2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part 28

1 :774RR :2022/10/02(日) 14:07:34.33 ID:fhxj6ApL0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい。立てると1行消えます。SLIP、IP表示無しは破棄

前スレ(Part9 が振られていますが、重複スレを再利用したため、実質Part26にあたります。)
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544318326/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part 27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652675080/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

631 :774RR (ワッチョイ 1708-AVBr [118.240.229.57]):2023/03/08(水) 20:14:24.46 ID:9DMnSc5d0.net
>>630
ホビットの体重なんてたかが知れてるから無問題

632 :774RR (ワッチョイ d725-IHxN [182.164.105.188]):2023/03/08(水) 20:21:05.80 ID:G3EDtWPV0.net
高級車じゃ無いから気にしない

633 :774RR (オイコラミネオ MMdb-xHLC [122.100.31.54]):2023/03/08(水) 20:46:33.85 ID:zvdmcBq3M.net
そんなこと言ってたら、規制や廃盤で変えなくなるんだよなぁ…

634 :774RR (オイコラミネオ MMdb-xHLC [122.100.31.54]):2023/03/08(水) 20:50:08.43 ID:zvdmcBq3M.net
✕変えなく
○買えなく

635 :774RR (ワッチョイ 1708-AVBr [118.240.229.57]):2023/03/08(水) 21:58:13.88 ID:9DMnSc5d0.net
訂正してもなに言ってるかわからん

636 :774RR (オイコラミネオ MMdb-xHLC [122.100.31.54]):2023/03/08(水) 22:13:53.05 ID:zvdmcBq3M.net
高級車じゃなくても、規制や廃盤でいずれ買えなくなるんだから、大事にしたほうがよくね?

637 :774RR (ワッチョイ b279-3zFX [133.202.240.181]):2023/03/08(水) 22:16:48.50 ID:EtQhX45W0.net
購入考えてるけど低走行の中古多いというか、慣らしが終わったかな位で皆飽きて売ってる人多いのかな
やっぱり維持費ケチらなければジクサー250でも買ったほうが良いのか

638 :774RR (ワッチョイ d725-IHxN [182.164.105.188]):2023/03/08(水) 22:19:27.03 ID:G3EDtWPV0.net
高速乗れないから近場ウロウロで行く所限られるから飽きると思う。

639 :774RR (オイコラミネオ MMdb-xHLC [122.100.31.54]):2023/03/08(水) 22:23:22.56 ID:zvdmcBq3M.net
ジクサーが選択肢に入ってるならジクサーでええんやない?
高速に限らず自動車専用道を走りたい人は特に

640 :774RR (ワッチョイ 6e1d-+qRp [175.104.22.162]):2023/03/08(水) 22:29:33.00 ID:xIs+vv9u0.net
1台のみ所有で維持費と車重を気にしなければ
オールラウンドに使える250ccの方が良い

641 :774RR (スッップ Sda2-VpB1 [49.98.145.254]):2023/03/09(木) 02:26:58.14 ID:rTKpY2wjd.net
CBR250RRとGSX-S125を持っている
8割 黒S125に乗ってる
100キロ巡航出来ちゃうから国道464号線の70キロ制限区画も問題ないんだよね

高速乗れないのが残念ではあるが・・・GSX150とかマジで理想かも

642 :774RR (ワッチョイ e658-RrM0 [153.139.206.136]):2023/03/09(木) 22:37:00.53 ID:92x6+vjT0.net
1台で全部こなしたいんならR150は理想形やな
楽できるかどうかは別として

643 :774RR (オイコラミネオ MM57-xHLC [150.66.121.23]):2023/03/09(木) 23:19:33.09 ID:abJhQOQuM.net
V-STROM250も2種類併売するんだから、150も売ってくれたらいいのにな

GSX250Rとはニーズを潰し合わないと思うんだけどな

644 :774RR (ワッチョイ e2f2-Xm8u [115.39.25.184]):2023/03/10(金) 01:45:04.29 ID:SMaOJkgf0.net
自分が買う時125と150が同じ金額で売られてて、キーレスだし一瞬悩んだ。
並行輸入車で安いというメリットでも無きゃ中途半端じゃない?

