2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part65【SC65】

1 :774RR :2022/10/01(土) 00:01:37.79 ID:Cc2LNFDtM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/

過去スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part58【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631017380/
【空冷】HONDA CB1100 Part59【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632268823/
【空冷】HONDA CB1100 Part60【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636904964/
【空冷】HONDA CB1100 Part61【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641148417/
【空冷】HONDA CB1100 Part62【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645784174/
【空冷】HONDA CB1100 Part63【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651661143/

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part64【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658409983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

402 :774RR (ワッチョイ 4e58-RSed [153.239.227.130]):2022/11/21(月) 20:25:03.80 ID:ajMLEAw30.net
俺はちょいと山間部へツーリングのときは、アストロの1リッター2本を携行してる
四国ツーリングのときは助かったよ

403 :774RR (ワッチョイ 9741-Rp15 [112.68.31.23]):2022/11/23(水) 20:11:01.57 ID:m2xMO5PA0.net
寒いからシーズンオフだな

404 :774RR (オッペケ Srbb-hnym [126.236.143.247]):2022/11/23(水) 20:32:46.33 ID:N0rRxRHOr.net
エンジンに手を当てて暖をとるのです

405 :774RR (ワッチョイ 761f-16FV [111.65.213.142]):2022/11/23(水) 22:49:08.64 ID:qFq0mPbt0.net
グリップヒーターつけろや

406 :774RR (ワッチョイ 9758-eHBA [122.26.87.132]):2022/11/24(木) 00:40:47.19 ID:zzC1sd8s0.net
標準装備でしょ?

407 :774RR (スプッッ Sd5a-CmJ+ [1.75.229.88]):2022/11/24(木) 00:44:57.07 ID:Z2cqDAG/d.net
独逸戦勝利記念。
 

408 :285 (ワッチョイ 5bb0-wA43 [180.12.59.180]):2022/11/24(木) 01:49:20.85 ID:lXF4RqE00.net
気がつけばバッテリー上がり

409 :774RR (ワッチョイ 5a97-ES6F [203.145.105.110]):2022/11/24(木) 10:10:41.95 ID:EjvwEJa+0.net
出るときには1発でかかって途中のコンビニで休憩・・・
さぁ出発というところで電力不足でセルがまわらないというのは
止めてくれ。

410 :774RR (スッップ Sdba-/XjQ [49.98.132.36]):2022/11/24(木) 10:55:51.22 ID:PMyHbRrbd.net
>>409
1番困るやつだね。
まだ家出るときにかからないほうがいい。

411 :774RR :2022/11/24(木) 12:05:34.74 ID:Ip+uJg8ir.net
250kgを押しがけとか面倒くさいにも程がある!

412 :774RR :2022/11/24(木) 13:08:31.70 ID:Lkj1ERV8M.net
熱海のコンビニでエンジンがかからなくなり、ヤベーよ、エンジン切るスイッチも切れてないし、色々電装増やしてるからいきなりか?まあ保険のロードサービス使うしかないか、ドキドキドキドキ、もう一回試してみるか、カチ、ウイーーーン、ジーーーーやっぱ駄目だーーーーよりによって何で熱海なんだよ、少し休んでやってみよう、30分経過、カチ、ウィーーーーン、ジーーーやっぱ駄目だ、ロードサービス呼ぼう、あれ?ニュートラルランプが点いて無いな、カチ、キュルルルルルボーーーーーーーーーー
皆さんお気をつけて。

413 :774RR :2022/11/24(木) 14:30:29.53 ID:AvBQDzRsd.net
>>412
さすがにそこまでバカなんていないから
ネタにもならない

414 :774RR :2022/11/24(木) 14:34:44.40 ID:Zgwedthtd.net
キルスイッチが中途半端な位置になっててエンジンかからず焦ったことならある

415 :774RR :2022/11/24(木) 17:26:31.25 ID:vM5qVsAtM.net
何でギアが落ちてたんだろ?
セル回すと電飾周りの光が薄くなるし、2ヶ月前にバッテリが上がって充電したばかりだし、真っ先にバッテリーを疑っちゃたんだよね。
頭でっかちは駄目だね。

416 :285 :2022/11/24(木) 17:50:16.18 ID:6b0KAsvhM.net
電圧計つけたいけど
ハンドル回りごちゃごちゃさせたくないなー

417 :774RR (ワッチョイ ab8a-zeL/ [222.144.156.188]):2022/11/24(木) 18:46:38.26 ID:3simJQPa0.net
ニュートラルで駐車しとくの怖くね?

