85-EIBD):2023/06/05(月) 15:40:47.35 ID:slFV4XncM.net
>>700
おめーはなんなんだ
レスくれた人に礼くらいしろよ
だからクセェんだよ

706 :774RR (スッップ Sda2-s2vq):2023/06/05(月) 17:30:22.62 ID:8JiiCA/2d.net
>>704
正立フォークでオイルがすごく汚れてたりすると
ハッキリと動きが良くなるのがわかるけど
倒立だとかなり距離走っていても
オイルあまり汚れないし
違いも体感しにくい感じがする

707 :774RR (ワッチョイ 8619-hsW3):2023/06/05(月) 20:00:48.45 ID:Yx7ss+iv0.net
フォーク内のエア抜いてみるとか

708 :774RR (ワッチョイ c625-wtka):2023/06/06(火) 06:26:36.33 ID:Hqyd29yr0.net
いろいろ意見ありがとうです
4月納車で納車時17000キロちょいでそこから1500キロほど走りました
フロントフォークは納車前に点検すると店側も言ってたので信用してみます
空気圧はまだ一度も見てないのでチェックしてみます

709 :774RR (スププ Sda2-7FPN):2023/06/06(火) 07:03:49.17 ID:tau2snhJd.net
>>708
空気圧って乗る度に必ず調整するのが当たり前だと思ってたけど、こんな恐ろしい事する奴いるんだな

710 :774RR (ワッチョイ c625-wtka):2023/06/06(火) 07:19:27.30 ID:Hqyd29yr0.net
家に空気入れないし
乗る度スタンドで空気圧とか見てもらうこともないねぇ

711 :774RR (ワッチョイ 09f3-Wcae):2023/06/06(火) 07:26:32.49 ID:HKYEhtJW0.net
違和感感じたらスタンドでガソリン入れるついでにチェックするくらいだなー

712 :774RR (ワントンキン MMd2-a/UD):2023/06/06(火) 07:39:42.47 ID:dwhPgh7fM.net
ネンオシャチエブクトウバシメって言うじゃん。

713 :774RR (ブーイモ MMe6-ahsM):2023/06/06(火) 07:51:29.29 ID:ZUb97aMIM.net
>>709
その下の返しでガクブル

714 :774RR (ブーイモ MMe6-ahsM):2023/06/06(火) 07:52:20.64 ID:ZUb97aMIM.net
>>711

>>700

これが違和感やろがいw

715 :774RR (アウアウウー Sac5-wtka):2023/06/06(火) 09:01:23.05 ID:0/mdnpILa.net
次乗る時スタンドで空気入れてもらうよ
規定値290だからちょい高めにしようかな

716 :774RR (ワッチョイ a1aa-KbNT):2023/06/06(火) 09:33:27.67 ID:9G9xlrdq0.net
空気入れのオススメは?
小さくて煩く無いやつ

717 :774RR (スププ Sda2-Wcae):2023/06/06(火) 09:45:27.97 ID:RjoWH6AId.net
>>715
2.9ってのはタイヤが温まって無い時なんで
朝イチ近所のスタンドでなら3.0
暫く走った後や高速乗る手前に寄ったスタンドなら3.1に調整してるな

718 :774RR (スププ Sda2-7FPN):2023/06/06(火) 19:08:25.36 ID:Y0Mdu8V1d.net
>>717
空気の熱膨張はうちの小学生の息子でも知ってるというのに、大人でもこんなに知識が無い奴がいるんだな

719 :774RR (アウアウウー Sac5-fbbc):2023/06/06(火) 19:41:58.90 ID:8Zl88M4Ka.net
さすがにタイヤの摩擦熱程度でタイヤ膨らむくらい膨張はせんやろ

720 :774RR (ワッチョイ 09f3-Wcae):2023/06/06(火) 20:05:28.76 ID:HKYEhtJW0.net
うん、オマエラ二人は根本的な空気圧管理の基本知識が無い事は解ったよw

721 :774RR (ワッチョイ 6e43-EIBD):2023/06/06(火) 20:18:54.93 ID:Xpl5MrQU0.net
ネタだろ流石に

722 :774RR (ワッチョイ 79ee-4Uvu):2023/06/06(火) 21:04:43.16 ID:upYZ/soa0.net
大雑把に計算すると空気圧は30℃で1割ほど上下する

723 :774RR (アウアウウー Sac5-wWsA):2023/06/06(火) 21:29:20.06 ID:go2huBA1a.net
ワイは2.5kにしてるんだけど、ちょっと低すぎかな?

724 :774RR (ワッチョイ 4d43-ahsM):2023/06/06(火) 22:18:28.56 ID:GrMYzbo00.net
>>719
膨らんだら圧は変わらんやんけwww

725 :774RR (ワッチョイ 4d43-ahsM):2023/06/06(火) 22:19:34.53 ID:GrMYzbo00.net
>>723
公道なら低すぎ
つか、100km/h以下でそれだと切れ込むでしょ

726 :774RR (ワッチョイ 9d15-36XF):2023/06/07(水) 21:46:05.95 ID:4kapCV5k0.net
俺はフロント2.9 リア2.5

727 :774RR (スッププ Sda2-eYVl):2023/06/08(木) 01:54:20.25 ID:En85N8Kwd.net
空気圧下げてる人はハイグリップ履いてんの?

728 :774RR (ワッチョイ 8558-nUQb):2023/06/08(木) 03:23:06.12 ID:TXbzxGho0.net
空気圧なんて極端に低くなければ好みの問題でしかないからハイグリップタイヤじゃなくても落とすやつはいるだろ

729 :774RR :2023/06/08(木) 13:55:37.14 ID:haGa/fH30.net
この車両ってエア圧落とすと切れ込み強くて扱いづらくなるじゃん。
みんなは気にならないの?

730 :774RR (ブーイモ MM8d-ahsM):2023/06/08(木) 17:07:25.35 ID:im8tPSsmM.net
>>729
ならない人もいるみたいやね
それで「あて舵」とか、アマリング消えた♪とか言ってるんだろ
微笑ましいw

731 :774RR (ワッチョイ 91ec-UXtW):2023/06/09(金) 11:09:19.98 ID:IQe8MMBy0.net
PV=nRT で計算しろ

732 :774RR (ワッチョイ 6e43-I0DU):2023/06/09(金) 19:07:28.04 ID:OTS25Urk0.net
計算とか現場でか?
コレだからこどおじはwww

733 :774RR (ワッチョイ 2e25-oNDf):2023/06/09(金) 20:44:26.29 ID:oZ1s2kQ20.net
Pって何?

パーキング!

734 :774RR (ワッチョイ 79ee-4Uvu):2023/06/09(金) 20:46:31.25 ID:0W4frU090.net
プロモーションビデオはネトラレに限る、の略?


状態方程式で一体何を計算するのやら…

735 :774RR (オイコラミネオ MM3d-V2/r):2023/06/11(日) 23:52:42.44 ID:kMMVNbROM.net
私はこの日本の川崎である観光として良い意味であり、感謝を嫌わない昨日の意味。
初めての生産のzzr1400、トンガ共和国の室内をあまり広くないとして、日本で生産二輪車を愛好家に観光と感謝。
本物の川崎があります。好きなので。

736 :774RR (オッペケ Sr05-iqtA):2023/06/12(月) 12:54:15.76 ID:BVm7lrUhr.net
前後2.9
月1ツーリングだから給油時に空気圧確認してる
バルブはL型にしてもらった

737 :774RR (ワッチョイ 7b25-SaX/):2023/06/15(木) 06:36:56.90 ID:JqC1GQZu0.net
バイク屋持ってったらサスとかプリロードの設定標準に戻してもくれるのか?

738 :774RR (アウアウウー Sadd-cZPR):2023/06/15(木) 07:04:58.18 ID:OLVAit6Za.net
オレがバイク屋と仮定してそれもってこられたら迷惑だわ
金とるにも微妙な内容だし

739 :774RR (ブーイモ MMcb-CXTW):2023/06/15(木) 10:41:33.96 ID:gyJDrLQSM.net
>>737
ネット見れば標準設定とか出てるやろ?
つか、標準に戻そうとせずに、今のサスのヤレやタイヤや自分の乗り方に合わせてセッティングすりゃ良いやん

740 :774RR (アウアウウー Sadd-wOOU):2023/06/15(木) 10:56:24.37 ID:VXL7A8iea.net
リヤのプリロードはどれだけ弄ったかのデータがないと標準に戻すのは面倒
他は店に任せてOK
作業は簡単だけど工具や場所の問題もあるからなぁ

741 :774RR (スップ Sd73-/YIr):2023/06/15(木) 16:50:45.95 ID:FhF2TsXmd.net
>>739
そんな事出来る人はこんな質問しないとおもうぞ

742 :774RR (ワッチョイ c9aa-EKdH):2023/06/16(金) 19:48:47.80 ID:FCCvP7OI0.net
バーハンキット買うか迷ってますけど、実際変えた方の感想を教えていただきたいです。

743 :774RR (ワッチョイ 8515-66Lm):2023/06/17(土) 22:30:40.84 ID:yyqc5dBG0.net
バーハン付けて10年
楽よ。街乗りも楽。
でも馬鹿にされることもある。でも気にしない。
スクリーンは交換しないと、風当たりがキツくなる