645 :774RR (スップー Sdc2-RrM0 [1.73.12.98]):2023/03/10(金) 12:11:51.13 ID:79LLZLPNd.net
YZF-R125が出るそうだ
幾らで出すんだろうね

646 :774RR (オイコラミネオ MM57-xHLC [150.66.121.23]):2023/03/10(金) 14:05:24.65 ID:S3tIY2ZqM.net
R150(推定137kg)とジクサー250SF(158kg)で20kgくらい重量差があるから、
軽いのが好きな人には需要があるとおもうけどなぁ

647 :774RR (オイコラミネオ MM57-8Eq5 [150.66.97.108]):2023/03/10(金) 14:26:02.87 ID:TJg7EiCtM.net
23ccの差で原二のメリットを捨てるくらいなら250ccにするわ

648 :774RR (オイコラミネオ MM57-xHLC [150.66.121.23]):2023/03/10(金) 14:32:44.99 ID:S3tIY2ZqM.net
23cc?

649 :774RR (オイコラミネオ MM57-8Eq5 [150.66.97.108]):2023/03/10(金) 14:46:29.28 ID:TJg7EiCtM.net
スクーターの感覚で156ccだと思ってしまうけど147ccだし

650 :774RR (オイコラミネオ MM57-xHLC [150.66.121.23]):2023/03/10(金) 14:47:26.57 ID:S3tIY2ZqM.net
125と150の排気量の差の話ね

150でも自動車専用道を走れるんだから、それはメリットなんじゃない?

4気筒ニンジャ並みの値段がするとかなら、自分も候補に入れないけど

651 :774RR (テテンテンテン MMee-ALNw [133.106.37.21]):2023/03/10(金) 15:05:45.51 ID:I4aXjy9tM.net
ライバルきたな

ヤマハ 大阪、東京、名古屋で開催されるモーターサイクルショーでの展示車両発表 

125ccの3機種一挙発表

https://news.yamaha-motor.co.jp/2023/024263.html

652 :774RR (スフッ Sda2-IHxN [49.104.23.105]):2023/03/10(金) 15:32:58.14 ID:vTHa6b+wd.net
ヤマハもやっぱりタイヤ太いな。一番嫌いなんが原チャと同じ細いホイールとタイヤ。

653 :774RR (ベーイモ MMfe-pJS8 [27.253.251.167]):2023/03/10(金) 15:41:34.80 ID:1GJb9rkjM.net
yzf125出たらgsx-r125選ぶ人いなくなりそう

654 :774RR (オッペケ Sr4f-FlTG [126.194.205.145]):2023/03/10(金) 15:44:32.24 ID:5Re7qlrSr.net
>>653
R125は価格帯違うだろうからそんなに大きくないんじゃないかな
逆にS125は丸目がいいとか言ってる奴多いから食われそう

655 :774RR (ワッチョイ e658-RrM0 [153.139.206.136]):2023/03/10(金) 15:59:52.67 ID:QGGmIbBe0.net
YZF-R15は店に40万くらいで並んでるからなあ

656 :774RR (ブーイモ MMee-DHnq [133.159.149.133]):2023/03/10(金) 16:47:02.28 ID:ZJQoOuzEM.net
SUZUKIは中身の割に安い!というイメージあるからなぁ。値段に差がなくなったら
他に流れる可能性はおおいにある。

657 :774RR (ワッチョイ e658-RrM0 [153.139.206.136]):2023/03/10(金) 16:52:08.56 ID:QGGmIbBe0.net
そうなんよねえ
スズキからコスパ抜いたらミーハー勢は流れるよね

658 :774RR (テテンテンテン MMee-ALNw [133.106.47.16]):2023/03/10(金) 16:52:25.69 ID:J+k/cUbUM.net
スズキ
モーターサイクルショー展示車両発表

新型「V-STROM 800DE」
新型「GSX-8S」
新型「バーグマン125ストリート」

等を展示します。皆様のご来場をお待ちしております

https://www1.suzuki.co.jp/motor/mcs2023/

659 :774RR (スップ Sdc2-adWH [1.72.5.55]):2023/03/10(金) 17:39:01.77 ID:ubJPF6iWd.net
所詮150ccは150cc。速さ、加速では250ccには敵いません。

