2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 144

1 :774RR:2022/09/30(金) 19:12:28.59 ID:H7FrE3iz.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/1 まったり隼スレ140
まったり隼スレ 141
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649906919/
まったり隼スレ 142
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653101196/
まったり隼スレ 143
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660046957/

41 :774RR:[ここ壊れてます] .net
隼駅祭りにR750で行ってもいいですか?

42 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>40
'25年以降のユーロ6に対応できないと施行後1年しか販売できないので10年売れるかどうか
スズキ車の通常のモデルサイクルである5年は問題無いと思うけど

43 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>42
ユーロ6で大型4気筒絶滅か…
2024年は隼25周年且つ最終モデル…

44 :774RR:[ここ壊れてます] .net
隼に限らずSSなどの現行ハイパワー車買うならマジで今しかない
ユーロ6になったらエンジン出力向上を伴うモデルチェンジは絶望的

45 :774RR:[ここ壊れてます] .net
へー 24年て隼25周年なのか
まだ規制には間に合うし最低でも24年モデルは見てから決めるか

46 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カウルも外せない猿が文句垂れてるのおもろすぎ

47 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>33
納期は年末とか年明け??

48 :774RR:[ここ壊れてます] .net
10周年も20周年も何もやってない事実

49 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昨日は久しぶりにメッシュTシャツで隼に乗ってきたが、夕暮れ時なのにふくらはぎあたりが激熱だったな。
もう少し涼しくならないとダメか。

50 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>47
年末くらいですね。
純正グリップヒーター注文したけど納期までには厳しそう。
シガーソケットつけるんで電熱グローブでしのぎます。

51 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>41
問題ない
ついでに契約もしてくればいいww

52 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>46
どこ?w
トリムクリップの外し方がわからんとか?w

53 :774RR:[ここ壊れてます] .net
乗るの二回目の初心者だけど、
昨夜軽く峠の下りを流してるつもりだったけど、メーター見て結構なスピードだと知り、びびったわ

54 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>50
ありがトン(°∀°)
参考にさせて貰うよ

55 :774RR:[ここ壊れてます] .net
近場のワールドには23年のレギュラーカラーなら全色在庫であるんだけど店によってほんと違うんだなぁ

56 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>53
下りは新型いいですね
自信を持って安全速度まで落とせるから
そのあと加速するだけ
ブレーキが最高!

57 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>51
本体買う金なんてないから、とりあえず新型ハヤブサ純正キャリパーだけ買わせてもらうわ( ´Д`)

58 :774RR:[ここ壊れてます] .net
写真だとデザインのっぺりな気がして敬遠してたけど、
真っ黒の在庫車がカッコ良かったから衝動買いしてきたわ。
ドラレコとUSBくらい付けたいけど、自分でやると大変かなぁ?

59 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>57
新型ってディスク径でかくなってるけど
つくんか?

60 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>58
衝動買いいいねー
俺もS1000GTと隼で迷ってるわ 今ビッグアドベンチャーだけど1個前はZX-14Rだったから
また同じようなバイクでコレジャナイを繰り返しそうで怖い

61 :774RR:[ここ壊れてます] .net
14Rがコレジャナイ感あったなら隼もそうなるやろ

62 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>60
その流れならS1000GTじゃないのか

63 :774RR:[ここ壊れてます] .net
迷った時は、全部買えばいいんだよ

64 :sage:[ここ壊れてます] .net
>>58
同じ真っ黒買った。
タンク左右の上部カバーは簡単に外れるので配線簡単やで。

65 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>64
そうなんた、ありがとう
軽くバラしてみて無理そうなら店に頼もうかな。
基本的には自分でやってみるよ

66 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>65
つべに新型隼のusbの取り付け方法上げてる人いたから参考にしながらやったよ
カバー外してうまく這わせるとまるで純正装備のようにキレイに収まるよ

67 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>61
そうなんかな?
この手のバイクてクルコンが付くだけでもだいぶ満足度変わりそうな気がする
ブレーキ性能も気持ち良さそう

14Rと新型隼両方経験者おらんのん

68 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クルコンはマジ便利だよな~。
疲労がかなり抑えられるから一日の走行距離が一気に増えた。

69 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いつか電気バイクの隼が出たら買う?

