2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part 28

1 :774RR :2022/10/02(日) 14:07:34.33 ID:fhxj6ApL0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい。立てると1行消えます。SLIP、IP表示無しは破棄

前スレ(Part9 が振られていますが、重複スレを再利用したため、実質Part26にあたります。)
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544318326/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part 27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652675080/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

361 :774RR (オイコラミネオ MM27-5nJA [60.57.70.183]):2023/01/06(金) 18:19:09.85 ID:oSKMcahDM.net
万が一、今のSUZUKIがオフ車を作るとしたら、サトリア系じゃなくて、ジクサー150もしくは250系のエンジンで作るだろうな

その結果が新型Vストローム250なんだろうけど、
SUZUKIは250未満クラスの純オフ車はしばらく作らないと言ってるらしいので、
今のところDR-Zの復活に期待するしかない

362 :774RR (ワッチョイ db07-F9qE [202.7.115.147]):2023/01/06(金) 22:19:32.16 ID:o+r5J9AS0.net
低回転のトルク弱すぎてオフやモタードはしんどくないか?

363 :774RR (スププ Sd4a-IdlF [49.98.237.164]):2023/01/07(土) 00:59:26.36 ID:E+//UDj7d.net
>>361
『SUZUKIは250未満クラスの純オフ車はしばらく作らないと言ってる』
↑このソースを教えて頂きたい

364 :774RR (ワッチョイ dbaa-aLII [60.65.209.200]):2023/01/07(土) 03:06:32.44 ID:IsRcILCw0.net
オフとオフモタならアプリリア知り合いがsx125のってるけどあれで良くねぇか?ホイール変えて猿ヶ島とかで遊んだりしてたけどまんま同じようなエンジンよ
いつも2stかもうちょっと排気量多いエンジンで遊ぶから高回転合わせないと床搔いちゃってそれもまた面白いわ

365 :774RR (オイコラミネオ MMcb-Qk7N [60.57.70.183]):2023/01/07(土) 08:44:53.04 ID:xrFgEm96M.net
>>363
「個人的」の伝聞記事だから、あくまでもらしいレベル

366 :774RR (オイコラミネオ MM3b-5in8 [150.66.126.45 [上級国民]]):2023/01/07(土) 10:07:33.82 ID:5/D1oOQGM.net
>>364
検討した事あったけど実燃費で航続距離200km走らんと聞いてやめた

367 :774RR (オイコラミネオ MM7f-Qk7N [128.27.24.182]):2023/01/07(土) 10:22:40.58 ID:7WYc9ovmM.net
アプリリアよりはBETAのが良いイメージ

368 :774RR (クスマテ MMf6-pN9A [219.100.180.110]):2023/01/07(土) 10:50:43.28 ID:cs7RkP6FM.net
フルサイズよりチビモトがいい

369 :774RR (アウアウウー Sa3f-4NB/ [106.128.158.197]):2023/01/08(日) 00:40:07.19 ID:iWMUBYk9a.net
>>364
乗ったことあるけど、あれは正直トルクが無いから微妙…GSXなら4速で普通に登る坂を3速で何とか登る感じ

370 :774RR (ワッチョイ dbaa-aLII [60.65.209.200]):2023/01/08(日) 06:58:26.40 ID:b8WZzdk30.net
>>369
調べれば出てくるレベルでのスペック上だと最大トルクがでる回転数はおなじでアプリリアの方が少しトルクはあるし俺はオフだったし回転数合わせちゃうから分からなかったけど体感って人それぞれだしね
値段も近いしら乗って楽しいのが一番だな

371 :774RR (ワッチョイ 9306-pN9A [180.220.9.197]):2023/01/08(日) 08:24:37.70 ID:YucaqTzx0.net
それが1番大事!大事マンブラザーズ!

