2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part65【SC65】

1 :774RR :2022/10/01(土) 00:01:37.79 ID:Cc2LNFDtM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/

過去スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part58【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631017380/
【空冷】HONDA CB1100 Part59【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632268823/
【空冷】HONDA CB1100 Part60【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636904964/
【空冷】HONDA CB1100 Part61【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641148417/
【空冷】HONDA CB1100 Part62【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645784174/
【空冷】HONDA CB1100 Part63【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651661143/

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part64【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658409983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

474 :774RR (ワッチョイ 5144-HEJK [220.146.112.45]):2022/11/30(水) 01:28:58.45 ID:R9X4ddN30.net
>>473
シフトとブレーキのペダルを限界まで下にしても軽く踏んじゃわない?
無理につま先を上にあげてる状態で走ってるから凄く疲れる。

475 :774RR (ワッチョイ 33ee-UTL7 [133.204.136.0]):2022/11/30(水) 02:57:21.37 ID:gG2poB4z0.net
>>474
ペダル調整出来るって知らなかった
買ったままだから下げてもいない
爪先を無理に上げてる意識も無いからよくわからないけど
最近は無いけど内腿の付け根がたまに攣ってたのはそのせいなのかもしれない
体型や体の柔らかさでは
身長180に対して同じ身長の人と比べて脚は短い方だけど踵べったりで少し膝に余裕がある
体重は76キロだけど腹に肉が付いてる
足は26.5か27の靴で幅が合うけど爪先が余るくらい小さい
筋肉質ではなく脚は細いほうで
うんこ座りして踵がケツに付くのと膝に顎が付く
でも前屈は地面から10センチ以上でまったく曲がらない
もしかしたらマッチョな人の方が窮屈に感じるのかもしれない

476 :774RR (オッペケ Sr1d-TlvC [126.236.149.26]):2022/11/30(水) 12:26:37.84 ID:Feb4a/p6r.net
純正ステップの位置だと、シフトペダルに当たるのが疲れるの解る!段差でブーツが当たってシフトダウンしてしまったりしてたので、位置調整が出来るステップに変えた。偏芯で少し後ろにずらすだけでかなり楽になったぞ。
シフトチェンジやブレーキを踏む時は、足を少しずらして踵をステップに乗せてチェンジやブレーキを踏むイメージ。

477 :774RR (オッペケ Sr1d-HEJK [126.156.242.170]):2022/11/30(水) 14:35:48.52 ID:9Iy81Z2Tr.net
>>469
シートも変えたいなぁ。
K&Hうらやましい。
フランジレスタンク用もハイシートがあればいいのに。

478 :774RR (オッペケ Sr1d-HEJK [126.156.242.170]):2022/11/30(水) 14:42:15.37 ID:9Iy81Z2Tr.net
>>476
位置調整できるステップも気になってた。

479 :285 (ワンミングク MM53-C/tn [153.235.233.219]):2022/11/30(水) 20:13:23.58 ID:sdN+CKZXM.net
14Lモデルはシートが低すぎで足元せませま問題になるわけで
ハイシートがあれば問題解決なんだよねー
いいやつないかなー

480 :774RR (ワッチョイ 6941-TlvC [112.68.31.23]):2022/11/30(水) 20:17:07.73 ID:zXpqv3ka0.net
>>479
K&Hのハイシート使って無いのあるよ。経年劣化で見た目はそれなりだが大阪府まで取りに来れるならあげるぞ。
そのままツーリングしようぜ。

481 :774RR (ワッチョイ 2912-t4tr [90.149.6.230]):2022/11/30(水) 20:18:20.38 ID:ppVyZawY0.net
>>480
凄い優しい人だなw

482 :285 (ワンミングク MM53-C/tn [153.235.233.219]):2022/11/30(水) 20:34:34.97 ID:sdN+CKZXM.net
>>480
真面目にほしい
当方東京。。。。
高速使っても日帰りは無理かなー。。。

483 :774RR (スッププ Sd33-QYZ+ [49.105.82.20]):2022/11/30(水) 21:49:53.21 ID:zsmoTFKwd.net
自分はK&HのMIDシートとデイトナのK0シートとKスタイルシートと…ってシートありすぎ
純正のシートが分からない

