2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆100回転

1 :774RR (オッペケ Srf7-ME7M):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして2行以上にしてから書き込んでください

カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆99回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637009387/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

383 :774RR (ワッチョイ 13b9-7LVk):2023/03/22(水) 14:38:38.58 ID:pp4upYto0.net
フロントブレーキディスクの使用限界が迫って来て交換するんだけど、カワサキ純正部品が2枚で\72,000位だと!
たっけー。まぁ、安物は怖いからコレ使うんだけどさ。。。

384 :774RR (スプッッ Sd73-IrEP):2023/03/22(水) 15:29:16.30 ID:K2aK7lJcd.net
>>383
マジで?そんな高えのかよ…
ちなみに走行どんくらい?

385 :774RR (アウアウウー Sa95-7g0e):2023/03/22(水) 15:47:36.86 ID:EoxbVwy+a.net
横からだけど
自分は65000kmで使用限度に達したから交換
BREAKINGの在庫処分品、左右セットで55000円

386 :774RR (オイコラミネオ MM2d-1cNI):2023/03/22(水) 16:07:33.23 ID:GPDH1QTPM.net
俺は40000手前で限界超えてて当時左右、純正4万ちょいだったような、、年式で違う?

387 :774RR (ワッチョイ 1b19-v42i):2023/03/22(水) 18:23:21.42 ID:iFy+WKrd0.net
古い在庫部品は毎年税金が乗って価格が変動するんだが。
それでもサンスターとかよりは安いんだな。

388 :774RR (アウアウウー Sa95-rvhi):2023/03/22(水) 22:56:51.50 ID:CMe6Hkw/a.net
銀行のローンの返事が来ない~
審査3日程度だから土日除けば今日で3日なのに

とりあえず車体はもうあるしあとは納車日決めるだけなんだがこれだけはやっとけってカスタムある?
前の人が、グリヒとスライダー付けてくれてたのがデカかった
あとハンドルアップのスペーサー入ってたそれ以外ノーマルで後から
ライトLED、ポジションランプ交換、充電機能付きクランプバー、レバー折れるやつに
マフラーはノーマルでフェンダーレスでもないけどマフラーはいずれ変える
ライトのオンオフスイッチは付けたいかな

389 :774RR (アウアウウー Sa95-rvhi):2023/03/22(水) 22:58:29.86 ID:MJfyJKVHa.net
メーターのキズ防止フィルムいるかな?

390 :774RR (ワッチョイ 1b19-v42i):2023/03/23(木) 06:32:58.00 ID:d3dsYfJr0.net
ライトスイッチって付いてると車検アウトって聞いたことあるけど、どうなんだろ?
法規でライト常時オンだからオフにできるのはダメだとか。

391 :774RR (ワッチョイ c1ee-7g0e):2023/03/23(木) 07:19:47.94 ID:zKBPljc50.net
その通りで不合格

392 :774RR (ワッチョイ cb84-V6D+):2023/03/23(木) 08:46:34.62 ID:+kwHIsL30.net
ライト点いてても怖いのに右直で死にたいのかな

393 :774RR (ワントンキン MM53-1xn6):2023/03/23(木) 12:12:25.83 ID:UkKUlWc/M.net
真ん中の液晶部分ならキズ防止フィルム貼れるけど、円形部分は曲面なので難しいのでは?
マフラーはフルエキ?スリップオン?

