2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part 28

1 :774RR :2022/10/02(日) 14:07:34.33 ID:fhxj6ApL0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい。立てると1行消えます。SLIP、IP表示無しは破棄

前スレ(Part9 が振られていますが、重複スレを再利用したため、実質Part26にあたります。)
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544318326/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part 27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652675080/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

322 :774RR (ワッチョイ b008-2WmU [180.21.21.95]):2022/12/28(水) 22:46:38.36 ID:O1mVBkU20.net
純正マフラーで不満なのは見た目だけ

323 :774RR (オイコラミネオ MMa2-CF6b [128.27.24.2]):2022/12/28(水) 23:51:06.92 ID:gPqHnxMtM.net
言うて社外マフラーの後付け感のスゴさも拭えないけどな

324 :774RR (ワッチョイ 70aa-FmE+ [60.65.209.200]):2022/12/29(木) 01:49:16.30 ID:KnnXBJyI0.net
エアクリをr25用のリプレイスとスロットルボディ変えるときにヨシムラの高い方つけてたけど結局友人に譲ってノーマルに戻しちゃったな
改造して少し早くなって音も相まってその気にさせてくれるような感じも好きだけど純正に戻してもやっぱ手元に残しておこうって思ったよ
そんなバイクだらけで駐車場バイクだらけだが

325 :774RR (オイコラミネオ MMa2-CF6b [128.27.24.2]):2022/12/29(木) 09:21:40.84 ID:YNuf+qZYM.net
俺もこかしてもうた

路地を直角に曲がって、緩い坂を登った先にある駐車スペースに向かって、小走りで押してたら、曲がったところでバランスを崩してこかした

幸い、マフラーの小キズとウィンカーがカウルの内側に落ち込んだくらいで済んだけど、自己嫌悪がすごいね

326 :774RR (ワッチョイ 4a58-2WmU [153.139.206.136]):2022/12/29(木) 12:14:44.77 ID:g7yked2P0.net
どんまい
外装慣らし完了や

327 :774RR (オッペケ Sr10-KAbO [126.253.204.106]):2022/12/29(木) 14:13:32.69 ID:zLD0fOa3r.net
>>323
これがあるから個人的に見た目は純正が1番だと思ってるわ
良くも悪くもバイクの複雑な曲面に馴染む

328 :774RR (ワッチョイ c325-aH43 [218.228.181.160]):2022/12/29(木) 14:16:41.94 ID:WcvFqhkg0.net
純正マフラーはGSX125専用にデザインされているからな
それに対して社外品はただの汎用品

329 :774RR (ワッチョイ 98ee-qgVR [125.52.82.158]):2022/12/29(木) 14:27:08.91 ID:tCfI1Nj90.net
所詮125だからデザインなんて使い回しにもなる

330 :774RR (ワッチョイ cc58-tC+1 [153.242.204.133]):2022/12/29(木) 17:09:33.28 ID:XJU2nDsz0.net
何となくマフラー変える気にならない黒S125最高

331 :774RR (オイコラミネオ MMa2-CF6b [128.27.24.2]):2022/12/29(木) 18:48:46.33 ID:YNuf+qZYM.net
>>326
そのセリフ、オフ車ならポジティブな笑になるんだけどなぁwww

orz...

332 :774RR (ワッチョイ 4a58-2WmU [153.139.206.136]):2022/12/29(木) 19:02:58.97 ID:g7yked2P0.net
こんな醜態晒すよかましやw
https://youtu.be/jVymlhNnwHE

333 :774RR :2022/12/29(木) 20:39:48.67 ID:EoJ/SQGi0.net
この車体めっちゃ曲がりやすいのになぁ

334 :774RR (ワッチョイ c21d-qgK6 [111.234.231.250]):2022/12/30(金) 04:55:12.50 ID:6ih9I6le0.net
海沿いだし風で砂が積もってた所に乗ったんだろうな

335 :774RR (スッップ Sda2-ZRQy [49.98.156.142]):2022/12/31(土) 02:12:07.96 ID:/Pb5ttpvd.net
スズキ盗難補償サービスのページ見あたらない・・なくなった?