372 :774RR (ワッチョイ dbaa-aLII [60.65.209.200]):2023/01/08(日) 12:23:52.28 ID:b8WZzdk30.net
関係ないけど虎舞竜も未だにロードの印税がほぼカラオケで毎年1000万みたいなの見たから大事MANブラザーズも日本で割りと歌われてそうだしお笑い芸人とかと比べて歌って一発でも凄いよな

373 :774RR (オイコラミネオ MM7f-Qk7N [128.27.24.182]):2023/01/08(日) 13:11:53.63 ID:MfXldpVWM.net
大事MANブラザーズバンドは「それが大事」のCDを出す条件として、
事務所かレコード会社に最初から著作権を売っぱらうという契約を結んだと聞いたから、
本人たちはそんなに儲かってないと思うぞ

どっとはらい

374 :774RR (ワッチョイ 9306-pN9A [180.220.9.197]):2023/01/08(日) 13:57:07.17 ID:YucaqTzx0.net
サブスクも儲からんらしく川本真琴がキレてたけど当時もえらいエグい契約してんなぁ。ジスペケほどのネームバリューがあればイニシアチブとれるんだろうが

375 :774RR (ワッチョイ 43aa-HWoF [126.34.129.179]):2023/01/08(日) 14:40:23.13 ID:F6rBji860.net
リアサスに純正グロムのスプリングを組んだらメチャ良くなった!乗り心地も路面の追随性も良い。ケツも下がって足付きと前傾姿勢も改善してこりゃ最高だわ〜

376 :774RR (ワッチョイ b7f6-n4Y0 [114.142.109.129]):2023/01/08(日) 15:58:36.52 ID:rNQSRJpZ0.net
いいな、リアサス変えたい

377 :774RR (アウアウアー Saf6-ptnV [27.85.207.226]):2023/01/08(日) 17:43:39.39 ID:TNsFTHREa.net
このバイクで正月実家に帰ったけど安っぽいと言われたわ。
ジクサーで帰ったときは高そうだなと言われたのに…

378 :774RR (ワッチョイ 2f92-7jaW [122.210.211.225]):2023/01/08(日) 18:05:20.09 ID:ikkyRs3W0.net
>>377
ご自身に問題があるのでは?

鈴菌でもなけりゃ見分けがつかない代物に敢えて文句言われたってことは…

379 :774RR (ワッチョイ 9306-pN9A [180.220.9.197]):2023/01/08(日) 18:09:16.83 ID:YucaqTzx0.net
ジクサー250なんじゃね

380 :774RR (ブーイモ MM26-7jaW [133.159.152.113]):2023/01/08(日) 18:21:32.66 ID:PV2S3Cl0M.net
https://www.google.com/amp/s/suzukibike.jp/_amp/BIKE/17473986

スズキの提灯記事でも「見た目も大きさもほとんど同じ。」と書いてますね。実家の親御さんは違いの分かる人なのかも知れませんね。

381 :774RR (ワッチョイ 2672-6EYN [39.110.9.145]):2023/01/08(日) 18:27:36.72 ID:Iwe6B+bs0.net
ナンバーの色で判断してる奴なんじゃね?

382 :774RR (オイコラミネオ MM7f-Qk7N [128.27.24.182]):2023/01/08(日) 18:52:58.11 ID:MfXldpVWM.net
釣られ過ぎやろ

383 :774RR (ワッチョイ 9306-pN9A [180.220.9.197]):2023/01/08(日) 18:56:52.80 ID:YucaqTzx0.net
タイヤサイズが150か140で違いはわかる

384 :774RR (オイコラミネオ MM7f-Qk7N [128.27.24.182]):2023/01/08(日) 19:25:09.36 ID:MfXldpVWM.net
yssのGSX用リアサスがあるみたいだけど、あえGROM用を選ぶメリットがあるの?

安いとか?