660 :774RR (オイコラミネオ MM57-xHLC [150.66.121.23]):2023/03/10(金) 17:56:47.79 ID:S3tIY2ZqM.net
何の勝ち負けを争ってるんだよ…

661 :774RR (オイコラミネオ MM27-Xm8u [60.57.69.85]):2023/03/10(金) 17:59:23.17 ID:J9Fj3+7uM.net
店の人の話だと177ccにボアアップしてやっと250ccとツーリングに行けるらしい

662 :774RR (ベーイモ MMfe-+qRp [27.253.251.215]):2023/03/10(金) 18:00:32.75 ID:ejrgPG+iM.net
YZF-R125 装備とデザインは最高だけど、車重が重いのと可変バルブだけどスクーターと共通のSOHCロングストロークエンジンが残念

663 :774RR (スップ Sdc2-adWH [1.72.5.55]):2023/03/10(金) 18:14:21.32 ID:ubJPF6iWd.net
>>660
えーっ、ジスペケ乗りの人って
オレのバイク125cc/150ccだけど大型バイクや
250ccバイクと同じくらいか、それより速く走れるぜ!
ってマウント取りたがる人達かなぁと思って

664 :774RR (オイコラミネオ MM57-8Eq5 [150.66.97.108]):2023/03/10(金) 18:34:03.31 ID:TJg7EiCtM.net
それってあなたの感想ですよね(AA略

665 :774RR (ワッチョイ 6b25-zdzo [112.69.77.183]):2023/03/10(金) 18:40:59.60 ID:tVTYQoj30.net
マウント取りたいヤツはそもそも125なんてハナから選ばない
むしろ見下しの対象だろ

666 :774RR (オイコラミネオ MM57-xHLC [150.66.121.23]):2023/03/10(金) 19:00:14.57 ID:S3tIY2ZqM.net
このバイクが大型に勝つような条件だと、一番速いのは多分PCXかグロムじゃないだろうか

667 :774RR (オイコラミネオ MM57-xHLC [150.66.121.23]):2023/03/10(金) 19:03:48.89 ID:S3tIY2ZqM.net
ペースが合わない参加者にマウントを取ったり、置いていったりするようなツーリングには、あんまり行きたくない

668 :774RR (ワッチョイ 4fee-l/+6 [36.13.135.179]):2023/03/10(金) 22:06:59.86 ID:MycvYavc0.net
125
150
250
300

刻みすぎだろ
初心者の俺はどれ買えばいいんだよ
値段とか車検は抜きにして、そんなに高速も乗らないんだが
150でいいか?いきなり250とか怖いんだが

669 :774RR (オイコラミネオ MM57-xHLC [150.66.121.23]):2023/03/10(金) 22:17:34.87 ID:S3tIY2ZqM.net
それなら排気量で考えない方がいいんじゃない?
丁寧に運転すれば、400くらいまではそんなに変わらないよ

見た目で好みなものをピックアップしてから、スペックを検討すればいいと思う
あと高速を使わなくても、近所に原付の通れないパイパスなどの自動車専用道路がどれだけあるかで変わってくるよ

670 :774RR (ワッチョイ 0faa-aUoQ [126.48.63.185]):2023/03/10(金) 22:43:28.74 ID:Lg/20scQ0.net
いろいろまたがってビビッときた車種でいんじゃね
教習のCB400(勝手に断言)で重いとか怖いとか思ったのなら125も選択肢に入れていいかとは思うけど
色々乗って125に帰ってきたら魅力により気づけると思うよ
(個人の感想です

671 :774RR (オイコラミネオ MM6b-Fzfc [122.100.31.230]):2023/03/11(土) 09:55:35.91 ID:aZI23wMqM.net
小型MTの教習申込みに行く息子に付添ったんだが、新教習車導入キャンペーンとかで普通二輪のほうが安かったんで強引に切替えてきた

672 :774RR (オイコラミネオ MMfb-4235 [60.57.68.71]):2023/03/11(土) 10:36:34.44 ID:XSb8LQNMM.net
結果的に原付に乗るにしても、免許を小型限定にこだわるメリットはあんまりないしな

教習期間の短さくらい?