336 :774RR (オイコラミネオ MM57-ibK4 [150.66.66.103 [上級国民]]):2022/12/31(土) 07:25:42.10 ID:wJa5F3BjM.net
スズキビジネスのほうにある

337 :774RR (スッップ Sda2-ZRQy [49.98.162.137]):2022/12/31(土) 21:38:33.58 ID:3312QUUHd.net
>>336
ありがとう

338 :774RR (ワッチョイ e658-TwI4 [153.242.204.133]):2023/01/01(日) 03:11:44.97 ID:NH3Vp/vh0.net
明けまして黒S125最強

339 :774RR (ワッチョイ 0faa-smFs [126.107.207.45]):2023/01/01(日) 13:38:16.10 ID:D4xPYxn70.net
今年はどこカスタムしようかしら

340 :774RR (ワッチョイ e2f2-CyqG [115.38.208.253 [上級国民]]):2023/01/02(月) 11:38:07.92 ID:dxOW2Gmg0.net
立ちゴケ対策じゃないけど、ギアボックスカバーとオルタネーターカバーが安くなってたんでそのあたりからやります

341 :774RR (ワッチョイ c74f-BltD [124.24.192.54]):2023/01/02(月) 16:36:01.96 ID:yT6rSYhm0.net
エンデュランスのバーエンド(赤)付けてるけど、装着2年でかなり色褪せてる。こんなもんかね。

342 :774RR (オイコラミネオ MM27-5nJA [60.57.68.189]):2023/01/02(月) 16:57:14.15 ID:RFa39dJmM.net
バータイプのハンドルガード付けたい

343 :774RR (スププ Sda2-V970 [49.98.253.105]):2023/01/03(火) 12:17:00.18 ID:6vE3rQ8Rd.net
2023年モデルを納車したんだが、丸目にできるだろうか?

344 :774RR (ワッチョイ e658-LUVu [153.139.206.136]):2023/01/03(火) 14:33:20.83 ID:VPHiQjQb0.net
やる気とカネがあれば

345 :774RR (スププ Sda2-V970 [49.98.253.105]):2023/01/03(火) 15:06:13.50 ID:6vE3rQ8Rd.net
資金は大丈夫なんだけど、ライト周りの配線が今までの年式と同じかどうかが分からないから心配

346 :774RR (スッップ Sda2-ZRQy [49.98.160.147]):2023/01/03(火) 15:53:30.24 ID:czJ2BsSLd.net
普通のクラシックな見た目のモデルも出せば良いのにスズキ

347 :774RR (オイコラミネオ MM57-ibK4 [150.66.95.185 [上級国民]]):2023/01/03(火) 16:16:01.51 ID:PGZpFNRNM.net
ヘッドライトの配線は悩んだが、結局ハンドルスイッチごと汎用品に交換して解決

348 :774RR (ワッチョイ e2f2-CyqG [115.38.208.253 [上級国民]]):2023/01/03(火) 16:50:44.39 ID:i8HjyyUe0.net
>>342
もしこんなんならやめた方がいいよ。駐輪場で隣のバイクや自転車に引っかかってイライラする
https://i.imgur.com/bDG0U4R.jpg

349 :774RR (スププ Sda2-V970 [49.98.253.105]):2023/01/03(火) 17:08:16.71 ID:6vE3rQ8Rd.net
>>346
わかる、sv650の250バージョンとか、ボルティーやst250みたいなモデルが欲しい

350 :774RR (オイコラミネオ MM27-5nJA [60.57.68.189]):2023/01/03(火) 20:50:48.65 ID:lxaT/T6BM.net
>>348
どっちかっつうとオフ車に使われてるこういうやつかな

シールドを付け外しできるタイプだと冬期の風除けにもなりそうだから、なお嬉しい

https://www.off1.jp/_ct/17239811

351 :774RR (ワッチョイ 62d8-mYNe [211.121.116.111]):2023/01/03(火) 20:55:36.76 ID:5ddKS+Fj0.net
>>348

ほのかに鈴菌の香りがする

352 :774RR (オイコラミネオ MM27-5nJA [60.57.70.183]):2023/01/05(木) 19:25:59.28 ID:u0cX0VaCM.net
丸目ライトが欲しい人はXSR125を待てばええんでない?

