2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆100回転

1 :774RR (オッペケ Srf7-ME7M):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして2行以上にしてから書き込んでください

カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆99回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637009387/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

646 :774RR (アウアウウー Sa67-rUqa):2023/05/19(金) 11:06:02.31 ID:g88xoiKba.net
>>644
だよなー
業者の宣伝やリアル中坊のポエムはイジる気がないなら無視してあげるのが人の情

647 :774RR (スプッッ Sd1f-nAmU):2023/05/19(金) 12:37:14.71 ID:+9A+ZHq7d.net
>>645
タンクって色塗らないとだめだよね
それともカバーが付属してくるとか?

648 :774RR (ワッチョイ cf43-D9Xg):2023/05/19(金) 17:40:06.00 ID:0wtuesTc0.net
日本にもたまにアウトバーンが出現するんだよ
わかれよ

649 :774RR (ワッチョイ 93b9-ZkZz):2023/05/19(金) 21:28:19.77 ID:qtW2YEWU0.net
>>647
そこは・・・タンク色に合ったデザインを選んでくれれば。
それかDIY塗装か

650 :774RR (ワッチョイ 63f3-R1Of):2023/05/20(土) 10:02:52.66 ID:5Ug9CYqs0.net
ラッピング

651 :298 (ワッチョイ 9eee-klCI):2023/05/20(土) 22:42:52.18 ID:a4tx24jJ0.net
2008年式以降のZZR1400の純正エキパイに、ZX-14Rのサイレンサー部分って取り付け出来るのでしょうか?
車体取り付けのステーやセンタースタンドのストッパーの位置とかが微妙に違うように見えるので。

652 :774RR (ワッチョイ 9f43-/DtP):2023/05/20(土) 23:05:09.38 ID:porzcEbt0.net
そもそも径が違うんじゃ
14Rになって太くなったでしょ
'06'07
'08〜'11
'12〜

653 :774RR (ワッチョイ 3ada-SwK+):2023/05/20(土) 23:39:34.70 ID:6qf2Al1d0.net
サイドバッグ スポルトシェルケースつけてみた
新型のツアーではなくて、旧型の方が合う気がして
つけてみたが、かなりまとまってる感じがする
もっと後ろに下げたいけど、ウィンカーがなぁ…
リアウィンカーならサイドから見えなくても問題ないか…?

654 :774RR (ワッチョイ 4619-REub):2023/05/21(日) 12:04:42.04 ID:m+/2IDwO0.net
画像キボンヌ

655 :774RR (ワッチョイ 0625-o7Mo):2023/05/22(月) 18:08:11.35 ID:VTG7+F5y0.net
マフラー変えたらバランス崩れるとか聞くけど
アサヒナとかLCIから出てるメガホンタイプのマフラーってどうなの?あの手の付けてる人見たことない
みんなヨシムラ、ビート、ワイバン、ノジマ、アクラポばかりだから違うのも見てみたい

656 :774RR (ワッチョイ 9ffc-jezU):2023/05/22(月) 20:15:41.14 ID:k2c5WhS90.net
>>655
燃調とってる人はバランス崩れてないし
燃調取ってない人は崩れてるか崩れてないか賭けなだけ

付けたいなら付けてバランス気になるなら燃調とればいいだけ

657 :774RR (ワッチョイ 0625-o7Mo):2023/05/22(月) 22:19:53.94 ID:VTG7+F5y0.net
燃料てか後輪の過重とか変わらない?

658 :774RR (アウアウウー Sa2f-jezU):2023/05/22(月) 23:37:47.08 ID:R5aqDF7Ua.net
後ろのホイールにウェイト死ぬほど貼れば解決

659 :774RR :2023/05/24(水) 08:26:33.75 ID:ZeEu5hdkd.net
バランス以前にリヤサスがウンコ仕事してない社外に変更するだけで豹変する良いバイク
サイレンサー部分左右で17kgだから軽い1本出しにしてリヤサス入れれば満足度高いと思うけどなー

660 :774RR (アウアウウー Sa2f-PxRd):2023/05/24(水) 10:37:56.61 ID:VGV0yc36a.net
いい意味で豹変するの?
リヤサス変えるほどカスタムするつもりはないし
ノーマルの感じも好きだけど横幅が出すぎなのがなぁ

