2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part 28

1 :774RR :2022/10/02(日) 14:07:34.33 ID:fhxj6ApL0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい。立てると1行消えます。SLIP、IP表示無しは破棄

前スレ(Part9 が振られていますが、重複スレを再利用したため、実質Part26にあたります。)
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544318326/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part 27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652675080/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

94 :774RR (スップ Sdc3-Mpwc [1.75.8.49]):2022/10/22(土) 10:37:29.75 ID:jaXG/rMpd.net
満タン法でしか記録していないけど、
ストップアンドゴーの多い市街地ばかりで42~43、
ツーリングなんかでバイパス使ったり、
信号機のない道ばかりだと50~53とか行くけどなぁ
普通は48~50ぐらいかな?と思う
ちなみにすべてノーマルで乗ってるよ(R125ね)

95 :774RR (スププ Sd03-cyR/ [49.98.238.192]):2022/10/22(土) 10:51:50.66 ID:wfkxJegDd.net
ノンシールにするとかなり良くなるらしいね

96 :774RR (オイコラミネオ MMcb-1aUW [219.100.53.30]):2022/10/22(土) 11:02:14.61 ID:hOF8KYxTM.net
>>93>>94は極端すぎて、走行条件や乗り手の体重などを加味しないとデータに入れられないやつじゃね?

97 :774RR (スフッ Sd03-6Ml0 [49.104.19.57]):2022/10/22(土) 12:47:32.33 ID:xjr6h77Id.net
ああいう自己申告燃費の数値は
信用できないんだよな。針小棒大になる。
それに他の人も書いてるけど極端すぎるし。意味なし。

98 :774RR (ワッチョイ 2d25-N3Mj [118.16.216.111]):2022/10/22(土) 17:19:47.58 ID:fu5RNo1U0.net
燃料減らなすぎてセンサー壊れてんじゃないかと思うときあるな

99 :774RR (ワッチョイ e316-Ynt3 [59.137.213.81]):2022/10/22(土) 19:55:03.70 ID:ROxojwAD0.net
300キロ超えのツーリングでしか使ったことないけど峠回してもトータルで50km/l切ったことないな。気温低いと下がりがち。

100 :774RR :2022/10/23(日) 03:43:52.47 ID:ir+FpCVQd.net
久しぶりにナイツーしてるけど暗すぎて恐い

101 :774RR :2022/10/23(日) 06:32:02.05 ID:rvUaZLDTM.net
わざわざソレ書かなくていいよ。不便を感じてる人はフォグライト着けてるから

102 :774RR :2022/10/23(日) 07:35:35.13 ID:Cul9XUOsd.net
燃費自慢www

103 :774RR :2022/10/23(日) 09:56:22.84 ID:UIzpQJ8k0.net
燃費気にしたら一番楽しい高回転で回せないわ。家で給油してるから現状の燃費知らんけど

104 :774RR :2022/10/23(日) 10:21:48.95 ID:dbKpKeoyM.net
とりあえずメーター標準の燃費計つこたらええやん…

105 :774RR :2022/10/23(日) 10:25:37.07 ID:BxWqJer4M.net
ちょっとの上り坂でもギア下げて7000〜8000意識して走ってるから38㌔/Lくらいだったな
峠走ったら目も当てられない数字になる

106 :774RR :2022/10/23(日) 11:55:54.70 ID:ovTPX0RJa.net
ノンシールにすると上がった燃費分以上にチェーン代かかるわ、50ccですら3000でダルダルになるってのに

107 :774RR :2022/10/23(日) 12:25:02.86 ID:fPsK6NMkM.net
ノンシールは高回転に弱いのかね?
オフ車に乗ってたときにノンシールを使ってたけど、そんな頻度で変えた記憶がないな

108 :774RR :2022/10/23(日) 12:52:20.91 ID:O0dbnqhdM.net
ノンシールは乗りっぱなしするとすぐ伸びる
ちゃんと週一でルブ吹いて余分ルブと汚れ拭き取るだけで全然違う
俺はEK428SHDRにレイキッシュ
DRCチェーンチェッカー当てて1.5%伸びまで9000kmくらいだったね

109 :774RR (ワッチョイ ad25-80Lh [182.165.62.239]):2022/10/26(水) 17:26:23.10 ID:oV2bNQaf0.net
シートの左尻側の外装に擦れ跡けっこう付いてるんだけどみんなもそう?

110 :774RR :2022/10/26(水) 21:52:38.78 ID:cZwOM2TI0.net
ち○こが当たるところが一番擦れてる

111 :774RR (アウアウウー Sa11-i9kz [106.128.39.150]):2022/10/28(金) 18:57:14.21 ID:+o5LmgqVa.net
>>108
いやシールチェーンでそこまでちゃんとやれば30000くらい余裕で持つだろうに
小排気量ならEKから5000円くらいで出てるから値段差も殆ないし

112 :774RR (ブーイモ MMd1-HDKv [202.214.167.34]):2022/10/28(金) 19:21:02.44 ID:y4DBAfNWM.net
オフ用ノンシールのフリクションの低さは麻薬やで
428のシールは抵抗大きいものしかないし
(ちなDR-Zに入れてるDID 520EVRTレース用チェーンでもノンシールに比べたらかなり抵抗ある)