353 :774RR (スッップ Sda2-ZRQy [49.98.163.119]):2023/01/05(木) 19:30:06.15 ID:Qbub2bSHd.net
>>352
スズキじゃねーじゃんそれ
だめだめ

354 :774RR (ワッチョイ 9f06-cv3l [180.220.9.197]):2023/01/05(木) 21:07:53.12 ID:Y3r+gBIV0.net
このエンジンでdトラッカー125出してくれんかな

355 :774RR (オイコラミネオ MM27-5nJA [60.57.70.183]):2023/01/05(木) 21:46:05.05 ID:u0cX0VaCM.net
>>353
じゃあSのお顔でガマンするしかないね 

356 :774RR (ワッチョイ db07-F9qE [202.7.115.147]):2023/01/06(金) 00:03:39.53 ID:o+r5J9AS0.net
>>354
じゃあカワサキからは25Rの4発をよこしてもらって新生GSX250FXを…

357 :774RR (ワッチョイ 9f06-cv3l [180.220.9.197]):2023/01/06(金) 05:19:45.85 ID:dslfD/EQ0.net
ええな

358 :774RR (アウアウウー Sa6b-jRTn [106.128.156.82]):2023/01/06(金) 12:49:54.89 ID:ag1kvBnYa.net
>>354
このエンジンでオフモタ出たら俺も欲しいw

359 :774RR (クスマテ MM1a-cv3l [103.90.16.213]):2023/01/06(金) 14:32:59.47 ID:ulCuK5xkM.net
なぁ
めちゃくちゃ滑らかに上まで回るしビビりなしだし絶対たのしいよな

360 :774RR (スププ Sda2-vQO9 [49.98.237.164]):2023/01/06(金) 17:47:40.23 ID:UubuXUQhd.net
オフ車ならジェベル欲しいなぁ、あの丸ライトが好き

361 :774RR (オイコラミネオ MM27-5nJA [60.57.70.183]):2023/01/06(金) 18:19:09.85 ID:oSKMcahDM.net
万が一、今のSUZUKIがオフ車を作るとしたら、サトリア系じゃなくて、ジクサー150もしくは250系のエンジンで作るだろうな

その結果が新型Vストローム250なんだろうけど、
SUZUKIは250未満クラスの純オフ車はしばらく作らないと言ってるらしいので、
今のところDR-Zの復活に期待するしかない

362 :774RR (ワッチョイ db07-F9qE [202.7.115.147]):2023/01/06(金) 22:19:32.16 ID:o+r5J9AS0.net
低回転のトルク弱すぎてオフやモタードはしんどくないか?

363 :774RR (スププ Sd4a-IdlF [49.98.237.164]):2023/01/07(土) 00:59:26.36 ID:E+//UDj7d.net
>>361
『SUZUKIは250未満クラスの純オフ車はしばらく作らないと言ってる』
↑このソースを教えて頂きたい

364 :774RR (ワッチョイ dbaa-aLII [60.65.209.200]):2023/01/07(土) 03:06:32.44 ID:IsRcILCw0.net
オフとオフモタならアプリリア知り合いがsx125のってるけどあれで良くねぇか?ホイール変えて猿ヶ島とかで遊んだりしてたけどまんま同じようなエンジンよ
いつも2stかもうちょっと排気量多いエンジンで遊ぶから高回転合わせないと床搔いちゃってそれもまた面白いわ

365 :774RR (オイコラミネオ MMcb-Qk7N [60.57.70.183]):2023/01/07(土) 08:44:53.04 ID:xrFgEm96M.net
>>363
「個人的」の伝聞記事だから、あくまでもらしいレベル

366 :774RR (オイコラミネオ MM3b-5in8 [150.66.126.45 [上級国民]]):2023/01/07(土) 10:07:33.82 ID:5/D1oOQGM.net
>>364
検討した事あったけど実燃費で航続距離200km走らんと聞いてやめた

367 :774RR (オイコラミネオ MM7f-Qk7N [128.27.24.182]):2023/01/07(土) 10:22:40.58 ID:7WYc9ovmM.net
アプリリアよりはBETAのが良いイメージ