673 :774RR (アウアウクー MMdb-oxQa [36.11.229.52]):2023/03/11(土) 10:38:08.57 ID:7Wlhbp85M.net
いきなり250が怖いってすごい感覚だな

674 :774RR (ワッチョイ df64-PqpQ [211.124.197.59]):2023/03/11(土) 11:01:59.73 ID:SqMnT9eM0.net
若い時だったし苦にもならんかったが自動車学校とか地獄やな。当時はワクワクと知識欲でそこそこ楽しかったけど学科とか耐えられんな。

675 :774RR (オイコラミネオ MM6b-Fzfc [122.100.31.230]):2023/03/11(土) 11:17:41.35 ID:aZI23wMqM.net
>>672
本人はスクーターしか乗らないからって小型AT取ろうとしてたのを変えさせた。
ついでに下の子の自動車教習申し込んだら学科が自宅学習になっててビビった

676 :774RR (スッップ Sdff-CI2F [49.98.145.4]):2023/03/11(土) 11:22:14.88 ID:ZYT649pad.net
>>675
普通二輪で取った方が良いよ
まして安いなら絶対に

公道でぶっつけ本番になるのが二輪だから、教習所で練習する時間はとても大事

677 :774RR (スフッ Sdff-yofg [49.106.208.249]):2023/03/11(土) 11:23:06.31 ID:f4p5vhFGd.net
高速に乗れてしまうからな。
あの時取らすんじゃ無かったと後悔せんかったらええが。
娘なら取らせないかな。
昔よりキチガイ増えてるしな

678 :774RR (オイコラミネオ MMfb-4235 [60.57.68.71]):2023/03/11(土) 11:37:58.83 ID:XSb8LQNMM.net
最初からAT限定で決め打ちしてる人は、普通自動二輪に乗り換えたりせずに、ATにしか乗らないイメージあるな

679 :774RR (ブーイモ MM8f-OJpK [133.159.153.144]):2023/03/11(土) 11:43:19.94 ID:SzWcakCmM.net
俺小型2輪のMTでとったけど教習車あんまり乗ったイメージないね。
車も原付もマニュアル乗ってたから問題なかったけどいきなり小型2輪からで、バイク初めての人は普通にいけるんだろうか?
教習中はほとんど放置されてた記憶しかない。

680 :774RR (テテンテンテン MM8f-Lsq1 [133.106.56.20]):2023/03/11(土) 11:44:00.67 ID:tYVIeP7WM.net
レスありがとう
お金は置いといて、150か250で迷おうと思う

車しか乗ってこなかったから防御力0の乗り物が怖いんや…
この前125のスズキレンタルして甲州街道の高井戸70kmくらいで死を覚悟したんや
慣れるもんかな

681 :774RR (スッップ Sdff-CI2F [49.98.151.231]):2023/03/11(土) 12:16:16.10 ID:uo8QLgwld.net
>>680
これまでの経緯わからんが、
車あるなら125も選択肢として有力だよ。特に都心だと、出先で50ccまで125ccまでのバイク置き場がかなり多い

250と125二台持ちしてるが、
スピード出て怖いって話しなら、125でも150でも250でも問題なく制御出来ると思う
後はフットワークどうか、高速乗りたいか、駐輪場の選択肢はどうかで決めたらいい

682 :774RR (オイコラミネオ MMfb-4235 [60.57.68.71]):2023/03/11(土) 13:01:15.79 ID:XSb8LQNMM.net
乗り初めは50ccの40km/hでも怖く感じるものだよ

70km/hは普通に死ねる速さなので、恐怖を感じて当たり前だと思う

683 :774RR (アウアウクー MMdb-oxQa [36.11.229.173]):2023/03/11(土) 14:05:00.21 ID:SqTVixDYM.net
シフトシャフトからオイル漏れしてるかも
チェーンルブかと思ったけどじっとりしてるからオイルかな
めんどくせー

684 :774RR (ワッチョイ 7f58-RNVf [153.139.206.136]):2023/03/11(土) 16:30:30.33 ID:4KF6jh5F0.net
たかが15馬力だけど下手すりゃタヒぬよね

