2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆100回転

1 :774RR (オッペケ Srf7-ME7M):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして2行以上にしてから書き込んでください

カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆99回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637009387/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

443 :774RR (ワッチョイ df15-KjUs):2023/04/02(日) 11:24:20.92 ID:lMscZygn0.net
ABS付きやけど、利かしたことなんて1回ぐらいやけどな

444 :774RR (ワッチョイ ff43-7AFG):2023/04/02(日) 21:05:09.07 ID:+KRu891t0.net
シフトダウンしながらフロント効かすと、リアは簡単に作動するけどな

445 :774RR (スフッ Sd9f-nYkC):2023/04/03(月) 17:40:36.73 ID:xUahyvn8d.net
水温計MAXまで行ってクーラントが吹き出してしまった。
幸いすぐエンジン切ったから大丈夫と思うけど原因がわからない

446 :774RR (ワッチョイ ff19-m7kf):2023/04/03(月) 18:16:10.16 ID:LUgQ+Ifv0.net
ファンが回ってない。
ファンリレーかファンの羽根が溶けているとかモーター故障とか。
冬場の間には気がつきにくいね。

447 :774RR (ワッチョイ 7f64-oy0P):2023/04/03(月) 18:59:06.13 ID:imjJFsCx0.net
ガスケット抜けじゃないかい

448 :774RR (ワッチョイ 5faa-nYkC):2023/04/03(月) 19:02:41.43 ID:mH6iazf30.net
今週末調べてみます!ありがとうございました。

449 :774RR (ワッチョイ ff43-2M+S):2023/04/03(月) 19:10:21.92 ID:pvd/FSCE0.net
>>445
俺はそれでヘッド歪んだよ、シリンダー側は大丈夫だったけどガスケット吹き抜けたのとヘッド歪んだ
ムカついたから多めに面研して圧縮あげた、カムタイミングもバラす前に測っておいたから問題無く長穴加工でバッチリ
問題はセルスタートの時、バッテリー新品でも死にかけバッテリーみたいに重苦しくなった。
効果ははっきり分かる、まずアイドリングの排気音がキレがでる
パワーはトルク感は誰でも分かるレベルで上がってるけど、上は測った事ないし元からパワーはあり過ぎるのでよく分からん。
絶対デメリットの方が多いのは分かってるけど、エンジン買い直すよりネタとしても楽しいので後悔はない。
全部YouTubeでバラす系動画見て組んだ。面研後6万キロ。今のところ、スタート時の重苦しさ以外不具合はない。ノッキングも起きない。気付いてないだけかもしれんが。

450 :774RR (スフッ Sd9f-dJRg):2023/04/03(月) 19:10:29.40 ID:qPjbnfPEd.net
>>445
サーモスタットの固着

451 :774RR (ワッチョイ 5fee-RhFY):2023/04/03(月) 20:16:22.09 ID:EZQfprqD0.net
オーバーヒートしたのが渋滞/停止中ならクーリングファン、走行中ならサーモスタットの可能性
クーリングファンを触って動かしてみて抵抗があるなら逝ってる

452 :774RR (ワッチョイ dfb5-PnDB):2023/04/04(火) 00:17:49.90 ID:xHUfaSIz0.net
>>442
それがアカンのやて。
前回の車検でABSのポンプ固着してて作動しなくなってた。
ユニットごと交換だったが、たまに作動させないとダメって言われた。
そんなしょっちゅうABS作動させる様な走り方してないし 

453 :774RR (スップ Sd1f-z1Zx):2023/04/04(火) 01:05:41.07 ID:y/IZu/ymd.net
>>452
マジで?たまに作動させなきゃなのかいアレ

454 :774RR (アウアウウー Sa23-6GnF):2023/04/04(火) 07:20:05.73 ID:cP5jrwhpa.net
>>453
稀なケースじゃないの?

