2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part 28

1 :774RR :2022/10/02(日) 14:07:34.33 ID:fhxj6ApL0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい。立てると1行消えます。SLIP、IP表示無しは破棄

前スレ(Part9 が振られていますが、重複スレを再利用したため、実質Part26にあたります。)
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544318326/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part 27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652675080/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/10/02(日) 14:07:57.32 ID:fhxj6ApL0.net
g

3 :774RR :2022/10/02(日) 14:08:14.47 ID:fhxj6ApL0.net
s

4 :774RR :2022/10/02(日) 14:08:31.90 ID:fhxj6ApL0.net
x

5 :774RR :2022/10/02(日) 14:08:48.75 ID:fhxj6ApL0.net
-

6 :774RR :2022/10/02(日) 14:09:24.40 ID:fhxj6ApL0.net
r

7 :774RR :2022/10/02(日) 14:09:42.49 ID:fhxj6ApL0.net
r

8 :774RR :2022/10/02(日) 14:10:00.02 ID:fhxj6ApL0.net
s

9 :774RR :2022/10/02(日) 14:10:18.35 ID:fhxj6ApL0.net
125

10 :774RR (ワッチョイ cf58-FxMl [153.139.206.136]):[ここ壊れてます] .net
150

11 :774RR (ワッチョイ cf58-FxMl [153.139.206.136]):[ここ壊れてます] .net


12 :774RR (ワッチョイ cf58-FxMl [153.139.206.136]):[ここ壊れてます] .net


13 :774RR (ワッチョイ cf58-FxMl [153.139.206.136]):[ここ壊れてます] .net


14 :774RR (ワッチョイ cf58-FxMl [153.139.206.136]):[ここ壊れてます] .net


15 :774RR (ワッチョイ cf58-FxMl [153.139.206.136]):[ここ壊れてます] .net


16 :774RR (ワッチョイ cf58-FxMl [153.139.206.136]):[ここ壊れてます] .net


17 :774RR (ワッチョイ cf58-FxMl [153.139.206.136]):[ここ壊れてます] .net


18 :774RR (ワッチョイ cf58-FxMl [153.139.206.136]):[ここ壊れてます] .net


19 :774RR (ワッチョイ cf58-FxMl [153.139.206.136]):[ここ壊れてます] .net
!!

20 :774RR (ワッチョイ cf58-FxMl [153.139.206.136]):[ここ壊れてます] .net
NGネーム推奨
-Ly

21 :774RR (ワッチョイ cf58-e5cN [153.242.204.133]):[ここ壊れてます] .net
前スレの2は貼らなくていいの?

22 :774RR (ワッチョイ cf58-FxMl [153.139.206.136]):[ここ壊れてます] .net
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125rlmm3/

スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125rlxm3/


「GSX-R150」
* 全長2,020mm×全幅700mm×全高1,075mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-r150
「GSX-S150」
* 全長2,020mm×全幅745mm×全高1,040mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-s150

23 :774RR (ワッチョイ cf58-FxMl [153.139.206.136]):[ここ壊れてます] .net
すまん忘れてた

24 :774RR (ワッチョイ 3f01-Sudb [125.197.143.59]):[ここ壊れてます] .net


25 :774RR (オイコラミネオ MMb7-rRkI [60.57.69.124]):[ここ壊れてます] .net
前スレはレビュー記事のリンクとか貼ってたけど、参考にする人がいたのかな?

26 :774RR (ワッチョイ cf58-FxMl [153.139.206.136]):[ここ壊れてます] .net
>>980
次スレ建てる時はテンプレも忘れずに頼むよ

27 :774RR (オイコラミネオ MMb7-rRkI [60.57.69.124]):[ここ壊れてます] .net
保守

中野真矢がGSX-R125に乗ってみた(2018年の記事です)ttps://lrnc.cc/_ct/17200865

28 :774RR (オイコラミネオ MM17-rRkI [122.100.24.67]):[ここ壊れてます] .net
保守

Webオートバイのインプレ記事

R
ttps://www.autoby.jp/_ct/17438145

29 :774RR (ワッチョイ ef72-hwzj [39.110.9.145]):[ここ壊れてます] .net
向こうでは150はモデルチェンジしたの?

