2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 144

1 :774RR:2022/09/30(金) 19:12:28.59 ID:H7FrE3iz.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/1 まったり隼スレ140
まったり隼スレ 141
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649906919/
まったり隼スレ 142
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653101196/
まったり隼スレ 143
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660046957/

916 :774RR:2022/11/09(水) 07:17:13.37 ID:fUQOoDTG.net
警察に捕まるとかじゃなくて煩いバイクである事を先に恥じろよw

917 :774RR:2022/11/09(水) 08:37:37.80 ID:o9EuNnOQ.net
そりゃそうだ
それじゃあ珍走と同じだもんな

918 :774RR:2022/11/09(水) 08:41:11.92 ID:cJKEangs.net
車検通るくらいがいいよね

919 :774RR:2022/11/09(水) 09:11:09.49 ID:Fm8kwXZm.net
たまにしか乗らんならまあいいけど
毎日のように乗るバイクは車検通る程度までは抑えたいかな

920 :774RR:2022/11/09(水) 11:51:11.79 ID:yLFuMOP+.net
>>915
えらい厳しいな。騒音で住民から苦情が頻発したんだろうな
俺はまわりで音量やマフラーで切符切られたとかは聞いた事もないな
純正マフラーが着脱式バッフルな外車はどうなるんだろう。揉めそうw

921 :774RR:2022/11/09(水) 12:18:56.40 ID:OXl1h3Q5.net
>>903
4発?
エンジン4基積んでんの?

922 :774RR:2022/11/09(水) 12:19:58.29 ID:95EIl7cM.net
>>910
BMWと書いた袋に入れると専用品となる不思議

923 :774RR:2022/11/09(水) 12:20:45.37 ID:95EIl7cM.net
>>921
おいおい正気か?

924 :774RR:2022/11/09(水) 15:07:53.74 ID:LWKakEir.net
せっかくの4気筒だから音は楽しみたいよね
安物のLCIスリッポンにしました

925 :774RR:2022/11/10(木) 02:23:10.16 ID:qxDUwNld.net
パニガーレV4はノーマルでも規制値を超えてたとかで代理店が細工をして入れていたらしいし、初期のS1000RRなんて規制値オーバーは公認で、停止時の音量測定時は強制的にレブリミットを効かせて、アイドリング付近で音量を測らせてパスするという、検査員泣かせの不真面目なバイクだったな。

926 :774RR:2022/11/10(木) 02:46:31.58 ID:ZFU6aQyB.net
https://i.imgur.com/kHBTUZR.jpg
アクラ取り付けてから5日
ようやく初走行
見た目は良いし走ってて微妙に軽さを実感できたけど、排気口辺りが物凄い臭いんだが(´・ω・`)
3型アクラ付けてる方で同じような感想の人おらんかな?
純正のときはこんな匂いしなかったのに

927 :774RR:2022/11/10(木) 02:48:01.89 ID:ZFU6aQyB.net
あ、ちなみにカーボンのヒートガード
これはすごい
20kmほど走ってみたけど全然熱くならない
普通に素手で触れる

928 :774RR:2022/11/10(木) 07:39:11.71 ID:gXaJMzwG.net
>>927
何かの薬品が焼けてるような、絶対排気ガスじゃないだろコレ?って匂いなら暫く消えなかった。
距離か走り方か知らないけど、段々薄くなって忘れた頃には無くなってた。

929 :774RR:2022/11/10(木) 08:27:01.19 ID:g4TZJ6rc.net
>>927
純正ヒートガードも手で触れるよ。ぬるい暖かさにはなるけど。
アクラ菅だとアールズフルエキ買える値段じゃない?
アクラ選んだ理由は何かあるのですか?