385 :774RR (ワッチョイ 43aa-HWoF [126.34.129.179]):2023/01/09(月) 04:09:06.80 ID:E1pIdtXK0.net
別にレースをやってる訳じゃないから、ネットの受け売りやけどyssのサスも街乗りは硬すぎってあった。パンプラーカットやらちょい加工は必要だけど、純正グロムのスプリングがドンピシャって、試しに組み換えたら良かった!オクで激安で手に入れたし、工具持ってるから自分で作業し3000円位

386 :774RR (オイコラミネオ MM7f-Qk7N [128.27.24.182]):2023/01/09(月) 10:33:10.86 ID:S3MpJqacM.net
「GROMのリアサスは(工具と技術と場所と設備がある人には)激安!」ってことか

素人はうかつに手を出しちゃいかんやつやね

387 :774RR (スーップ Sd4a-n4Y0 [49.106.130.200]):2023/01/09(月) 14:44:03.18 ID:y8m9qLOtd.net
だな

388 :774RR (ブーイモ MMb7-7jaW [210.138.179.119]):2023/01/09(月) 16:51:09.04 ID:0zytnzsqM.net
ウチは通勤用の古いPCX125があって遊び用のS125と両方乗るんだけど、サスに関してはPCXの乗り心地と比べると雲泥の差。
目的も用途も違うのは分かるけど道路の凹凸をガツガツ伝えてきて、サスが全く役立ってないように感じてしまうのだがなんとかならないものか。

389 :774RR (ワッチョイ fe58-n4Y0 [153.139.206.136]):2023/01/09(月) 20:29:53.02 ID:KKwpXFTO0.net
リアサスの固さがケツイタにも直結してるんかな

390 :774RR (ワッチョイ 43aa-HWoF [126.34.129.179]):2023/01/09(月) 21:07:49.60 ID:E1pIdtXK0.net
そそ!今だに街乗りに納得いく様な社外リアサスは無さそうなんでグロム流用がベストかもしれない。しかし少し柔らか過ぎなんで、デブ乗りとかタンデムしたらバンプラバーに底付きしちゃうだろーなぁ。

391 :774RR (ワッチョイ 2f92-7jaW [122.210.211.225]):2023/01/09(月) 21:15:14.89 ID:/q+3mSNK0.net
>>389
そうそう、リアサスが特に硬い。
レビューでは海外向けに2人乗り用にあえて硬めに設定とか言ってるけど、2人乗りでもガツガツ痛い。
R125はレース車だから硬いみたいに言う人もいるけどナンバー付けてる市販車なんだからおかしい。

392 :774RR (アウアウアー Saf6-ptnV [27.85.205.86]):2023/01/10(火) 09:21:49.56 ID:k9SmKdFqa.net
せめてリアサス調整できたらいいんだけどね

393 :774RR (スップー Sdea-IdlF [1.73.18.205]):2023/01/10(火) 10:34:38.75 ID:i17Z2/R7d.net
柔らかいサスが少ないなら、ゲルザブで何とかするしかない感じ?

394 :774RR (スップー Sdea-IdlF [1.73.18.205]):2023/01/10(火) 10:34:43.05 ID:i17Z2/R7d.net
柔らかいサスが少ないなら、ゲルザブで何とかするしかない感じ?

395 :774RR (オイコラミネオ MM7f-Qk7N [128.27.24.182]):2023/01/10(火) 11:32:38.70 ID:lCBFuFWSM.net
それで解決するならサスの問題じゃないのでは

396 :774RR (オイコラミネオ MM7f-5in8 [128.27.27.141 [上級国民]]):2023/01/10(火) 12:22:40.15 ID:bPsE5IA5M.net
使い捨てのつもりで1万くらいの中華サス使ってるけどなかなか良い

397 :774RR (ブーイモ MMb7-7jaW [210.138.208.199]):2023/01/10(火) 15:52:15.63 ID:GcFZLsKKM.net
サスは10万以上する専用品とか、あるにはあるんですね。絶対買わないけど。

398 :774RR (ワッチョイ cf25-DWwd [218.228.181.160]):2023/01/10(火) 17:18:07.05 ID:cr46MFhD0.net
冬になってから1速→N ブィィィーーン!!をやらかすんだけど寒いとギア入りづらいとかある?
単純に手足が冷たくて操作が不確実なだけかな

399 :774RR (アウアウウー Sa3f-paaL [106.146.0.185]):2023/01/10(火) 17:19:53.52 ID:5Xx6JBSqa.net
yssのサスって対応車種でも上下削るとかしないと駄目なんでしょ?