30 :774RR (オイコラミネオ MM17-rRkI [122.100.24.67]):[ここ壊れてます] .net
保守

Webオートバイのインプレ記事

S
ttps://www.autoby.jp/_ct/17438394

※最新型ではありません

31 :774RR (オイコラミネオ MM17-rRkI [122.100.24.67]):[ここ壊れてます] .net
NG推奨ワッチョイ

スフッ Sd5f-tdNv

32 :774RR (オイコラミネオ MMe7-Z7q7 [122.100.27.166]):[ここ壊れてます] .net
NG推奨ワッチョイ

アウアウウー Sab7-EF90

33 :774RR (ワッチョイ 2e58-pi4C [153.139.206.136]):[ここ壊れてます] .net
カウルのSUZUKIロゴの欠けてるZの部分のデカールってどっか売ってる?

34 :774RR (ワッチョイ 5607-9mtL [223.223.98.245]):[ここ壊れてます] .net
SをRのセパハン仕様にしたくなってきた…
最初からR買っとけよと言われればそれまでなんだが

35 :774RR (オイコラミネオ MMe7-Z7q7 [122.100.27.166]):[ここ壊れてます] .net
よくある話だ
R→Sよりはハードルが低いと言うし、やってみても良いんじゃない?

36 :774RR (ワッチョイ 9672-iGfx [39.110.9.145]):[ここ壊れてます] .net
Sでセパハンもカッコいいと思うぞ
やっちゃえ

37 :774RR (ワッチョイ ba16-h3BA [59.137.213.81]):[ここ壊れてます] .net
フロントフォークのストローク量知ってる人いる?

rのヘッドライト下にフォグランプ 設置したいんだが、どこまで下げられるかを知りたい

38 :774RR (ワッチョイ 23f0-9Mib [118.10.217.1]):[ここ壊れてます] .net
>>37
多分無理だと思う、薄型でも絶対当たる

39 :774RR (ワッチョイ ba16-h3BA [59.137.213.81]):[ここ壊れてます] .net
>>38
ありがとう
ledは角形持ってたけど
リレーとか買わなくて良かった
スイッチは買っちまったが笑

やっぱフォーク横しかないか。バネ下には配置したくないんだが

40 :774RR (スップ Sdfa-TY6p [1.75.6.63]):[ここ壊れてます] .net
>>37
Part27に貼ったやつ
http://imgur.com/neTEftR.png
ライディングスクールで教習所みたいな急制動の練習したりしてるけど平気

41 :774RR (ワッチョイ d61d-ePvQ [175.104.23.61]):[ここ壊れてます] .net
RとSではヘッドライト位置が違いますよ

42 :774RR (ワッチョイ ba16-h3BA [59.137.213.81]):[ここ壊れてます] .net
>>40
そう!これみてやろうと思った!
収まり最高だと思います。

でもSだったのね…

43 :774RR (ワッチョイ ba16-h3BA [59.137.213.81]):[ここ壊れてます] .net
>>40
フォーク 伸び切った状態からのフェンダーとの距離はどの程度?

44 :774RR (スップ Sdfa-TY6p [1.75.9.90]):[ここ壊れてます] .net
>>41-42
ごめんライト位置同じだと思ってた。この世の全てを黒S125基準で考えてはおけないな

>>43
一番狭いところが9cmほどだった

45 :774RR (スップ Sdfa-TY6p [1.75.9.90]):[ここ壊れてます] .net
LEDライト自体は安いものだから、急制動で潰れても気軽に交換できる
配線も残ってるわけだし

46 :774RR (ワッチョイ ba16-h3BA [59.137.213.81]):[ここ壊れてます] .net
>>44
ありがとう
ストローク9センチと想定すればようか?