744 :774RR (スッププ Sdb2-5UgT):2023/06/18(日) 20:58:44.70 ID:iQNYtuO3d.net
ニンジャは定番だけど12R.14Rはプッってなるよね

745 :774RR (ワッチョイ 41ee-2WRW):2023/06/18(日) 21:10:11.87 ID:9YCfV12U0.net
アジア仕様はメーカー自身がアップハンにしちまったからなぁ
そういう層が購買の主流なのかも

746 :774RR (ワッチョイ 36af-LwLD):2023/06/18(日) 23:21:56.90 ID:+HPCMQAp0.net
純正トップブリッジが色々擦れてもう剥げが多々あるんだが補修できなさそうな素材でみすぼらしい

747 :774RR (JP 0He6-edmn):2023/06/19(月) 07:43:10.16 ID:ZuciRwYrH.net
マフラーやバクステやレバーやあれこれ変えて乗り心地変えるくせにバーハンは変なこだわりでバカにする人いるよな
そういう人はマフラーは有名メーカーの高いのやタイヤの端が~とか言うんだろうな

748 :774RR (ワッチョイ b543-zAQ/):2023/06/19(月) 07:47:28.13 ID:E1vxHVAp0.net
>>747

バーハンにしてバックステップ入れてそうw
シートはアンコ抜き

749 :774RR (アウアウウー Sacd-edmn):2023/06/19(月) 09:11:33.90 ID:IvfpgwGHa.net
やっぱりおっちゃんが多いからかこの手の話に心当たりあるんだろうな

750 :774RR (ワッチョイ 65f3-kHyJ):2023/06/19(月) 09:14:00.29 ID:GxJcBGU40.net
確率的におっさんだろ

751 :774RR (ワッチョイ b5fc-DK3Q):2023/06/19(月) 10:28:36.06 ID:nrhFxHDL0.net
ハヤブサもそうだけど土下座じゃないセパハンでちょうど良いバランスのバイクだからなぁ。そっからバーハンにするっていうのは始めから買うバイクをさらにツアラー寄りを買えよってみんな思うんだろ

752 :774RR (アウアウウー Sacd-kPXK):2023/06/19(月) 10:55:24.65 ID:R/fP8a53a.net
みんな体格違うのにポジションの話しでマウント取るなんて不毛だわ
バーハンでもなんでも好きにすりゃええし、ガタガタ言う奴とはお近付きにはなりたくない

753 :774RR (アウアウウー Sacd-edmn):2023/06/19(月) 10:58:47.42 ID:IvfpgwGHa.net
このスレは悪口以外でレスはつかんのかい

754 :774RR (ブーイモ MMa6-zAQ/):2023/06/19(月) 11:27:25.30 ID:Typ+uJDuM.net
>>752
マウントと感じるあたりが、コンプ拗らせてる

755 :774RR (アウアウウー Sacd-edmn):2023/06/19(月) 12:26:54.13 ID:IvfpgwGHa.net
バイクに限らずなんでもそうだけど
肯定こそすれど批判するくらいなら喋るな

756 :774RR (オッペケ Sr79-kHyJ):2023/06/19(月) 12:34:35.06 ID:TjavkMOZr.net
それを言えば豊かで幸せに生きていけるんだろ

757 :774RR (アウアウウー Sacd-3EjD):2023/06/19(月) 12:50:59.08 ID:K6PJXFFKa.net
>>748
ポジションめちゃくちゃになるやん。

758 :774RR (ブーイモ MMa6-zAQ/):2023/06/19(月) 13:45:21.44 ID:/ehynxNBM.net
>>757
バーハン親父は腕ピーン背筋ピーン爪先パカーで乗るから

759 :774RR (アウアウウー Sacd-2WRW):2023/06/19(月) 15:51:20.49 ID:ET7VHEXXa.net
>>755
非難や中傷ならまだしも批判まで封じるとはなぁ…
どこのユートピアのご出身だろうか?
自分が見たい/聞きたい事のみに囲まれたかったらここから去るのが確実だぞ

760 :774RR (アウアウウー Sacd-edmn):2023/06/19(月) 16:18:08.03 ID:7OfA8Gvua.net
>>759
人が好きって言ってる物をわざわざ批判する意味あるの?
それもいいと思うけど自分はこうも思うよ~くらいにしときなよ
どこ行っても決めつけや押し付けがましいおっさんばかりか

761 :774RR (ワッチョイ b5fc-DK3Q):2023/06/19(月) 16:25:49.62 ID:nrhFxHDL0.net
バーハンひとつでここまで盛り上がるとはさすがバーハン

762 :774RR (ワッチョイ a9da-TgO3):2023/06/19(月) 16:39:23.16 ID:hmLF973j0.net
普通にバーハンはダサいよ。大型バイクにチャリンコのハンドルくっつけたみたいでさ

763 :774RR (ワッチョイ 0db9-C6j3):2023/06/19(月) 16:46:04.19 ID:Hi3r4NMK0.net
正直、人様が14Rをバーハンにしてようが死ぬほどどーでも良いとは思うけど、SA等で実際見かけてしまったからには内心プゲラするかも。
MADMAXのZ1000みたいに高さのあるロケットカウルなら全然ありなんだけど。

764 :774RR (スッップ Sdb2-6fZT):2023/06/19(月) 17:33:13.39 ID:ijci0ad5d.net
10万走って14RからSSに乗り換えたけど
ツーリング楽しめなくなったな
(楽しみより辛さが勝つ)
今のバイクと14Rの撮った写真見比べると
14Rの方がカッコいいんだよな

765 :774RR (スッププ Sdb2-5UgT):2023/06/19(月) 17:41:48.45 ID:ROLQAVWfd.net
一日で仙台→出雲1100㎞走った

距離ガバニキの自慢教えてケロ

766 :774RR (エムゾネ FFb2-R2c+):2023/06/19(月) 17:50:25.48 ID:+drr86TGF.net
バーハンはダサいのか~
知らなかったオワタ\(^o^)/

767 :774RR (オッペケ Sr79-GqIr):2023/06/19(月) 18:04:16.05 ID:O5+VHrnzr.net
バーハンも臭ぇカワサキオヤジも
ダサいとしか言いようがないw

768 :774RR (ワッチョイ 41ee-2WRW):2023/06/19(月) 18:10:35.51 ID:FS9P4Sf20.net
「俺が嫌いな事をお前は言うな」って行いがどれだけ恥ずかしい事なのか自覚できないんだろうな
リアル中高生ならまだ今後に期待できるが、成人してたら目も当てられん

>>765
東京-長崎1300km、夜出発して夕方着だから20時間くらいかな
別の車両なら東京-佐多岬+αで1500km/24hrs

769 :774RR (ブーイモ MMa6-zAQ/):2023/06/19(月) 18:38:15.32 ID:XZBqL9vUM.net
>>765
すっげ!
淡路島から福岡帰りと福岡から出雲大社往復ぐらいかな
1000の大台には乗ってない

770 :774RR (ワッチョイ de43-J1Ea):2023/06/19(月) 19:45:49.81 ID:umFH8d/60.net
まあいいじゃん
プゲラされても自分が良ければ
ただでさえ世間から見りゃ臭くて五月蝿いバイク乗りなんだからさ
ハンドルなんてどーでもいい

771 :774RR (ワッチョイ b5fc-DK3Q):2023/06/19(月) 21:26:49.79 ID:nrhFxHDL0.net
しかもカワサキ乗りっていう面倒そうな奴らな

カワサキとか全く思い入れないのに今まで買った半分以上のバイクなぜかカワサキだわ

772 :774RR (ワッチョイ a9da-TgO3):2023/06/19(月) 22:26:25.90 ID:hmLF973j0.net
>>771
自分を怖い人に見せたがる陰キャのイメージだな
長渕剛みたいな

773 :774RR (スプープ Sd12-5UgT):2023/06/20(火) 07:31:21.80 ID:hyJNfJ1ed.net
>>768
上には上がいるな
夜は路面見えなくて怖い

>>769
休憩とりながら15時間だった
ハイオクが全ssで200円超だったのが痛かった

774 :774RR (ワントンキン MM62-/M2v):2023/06/20(火) 07:48:55.48 ID:RVsgZhXXM.net
ポジションって永遠の問題だからな~
俺は逆にアップハンドルは腰と肩肘が痛くなるので乗れない。
アドベンチャー系が良いなと思いつつ買えないんだよね。

775 :774RR (ワッチョイ b5fc-DK3Q):2023/06/20(火) 08:39:48.41 ID:VY3SFzjc0.net
上体が持ち上がるからケツも痛くなりそう

776 :774RR (アウアウウー Sacd-kPXK):2023/06/20(火) 10:33:48.31 ID:4QjBlJiHa.net
>>765
一日の最長距離は、上越→下道で日本海沿いに酒田市→ネズミ取りで捕まってツーリングやる気喪失→山形市から高速で東京経由で神戸に帰宅 だな
約1400kmくらいか
最後の方は意識無かったわ

777 :774RR (ブーイモ MM96-zAQ/):2023/06/20(火) 11:50:50.69 ID:zhm/0ZzgM.net
高速で距離稼いでもおもろく無いもんな…
下道で5〜600走るとかなりお腹いっぱいになる