685 :774RR (オイコラミネオ MMfb-4235 [60.57.68.71]):2023/03/11(土) 16:52:45.68 ID:XSb8LQNMM.net
中高生が50ccでやらかして死ぬのはよくある話だし、
去年はスポーツ自転車の大会で死者も出てる

死亡率と、排気量と馬力はあんまり関係ないと思うよ

686 :774RR (ワッチョイ e708-vD2A [118.240.229.57]):2023/03/11(土) 17:08:30.08 ID:KFx60qHc0.net
リッター換算して120HP/Lだからそこそこ良い

687 :774RR (オイコラミネオ MM3b-a+y0 [150.66.67.206]):2023/03/11(土) 17:30:08.84 ID:7p3OJ6tQM.net
1hp=1.014ps

688 :774RR (オイコラミネオ MM6b-Fzfc [122.100.31.230]):2023/03/11(土) 17:57:31.84 ID:aZI23wMqM.net
英馬力表記にしたせいで119しかない

689 :774RR (オッペケ Srdb-73Gu [126.179.244.185]):2023/03/11(土) 19:11:59.06 ID:cxSglscYr.net
>>672
短さはむしろ不合格のリスクが上がるデメリットだと思う
俺も予定変更して中免MT取ったけど大苦戦して最後から2番目のコマくらいでなんとかコツ掴んでギリの合格だった
もし小型だったら確実に落ちてた
それに公道出るにあたって安全教育される時間が長いに越したことはないし

690 :774RR (スップ Sd7f-Ovpl [1.72.5.55]):2023/03/11(土) 19:38:19.34 ID:FhDPa31Pd.net
>>686
リッター換算する必要性は?
125ccは125ccだよ。

691 :774RR (ワッチョイ dff2-Fzfc [115.38.228.109]):2023/03/11(土) 20:49:44.10 ID:E1VI90JQ0.net
1LのGSX-S1000が150psなのと比べるとショボく見える

692 :774RR (オイコラミネオ MMfb-4235 [60.57.68.71]):2023/03/11(土) 21:27:07.46 ID:XSb8LQNMM.net
>>689
普通自動二輪免許は教習車を好きなだけこかして練習できるのが最大のメリットだよね


っていうか小型限定は走行試験があるの?
規定の時間を乗って終わりだと思ってたわ

693 :774RR (ワッチョイ dff2-Fzfc [115.38.228.109]):2023/03/11(土) 21:49:10.72 ID:E1VI90JQ0.net
普通二輪と一緒に試験やるんだよ。スラロームと8の字無いだけだし。
それを7時間少ない教習でやらなきゃならないから普通二輪より難しいと言われる

694 :774RR (オイコラミネオ MM6b-4235 [122.100.26.125]):2023/03/11(土) 23:03:36.41 ID:F2cOSrYYM.net
初心者が7時間で場内走行2パターンか
そりゃ厳しいね…

695 :774RR (オイコラミネオ MM2b-Fzfc [128.27.27.172]):2023/03/12(日) 12:02:14.91 ID:DIvBVp1tM.net
いや、普通の技能が19時間で小型が12時間だから7時間少ないって話。
実際にはシミュレーターが3回あるから乗るのは9時間だけど

696 :774RR (オイコラミネオ MM4f-4235 [219.100.53.121]):2023/03/12(日) 13:26:23.54 ID:fuKhidRbM.net
確かにカツカツやね。

697 :774RR (ワッチョイ 7f58-RNVf [153.139.206.136]):2023/03/12(日) 20:01:09.58 ID:O3l0Fqag0.net
MY20のRに着いてた純正タイヤは15000キロで終了・交換
また純正タイヤを履かせてるんだけど今度のは2万キロくらいは保ちそうな感じ
乗り方とか大きく変化無いんだけど5千キロも違いが出るもんなんだろうか

698 :774RR (オイコラミネオ MM4f-4235 [219.100.53.121]):2023/03/12(日) 21:23:55.00 ID:fuKhidRbM.net
前のタイヤは長く放置されてたり、
保存環境が良くなかったりで劣化が進んでたために、
減りが早かった

とか?