394 :774RR (アウアウウー Sa95-rvhi):2023/03/23(木) 12:22:55.90 ID:4dJ2KMoPa.net
フルエキにしろスリップオンにしろ高すぎよ

395 :774RR (ブーイモ MMeb-brLs):2023/03/23(木) 13:44:42.06 ID:kOxsyiKTM.net
そーでもないやろ

396 :774RR (アウアウウー Sa95-rvhi):2023/03/23(木) 14:35:37.48 ID:4dJ2KMoPa.net
まぁ納車されたら半年くらいノーマル乗って夏の終わりにスリップオンに変えるかな
デルケビ安いし

397 :774RR (ワッチョイ 81aa-HYr6):2023/03/25(土) 09:03:53.15 ID:t1Elilfn0.net
アクラフルエキ使いです
今回初めてダメもとでサイレンサーだけ
ノーマルに戻して車検行ったら普通に通ったよ
次回からかなり楽になる

398 :774RR (ワッチョイ 81aa-ZNbT):2023/03/26(日) 08:02:58.92 ID:U+aNjusM0.net
ZX-14R 納車されました。
押し引きしたら意外に軽くて驚愕しました。
269kgってRXより重いのに。

中古で取説が無く、ネット探したらオーナーズマニュアル(英文)はあった。
解読するのが大変そう。(`・ω・´)

399 :774RR (ワッチョイ e558-QvK5):2023/03/26(日) 08:28:15.79 ID:B9pqczXF0.net
オーナーズハンドブックって今は公開してないんか

400 :774RR (ワッチョイ c619-zh+H):2023/03/26(日) 08:32:55.87 ID:JFgmaiw00.net
部品扱いで買えなかった?

401 :774RR (ワッチョイ 59ee-EZ7z):2023/03/26(日) 08:44:53.86 ID:SlhMyNvM0.net
和文の取説はブライトが公開してたから、会社と共に無くなったんでね?
あと重量は乾燥重量か装備重量かの違いが大きい、同条件なら大差ない

402 :774RR (ワッチョイ e9f3-LFMa):2023/03/26(日) 08:45:11.66 ID:TrIUHJUC0.net
オメいい色買ったな
ヤフオクに出てるぞ

403 :774RR (ブーイモ MM26-9Sne):2023/03/26(日) 16:51:53.94 ID:OQiv3Fq6M.net
>>398
おめいろ!
マニュアルとか最初ざっと目を通すだけで、たいした事は書いてないぞ
気にスンナ

404 :774RR (スップ Sd62-1FvC):2023/03/30(木) 14:24:46.20 ID:cSvRAyX9d.net
乗り出して3年目になるが、この車種はハイシートって無いのかね?あと2~3センチくらいシート上がって貰えると個人的にベスポジな気がするが…

405 :774RR (ワッチョイ 81da-gQws):2023/03/30(木) 14:41:46.43 ID:5wBpEsr20.net
足長マウントキタ!

406 :774RR (オッペケ Srf1-Gs3t):2023/03/30(木) 18:06:44.28 ID:9pqcBKTnr.net
オレ、左右の足は短いから羨ましいな

407 :774RR (ワッチョイ 42af-1FvC):2023/03/30(木) 19:29:13.01 ID:P6D/AFB10.net
いえいえ175cmの短足胴長腰痛持ちです

以前の乗ってたバイクと比べて如何せん縮こまって伏せてる感が強く身体が痛むのです

3年目だけど未だに身体に負荷が軽いベスポジを探りながら乗ってます

408 :774RR (ワッチョイ 3e43-9Sne):2023/03/30(木) 20:42:56.19 ID:/sfZpJeG0.net
>>404
ハンドルマウントを、改悪された日本版じゃなくてZZRや当初の海外版に戻してみては

409 :774RR (スップ Sd62-1FvC):2023/03/30(木) 22:31:51.35 ID:wgkFTbeId.net
一応ハンドルにスペーサー2枚噛ませて3~4センチ上げてはいるけどプラシーボレベルですね
初期版のハンドルってよく聞くワードなんだけど、そんなに違うのですかい?