418 :774RR (テテンテンテン MMb6-WzGc [133.106.32.177]):2022/11/24(木) 19:14:14.87 ID:q7iyji4sM.net
坂道とかなら考えるけど、平な所では考えた事無い。

419 :774RR (ワッチョイ 27ee-gnRU [106.167.37.222]):2022/11/25(金) 12:31:06.26 ID:L4i3KnHk0.net
出先ではやらないが、自宅で止める時はローに入れたままにしてる
いつ来るかわからん地震に備えて

420 :774RR (ワッチョイ abb0-9ffr [222.148.125.159]):2022/11/25(金) 15:01:40.73 ID:eQ5O5rkd0.net
基本いつもローにしてる。
あとフェリー乗った時はローにしてくれって言われるな。

421 :774RR (オッペケ Sr1d-HEJK [126.156.254.78]):2022/11/26(土) 10:43:56.62 ID:ueTGMTeir.net
確かにローに入れとけば安心かも。
俺も真似しよー。

422 :774RR (ワッチョイ eb58-ozzs [153.239.227.130]):2022/11/26(土) 12:21:07.58 ID:z/F8HK/J0.net
停車時ローギアは教習所で普通に習うと思うけど

423 :774RR (アウアウウー Sa15-cJ2O [106.133.54.110]):2022/11/26(土) 13:12:41.36 ID:a3qKiKtta.net
超初期型のエンジン塗装がだいぶ剥がれてきたんで再塗装したいと夢に言ったらエンジン交換だと言われた
んなバカな

424 :774RR (オッペケ Sr1d-TlvC [126.236.182.133]):2022/11/26(土) 16:00:51.67 ID:syyrRsS2r.net
俺の初期型のエンジンもハゲハゲのボロボロだわ。

425 :774RR (ワッチョイ f16c-RPwI [118.104.238.101]):2022/11/26(土) 17:44:59.40 ID:w7ifHnsz0.net
筆でせっせと塗れば?

426 :774RR (ワッチョイ 33b5-doqo [133.149.85.29]):2022/11/26(土) 18:31:06.39 ID:mBIxiP1E0.net
中古初期型100万超えだろうが買うことにした
頼むから相場下がるんじゃねえぞ

427 :774RR (ワッチョイ 6941-TlvC [112.68.31.23]):2022/11/26(土) 19:31:26.19 ID:KOKKx0LE0.net
耐熱塗料の液体状のって売ってるのかな?見た事無い気がする。

428 :774RR (スップ Sd33-QYZ+ [49.97.8.133]):2022/11/26(土) 20:21:07.80 ID:NG2lq0pad.net
自分の5速エンジンは、まだはげてない(25000キロ)

429 :774RR (ワッチョイ eb58-ozzs [153.239.227.130]):2022/11/26(土) 20:56:38.32 ID:z/F8HK/J0.net
>>426
初期型はそんなにしないでしょ
後期型ならそんなものでは

430 :774RR (スプッッ Sd73-udCY [1.75.198.36]):2022/11/26(土) 21:05:06.15 ID:znYVo27Gd.net
そうでもないよ、今ちょっと古い直4バイクは軒並み基地外じみた値付けになってる

431 :774RR (ワッチョイ eb58-ozzs [153.239.227.130]):2022/11/26(土) 23:13:57.91 ID:z/F8HK/J0.net
初期型なら本来は2万くらい走って70万円ぐらいだと思う
下取りで35万くらいか

432 :774RR (ワッチョイ 33ee-UTL7 [133.204.136.0]):2022/11/26(土) 23:21:26.72 ID:C6KQzOEF0.net
>>422
教習所ではニュートラルで習ったよ
卒検もニュートラルでエンジン切って降りるまでだった
駐車時にローに入れるのも教習所では教えないよ
俺も余程傾斜がある所じゃなきゃニュートラルで停めてる