778 :774RR (ワッチョイ de43-J1Ea):2023/06/20(火) 18:12:43.08 ID:KAszA6yk0.net
高速はオービスと覆面の警戒で疲れるよな
500キロ超えるとボーッとしてきて注意力落ちて
何度か光らしちまった、覆面に停められた事もあるけど速過ぎて測定出来なかったから口頭にて厳重注意で勘弁してもらった事もある
夢の中の出来事だけどな
1000キロ超えとかするヤツ尊敬するわ

779 :774RR (スッップ Sdb2-n8mP):2023/06/21(水) 07:17:15.04 ID:G7WBXJewd.net
>>765
高知を朝の5時発、四万十川沿いにツーリング。
宇和島から大洲、海沿いからのしまなみ海道、高速で隼駅に寄り道して埼玉に24時着。1350km。

780 :774RR (スプープ Sd12-5UgT):2023/06/21(水) 08:39:19.36 ID:shR2/FqFd.net
>>776
出身が酒田なんでなんかスマン
今は岩ガキが旬なんで又来てね
てか、北陸回りじゃ無く都内通過にMを感じるわ

>>779
このルート選択は行き当たりばったり?
このバイクで都内通過したくないなー

781 :774RR (スッップ Sdb2-n8mP):2023/06/21(水) 12:31:09.69 ID:G7WBXJewd.net
>>780
本当は大阪付近で一泊する予定だったんですけど、安く泊まれそうもなかったので帰るかー、みたいな感じです。
草津PAで夕陽と琵琶湖を見て、ほぼ日の出から日没まで走って、これから埼玉帰るのか。。。と思ったのを鮮明に覚えています。 圏央道があるので都内は回避出来ますよ!

酒田ですか、花鳥風月がうまいと聞き、それだけを食べに弾丸ツーリングしたことあります。

782 :774RR (アウアウウー Sacd-edmn):2023/06/21(水) 13:11:18.97 ID:mjnloSWXa.net
MRAのスクリーンってちょっと上がってるけど純正より高速での風防期待できる?

783 :774RR (アウアウウー Sacd-kPXK):2023/06/21(水) 21:26:35.24 ID:HUhVsqM8a.net
>>780
ええんやで、また行くわ
東京経由にしたのは、東京タワーとスカイツリーを見たかったのと、首都高を走ってみたかったから
まぁシンドくて楽しむどころじゃなかったけど

784 :774RR (ワッチョイ de43-J1Ea):2023/06/22(木) 02:24:39.04 ID:kW5AI/sw0.net
>>782
純正とは比べ物にならないくらい良いよ

785 :774RR (ワッチョイ 65aa-/0At):2023/06/29(木) 09:46:10.24 ID:xe/M2ceH0.net
磁石固定のタンクバックのお勧めある?
夏はリュック背負いたくない

786 :774RR (ブーイモ MM4b-l+hP):2023/06/29(木) 10:39:49.53 ID:mBN7ud+3M.net
>>785
前のパーツ部分は磁石付かんよ
裏にシート貼るって手もあるけど

それよりサイドバッグ良いよ
左右振り分けで使いやすい

787 :774RR (アウアウウー Sa69-RcWc):2023/06/30(金) 18:39:00.78 ID:WDkXddAva.net
悲報 amiちゃんねるが14Rを手放す
amiちゃんねるのおかげメジャーなバイクになったのにかなC

788 :774RR (ブーイモ MM4b-l+hP):2023/06/30(金) 19:12:08.47 ID:xnJnrmNFM.net
ぴよたんのに誰かプレゼントすれば良いやん

789 :774RR (ワッチョイ d7aa-XyHa):2023/07/09(日) 08:58:19.24 ID:wqfYEgSA0.net
みんなどこいった?
おすすめスクリーン教えろ下さい

790 :774RR (ワンミングク MM7f-796R):2023/07/09(日) 09:14:38.04 ID:KwRlYwiNM.net
夏場はゼログラのMarc1かな。短すぎないショート具合。

791 :774RR (アウアウウー Sa9b-8i+1):2023/07/09(日) 09:42:11.91 ID:G29tJTzFa.net
みんな本当にいなくなっちゃったね
ファイナルが車検迎えて中古車溢れてるし

792 :774RR (アウアウウー Sa9b-ieW7):2023/07/09(日) 12:03:03.88 ID:Y+48BW18a.net
買い換える金あるんだな

793 :774RR (ワッチョイ b7f3-It2i):2023/07/09(日) 13:18:47.26 ID:TCslOIJt0.net
大型バイク新車で買える層は金持ってるよ

794 :774RR (オッペケ Sr0b-eYiv):2023/07/10(月) 02:12:11.77 ID:gAlwJ0fRr.net
乗り換えた車種はなんだろうな?俺は次が思いつかんのだが

795 :774RR (ワッチョイ bf25-ieW7):2023/07/10(月) 04:14:10.22 ID:MQ3ym/F50.net
俺は自分の用途や体型、腰の状態的にメガスポが1番いいけど
今後買い換える金があっても隼やH2系は嫌だし
試乗したボルドールは乗り心地良かったけど楽しくはなかったし
フルカウルがいいけど選択肢無くなってそう

796 :774RR (ワッチョイ ff31-kkOg):2023/07/10(月) 10:44:35.50 ID:cUL6H2jT0.net
カウルがボロボロなので中華カウルを検討しているんだけど
お勧めがあったら教えてください。
ここは止めた方良いというのも教えてほしい。

797 :774RR (ワッチョイ ff58-qWfd):2023/07/12(水) 17:48:34.62 ID:TcP028Tu0.net
>>794
ハレとかありそう。HD正規ディーラーの中古部門でぼちぼち出回ってる。
下取り車なんだろうな。
後はアドベンチャー系かS1000GTとかのツアラー系に流れてるとか。

798 :774RR (オッペケ Sr0b-fEee):2023/07/13(木) 21:26:23.54 ID:m3vFVqx/r.net
ハーレーには乗ろうとは思わないな

799 :774RR (オッペケ Sr0b-9EvD):2023/07/14(金) 09:14:13.95 ID:8+yf89jwr.net
メガスポーツもビンテージとして値上がりするかな?

800 :774RR (ワッチョイ b715-fEee):2023/07/14(金) 09:40:52.11 ID:jGOIH8qi0.net
ない、ZZR1100は歴史の中に消えた。ブラバも話題にもならない。

801 :774RR (ワッチョイ d989-5LlG):2023/07/15(土) 04:48:21.25 ID:/R4Xau500.net
質問願います。車種は2012年式 コンコース14(1400GTR)です。走行距離は8000kmくらい。
昨年の春に購入して、2〜3回乗ったあとガレージにてバッテリー充電しながら保管。今年のGWに久々乗ろうとしたら、
クラッチがスカスカになって乗れず、1年点検も兼ねて修理にだしました。
バイク屋はカワサキプラザ系列です。結果原因不明ですが、オイルを入れ替えたら治りましたってことでした。
基本的に同じバイクなので、ZX14R ZZR1400で同じような事例はありますでしょうか?
治ったのはいいけど原因不明というのが気になります。ツーリング中に再発しないか不安です。
こういった事例の経験は皆無なので気になります。

心当たりのある方、よろしくお願いします。

802 :774RR (ワッチョイ e96f-RDtF):2023/07/15(土) 08:54:29.49 ID:UxWz2ZhN0.net
14Rの後継機って出る可能性ほとんどない?

803 :774RR (ワッチョイ 24f3-mqZ/):2023/07/15(土) 08:58:37.06 ID:9zOVTCpe0.net
出ても次は軽いのにしたい…

804 :774RR (ワッチョイ 90ee-sVTi):2023/07/15(土) 11:13:38.14 ID:oO5sGPu80.net
>>801
何かの拍子にエアが入ってそれがフルード交換で抜けたと推察
エアが入った原因を除かないと再発の可能性あるけど、しばらくは様子見で良さそうな
クラッチマスターからピストンまで全交換すれば確実だけど

805 :774RR (JP 0Hda-8EZJ):2023/07/16(日) 05:24:59.23 ID:8NOHAQ14H.net
AHLのパッドが死ぬほど安いんだけと、使ってる人いる?

ほかの車種だとそこそこ使えてるらしいんだが。

806 :774RR (スッププ Sd02-39eQ):2023/07/16(日) 05:56:36.56 ID:ws0nQLQQd.net
このマフラーって検索してもこの記事しかヒットしないんだけど
市販されず仕舞いだったとかなの?