930 :774RR:2022/11/10(木) 08:40:42.07 ID:Ze2orOxL.net
なんかアクラで認証マフラーとか上品でカッケーじゃん?
わざとらしい着色とかも無いしね。

931 :774RR:2022/11/10(木) 12:21:18.50 ID:2qoblNvW.net
レース管で有名になったアクラの認証マフラーとか逆にダサいでしょ
タバコや酒程度の悪さしかできずにそれ以上のガチ悪になる度胸はないイキリ中学生みたい

932 :774RR:2022/11/10(木) 12:27:40.87 ID:9ru7g4+O.net
>>927
マフラーやパイプ内の錆止めや何らかの油分とかが燃えたんじゃね?
もっと全力疾走して燃やし尽くしたらいい

933 :774RR:2022/11/10(木) 12:28:30.92 ID:RF/j7N4J.net
>>928
そうそうまさにそんな感じ
排気漏れもしてるわけでもなさそうなのに物凄い不快な匂い
おれだけじゃなくてよかったわ
そのうち消えるのか、ありがとう安心したわ
>>929
ヤフオクで新品25万だったからフルエキよりは安く手に入ったな
理由は見た目が気に入ったことと取り付けが楽だから
前乗ってたのはネイキッドだけど、それでもフルエキ交換にかなり手間取ったから
隼のフルエキ取り付けとなるとどんだけめんどくさいか想像も付かんからやめといた
不器用なくせになんでも自分でやりたがるタチなので、店に任せるのは躊躇ってしまう

934 :774RR:2022/11/10(木) 12:29:00.39 ID:6/yKhLyV.net
なんのこっちゃ

935 :774RR:2022/11/10(木) 12:29:07.81 ID:RF/j7N4J.net
>>932
しばらく我慢するわ
明日休みだから走りまくってくる

936 :774RR:2022/11/10(木) 12:58:24.47 ID:SO5DNSS8.net
もしかして触媒焼けの臭いのこと?

937 :774RR:2022/11/10(木) 13:07:39.22 ID:mnYis2Um.net
アクラポなのに音が純正以下なのマジで滑稽

938 :774RR:2022/11/10(木) 13:21:28.73 ID:e7IyD+F4.net
ナップス、大型二輪車ハヤブサ用「フルドライカーボンボディKIT」 30台限定で価格は209万円(Impress Watch)

https://news.yahoo.co.jp/articles/06f4a575547e166296917c3c3e462a8e6f4ab21c

939 :774RR:2022/11/10(木) 15:00:18.80 ID:VfIKQNwf.net
そんなに軽量にはならないし、209万って隼がもう一台買える価格やん
金が余りまくっててかなりモノ好きな人御用達ってか?

940 :774RR:2022/11/10(木) 15:01:26.87 ID:6/yKhLyV.net
頑丈なノーマルがいい
人気色だと中古あったりするし

941 :774RR:2022/11/10(木) 15:51:28.89 ID:2aGDB2z0.net
>>926
写真が下手くそな奴はもれなくバカってのがよく判るレス

942 :774RR:2022/11/10(木) 15:59:08.16 ID:qQZdgo0h.net
>>939
その金があれば今ならR1000Rでも確保しときたいな

943 :774RR:2022/11/10(木) 16:33:58.69 ID:Ze2orOxL.net
単純な速さや軽さってのはリッターSSに軍配が上がるもんな。
生産終了でしばらく後継機が出ないって噂もあるしスズ菌保有者なら手元に置いとくのも悪くない。

944 :774RR:2022/11/10(木) 21:44:07.54 ID:mnYis2Um.net
>>941
出たぞー!新宿柔道おじさんに並ぶ隼スレ名物の暴言おじさん!