47 :774RR (スップ Sdfa-TY6p [1.75.10.208]):[ここ壊れてます] .net
>>46
「フォグ下部からフェンダー中央まで9cmある状態で急制動しても平気」ってところ
どこまで短くできるかは不明

48 :774RR (ワッチョイ c76e-WoFw [122.31.0.156]):[ここ壊れてます] .net
フォグの位置を考えてたら、もうヘッドライトごと替えてやろうかという気になってきた
https://i.imgur.com/F4pdCpR.jpg

49 :774RR (ワッチョイ 2e58-3fXN [153.242.204.133]):[ここ壊れてます] .net
ヘッド変えなくてもフォグ余裕な黒S125最強

50 :774RR (テテンテンテン MM16-LfhA [133.106.49.135]):[ここ壊れてます] .net
いい加減最強黒Sの画像うpしろや

51 :774RR (ワッチョイ 9672-iGfx [39.110.9.145]):[ここ壊れてます] .net
>>48
KSRか?
H4使えれば色々策を考えれそうだな

52 :774RR (オイコラミネオ MMa3-Z7q7 [60.57.70.184]):[ここ壊れてます] .net
インドネシアや台湾とかにカスタムパーツ売ってないのかな

53 :774RR (ワッチョイ c76e-WoFw [122.31.0.156]):[ここ壊れてます] .net
倒立フォークに見えるカバー売ってた
https://i.imgur.com/FcpdluK.jpg

54 :774RR (オッペケ Sreb-BEF9 [126.236.191.158]):[ここ壊れてます] .net
>>47
フルボトムさせたらカバー下2cmでも当たるよね

55 :774RR (スププ Sd5a-pi4C [49.98.255.221]):[ここ壊れてます] .net
>>53
面白いねこれ

56 :774RR (アウアウウー Sab7-h3BA [106.131.26.97]):[ここ壊れてます] .net
>>54
マジ?
ボトムブリッジ?じゃなくてヘッドライトにあたるんだ

ヘッドライト下は諦めよう。

てかしょうがないから暗い時に走らないようにしよう

57 :774RR (アウアウアー Sa66-h5at [27.85.207.22]):[ここ壊れてます] .net
フォグランプってどっから配線引っ張ってるの?

58 :774RR (アウアウウー Sab7-XwQd [106.146.6.232]):[ここ壊れてます] .net
>>57
タイヤだよ

59 :774RR (ワッチョイ 2e58-pi4C [153.139.206.136]):[ここ壊れてます] .net
バッテリー→リレー→スイッチ→ライト

60 :774RR (ワッチョイ 97aa-6gjs [60.65.209.200]):[ここ壊れてます] .net
>>34
RをハンドルだけS仕様にしてしまったからR用のケーブルからハンドル両方余ってるぞ

61 :774RR (オイコラミネオ MM9b-o5B/ [122.100.27.57]):[ここ壊れてます] .net
カウル削った人?

62 :774RR (ワッチョイ 77d8-ivnn [42.124.235.2]):[ここ壊れてます] .net
>>34
乗りにくくなるからやめた方がいいよ

63 :774RR (ワッチョイ b7d2-TIjj [152.165.82.226]):[ここ壊れてます] .net
>>56
そうなんよあれ
横から動画撮ってみると分かるけどフルボトムしたら全然余裕ないからね

64 :774RR (ワッチョイ 9f16-4fP8 [59.137.213.81]):[ここ壊れてます] .net
>>63
ありがとう
検証もせずに諦める事にした

65 :774RR (テテンテンテン MM8f-2TRo [133.106.216.219]):[ここ壊れてます] .net
yzf125が国内導入されたら乗り換えるヒトいる?

66 :774RR (ワッチョイ 1725-7iBv [182.165.62.239]):[ここ壊れてます] .net
私の足短足すぎて乗れない

67 :774RR (オイコラミネオ MM9b-o5B/ [122.100.27.57]):[ここ壊れてます] .net
価格次第では?

68 :774RR (オイコラミネオ MMab-xYpv [150.66.123.173]):[ここ壊れてます] .net
60万弱くらい?