807 :774RR (スッププ Sd02-39eQ):2023/07/16(日) 05:56:50.51 ID:ws0nQLQQd.net
ttps://www.bikebros.co.jp/vb/sports/spc/spc-231/
url忘れてた

808 :774RR (ワッチョイ 24f3-u3Jl):2023/07/16(日) 06:04:28.83 ID:pNLIqt1p0.net
14Rで見かけるマフラーはBEETかアクラポが多い印象

809 :774RR (ワッチョイ 90ee-sVTi):2023/07/16(日) 06:17:29.30 ID:UtkWrbjq0.net
>>805
人柱よろ
死ぬほど安いだからNGでも即交換できるでしょ

810 :774RR (JP 0Hda-8EZJ):2023/07/16(日) 08:54:05.08 ID:8NOHAQ14H.net
>>809
工賃の方がパッド代の4倍ぐらいするな。
まあ自分で替えればいいのだけど、外は暑いしバイクのパッド変えるのはzzr400以来25年振りぐらいだし億劫である。
道具は四輪用にそこそこ揃えてあるが。

811 :774RR (ワッチョイ 90ee-sVTi):2023/07/16(日) 09:50:59.03 ID:UtkWrbjq0.net
工賃の方が格段に高いなら部品代をケチっても意味ないんでね?
信頼できるブランドにした方が精神安定上もよろしいぞ

812 :774RR (JP 0Hda-8EZJ):2023/07/16(日) 11:16:58.24 ID:8NOHAQ14H.net
>>811
部品代が安すぎて逆転してるだけだな。フロントパッド2キャリパー分で2000円弱。

813 :774RR (オッペケ Sr5f-XM94):2023/07/16(日) 15:10:19.95 ID:lY7CiWIBr.net
>>800
カワサキで財産になるのはゼファーのみ?
ゼット最高?

814 :774RR (スフッ Sd94-u7K8):2023/07/16(日) 15:49:03.41 ID:0NV/c4Drd.net
>>805
パッドがいくら安くても死ぬことなどない

815 :774RR (JP 0Hda-8EZJ):2023/07/17(月) 01:56:05.36 ID:iV9aTJ09H.net
>>811
言いたいことはわかるが、これだけ安いと試してみたくなる。

816 :774RR (ワッチョイ 03fc-7IYl):2023/07/17(月) 02:20:07.62 ID:BRwzEQX60.net
どこでそんな安いんだよ

817 :774RR (ワッチョイ 4d58-9/0y):2023/07/17(月) 13:36:23.41 ID:rT1KwhxI0.net
Amazonにあるでしょ
8枚入って前ブレーキ1台分で\1,790
前後ブレーキセットでも\3,250

AHLは中国のメーカーだからその辺に拒絶反応ない人だったらいいんじゃないかな
全く止まらんて事もないみたいだし ただ減りはめっちゃ早そう

818 :774RR (JP 0Hda-8EZJ):2023/07/18(火) 13:55:03.69 ID:ihOwEkEuH.net
>>817
うんそれ。フロントだけ買ってみた。リアは本体売るまで変えないかも。

819 :774RR (アウアウウー Sab5-7IYl):2023/07/18(火) 14:18:09.08 ID:bAk6Jjlra.net
自分もこの値段ならと買ってみたわ

820 :774RR (ワッチョイ 62f0-dOP3):2023/07/18(火) 20:04:19.45 ID:a9HJtI/p0.net
ローターへの攻撃性とか考えたら、やっぱ怪しいメーカーのパッドは控えた方が賢明だと思う

821 :774RR (ワッチョイ 90ee-sVTi):2023/07/18(火) 22:31:02.43 ID:n8Ld/NPP0.net
タッチとか音とか制動力の変化はどうなんだろう?
格安パッドをで愛でる層は「着けられて止まればOK」だからレビューが当てにならん

822 :774RR (JP 0Hda-8EZJ):2023/07/18(火) 23:40:43.77 ID:ihOwEkEuH.net
>>820
俺それ考えた。ローター交換になれば結局高くつくし。
しかし安さにつられて買ってみたww

823 :774RR (JP 0Hda-8EZJ):2023/07/18(火) 23:59:50.67 ID:ihOwEkEuH.net
>>821
別の車種(オフ車)でパッド比較した動画みたら、AHLのはぜんぜん止まらんって言ってたな。
800円だったらしいw

824 :774RR (JP 0Hda-8EZJ):2023/07/19(水) 01:44:56.40 ID:1wFRRmP4H.net
>>820
てか純正品って特定車種かなり手間暇金かけて1番数の多い試験を繰り返した製品やん?

それに対して社外品はそういうコストをかけてないし、だからこそ安かったり特定の性能は純正品より良いわけで、安心感の無さでは

怪しい社外品>安心出来る社外品>>>>>>純正品

ぐらいの感じではないか?

825 :774RR (JP 0Hda-8EZJ):2023/07/19(水) 01:47:11.72 ID:1wFRRmP4H.net
>>819
シーンタードとセミメタル、どっち買った?
俺はセミメタル。

変えてみたらレポよろ。

826 :774RR (JP 0H9f-VedH):2023/07/23(日) 15:00:05.57 ID:DHBrqjJsH.net
届いたけど、交換の予約したり自分でやる場合は手順確認や工具揃えが面倒だから、しばらく交換はあとだな。

827 :774RR (ワッチョイ 6625-+PpE):2023/07/29(土) 09:54:44.59 ID:RKMzJUH20.net
バーエンド交換しようとしてるけどこれボルトの長さが足りないのか中に締め込むゴムもないのか
前オーナーが交換してたバーエンドが調べても出てこない
ビビットアルミビックバーエンドだと思うけど形状違うし

ゴムが膨らんで止まる仕様になってなかったから長いボルト買い直して接着剤でとめるしかないのかな?

828 :774RR (ワッチョイ be58-wCgg):2023/07/29(土) 10:19:37.27 ID:iG4SEQWJ0.net
ゴムなんて最初から無いよ、ボルトでダイレクトに留める仕様

829 :774RR (ワッチョイ 6625-+PpE):2023/07/29(土) 10:39:49.15 ID:RKMzJUH20.net
前オーナーが付けてたのをデカイのに変えたい
ハンドル変わってるしグリヒも付いてるから説明書と形変わっちゃってます
どうすれば付くかな?
https://i.imgur.com/hcMIhuc.jpg
https://i.imgur.com/hAnRmBF.jpg
https://i.imgur.com/8biFjsY.jpg

830 :774RR (ワッチョイ 6625-+PpE):2023/07/29(土) 10:42:35.52 ID:RKMzJUH20.net
元がこれで締まるタイプでした
https://i.imgur.com/XA9a79Q.jpg

831 :774RR (ワッチョイ 6625-+PpE):2023/07/29(土) 11:29:55.48 ID:RKMzJUH20.net
ユニバーサルタイプっての買えば良かったのか・・・
インナーだけ買いなおさないと

832 :774RR (アウアウウー Sa1f-aT9P):2023/07/29(土) 12:35:51.22 ID:eXxqYLu/a.net
バーハン?じゃあネジ締め付けではなくもともと付いてたのは締め込むと開いてクランプする形に見えるから新しく付けるネジの先に開いてクランプするのに改造するしかないと思うけど、普通見たらわからん?

833 :774RR (スフッ Sd8a-JXs0):2023/07/29(土) 13:53:38.35 ID:gGmnAkm2d.net
>>829
一枚目の画像、コーン(雌ねじ)とスリーブ(パイプにスリットが入ったやつ)がハンドルに残った状態だからボルトをコーンにねじ込んでハンマーで叩けばスリーブが抜けるようになる

834 :774RR (スフッ Sd8a-JXs0):2023/07/29(土) 13:56:23.69 ID:gGmnAkm2d.net
>>829
三枚目のバーエンドには他に部品があったはず

835 :774RR (ワッチョイ 6625-+PpE):2023/07/29(土) 16:26:48.18 ID:RKMzJUH20.net
新しいバーエンドは付属品これで全てです
中身全て抜いて締めると開く部品の所にゴムかまして固定しました
引っ張っても抜けないのでこのままネジロックが固まってくれたら大丈夫だと思います
もし緩んできたらインナー買い直すか別の固定方法考えます

836 :774RR (ワッチョイ dada-IPSQ):2023/07/30(日) 23:21:06.25 ID:eCFEO8Wy0.net
サイドバック取り付けた フィッティングよし
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up9529.jpg
ヘルメットホルダーがめちゃくちゃ使いにくいから、
もう少し後ろに下げたいけど、ウィンカーが隠れて見づらくなる
ウィンカー付きのナンバープレートホルダーにするか…

837 :774RR (スフッ Sd8a-JXs0):2023/07/31(月) 06:58:25.45 ID:9I6HnjIud.net
>>836
いくら何でも写真が下手くそ過ぎてイライラする
最低限レスの主旨に沿った画像であるべき
間違って貼ったのかと思うくらい

838 :774RR (オッペケ Sr33-9wh+):2023/07/31(月) 08:37:42.98 ID:tBmzFZj6r.net
暑いからといってイライラし過ぎ

839 :774RR (アウアウウー Sa1f-n72M):2023/07/31(月) 10:01:15.39 ID:2ygT2Q2ja.net
ご自分の異常を疑った方が良いレベル

840 :774RR (ワッチョイ dada-mipx):2023/07/31(月) 14:18:39.19 ID:MWrpYmm50.net
ごめんね?大丈夫?これくらいでイライラするって、
たぶん病気だよ…?そのうち憤死しちゃうよ?
これツーリングのときの写真なんだ
だからサイドバックメインじゃないのよ
たしかにこの写真じゃだめだね

841 :774RR (ワッチョイ 0b30-DSZz):2023/08/01(火) 18:16:43.13 ID:FJrhTE+C0.net
どう、かっこいいでしょ?みたいな感じですダサダサの写真見せられた時にイライラする気持ちはちょっとわかるな
いいねが欲しいならSNSとかに出した方が良いのでは??