484 :774RR (アウアウウー Sa15-Tatu [106.128.187.25]):2022/11/30(水) 23:20:52.74 ID:HYrCZ+w6a.net
YSSのZ362注文した
あんだけ推してたDAEGの中古サスがめっちゃ早くフルード漏れ出してお釈迦…今度は大人しく新品にしました。サブタンク無くなるのは寂しいけど安全には変えられん

485 :774RR (ワッチョイ eb58-ozzs [153.239.227.130]):2022/11/30(水) 23:32:34.63 ID:0ETawhIZ0.net
K&Hの段付きシートを使っているがまるでつつみこまれるようでいいよ
硬めなのも疲れなくていい感じ

486 :774RR (スッップ Sd33-HOCx [49.98.157.50]):2022/11/30(水) 23:56:12.73 ID:Z9ReWsjad.net
>>484
カワサキか…。
と云いたい所だが脚を拵えてるのはカヤバか何処かの筈なのにそんなものなのか。
文字の如く「油断ならない」なあ。
 
新車購入時にOHLINSにして、以来メーカー推奨通り20000km毎にオーバーホール。
止めらんねえな、これは。
 

487 :774RR (スッップ Sd33-udCY [49.98.159.146]):2022/12/01(木) 09:17:39.83 ID:uA/i2rVad.net
ガイラシールド付けたら風切り音悪化で、中華の3000円台の延長シールド装着。かなり良くなったで。高速でぶっ飛ぶ不安あるけど

488 :774RR (アウアウウー Sa15-Tatu [106.128.184.100]):2022/12/01(木) 18:48:28.06 ID:MmK4OrMia.net
>>486
うまい!ゲルザブ2枚
KYBサスだけど、考えてみればDAEGも発売開始が2009年なわけで中古品も色んな状態の物が出てくるよね

しかしフルード漏れて改めて思うのは、バイクって油が入ってる(漏れる危険性のある)部品と油が付いたら危険な部品(タイヤ、リヤブレーキ)が剥き出しのまま近接してるんだな、と

489 :774RR (ワッチョイ 81b0-VRnc [222.148.125.159]):2022/12/01(木) 20:04:57.12 ID:XeXj8yeN0.net
YSSのサス気になります
インプレ楽しみにしてます

490 :774RR (ワッチョイ 3124-NCza [150.66.143.6]):2022/12/01(木) 21:50:54.67 ID:dXIPcXY10.net
Z362はワイも入れてるやで ええやで

491 :774RR (ワッチョイ 33ee-UTL7 [133.204.136.0]):2022/12/01(木) 22:21:36.61 ID:gPMbF/Ra0.net
最近はフロントフォークが倒立のバイクが多いけど
漏れ始めたらダダ漏れするのかな?

492 :285 (ワンミングク MM53-C/tn [153.234.147.134]):2022/12/02(金) 06:19:28.98 ID:U0YRV5ajM.net
分かりやすいけどな

493 :774RR (スプッッ Sd73-udCY [1.75.230.128]):2022/12/02(金) 06:30:04.09 ID:YbOwvKVPd.net
日本勝った!すご

494 :774RR (オッペケ Sr1d-TlvC [126.236.191.103]):2022/12/02(金) 13:06:29.39 ID:0yQJLw1sr.net
>>482
東京ですか、遠いね。
中古購入時のシートで、チビで足付きが悪くてアンコ抜きシートに変えて、もう戻さないから完全にいらないんだよ(笑)。
かといってネットオークションに出すのも色々面倒くさい。

495 :285 (ワンミングク MM6f-ptFh [153.234.147.134]):2022/12/03(土) 09:42:32.73 ID:Y+vliMh1M.net
>>494
チョッと遠かった
残念です~
急に寒くなったから
春まで遠出できないね~

496 :774RR (アウアウウー Sa47-8vwK [106.146.27.157]):2022/12/03(土) 10:45:42.87 ID:9W4c8Yjna.net
うう、寒い…
CB乗り出す気力が萎えた

497 :774RR (オッペケ Sr77-1yZ5 [126.156.245.94]):2022/12/03(土) 12:23:56.37 ID:2Od3LMEZr.net
東京住みだけど来年の4月までは絶対に乗らんぞ