661 :774RR (アウアウウー Sa2f-oDI/):2023/05/24(水) 10:42:16.02 ID:RJUCK2PHa.net
ノーマルリヤサスはデフォルトだと乗り心地重視でやや頼りないね
セッティングを変えたらエラく有能になるがな
寿命が短いのが不満ではある

662 :774RR (ワッチョイ de39-6MMB):2023/05/24(水) 20:13:28.15 ID:zZaM6Mg00.net
>>660
ブレーキ残しながらのコーナー進入で一番効果がでる
まあそれに慣れるとともにそれが当たり前になってしまうんだが・・・

663 :774RR (ワッチョイ 0625-PxRd):2023/05/25(木) 22:04:29.38 ID:8Jg18LXw0.net
明日有給だしプリロード調べつつ触ってみようかな

664 :774RR (スプッッ Sd8a-StYP):2023/05/25(木) 23:31:11.35 ID:8kXitZHJd.net
>>661
どう変えた?ノーマルサスですら沼にハマってそれ以来初期値に戻しちまったけど…

665 :774RR (ワッチョイ f3ee-oDI/):2023/05/25(木) 23:56:20.17 ID:5zksvx+T0.net
>>664
BIG MACHINE誌2012年12月号
新垣敏之氏によるセッティング

フロント
プリロード:Stdから2回転緩め
リバウンド:最強から5クリック緩め
コンプ:最強から8回転緩め
タイヤ:2.6kg/cm2

リヤ
プリロード:Stdから1回転緩め
リバウンド:最強から1と1/2回転緩め
コンプ:最強から2と1/4回転緩め
タイヤ:2.5kg/cm2

自分はタイヤがノーマルの2.9のままで他は↑の通り

666 :774RR (スプッッ Sd8a-StYP):2023/05/26(金) 00:15:23.22 ID:sQCObYYLd.net
>>665
ありがとう!

667 :774RR (ワッチョイ de39-6MMB):2023/05/26(金) 00:24:42.99 ID:bee/dP3L0.net
14Rリヤセッティングはプリ、コンプ、リバウンドを最もハードにしてもふにゃふにゃに感じたので社外にして幸せになった
新垣氏は硬め設定と言われてるけど俺には柔らかすぎたなー(タイヤスパコルSC)

668 :774RR (ワッチョイ 0625-PxRd):2023/05/26(金) 06:09:22.61 ID:KohFqZUC0.net
バイク浮かせる環境ないしリアサス弄る工具もなかったから無理だ

669 :774RR (アウアウウー Sa2f-oDI/):2023/05/26(金) 10:36:59.21 ID:AEk+PFu5a.net
厳密に1g/1g'とか合わせないならサイドスタンドのまま一人で作業できるよ
特殊工具も必要ないし

670 :774RR (ワッチョイ ef25-X8m8):2023/05/28(日) 07:39:47.23 ID:bFBp5zUk0.net
昨日高速メインで6時間ちょい走ったけどマジで排熱てかそこまで暑くないね
股より背中が暑かったよ

そして朝から洗車してセンスタ戻す時にコカしちゃったよ
マフラー少しと右のカウルの黒いでっぱりが少しだけだったから軽微

671 :774RR (ワッチョイ 0f43-9dwr):2023/05/28(日) 10:14:13.85 ID:l5xjtTe00.net
少しの傷も許せないセコい人間になってよ
全部修理なり交換しないと乗れない

672 :774RR (ワッチョイ dfda-EoPE):2023/05/28(日) 11:10:05.59 ID:v3av3pKA0.net
カウルの楕円形のでっぱり…同じく傷つけた
いい感じの隠せるステッカーないかな

673 :774RR (ブーイモ MMbf-kxFu):2023/05/28(日) 12:59:24.60 ID:+nH5G2BoM.net
サーキットに持ち込もう
あそこシャリシャリ削れる

674 :774RR (ワンミングク MMbf-OVVb):2023/05/28(日) 14:07:24.73 ID:cDhRWLnSM.net
センスタ外す時はちょっとだけ左ハンドルを押す感じで。