945 :774RR:2022/11/10(木) 21:50:15.49 ID:H7CbWAxR.net
>>944
お前も同類項に見えるけどな。

946 :774RR:2022/11/11(金) 00:12:25.90 ID:+6yK1EYj.net
カーボン外装だけで200万とかナップスは何考えてんだ
それよりナップスの店内にいるとアヤちゃんの喋り方が苦手だからどうにかして欲しい

947 :774RR:2022/11/11(金) 00:24:03.75 ID:vxRfurUp.net
>>931
お前のツンボ管を見せてくれやw

948 :774RR:2022/11/11(金) 00:47:22.04 ID:mSvK1cV2.net
金に糸目を付けないおっさん相手の商売だから、200万の外装キットでもプレミアム感を出したいと金を突っ込む人が居るのかもな。
随時交換とあるから受注生産じゃないみたいだし、企画する側も凄い度胸だな。

949 :774RR:2022/11/11(金) 06:47:47.72 ID:zDmZ5r7A.net
プレミアム感出すには隼では少々厳しいかと

950 :774RR:2022/11/11(金) 07:12:17.57 ID:etgmCEjw.net
こういう類のは、ある程度売れる先の目星が付いてるもんなんですよ、完全にネタとか技術力アピールの時もあるけど

951 :774RR:2022/11/11(金) 07:42:46.08 ID:XK9zvAdq.net
今時ホビーレースではFRPが主流なんだっけ塗装や補修の容易さで
リッターSSで実用性に乏しいカーボンは使わないよね…

952 :774RR:2022/11/11(金) 07:52:10.90 ID:Qj/u7YyK.net
YZF-R1M「せやな・・・」

953 :774RR:2022/11/11(金) 07:59:48.07 ID:kMewO75b.net
>>939
多分思ってるより軽くなるよ。
近年のSSは純正のカウルもかなり軽くなってるけど、隼のはもともと重量級の分厚くてしっかりした作りだから、ペラペラのレースカウルにすると押し引きからして体感できるだろうし、乗るとビックリするレベルじゃないかな。
202万の価値を感じるかどうかは個人差あれど、マグ鍛造ホイールとこの外装に変更したら激変するのは間違いないよ。

とは言え個人的には「なら最初からR1000R買っとけ」だけどw
車体込みでそこまでやったら500万オーバーだしなw

954 :774RR:2022/11/11(金) 08:15:42.16 ID:l0t7e0FS.net
>>953
どれくらい軽くなると思ってるの?

955 :774RR:2022/11/11(金) 09:46:42.24 ID:vGbR3yzK.net
これ買うなら隼ボルドールの方がプレミアム感あるわw

956 :774RR:2022/11/11(金) 10:24:58.86 ID:VNMwNnma.net
隼駅祭りに実物あったで


https://i.imgur.com/gzOcDqd.jpg

957 :774RR:2022/11/11(金) 10:48:13.97 ID:X5dHx7eA.net
安心・安定の高速巡航をする為に重心低いし、ワザと重くしてある部分もあると思うんだけどな。
無計画に軽量化して軽く寝かせられる代わりに高速巡航で落ち着きのない隼とか恐すぎるぞ。

958 :774RR:2022/11/11(金) 12:08:53.84 ID:j9ceebSc.net
モノとしては良いし欲しい。
バイク業界も元気になって欲しいからナップスの姿勢は応援する。

けど俺の年収では(ヾノ・∀・`)ムリムリ
素直にこれを買える人は羨ましいw

959 :774RR:2022/11/11(金) 12:11:16.76 ID:nBMCXDEh.net
>>953
ガソリン5L位少なく入れればカウル軽量化分はいつでも体感出来るんじゃね?

960 :774RR:2022/11/11(金) 12:45:31.35 ID:otxzkt0A.net
シングルシートだけで売ってくれ

961 :774RR:2022/11/11(金) 13:36:11.06 ID:hO/PlLwm.net
>>956
XXブラックバードかと思った

962 :774RR:2022/11/11(金) 13:39:25.77 ID:zxQOBQlq.net
>>960
売ってくれるんじゃなち?