498 :774RR (ワッチョイ 7faa-N55Y [219.19.78.86]):2022/12/03(土) 13:30:51.45 ID:fCnics8M0.net
真夏の灼熱地獄意識もうろうより、真冬の金たま縮こまり鼻水ずんだらしの方がいい。

499 :774RR (ワッチョイ 3f1f-OgrX [111.65.213.142]):2022/12/03(土) 14:36:13.48 ID:OuyYK7Pa0.net
寒い寒い
朝は橋の上凍るからバイク乗るのやめよ

500 :774RR (ワッチョイ 03b9-RpRk [124.140.142.169]):2022/12/03(土) 18:01:03.14 ID:ukbHc5PP0.net
通勤に使っているのでそろそろビキニカウルとナックルガードを付ける時季になった
カウルの無い今の状態が最高にカッコいいのでなるべく付けたくないのだけど

501 :774RR (スプッッ Sdbf-RqeP [1.75.196.218]):2022/12/03(土) 19:29:56.64 ID:UOSTbwVYd.net
バイクは走ってなんぼ。風防、ハンカバ上等。カブみたいなレッグシールドも付けたい

502 :774RR :2022/12/03(土) 20:39:45.39 ID:bI68Trru0.net
上にyssの話題あるけど、G362付けとるのは自分くらいなもんなのかな
(´・ω・`)

503 :774RR (ワッチョイ 9725-6IzU [58.93.74.132]):2022/12/03(土) 21:40:44.37 ID:/o/G4QLN0.net
これって歴代HONDA空冷最大排気量?

504 :774RR (スプッッ Sdbf-nnqo [1.75.241.183]):2022/12/03(土) 21:55:07.90 ID:6DxBhumJd.net
>>503
二輪では最大。

505 :774RR (ワッチョイ cbb0-4U65 [222.148.125.159]):2022/12/03(土) 23:09:10.26 ID:RGJ8hCbf0.net
>>502
もしよければインプレを…

506 :774RR (ワッチョイ 3f1f-OgrX [111.65.213.142]):2022/12/04(日) 07:03:38.70 ID:qb7YaTzW0.net
バイクの空冷4気筒だとXJR1300が最大?

507 :774RR (ワッチョイ eff2-WJTY [115.39.0.243]):2022/12/04(日) 08:58:15.43 ID:hWpQWtxg0.net
鈴菌の1400がと思ったけど
油冷ってやつか

508 :285 (ワッチョイ e3b0-ptFh [180.12.59.180]):2022/12/04(日) 10:20:26.65 ID:uTDgbTFN0.net
cb1100も油冷だから同じ

509 :285 (ワッチョイ e3b0-ptFh [180.12.59.180]):2022/12/04(日) 10:23:25.42 ID:uTDgbTFN0.net
>>506
BMW r18が1800cc

510 :285 (ワッチョイ e3b0-ptFh [180.12.59.180]):2022/12/04(日) 10:25:02.01 ID:uTDgbTFN0.net
ああ4発縛りなら
r18は違うな

511 :774RR (アウアウウー Sa47-O+YK [106.146.2.198]):2022/12/04(日) 10:46:40.17 ID:RNEyQRIla.net
空冷車に自分でオイルクーラー後付けしたら、その日から油冷と呼ばないといけないですか?
また、CB1100が油冷車ならシリンダーのフィンが皆無の水冷エンジンのような外観でも機能上は問題無いということでしょうか?

512 :285 (ワッチョイ e3b0-ptFh [180.12.59.180]):2022/12/04(日) 11:02:18.09 ID:uTDgbTFN0.net
なにを言ってるのか意味不明
アスペ?