433 :774RR (ワッチョイ eb58-ozzs [153.239.227.130]):2022/11/26(土) 23:58:33.96 ID:z/F8HK/J0.net
>>432
ニュートラルは停車時に誤って始動させて車体が動くのを防止するために基本動作編で教える
登坂での停車時にはローギア、下り坂での停車時にはバックギア
これは応用編で教える
バイクの場合は坂道停車や乗船時にローギアで車体を固定ね

434 :774RR (ワッチョイ 6941-TlvC [112.68.31.23]):2022/11/27(日) 00:04:52.30 ID:HYUOEzr80.net
バックギア?!?!
となったが、あ!車の教習かと理解した。

435 :774RR (ワッチョイ 33b5-doqo [133.149.85.29]):2022/11/27(日) 00:18:55.20 ID:GfIJ71ar0.net
>>431
2年前ならそれくらいの値段で結構あった気がする
新車以上の値段で買うのはアホらしいけど
新車とほぼ同じ値段で買おうとしてる俺もまあまあおかしい

436 :774RR (ワッチョイ 9b95-T/BM [119.230.131.144]):2022/11/27(日) 01:23:01.22 ID:G862d2XV0.net
今の時代MT免許取るのなんて仕事で必要な奴以外ほぼおらんよ

437 :774RR (ワッチョイ 13b9-cJ2O [61.24.140.89]):2022/11/27(日) 05:27:41.97 ID:jGNUC55N0.net
二輪ATと四輪MT
比率でいけば四輪ATの方が多そうだ

438 :774RR (ワッチョイ 13b9-cJ2O [61.24.140.89]):2022/11/27(日) 05:28:09.23 ID:jGNUC55N0.net
間違えた
四輪MTね

439 :774RR (ワッチョイ 3124-NCza [150.66.143.6]):2022/11/27(日) 09:32:58.84 ID:ii9lEiNj0.net
トラック、バスは今もMT多い

440 :774RR (スップ Sd73-YuZM [1.72.1.118]):2022/11/27(日) 14:51:23.95 ID:qQm+NQH0d.net
>>426
俺は2020年式11000キロ
個人売買なら130万位で売れるかな?
半年ごとにドリームで点検しているよ。
車検は来年初回

441 :774RR (ワッチョイ eb58-ozzs [153.239.227.130]):2022/11/27(日) 15:49:50.24 ID:oaanFxGa0.net
>>440
あまり走行してないね

442 :774RR (ワッチョイ 33da-/SwU [133.201.14.1]):2022/11/27(日) 18:33:04.92 ID:oKSsAjX40.net
ヤフオク落札相場で100万下回ってるし店の買取ならそれ以下じゃないかね

443 :774RR (ワッチョイ c1aa-aDMB [126.145.118.34]):2022/11/28(月) 08:52:56.13 ID:EGJi6aVy0.net
今一時的に相場が下がってる気がする
90年代、00年代の四発の球数少なくなったら同世代のライバル不在のCB1100は上がるからあと数年待ってからの方がいいのでは

444 :285 (ワンミングク MM53-C/tn [153.234.105.42]):2022/11/28(月) 12:15:32.07 ID:c3liSOurM.net
春になれば値上がり

445 :774RR (オッペケ Sr1d-soej [126.158.228.48]):2022/11/28(月) 12:28:09.67 ID:RAz5GNP+r.net
半年毎にドリーム点検とは金かけてるなぁ

446 :774RR (ワッチョイ 49ee-kNv4 [106.167.37.222]):2022/11/28(月) 14:46:01.79 ID:hPvUeEMB0.net
なんのかんの言っても国内最後の空冷4気筒は今後も価値は下がらないと思う

447 :774RR (ブーイモ MMeb-1tUg [163.49.212.171]):2022/11/28(月) 17:15:24.91 ID:B7O7aLZaM.net
>>446
いや部品がなくなったら終わりかも
伝説とか無縁のゆるバイだし、リプロは期待できそうもないしなあ

448 :774RR (テテンテンテン MM8b-uGbz [133.106.136.77]):2022/11/28(月) 17:45:53.02 ID:Ttgm2O90M.net
最後の空冷という名でどこまでいけるか…
良いバイクで個人的に名車だと思うけど、バイク低迷期に出たせいか話題性はあまりなかったな