400 :774RR (オイコラミネオ MM7f-Qk7N [128.27.24.182]):2023/01/10(火) 19:41:48.81 ID:lCBFuFWSM.net
>>398
冬期の気温の割に固いオイルを使ってるとか?

>>399
それニセモノつかまされたんじゃね?

401 :774RR (ワッチョイ aab2-paaL [125.194.111.115]):2023/01/11(水) 06:40:39.71 ID:FxFPkbJn0.net
>>400
R1Zなんだけど専用品と称するのは2種類あってタンク無しのは削らないと付かない タンク付きの加工無しで付くんだよ。

402 :774RR (オイコラミネオ MMcb-Qk7N [60.57.68.67]):2023/01/11(水) 11:32:49.79 ID:Jq1m9NMkM.net
そのR1Zの例だけで「yssのサスは~」なんて言ったらヤバくないか?

403 :774RR (ワッチョイ 9ada-yT0A [133.201.65.192]):2023/01/13(金) 18:52:33.12 ID:uE1YabSO0.net
狭い道で前に車いる。対向車来てすれ違いできないのに巻き込まれて全然進めなくなる。
前の車さえいなけりゃこっちは簡単にすれ違えるのに。と思ったことはきっと誰もが通ってる道のはず。

404 :774RR (ワッチョイ 2b25-7cF2 [118.18.7.38]):2023/01/13(金) 21:30:58.91 ID:92qfUzGl0.net
普段片道5キロの通勤でしか乗ってなくて久々に30分のツーリング行ったらケツ痛くなったわ 短距離じゃ3年乗ってても鍛えられないもんだな

405 :774RR (オイコラミネオ MMef-Qk7N [122.100.31.122]):2023/01/13(金) 22:14:00.55 ID:5/tI0OovM.net
30分?
30kmじゃなくて?

406 :774RR (ワッチョイ cf58-+AQV [153.242.204.133]):2023/01/14(土) 05:58:56.38 ID:J+FIO1an0.net
やっすいメッシュシートカバーでも付ければ多少マシになるよ

407 :774RR (ワッチョイ 6306-KwiO [180.220.9.197]):2023/01/14(土) 10:19:16.37 ID:FOiwd9JP0.net
個人的には2時間くらい乗りまわして帰ってくるのが1番楽しいけど30分ツーリングとはさらに猛者よな

408 :774RR (ソラノイロ MM87-Az44 [18.183.87.183 [上級国民]]):2023/01/14(土) 10:34:32.08 ID:WBT2mZ2fM.net
トランクスとボクサーパンツでもケツ痛は変わる

409 :774RR (ワッチョイ 6fee-/qPK [119.106.180.229]):2023/01/14(土) 20:59:50.28 ID:otLO6BjW0.net
今更だけど125はリヤサス調整できないんだ…
250からはプリロード調整あるんだよな

410 :774RR (スップ Sd9f-Lis+ [1.66.99.114]):2023/01/14(土) 21:08:57.55 ID:KbqWx2OMd.net
レンタルバイクRしかない────
試したいのはドSなのに…

411 :774RR (オイコラミネオ MM47-mR6u [122.100.31.122]):2023/01/14(土) 21:11:00.03 ID:OVnMvLZ4M.net
SにこだわらんとRをレンタルして試乗しとけばええやん
カウルとハンドル位置くらいしか変わらんのに

412 :774RR (スップ Sd9f-Lis+ [1.66.99.114]):2023/01/14(土) 21:12:28.41 ID:KbqWx2OMd.net
どっちにしろRも借りるつもりだった
Sとのハンドル位置の違いを比べたかったわ

413 :774RR (オイコラミネオ MM47-mR6u [122.100.31.122]):2023/01/14(土) 21:21:16.26 ID:OVnMvLZ4M.net
それはバイク屋で跨がらせて貰って確認すればええのでは?