70 :774RR:2022/10/03(月) 17:12:14.29 ID:+E+epW7r.net
東北道でクルコン使ったらマジで眠たくなったわw

71 :774RR:2022/10/03(月) 18:05:02.87 ID:LNXwkZou.net
>>67
何故、12Rが「コレジャナイ」だったのか書けばいいだけだ。

72 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>71
14Rだろ。
12Rとは別物。

73 :774RR:[ここ壊れてます] .net
12Rはカワサキ乗りも全員がコレジャナイと思った名車

74 :774RR:[ここ壊れてます] .net
12Rはさすがに(*_*)

75 :774RR:[ここ壊れてます] .net


76 :774RR:[ここ壊れてます] .net
同じく草

77 :774RR:[ここ壊れてます] .net
赤男爵にあったninja1000に跨った時にいつもの癖でよっこいしょと起こしたら拍子抜けするくらい軽くて簡単に上がった。隼降りたら二度とメガスポには乗らないと思う。
悪い事は言わん。S1000GTにしとけ。

78 :774RR:[ここ壊れてます] .net
軽さが武器になる時もあるし、走行中は重さが武器になる時もある

79 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/UbMq1Pe.jpg
rangeが1km切って「---km」と表示されたが3kmくらいは普通に走れた
給油量19.39㍑

80 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>79
検証おつ~
しかし3kmか。当たり前だがそんなに長くないからその状態にするなって話だなw
隼を押してガススタまで行くとか重労働は考えたくない……

81 :774RR:[ここ壊れてます] .net
隼オジサン
セクハラ気をつけて
大きいの乗ってとる勘違いすんのかね?

82 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>60
S1000GTは加速速いバイクが欲しいけどSS前傾はちょっと~で便利な装備もーとかでアレじゃないこれじゃないやってた自分は飛びついた

純正のパニアは見栄え良いけど使い勝手は箱物使ってる人からしたらちょっと難かな
楽しさは隼とかR1000Rのがあると思う

83 :774RR:[ここ壊れてます] .net
S1000GTはIMUあったら忍千の上位互換だっただろうし飛びついたかもなぁ
それでもエンジンだけで忍千より楽しいだろうけど、バイクて全て1台にまとめようとしたら中途半端になるからなー

84 :774RR:[ここ壊れてます] .net
各種制御してくれてる方が安全で楽なんだろうけど、キャブ時代のバイク引っ張り出して乗ってると何かホッとするんだよなぁ。
年食ったなぁ。って思うけど。

85 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/ayataso_R25/status/1576916662514642944?t=7g2FCRxk8ZUZ_3GEvmub_w&s=19

ほらよ
(deleted an unsolicited ad)

86 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まぁ14Rと隼のおっさんのイメージはあんまよくないよなぁ・・・

87 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/zk_afk/status/1577176204893130752?t=6rRQPkWVQMs9ORwc-i3jmQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

88 :774RR:[ここ壊れてます] .net
黒金っていうから新型かと思ったら違った
皆から気持ち悪い連呼されててわろた
ツイッター見たら自撮りばかりで確かにちょっとアレだな
https://pbs.twimg.com/media/FdfKbP6acAEORoq.jpg

89 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>88
キモすぎ

90 :774RR:[ここ壊れてます] .net
別に擁護する気はないが
直接被害受けた本人でなければ
外野としてはむやみに叩かないほうが良いぜ
意味がないどころかリスクになる

91 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>90
本人登場www

92 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>88
ボクはこういうオッサン好きだな

93 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キレてる女も何だかいいなw

94 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ウケるなw
まぁどうでも良い女はどうでもいい扱いするのもわからんでもないw

95 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://news.webike.net/parts-gears/81791/
前のバイクもKIJIMAのメットロックだったのでこれ買おうと思うのですが
フルカウルだからやっぱりタンデムバーにつけるしかないんでしょうか?
それと今オススメのスマホホルダーって何があるでしょうか?iphone12です

96 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>95
デイトナが代理店やってるSPコネクトおすすめ
本体コンパクトで防振ダンパーも売ってるし、アイポンなら専用ケースの設定がある
デメリットはお気に入りのスマホケースが使えない位か

97 :774RR:[ここ壊れてます] .net
それって致命的デメリットじゃ…

98 :774RR:[ここ壊れてます] .net
保険金入ったので現金一括で明日隼買いに行く!
よろしくお願いします!先輩方!