449 :774RR (スップ Sd73-YuZM [1.66.99.37]):2022/11/28(月) 19:33:20.55 ID:/EdoWCJQd.net
>>445
メンテナンスパックね。
車検終わったらまた2年延長するよ。

450 :774RR (スッップ Sd33-udCY [49.98.169.45]):2022/11/28(月) 19:42:02.37 ID:NvhKMwJCd.net
家族サービスの隙間に乗るCB、メンテパックの一択。マンション暮らしで軽整備の場所もないからチェーン張り清掃注油もドリーム

451 :774RR (スップ Sd73-YuZM [1.66.99.37]):2022/11/28(月) 20:14:58.01 ID:/EdoWCJQd.net
分かる。
素人整備で大きなバイク乗るのも怖いし。

452 :774RR (ワッチョイ 6941-TlvC [112.68.31.23]):2022/11/28(月) 20:20:34.15 ID:yTBfBKob0.net
大人になると金に物を言わせて時間を買う。
若い頃は色々やろうとするパワーは有ったんだけどなぁ。

453 :774RR (ワッチョイ eb58-ozzs [153.239.227.130]):2022/11/28(月) 20:22:53.39 ID:RTORVxDl0.net
>>448
最後の空冷はボルトかw800じゃなかった?

454 :285 (ワッチョイ 21b0-C/tn [180.12.59.180]):2022/11/28(月) 21:51:47.85 ID:VCFmTy420.net
空冷4発

455 :774RR (ワッチョイ 6958-YuZM [122.26.87.132]):2022/11/29(火) 01:06:56.35 ID:cUK7xq1d0.net
まあ値上がりを期待する必要ないだろう?
だって乗り続けるんだからな。

456 :285 (ワッチョイ 21b0-C/tn [180.12.59.180]):2022/11/29(火) 06:22:12.27 ID:5BBpW1yE0.net
俺の寿命の方が先だから
値上がっててほしい
葬式代になれば御の字

457 :774RR (アウアウウー Sa15-NCza [106.131.231.246]):2022/11/29(火) 10:00:50.69 ID:rwlamnkJa.net
>>456
家族が大して価値もわからず、バイク王に二束三文で引き取られる未来が見える

458 :774RR (スップ Sd73-i1DQ [1.72.0.154]):2022/11/29(火) 10:25:03.37 ID:i0wGVMmed.net
知り合いの嫁が呵責おこしてZ750FX売り飛ばした話思い出したw
だいぶ前だけど200万位の頃50万で売り飛ばしてた

459 :774RR (ワッチョイ 49ee-kNv4 [106.167.37.222]):2022/11/29(火) 11:52:34.09 ID:YnqeS3Tb0.net
怖…

460 :774RR (オッペケ Sr1d-HEJK [126.157.114.64]):2022/11/29(火) 16:22:31.88 ID:Spb/9Zm/r.net
EX乗りだけどバックステップ付けようか検討してる。
ノーマルステップの位置すごく辛い。
試しにバックステップぐらいの位置に足を置いて見るとしっくり来るんだよね。
みんなはノーマルのまま?

461 :774RR (アウアウウー Sa15-cJ2O [106.133.35.239]):2022/11/29(火) 16:27:27.62 ID:HvLbkJo2a.net
シートを厚くした

462 :774RR (ワッチョイ 81b0-VRnc [222.148.125.159]):2022/11/29(火) 17:56:05.75 ID:6rcIYaR80.net
>>458
実家の父親がどこかのクソバイク屋に言いくるめられて、
屋内保管でピッカピカのSR500を20万で売却してしまってて愕然とした。
知ったときにはもう1年以上経ってたからどうしようもない…

463 :774RR (テテンテンテン MM8b-uGbz [133.106.177.3]):2022/11/29(火) 18:00:35.85 ID:zehlFGhAM.net
>>462
前にどこかで見たけど、新聞配達員が外に放置されてたレアなバイク見つけて
家主に何度も売ってくれと押し掛けてた話しを思い出した