SとRのハンドル位置の違いを私の印象で言うと、
楽しいのはR、ライディングしやすいのはSって感じ

414 :774RR (スップ Sd9f-Lis+ [1.66.99.114]):2023/01/14(土) 21:30:52.94 ID:KbqWx2OMd.net
やや遠いところの店舗まで探してもSの在庫がないんだなこれが
Rは余裕であるが
あと毎日長時間乗るんでSに気持ちがよってる
ケツイタイイタイは今のも十分痛いから
上半身起き気味であろうSを確かめたいのよ

415 :774RR (オイコラミネオ MM47-mR6u [122.100.31.122]):2023/01/14(土) 21:36:53.52 ID:OVnMvLZ4M.net
毎日乗るルートにストップ&ゴーが多いなら、Sを勧めとく

郊外から市街地ど真ん中を突っ切るルートをよく通るけど、Rだと渋滞のしんどさが2割増し

片道2時間くらいの範囲にSの在庫があるなら跨りに行くのを勧めるけど、それ以上となると難しいよね

416 :774RR (ワッチョイ d392-4/ej [122.210.211.225]):2023/01/14(土) 21:51:29.76 ID:5sVJZjJw0.net
両方乗って悩んでS買ったリターンライダーだけど、Rのポジション受け入れられるならRがいいと思う。
付属する説明書はSとR共通で中身は全く一緒。ボジションはおそらくR用に設計されているからSは中途半端と感じる。
ネイキッドなのにRとの共通設計の影響で妙な前傾姿勢だしシートの角度もR向けなのか前傾していて違和感ある。だからストリートファイターとか造語で言い訳してるんだと思っている。

417 :774RR (オイコラミネオ MM47-mR6u [122.100.31.122]):2023/01/14(土) 22:05:45.53 ID:OVnMvLZ4M.net
Sをストリートファイターというのはジャンルとしてそんなに的外れじゃないと思いますが···

418 :774RR (ワッチョイ cf58-f6Wq [153.139.206.136]):2023/01/14(土) 22:17:31.03 ID:x1WvgGsS0.net
>>417
同意

419 :774RR (アウアウクー MM67-Cqve [36.11.225.209]):2023/01/14(土) 22:29:55.84 ID:odhDnS2RM.net
もともとストリートファイターってSSのカウル取ってバーハン化したやつでしょ?

俺はS乗ってるけどハンドルアップスペーサーしてスクリーンつけてロンツー仕様、一日300kmでも疲れないよ
でもルックスは断然Rがいいんだよねえ

420 :774RR (スプッッ Sd9f-9oLJ [1.75.244.119]):2023/01/14(土) 22:44:08.10 ID:bS9z2hTxd.net
赤ならR
黒ならSだ!

421 :774RR (オイコラミネオ MM47-mR6u [122.100.31.122]):2023/01/14(土) 22:53:34.06 ID:OVnMvLZ4M.net
元も子もない言い方をしたら、Sの方がカスタムの懐が深いよね
ライトを丸目にしてる人がこのスレにいるし、やろうと思えばセパハンにもできんじゃね?