513 :774RR (スフッ Sd8f-ZZiO [49.104.10.177]):2022/12/04(日) 11:44:10.93 ID:KhjZz6x2d.net
>>508
CB1100 は空冷+油冷だけど
スズキの 1400 は偽物(空油冷)

514 :774RR (ワッチョイ e795-0Hqm [112.69.174.230]):2022/12/04(日) 12:13:24.94 ID:kHs3+ijE0.net
暑いのはどうしようもないけど寒いのは着込めばなんとかなるから冬の方が好き
ただし路面凍結塩カルばら撒きは考えないものとする

515 :774RR (アウアウウー Sa47-8vwK [106.146.5.16]):2022/12/04(日) 12:16:57.34 ID:pnDNlegqa.net
オイルクーラー付=油冷ではないよ
オイルの循環を潤滑以外により冷却を意図したオイル循環ラインを設計したエンジンを油冷と言っている

516 :774RR (ワッチョイ 9712-/A36 [90.149.6.230]):2022/12/04(日) 13:07:13.79 ID:5LRisLXP0.net
でもオイルクーラーはデザイン上ではいらないよな
水冷と変わったもんじゃない

517 :774RR (オッペケ Sre7-D+d7 [126.254.200.104]):2022/12/04(日) 13:55:38.83 ID:APXIIOL1r.net
>>615
へぇー、その線引きは知らなかった。
油冷と聞くとスズキのイメージだなぁ。

518 :285 (ワンミングク MM6f-ptFh [153.234.147.134]):2022/12/04(日) 14:23:56.90 ID:wPo9OaXPM.net
615に期待

519 :285 (ワンミングク MM6f-ptFh [153.234.147.134]):2022/12/04(日) 14:35:43.47 ID:wPo9OaXPM.net
>>515
cb1100は冷却のためにヘッドまでオイル道つくって
プラグ回りをぐるぐるとポンプで強制循環してるんや
だからオイルクーラー外したら即オーバーヒートだ
冷却力における油と空気の比率は違ってもやってることは鈴木の油冷とあまり変わらん

520 :774RR (ワッチョイ eff2-WJTY [115.39.0.243]):2022/12/04(日) 15:59:33.17 ID:hWpQWtxg0.net
スズキはメーカーが油冷と言ってるけど
ホンダは空冷と言ってるから
まあそういう事で適当でいいと思う

521 :774RR (アウアウウー Saef-NTzU [106.133.94.112]):2022/12/04(日) 17:30:46.54 ID:kwiLOqWRa.net
今さらだけど初期型にオーリンズのショック付けてみた
いいなコレ
もっと早く付ければよかった

522 :774RR (ワッチョイ af58-RXl5 [153.239.227.130]):2022/12/04(日) 18:56:12.61 ID:azsCnQc00.net
>>521
いいな
俺も初代なんでそろそろと思っているんですが、いくら位予算があればいけそうですか?

523 :774RR (ワッチョイ 5bf3-5V/O [106.184.57.51]):2022/12/04(日) 20:43:48.34 ID:Fd5+W/3x0.net
俺も初期型にオーリンズ考えてる
SHOWAのアドバンテージと悩んでる
のだが>>521さんの感想が聞きたい

524 :774RR (アウアウウー Saef-NTzU [106.133.92.149]):2022/12/04(日) 22:34:29.97 ID:KGRl3KoOa.net
>>521です。
まだ1日しか乗ってないけど、すぐ感じたのは段差の突き上げを感じなくなったこと。
かといってフワフワしてるわけではなく、しっとりと段差をいなしているという印象。
あと、高速コーナーでの安定感が増したのを実感しました。
事情により他のいろいろな部品交換と一緒に夢でやってもらったので、部品代は定価の13.8万円(税込み)ナリ。

525 :774RR (スプッッ Sdaf-wmx8 [49.98.11.130]):2022/12/05(月) 14:46:34.14 ID:3pSyLe1Id.net
俺もリアサスオーリンズに変えた(タンクの無いやつ)けど、かなりケツ痛が減った
見た目もクロームメッキの奴なら純正のスタイル崩れずに高級感増して良い感じ

526 :774RR (ワッチョイ 5f4b-5V/O [219.100.84.89]):2022/12/05(月) 18:37:20.31 ID:U53+7bsY0.net
無印にオーリンズのタンク付きは
グラブバー当たってつかないんだっけ?
タンク無しの黒もカッコいいし悩む

あとゲイルのホイール欲しい

527 :774RR (テテンテンテン MM8f-N55Y [133.106.33.148]):2022/12/05(月) 19:23:14.60 ID:Zlp2RxyQM.net
ノーマルサスのダンパーのオーバーホール出来ないの?