455 :774RR (アウアウウー Sa23-Ffrm):2023/04/04(火) 07:31:08.26 ID:2LqWORhsa.net
>>452
アンタのせいにしてるだけやで

456 :774RR (スッップ Sd9f-19gF):2023/04/05(水) 04:20:42.24 ID:JAmY0x+Qd.net
リアブレーキ多用するんだがホイールへのダスト酷い
効きは二の次でいいからダストの少ないパッドないかな

457 :774RR (ワッチョイ ff19-m7kf):2023/04/05(水) 06:34:00.98 ID:WnBztOSh0.net
リヤブレーキを利用してるのに効かなくしちゃうの?

458 :774RR (スプッッ Sd1f-51J0):2023/04/06(木) 12:33:12.37 ID:3iH8/dimd.net
デイトナのハイパーシンタードかハイパーパッドでも入れておけばいいんじゃない?

459 :774RR (ワッチョイ 5ff3-19gF):2023/04/07(金) 21:04:05.35 ID:14Siuilq0.net
お手頃なのでシンタード入れてみるよ
ありがとう

460 :774RR (アウアウウー Sa23-0X1W):2023/04/07(金) 21:06:55.30 ID:/mHqS1+ha.net
納車日決まったよ!写真上げるね

461 :774RR (オッペケ Srd1-fpjx):2023/04/08(土) 00:20:48.53 ID:0xgVjRx0r.net
2006年式とか2008年式の個体を今から買うと、多少の故障はつきものだよね?

462 :774RR (ワッチョイ 46a0-qqE9):2023/04/08(土) 00:49:42.21 ID:AXjWVOwq0.net
多少どころじゃないと思う

463 :774RR (ワッチョイ b9ee-Az6A):2023/04/08(土) 09:33:55.38 ID:EtkRg84s0.net
車両の状態による
前オーナーが適切に管理してたなら多少で済む
そうでないなら後悔を買う羽目に
経由した店が不具合を手当てしてれば問題ないが、そういう車両は高い

464 :774RR (スフッ Sd22-zTO3):2023/04/08(土) 10:11:06.68 ID:Vt8oqf+6d.net
暖気中に少しアクセル開けたらエンストして少しの間エンジン掛からなかった。エンジンが十分に暖まってなかったから?ポンプの故障?プラグかぶった?と考えてだけどその後普通にエンジン掛かって調子良く回る

465 :774RR (オッペケ Srd1-fpjx):2023/04/08(土) 13:03:01.12 ID:71Duj4SGr.net
やはり水冷4気筒の大型バイクは、故障しやすいか。
インジェクションでABSも付いてるから。
同年代でも造りがシンプルなヤマハmt01にしようかな?

466 :774RR (ワッチョイ dd15-Qv2t):2023/04/08(土) 13:25:47.02 ID:cbukrq0y0.net
>>464
イリジウムのせいかしらないが、ある程度暖まらないとかかりにくい印象はある。

467 :774RR (ワッチョイ b9ee-Az6A):2023/04/08(土) 13:38:30.37 ID:EtkRg84s0.net
メーカーとかエンジン形式に関係ない一般論だよ
ZZR/14Rのエンジンを酷使できる奴なんてほとんどいないから寿命までにはほど遠い
まあカーボンは溜まりまくりかもしれんが

468 :774RR (ワッチョイ b9ee-Az6A):2023/04/08(土) 13:46:29.40 ID:EtkRg84s0.net
>>464
同じ経験あり
自分の場合は再始動時にアクセルを開けてかかったらすぐ戻しで対応
始動直後は燃料が濃い目でその時点でエンストするとカブるんでないかと推察

469 :774RR (アウアウウー Sa05-BNEM):2023/04/10(月) 07:14:24.80 ID:iJnlMRMCa.net
車載動画撮りたいんだけど
フルカウルとかの場合やっぱヘルメットにどうにかしてマウントしてるの?
視点とか動かすのに気を使いそうで疲れそう