410 :774RR (ワッチョイ 3e43-9Sne):2023/03/30(木) 22:59:07.85 ID:/sfZpJeG0.net
>>409
上げてんのかいw
それでシート上げたいってバカかな🤔

411 :774RR (ワッチョイ 81da-gQws):2023/03/30(木) 23:04:42.74 ID:5wBpEsr20.net
スペーサー入ってるとハンドル高くて楽かもしれんけど
なんか曲がらん感じがする。

412 :774RR (スップ Sd62-1FvC):2023/03/31(金) 08:47:32.01 ID:VnMtU/p4d.net
>>410
バカなの笑
でも膝の窮屈さからは脱せられるかなと思うたんだがな

413 :774RR (スッップ Sd62-LFMa):2023/03/31(金) 10:00:33.03 ID:2unBlVKad.net
俺も180cmでアンコ抜き、バックステップ、セットバックのバカだけど(笑

ゲルザブ敷いたら?

414 :774RR (ワッチョイ 81da-gQws):2023/03/31(金) 10:28:38.32 ID:+e5gYyde0.net
なんかケツのすわりが悪くて、シートが良くないのかと思ってたら
俺がイボ痔だったんだわ

415 :774RR (ブーイモ MM6d-9Sne):2023/03/31(金) 11:01:43.45 ID:xutohCvxM.net
>>412
良いからハンドルマウント下げろ
ちゃんとバランス取れるから
バックステップでちょい上げて後ろにするとなお良い

416 :774RR (スッップ Sd62-Unng):2023/03/31(金) 11:14:08.62 ID:8s4wXtUJd.net
14Rは2016年式のアジア仕様からハンドルが数センチ高くなってるんだっけ?

417 :774RR (アウアウウー Saa5-jvbk):2023/03/31(金) 11:15:10.56 ID:1Zcdnr8Na.net
15000~20000キロくらい持つタイヤないかな?
パイロットロードくらい?

418 :774RR (スップ Sd62-1FvC):2023/03/31(金) 11:48:48.47 ID:VnMtU/p4d.net
>>413
ゲルザブ今夏考慮中です

>>415
2013SEなんだけど、それだと俺の理想の全て逆張りをするということですね。信じますよ?笑

419 :774RR (ブーイモ MM6d-9Sne):2023/03/31(金) 12:17:02.20 ID:I2kLyMkVM.net
>>418
腕ピーン背筋ピーンの女の子乗りせずに、ステップを拇指球でしっかり踏んでニーグリップ
そのまま上体曲げて、ハンドルには手を乗せるだけ
ちゃんと長距離でも疲れないポジションになってるから

420 :774RR (オッペケ Srf1-Gs3t):2023/03/31(金) 12:35:24.96 ID:gSnStZvjr.net
>>414
ちょっと患部を見せてごらん

421 :774RR (ワッチョイ 42af-1FvC):2023/03/31(金) 15:01:31.00 ID:6wPoF9SK0.net
>>419
拇指球で踏んばるんですね…やってみます

422 :774RR (アウアウウー Saa5-EZ7z):2023/03/31(金) 15:22:12.50 ID:NhDuoa8Ba.net
自分は社外品のステップで1cm下げた
替えてしばらくは効果が実感できてたけど今は慣れてしまい分からなくなった
>>419の通り下半身でのコントロールを意識すれば変に疲れる事はない、脚はダルくなるけど

423 :774RR (アウアウウー Saa5-jvbk):2023/03/31(金) 21:19:35.54 ID:3h8OAd2ea.net
クラッチレバー交換する時にスナップリング外す工具必要ですか?

424 :774RR (スッププ Sd9f-19gF):2023/04/01(土) 08:27:36.62 ID:eRCor8G8d.net
マイナスドライバー、10ミリスパナでおk

425 :774RR (アウアウウー Sa23-0X1W):2023/04/01(土) 11:51:47.82 ID:tPmoV/Kva.net
ありがとです
クラッチレバーがワイヤー引っ掛ける構造になってなくて初めてなので動画とか見てるのですが細かい手順が分からなくて

426 :774RR (ワッチョイ ff43-2M+S):2023/04/01(土) 12:23:52.26 ID:/bjps5Pv0.net
痔が悪化して手術したんだが、術後半年経ってもまだ酷く痛む
ドーナツクッション敷いて乗ってるんだが、ポジション悪いし降りた時恥ずかしいし、マジで悩んでる
ヤフオクで落とした純正シートをバラしてドーナツ仕込むつもりだけど、同じ悩みの人が実践したの見ると、中央がだんだんと凹んできて私は痔です感が凄いシートになる
オーダーメイドのシート屋に相談すると硬さを変えて痔対応シートも作れるのだが、人によっては寧ろ痛みが増す、みたいな事もあり、その場合は返金返品には対応しないとの事
同じ悩みのやついる?