528 :774RR (ワッチョイ af58-RXl5 [153.239.227.130]):2022/12/05(月) 20:47:39.44 ID:d+E4HXKK0.net
>>527
昔できないって聞いたような

529 :774RR (テテンテンテン MM8f-N55Y [133.106.33.6]):2022/12/06(火) 16:07:42.53 ID:/Qu6ahxLM.net
フロントはDIY動画有ったな、リターンおやじだっけ?

530 :774RR (ワッチョイ c725-RX5i [60.41.89.217]):2022/12/06(火) 21:25:13.24 ID:T7+Bh75c0.net
代車でRSに乗ったらブレーキもいいが、サスの良さは素人でもわかった
無印のサス前後を替えたいわ どれがいいのかわからないけどツルシよりはいいだろうし

531 :774RR (スッップ Sdaf-RqeP [49.98.142.158]):2022/12/07(水) 14:06:08.01 ID:MXfQN0O7d.net
リザーブタンク付きRサスだけでなくフロントフォーク径も太くなってるからRSは別物

532 :774RR (スッップ Sdaf-RqeP [49.98.142.158]):2022/12/07(水) 14:07:33.70 ID:MXfQN0O7d.net
リザーバー

533 :774RR (アウアウウー Sa47-4U65 [106.130.225.98]):2022/12/07(水) 16:30:24.25 ID:HyzFl6c+a.net
ただEXも17年式からフロントフォークに改良入ってたような

534 :774RR (アウアウウー Saef-NTzU [106.133.91.137]):2022/12/07(水) 18:36:41.35 ID:SF4SQS3va.net
5速の初期型にEXのショーワのフロントサスをポン付けできたというブログを見た記憶がある

535 :774RR (ワッチョイ cbb0-4U65 [222.148.125.159]):2022/12/07(水) 19:31:57.92 ID:91qZUfNZ0.net
>>534
自分も14年式のEXに
17年式EXのSDBVを採用したフロントサスをポン付けしたブログを読んだ
ということはRS以外のすべての年式に付きそう

536 :774RR (ワッチョイ 9725-RqeP [58.93.91.25]):2022/12/07(水) 21:15:16.48 ID:nhpopE5r0.net
て言ってる人がいた、くらいで広めようとするか

537 :774RR (ワッチョイ 4fee-/+/I [106.167.37.222]):2022/12/08(木) 11:51:43.73 ID:PUqx10HE0.net
実際フロントサスSDBVとそれ以外の違いって乗ってわかる物なの?

538 :774RR (ワッチョイ 8fb0-RqeP [180.39.104.136]):2022/12/08(木) 12:15:52.20 ID:S8LAcdD10.net
ていうかRSはキャスター角を立てて17インチ化してのSDV

539 :774RR (ワッチョイ 8fb0-RqeP [180.39.104.136]):2022/12/08(木) 12:20:26.37 ID:S8LAcdD10.net
あ途中で送ってしもうた。ちんたら走るなら一緒だろ。山道で元気に走るならRS、、って別に峠で速いバイクじゃないのはご承知の通り

540 :774RR (オッペケ Sr77-D+d7 [126.156.221.38]):2022/12/08(木) 12:56:57.71 ID:4PmZ811yr.net
乗り心地改善の為にリアサスは変えたいよなぁ、、、

541 :774RR (ワッチョイ 17b9-NTzU [61.24.140.89]):2022/12/08(木) 16:43:08.25 ID:kpuWnDHv0.net
RSはアクセルもシビアだしセルフステアも強くてちょっと気を遣う
RSの後に初期型に乗るとラフなアクセル操作でも安心できて楽
だから初期型が手放せない

542 :774RR (オッペケ Sr77-1yZ5 [126.156.232.114]):2022/12/08(木) 16:55:47.63 ID:yBCI0ttTr.net
何気に峠でもEXの方が快適だよな…

543 :774RR (アウアウウー Sa47-4U65 [106.130.225.253]):2022/12/08(木) 17:07:18.51 ID:5bjcvgcda.net
EXはシートがフカフカでロンツーしてもおしりが痛くならないのがありがたい

544 :285 (ワンミングク MM6f-ptFh [153.234.38.89]):2022/12/08(木) 18:10:38.11 ID:1FD3qbNsM.net
フカフカシートがほしい
ケツが横に割れそう