422 :774RR (ワッチョイ cf58-f6Wq [153.139.206.136]):2023/01/14(土) 23:21:03.53 ID:x1WvgGsS0.net
sをセパハン化なら許せるがRをバーハン化するのはちょっとな

423 :774RR (オイコラミネオ MM47-mR6u [122.100.31.122]):2023/01/14(土) 23:32:41.56 ID:OVnMvLZ4M.net
Rのバーハン・アップハン化はジムカガチ勢には定番らしい
カウルが邪魔になるし、ケーブル足りないしどうせこかせまくるんだから、最初からS買っとけば良さそうなもんだがね

424 :774RR (ワッチョイ 13d8-9idi [42.124.235.2]):2023/01/15(日) 10:42:04.17 ID:mj2SKMpD0.net
>>423
だってダサいじゃん

425 :774RR (ワッチョイ d392-4/ej [122.210.211.225]):2023/01/15(日) 11:52:34.19 ID:lhqrXxz20.net
>>424
同じ車体で僅かな違いしかないのにSがダサくてRが格好良く見えるなら、見る目がないのだろう。
制限だらけの原付なんか気にしてないで、もっと格好良いバイク買うと幸せになれると思うよ。

426 :774RR (オイコラミネオ MM47-mR6u [122.100.29.162]):2023/01/15(日) 11:56:07.13 ID:DbNAWk6EM.net
>>424
そのカッコいいRのカウルを切り取ってエンジンガードとスライダーとアップハン付けて、コースでこかしてバキバキにするんだぞ

427 :774RR (ワッチョイ 13d8-9idi [42.124.235.2]):2023/01/15(日) 12:04:25.43 ID:mj2SKMpD0.net
>>425
sとrがわずかな違いに見える方が異常だろ

428 :774RR (ブーイモ MM7f-4/ej [133.159.150.134]):2023/01/15(日) 14:04:06.07 ID:Yr+gJjTyM.net
これメインで乗ってる人にとっては大きな違いなんだろうね。

429 :774RR (オイコラミネオ MM47-mR6u [122.100.29.162]):2023/01/15(日) 14:09:54.12 ID:DbNAWk6EM.net
そういうネタはせめてワッチョイでやろうや
末尾Mのブーイモじゃかっこつかんぞ

430 :774RR (ワッチョイ 7f1d-I0SV [59.156.179.87]):2023/01/15(日) 14:13:55.80 ID:7AYNtf5j0.net
ジクサーとCBは好きだけど
Sのアンダーカウルとヘッドライト、メーターカバーがかっこ悪かったのでRを買った

431 :774RR (ワッチョイ 5325-w88e [218.228.181.160]):2023/01/15(日) 14:34:53.55 ID:8uZd4ZEw0.net
ジクサーの顔よりSの顔が断然マシだな俺は
Rのデザインは可もなく不可もなくって感じ
スズキでガチでカッコいいのはS1000とS1000GTだな
これは他のメーカーと比べてもかっこいい

432 :774RR (ワッチョイ cf04-f6Wq [153.142.40.130]):2023/01/15(日) 14:44:50.85 ID:pE84NhJ40.net
格好いい悪いはその人の好みだもの

433 :774RR (アウアウアー Saff-Cqve [27.85.206.243]):2023/01/15(日) 14:55:53.13 ID:vWvc/GFda.net
ジクサーはリアタイヤの太さとテールランプがかっこいい。
顔は微妙だねえライト明るいのはいいけど

434 :774RR (スフッ Sd9f-Zshg [49.104.21.56]):2023/01/15(日) 16:38:47.93 ID:x+aiPBO1d.net
タイヤの太さの迫力より
細くてヒラヒラ感があるほうが好きだが
これも各自の好みよな。

435 :774RR (スフッ Sd9f-Zshg [49.104.21.56]):2023/01/15(日) 16:39:50.30 ID:x+aiPBO1d.net
俺もジクサーにも乗ってみたいと思うよ。