464 :774RR (ワッチョイ 33da-/SwU [133.201.14.1]):2022/11/29(火) 18:35:56.89 ID:hZNhrfIg0.net
SR500まで値上がりしてるのか…
フツーに20万円台で流通してた記憶だわ

465 :774RR (ワッチョイ c1aa-635b [126.145.118.34]):2022/11/29(火) 19:35:00.31 ID:IcJcYDmj0.net
SR500は2000年頃に生産終了後、数年間でジリジリ高騰してた
って言っても20万くらいで手に入ったが

466 :774RR (ワッチョイ 9b3c-i1DQ [39.111.118.131]):2022/11/29(火) 19:35:48.74 ID:7gai4bfQ0.net
いや、SR400も高いし500は希少だからもっと高い
SR500が20万とか限定解除で免許取ってた頃だろw

467 :774RR (テテンテンテン MM8b-uGbz [133.106.132.33]):2022/11/29(火) 19:49:29.33 ID:gR/SMb7/M.net
まだ10年くらいならいいけど20年以上も前のバイクに100万近く払う事に理解できない
そのうち旧型のVMAXもとんでもない価格にそうなりそうだな

468 :774RR (ワッチョイ eb58-ozzs [153.239.227.130]):2022/11/29(火) 20:22:31.50 ID:ET29wgHw0.net
希少だからと高額取引されるのはバイク雑誌とかに踊らされている気がするな
希少というだけならMVX250もGPZ250Rも希少だが

469 :774RR (スッップ Sd33-HOCx [49.98.149.88]):2022/11/29(火) 21:09:11.51 ID:1MT+ltKed.net
>>460
元々typeⅡだったのをセパハン・K&H単座にしてバックステップも着けた。
その後ハンドルはRS純正に変えたがバックステップはそのまんま。
168cm、短足蹴球腿の俺にはこれが一番しっくり来る。
 
背の高い人、脚の細い人、長い人がどうかは知らない。
 

470 :285 (ワンミングク MM53-C/tn [153.235.233.219]):2022/11/29(火) 21:32:40.27 ID:VhTjINj/M.net
ノーマルの足元狭いってのは
バックステップにするか
シート高くするか
で解決できるのね

バックステップに合わせると
セパハンにして前傾きつくなるよなあ

ハンドル高くしてタンクとシートでK0風にするかなあ

471 :774RR (ササクッテロロ Sp1d-vdaT [126.253.49.133]):2022/11/29(火) 22:02:05.94 ID:NLeWJYYop.net
ギャングの白バイステップとかロングペダルで前に出した方が良くないか?値段はともかく

472 :774RR (ワッチョイ 9b0b-0gyH [119.83.28.141]):2022/11/29(火) 22:30:32.39 ID:DSjVAR7g0.net
CBという名前、最後の空冷直4、これ以上にロマンがあるバイクがあるだろうか、いやない。

473 :774RR (ワッチョイ 33ee-UTL7 [133.204.136.0]):2022/11/29(火) 22:46:46.07 ID:5iOsR49w0.net
身長180でRS乗りだけど足元の窮屈さは感じたことないな
タンクと股の間に結構隙間空けて少し後ろに乗ってる
跨ったまま前後に取り回しする時ちょうどステップが当たるので邪魔なくらいかな
レブル1100のDCTに跨ったら凄い窮屈だった

>>469さんは林道や未舗装路好きの人ですね

474 :774RR (ワッチョイ 5144-HEJK [220.146.112.45]):2022/11/30(水) 01:28:58.45 ID:R9X4ddN30.net
>>473
シフトとブレーキのペダルを限界まで下にしても軽く踏んじゃわない?
無理につま先を上にあげてる状態で走ってるから凄く疲れる。

475 :774RR (ワッチョイ 33ee-UTL7 [133.204.136.0]):2022/11/30(水) 02:57:21.37 ID:gG2poB4z0.net
>>474
ペダル調整出来るって知らなかった
買ったままだから下げてもいない
爪先を無理に上げてる意識も無いからよくわからないけど
最近は無いけど内腿の付け根がたまに攣ってたのはそのせいなのかもしれない
体型や体の柔らかさでは
身長180に対して同じ身長の人と比べて脚は短い方だけど踵べったりで少し膝に余裕がある
体重は76キロだけど腹に肉が付いてる
足は26.5か27の靴で幅が合うけど爪先が余るくらい小さい
筋肉質ではなく脚は細いほうで
うんこ座りして踵がケツに付くのと膝に顎が付く
でも前屈は地面から10センチ以上でまったく曲がらない
もしかしたらマッチョな人の方が窮屈に感じるのかもしれない