470 :774RR (ワッチョイ b291-oUJQ):2023/04/10(月) 08:38:07.32 ID:VJmm0k020.net
>>469
ハンドル付根のボルト1本をラムマウントのボールに変えて
後は分かるよな

471 :774RR (ワッチョイ 256b-fhhP):2023/04/10(月) 20:42:11.86 ID:aU2Hvrz90.net
>>469
そんなキミに360度カメラ
正面だけならスクリーンにベース貼ってもイケる

472 :774RR (ワッチョイ bdf3-ZyIU):2023/04/10(月) 22:59:15.92 ID:+Vx32v9h0.net
ガソリンメーターのエンプティランプが点滅するまで乗ってから給油したら満タンで17L入りました
車両は2008年式ZZR1400なのですがメーター表示としては皆さんのZZR、14Rと同じくらいでしょうか?

473 :774RR (ワッチョイ dd15-Qv2t):2023/04/10(月) 23:09:00.38 ID:stVQdLXe0.net
同じだね。2013

474 :774RR (ワッチョイ b9ee-Az6A):2023/04/10(月) 23:14:16.14 ID:v4S6UE7N0.net
そんなもんでしょ
頑張ればあと1Lは入るけど

475 :774RR (スプープ Sd82-uxKH):2023/04/11(火) 03:04:24.28 ID:275aambSd.net
ZZR1400は給油機マークが出て点滅するけどZX-14Rも出るの?

476 :774RR (オッペケ Srd1-Qv2t):2023/04/11(火) 08:38:34.08 ID:8hP8S9b7r.net
目盛りが無くなったら、出たかな?

477 :774RR (スッップ Sd22-RYvV):2023/04/11(火) 12:06:44.88 ID:KGLD4GQ5d.net
燃料計6セグ最下段がEマーク付き
これが点滅したら残り約4.2L

478 :774RR (スプッッ Sd82-y8Xg):2023/04/11(火) 12:52:03.22 ID:ypg7pN90d.net
06~07初期型の北米仕様ってノーマルマフラーでも車検面倒なの?

479 :774RR (ワッチョイ 49f3-uxKH):2023/04/11(火) 17:10:24.82 ID:t+4vCNlv0.net
ノーマルなら大丈夫
08からハニカム入ってややこしくなる

480 :774RR (スプッッ Sd82-y8Xg):2023/04/11(火) 17:36:43.64 ID:ypg7pN90d.net
>>479
安心した
ちょっと買ってくる

481 :774RR (ワッチョイ 02af-t+or):2023/04/11(火) 20:16:27.25 ID:mrM3RFxY0.net
>>480
かっけえ~

482 :774RR (アウアウウー Sa05-BNEM):2023/04/11(火) 22:32:15.17 ID:1RwKxmvga.net
タイヤ高すぎだろ
5年ちょい前にT30買った時は前後合わせてもウェビックで4万ちょいだったのに今や後輪だけで3万以上するじゃんくらいする
ダンロップは何故か安いけどブリジストンかミシュランがいいよなぁ

483 :774RR (スップ Sd22-t+or):2023/04/12(水) 10:14:11.01 ID:cSXJ1pvVd.net
リアブレーキなんだが、多用したわけでも無いのに少し走っただけでディスクが高熱になるんだよな
ついこないだの車検時の点検でも問題無しと言われたがやっぱ引きずってるのかな

484 :774RR (アウアウウー Sa05-aOPv):2023/04/12(水) 10:43:54.98 ID:ZVT89//ka.net
多用してなくても普通に止まるだけで熱もつぞ
試しにリアブレーキを全く使わずに走って確認したら?

485 :774RR (アウアウウー Sa05-qBq6):2023/04/12(水) 11:28:32.22 ID:nswgYS0oa.net
センスタかけて空回りさせりゃわかるんじゃね?