675 :774RR (ワッチョイ 2bee-0L0z):2023/05/28(日) 14:19:24.77 ID:PBRYRLoB0.net
ハンドルは両手じゃなく左手のみ、右手はアシストグリップ
腕の力だけで止められるかどうか心配ならギアを入れておく

676 :774RR (ワッチョイ 6bf3-7e7v):2023/05/28(日) 14:37:16.77 ID:U4hTC28U0.net
オクに出てくるアンダーカウルは大概左のアンダーカウルの出っ張り削れてるよね

677 :774RR (ワッチョイ ef25-X8m8):2023/05/28(日) 20:02:19.84 ID:bFBp5zUk0.net
昨日の2りんかん祭りでいろんな14R見たけどどいつもこいつも似たようなカスタムばかりで面白くなかった
マフラーノーマルなんて数えるくらいで後はヨシムラかビート
アルミ削り出しのギラギラパーツで飾り立ててる
それほんとに好きなの?高い部品付けて満足してない?

678 :774RR (ワッチョイ ef19-Ig+g):2023/05/28(日) 23:01:17.68 ID:GXtg1DSz0.net
趣味って自分を満足させる為のもので、お前を楽しませる為ではない。

679 :774RR (ワッチョイ 9faf-qCUC):2023/05/28(日) 23:21:19.45 ID:MhQq/Zip0.net
逆に考えると
目に見えるパーツで飾り立てる以外、

680 :774RR (ワッチョイ 9faf-qCUC):2023/05/28(日) 23:22:11.03 ID:MhQq/Zip0.net
内部に見えぬ手を加えるレベルの完成されたバイクと言えんか?

681 :774RR (オイコラミネオ MM4f-9dwr):2023/05/29(月) 17:45:43.71 ID:RcJgDjACM.net
ギラギラパーツいいじゃん
自己満足の世界だし、爆音マフラーとかよりマシ

682 :774RR (アウアウウー Sa8f-FA6k):2023/05/29(月) 17:59:13.97 ID:pyzyw/cWa.net
中古で買ったギラギラマシンをノーマルに戻すのも楽しい

683 :774RR (アウアウウー Sa8f-X8m8):2023/05/29(月) 18:43:22.43 ID:hDGhTXbwa.net
ビックバイクで飾り立ててるのも大体オッサンなんだよな
そんで
何キロまで出した?だのカワサキはヨシムラだのマフラーはフルエキだのバクステは?だのタイヤはここまで使えだの
マウント会話でなく普通にどこ行くとか楽しい会話できるオッサンいないのかなぁ

684 :774RR (ワッチョイ bb43-kxFu):2023/05/30(火) 03:10:43.68 ID:nIShp2MC0.net
それでマウント取られたと感じる劣等感をまずなんとかしなきゃ
どうせ、どこ行ったあそこ行ったの会話しても、マウント取られたって言い出すんだろ?

685 :774RR (スプープ Sdbf-7e7v):2023/05/30(火) 03:34:47.36 ID:urw8kkFCd.net
ヨシムラはスズキじゃねーのw

686 :774RR (ワッチョイ 4baa-SV2w):2023/05/30(火) 10:07:25.07 ID:F3OxQxF60.net
KawasakiはKERKER

687 :774RR (ワンミングク MMbf-OVVb):2023/05/30(火) 12:19:25.85 ID:uX1cAJzsM.net
kawasakiと言えば宗和

688 :774RR (アウアウウー Sa8f-0L0z):2023/05/30(火) 12:39:56.01 ID:4d2f4uwla.net
イオンなく絶好調

689 :774RR (ワンミングク MMbf-OVVb):2023/05/30(火) 17:10:49.64 ID:uX1cAJzsM.net
ヘガーKRPナツカシス

690 :774RR (ワッチョイ 0f43-9dwr):2023/05/30(火) 18:58:48.65 ID:3udy50Xt0.net
マグナ50とZZR1400
並んでて目が行くのは間違い無くマグナだよな

691 :774RR (ワッチョイ 0f58-pZXs):2023/05/30(火) 23:38:33.04 ID:ERMs3Lyc0.net
>>683
チツオマンYが現出したようだ。

692 :774RR (ワッチョイ 85f0-wWsA):2023/06/03(土) 19:30:33.44 ID:jCrAoc670.net
クラッチフルードを交換した
心持ちクラッチ操作が軽くなったような気がするが、理屈的には有り得そうにないから、プラシーボなんだろうな

693 :774RR (ワッチョイ 7df3-IKt0):2023/06/03(土) 19:40:06.92 ID:RptMcMox0.net
油脂類は車検毎に交換するもんじゃないの?