368 :774RR (クスマテ MMf6-pN9A [219.100.180.110]):2023/01/07(土) 10:50:43.28 ID:cs7RkP6FM.net
フルサイズよりチビモトがいい

369 :774RR (アウアウウー Sa3f-4NB/ [106.128.158.197]):2023/01/08(日) 00:40:07.19 ID:iWMUBYk9a.net
>>364
乗ったことあるけど、あれは正直トルクが無いから微妙…GSXなら4速で普通に登る坂を3速で何とか登る感じ

370 :774RR (ワッチョイ dbaa-aLII [60.65.209.200]):2023/01/08(日) 06:58:26.40 ID:b8WZzdk30.net
>>369
調べれば出てくるレベルでのスペック上だと最大トルクがでる回転数はおなじでアプリリアの方が少しトルクはあるし俺はオフだったし回転数合わせちゃうから分からなかったけど体感って人それぞれだしね
値段も近いしら乗って楽しいのが一番だな

371 :774RR (ワッチョイ 9306-pN9A [180.220.9.197]):2023/01/08(日) 08:24:37.70 ID:YucaqTzx0.net
それが1番大事!大事マンブラザーズ!

372 :774RR (ワッチョイ dbaa-aLII [60.65.209.200]):2023/01/08(日) 12:23:52.28 ID:b8WZzdk30.net
関係ないけど虎舞竜も未だにロードの印税がほぼカラオケで毎年1000万みたいなの見たから大事MANブラザーズも日本で割りと歌われてそうだしお笑い芸人とかと比べて歌って一発でも凄いよな

373 :774RR (オイコラミネオ MM7f-Qk7N [128.27.24.182]):2023/01/08(日) 13:11:53.63 ID:MfXldpVWM.net
大事MANブラザーズバンドは「それが大事」のCDを出す条件として、
事務所かレコード会社に最初から著作権を売っぱらうという契約を結んだと聞いたから、
本人たちはそんなに儲かってないと思うぞ

どっとはらい

374 :774RR (ワッチョイ 9306-pN9A [180.220.9.197]):2023/01/08(日) 13:57:07.17 ID:YucaqTzx0.net
サブスクも儲からんらしく川本真琴がキレてたけど当時もえらいエグい契約してんなぁ。ジスペケほどのネームバリューがあればイニシアチブとれるんだろうが

375 :774RR (ワッチョイ 43aa-HWoF [126.34.129.179]):2023/01/08(日) 14:40:23.13 ID:F6rBji860.net
リアサスに純正グロムのスプリングを組んだらメチャ良くなった!乗り心地も路面の追随性も良い。ケツも下がって足付きと前傾姿勢も改善してこりゃ最高だわ〜

376 :774RR (ワッチョイ b7f6-n4Y0 [114.142.109.129]):2023/01/08(日) 15:58:36.52 ID:rNQSRJpZ0.net
いいな、リアサス変えたい

377 :774RR (アウアウアー Saf6-ptnV [27.85.207.226]):2023/01/08(日) 17:43:39.39 ID:TNsFTHREa.net
このバイクで正月実家に帰ったけど安っぽいと言われたわ。
ジクサーで帰ったときは高そうだなと言われたのに…

378 :774RR (ワッチョイ 2f92-7jaW [122.210.211.225]):2023/01/08(日) 18:05:20.09 ID:ikkyRs3W0.net
>>377
ご自身に問題があるのでは?

鈴菌でもなけりゃ見分けがつかない代物に敢えて文句言われたってことは…

379 :774RR (ワッチョイ 9306-pN9A [180.220.9.197]):2023/01/08(日) 18:09:16.83 ID:YucaqTzx0.net
ジクサー250なんじゃね

380 :774RR (ブーイモ MM26-7jaW [133.159.152.113]):2023/01/08(日) 18:21:32.66 ID:PV2S3Cl0M.net
https://www.google.com/amp/s/suzukibike.jp/_amp/BIKE/17473986

スズキの提灯記事でも「見た目も大きさもほとんど同じ。」と書いてますね。実家の親御さんは違いの分かる人なのかも知れませんね。

381 :774RR (ワッチョイ 2672-6EYN [39.110.9.145]):2023/01/08(日) 18:27:36.72 ID:Iwe6B+bs0.net
ナンバーの色で判断してる奴なんじゃね?

