2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 144

1 :774RR:2022/09/30(金) 19:12:28.59 ID:H7FrE3iz.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/1 まったり隼スレ140
まったり隼スレ 141
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649906919/
まったり隼スレ 142
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653101196/
まったり隼スレ 143
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660046957/

672 :774RR:2022/10/28(金) 17:28:36.67 ID:l0iWDBxh.net
隼祭りって何があるの?
キモいおっさん達の隼見に行くだけ?

673 :774RR:2022/10/28(金) 18:28:42.74 ID:PEaoTmnK.net
>>672
チー牛拗らせたオッサンだらけだろ
ちなみにおれはイケメンだけど

674 :774RR:2022/10/28(金) 18:36:48.35 ID:mJBbJAv1.net
チー牛とおっさんとイケメンのホモセックスが見れるよ

675 :774RR:2022/10/28(金) 19:45:00.22 ID:guLTJByB.net
>>667
でもお前の嫁は中古だったんだろ?

676 :774RR:2022/10/28(金) 21:06:07.79 ID:YGYwKsAc.net
ラゲッジフックつけたもののネットかけるフックで傷付くの怖い
皆さんやっぱりネット使う時は養生テープとかして使ってますか?

677 :774RR:2022/10/28(金) 21:14:15.09 ID:eJuIuDhN.net
>>676
そこでPPFですよ

678 :774RR:2022/10/28(金) 21:14:39.06 ID:PSYLruRM.net
https://cdn.autos.goo.ne.jp/protoucar/usedbike/870/8702451/G1/640/8702451B3022102200100.jpg
https://picture.goobike.com/870/8702451/J/8702451B3022102200101.jpg
https://picture.goobike.com/870/8702451/J/8702451B3022102200104.jpg

679 :774RR:2022/10/28(金) 23:17:23.93 ID:qqE6YjPt.net
>>678
なんか違うんだよな
このグレーカラーに赤の差し色だったら完璧なんだけど赤ホイール初回だけってのがな

680 :774RR:2022/10/29(土) 00:13:17.40 ID:+FxVhPBs.net
2回目の受注にも赤あったよ

681 :774RR:2022/10/29(土) 10:59:20.89 ID:N6YgaMM2.net
>>678
なんか病気でもしてんのか?に見える

682 :774RR:2022/10/29(土) 16:12:44.80 ID:+FxVhPBs.net
>>681
日本語で頼むわ

683 :774RR:2022/10/29(土) 22:48:26.62 ID:s4dIPKDP.net
Ⅲ型 ハンドル目いっぱい右に切るとコード類長さがギリギリなのかみしみしいうのよね
タイラップみたいなの切ればいいんだろうけどみんなのⅢ型はどうかね?

684 :774RR:2022/10/29(土) 22:52:53.05 ID:/ivE/rbk.net
>>683
うちの2023年式は鳴かないからハズレ個体だろうな

685 :774RR:2022/10/29(土) 23:43:06.95 ID:DBVzd8aY.net
>>683
おれもなんかギギギいうかな
走行には影響ないから全く気にならんけど

686 :774RR:2022/10/30(日) 00:47:59.38 ID:oTODoOLR.net
新型隼にヒートマスターのジャケットを検討してるのだけど7.0Aはキツイよね?
3.5Aモデルじゃないとバッテリーが足りない気がするんだけど、使ってる人いたらどんな感じが教えて!

687 :774RR:2022/10/30(日) 02:21:07.09 ID:ztZ2+S4J.net
ホッカイロで十分だったんですよ

正月のゲートブリッジから羽田の工業道路をフルスロでも心地よい暖かさだったぜ

688 :774RR:2022/10/30(日) 06:09:12.49 ID:P5jGD13g.net
これがあるから渋滞や停車列の最後についてはいけない
良くないと思っても隼でもすり抜けして少し前に出る
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b74924ca4d66f942faa20cdf0a27ad1bccf65fc

689 :774RR:2022/10/30(日) 06:24:35.08 ID:+nHTqNtu.net
というか車列にすら並ばんわ俺は
連れ立って2台並んで車列にいたWR250がプリウスミサイル喰らって追突
ツーリングおじゃんなドラレコ動画あっただろ
追突した爺さんは悪気もなしにヘラヘラしてたし

あれ見てからツーリングの誘いも行かなくなった
連れを気にせずどんどんすり抜けして隅っこ先行った方が防衛になるわ
クルマにぶつけられたらこっちなんかひとたまりもない