427 :774RR (アウアウウー Sa23-IZbk):2023/04/01(土) 14:39:42.81 ID:LHtn9VyQa.net
俺は具が外に出てるからここ三年一度も乗れてないよ
医者には手術しないとは言われてるけど今更手術もな

428 :774RR (ワンミングク MMdf-FlsS):2023/04/01(土) 15:52:14.67 ID:z90rMuZFM.net
>>425
ブレーキ側と基本同じです。

429 :774RR (アウアウウー Sa23-rtQh):2023/04/01(土) 22:03:19.13 ID:wsPqsEy0a.net
ふとABSってどんな感じで作動するんだろうと思ってフロントは怖いから、
リアフルロックさせてみた 、キーッとら一直線にキレイな黒いラインができた
ABSきいてなくね…?故障なのか

430 :774RR (ワッチョイ 5ff0-Ffrm):2023/04/01(土) 23:52:30.57 ID:kzKvDf5Z0.net
ABSナシの初期型だったというオチ

431 :774RR (ワッチョイ 7fda-0KYI):2023/04/02(日) 00:34:30.46 ID:syK5oKwL0.net
いや、ついてるwwwabsのセンサーの輪っか?もディスクについてるし

432 :774RR (ワッチョイ 5faa-6GnF):2023/04/02(日) 04:43:46.99 ID:Y3hAvKl80.net
>>431
あれはABSあるなし関係なく付いてる。

433 :774RR (ワッチョイ 5faa-6GnF):2023/04/02(日) 04:54:53.86 ID:Y3hAvKl80.net
ちなみに2012年式だとABS無しの形式はZX1400E型

ABSありの形式がZX1400F型。

車検証を確認。

434 :774RR (ワッチョイ df15-KjUs):2023/04/02(日) 05:55:12.86 ID:lMscZygn0.net
リアはスピードメーターのセンサーも兼ねてるでしょ

435 :774RR (ワッチョイ 5fee-RhFY):2023/04/02(日) 06:29:05.32 ID:NkzRxlMh0.net
スピードメーターのセンサーはドライブスプロケット部なんで無関係
14Rだと穴あきワッカはトラコンのセンサーを兼ねてる

速度不足でABSが作動してないのかも?

436 :774RR (スプッッ Sd1f-51J0):2023/04/02(日) 07:46:20.82 ID:s4Tp6NqSd.net
フロントでそこそこのブレーキかけて前荷重にしてからリアを思い切り踏み込めばいい

437 :774RR (ワッチョイ 7fda-0KYI):2023/04/02(日) 09:58:47.61 ID:syK5oKwL0.net
みなさん詳しくありがとう
ヘッドライトの形が変わったモデルはぜんぶABSがついてると思ってた…
最近中古で買ったばかりなんだ これは地味に…いやかなりショックだ
後付できるかなぁ ABSに助けられた事があったからなぁ…

438 :774RR (ワッチョイ 5fee-RhFY):2023/04/02(日) 10:23:17.97 ID:NkzRxlMh0.net
まずは自分の車両の形式を確認→ABS無しに該当するなら諦める
ABSが作動しないのは故障なのかそれとも作動条件を満たさないのか→判断つかないならバイク屋に投げる

ABS無しの車両だと後付けは現実的には無理なんで諦めるか買い替えだな

439 :774RR :2023/04/02(日) 10:47:52.60 ID:syK5oKwL0.net
>>438
ちゃんと確認したらABSなしモデルだった
ABS設定があるならまるっと移植すればいいとか思ったけど、
ECUからメーターやらセンサーやら、たしかに現実的ではないね…
みなさんありがとう