382 :774RR (オイコラミネオ MM7f-Qk7N [128.27.24.182]):2023/01/08(日) 18:52:58.11 ID:MfXldpVWM.net
釣られ過ぎやろ

383 :774RR (ワッチョイ 9306-pN9A [180.220.9.197]):2023/01/08(日) 18:56:52.80 ID:YucaqTzx0.net
タイヤサイズが150か140で違いはわかる

384 :774RR (オイコラミネオ MM7f-Qk7N [128.27.24.182]):2023/01/08(日) 19:25:09.36 ID:MfXldpVWM.net
yssのGSX用リアサスがあるみたいだけど、あえGROM用を選ぶメリットがあるの?

安いとか?

385 :774RR (ワッチョイ 43aa-HWoF [126.34.129.179]):2023/01/09(月) 04:09:06.80 ID:E1pIdtXK0.net
別にレースをやってる訳じゃないから、ネットの受け売りやけどyssのサスも街乗りは硬すぎってあった。パンプラーカットやらちょい加工は必要だけど、純正グロムのスプリングがドンピシャって、試しに組み換えたら良かった!オクで激安で手に入れたし、工具持ってるから自分で作業し3000円位

386 :774RR (オイコラミネオ MM7f-Qk7N [128.27.24.182]):2023/01/09(月) 10:33:10.86 ID:S3MpJqacM.net
「GROMのリアサスは(工具と技術と場所と設備がある人には)激安!」ってことか

素人はうかつに手を出しちゃいかんやつやね

387 :774RR (スーップ Sd4a-n4Y0 [49.106.130.200]):2023/01/09(月) 14:44:03.18 ID:y8m9qLOtd.net
だな

388 :774RR (ブーイモ MMb7-7jaW [210.138.179.119]):2023/01/09(月) 16:51:09.04 ID:0zytnzsqM.net
ウチは通勤用の古いPCX125があって遊び用のS125と両方乗るんだけど、サスに関してはPCXの乗り心地と比べると雲泥の差。
目的も用途も違うのは分かるけど道路の凹凸をガツガツ伝えてきて、サスが全く役立ってないように感じてしまうのだがなんとかならないものか。

389 :774RR (ワッチョイ fe58-n4Y0 [153.139.206.136]):2023/01/09(月) 20:29:53.02 ID:KKwpXFTO0.net
リアサスの固さがケツイタにも直結してるんかな

390 :774RR (ワッチョイ 43aa-HWoF [126.34.129.179]):2023/01/09(月) 21:07:49.60 ID:E1pIdtXK0.net
そそ!今だに街乗りに納得いく様な社外リアサスは無さそうなんでグロム流用がベストかもしれない。しかし少し柔らか過ぎなんで、デブ乗りとかタンデムしたらバンプラバーに底付きしちゃうだろーなぁ。

391 :774RR (ワッチョイ 2f92-7jaW [122.210.211.225]):2023/01/09(月) 21:15:14.89 ID:/q+3mSNK0.net
>>389
そうそう、リアサスが特に硬い。
レビューでは海外向けに2人乗り用にあえて硬めに設定とか言ってるけど、2人乗りでもガツガツ痛い。
R125はレース車だから硬いみたいに言う人もいるけどナンバー付けてる市販車なんだからおかしい。

392 :774RR (アウアウアー Saf6-ptnV [27.85.205.86]):2023/01/10(火) 09:21:49.56 ID:k9SmKdFqa.net
せめてリアサス調整できたらいいんだけどね

393 :774RR (スップー Sdea-IdlF [1.73.18.205]):2023/01/10(火) 10:34:38.75 ID:i17Z2/R7d.net
柔らかいサスが少ないなら、ゲルザブで何とかするしかない感じ?

394 :774RR (スップー Sdea-IdlF [1.73.18.205]):2023/01/10(火) 10:34:43.05 ID:i17Z2/R7d.net
柔らかいサスが少ないなら、ゲルザブで何とかするしかない感じ?