690 :774RR:2022/10/30(日) 07:24:19.42 ID:e9ozswgA.net
キリンは鳴かない

691 :774RR:2022/10/30(日) 07:29:26.04 ID:6zOkZDcc.net
鳥取は遠すぎんよ...隼祭り行きたかった〜😢
みなさんご安全に良き日曜日をお送りください

692 :774RR:2022/10/30(日) 09:07:51.54 ID:C94bQggm.net
>>686
電圧計見る感じ大丈夫っぽい
他に色々つけてるとわからないけど、

693 :774RR:2022/10/30(日) 09:08:52.93 ID:ZIDlCHd9.net
>>691
二時間で行けるのに寝坊したorz

694 :774RR:2022/10/30(日) 09:43:00.90 ID:FVk3yZMb.net
>>692
へー、7.0Aでもいけるのか意外。
貴重な情報ありがとう。

695 :774RR:2022/10/30(日) 10:29:26.93 ID:kz7LLOrm.net
写真撮影中に雨降ってきたー
https://i.imgur.com/kZQEHTo.jpg

696 :774RR:2022/10/30(日) 10:39:34.98 ID:VnyHK7Gv.net
>>695
芝生か…砂利敷きよりはマシだろうが

697 :774RR:2022/10/30(日) 11:09:59.10 ID:kz7LLOrm.net
パラッと来ただけで済んだb

698 :774RR:2022/10/30(日) 11:50:23.85 ID:jVCI8luY.net
>>694
ラジエターファンが2個付いてる時点で7Aくらいどうってことない
そもそも125ccのスクーターでも2Aづつ上下グローブセットの6Aいけるし

699 :774RR:2022/10/30(日) 11:56:07.13 ID:/VeLPx04.net
>>695
写ってる9割臭そうなオッサンで残り0.5割はババアじゃん
行かなくて良かったわ

700 :774RR:2022/10/30(日) 12:19:59.40 ID:ztZ2+S4J.net
キッタネーオッサンキモ

701 :774RR:2022/10/30(日) 12:30:55.11 ID:z2T79QpL.net
男ばっかやな

702 :774RR:2022/10/30(日) 14:22:59.89 ID:eB2I/hMC.net
>>699
持ってないから行けない、
くやしいが正解。

703 :774RR:2022/10/30(日) 15:32:00.89 ID:am6VdR72.net
何台立ちごけした?

704 :774RR:2022/10/30(日) 15:32:35.77 ID:A3O4S4FK.net
>>699
お前も小汚いおっさんなんだろうけど
ミーティングとか行かなくてよかったってのは同意だわ

705 :774RR:2022/10/30(日) 17:43:46.95 ID:uKr0IxTj.net
>>699
近かったら行ってみたかったなぁ。

706 :774RR:2022/10/30(日) 19:43:09.75 ID:URvdx95W.net
30代って若い方なのか?

707 :774RR:2022/10/30(日) 20:25:00.98 ID:ON+SBIee.net
>>683
俺のも鳴るので気になってたが
結構鳴る人いるんだな

708 :774RR:2022/10/30(日) 20:59:59.65 ID:dvGBoXwM.net
>>706
日本政府が公式に概ね40歳以下を若者と定義してるよ

709 :774RR:2022/10/30(日) 21:48:18.99 ID:QVBX/Cz2.net
行こうと思ってたら寝過ごしたンゴ・・・

710 :774RR:2022/10/30(日) 22:24:49.76 ID:am6VdR72.net
>>706
中型バイク以上Iに乗る平均年齢が55歳を越えていたような

711 :774RR:2022/10/30(日) 23:33:11.27 ID:P5jGD13g.net
自分が初めて隼買って乗り出したの29歳だったかな
あれから15年経ったがずっと隼
来年か再来年には多分3台目を買っている

712 :774RR:2022/10/31(月) 00:09:13.36 ID:9Yi+STFe.net
>>701
女子会的な企画以外で
女のほうが多いバイクイベントがあるなら
お前のコメントに頭下げてもいい

713 :774RR:2022/10/31(月) 00:39:18.57 ID:8y0bu7KY.net
>>709
ンゴとか書いてるキモヲタが参加するキモヲタ祭か~

714 :774RR:2022/10/31(月) 00:40:38.33 ID:ywqtEQ6E.net
「アーニャ、はやぶさでスタントやってみる」

715 :774RR:2022/10/31(月) 01:17:29.83 ID:W+RwtA2B.net
最近はギャルとかでもンゴって使ってるけどな

716 :774RR:2022/10/31(月) 19:07:55.32 ID:oRKKt1iM.net
ぶっちゃけ今はネット社会だし普及して時間が経てば経つほど年齢とか関係なくなるわ