545 :774RR (テテンテンテン MM8f-N55Y [133.106.32.186]):2022/12/08(木) 18:55:37.76 ID:bLNaYv7ZM.net
ケツが痛くてしょっちゅう立ち乗りしてるよ。

546 :774RR (ワッチョイ af58-RXl5 [153.239.227.130]):2022/12/08(木) 20:26:38.94 ID:xfy8Dmfh0.net
左手で拳銃撃てばワイルド7の出来上がり

547 :774RR (ワッチョイ dbf5-dfii [138.64.69.162]):2022/12/08(木) 21:33:31.12 ID:Jf+CVWNn0.net
お前ら全員退治する

548 :285 (ワッチョイ e3b0-ptFh [180.12.59.180]):2022/12/09(金) 00:35:38.97 ID:PXBIng6R0.net
ヒバちゃんや八百に憧れてたのに
大きくなったら両国だった

549 :774RR (ワッチョイ af58-RXl5 [153.239.227.130]):2022/12/09(金) 07:17:23.19 ID:e5uRspat0.net
俺はチャーシューに(泣)
ヘボピーくらいにはなりたかったのに

550 :774RR :2022/12/09(金) 20:33:58.33 ID:a3wf0lWUa.net
Z362が来たので早速取り付けてみた(試走は明日)

まず、上下リンクの角度にズレがあるから取り付けた時にビミョーな隙間がある(写真2枚目)。ボルトを締め込んでいくと気にならなくなるけど、あんまり気持ちのいいものではない
手持ちにちょうどいいスパナが無かったのでここの修正は諦めた

プリロードと減衰調整はしやすい!明日は少しずつ変えながら走ってみるつもり

https://i.imgur.com/uKRepBj.jpg
https://i.imgur.com/6migkK5.jpg

551 :774RR :2022/12/09(金) 21:46:46.40 ID:1hfhQrcSd.net
同じトルクレンチ持ってる

552 :774RR (オッペケ Sr77-/QSM [126.236.184.85]):2022/12/09(金) 23:38:42.18 ID:uyvbnDY8r.net
自分も同じトルクレンチ持ってる

553 :774RR (スフッ Sd33-1WOh [49.104.15.19]):2022/12/10(土) 05:57:10.03 ID:ikINgZ65d.net
>>550
リンクもボルトもどこにも無いんだけど何のこと?
ダブルプロリンクの初代 CB1300 の話かと思ったわ

554 :774RR (アウアウウー Safd-6wbo [106.155.8.116]):2022/12/10(土) 07:45:40.04 ID:DzRLWW76a.net
>>553
すまんすまんリンクじゃないな
上下取り付け穴の中心線が並行でないって意味
ボルトは車体への取り付けボルトのこと。

下側の車高長調整用のナットは二面幅がでかいくせに薄いから、普通のスパナじゃ厚すぎて上手く回らないかも

555 :774RR (ワッチョイ 59a7-ZFAs [118.109.65.212]):2022/12/10(土) 09:22:45.32 ID:XrPCDkN90.net
>>505
くっそ遅くなったけどインプレ

とりあえず取り付けて5年くらい使ってるけど、とにかく路面のギャップ踏んでも突き上げも無いし、乗り味は楽チンになるよ。

オーリンズより多機能でオーリンズの半額で当時は買えた(当時6万くらい)

今は10万近くするのな。
たけぇ(´・ω・`)

556 :774RR (ワッチョイ 59a7-ZFAs [118.109.65.212]):2022/12/10(土) 09:26:33.40 ID:XrPCDkN90.net
>>505
ちなみにタンク側を後方には出来ないので前方タンクにする必要がある。

あとメットホルダーがそのままだと使えなくなるので鍵をカットしてショートキー作成しました。
シート外すときにしか使わんけど。
(´・ω・`)

557 :774RR (ワッチョイ 59a7-ZFAs [118.109.65.212]):2022/12/10(土) 09:31:38.36 ID:XrPCDkN90.net
取り付けるとこんな感じ。
初期型タイプ2です。
まあ乗り味は良いし見た目も気に入ってるけど、メットホルダーがほぼほぼ死ぬので、そこのデメリットに目をつぶれる人にしかおすすめ出来ない。

https://uploda1.ysklog.net/uploda/93c169ee15.png

558 :774RR (ワッチョイ a98a-KCD2 [222.144.156.188]):2022/12/10(土) 14:22:57.55 ID:HrNY8oZ30.net
>>556
まさか純正の鍵をカットしてないよね?