436 :774RR (ワッチョイ e3f3-wtyD [14.11.16.0]):2023/01/15(日) 19:36:19.15 ID:LMLLtAPd0.net
250ccミッション車から125ccスクーターに乗り換えたんだけど
やっぱり面白くないし、やたらクルマから煽られる屈辱に
涙する日々。GSX-S125に乗り換えようと思っていますが、
攻撃的なクルマに対抗できるでしょうか?
主に0発進時の動力性能的に…ですけど

437 :774RR (オイコラミネオ MM47-mR6u [122.100.29.162]):2023/01/15(日) 19:45:40.17 ID:DbNAWk6EM.net
発進加速でスクーターに勝てる軽排気量のバイクはそんなにないですよ

438 :774RR (ワッチョイ cf58-+AQV [153.242.204.133]):2023/01/15(日) 19:49:45.48 ID:GYa9OtE/0.net
青信号になる直前にはちゃんと先発確認して、危険がないって分かってから
しっかりタイミングをみてアクセル全開にしてれば、付いてくる車はあんまり見たこと無いから黒S125最強

439 :774RR (ワッチョイ cf58-f6Wq [153.139.206.136]):2023/01/15(日) 20:14:20.57 ID:3X0K/3Nx0.net
ゼロ発進ならスクーターに敵うのはそうそうおらんて

440 :774RR (スフッ Sd9f-Zshg [49.104.21.56]):2023/01/15(日) 20:16:41.86 ID:x+aiPBO1d.net
2スト250でもR32に本気出されたら
真っ向勝負では振り切れないよ
他の車を利用してのすり抜けや
道の狭さを利用すれば逃げられるけど

441 :774RR (オイコラミネオ MMa7-W/PA [150.66.85.243]):2023/01/15(日) 20:24:37.56 ID:SLN7BGMlM.net
>>436
煽られることはあんまないと思う。
というか、125ccスクでも車格が大きいと煽られないよ

442 :774RR (スプッッ Sd9f-9oLJ [1.75.245.143]):2023/01/15(日) 20:57:43.75 ID:PoS0d45Od.net
S125で免許取り立ての頃は茨城とか行くと煽られてたけど、
慣れて飛ばしまくるようになったら全く煽られなくなったよ
車格で煽られることはあんまないと思う

443 :774RR (ワッチョイ cf58-f6Wq [153.139.206.136]):2023/01/15(日) 21:36:48.88 ID:3X0K/3Nx0.net
煽られてる?と思ったら先に行かせるのが吉
張り合っても痛い思いするのはこっちだし、どうせ先の信号で追い付いたりするw
それくらい心に余裕持たないとさ

444 :774RR (ブーイモ MM87-EDkN [210.138.177.151]):2023/01/16(月) 08:45:18.93 ID:/8o5/B3uM.net
>>441
片側1車線の田舎の山道国道で、流れに沿って80km位で流していたら、見晴らしの良い直線登り坂で後ろのプリウスが追い越しをかけてきた、恐らくピンクナンバーがまえを走る事が気に入らないと思われたが、咄嗟に頭に来て100km位までスピードをあげて張り合ってしまった。

結局譲ったが、事故したら元もないので、頭に来た方が負けとその後反省した、あえて馬鹿とは張り合わない、そんなゆとりを持ってバイクを楽しみたい。

445 :774RR (ササクッテロラ Sp67-qW01 [126.156.51.236]):2023/01/16(月) 08:59:52.96 ID:3wdNFb20p.net
昔NS1乗ってたけど同じくらいの速さだろうか 流石にこっちのが余裕があるかな

446 :774RR (オイコラミネオ MMa7-5cfJ [150.66.120.126 [上級国民]]):2023/01/16(月) 10:56:10.62 ID:YzOPH/2MM.net
データ古いけど今でもゼロ発進なら原二で一番速いんじゃないか?
https://i.imgur.com/VH0FfAL.jpg