440 :774RR :2023/04/02(日) 10:50:35.23 ID:KHKcuPgQM.net
>>418
ABS付いててもそんなに効いてるとは思えないから変わらないぞ。
気にする事は何も無い。

441 :774RR :2023/04/02(日) 10:57:49.35 ID:Vxlpk8Bqa.net
ドンマイ
試したのがリアブレーキ側で良かったと考えるんだ

442 :774RR (スプッッ Sd1f-51J0):2023/04/02(日) 11:16:06.55 ID:s4Tp6NqSd.net
キーをオンにしたらタイヤがひと転がりするまでは(ABS)の黄色ランプ点灯したままだから、その上での話かと思ってたわ

443 :774RR (ワッチョイ df15-KjUs):2023/04/02(日) 11:24:20.92 ID:lMscZygn0.net
ABS付きやけど、利かしたことなんて1回ぐらいやけどな

444 :774RR (ワッチョイ ff43-7AFG):2023/04/02(日) 21:05:09.07 ID:+KRu891t0.net
シフトダウンしながらフロント効かすと、リアは簡単に作動するけどな

445 :774RR (スフッ Sd9f-nYkC):2023/04/03(月) 17:40:36.73 ID:xUahyvn8d.net
水温計MAXまで行ってクーラントが吹き出してしまった。
幸いすぐエンジン切ったから大丈夫と思うけど原因がわからない

446 :774RR (ワッチョイ ff19-m7kf):2023/04/03(月) 18:16:10.16 ID:LUgQ+Ifv0.net
ファンが回ってない。
ファンリレーかファンの羽根が溶けているとかモーター故障とか。
冬場の間には気がつきにくいね。

447 :774RR (ワッチョイ 7f64-oy0P):2023/04/03(月) 18:59:06.13 ID:imjJFsCx0.net
ガスケット抜けじゃないかい

448 :774RR (ワッチョイ 5faa-nYkC):2023/04/03(月) 19:02:41.43 ID:mH6iazf30.net
今週末調べてみます!ありがとうございました。

449 :774RR (ワッチョイ ff43-2M+S):2023/04/03(月) 19:10:21.92 ID:pvd/FSCE0.net
>>445
俺はそれでヘッド歪んだよ、シリンダー側は大丈夫だったけどガスケット吹き抜けたのとヘッド歪んだ
ムカついたから多めに面研して圧縮あげた、カムタイミングもバラす前に測っておいたから問題無く長穴加工でバッチリ
問題はセルスタートの時、バッテリー新品でも死にかけバッテリーみたいに重苦しくなった。
効果ははっきり分かる、まずアイドリングの排気音がキレがでる
パワーはトルク感は誰でも分かるレベルで上がってるけど、上は測った事ないし元からパワーはあり過ぎるのでよく分からん。
絶対デメリットの方が多いのは分かってるけど、エンジン買い直すよりネタとしても楽しいので後悔はない。
全部YouTubeでバラす系動画見て組んだ。面研後6万キロ。今のところ、スタート時の重苦しさ以外不具合はない。ノッキングも起きない。気付いてないだけかもしれんが。

450 :774RR (スフッ Sd9f-dJRg):2023/04/03(月) 19:10:29.40 ID:qPjbnfPEd.net
>>445
サーモスタットの固着

451 :774RR (ワッチョイ 5fee-RhFY):2023/04/03(月) 20:16:22.09 ID:EZQfprqD0.net
オーバーヒートしたのが渋滞/停止中ならクーリングファン、走行中ならサーモスタットの可能性
クーリングファンを触って動かしてみて抵抗があるなら逝ってる

452 :774RR (ワッチョイ dfb5-PnDB):2023/04/04(火) 00:17:49.90 ID:xHUfaSIz0.net
>>442
それがアカンのやて。
前回の車検でABSのポンプ固着してて作動しなくなってた。
ユニットごと交換だったが、たまに作動させないとダメって言われた。
そんなしょっちゅうABS作動させる様な走り方してないし 

453 :774RR (スップ Sd1f-z1Zx):2023/04/04(火) 01:05:41.07 ID:y/IZu/ymd.net
>>452
マジで?たまに作動させなきゃなのかいアレ

454 :774RR (アウアウウー Sa23-6GnF):2023/04/04(火) 07:20:05.73 ID:cP5jrwhpa.net
>>453
稀なケースじゃないの?