717 :774RR:2022/10/31(月) 19:24:59.64 ID:0btRVbRa.net
いやいや、年齢大事でしょ?
どうにも話噛み合わないから

718 :774RR:2022/10/31(月) 20:06:31.17 ID:oRKKt1iM.net
話は噛み合わないだろうけど文面でどうのこうのは最早関係ないよって意味

719 :774RR:2022/10/31(月) 20:43:27.26 ID:5VqPQsOn.net
隼駅祭り行ってきたで、ハヤブサのりじゃないけど。
加賀山のテツブサ展示してあってえらいかっこよかったわ。

720 :774RR:2022/11/01(火) 01:35:25.56 ID:VL/U5M1l.net
Ⅲ型 車庫から引き出すときにブレーキレバーがぐにゅーっとグリップ直前まで握れてしまった
握り直すとその最初の一度だけでそのあとは普通に走ったんだが
なんだか怖いですねえ みんなのⅢ;型はどうかね?

721 :774RR:2022/11/01(火) 01:59:20.34 ID:ZXa8W683.net
>>720
うちの2023年式は握り込めないからそれハズレ個体のゴミなんだろうな

722 :774RR:2022/11/01(火) 02:50:50.39 ID:o9JygYeD.net
>>721
お前未来から来たん?www

723 :774RR:2022/11/01(火) 03:29:59.62 ID:6XJpCbEj.net
未来人は草

>>720
一度もなった事は無いが整備は人間がやる作業だからミスもある
エア噛みの典型症状だからエア抜きしておいた方が無難だろうね
3型ならブリーダーとかワイヤーホース類は大丈夫だろうけど、念のためフルード量確認して漏れの有無を確認しておいた方がいいよ

724 :774RR:2022/11/01(火) 04:19:27.78 ID:DU/9kNF2.net
>>722
はい馬鹿発見(笑)
2022年発売車両のモデルイヤーは2023年式になるんだよ(笑)
これで1つ賢くなりまちたね~ちゃんとありがとうって言えまちゅか~?(笑)

https://suzukiworld.jp/post/2022/08/hayabusa.php

725 :774RR:2022/11/01(火) 04:23:45.79 ID:DU/9kNF2.net
>>722
「お前未来から来たん?」










だってよ(笑)
知識も知性の欠片も無いド底辺がドヤ顔でレスしてる姿が透けて見えて超ウケるんすけど(笑)
ねえ、なんか言ってみて?ねえ?(笑)

https://suzukiworld.jp/post/2022/08/hayabusa.php

726 :774RR:2022/11/01(火) 04:37:49.84 ID:tw9OVwO4.net
未来人キレちゃったの?

727 :774RR:2022/11/01(火) 04:46:14.83 ID:4+Fong9E.net
2021年発売の3型は2022年式になる
常識かと思ってたけどモデルイヤー知らない人って意外と多いのね

728 :774RR:2022/11/01(火) 04:58:21.97 ID:nFuei348.net
そもそもMYを指して
2023年式とはいわないんじゃない?
2023年型と言うのも何か変だし
日本語に馴染まないのかもね

729 :774RR:2022/11/01(火) 05:13:07.59 ID:4+Fong9E.net
>>728
2021年カラーのPLのイヤー表記は2022だよ
流石にメーカー公式は否定できんでしょ

730 :774RR:2022/11/01(火) 05:20:21.21 ID:nFuei348.net
いや・・年式という日本語に違和感があるなと思っただけだから
違うとか言うつもりは無いよ

731 :774RR:2022/11/01(火) 05:39:51.59 ID:+z54Q7wt.net
結局現行型が歴代で一番速いって事でFA?

732 :774RR:2022/11/01(火) 07:03:02.60 ID:F/yOpnrK.net
車検証の「初度登録年月」が年式

2023年モデルも今のところ2022年式しか存在しない

733 :774RR:2022/11/01(火) 07:26:58.12 ID:reMHkX5+.net
型って言ったらその年式のモデルの事だよね
年式はいつ作られたか

734 :774RR:2022/11/01(火) 10:40:56.34 ID:2XqoDjZ9.net
2023年モデルって言えばいいだけだよ
年式は車検証ベースの話
ごっちゃにすると頭悪い扱いされるよ

735 :774RR:2022/11/01(火) 11:26:54.50 ID:MY568DBa.net
>>719
なんで違うバイクで隼祭り来ちゃうの?
これ純粋な質問ね