842 :774RR (オッペケ Sr33-nVcV):2023/08/01(火) 20:46:12.38 ID:HrqrD3yyr.net
イライラする人の気持ちが分からん

843 :774RR (ワッチョイ 97aa-txmJ):2023/08/06(日) 09:11:25.41 ID:b4xiT09M0.net
みんなどこいった?
暑すぎて乗れないの?

844 :774RR (ワッチョイ 4525-jUxr):2023/08/06(日) 09:18:16.10 ID:F+QEx7p/0.net
暑いは暑いけどこのバイク排熱やフレームで熱いと感じることはないね
マフラー変えたら足首からの熱を感じるようになったけど
純正はよくできてるんだなぁ

845 :774RR (ワッチョイ 0ff3-y7FM):2023/08/06(日) 15:47:12.54 ID:6E/IOL4/0.net
今日は自宅で引篭をを極める修行してる

846 :774RR (ワッチョイ 1ff3-K1Ru):2023/08/06(日) 16:12:48.51 ID:qboq2+pW0.net
タイヤ高いからエンジェルSTをかれこれ3セット履いてるけどドリャ!って入れないと曲がらない。直進安定、ライフは申し分ないけど。
55サイズ履けば曲がるかな?

847 :774RR (アウアウウー Sa9f-SLMu):2023/08/06(日) 17:55:01.10 ID:1twkNuxda.net
load5にしたら?

848 :774RR (ワッチョイ c731-flMX):2023/08/09(水) 09:12:18.05 ID:GjP9CxKO0.net
TEST

849 :774RR (ワッチョイ 7aa9-FTur):2023/08/14(月) 16:16:06.01 ID:x7XXX3lh0.net
カワサキオヤジは臭ぇ

850 :774RR (ワッチョイ 71aa-cG4j):2023/08/19(土) 16:46:21.65 ID:/a7vaJZQ0.net
なぜですか?

851 :774RR (オッペケ Sr0d-AWGi):2023/08/20(日) 00:17:43.35 ID:uDAKaCH5r.net
臭ぇからw

852 :774RR (オッペケ Sr0d-nFdg):2023/08/20(日) 05:51:39.06 ID:LEyhJVPwr.net
>>849
カワサキオヤジの臭いを積極的に嗅ぎ続けて50年ですかそうですか

キモいおっさんですね

853 :774RR (ワッチョイ f1ee-6i9g):2023/08/20(日) 11:37:32.71 ID:oNEQLL1B0.net
マグナキッド君も実在してれば今頃は30代かな
さぞや立派なヒキニートにお成りであろう

854 :774RR:2023/08/21(月) 05:11:04.66
歴史伝統文化芸術観光宗教スポ━ツって何ひとつ価値生産て゛きないカ゛イシ゛丸出し寄生蟲が税金泥棒する際の常套文句た゛よな
スポ一ツ庁(笑)だの観光庁(笑)た゛のヒ゛ックリするようなキチガイシ゛丸出し税金泥棒庁まで作って救いようのない腐敗國家
そうやって何ひとつ価値生産もて゛きす゛に他人に物乞い乞食してるた゛けの地球に涌いた害蟲だから.
てめえの端末か゛四六時中スパイ通信してる現実にすら気つ゛けないんだろ脳タリン
霊感商法がと゛うたら寝言ほさ゛いてるが、靈感商法でない宗教と称するものなんてひとつも存在しねえだろ
まずは宗教法人に固定資産税含めて満額課税して政教分離徹底してから寝言ほざけやカス
公明党議員で統―教会との繋がりが発覚したのは現在のところ、石川博崇.高木陽介.佐藤茂樹な
NPCに投票なんかさせて政治か゛腐敗しないわけがないだろ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

855 :774RR (オッペケ Sr0d-AWGi):2023/08/20(日) 12:53:32.87 ID:uDAKaCH5r.net
臭ぇんだよ!

856 :774RR (オッペケ Sr0d-nFdg):2023/08/20(日) 15:08:18.98 ID:6tnru1GEr.net
現実は厳しいな…
上がったり下がったり…
山あり谷あり…
https://i.imgur.com/WruuixJ.jpg

857 :774RR (ワッチョイ d16f-7wIC):2023/08/23(水) 10:20:18.11 ID:0ehPP8d00.net
H2SXSEがあるからもう14Rの後継機は出ないでしょうか?

858 :774RR (ブーイモ MMb3-Qykl):2023/08/23(水) 11:00:21.76 ID:gUxqJuXhM.net
出て欲しいけど、厳しいかなぁ…
ZZRみたいな微前傾のスポーツツアラー自体が絶滅危惧種だし

859 :774RR (オッペケ Sr0d-AWGi):2023/08/23(水) 12:34:07.97 ID:twN08s4kr.net
>>857
SEXみたいな名前のバイク、乗りたくないよねw

860 :774RR (ブーイモ MMb3-Qykl):2023/08/23(水) 12:59:07.85 ID:SAyDWD8IM.net
>>859
はい


861 :774RR (アウアウウー Sa45-Qfi2):2023/08/23(水) 16:19:21.74 ID:A/9gcI3Pa.net
>>857
H2はH2で頑張ってもらうとしてもう一度ZZRの復活を!!…無いな(´・ω・`)

862 :774RR (ブーイモ MMfd-Qykl):2023/08/23(水) 16:48:05.96 ID:ji4AeJauM.net
H2とH2SXがそもそも全く別モンだしね
10Rと忍千ぐらい違う

863 :774RR (オイコラミネオ MM1d-Afo3):2023/08/24(木) 10:44:13.77 ID:QnslTT1PM.net
もうどっかんパワーのバイクは時代遅れなんだよ。

864 :774RR (アウアウウー Sa45-r1gf):2023/08/24(木) 11:44:00.23 ID:pPHwSyTYa.net
時代遅れのオッサンが買うから問題ない

865 :774RR (アウアウウー Sa11-MIJ4):2023/08/26(土) 14:14:56.36 ID:ElH62Nfja.net
スロットルボディの上にあるウェルナットを交換するついでに、セカンダリーバルブ外してみたけどなんか思ったより変わらなかったな。そんなもん?

866 :774RR (ワッチョイ 7915-qcP+):2023/08/26(土) 14:19:20.73 ID:pmi93vmO0.net
アクセルレスポンスは良くなるけど、絶対的なパワーが上がる訳ではないからなぁ。燃費も良くなるけど

867 :774RR (ワッチョイ 35f3-6t15):2023/08/26(土) 19:18:38.16 ID:cR/bnDYa0.net
ZZR1400の初期だと激変するけどZX-14Rだと激変とはならないかも

868 :774RR (ワッチョイ e5ee-TGnk):2023/08/26(土) 19:37:00.90 ID:aQTqBQGw0.net
ZZR1400初期型は低速のトルクとレスポンスとを殺す事に手間かけてたからなぁ
発進ゴケ防止だったと理解してる

869 :774RR (ワッチョイ 69fc-qNh2):2023/08/26(土) 21:03:01.77 ID:mO3K1+gm0.net
07のバタフライ外して試し乗りしたら発進で前輪浮きそうになってその後曲がったらパワースライドした
そんなんあるし14rで電制モリモリなったんかなぁとか考えてたわ。リッターssでもそんな挙動させたことなかったからやっぱりトルクあるんだなと思った記憶

870 :774RR (アウアウウー Sa11-MIJ4):2023/08/27(日) 07:15:59.58 ID:9w1ztKJ7a.net
>>865だけどマフラーと相性良くないのか2000回転以下でスロットル大きく開けると息つき出て乗りにくくなったから戻しちゃった。
2500回転以上回ってれば確かにレスポンス良くなった気はしたけどね。08マレーシア

871 :774RR (ワッチョイ 6943-vcrq):2023/08/27(日) 17:22:12.53 ID:5HcH7gmN0.net
回転上がったら関係ないよ

872 :774RR (ワッチョイ 156f-rTQJ):2023/08/27(日) 19:30:05.14 ID:uGfHWklf0.net
オクに出てる14年式の即決110万のやつってどうかな?
走行1万切ってるし考えてるんだが

873 :774RR (スップ Sdca-tKxm):2023/08/28(月) 00:32:58.74 ID:Jm5kHnInd.net
まだ出てるか?見当たらなかったが

これまでの整備状況がモノを言うが、走行距離だけで言うなら1万キロくらいはこのバイクはどってことないからな
しかし長期間放置なら少しだけ乗り出してすぐの出費かさむかもだが

874 :774RR (ブーイモ MMde-Prwc):2023/08/28(月) 05:33:46.36 ID:oLzEcwMiM.net
冷静に考えてバクチみたいな物に110万普通は出したくない思うが

875 :774RR (ワッチョイ 156f-rTQJ):2023/08/28(月) 12:50:52.22 ID:lThOcqgX0.net
やっぱオクはやめた方がいいか
20年式の白欲しいんだけど210万とか高いなぁ

876 :774RR (ブーイモ MMba-QcK9):2023/09/13(水) 17:39:09.79 ID:CPQJ3F9GM.net
見事にスレが止まっとるけど、そろそろ乗ろうぜ
今年も4ヶ月放置したけど、一発で始動するかな?