395 :774RR (オイコラミネオ MM7f-Qk7N [128.27.24.182]):2023/01/10(火) 11:32:38.70 ID:lCBFuFWSM.net
それで解決するならサスの問題じゃないのでは

396 :774RR (オイコラミネオ MM7f-5in8 [128.27.27.141 [上級国民]]):2023/01/10(火) 12:22:40.15 ID:bPsE5IA5M.net
使い捨てのつもりで1万くらいの中華サス使ってるけどなかなか良い

397 :774RR (ブーイモ MMb7-7jaW [210.138.208.199]):2023/01/10(火) 15:52:15.63 ID:GcFZLsKKM.net
サスは10万以上する専用品とか、あるにはあるんですね。絶対買わないけど。

398 :774RR (ワッチョイ cf25-DWwd [218.228.181.160]):2023/01/10(火) 17:18:07.05 ID:cr46MFhD0.net
冬になってから1速→N ブィィィーーン!!をやらかすんだけど寒いとギア入りづらいとかある?
単純に手足が冷たくて操作が不確実なだけかな

399 :774RR (アウアウウー Sa3f-paaL [106.146.0.185]):2023/01/10(火) 17:19:53.52 ID:5Xx6JBSqa.net
yssのサスって対応車種でも上下削るとかしないと駄目なんでしょ?

400 :774RR (オイコラミネオ MM7f-Qk7N [128.27.24.182]):2023/01/10(火) 19:41:48.81 ID:lCBFuFWSM.net
>>398
冬期の気温の割に固いオイルを使ってるとか?

>>399
それニセモノつかまされたんじゃね?

401 :774RR (ワッチョイ aab2-paaL [125.194.111.115]):2023/01/11(水) 06:40:39.71 ID:FxFPkbJn0.net
>>400
R1Zなんだけど専用品と称するのは2種類あってタンク無しのは削らないと付かない タンク付きの加工無しで付くんだよ。

402 :774RR (オイコラミネオ MMcb-Qk7N [60.57.68.67]):2023/01/11(水) 11:32:49.79 ID:Jq1m9NMkM.net
そのR1Zの例だけで「yssのサスは~」なんて言ったらヤバくないか?

403 :774RR (ワッチョイ 9ada-yT0A [133.201.65.192]):2023/01/13(金) 18:52:33.12 ID:uE1YabSO0.net
狭い道で前に車いる。対向車来てすれ違いできないのに巻き込まれて全然進めなくなる。
前の車さえいなけりゃこっちは簡単にすれ違えるのに。と思ったことはきっと誰もが通ってる道のはず。

404 :774RR (ワッチョイ 2b25-7cF2 [118.18.7.38]):2023/01/13(金) 21:30:58.91 ID:92qfUzGl0.net
普段片道5キロの通勤でしか乗ってなくて久々に30分のツーリング行ったらケツ痛くなったわ 短距離じゃ3年乗ってても鍛えられないもんだな

405 :774RR (オイコラミネオ MMef-Qk7N [122.100.31.122]):2023/01/13(金) 22:14:00.55 ID:5/tI0OovM.net
30分?
30kmじゃなくて?

406 :774RR (ワッチョイ cf58-+AQV [153.242.204.133]):2023/01/14(土) 05:58:56.38 ID:J+FIO1an0.net
やっすいメッシュシートカバーでも付ければ多少マシになるよ

407 :774RR (ワッチョイ 6306-KwiO [180.220.9.197]):2023/01/14(土) 10:19:16.37 ID:FOiwd9JP0.net
個人的には2時間くらい乗りまわして帰ってくるのが1番楽しいけど30分ツーリングとはさらに猛者よな

408 :774RR (ソラノイロ MM87-Az44 [18.183.87.183 [上級国民]]):2023/01/14(土) 10:34:32.08 ID:WBT2mZ2fM.net
トランクスとボクサーパンツでもケツ痛は変わる

409 :774RR (ワッチョイ 6fee-/qPK [119.106.180.229]):2023/01/14(土) 20:59:50.28 ID:otLO6BjW0.net
今更だけど125はリヤサス調整できないんだ…
250からはプリロード調整あるんだよな

410 :774RR (スップ Sd9f-Lis+ [1.66.99.114]):2023/01/14(土) 21:08:57.55 ID:KbqWx2OMd.net
レンタルバイクRしかない────
試したいのはドSなのに…