694 :774RR (ワッチョイ 7d34-4Uvu):2023/06/03(土) 20:53:22.89 ID:yKM47rgb0.net
人それぞれ
自分はブレーキ/クラッチフルードは1年毎交換

695 :774RR (ワッチョイ 4d55-N/Lw):2023/06/04(日) 01:04:28.08 ID:Gz7JPNa50.net
正直プラシーボだと思う
あんな小容量のカップなうえに雨風日光が当る場所で
下手すれば数年ほぼ問題なく使えるんだから

696 :774RR (オッペケ Sr91-IKt0):2023/06/04(日) 06:16:30.17 ID:sKmELYuDr.net
ショップの言いなりで丸投げですw

697 :774RR (ワッチョイ 4dfc-fbbc):2023/06/04(日) 06:26:14.76 ID:gkuXWhrS0.net
酸化して濁ったら交換した方がいい?

698 :774RR (ワッチョイ 8619-a/UD):2023/06/04(日) 07:00:42.40 ID:Zz2hOrwY0.net
重い軽いは気のせい。
でも劣化するのは事実だから車検毎には交換したほうが良いと提案してみるテスト。

699 :774RR (オッペケ Sr91-IKt0):2023/06/04(日) 09:08:33.50 ID:sKmELYuDr.net
エンジンオイル交換はスコスコじゃん

700 :774RR (アウアウウー Sac5-wtka):2023/06/04(日) 09:50:07.62 ID:evBMCLYCa.net
数日走ってなかった時の毎回の走り出しでのフロントの挙動が気になると言うか少しの間曲がりにくい
少し走ると気にならなくなってその日は大丈夫なんだけどなんだろ?
モードはFの2ですABSか何かかな?

701 :774RR (ワッチョイ eec3-4Uvu):2023/06/04(日) 10:38:34.27 ID:ffDkiKke0.net
気のせい

702 :774RR (ブーイモ MMa2-ahsM):2023/06/04(日) 15:28:24.48 ID:hZkW9nKIM.net
>>700
空気圧落ちてる

703 :774RR (ワッチョイ 7df3-IKt0):2023/06/05(月) 06:30:03.97 ID:3hGlvtOX0.net
キミのせい

704 :774RR (ワントンキン MMd2-a/UD):2023/06/05(月) 08:12:08.71 ID:gOTIzDuyM.net
>>700
距離乗ってるならフォーク分解洗浄してみるとか

705 :774RR (オイコラミネオ MM85-EIBD):2023/06/05(月) 15:40:47.35 ID:slFV4XncM.net
>>700
おめーはなんなんだ
レスくれた人に礼くらいしろよ
だからクセェんだよ

706 :774RR (スッップ Sda2-s2vq):2023/06/05(月) 17:30:22.62 ID:8JiiCA/2d.net
>>704
正立フォークでオイルがすごく汚れてたりすると
ハッキリと動きが良くなるのがわかるけど
倒立だとかなり距離走っていても
オイルあまり汚れないし
違いも体感しにくい感じがする

707 :774RR (ワッチョイ 8619-hsW3):2023/06/05(月) 20:00:48.45 ID:Yx7ss+iv0.net
フォーク内のエア抜いてみるとか

708 :774RR (ワッチョイ c625-wtka):2023/06/06(火) 06:26:36.33 ID:Hqyd29yr0.net
いろいろ意見ありがとうです
4月納車で納車時17000キロちょいでそこから1500キロほど走りました
フロントフォークは納車前に点検すると店側も言ってたので信用してみます
空気圧はまだ一度も見てないのでチェックしてみます

709 :774RR (スププ Sda2-7FPN):2023/06/06(火) 07:03:49.17 ID:tau2snhJd.net
>>708
空気圧って乗る度に必ず調整するのが当たり前だと思ってたけど、こんな恐ろしい事する奴いるんだな