486 :774RR (スップ Sd22-t+or):2023/04/12(水) 13:55:37.61 ID:cSXJ1pvVd.net
>>484
>>485
やってみるわ
熱の持ち方がフロントと比べて熱すぎるので気になってたのよな

487 :774RR (スップ Sd22-t+or):2023/04/12(水) 13:56:59.63 ID:cSXJ1pvVd.net
まぁフロントと比べてもしょうがねえんだけどよ
とりあえずやってみます

488 :774RR (アウアウウー Sa05-9Fjl):2023/04/12(水) 17:20:33.54 ID:PjFecYDTa.net
俺のもリアブレーキガシガシ使いながら8の字とかしてたらすぐ火傷するくらい熱くなるよ

489 :774RR (ワントンキン MM52-xL+m):2023/04/13(木) 10:21:22.67 ID:lFEnDDKPM.net
>>482
近所の南海部品でロード5前後工賃込みで55k円で上がった。
探せばもっと安いタイヤもあるよ。

490 :774RR (テテンテンテン MM66-IzBB):2023/04/14(金) 13:54:02.48 ID:xHJe16LlM.net
>>70
どっちが女役なんだ?

491 :774RR (アウアウウー Sa05-BNEM):2023/04/14(金) 19:55:00.29 ID:TJRH34g6a.net
そう言えば今日納車しました
よろしくお願いします
ローンの支払い頑張ります
とりあえずマフラー変えたい
https://i.imgur.com/sg48Pvn.jp

492 :774RR (ワッチョイ 0619-xL+m):2023/04/14(金) 20:03:50.58 ID:PYy+m+hv0.net
おめいろ

493 :774RR (アウアウウー Sa05-qBq6):2023/04/14(金) 20:33:51.24 ID:ryIAzxL0a.net
誰かがローンで新車かう

飽きて売る

誰かがローンで中古買う

以下無限ループ

結局ワイらはローン会社の手のひらの上ということか

494 :774RR (アウアウウー Sa05-BNEM):2023/04/14(金) 20:34:01.58 ID:m2I9ZjvIa.net
とりあえず1日乗った感想としては
取り回し軽いし走っててもとにかく軽い
低速のトルクエグくてコーナーもスイスイ曲がるから大型ってこと忘れる
クラッチ繋いだだけでスイッと進む
ハンドルの切れ角もあるから小回りもきく

思ったより風が当たるから風防は考えたい
センスタが邪魔でサイドが出しにくい
収納がないけど皆車検証とかどこ入れてるの?
外気温度20度超えるとファンがびびるくらい煩い

495 :774RR (ワッチョイ dfda-e8yK):2023/04/15(土) 12:35:16.99 ID:ijkfeKN30.net
大型クルーザーから乗り換えなんだけど、エンストしまくる
ラフにクラッチつなぐクセが抜けないらしい…今までのはラフにつないでも、
グイグイすすんでたもんで
これセカンダリーバルブとやらを撤去すれば改善される?
普通に気をつけろって話なんだけど、その前にエンストして立ちごけしそうだ

496 :774RR (ワンミングク MM3f-d9aI):2023/04/15(土) 12:40:01.79 ID:Vg8l2nq3M.net
ラフに扱うの治すのが先じゃね?
これはアイドル発進もできる車両だよ。

497 :774RR (スプッッ Sdff-Aw66):2023/04/15(土) 13:07:59.69 ID:+rzIRcjfd.net
セカンダリーバルブ外してもエンスト対策にはなりませんよ
エンストしやすいバイクではないので
乗ってれば慣れると思います

498 :774RR (ワッチョイ c7b0-hj/D):2023/04/15(土) 13:28:28.72 ID:FZm4g1Ox0.net
ZZRなら排気量の割に一速低回転のトルクが薄いから慣れるまでは仕方ない面はある
・セカンダリバルブ撤去は無意味
・操作方法を変えろ
との結論に同意

499 :774RR (ワッチョイ 07da-PkqS):2023/04/15(土) 13:36:42.38 ID:DZta3kn50.net
お前ら30年前のNS50に乗った高校生にクラッチヘタクソって笑われそうだな