963 :774RR:2022/11/11(金) 13:57:53.71 ID:VbtHUSyo.net
初期型マジ乗りにくい…
最初どこか壊れてるのかと思った。
これは欠陥レベルだな

964 :774RR:2022/11/11(金) 14:03:12.19 ID:zrbkWQ1Y.net
とにかくアクセレーションがダメ。
パーシャルが無い。
スイッチみたいな操作感
そしてonになる開度が一定じゃないので、アクセルオンになるタイミングが全く読めない

965 :774RR:2022/11/11(金) 14:15:25.39 ID:zxQOBQlq.net
ギア一速あげればいいんでない

966 :774RR:2022/11/11(金) 14:22:58.47 ID:///Yyfla.net
>>964
壊れてるんじゃない?

967 :774RR:2022/11/11(金) 14:31:29.08 ID:AAqwkkno.net
初期型でも32bit化以降はマシ
ワコーズのインジェクションクリーナーだっけ?
あれで洗浄するのとエアクリをK&N等の洗えるものにして
定期的にきれいにしてやれば良い
あと露天駐輪だと端のプラグに水が入って白い錆びのような
腐食が出た状態になることがある
洗浄のときついでに確認しておく

一番楽なのは2型以降に乗り換えること

968 :774RR:2022/11/11(金) 15:24:26.16 ID:DBYI1o1k.net
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ

969 :774RR:2022/11/11(金) 16:09:43.45 ID:4ELMFZDU.net
どんな機械も完成された初期型なんて存在しない

970 :774RR:2022/11/11(金) 16:30:23.29 ID:cPEKt5Iw.net
>>964
「アクセレーション」じゃなくて「アクセラレーション」だし
意味間違えて使ってるしバカじゃないの?

971 :774RR:2022/11/11(金) 17:11:16.99 ID:UPNYH+r6.net
貧しいから雰囲気だけでもと
初期型乗ってる人がここにも…
状態によっては下手すりゃGSX-S1000GTにも直線でぶち抜かれるというのに

972 :774RR:2022/11/11(金) 17:49:23.33 ID:TrW8k3+5.net
>>971
おっとメッシュTシャツ来て三京走ってるホモチワワの悪口はそこまでだ

973 :774RR:2022/11/11(金) 19:53:48.40 ID:tqLP5z3s.net
玉川野毛公園や保土ヶ谷PAに一生行くことはないままバイク人生を終える関西人か……
単コロならともかくメガスポに乗っててそれはちと可哀想に思った

974 :774RR:2022/11/11(金) 20:15:15.51 ID:3ZvHxSor.net
>>956
やっぱりどう見てもオレンジだな…

975 :774RR:2022/11/11(金) 20:16:26.56 ID:h6T2Vs2I.net
>>973
玉の皮の毛公園?おまえみたいに乳首透けさせて三京走るのが好きな変態ホモチワワが集まる公園?

976 :774RR:2022/11/11(金) 20:17:47.47 ID:h6T2Vs2I.net
>>973
ホモガヤPA?おまえみたいに乳首透けさせて三京走るのが好きな変態ホモチワワがガヤガヤしてるPA?

977 :774RR:2022/11/11(金) 22:03:17.96 ID:dpNmzNrO.net
>>964は一体何が言いたいんだ?

978 :774RR:2022/11/11(金) 22:23:02.06 ID:VGc9w++6.net
>>977
時代はパーシャルだと言いたいんだろう

979 :774RR:2022/11/11(金) 23:01:14.56 ID:iMBa8pOL.net
文太乙

980 :774RR:2022/11/12(土) 02:10:32.13 ID:uvt6VURG.net
真正ホモが仲間を募集してるみてーで気持ち悪い。

981 :774RR:2022/11/12(土) 02:40:34.20 ID:hw9FEcs+.net
https://i.imgur.com/vAN4pCy.jpg
新車で購入してはや4ヶ月半
5555kmに到達
今まで乗り継いだバイクの中で1番ペース早い

982 :774RR:2022/11/12(土) 05:55:24.09 ID:QQbtlO+s.net
>>884
最近はSDGsなのか自動車も環境を意識して長めになってる
自分のバイクと環境を天秤にかけて決めればいい

983 :774RR:2022/11/12(土) 06:01:41.39 ID:QQbtlO+s.net
>>973
第三京浜とか未だに週末とかいるの?