69 :774RR (オイコラミネオ MM9b-o5B/ [122.100.27.57]):[ここ壊れてます] .net
うーん…🤔

70 :774RR (スププ Sdbf-6wDS [49.96.11.63]):[ここ壊れてます] .net
リアサスのプリロードが20mmだからどーたらと
息巻いてるのいるけど何か意味あんのかな?
別にノーマルのセッティングに不都合感じないが。

71 :774RR :2022/10/17(月) 11:57:00.07 ID:PN1A15bt0.net
出荷時プリロードの問題じゃなくて前に対して後ろのバネが硬すぎてアンバランスな感じはある
実用面では感覚の問題だから本人が気にならければそれで良いと思うよ

72 :774RR :2022/10/17(月) 11:58:14.31 ID:PN1A15bt0.net
実用面では問題なくて後は感覚の問題だから…ですね

73 :774RR :2022/10/17(月) 14:32:14.37 ID:j9y0OejzM.net
4、5キロ太ろう(提案)

74 :774RR (アウアウウー Sa5b-98N8 [106.130.78.134]):[ここ壊れてます] .net
乗りやすい、乗りにくいっていう主観的な判断するのにプリロード何ミリ!とかわざわざ意識しねえだろっていう。

75 :774RR (ワッチョイ 97aa-6gjs [60.65.209.200]):[ここ壊れてます] .net
前からずっとサスとライトは話ループしてるけどネシアの二人乗り前提のサスなんだから一人乗りで多少硬いのはしょうがないと思ってる後ろに女なりキャンプ道具程度の荷物乗っけた方が明らかにタイヤの路面追従性が上がってるのを感じるから
ミニサーキットに持ち込んでる人もR125のグループにちょこちょこ居るけど前はノーマルサスでも後ろは社外でも流用も効くし変えてる人多いね

76 :774RR (オイコラミネオ MM4f-o5B/ [219.100.53.30]):[ここ壊れてます] .net
デカい箱をつければ一石二鳥で解決だな!

77 :774RR (ワッチョイ d708-ddQW [180.21.21.95]):2022/10/20(木) 02:59:56.74 ID:Oad59AXi0.net
https://imgur.com/a/k3MVDzv
あんまり売れてないんだね

78 :774RR (ワッチョイ bf72-ejnG [39.110.9.145]):2022/10/20(木) 06:58:16.78 ID:NSE4Snlb0.net
>>77
全体の数で見ると少ないけどホンダの同ジャンルと戦えてるどころか勝ってるからいいんじゃね

79 :774RR (オイコラミネオ MM4f-o5B/ [219.100.53.30]):2022/10/20(木) 11:30:47.19 ID:3oMCWEuMM.net
トリシティと同じ出荷数になってるけど、トリシティよりは見かける気がする

80 :774RR (スッップ Sdbf-HMn+ [49.98.162.163]):2022/10/20(木) 12:31:21.36 ID:d/fXZzrzd.net
上位の別格カブファミリーとスクーター除いてみると滅茶苦茶健闘してるように見える
そんで黒S125がRより売れてるんだね

81 :774RR (アウアウウー Sa5b-hiHs [106.130.74.126]):2022/10/20(木) 12:41:33.40 ID:IAWA1mpOa.net
>>80
カブは今すごい流行ってるからね

通常の125のオートバイとして見ればgsxはかなり売れてる方じゃ無いのかな

82 :774RR (オイコラミネオ MM4f-o5B/ [219.100.53.30]):2022/10/20(木) 13:09:15.91 ID:3oMCWEuMM.net
このデータだと125のバイクはほぼHONDAの独擅場としか読み取れない

83 :774RR (オッペケ Srcb-ejnG [126.253.230.63]):2022/10/20(木) 13:39:27.45 ID:1Vfqm9MEr.net
試しに遠心クラッチ積んでハンターGSX-S125出してみようぜ
ついでに12モデルも作って15馬力のままの本気のGAGもさ

84 :774RR (スッップ Sdbf-HMn+ [49.98.153.102]):2022/10/20(木) 14:18:53.51 ID:HcmV0FNud.net
GSX値上げした下期は厳しい気がするなぁ
CB125RよりS125のほうが良いと俺は思うけど…