411 :774RR (オイコラミネオ MM47-mR6u [122.100.31.122]):2023/01/14(土) 21:11:00.03 ID:OVnMvLZ4M.net
SにこだわらんとRをレンタルして試乗しとけばええやん
カウルとハンドル位置くらいしか変わらんのに

412 :774RR (スップ Sd9f-Lis+ [1.66.99.114]):2023/01/14(土) 21:12:28.41 ID:KbqWx2OMd.net
どっちにしろRも借りるつもりだった
Sとのハンドル位置の違いを比べたかったわ

413 :774RR (オイコラミネオ MM47-mR6u [122.100.31.122]):2023/01/14(土) 21:21:16.26 ID:OVnMvLZ4M.net
それはバイク屋で跨がらせて貰って確認すればええのでは?

SとRのハンドル位置の違いを私の印象で言うと、
楽しいのはR、ライディングしやすいのはSって感じ

414 :774RR (スップ Sd9f-Lis+ [1.66.99.114]):2023/01/14(土) 21:30:52.94 ID:KbqWx2OMd.net
やや遠いところの店舗まで探してもSの在庫がないんだなこれが
Rは余裕であるが
あと毎日長時間乗るんでSに気持ちがよってる
ケツイタイイタイは今のも十分痛いから
上半身起き気味であろうSを確かめたいのよ

415 :774RR (オイコラミネオ MM47-mR6u [122.100.31.122]):2023/01/14(土) 21:36:53.52 ID:OVnMvLZ4M.net
毎日乗るルートにストップ&ゴーが多いなら、Sを勧めとく

郊外から市街地ど真ん中を突っ切るルートをよく通るけど、Rだと渋滞のしんどさが2割増し

片道2時間くらいの範囲にSの在庫があるなら跨りに行くのを勧めるけど、それ以上となると難しいよね

416 :774RR (ワッチョイ d392-4/ej [122.210.211.225]):2023/01/14(土) 21:51:29.76 ID:5sVJZjJw0.net
両方乗って悩んでS買ったリターンライダーだけど、Rのポジション受け入れられるならRがいいと思う。
付属する説明書はSとR共通で中身は全く一緒。ボジションはおそらくR用に設計されているからSは中途半端と感じる。
ネイキッドなのにRとの共通設計の影響で妙な前傾姿勢だしシートの角度もR向けなのか前傾していて違和感ある。だからストリートファイターとか造語で言い訳してるんだと思っている。

417 :774RR (オイコラミネオ MM47-mR6u [122.100.31.122]):2023/01/14(土) 22:05:45.53 ID:OVnMvLZ4M.net
Sをストリートファイターというのはジャンルとしてそんなに的外れじゃないと思いますが···

418 :774RR (ワッチョイ cf58-f6Wq [153.139.206.136]):2023/01/14(土) 22:17:31.03 ID:x1WvgGsS0.net
>>417
同意

419 :774RR (アウアウクー MM67-Cqve [36.11.225.209]):2023/01/14(土) 22:29:55.84 ID:odhDnS2RM.net
もともとストリートファイターってSSのカウル取ってバーハン化したやつでしょ?

俺はS乗ってるけどハンドルアップスペーサーしてスクリーンつけてロンツー仕様、一日300kmでも疲れないよ
でもルックスは断然Rがいいんだよねえ

420 :774RR (スプッッ Sd9f-9oLJ [1.75.244.119]):2023/01/14(土) 22:44:08.10 ID:bS9z2hTxd.net
赤ならR
黒ならSだ!

421 :774RR (オイコラミネオ MM47-mR6u [122.100.31.122]):2023/01/14(土) 22:53:34.06 ID:OVnMvLZ4M.net
元も子もない言い方をしたら、Sの方がカスタムの懐が深いよね
ライトを丸目にしてる人がこのスレにいるし、やろうと思えばセパハンにもできんじゃね?

422 :774RR (ワッチョイ cf58-f6Wq [153.139.206.136]):2023/01/14(土) 23:21:03.53 ID:x1WvgGsS0.net
sをセパハン化なら許せるがRをバーハン化するのはちょっとな

総レス数 995
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200