99 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お巡りさんこのひとです

100 :774RR:2022/10/06(木) 07:25:06.55 ID:zPrFaeAP.net
>>67
ZX-14R じゃなくて ZZR1400 と新型隼なら両方持ってるよ
でも俺は鈍感なのかほとんど違いが判らない

101 :774RR:2022/10/06(木) 07:43:28.31 ID:2c+kVSjY.net
みんな隼駅祭りいくの?

102 :774RR:2022/10/06(木) 12:53:12.27 ID:78wqm8i+.net
>>100
まじかw
さすがに新型隼のが軽快そうだけど

103 :774RR:2022/10/06(木) 13:44:05.49 ID:3UXoFW0P.net
>>100
両方を持つメリットなさそうだけど

104 :774RR:2022/10/06(木) 14:40:29.41 ID:4NjaixTx.net
>>103
田舎なので置き場所あるから処分するメリットの方が無いんだよね

105 :774RR:2022/10/06(木) 14:52:00.00 ID:WsnrcoD4.net
>>104
乗らないとフォーク錆びたり、ガタ来るじゃん。
しかも新型隼に勝る点が何もない同じようなバイクって。

106 :774RR:2022/10/06(木) 15:12:25.08 ID:nNM9mF7q.net
処分しないメリットより、どっちか方向性違うのに乗り換えるメリットの方が大きくない?

107 :774RR:2022/10/06(木) 16:04:43.68 ID:B/ZocDg0.net
>>105
ちゃんと保険も車検も掛けてるからガタが来るほど放置はしないし、ガレージ内保管だから錆びも出にくいと思う

108 :774RR:2022/10/06(木) 16:12:10.85 ID:B/ZocDg0.net
>>106
方向性違うバイクも持ってるから大丈夫
クルマやバイクって売ったら損するから手放せないんだよね

109 :774RR:2022/10/06(木) 18:03:29.04 ID:ZeOCwcR8.net
メガスポーツ2台で年間80万の維持費か…
金持ちだな

110 :774RR:2022/10/06(木) 18:07:08.72 ID:4pqYN5ED.net
スズキの新車買ったことないけど、どこで買うんだ?
ドリームとかプラザみたいな正規店ってないのか?

111 :774RR:2022/10/06(木) 18:14:50.28 ID:rENYL08X.net
>>109
ZZ-R1400なんて部品も出なくなってるし、今後スゲー金がかかりそう。
金持ちじゃなかったら、高く売れるうちに手放すわ。

112 :774RR:2022/10/06(木) 18:49:14.74 ID:aXz7fFh8.net
>>110
スズキワールドっていうのが正規店やで あんま店舗はない
けどスズキはどこでも買えるから、自分の気に入ったバイク屋で世話になれる事ができるのがいいよな
プラザ縛りだった事あるけど地獄だったわ。カワサキはもう買わない

113 :774RR:2022/10/06(木) 19:44:46.24 ID:lQ4q7pzo.net
SBSも正規店やで
ワールドはメーカー直営ディーラー的なポジション

>>110
ここから探せる
https://www1.suzuki.co.jp/motor/shops/

114 :774RR:2022/10/06(木) 20:23:05.00 ID:B/ZocDg0.net
>>109
保険も等級上がってて年間5~6,000円、車検も自分で持って行くので年間7~8,000円、整備も自分でやるしタイヤも手組みするので年間2~30,000円ってとこかな(ほぼタイヤ代だけど)

自動車税含めても1台50,000円もあれば維持できるよ

115 :774RR:[ここ壊れてます] .net
聞いた話だと隼やS1000GTみたいにETCが標準で付いてる車両は
ETC登録出来る店にしか鈴木がおろさないと聞いたけど
それが本当なら小さな店では買えないんじゃないかな

116 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>114
俺は20等級だけど任意保険5000円~6000円はないわ。
俺はネット保険だけど、どこの保険会社なの?