85 :774RR (ベーイモ MM4f-b4xz [27.253.251.233]):2022/10/20(木) 15:05:14.45 ID:wcwE10yIM.net
生産ができていないせい

86 :774RR (オイコラミネオ MM4f-o5B/ [219.100.53.30]):2022/10/20(木) 15:40:24.85 ID:3oMCWEuMM.net
生産ができてないのはHONDAやYAMAHAも同じでは…

87 :774RR (スプッッ Sdbf-TbE3 [49.98.14.152]):2022/10/20(木) 15:50:28.49 ID:wMLSo2CZd.net
125はAT限定の人が多いんだろう

88 :774RR (ワントンキン MM7f-6gjs [153.159.168.230]):2022/10/20(木) 17:42:05.89 ID:WNE1/v+QM.net
あんまりかぶらなくて嬉しい

89 :774RR (ワッチョイ 97aa-1pbE [60.151.26.237]):2022/10/20(木) 18:03:24.13 ID:YD27ME8v0.net
こう見るとやっぱHONDAって化け物なんやなって

90 :774RR (アウアウウー Sa5b-hiHs [106.129.117.7]):2022/10/21(金) 12:44:00.34 ID:axvyIHDza.net
>>89
そうか、俺の乗ってるVFR1200Fなんか全然売れなかったぞ

91 :774RR (オイコラミネオ MM4f-o5B/ [219.100.53.30]):2022/10/21(金) 13:13:22.63 ID:r9pGwtxoM.net
HONDA界のSUZUKI乙

92 :774RR (ワッチョイ 77d8-ivnn [42.124.235.2]):2022/10/21(金) 17:59:23.35 ID:TS4qwz7v0.net
>>84
それはない

93 :774RR (スッップ Sdbf-HMn+ [49.98.162.52]):2022/10/21(金) 19:43:33.00 ID:th6pz6cHd.net
tabiQのS125燃費すげーなおい
俺30そこそこなんだけど、どこかにボトルネックあるのかな…

94 :774RR (スップ Sdc3-Mpwc [1.75.8.49]):2022/10/22(土) 10:37:29.75 ID:jaXG/rMpd.net
満タン法でしか記録していないけど、
ストップアンドゴーの多い市街地ばかりで42~43、
ツーリングなんかでバイパス使ったり、
信号機のない道ばかりだと50~53とか行くけどなぁ
普通は48~50ぐらいかな?と思う
ちなみにすべてノーマルで乗ってるよ(R125ね)

95 :774RR (スププ Sd03-cyR/ [49.98.238.192]):2022/10/22(土) 10:51:50.66 ID:wfkxJegDd.net
ノンシールにするとかなり良くなるらしいね

96 :774RR (オイコラミネオ MMcb-1aUW [219.100.53.30]):2022/10/22(土) 11:02:14.61 ID:hOF8KYxTM.net
>>93>>94は極端すぎて、走行条件や乗り手の体重などを加味しないとデータに入れられないやつじゃね?

97 :774RR (スフッ Sd03-6Ml0 [49.104.19.57]):2022/10/22(土) 12:47:32.33 ID:xjr6h77Id.net
ああいう自己申告燃費の数値は
信用できないんだよな。針小棒大になる。
それに他の人も書いてるけど極端すぎるし。意味なし。

98 :774RR (ワッチョイ 2d25-N3Mj [118.16.216.111]):2022/10/22(土) 17:19:47.58 ID:fu5RNo1U0.net
燃料減らなすぎてセンサー壊れてんじゃないかと思うときあるな

99 :774RR (ワッチョイ e316-Ynt3 [59.137.213.81]):2022/10/22(土) 19:55:03.70 ID:ROxojwAD0.net
300キロ超えのツーリングでしか使ったことないけど峠回してもトータルで50km/l切ったことないな。気温低いと下がりがち。

100 :774RR :2022/10/23(日) 03:43:52.47 ID:ir+FpCVQd.net
久しぶりにナイツーしてるけど暗すぎて恐い

総レス数 995
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200