時事通信ニュースでも「集まった隼」という写真のど真ん中に丸目ネイキッド写ってて草
もう少し考えて撮れと

736 :774RR:2022/11/01(火) 12:17:18.90 ID:QY1Tfjgs.net
別に隼に興味あるならチャリでもヘリでもいいんじゃねーの

737 :774RR:2022/11/01(火) 12:22:14.30 ID:l2D0trbc.net
駅のまつりなんですよね

738 :774RR:2022/11/01(火) 12:57:47.86 ID:3859hU2O.net
一式戦闘機でも参加可能

739 :774RR:2022/11/01(火) 15:10:58.79 ID:DaGt3OOj.net
OH-1で参加したら敵視されそうだなw

740 :774RR:2022/11/01(火) 15:25:42.18 ID:ZCR2QUjv.net
>>735
なんでって言われても行きたかったからとしか

741 :774RR:2022/11/01(火) 15:46:50.95 ID:BKinPRRr.net
上の方で電熱インナーの話があっから俺も気になって調べようとしたけど、
隼のオルタネーターの容量のデータがネットでも見つからなかったわ。

メジャーなバイクだから在るだろうと高を括っていたが甘かったw
知っている人いたら教えてくれー

742 :774RR:2022/11/01(火) 17:05:45.75 ID:TnItW+z6.net
同名の駅にありがたがって集まるハエなんかどうでもええねん
普通に祭りなんやから何で行こうが勝手やろがいw

743 :774RR:2022/11/01(火) 19:19:47.77 ID:BpuB3atS.net
3型でユーカナヤレバーにかえたらブレーキがスカスカになった
仕様なのかなこれ

744 :774RR:2022/11/01(火) 19:43:20.34 ID:J0low0Cu.net
まあでも個人的にはカワサキコーヒーブレイクミーティングに隼で行くかというと、行かんわ

745 :774RR:2022/11/01(火) 19:46:28.03 ID:2Qz79pAa.net
たぶんレバーは関係ないと思うけど色んな人から聞くけどUカナヤは評判よくないね 調節機構でタッチも悪くなるとか形状も微妙

746 :774RR:2022/11/01(火) 19:46:32.48 ID:te09F6o0.net
>>731
ゼロヨンもサーキットも実測馬力も実測トルクも3代目が最強最速
https://youtu.be/vcj_QzQQyOk

747 :774RR:2022/11/01(火) 19:47:34.34 ID:J0low0Cu.net
まだまだエンジン元気な2型から乗り換える気力とカネが足りない

748 :774RR:2022/11/01(火) 19:52:35.43 ID:Iq/MKdJk.net
>>747
まだ現行だし見えないトコや電制面はアップデートされていくからな
今も乗れるバイクあって我慢できるなら何か規制や性能面での転換期来るまで待った方がいいぞ

749 :774RR:2022/11/01(火) 19:54:18.84 ID:o/iw5+JQ.net
>>724
未来人どうしたの?
2023年モデルと2023年式を一緒にしちゃったの?w
恥ずかしいw

750 :774RR:2022/11/01(火) 19:57:19.46 ID:+RcHcOzm.net
>>749
英語苦手そう

751 :774RR:2022/11/01(火) 20:18:25.68 ID:BNhk8kBZ.net
暇つぶしに頭の弱そうな奴虐めたら草連発して発狂しちゃったじゃん>>749

モデルイヤーって年式のことを言うんだけど大丈夫?
発売年と初年度登録年と年式の違いはわかりますか?

池沼ババアと猿ジジイが交尾して出来上がったような出来損ないのハイパー池沼猿のおまえには区別付かないよね馬鹿だから(笑)

752 :774RR:2022/11/01(火) 20:24:13.33 ID:Vl41l294.net
>>752
つまらん
そろそろ消えてくれ

753 :774RR:2022/11/01(火) 20:28:14.48 ID:Z7HAgTpa.net
>>752
はよ自滅しろ(笑)

754 :774RR:2022/11/01(火) 20:40:58.81 ID:2Qz79pAa.net
ややこしいからM2M3でいい

755 :774RR:2022/11/01(火) 20:53:58.47 ID:i2YTdOvA.net
その呼び方だとエアハヤブサ乗りが分からないだろ

756 :774RR:2022/11/01(火) 21:04:29.49 ID:F8ftDZqa.net
>>751
違うよ?w
バカなのかな?