559 :774RR (ワッチョイ 59a7-ZFAs [118.109.65.212]):2022/12/10(土) 14:45:06.05 ID:XrPCDkN90.net
>>558
夢店で三本目の鍵作って、それカットしましたわ
(´・ω・`)

560 :774RR (ワッチョイ a98a-KCD2 [222.144.156.188]):2022/12/10(土) 14:55:45.57 ID:HrNY8oZ30.net
>>559
夢に頼んだらイモビキー複製で数万取られません?
鍵屋に頼めば1000円くらいで作れたろうに‥( ; ; )

561 :774RR (テテンテンテン MM6b-f50L [133.106.50.22]):2022/12/10(土) 17:38:50.22 ID:uTr6drLNM.net
スペア600円位で作って、エンジンかける時にイモビ近づけたらかかるかな?

562 :774RR (ワッチョイ 59a7-ZFAs [118.109.65.212]):2022/12/10(土) 21:31:55.67 ID:XrPCDkN90.net
>>560
ま、あとで考えりゃそーなんやけどねw
ちなみに当時は そんなに高くなかったはず。
8000円くらいだったかな。
それでも今思うとたけぇ(´・ω・`)

563 :774RR (アウアウウー Safd-uIMf [106.180.51.131]):2022/12/10(土) 23:48:40.78 ID:83wKQZxPa.net
初期のRSなんだか、リアシート用のフレーム溶接されてる位置決めのフック受けがやたら細いんだが、ファイナルでは改良されてるんだろうか?なんか曲げちゃったっぽい。

噂だと、そもそも出荷の時点で微妙に曲がってるやつがあると聞く。コツというか、なんか対策できねーかな。別の箇所にアダプターとか。

564 :774RR (ワッチョイ 0b58-tgKN [153.239.227.130]):2022/12/11(日) 09:46:45.05 ID:9FxTU/rb0.net
>>561
神現る

565 :774RR (ワッチョイ e9aa-FFNn [126.168.149.155]):2022/12/11(日) 11:38:54.71 ID:4x+OtklE0.net
>>561
それでできるとブログかなんかで見たことある
毎日は面倒そうだが

566 :774RR (ワッチョイ 7141-Eb+z [112.68.32.163]):2022/12/11(日) 12:53:54.80 ID:j+i/JVYk0.net
鍵部分切り離したイモビを同じキーホルダーに付けてたらかかりそうだな

567 :774RR (ワッチョイ 7b1f-xEpr [111.65.213.142]):2022/12/11(日) 13:18:41.46 ID:EQheD5bc0.net
意味ねえ…

568 :774RR (テテンテンテン MM6b-f50L [133.106.32.128]):2022/12/12(月) 05:03:34.66 ID:QhVctbcWM.net
意味は無くとも、そこにはロマンがある。

569 :774RR (スフッ Sd33-1WOh [49.104.51.239]):2022/12/12(月) 12:00:15.20 ID:4oPb34Whd.net
>>563
ストロングゼロのコピペかと思った

570 :774RR (スッップ Sd33-w/6K [49.98.134.40]):2022/12/12(月) 18:58:06.88 ID:0xXcUVZdd.net
フルエキに換えた人いる?
換えた純正はどうしたのかな?

571 :774RR (スップ Sd33-EIgF [49.97.96.2]):2022/12/12(月) 19:21:18.18 ID:ag5YEpM+d.net
>>570
純正はビニール被せて保管してるよ

572 :774RR (スプッッ Sd73-hqKl [1.75.230.72]):2022/12/12(月) 21:03:58.43 ID:PscHCxIfd.net
>>570
シビックの積載スペース&後席が単車の部品倉庫。
 

573 :774RR (スプッッ Sdc5-w/6K [110.163.216.84]):2022/12/13(火) 02:43:52.82 ID:BYAVPJEDd.net
ウチ軽だから人乗れなくなっちゃうな。
バラバラにしたら案外嵩張らないかな?

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200