699 :774RR (オイコラミネオ MM3b-a+y0 [150.66.67.111]):2023/03/13(月) 09:31:46.00 ID:sXd1YvELM.net
さすがに誤爆だとおもう

700 :774RR (ワッチョイ 7f04-RNVf [153.142.40.130]):2023/03/13(月) 09:57:01.78 ID:yZHnO/GQ0.net
>>698
やっぱりそういう理由なんかな

701 :774RR (スフッ Sdff-yofg [49.106.208.125]):2023/03/13(月) 13:35:54.33 ID:6dGn2up7d.net
全く乗らずカチカチのタイヤ触ってまた乗らなくなるの周回

702 :774RR (オイコラミネオ MM6b-Fzfc [122.100.25.31]):2023/03/13(月) 15:39:25.35 ID:EXo2aW2kM.net
何でスズキの原二バイクのスレでGT-Rの話をしだすんだろ

703 :774RR (オイコラミネオ MM4f-4235 [219.100.53.48]):2023/03/13(月) 16:15:35.30 ID:3/1JRvAtM.net
本気でGT-Rなら板違いなんじゃない?

704 :774RR (ワッチョイ e725-yofg [182.164.105.188]):2023/03/13(月) 21:55:00.05 ID:iAhYFI120.net
自慢したいんだよ

705 :774RR (テテンテンテン MM8f-+uYC [133.106.50.56]):2023/03/15(水) 12:43:24.68 ID:vXLvDqcQM.net
GSX -8Sのヘッド部品ってS125とか150に移植できないかな?
パーツで取り寄せてさ。
カッコいいよね!ギャプランみたいでw

706 :774RR (スププ Sdff-RNVf [49.98.3.168]):2023/03/15(水) 16:05:50.50 ID:bnfVL68Qd.net
あのランプ部分?
まあアイデア次第じゃね?
俺はRのヘッドランプをどうにかバルブタイプにしたい

707 :774RR (オイコラミネオ MM3b-4235 [150.66.122.199]):2023/03/15(水) 18:23:18.95 ID:yGcRBaIjM.net
丸目にするほうがカンタンだったりして

708 :774RR (スップー Sd7f-RNVf [1.73.8.24]):2023/03/15(水) 19:13:08.69 ID:sGwni/OAd.net
たぶんねw
光軸とかでたらめになるだろうし

709 :774RR (ワッチョイ dff2-Fzfc [115.38.228.109]):2023/03/15(水) 19:40:49.80 ID:8lRYwI+K0.net
苦労してカワサキ顔にした事はある
H4バルブのLED付けたけど光軸調整面倒くさくて昼しか乗らなかった
https://i.imgur.com/qQJ362c.jpg

710 :774RR (オイコラミネオ MM3b-4235 [150.66.122.199]):2023/03/15(水) 19:57:03.43 ID:yGcRBaIjM.net
なんだ、ただのエンスーか

711 :774RR (ワッチョイ bf72-W676 [39.110.9.145]):2023/03/15(水) 20:08:33.70 ID:CkH3bAzN0.net
>>709
いつもの人はやっぱ面白いことやってて感心するなぁ…
写真のせてないやばいカスタムもあるだろうから気になるぜ

712 :774RR (ワッチョイ 2708-RNVf [180.21.21.95]):2023/03/15(水) 20:28:36.13 ID:sLWYj4Ez0.net
>>709
すげえなw

713 :774RR (アウアウクー MMdb-oxQa [36.11.224.48]):2023/03/16(木) 08:35:23.23 ID:K/4Fil+lM.net
アップフェンダーいいな。
どうやってつけてるの?

714 :774RR (ワッチョイ dff2-Fzfc [115.38.228.109]):2023/03/16(木) 14:31:01.50 ID:8jRXhPE00.net
本当はアッパーカウルにビスで固定するんだけど物理的に無理で、ラジエータやら周辺パーツに干渉しない高さでの固定が難しくて結局やめた。

715 :774RR (アウアウアー Sa4f-oxQa [27.85.207.51]):2023/03/17(金) 10:48:33.92 ID:Srdlmxkda.net
やっぱ干渉するよな。
あのへんわりとギチギチだもんね