710 :774RR (ワッチョイ c625-wtka):2023/06/06(火) 07:19:27.30 ID:Hqyd29yr0.net
家に空気入れないし
乗る度スタンドで空気圧とか見てもらうこともないねぇ

711 :774RR (ワッチョイ 09f3-Wcae):2023/06/06(火) 07:26:32.49 ID:HKYEhtJW0.net
違和感感じたらスタンドでガソリン入れるついでにチェックするくらいだなー

712 :774RR (ワントンキン MMd2-a/UD):2023/06/06(火) 07:39:42.47 ID:dwhPgh7fM.net
ネンオシャチエブクトウバシメって言うじゃん。

713 :774RR (ブーイモ MMe6-ahsM):2023/06/06(火) 07:51:29.29 ID:ZUb97aMIM.net
>>709
その下の返しでガクブル

714 :774RR (ブーイモ MMe6-ahsM):2023/06/06(火) 07:52:20.64 ID:ZUb97aMIM.net
>>711

>>700

これが違和感やろがいw

715 :774RR (アウアウウー Sac5-wtka):2023/06/06(火) 09:01:23.05 ID:0/mdnpILa.net
次乗る時スタンドで空気入れてもらうよ
規定値290だからちょい高めにしようかな

716 :774RR (ワッチョイ a1aa-KbNT):2023/06/06(火) 09:33:27.67 ID:9G9xlrdq0.net
空気入れのオススメは?
小さくて煩く無いやつ

717 :774RR (スププ Sda2-Wcae):2023/06/06(火) 09:45:27.97 ID:RjoWH6AId.net
>>715
2.9ってのはタイヤが温まって無い時なんで
朝イチ近所のスタンドでなら3.0
暫く走った後や高速乗る手前に寄ったスタンドなら3.1に調整してるな

718 :774RR (スププ Sda2-7FPN):2023/06/06(火) 19:08:25.36 ID:Y0Mdu8V1d.net
>>717
空気の熱膨張はうちの小学生の息子でも知ってるというのに、大人でもこんなに知識が無い奴がいるんだな

719 :774RR (アウアウウー Sac5-fbbc):2023/06/06(火) 19:41:58.90 ID:8Zl88M4Ka.net
さすがにタイヤの摩擦熱程度でタイヤ膨らむくらい膨張はせんやろ

720 :774RR (ワッチョイ 09f3-Wcae):2023/06/06(火) 20:05:28.76 ID:HKYEhtJW0.net
うん、オマエラ二人は根本的な空気圧管理の基本知識が無い事は解ったよw

721 :774RR (ワッチョイ 6e43-EIBD):2023/06/06(火) 20:18:54.93 ID:Xpl5MrQU0.net
ネタだろ流石に

722 :774RR (ワッチョイ 79ee-4Uvu):2023/06/06(火) 21:04:43.16 ID:upYZ/soa0.net
大雑把に計算すると空気圧は30℃で1割ほど上下する

723 :774RR (アウアウウー Sac5-wWsA):2023/06/06(火) 21:29:20.06 ID:go2huBA1a.net
ワイは2.5kにしてるんだけど、ちょっと低すぎかな?

724 :774RR (ワッチョイ 4d43-ahsM):2023/06/06(火) 22:18:28.56 ID:GrMYzbo00.net
>>719
膨らんだら圧は変わらんやんけwww

725 :774RR (ワッチョイ 4d43-ahsM):2023/06/06(火) 22:19:34.53 ID:GrMYzbo00.net
>>723
公道なら低すぎ
つか、100km/h以下でそれだと切れ込むでしょ

726 :774RR (ワッチョイ 9d15-36XF):2023/06/07(水) 21:46:05.95 ID:4kapCV5k0.net
俺はフロント2.9 リア2.5

727 :774RR (スッププ Sda2-eYVl):2023/06/08(木) 01:54:20.25 ID:En85N8Kwd.net
空気圧下げてる人はハイグリップ履いてんの?

728 :774RR (ワッチョイ 8558-nUQb):2023/06/08(木) 03:23:06.12 ID:TXbzxGho0.net
空気圧なんて極端に低くなければ好みの問題でしかないからハイグリップタイヤじゃなくても落とすやつはいるだろ

729 :774RR :2023/06/08(木) 13:55:37.14 ID:haGa/fH30.net
この車両ってエア圧落とすと切れ込み強くて扱いづらくなるじゃん。
みんなは気にならないの?