757 :774RR:2022/11/01(火) 21:28:00.35 ID:Fmzv/nNb.net
信頼できるソース先に出したほうが勝ちな
はよ戦え低能猿ども

758 :774RR:2022/11/01(火) 21:35:40.52 ID:Kgf3G64P.net
んなもんグーバイク見りゃ一瞬で終わる話じゃねーな

https://www.goobike.com/web/search/summary.php?maker=3&exhaust1=&exhaust2=&price_low=&price_high=&model=1030067&type=&new_color=&nenshiki_start=&nenshiki_end=&new_car=&import=&moped=&kind=&used_car=&totalprice_low=&totalprice_high=&soukou_start=&soukou_end=&maker_guarantee=&reimport=&normal=&oneowner=&mail_order=&maker_official=&fullcustum=&muffller_outoside=&meter_outside=&audio=&security=&cell_ad=&navi=&abs=&remodel_official=&quality=&mitsumori=&mail=&goopon=&new_flg=&up_flg=&ec_flg=&photoes=&syuuhuku_0=&syuuhuku_1=&calendar=&hoshou=&seibi=&siborikomi=1&jititai_id=&top=&tmp_pref_jump=&cond_flg=&total_price_flg=&kyabu_fi_1=&kyabu_fi_2=&suto_1=&suto_2=&hid=&etc=&boaup=&mt_at_1=&mt_at_2=&movie_flag=&jba_flg=&jba_checked=&baitai_name=&tenjisya_flg=&goobike_ec_flag=&gbec_checked=&new_exhaust_m=&gbec_flg=&bike_warranty_flg=&web_nego=

759 :774RR:2022/11/01(火) 22:16:17.55 ID:96byAasJ.net
>>757
煽りがまたしょーもない…

760 :774RR:2022/11/01(火) 22:30:06.74 ID:F/yOpnrK.net
>>751
「初年度登録年」って初めて聞いた

761 :774RR:2022/11/01(火) 22:31:55.48 ID:w60uMWFR.net
>>751
色々混同してて滑稽www

762 :774RR:2022/11/01(火) 23:37:43.82 ID:uttO2sig.net
>>720
ブサに限らず気圧の関係でピストンがキャリパに入ることがあるんだって
にぎにぎしてレバータッチが戻れば問題無し
にぎにぎで戻らなければエア噛みだろうね

763 :774RR:2022/11/02(水) 01:22:25.96 ID:S57MEtFf.net
>>762
もとからピストンはマンコに入ってるけどな。
奥まで入ってもユルユルにはならんぞ。

764 :774RR:2022/11/02(水) 01:29:31.11 ID:RUWxO8VU.net
2023年モデルイヤーって
頭痛が痛いとか危険が危ないと一緒じゃねーかw
草生えるわw

765 :774RR:2022/11/02(水) 01:53:03.13 ID:Sn30ZidJ.net
一斉に単発湧いてて草

766 :774RR:2022/11/02(水) 02:01:06.36 ID:WBXMphrW.net
>>743
中華レバーにしてそうなったことがある加工したりハンダ盛ったりして調整した

767 :774RR:2022/11/02(水) 02:23:12.46 ID:Xr3WDzV7.net
今年7月に新色の黒黒を買った時にこれの年式っていつになるの?
って聞いたらはっきりと2023年式モデルって言ってたけどな

768 :774RR:2022/11/02(水) 02:29:58.01 ID:id4fX0lp.net
>>767
2023年式なの?
2023年モデルなの?w

769 :774RR:2022/11/02(水) 02:54:17.18 ID:nbRzdfiK.net
>>768
そう言われただけだから知らんがな

770 :774RR:2022/11/02(水) 03:01:03.58 ID:9STaqA9j.net
>>743
わざわざガッタガタのUカナヤなんて使うなよw

771 :774RR:2022/11/02(水) 03:11:15.15 ID:LJ+HCYtV.net
5chイキりおじさん今日も元気だね
(笑)と馬鹿と障害者を多用するから分かりやすい
新宿で柔道やってるホモといいドギツいのいすぎだろ

772 :774RR:2022/11/02(水) 03:15:48.13 ID:MrHD1wf9.net
煽ってるやつも煽り返してるやつも結局誰も違いを説明できてなくて草
おまえらみたいなアホでも分かるように幼児の知育教育レベルで解説してやるわ

2021年に購入、初登録したM2(例:黒金カラー)
発売年は2021年
初度登録年式は2021年
モデル年式は2022年

2024年に購入、初登録したM3(例:黒黒カラー)
発売年は2022年
初度登録年式は2024年
モデル年式は2023年

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200