877 :774RR (スップー Sd5a-Ee11):2023/09/13(水) 19:14:09.62 ID:mR2dB7oRd.net
ゴメン、暑すぎて乗ってない
毎年この季節北海道行ってるけど暑すぎ、悪天候で車で九州来てしまった
パッキングまでしてたのに

878 :774RR (アウアウウー Sa47-dBlM):2023/09/13(水) 19:38:23.86 ID:NasAMujka.net
二ヶ月ぶりに乗ったわ

879 :774RR (アウアウウー Sa47-9XVs):2023/09/13(水) 19:49:38.95 ID:dQj79WHWa.net
アクラの一本出しのフルエキ付けたらびっくりするくらい静かでワロタ
ノーマルより下手したら静か

880 :774RR (ワッチョイ 5725-6t8N):2023/09/13(水) 20:11:53.87 ID:1oQ4X0K40.net
車でデートばかりだからバイク乗る暇ないよ

881 :774RR (ワッチョイ 76af-kL7j):2023/09/13(水) 21:18:20.89 ID:AgRmWIdE0.net
12Rのショートミラーに換えてみたら聞いてた通りの見事な視界不良ぷりなので明日アップガレージに売るわ

882 :774RR (ワッチョイ 76af-kL7j):2023/09/13(水) 21:18:28.80 ID:AgRmWIdE0.net
12Rのショートミラーに換えてみたら聞いてた通りの見事な視界不良ぷりなので明日アップガレージに売るわ

883 :774RR (ワッチョイ a7f3-pG23):2023/09/13(水) 23:54:10.28 ID:4IRitwaI0.net
ひと月に2~3回は乗ってますが夏場の市街地は朝でも暑くて辛かったですね
車体の重さも痛感し始めてる今日このごろ

884 :774RR (オッペケ Sr3b-8eMp):2023/09/14(木) 18:46:16.18 ID:tx72Hvo1r.net
今年はいつまでも暑いせいで
カワサキオヤジの体臭が超臭ぇ

885 :774RR (ワッチョイ 17a5-XcpE):2023/09/15(金) 09:25:36.46 ID:sRKObHek0.net
>>884
チー牛の陰キャこじらせた坊やが吠えてるの???

886 :774RR (オッペケ Sr3b-8eMp):2023/09/15(金) 12:50:37.70 ID:gQCyLVSGr.net
>>885
カワサキオヤジ臭ぇんだよ!

887 :774RR (ワッチョイ b330-QcK9):2023/09/15(金) 18:56:00.99 ID:xtL6Y3940.net
自分も臭いから納得だな
逆にチー牛とか言ってるガキがこんなところにいるのが意外
おっさんが乗るバイクだよね

888 :774RR (ワッチョイ 57fc-9XVs):2023/09/15(金) 19:08:35.01 ID:4xQUHRLX0.net
というか構うなよ

889 :774RR (オッペケ Sr3b-86xN):2023/09/15(金) 22:40:35.99 ID:zhCbbmhar.net
アラフォーで、このバイク中古で買う人もいるのでは?中古やすい個体があるからほしいと思ってる

890 :774RR (ワッチョイ 3fee-I3HC):2023/09/16(土) 11:40:50.66 ID:LdrDqIGs0.net
14Rは高いから1400と思ったけど、全然数無いな

891 :774RR (ワッチョイ 3f03-2ypW):2023/09/17(日) 15:08:20.21 ID:0gEhOIF30.net
1400のほうがいいって人もいるんだよ
デザインで

892 :774RR (ワッチョイ 0ff3-VcvE):2023/09/17(日) 17:56:58.25 ID:GVB5d4yV0.net
目玉繋がりはな~

893 :774RR (スップ Sd5f-UJvQ):2023/09/18(月) 11:32:54.82 ID:sbeCGhYBd.net
おじさんの中ではいつまでもZZ-Rがフラッグシップなんよ(´・ω・`)

894 :774RR (ワッチョイ 3fa9-muUa):2023/09/18(月) 16:19:40.06 ID:5fNbYfQ/0.net
>>893
×おじさん
〇臭ぇカワサキオヤジ

895 :774RR (ワッチョイ 3fa9-muUa):2023/09/18(月) 16:20:04.00 ID:5fNbYfQ/0.net
>>893
×おじさん
〇臭ぇカワサキオヤジ

896 :774RR (スップ Sd4a-1lwV):2023/09/23(土) 21:50:37.87 ID:FIhAVOeid.net
マグナスレにホモ貼るなや!

897 :774RR (ワッチョイ d3bb-kcLg):2023/09/28(木) 22:03:08.62 ID:cvAslGDl0.net
マフラーノーマルにもどそうかなぁ

898 :774RR (スプッッ Sd4a-VEVW):2023/09/28(木) 22:36:18.28 ID:3Fat/PbHd.net
ノーマルもデカくてカッコいいよね
俺はノーマル改一本出し爆音でしばらく乗ってたよ

899 :774RR (ワッチョイ d3bb-kcLg):2023/09/29(金) 05:52:12.18 ID:cQnXOYqr0.net
ノーマルは足元すら暑くなかったのに社外に変えたら右足首だけ厚いのよ
メルカリでノーマルの真っ黒な備品探してみようかな

900 :774RR (ワッチョイ e364-jB9Z):2023/09/29(金) 09:36:43.41 ID:abCDG0070.net
>>898
ノーマル改とは?中身抜いた?気になる

901 :◆ZZR1400/gjQ. (ワッチョイ 6a43-sZxR):2023/09/29(金) 17:39:36.68 ID:h8s7Iix60.net
4ヶ月ぶりにセル掛けたら一発始動
ZZRちゃん偉い

902 :774RR (スプッッ Sd4a-VEVW):2023/09/29(金) 22:22:59.57 ID:Each4my5d.net
>>900
車検通らなくなるのでヤフオクで安い中古マフラー買って
マフラー出口のカバーを外す
カバー取り付けステーを避けて
グラインダーで穴開ける
カバー取り付ける
あら不思議!なかなか良い音だ!
自分の好きな音量になるまで穴の大きさを大きくしながら調整しよう

903 :774RR (ワッチョイ 5561-h+sE):2023/09/30(土) 08:47:02.64 ID:7QiUGb9C0.net
今マフラーをノーマルに戻したのですが、気のせいか1速からNに入りにくくなった気がします何か原因わかりますか?
最後何度かやった時はすんなり入ったのですが

904 :774RR (ワッチョイ d5ee-QlyE):2023/09/30(土) 08:59:59.00 ID:oFH5e9I+0.net
気のせいです

905 :774RR (スッップ Sd43-uYUA):2023/09/30(土) 11:20:14.75 ID:sutqwSC8d.net
うん、気のせい

906 :774RR (ワッチョイ e3d2-h+sE):2023/09/30(土) 11:36:08.44 ID:NZKjxSqa0.net
気のせいだったよ
てか社外マフラーにしたら右足首がどうしても熱かったんだけどノーマルに戻したら熱くないしフィーリングも滑らかで最高
重さと車幅がいかんけどノーマルいいわ

907 :774RR (ワッチョイ e343-TGKp):2023/10/01(日) 20:22:41.80 ID:uuG1m6nd0.net
何ヶ月ぶりかに乗った
気持ちえかった〜

908 :774RR (ワッチョイ 3dec-TGKp):2023/10/02(月) 10:56:38.48 ID:O8UJNg590.net
バイク板落ちてんの?

909 :774RR (ワッチョイ 7558-zPNO):2023/10/02(月) 12:03:11.43 ID:73Ory/Qy0.net
嘘か本当かは知らんけど専門板色々メンテって話し

910 :774RR (ワッチョイ 7d35-D++l):2023/10/06(金) 09:43:39.29 ID:nlczpWHp0.net
お勧めボディカバーある?
匠から買い換えたいので

911 :774RR (ワッチョイ 7d35-D++l):2023/10/06(金) 09:43:50.33 ID:nlczpWHp0.net
お勧めボディカバーある?
匠から買い換えたいので

912 :774RR :2023/10/06(金) 14:56:17.42 ID:ysRHTgPEd.net
純正が一番だった

913 :774RR (ワッチョイ d5ee-pJIl):2023/10/06(金) 17:32:22.54 ID:xgzuoqQ80.net
デイトナの高い方、重いのが難点

914 :774RR (ワッチョイ 6e01-cS3d):2023/10/08(日) 00:35:15.28 ID:H7MS+cYI0.net
ファイナルエディションのホワイト契約して来た
納車までにあれやこれやとカスタムを妄想中 ところでスクリーン選びでゼログラのコルサとアクリポイントと迷ってるんだけど、付けてる人の評判を聞きたいです

915 :774RR :2023/10/08(日) 02:01:43.97 ID:VygY4+AD0.net
何でも一緒

916 :774RR (ワッチョイ 71fc-wIo2):2023/10/08(日) 05:23:24.86 ID:Xdgq52MT0.net
飛ばすんなら伏せるからなんでも良いだろうけどあんま伏せないなら純正みたいな低いやつは結構体に風当たった記憶