476 :774RR (オッペケ Sr1d-TlvC [126.236.149.26]):2022/11/30(水) 12:26:37.84 ID:Feb4a/p6r.net
純正ステップの位置だと、シフトペダルに当たるのが疲れるの解る!段差でブーツが当たってシフトダウンしてしまったりしてたので、位置調整が出来るステップに変えた。偏芯で少し後ろにずらすだけでかなり楽になったぞ。
シフトチェンジやブレーキを踏む時は、足を少しずらして踵をステップに乗せてチェンジやブレーキを踏むイメージ。

477 :774RR (オッペケ Sr1d-HEJK [126.156.242.170]):2022/11/30(水) 14:35:48.52 ID:9Iy81Z2Tr.net
>>469
シートも変えたいなぁ。
K&Hうらやましい。
フランジレスタンク用もハイシートがあればいいのに。

478 :774RR (オッペケ Sr1d-HEJK [126.156.242.170]):2022/11/30(水) 14:42:15.37 ID:9Iy81Z2Tr.net
>>476
位置調整できるステップも気になってた。

479 :285 (ワンミングク MM53-C/tn [153.235.233.219]):2022/11/30(水) 20:13:23.58 ID:sdN+CKZXM.net
14Lモデルはシートが低すぎで足元せませま問題になるわけで
ハイシートがあれば問題解決なんだよねー
いいやつないかなー

480 :774RR (ワッチョイ 6941-TlvC [112.68.31.23]):2022/11/30(水) 20:17:07.73 ID:zXpqv3ka0.net
>>479
K&Hのハイシート使って無いのあるよ。経年劣化で見た目はそれなりだが大阪府まで取りに来れるならあげるぞ。
そのままツーリングしようぜ。

481 :774RR (ワッチョイ 2912-t4tr [90.149.6.230]):2022/11/30(水) 20:18:20.38 ID:ppVyZawY0.net
>>480
凄い優しい人だなw

482 :285 (ワンミングク MM53-C/tn [153.235.233.219]):2022/11/30(水) 20:34:34.97 ID:sdN+CKZXM.net
>>480
真面目にほしい
当方東京。。。。
高速使っても日帰りは無理かなー。。。

483 :774RR (スッププ Sd33-QYZ+ [49.105.82.20]):2022/11/30(水) 21:49:53.21 ID:zsmoTFKwd.net
自分はK&HのMIDシートとデイトナのK0シートとKスタイルシートと…ってシートありすぎ
純正のシートが分からない

484 :774RR (アウアウウー Sa15-Tatu [106.128.187.25]):2022/11/30(水) 23:20:52.74 ID:HYrCZ+w6a.net
YSSのZ362注文した
あんだけ推してたDAEGの中古サスがめっちゃ早くフルード漏れ出してお釈迦…今度は大人しく新品にしました。サブタンク無くなるのは寂しいけど安全には変えられん

485 :774RR (ワッチョイ eb58-ozzs [153.239.227.130]):2022/11/30(水) 23:32:34.63 ID:0ETawhIZ0.net
K&Hの段付きシートを使っているがまるでつつみこまれるようでいいよ
硬めなのも疲れなくていい感じ

486 :774RR (スッップ Sd33-HOCx [49.98.157.50]):2022/11/30(水) 23:56:12.73 ID:Z9ReWsjad.net
>>484
カワサキか…。
と云いたい所だが脚を拵えてるのはカヤバか何処かの筈なのにそんなものなのか。
文字の如く「油断ならない」なあ。
 
新車購入時にOHLINSにして、以来メーカー推奨通り20000km毎にオーバーホール。
止めらんねえな、これは。
 

487 :774RR (スッップ Sd33-udCY [49.98.159.146]):2022/12/01(木) 09:17:39.83 ID:uA/i2rVad.net
ガイラシールド付けたら風切り音悪化で、中華の3000円台の延長シールド装着。かなり良くなったで。高速でぶっ飛ぶ不安あるけど