447 :774RR (スプッッ Sd9f-9oLJ [1.75.245.184]):2023/01/16(月) 11:37:54.18 ID:paR77JgHd.net
CBR250RRとS125の2台持ちだが、S125が遅いとは全然思わないなー
80-90キロまで加速して巡航ぐらいまで、遜色ないとは言わんがノーストレス
90から上、特に100を超えてくると余裕無いけど

448 :774RR (ワッチョイ d3ff-OPB1 [122.16.151.36]):2023/01/16(月) 14:55:26.01 ID:ig/8XXvB0.net
441です
購入に踏み切れそうです
みなさま、貴重なご意見(背中押し)ありがとう

449 :774RR (ワッチョイ cf58-f6Wq [153.139.206.136]):2023/01/17(火) 00:29:32.91 ID:pYDrwMkD0.net
>>448
おめいろ

450 :774RR (ワッチョイ 8f35-shgn [113.197.195.99]):2023/01/19(木) 01:42:54.74 ID:VOosV3VL0.net
前スプロケ12丁で
原付スクに負けないけど
自重の影響あるかもね。

451 :774RR (スププ Sd9f-Zshg [49.96.13.64]):2023/01/19(木) 16:21:12.96 ID:mYroO75rd.net
>>450
原付に負けないのは2速ダッシュででしょうか?
1速だとすぐ吹け切るはずだし。
質問スマソ。

452 :774RR (ワッチョイ cf55-PB+X [153.206.253.163]):2023/01/19(木) 16:54:34.80 ID:34uK5xYn0.net
S125にスパイクタイヤをはかせて雪道を走ってみたいと思うんだけど
どんなタイヤがいいのかな?

453 :774RR (スッップ Sd9f-O7ld [49.96.242.24]):2023/01/19(木) 19:20:03.86 ID:b/YN7GG/d.net
>>436
なんかレビューで速いと持ち上げられてるから勘違いするけど所詮4st125だぞ
大抵の車より速い250と違って大抵の車より遅いぞ

454 :774RR (スプッッ Sd9f-9oLJ [1.75.237.18]):2023/01/19(木) 19:51:13.05 ID:ILZZgiold.net
>>436
S125でメーター125キロぐらいまで確認したが、100キロ超えると全然加速出来ないから本気出した軽自動車にさえ対抗出来ない

90キロぐらいで走ることが多いけど、別にあおられはしないな

455 :774RR (オイコラミネオ MMa7-shgn [150.66.83.97]):2023/01/19(木) 20:40:48.10 ID:zdWfdmiBM.net
>>451
毎度、一速から発進してる。
確かにシフトチェンジは忙しい。
あと逆シフト化はしてる。

456 :774RR (スププ Sd9f-Zshg [49.96.13.64]):2023/01/19(木) 22:20:34.94 ID:mYroO75rd.net
>>455
レスありがトン
12T面白そうだね
最高速と燃費捨ててやってみるかな

457 :774RR (アウアウアー Saff-pBtB [27.85.207.211]):2023/01/21(土) 13:59:03.65 ID:tFwsgXlia.net
10000kmいったけどすることある?
オイル・フィルター交換しかしてないわ

458 :774RR (ワッチョイ 4306-XSNR [180.220.9.197]):2023/01/21(土) 15:25:49.59 ID:HISJhXOR0.net
プラグ

459 :774RR (オイコラミネオ MMdf-NyjA [103.84.127.233]):2023/01/21(土) 15:27:58.75 ID:fbcLuv70M.net
ワイヤー類も含めた各部グリスアップ

460 :774RR (ワッチョイ 4306-XSNR [180.220.9.197]):2023/01/21(土) 15:47:56.00 ID:HISJhXOR0.net
実際そこまで気にすることはない
違和感を感じてからでも十分

461 :774RR (スップ Sd1f-ZZdw [49.97.22.140]):2023/01/21(土) 19:49:19.70 ID:dFWTBHhEd.net
3年所有して9500キロしか走ってないからオレも全然消耗品交換してない

総レス数 995
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200