730 :774RR (ブーイモ MM8d-ahsM):2023/06/08(木) 17:07:25.35 ID:im8tPSsmM.net
>>729
ならない人もいるみたいやね
それで「あて舵」とか、アマリング消えた♪とか言ってるんだろ
微笑ましいw

731 :774RR (ワッチョイ 91ec-UXtW):2023/06/09(金) 11:09:19.98 ID:IQe8MMBy0.net
PV=nRT で計算しろ

732 :774RR (ワッチョイ 6e43-I0DU):2023/06/09(金) 19:07:28.04 ID:OTS25Urk0.net
計算とか現場でか?
コレだからこどおじはwww

733 :774RR (ワッチョイ 2e25-oNDf):2023/06/09(金) 20:44:26.29 ID:oZ1s2kQ20.net
Pって何?

パーキング!

734 :774RR (ワッチョイ 79ee-4Uvu):2023/06/09(金) 20:46:31.25 ID:0W4frU090.net
プロモーションビデオはネトラレに限る、の略?


状態方程式で一体何を計算するのやら…

735 :774RR (オイコラミネオ MM3d-V2/r):2023/06/11(日) 23:52:42.44 ID:kMMVNbROM.net
私はこの日本の川崎である観光として良い意味であり、感謝を嫌わない昨日の意味。
初めての生産のzzr1400、トンガ共和国の室内をあまり広くないとして、日本で生産二輪車を愛好家に観光と感謝。
本物の川崎があります。好きなので。

736 :774RR (オッペケ Sr05-iqtA):2023/06/12(月) 12:54:15.76 ID:BVm7lrUhr.net
前後2.9
月1ツーリングだから給油時に空気圧確認してる
バルブはL型にしてもらった

737 :774RR (ワッチョイ 7b25-SaX/):2023/06/15(木) 06:36:56.90 ID:JqC1GQZu0.net
バイク屋持ってったらサスとかプリロードの設定標準に戻してもくれるのか?

738 :774RR (アウアウウー Sadd-cZPR):2023/06/15(木) 07:04:58.18 ID:OLVAit6Za.net
オレがバイク屋と仮定してそれもってこられたら迷惑だわ
金とるにも微妙な内容だし

739 :774RR (ブーイモ MMcb-CXTW):2023/06/15(木) 10:41:33.96 ID:gyJDrLQSM.net
>>737
ネット見れば標準設定とか出てるやろ?
つか、標準に戻そうとせずに、今のサスのヤレやタイヤや自分の乗り方に合わせてセッティングすりゃ良いやん

740 :774RR (アウアウウー Sadd-wOOU):2023/06/15(木) 10:56:24.37 ID:VXL7A8iea.net
リヤのプリロードはどれだけ弄ったかのデータがないと標準に戻すのは面倒
他は店に任せてOK
作業は簡単だけど工具や場所の問題もあるからなぁ

741 :774RR (スップ Sd73-/YIr):2023/06/15(木) 16:50:45.95 ID:FhF2TsXmd.net
>>739
そんな事出来る人はこんな質問しないとおもうぞ

742 :774RR (ワッチョイ c9aa-EKdH):2023/06/16(金) 19:48:47.80 ID:FCCvP7OI0.net
バーハンキット買うか迷ってますけど、実際変えた方の感想を教えていただきたいです。

743 :774RR (ワッチョイ 8515-66Lm):2023/06/17(土) 22:30:40.84 ID:yyqc5dBG0.net
バーハン付けて10年
楽よ。街乗りも楽。
でも馬鹿にされることもある。でも気にしない。
スクリーンは交換しないと、風当たりがキツくなる

744 :774RR (スッププ Sdb2-5UgT):2023/06/18(日) 20:58:44.70 ID:iQNYtuO3d.net
ニンジャは定番だけど12R.14Rはプッってなるよね

745 :774RR (ワッチョイ 41ee-2WRW):2023/06/18(日) 21:10:11.87 ID:9YCfV12U0.net
アジア仕様はメーカー自身がアップハンにしちまったからなぁ
そういう層が購買の主流なのかも

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200