488 :774RR (アウアウウー Sa15-Tatu [106.128.184.100]):2022/12/01(木) 18:48:28.06 ID:MmK4OrMia.net
>>486
うまい!ゲルザブ2枚
KYBサスだけど、考えてみればDAEGも発売開始が2009年なわけで中古品も色んな状態の物が出てくるよね

しかしフルード漏れて改めて思うのは、バイクって油が入ってる(漏れる危険性のある)部品と油が付いたら危険な部品(タイヤ、リヤブレーキ)が剥き出しのまま近接してるんだな、と

489 :774RR (ワッチョイ 81b0-VRnc [222.148.125.159]):2022/12/01(木) 20:04:57.12 ID:XeXj8yeN0.net
YSSのサス気になります
インプレ楽しみにしてます

490 :774RR (ワッチョイ 3124-NCza [150.66.143.6]):2022/12/01(木) 21:50:54.67 ID:dXIPcXY10.net
Z362はワイも入れてるやで ええやで

491 :774RR (ワッチョイ 33ee-UTL7 [133.204.136.0]):2022/12/01(木) 22:21:36.61 ID:gPMbF/Ra0.net
最近はフロントフォークが倒立のバイクが多いけど
漏れ始めたらダダ漏れするのかな?

492 :285 (ワンミングク MM53-C/tn [153.234.147.134]):2022/12/02(金) 06:19:28.98 ID:U0YRV5ajM.net
分かりやすいけどな

493 :774RR (スプッッ Sd73-udCY [1.75.230.128]):2022/12/02(金) 06:30:04.09 ID:YbOwvKVPd.net
日本勝った!すご

494 :774RR (オッペケ Sr1d-TlvC [126.236.191.103]):2022/12/02(金) 13:06:29.39 ID:0yQJLw1sr.net
>>482
東京ですか、遠いね。
中古購入時のシートで、チビで足付きが悪くてアンコ抜きシートに変えて、もう戻さないから完全にいらないんだよ(笑)。
かといってネットオークションに出すのも色々面倒くさい。

495 :285 (ワンミングク MM6f-ptFh [153.234.147.134]):2022/12/03(土) 09:42:32.73 ID:Y+vliMh1M.net
>>494
チョッと遠かった
残念です~
急に寒くなったから
春まで遠出できないね~

496 :774RR (アウアウウー Sa47-8vwK [106.146.27.157]):2022/12/03(土) 10:45:42.87 ID:9W4c8Yjna.net
うう、寒い…
CB乗り出す気力が萎えた

497 :774RR (オッペケ Sr77-1yZ5 [126.156.245.94]):2022/12/03(土) 12:23:56.37 ID:2Od3LMEZr.net
東京住みだけど来年の4月までは絶対に乗らんぞ

498 :774RR (ワッチョイ 7faa-N55Y [219.19.78.86]):2022/12/03(土) 13:30:51.45 ID:fCnics8M0.net
真夏の灼熱地獄意識もうろうより、真冬の金たま縮こまり鼻水ずんだらしの方がいい。

499 :774RR (ワッチョイ 3f1f-OgrX [111.65.213.142]):2022/12/03(土) 14:36:13.48 ID:OuyYK7Pa0.net
寒い寒い
朝は橋の上凍るからバイク乗るのやめよ

500 :774RR (ワッチョイ 03b9-RpRk [124.140.142.169]):2022/12/03(土) 18:01:03.14 ID:ukbHc5PP0.net
通勤に使っているのでそろそろビキニカウルとナックルガードを付ける時季になった
カウルの無い今の状態が最高にカッコいいのでなるべく付けたくないのだけど

501 :774RR (スプッッ Sdbf-RqeP [1.75.196.218]):2022/12/03(土) 19:29:56.64 ID:UOSTbwVYd.net
バイクは走ってなんぼ。風防、ハンカバ上等。カブみたいなレッグシールドも付けたい

502 :774RR :2022/12/03(土) 20:39:45.39 ID:bI68Trru0.net
上にyssの話題あるけど、G362付けとるのは自分くらいなもんなのかな
(´・ω・`)

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200