455 :774RR (アウアウウー Sa23-Ffrm):2023/04/04(火) 07:31:08.26 ID:2LqWORhsa.net
>>452
アンタのせいにしてるだけやで

456 :774RR (スッップ Sd9f-19gF):2023/04/05(水) 04:20:42.24 ID:JAmY0x+Qd.net
リアブレーキ多用するんだがホイールへのダスト酷い
効きは二の次でいいからダストの少ないパッドないかな

457 :774RR (ワッチョイ ff19-m7kf):2023/04/05(水) 06:34:00.98 ID:WnBztOSh0.net
リヤブレーキを利用してるのに効かなくしちゃうの?

458 :774RR (スプッッ Sd1f-51J0):2023/04/06(木) 12:33:12.37 ID:3iH8/dimd.net
デイトナのハイパーシンタードかハイパーパッドでも入れておけばいいんじゃない?

459 :774RR (ワッチョイ 5ff3-19gF):2023/04/07(金) 21:04:05.35 ID:14Siuilq0.net
お手頃なのでシンタード入れてみるよ
ありがとう

460 :774RR (アウアウウー Sa23-0X1W):2023/04/07(金) 21:06:55.30 ID:/mHqS1+ha.net
納車日決まったよ!写真上げるね

461 :774RR (オッペケ Srd1-fpjx):2023/04/08(土) 00:20:48.53 ID:0xgVjRx0r.net
2006年式とか2008年式の個体を今から買うと、多少の故障はつきものだよね?

462 :774RR (ワッチョイ 46a0-qqE9):2023/04/08(土) 00:49:42.21 ID:AXjWVOwq0.net
多少どころじゃないと思う

463 :774RR (ワッチョイ b9ee-Az6A):2023/04/08(土) 09:33:55.38 ID:EtkRg84s0.net
車両の状態による
前オーナーが適切に管理してたなら多少で済む
そうでないなら後悔を買う羽目に
経由した店が不具合を手当てしてれば問題ないが、そういう車両は高い

464 :774RR (スフッ Sd22-zTO3):2023/04/08(土) 10:11:06.68 ID:Vt8oqf+6d.net
暖気中に少しアクセル開けたらエンストして少しの間エンジン掛からなかった。エンジンが十分に暖まってなかったから?ポンプの故障?プラグかぶった?と考えてだけどその後普通にエンジン掛かって調子良く回る

465 :774RR (オッペケ Srd1-fpjx):2023/04/08(土) 13:03:01.12 ID:71Duj4SGr.net
やはり水冷4気筒の大型バイクは、故障しやすいか。
インジェクションでABSも付いてるから。
同年代でも造りがシンプルなヤマハmt01にしようかな?

466 :774RR (ワッチョイ dd15-Qv2t):2023/04/08(土) 13:25:47.02 ID:cbukrq0y0.net
>>464
イリジウムのせいかしらないが、ある程度暖まらないとかかりにくい印象はある。

467 :774RR (ワッチョイ b9ee-Az6A):2023/04/08(土) 13:38:30.37 ID:EtkRg84s0.net
メーカーとかエンジン形式に関係ない一般論だよ
ZZR/14Rのエンジンを酷使できる奴なんてほとんどいないから寿命までにはほど遠い
まあカーボンは溜まりまくりかもしれんが