自分は結局ダブルバブル

917 :774RR (ワッチョイ 0115-jlGG):2023/10/08(日) 06:50:40.83 ID:xq90tFHL0.net
スマホホルダーをつけるなら、あまり高いのは風がスマホにあたらないので熱停止する。ダブルバブルからGIVIに変えた結果。

918 :774RR (ワッチョイ 7a43-7tk0):2023/10/08(日) 08:26:48.37 ID:f3HYQFTB0.net
ダブルバブルや同形状のノンブランドだと、そこにちょうど5型PNDが収まるよ

919 :774RR :2023/10/08(日) 10:22:23.31 ID:H7MS+cYI0.net
913です

純正タイプの少し大きめの物が多いイメージだったけど、皆さんダブルバブルの方が多いようですね
外観と伏せた時の見やすさ重視で良い物ってありますか?
ダブルバブルの見え方も気になります

920 :774RR (ワッチョイ 95e1-NE2N):2023/10/08(日) 16:50:55.25 ID:Y8Ucc2Nw0.net
他の奴に触らせるな

921 :774RR (ワッチョイ 6e63-jjiU):2023/10/09(月) 00:06:35.59 ID:PT4KrppJ0.net
どうせ伏せるが前提ならむしろオールシーズンゼログラのMARC1だな。
ハイスクリーンは夏場暑くて耐えられない

922 :774RR (ワッチョイ e92a-eBHo):2023/10/09(月) 09:51:16.17 ID:OleQjhIU0.net
そもそもスクリーン変える必要ある?

923 :774RR (ワッチョイ e92a-eBHo):2023/10/09(月) 09:51:27.09 ID:OleQjhIU0.net
そもそもスクリーン変える必要ある?

924 :774RR (ワッチョイ aeb0-7tk0):2023/10/09(月) 10:08:53.10 ID:p+BZ65RJ0.net
フカワ再生余裕

925 :774RR (アークセー Sx75-STj1):2023/10/09(月) 10:12:16.27 ID:GS5D1IIkx.net
結構上の方でリアボックスかっこ悪いって出てたけど純正のキャリアか
SW-MOTECHでもかっこ悪く見える?
つなぎ入れるのにボックス便利なんだけど確かに見た目はよくないのかね?
バイクなんか自己満足とはいえ人からの見た目も気になるよね

926 :774RR (アークセー Sx75-STj1):2023/10/09(月) 10:13:00.60 ID:GS5D1IIkx.net
結構上の方でリアボックスかっこ悪いって出てたけど純正のキャリアか
SW-MOTECHでもかっこ悪く見える?
つなぎ入れるのにボックス便利なんだけど確かに見た目はよくないのかね?
バイクなんか自己満足とはいえ人からの見た目も気になるよね

927 :774RR (ワッチョイ aeb0-7tk0):2023/10/09(月) 10:43:46.58 ID:p+BZ65RJ0.net
V37パニアが良いよ

V37パニアが良いよ

928 :774RR (ワッチョイ 5aa6-wIo2):2023/10/09(月) 12:26:14.59 ID:4JzU6pEL0.net
2回書き込みの流行

箱は付けたこと無いやつはカッコ悪いと言い、一度でも付けたことある奴はカッコ良いと言う法則

929 :774RR (ワッチョイ cdee-czvK):2023/10/09(月) 12:56:34.48 ID:TX0hTFDC0.net
かっこ良い/悪いは各人の主観、自分の心に従いたもれ
機能面からするとSW-Mは全く問題ない、10年以上使ってるが破損/変形の素振りすら認められない

930 :774RR (ワッチョイ 0530-7tk0):2023/10/09(月) 13:54:12.67 ID:cpcC7Wmz0.net
箱をつけると跨れない

箱をつけると跨れない

931 :774RR (ワッチョイ 3d55-OOOs):2023/10/11(水) 10:24:59.65 ID:SoikSvrz0.net
1013年式の車体に2017年式のエンジン載せ替えたら、
シフトポジションセンサーがまったく違う まいった…
これシフトドラムから交換か またおろして腰下開けるのか…
2013はパーツリスト見ると代替構成品出でてきたスイツチコンプ,ニユートラル 2017はセンサ-,ギヤ ポジシヨン
パーツの名前すら違う わかんねーー ECUまで交換かこれ…

932 :774RR (ワッチョイ 3d55-OOOs):2023/10/11(水) 10:25:08.70 ID:SoikSvrz0.net
1013年式の車体に2017年式のエンジン載せ替えたら、
シフトポジションセンサーがまったく違う まいった…
これシフトドラムから交換か またおろして腰下開けるのか…
2013はパーツリスト見ると代替構成品出でてきたスイツチコンプ,ニユートラル 2017はセンサ-,ギヤ ポジシヨン
パーツの名前すら違う わかんねーー ECUまで交換かこれ…

933 :774RR (ワッチョイ b1a5-3yvp):2023/10/11(水) 11:33:26.97 ID:S3UWpktk0.net
>>932
2016年式からメーターも違うはず

934 :774RR (ワッチョイ 3dc6-OOOs):2023/10/12(木) 09:52:35.99 ID:cIqHQrgp0.net
>>933
まじか マイナーチェンジであちこち変わってるんだね
あーなんかもう色々無理そうだな…なぜか連投もしてるし

935 :774RR (ワッチョイ d591-fFLG):2023/10/12(木) 22:01:09.78 ID:TEroQ5nu0.net
>>893
でもこのバイク目立つから車から嫌がらせされないな。

936 :774RR (ワッチョイ aeda-axRm):2023/10/12(木) 23:23:18.70 ID:zkL0+xA90.net
ε=ε=ε=( ̄▽ ̄)y-~~~プハァー

937 :774RR :2023/10/14(土) 11:51:29.86 ID:2OhVzNJ20.net
https://i.imgur.com/r9RJJVZ.jpg
家族友人等などに教えて、更に\4000を入手できる!
tk..tk [あぼーん用]

938 :774RR (ワッチョイ 294e-6Daa):2023/10/14(土) 13:33:59.36 ID:rW2UPAd20.net
こんなスレにまで詐欺コピペかよ…

939 :774RR (ワッチョイ 5343-6Daa):2023/10/16(月) 00:26:50.44 ID:QMhFBbzy0.net
最後の特集かな?って、カワマガ買ったけど、なんて事なかったな
今までの記事の薄い焼き直しって感じで
オッサンの個別カスタムとか、そんなページ要らんのにw

940 :774RR (ワッチョイ 5125-hV0x):2023/10/16(月) 18:00:02.71 ID:7hEZ9ypj0.net
ハイパワーバイクのオッサンは皆ゴテゴテでまとまりのないとりあえずあれこれ付けましたってカスタムばかりのでキモい

941 :774RR (ワッチョイ 3930-6Daa):2023/10/16(月) 18:13:36.03 ID:EuDw37oW0.net
うん、じゃあ君のバイクの写真、出してみようか?
キモいかどうかみてみたい

942 :774RR (ワッチョイ 135f-/Zd0):2023/10/17(火) 17:49:59.71 ID:gkkV53wp0.net
バイクがどうのじゃない
カワサキオヤジであることがキモいのだ

943 :774RR (ワッチョイ 135f-/Zd0):2023/10/17(火) 17:51:00.90 ID:gkkV53wp0.net
バイクがキモいんじゃない
カワサキオヤジであることがキモいのだ

944 :774RR (ワッチョイ c956-bcIs):2023/10/18(水) 04:12:56.88 ID:aMlmZvGI0.net
バカボンのパパなのだ

945 :774RR (ワッチョイ 29fb-/Zd0):2023/10/18(水) 12:14:32.59 ID:DAcnj8P50.net
レレレのレ

946 :774RR (ワッチョイ 2b29-YgYA):2023/10/19(木) 07:37:05.39 ID:/6o52bmP0.net
マジで話題無いな。お前らもっと乗ってやれよ(´・ω・`)

947 :774RR :2023/10/19(木) 09:56:04.70 ID:MbyXq2FY0.net
タイヤがツルツルなの…
交換行く暇なくて

948 :774RR (ワッチョイ 3943-s5p+):2023/10/19(木) 11:11:20.11 ID:iVBNFE930.net
ワイもそろそろ年取って、スピードに目がついて来なくなってきたわ
W800あたりに浮気心が働く今日このごろ

949 :774RR (ワッチョイ 397f-/Zd0):2023/10/19(木) 12:07:03.47 ID:TWHMMOOr0.net
話題の無いときは

950 :774RR :2023/10/19(木) 16:43:08.16 ID:GzIea2vt0.net
これほしかったけど、燃費ごみすぎてやめた

951 :774RR :2023/10/19(木) 16:56:33.71 ID:tkCRLSOVH.net
車検来たら売って車も売ってバイクの残りローン払って7人乗りの車買うよ

952 :774RR (ワッチョイ 3943-s5p+):2023/10/19(木) 17:48:24.18 ID:iVBNFE930.net
>>950
貧乏自慢、乙

953 :774RR (ワッチョイ 3943-s5p+):2023/10/19(木) 17:49:02.40 ID:iVBNFE930.net
>>950
貧乏自慢、乙