984 :774RR:2022/11/12(土) 06:04:20.14 ID:QQbtlO+s.net
>>974
確かになんでオレンジパーツ残した?って思ったわ

985 :774RR:2022/11/12(土) 06:43:20.66 ID:hUcvJvNA.net
今朝のNHKのニュースで隼駅まつりやってたわ
みんな楽しそうで良いなあ…

986 :774RR:2022/11/12(土) 07:26:07.32 ID:rruzYqc6.net
>>981
Bで乗ることが多いんですか?

987 :774RR:2022/11/12(土) 08:31:03.52 ID:Bgw41ahx.net
旧モデルにあったオレンジ×ブラックはカッコよかった
新型のはゴールド(てかほぼオレンジ系統)×ブラックはなんか違う
デザイン全体で見ればダンドツで新型がカッコいいと個人的にはおもうが

988 :774RR:2022/11/12(土) 11:37:01.88 ID:8eQ1mari.net
「隼駅まつり」のニュースを見て、若桜鉄道は「電車を使わないのに、駅前を占拠して馬鹿騒ぎするな」と思っているんだろうなぁ。
自治体が乗っかっちゃってるから、黙っているんだろうけど。

989 :774RR:2022/11/12(土) 12:04:58.64 ID:8r81rjn3.net
>>968
いや、普通にコラボしているけど

若桜鉄道WT3300形「隼ラッピング列車」を京都鉄道博物館で特別展示
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1414930.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1414/930/01_o.jpg

990 :774RR:2022/11/12(土) 14:57:50.19 ID:EfzoiYo4.net
知ったかダセェw>>988

991 :774RR:2022/11/12(土) 17:27:36.74 ID:l5iRZNXD.net
新型ハヤブサ 今日エンジンかけたらカチカチ音がする 外気温も20度くらいなのに27度表示
エンジンかけ直したらなおったけどなんなんだろう

992 :774RR:2022/11/12(土) 17:41:37.03 ID:1UuzmTzU.net
>>988
静かな町に人がいっぱいやってきて賑やかになってうれしい、ってのが感想だぞ
なんでこんなウソを平気で言えるのかね
クズだわ

993 :774RR:2022/11/12(土) 17:49:17.83 ID:h9VKeJ87.net
元が観光地なら地元住民は辟易してるだろうが
隼駅周辺なんて歓迎してるだろう

994 :774RR:2022/11/12(土) 19:40:30.82 ID:GjY7txj5.net
隼祭り楽しそうでなにより
昔、車で行ったことあるだけだけど早朝社長さんがスズキの旗立ててたな

995 :774RR:2022/11/12(土) 21:11:22.73 ID:bwG96c5z.net
>>994
俺も早朝社長を見たことあるけどけっこう若いんだよな

996 :774RR:2022/11/13(日) 00:04:11.82 ID:Gat7NM4f.net
>>986
5555kmのうち5554kmくらいはBモードかな
AもCもお試しで一瞬使っただけ
Bでも加速十分だわ

997 :774RR:2022/11/13(日) 09:32:48.60 ID:+TM/3r26.net
峠とかだとBの方がバランスいい気がする
高速はAだね

998 :774RR:2022/11/13(日) 09:58:02.12 ID:eBOn0TSR.net
Aで慣れてるとBで一瞬スロットルの反応が遅れるのが
気になる

999 :774RR:2022/11/13(日) 10:06:49.93 ID:D/Hmmdpb.net
Aしか使ってないなBCは制御強すぎて思い通りに動かないから逆に危ないことに気づいた

1000 :774RR:2022/11/13(日) 10:58:47.22 ID:ATx4IAZQ.net
まったり隼スレ 145
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668304706/

次スレッド立てた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200