500 :774RR (スプッッ Sdff-+9Or):2023/04/15(土) 13:40:37.61 ID:XgHpsHPWd.net
ハーレーとかは発進時に半クラ多用すると(正確には半クラでアクセル回しっぱなし)すぐクラッチ摩耗するからな。クラッチはスパッと離して発進するのが好ましいと聞いたことある。まぁどのバイクにも言えるけども。

501 :774RR (ワッチョイ bf19-3E/7):2023/04/15(土) 14:26:23.11 ID:61crIxOZ0.net
正確に言えばクラッチを繋いでからアクセルを開ける、だな。

502 :774RR (スプッッ Sdff-kXll):2023/04/15(土) 17:07:24.33 ID:z5V0henFd.net
今日からzx-14オーナーになりました
案外軽くて安心した
https://i.imgur.com/GI94f87.jpg

503 :774RR (ワッチョイ 07f0-wfqc):2023/04/15(土) 19:21:31.94 ID:gpXppHfm0.net
おめいろさん

504 :774RR (アウアウウー Sacb-9h7e):2023/04/15(土) 19:28:36.18 ID:TruBgu4Ia.net
おめいろ!赤いいね!

505 :774RR (ワッチョイ 8718-vxp7):2023/04/15(土) 21:43:06.62 ID:Oacoa0UL0.net
買ったばかりの頃サイドスタンドをしまい忘れたまま発進しようとしてエンストこいて恥ずかしかった

506 :774RR (ワッチョイ 0743-8WFO):2023/04/15(土) 21:43:58.59 ID:TXd1tHBs0.net
やっぱZZRは赤系もええな
ワインレッドも出すべきやった

507 :774RR (ワッチョイ 7f58-0eWR):2023/04/15(土) 23:10:56.01 ID:OqtCUmvT0.net
>>506
08とかキャンディレッドあったやん

508 :774RR (JP 0H4f-m17x):2023/04/16(日) 18:40:14.08 ID:wchErvM4H.net
俺は青にしました。
なかなかいい色なので気に入ってます。

509 :774RR (ワッチョイ c758-u5pB):2023/04/17(月) 06:10:55.34 ID:gC2+uIgb0.net
平地なら3速アイドル発進できるけど…
tc96ハーレーも乗ってるけど俺のがおかしいのか?

510 :774RR (アウアウウー Sacb-B+bo):2023/04/17(月) 10:23:58.55 ID:W/KPwXppa.net
大型クルーザーから乗り換えて初乗りの感想の話だから気にしなきでくれ

511 :774RR (スッップ Sd7f-+9Or):2023/04/17(月) 14:46:34.23 ID:zHPaN52ed.net
俺もTC96からの乗り換えだが、まあ前ほどラフにクラッチスパーンで発進とはいかんわな
さすがにそのへんに関しては別物よ

512 :774RR (ワッチョイ bf19-d9aI):2023/04/17(月) 19:40:01.61 ID:sDHMmMa20.net
前オーナーが低回転しか使わない、燻り状態のエンジンだと極低速がイマイチな事がある。
高速道路で3~4速辺りを使ってコンディション整えてみればどうかな。

513 :774RR (アウアウウー Sacb-9h7e):2023/04/17(月) 22:24:15.06 ID:ADEor7xea.net
この季節でファンがめちゃ煩いんだが大丈夫かな?
数年前乗ってたブラバより煩いよ

514 :774RR (スッップ Sd7f-aQP9):2023/04/18(火) 07:24:44.07 ID:7c1Dnd+Ud.net
水温調整のために普通に回っているのが煩いと思うのなら我慢しろとしか言えんし
普段回っている音と違う(異音がする)というのならショップに持っていけとしか言えん

最近のバイクに付いているファンで互換性のあるやつとかあるのかね?