716 :774RR (ワッチョイ 87d8-kuRT [42.124.219.7]):2023/03/17(金) 19:35:20.13 ID:dFAt8A0H0.net
ちょっと前に話題になった150のインジェクターだけどオレもやってみた
今まで5、6千回転くらいの伸びの悪さがなくってかなり乗りやすくなったよ
自分でカウルまでは外せたけどタンクまで外さないと出来なかったからバイク屋に頼んだ

717 :774RR (ワッチョイ dfd8-ki/6 [211.121.116.111]):2023/03/17(金) 19:54:05.58 ID:yAGbqI1z0.net
マフラー交換で効果ありとのことで気になる

しばらく乗って、夏環境とかプラグ色のインプレ

よろしくです

718 :774RR (ワッチョイ bf72-W676 [39.110.9.145]):2023/03/17(金) 19:59:42.76 ID:atzkpceX0.net
>>716
プラグの色俺も気になるから暇あったら教えて欲しいぜ
あと燃費どうなんだろ燃料増えるけどトルク増えて相殺されたりすんのかな

719 :774RR (ワッチョイ 87d8-kuRT [42.124.219.7]):2023/03/17(金) 20:54:42.13 ID:dFAt8A0H0.net
>>718
燃費はどうだろうね
噴射量は11%だかアップしてるから燃費計が大幅に狂うと思うから満タン法でみるしかないかな

720 :774RR (スププ Sd42-DUxS [49.97.35.203]):2023/03/18(土) 14:49:27.93 ID:iFFUVIuyd.net
2023年式に乗ってるんだけど、多ライト周りの配線が気になる(多分変わった)。誰か持ってないんだろうか?

721 :774RR (オイコラミネオ MM0b-MAPg [122.100.29.178]):2023/03/18(土) 15:46:08.78 ID:MX9rgvdWM.net
バイク屋巡って自分で見比べてきたら?

722 :774RR (オイコラミネオ MM47-l5CH [150.66.88.66]):2023/03/18(土) 17:32:10.88 ID:NyIrnRAVM.net
結局何がしたいのか分からん

723 :774RR :2023/03/18(土) 22:03:08.60 ID:iFFUVIuyd.net
丸目にしたい

724 :774RR (スフッ Sd42-8IFr [49.106.208.116]):2023/03/19(日) 04:57:24.66 ID:38k/bg8td.net
XLR BAJAみたいに二つ目にしたら寝る暇もないほど異性からモテモテ

725 :774RR (ワッチョイ 82f2-7Jkw [115.38.228.109]):2023/03/19(日) 07:27:27.34 ID:HQVwe+Oo0.net
23式でライトも明るくなったしハザード位置の関係で配線も変わってるんじゃないの?、丸目にするのに支障ないと思うけど

726 :774RR (ワッチョイ b7aa-mqp0 [60.87.210.218]):2023/03/19(日) 21:01:36.58 ID:F7AnoxEl0.net
今日18年式黒のR125とお別れしてきた
フルカウルのバーハンバイクに一度は乗ってみたかったしデザインも最高で買ったから満足した
4年で5000km弱しか乗ってないけど
すでに2台持ちで新しいバイクを買うから手放しただけで
興味なくなって手放したわけではないから少し寂しい
次にいい買い手に買ってもらえるように記念書き込み

727 :774RR (オイコラミネオ MM0b-MAPg [122.100.29.194]):2023/03/19(日) 21:07:06.81 ID:bSbCOLpSM.net
バーハンに変えたの?

728 :774RR (ワッチョイ 0725-VPRx [182.164.105.188]):2023/03/19(日) 21:23:53.81 ID:6oCuL8GB0.net
>>726
いくらで売れましたか?

729 :774RR (ワッチョイ b7aa-mqp0 [60.87.210.218]):2023/03/19(日) 21:37:38.14 ID:F7AnoxEl0.net
>>727
すみません
セパハンです
セパハン=セパレートハンドル=別れてるハンドルと理解してるのに
いざ語ろうとするとどっちがどっちかなんかわからなくなる

>>728
今日下取り前提で引き渡しして査定をお願いしたのでまだわからない

730 :774RR (ワッチョイ c658-Xl7D [153.139.206.136]):2023/03/20(月) 19:23:25.46 ID:X8HMXqAQ0.net
4年で5,000とかよっぽど乗りたくなかったのかな

総レス数 995
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200