954 :774RR (スフッ Sd33-2yWD):2023/10/19(木) 21:30:38.92 ID:X557Teiid.net
>>950
ジクサー150 おすすめ

955 :774RR (ワッチョイ fb47-EOT3):2023/10/19(木) 22:15:05.91 ID:ZqEsgKjB0.net
Ninja1000売っ払ってファイナル買いました
Ninjaもいいバイクなんだけど、飽きたし歳いって乗れなくなる前にと
車両本体価格で200万超えてたけど、もうプレミア付いてんだね

956 :774RR (ブーイモ MM9a-Q5xp):2023/10/22(日) 14:15:37.91 ID:ZOWJB/NvM.net
ぜっとえっくす燃費わるいあ~る
なんて乗るかよwww

957 :774RR :2023/10/22(日) 15:26:22.22 ID:ElqVWRpk0.net
>>956
そんなに燃費が気になるなら糞原付きのマグナでものってろよwww

958 :774RR (ワッチョイ c16b-0QTD):2023/10/22(日) 16:22:31.65 ID:hDNRJrYS0.net
中古でゲイルのホイール入れたけどアクスルナットのトルク純正値でいいの?
検索しても出てこない

959 :774RR (ワッチョイ fab6-bYO6):2023/10/22(日) 17:09:45.73 ID:Z8p4koqT0.net
燃費を気にして乗るバイクじゃないし、気持ちよく走ろうとするとガソリン代よりもタイヤ代やオイル代のほうが財布に与えるダメージはデカい
貧乏人はムリして乗らないほうが正解
意見が一致したようで良かったな

960 :774RR :2023/10/22(日) 17:22:46.55 ID:qlqXcXph0.net
燃費よりも釣られる奴がいるほうが問題


と、思ったけどそうでもなければ過疎るか

961 :774RR :2023/10/23(月) 19:33:29.27 ID:C+FrJlQNd.net
>>958
アクスルシャフトを変えてないなら純正値に決まってんだろ

962 :774RR (オッペケ Sr05-FwyH):2023/10/24(火) 11:06:40.80 ID:3WRpR5Hyr.net
>>948
W800増車したワイ、乗り比べるとエンジンの違いもさることながら、車体のシッカリ感とかフィーリングが全く違って、W800は早々に売却した。
ほんと、次のバイク選びに苦労する

963 :774RR (ワッチョイ 41a5-5I1F):2023/10/24(火) 11:45:20.04 ID:GKE+SUG70.net
>>962
Z900RSを俺は増車したよ
乗り出しが軽い900の方を選びがちになる

964 :774RR :2023/10/24(火) 12:26:09.78 ID:BhuO98kP0.net
>>948
25r増車したけど調度いい感じの速さだよ
あとエンジンが楽しい

965 :774RR (ワッチョイ 1336-qDzR):2023/10/28(土) 15:39:45.75 ID:/9cWVcow0.net
14Rが車検でリード100が代車だった
軽くて乗りやすい

966 :774RR :2023/10/29(日) 14:21:52.95 ID:DsloFRCw0.net
>>965
もう乗り換えちゃえよw

967 :774RR (ワッチョイ 9bbe-OSir):2023/10/29(日) 22:35:18.38 ID:U2u1deVI0.net
>>965
リード100懐かしいな
今走ってるの見たことないわ

968 :774RR (テテンテンテン MM8b-PK3J):2023/11/01(水) 12:17:32.99 ID:lcZDPc7JM.net
リード80、、、

969 :774RR (ワッチョイ e9a1-r0Yu):2023/11/05(日) 16:32:27.70 ID:qcZB3YSl0.net
昨年、普通二輪免許を取得してGSX250Rを買いましたが、
バイクショップで購入手続中に見かけた14Rに一目惚れをしまして
大型二輪免許も取得して2012年式を買いました。
燃費が約14km/lなのはきついですが、それを補って余りある満足感ですね。

970 :774RR (ワッチョイ 6d52-O/xA):2023/11/05(日) 17:08:57.75 ID:T228zzr70.net
リッター14て優秀じゃね?

971 :774RR :2023/11/05(日) 18:05:14.43 ID:mRpfzv4K0.net
俺の14R100万で買ってくれる人いないかなぁ

972 :774RR (ワッチョイ c1db-LqbP):2023/11/06(月) 06:48:13.42 ID:yUY7+UaF0.net
>>971
年式、走行距離、色、カスタムくらいは書こうや。

973 :774RR (ワッチョイ 098e-HiwA):2023/11/06(月) 18:57:05.53 ID:3mIN2vUS0.net
オイルフィルター脇にあるセンサーらしきものは油温センサーかな?

974 :774RR (ワッチョイ 098e-HiwA):2023/11/06(月) 18:57:09.47 ID:3mIN2vUS0.net
オイルフィルター脇にあるセンサーらしきものは油温センサーかな?

975 :774RR :2023/11/08(水) 10:21:39.50 ID:0bEsIgILd.net
14R定番カスタム?のリアキャリパーピストン(スチール)を
ZZR1400/ZX14までのアルミピストンに変更するのはデメリットは無いのだろうか?
コスト削減でスチールにしたと聞くけど本当かな?

976 :774RR :2023/11/08(水) 12:21:54.48 ID:d18jdXtI0.net
定番?
初めて聞いたわ
無意味やなぁ…

977 :774RR :2023/11/09(木) 12:48:52.62 ID:KRTyvA800.net
あのピストンはコーティングされていて動きが良い。
錆びないし。

978 :774RR :2023/11/09(木) 14:06:08.97 ID:85H1KfiF0.net
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆101回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1699506328/
次スレ立てた

979 :774RR :2023/11/09(木) 22:31:50.82 ID:3O0tSUqs0.net
>>971
バイク屋でいくらって査定された?

980 :774RR :2023/11/13(月) 10:13:05.26 ID:DBYI/oP80.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLop/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

981 :774RR :2023/11/13(月) 10:54:04.54 ID:qKNXV3F90.net
>>980
これ良いなあ

982 :774RR :2023/11/15(水) 12:22:22.01 ID:6PENkmsh0.net
ちゃんと保守れやカワサキオヤジ
臭ぇことしか能が無ぇのかw

983 :774RR:2023/11/16(木) 10:27:46.47 ID:dKTfsfiq.net
マグナスレにホモ画像貼るな

984 :774RR (ワッチョイ 9fa5-QwKY):2023/11/16(木) 14:12:47.87 ID:kpmta6wr0.net
>>982
ホモはお断り

985 :774RR :2023/11/16(木) 14:41:29.08 ID:Zuf1+CuK0.net
>>980
サンクス!

986 :774RR :2023/11/24(金) 08:43:30.08 ID:r3vupgEB0.net
何でこんなに止まってんの?!

987 :774RR :2023/11/24(金) 11:44:25.86 ID:AFG48j+Gd.net
寒いから

988 :774RR :2023/11/24(金) 12:52:45.00 ID:evJddtZer.net
毎年、寒くなると書き込みも少なくなる

989 :774RR :2023/11/26(日) 22:35:50.01 ID:ZRsqzNVI0.net
今日走ってきたけどやっぱ14Rは最高や!他のどんなバイク見てもコイツが最高と思える
ほぼフルノーマルで乗ってるけどなんの問題もないよ

990 :774RR :2023/11/27(月) 07:48:57.62 ID:bV75YMKp0.net
記念すべき100スレ目が埋まらない件について

991 :774RR (ワッチョイ 074d-pENz):2023/11/27(月) 08:31:52.18 ID:9oSBRG+u0.net
部品ばかり買って増えるけど付けはしないから置き場がねえ

992 :774RR :2023/11/27(月) 09:29:35.19 ID:bV75YMKp0.net
いつかは買おうと思ってたSW moteckのパニアホルダーが欠品してる…
パイプのは不格好で嫌なんじゃ

993 :774RR :2023/11/27(月) 20:42:04.39 ID:bS0/p/DH0.net
マフラー変えたらエキパイのとこにヒートガードがなくて右足首が熱くて純正に戻したのだけどお前らは
どうなの?

994 :774RR :2023/11/27(月) 20:56:55.80 ID:BWDC410E0.net
んなアホな

995 :774RR :2023/11/28(火) 03:33:54.02 ID:7BOQbh4fd.net
サンダル乗車かよ

996 :774RR :2023/11/28(火) 03:43:59.65 ID:qFsNJ1YG0.net
くるぶしソックスかな

997 :774RR :2023/11/28(火) 11:52:25.78 ID:MK/3ljtp0.net
>>993
社外マフラーあるあるだ
俺はたまらず革のズボンに変えたわ

998 :774RR :2023/11/28(火) 17:59:48.97 ID:EJd9nuVr0.net
マフラーが安物とかは関係あるのかな?

999 :774RR :2023/11/28(火) 20:25:07.38 ID:S13d3sBw0.net
100スレ目記念パピコ
今年全然乗れなかったから来年はたくさん乗るぞぉ( ^ω^)

1000 :774RR :2023/11/28(火) 21:21:13.50 ID:6Xxn0KpX0.net
質問良いですか?!

1001 :774RR :2023/11/29(水) 02:20:33.51 ID:v+H9ywgW0.net
1000なら次のバイクは14R。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200