468 :774RR (ワッチョイ b9ee-Az6A):2023/04/08(土) 13:46:29.40 ID:EtkRg84s0.net
>>464
同じ経験あり
自分の場合は再始動時にアクセルを開けてかかったらすぐ戻しで対応
始動直後は燃料が濃い目でその時点でエンストするとカブるんでないかと推察

469 :774RR (アウアウウー Sa05-BNEM):2023/04/10(月) 07:14:24.80 ID:iJnlMRMCa.net
車載動画撮りたいんだけど
フルカウルとかの場合やっぱヘルメットにどうにかしてマウントしてるの?
視点とか動かすのに気を使いそうで疲れそう

470 :774RR (ワッチョイ b291-oUJQ):2023/04/10(月) 08:38:07.32 ID:VJmm0k020.net
>>469
ハンドル付根のボルト1本をラムマウントのボールに変えて
後は分かるよな

471 :774RR (ワッチョイ 256b-fhhP):2023/04/10(月) 20:42:11.86 ID:aU2Hvrz90.net
>>469
そんなキミに360度カメラ
正面だけならスクリーンにベース貼ってもイケる

472 :774RR (ワッチョイ bdf3-ZyIU):2023/04/10(月) 22:59:15.92 ID:+Vx32v9h0.net
ガソリンメーターのエンプティランプが点滅するまで乗ってから給油したら満タンで17L入りました
車両は2008年式ZZR1400なのですがメーター表示としては皆さんのZZR、14Rと同じくらいでしょうか?

473 :774RR (ワッチョイ dd15-Qv2t):2023/04/10(月) 23:09:00.38 ID:stVQdLXe0.net
同じだね。2013

474 :774RR (ワッチョイ b9ee-Az6A):2023/04/10(月) 23:14:16.14 ID:v4S6UE7N0.net
そんなもんでしょ
頑張ればあと1Lは入るけど

475 :774RR (スプープ Sd82-uxKH):2023/04/11(火) 03:04:24.28 ID:275aambSd.net
ZZR1400は給油機マークが出て点滅するけどZX-14Rも出るの?

476 :774RR (オッペケ Srd1-Qv2t):2023/04/11(火) 08:38:34.08 ID:8hP8S9b7r.net
目盛りが無くなったら、出たかな?

477 :774RR (スッップ Sd22-RYvV):2023/04/11(火) 12:06:44.88 ID:KGLD4GQ5d.net
燃料計6セグ最下段がEマーク付き
これが点滅したら残り約4.2L

478 :774RR (スプッッ Sd82-y8Xg):2023/04/11(火) 12:52:03.22 ID:ypg7pN90d.net
06~07初期型の北米仕様ってノーマルマフラーでも車検面倒なの?

479 :774RR (ワッチョイ 49f3-uxKH):2023/04/11(火) 17:10:24.82 ID:t+4vCNlv0.net
ノーマルなら大丈夫
08からハニカム入ってややこしくなる

480 :774RR (スプッッ Sd82-y8Xg):2023/04/11(火) 17:36:43.64 ID:ypg7pN90d.net
>>479
安心した
ちょっと買ってくる

481 :774RR (ワッチョイ 02af-t+or):2023/04/11(火) 20:16:27.25 ID:mrM3RFxY0.net
>>480
かっけえ~

482 :774RR (アウアウウー Sa05-BNEM):2023/04/11(火) 22:32:15.17 ID:1RwKxmvga.net
タイヤ高すぎだろ
5年ちょい前にT30買った時は前後合わせてもウェビックで4万ちょいだったのに今や後輪だけで3万以上するじゃんくらいする
ダンロップは何故か安いけどブリジストンかミシュランがいいよなぁ

483 :774RR (スップ Sd22-t+or):2023/04/12(水) 10:14:11.01 ID:cSXJ1pvVd.net
リアブレーキなんだが、多用したわけでも無いのに少し走っただけでディスクが高熱になるんだよな
ついこないだの車検時の点検でも問題無しと言われたがやっぱ引きずってるのかな

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200