515 :774RR (アウアウウー Sacb-9h7e):2023/04/18(火) 09:16:54.19 ID:flXoe8k8a.net
キーをONにしただけでファーン⤴︎って感じで回ってるの
変な異音はしてないと思う

516 :774RR (スッップ Sd7f-aQP9):2023/04/18(火) 12:07:20.50 ID:7c1Dnd+Ud.net
取説に記載がなく整備書がないので記憶頼りで申し訳ないが
正常なら水温が94~95度でファンが回り始めたはず

キーON時に、これ以下の水温だけどファンが回り始めるってこと?

517 :774RR (アウアウウー Sacb-9h7e):2023/04/18(火) 12:21:48.49 ID:flXoe8k8a.net
こないだは外気温20度ちょいで水温95度前後でエンジン止めて暫くしてキー入れたらファンの音が気になって
外気温15度ちょいなら水温85度前後だったけどその時は走ってたから分かりません
ラジエターデカイからその分ファンもデカくて音も大きいとかありますかね?

518 :774RR (スッップ Sd7f-aQP9):2023/04/18(火) 12:43:57.89 ID:7c1Dnd+Ud.net
たぶん正常

ファンの音を大きいと捉えるかどうかは個人差あるから
我慢するかできないほど気になるなら乗り換えるしかない

あとはすぐにエンジン始動して走り出すとか

519 :774RR (ワッチョイ 47ee-KGKb):2023/04/18(火) 21:12:46.46 ID:TDIdBzr+0.net
そんなもん
慣れるまでは我慢しなされ

520 :774RR (アウアウウー Sacb-9h7e):2023/04/19(水) 07:17:57.46 ID:5XF7+itKa.net
そんなもんか~ありがとう!
7月にツーリング予定あるし今で足元暖かいから気になりました

521 :774RR (オイコラミネオ MM0b-59Oe):2023/04/19(水) 11:58:34.91 ID:kx/XbXAIM.net
このバイククソ速いな
全開レッドまで回すタイミングがマジで無い

522 :774RR (アウアウウー Sacb-8ZOh):2023/04/19(水) 12:21:24.85 ID:+hAlI9NTa.net
>>521
すぐに慣れますよ。

523 :774RR (オイコラミネオ MM0b-59Oe):2023/04/19(水) 17:17:50.07 ID:kx/XbXAIM.net
>>522
開けるタイミングある?合流のときでもアホみたいなトルクで直ぐに法定速度の何倍かになるんだけど

524 :774RR (ワッチョイ 07aa-8ZOh):2023/04/19(水) 18:36:45.35 ID:lCQzjX8p0.net
>>523
まぁフル加速したら7秒で時速200キロをを越える加速。
そこに10秒足せば実測299キロ。
最初はとてもじゃないがフル加速なんか出来なかったけど、だんだん慣れてきたよ。
リッターSSに比べると安定してるから怖くないけどなー。

いまはたまに高速が空いてる時にフルスケーまでを楽しむ程度におとなしくなった。
https://i.imgur.com/sVSthBu.jpg

525 :774RR (ワッチョイ 7f43-59Oe):2023/04/19(水) 18:42:28.40 ID:JDkR6yhU0.net
>>524
全開にしなくても気がつくと240キロ超えてるとか
前車がブラックバードで25年乗り続けた、ブラバだと全開楽しめたけど、コレは俺みたいなジジイにゃ刺激が強すぎて死ぬ

526 :774RR (オッペケ Srfb-SkSG):2023/04/19(水) 19:17:44.28 ID:uGPCRfC8r.net
>>524
犯罪自慢ですか?