117 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>116
三井ダイレクト
対人対物無制限と対物超過特約以外は一切付けてないよ

118 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>117
同じ保険会社だな。
なんで違うんだろう?
俺は25000円だよ。

119 :774RR:[ここ壊れてます] .net
諸兄殿
泊りで隼駅に行こうと思いますが
お勧めの宿がありましたら
ご教授ください。

120 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺も宿知りたい!
ついでに会ったことない隼乗りと交流したい。
前日の夜は鳥取駅周辺の飲み屋?

121 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>118
うちは東京海上日動で似たようなもんだな
月600円で済む保険とか大丈夫なんかと思っちゃう
個人的に弁護士特約はマスト

122 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カラーオーダー終わってるじゃん…

123 :774RR:[ここ壊れてます] .net
年間80万ってどっから出る言葉なんだろうね
クッソてきと〜だなこいつ!

124 :774RR:[ここ壊れてます] .net
九州道で転倒 オートバイの男性が死亡【熊本】(TKUテレビ熊本) https://news.yahoo.co.jp/articles/69dd2acf7037b5305b0f15ef0b1bb2d5b7f3c8b2

125 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>118
契約内容確認してみたら、他のバイクだけど 19等級が年間 3,780円、14等級が 4,580円だったよ
隼は去年買ったばかりで 7等級(F)だから 7,220円

126 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>121
「弁護士費用補償」はどれか1つに付けてればいい重複注意な特約

127 :774RR:[ここ壊れてます] .net
乗らない時期は対物だけ最低額にして後は省いて等級継続だけしとく。
弁護士特約は車に付いてれば要らない(損保jpではね)。
バイクの搭乗者or人身は高いので、一人で乗るだけなら入ってる生命保険で増額するか、交通傷害入った方が安い事も多い。
車両は代理店と膝つき合わせて話し合う。

ってな感じよ。

128 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>114
継続車検費用は自賠責保険料が 9,270円、重量税が 3,800円、検査手数料が 1,700円で合計 14,770円

ヘッドライトが通らなかったら近くの工場で光軸調整 1,000円

129 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>125
なんで俺は高いんだろう?
人身傷害抜いても20等級で17000円。


オッサンだからか!

>>127
解約して休止しても等級証明を貰っておけば、同じ等級で復活出来るよ。

130 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>129
俺もオッサンだよ
継続見積もり画面はこんな感じ
https://i.imgur.com/SnFB924.jpg
https://i.imgur.com/w51MSkK.jpg
https://i.imgur.com/yGhSLud.jpg

131 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>130
ありがとう!
人身傷害以外は同じ感じだな。
こんなに違うのか!
俺はこんなの↓

https://i.imgur.com/ZB1yVYS.jpg
https://i.imgur.com/JyDCh6w.jpg
https://i.imgur.com/im1O8wu.jpg
https://i.imgur.com/ZCE5Cjr.jpg

132 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>129
年単位で乗らないならそうだね。
等級証明書?中断証明書じゃなくて?
中断証明書だと廃車・譲渡・車検切れのいずれかって条件が有ったと思ったけど、保険会社によって違うのかなぁ?

133 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>132
それそれ!中断証明書だったw

134 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>131
人身障害特約付けるだけで保険料跳ね上がるよね
7等級(F)
https://i.imgur.com/TYGlJJR.jpg

135 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>134
すごい上がったね。
俺は人身傷害を外したら3000円くらいなのか?

前に試したら5000円くらいしか変わらなかったけど、もう何年も前だから違ってるのか。
来年の更新で検討してみるよ。
ありがとう!

136 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>135
19等級の俺が 3,780円だから 3,000円切るな
20等級だけ割引率高いから
https://i.imgur.com/IkUwSel.jpg

137 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今は車のディーラーみたいなドリームの世話になっているので、昔ながらのバイク屋だと入りづらいな
レッドバロンとかも、夏暑いってイメージしかない

138 :774RR:[ここ壊れてます] .net
じゃあスズキは諦めたら?

139 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>137
おまえみたいなコミュ&知的障害者はブラックバード(笑)にでも乗ってろよ

140 :774RR:[ここ壊れてます] .net
チー牛イライラで草

141 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レッドバロンは評判悪いから行ったことねえわ
ガキが中古買う場所でしょあそこ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200