527 :774RR (オイコラミネオ MM0b-59Oe):2023/04/19(水) 20:37:17.93 ID:kx/XbXAIM.net
>>526
はいはいサーキットサーキット
自慢ってアホか
こんなモノ乗ってるやつがいつでも法定速度で走るか
他に車いない時とかにちょこっとスピード出すとか常識の範囲だろ

528 :774RR (オッペケ Srfb-SkSG):2023/04/20(木) 06:58:20.02 ID:+Npgk4udr.net
>>527
10キロ20キロ程度の速度超過なら何も言わんが200キロ超過は悪質な危険運転だな

通報しとくわ

529 :774RR (アウアウウー Sacb-tKZ9):2023/04/20(木) 07:36:03.19 ID:N9sDKuhoa.net
ガキんちょが「聞〜いちゃった聞いちゃった、先〜生に言うたろ」と告げ口するのと同じメンタリティ

最近こんな恥ずかしい奴が多過ぎだわ

530 :774RR (ワントンキン MM3f-d9aI):2023/04/20(木) 07:52:48.22 ID:mNTkDq+BM.net
引きこもりに社会性があるわけないじゃん。
精神年齢幼児のままだものね。

531 :774RR (ブーイモ MM8f-8WFO):2023/04/20(木) 08:43:52.88 ID:BEltyFfVM.net
>>528
ビビりがこのバイクに乗ってんの?!

532 :774RR (オイコラミネオ MM0b-59Oe):2023/04/20(木) 18:04:29.92 ID:3vx7iVyYM.net
通報www
この人240キロ出してます。サーキットとか書いてますけど、他の車いない時とも書き込んでますので恐らく公道です。逮捕して下さい。お願いします。

とか?www通報スクショお願いします。あ、電話とかwwwそりゃないかwww

533 :774RR (オッペケ Srfb-SkSG):2023/04/20(木) 18:58:57.87 ID:sDuLhke0r.net
臭ぇカワハゲがイキって犯罪自慢してると聞いて見にきましたwww
カワサキオヤジは臭ぇだけじゃなくて人間のクズなんですねw

534 :774RR (オッペケ Srfb-3ErR):2023/04/20(木) 20:03:32.52 ID:ODiougO0r.net
このバイクは空冷のタンキトウより維持費は高めですか?

535 :774RR (アウアウウー Sacb-HsHA):2023/04/20(木) 20:10:22.64 ID:7SCW8BB4a.net
犯罪を書き込んだ奴は今頃震えているだろうな笑

536 :774RR (ワッチョイ 07aa-8ZOh):2023/04/20(木) 20:49:35.33 ID:YtYvYFsB0.net
R35のゼロスタートダッシュ半端ない。
まったく勝てる気がしない。

537 :774RR (ワッチョイ 0743-8WFO):2023/04/20(木) 23:04:35.09 ID:DNMsGku50.net
>>536
でも大体ついて来ないよ
BMとスバルは結構ついてくる

538 :774RR (アウアウウー Sacb-9h7e):2023/04/21(金) 07:10:50.35 ID:0viMnylxa.net
7月にカルスト行くんだけど
夏のツーリングの自分へのではなく車体への熱対策ってあるかな?

539 :774RR (アウアウウー Sacb-8ZOh):2023/04/21(金) 10:13:22.91 ID:+Bkq7AuGa.net
>>538
放熱、排熱には無敵の性能なので必要なし。
ライダーにも優しいしね。良いバイク。

540 :774RR (ワッチョイ 5f03-z7Fg):2023/04/21(金) 14:39:01.78 ID:VEa4ELRz0.net
>>537
bm乗りってキチガイ率半端ないけどなんでなんだ?

541 :774RR (アウアウウー Sacb-8ZOh):2023/04/21(金) 15:08:13.20 ID:hO0nPmfea.net
>>540
ドライバーによるね。
おいらはプリとベル、あとアルと遊んでる。

542 :774RR (スフッ Sd7f-m17x):2023/04/21(金) 17:49:47.35 ID:UgG5UgRTd.net
カウルのチリがかなりズレて気になる

543 :774RR (オイコラミネオ MM0b-59Oe):2023/04/21(金) 18:12:11.01 ID:z9K95IeHM.net
>>542
カワサキに何を期待してるんだ

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200