カブみたいな下駄車ならライフと静音重視もわかるけど
走らせて面白いバイクで小銭ケチって走りをスポイルするのは勿体ない

113 :774RR (ワッチョイ d507-sqlF [58.183.11.40]):2022/10/28(金) 21:12:41.38 ID:sGo6EKjS0.net
面白そうだからpcxから乗り換えたいな でも便利いいから悩むなー

114 :774RR (ワッチョイ ab25-80Lh [121.86.159.69]):2022/10/28(金) 21:17:19.49 ID:v8I6ko400.net
二台持ち

115 :774RR (オイコラミネオ MM31-1aUW [122.100.26.84]):2022/10/28(金) 21:27:29.54 ID:Gszd+P1eM.net
二台持ちしかないな

116 :774RR (ワッチョイ d658-j0uc [153.139.206.136]):2022/10/29(土) 07:06:32.72 ID:tq6Gk1Kr0.net
ふたまた

117 :774RR (ササクッテロレ Sp27-EgEG [126.247.137.83]):2022/10/29(土) 08:41:58.02 ID:blcRC64Hp.net
pcxがすでに2台目なんよ でももう一台は大型のATだから元気のいいMTにも乗りたい…

118 :774RR (オイコラミネオ MM93-lziw [122.100.26.84]):2022/10/29(土) 08:53:20.18 ID:ok/29JJfM.net
なら三台持ちだな

119 :774RR (ワッチョイ d658-j0uc [153.139.206.136]):2022/10/29(土) 09:10:07.47 ID:tq6Gk1Kr0.net
さんまた

120 :774RR (オイコラミネオ MM93-lziw [122.100.26.84]):2022/10/29(土) 09:14:09.05 ID:ok/29JJfM.net
というか、その大型ATにどれだけ乗りたいかで変わるな

121 :774RR (ワッチョイ 4b85-c96K [210.170.48.236]):2022/10/29(土) 11:17:53.18 ID:u4L9oYZs0.net
2台持ちなら125増車した所で大した問題ではないだろ
とりあえず増車してから減らすか考えようぜ

122 :774RR :2022/10/29(土) 19:20:54.83 ID:XI91GIhAM.net
S125新車買いました、乗り出し40万。規制前の新古車は高くて結局結局新車に。

123 :774RR :2022/10/29(土) 19:23:57.96 ID:ok/29JJfM.net
おめいろ

124 :774RR :2022/10/29(土) 21:18:11.50 ID:CrhjWUFtd.net
おめいろ
オルタネーター強化はでかいから良いと思う

125 :774RR :2022/10/29(土) 22:20:10.72 ID:ok/29JJfM.net
ヘッドライトの明るさが新旧でどれくらい違うか比較した記事が出ないかな

126 :774RR (スププ Sd72-j0uc [49.98.242.244]):2022/10/30(日) 11:57:32.61 ID:1wpDL5H3d.net
>>122
おめいろ

127 :774RR (ワッチョイ c392-2J/B [122.210.211.225]):2022/10/30(日) 17:36:19.96 ID:myLUnQRI0.net
>>123
>>126
エスパーの方々、ありがとうございます、黒で青色ホイールいい感じです。

新車の在庫が復活しているようですので、中古の品薄、高騰が収まる予想も出ているようです。
買う方、売る方、お気をつけください。

128 :774RR (オイコラミネオ MMaa-lziw [103.84.124.237]):2022/10/30(日) 17:39:49.49 ID:13wAdc00M.net
この時期で乗り出し40万って結構値引いてくれてる感じがするよね

ニュースを見てる限り明るい兆しはないけど、今後どうなることやら…

129 :774RR (ワッチョイ 5228-EjQB [219.102.153.115]):2022/10/30(日) 18:30:23.28 ID:urF2fVCE0.net
実はR150欲しいR1Z乗りです。

130 :774RR (ワッチョイ 93ee-czyC [106.176.226.84]):2022/10/30(日) 20:06:39.64 ID:99w5nXIE0.net
>>129
R1Z大事にしよう

131 :774RR (ベーイモ MM2e-4Hvo [27.253.251.244]):2022/10/31(月) 13:53:55.72 ID:IN+jA4siM.net
>>129
絶対r1zの方がいいよ

132 :774RR (オイコラミネオ MMbf-lziw [60.57.68.54]):2022/10/31(月) 14:38:04.84 ID:b9teJW0KM.net
R1-Zの方がいいのは言うまでもないが、
クオリティを保ちながら維持するのは実際問題難しくなってくるよね

133 :774RR (ワッチョイ 5228-EjQB [219.102.153.115]):2022/10/31(月) 18:28:59.49 ID:b8K2AcZh0.net
R1Zも廃盤部品多くなって来てypvs周りは厳しい状況だけど他の2ストバイクより維持はしやすい なにせ兄弟車多いから。

134 :774RR (オイコラミネオ MMbf-lziw [60.57.68.54]):2022/10/31(月) 18:34:37.30 ID:b9teJW0KM.net
それができる覚悟が決まってる人は150に浮気心を出したりせん…

135 :774RR (ブーイモ MM43-2J/B [202.214.230.103]):2022/10/31(月) 20:50:15.87 ID:cULG+mE7M.net
>>124
>>125
オルタネーターとヘッドライト改善なら、燃費改悪、価格UPも許せるわ。

136 :774RR :2022/11/01(火) 05:17:41.02 ID:Qq9sxiMoa.net
>>134
? いや 別にR1Zヲ乗り換えるとは言ってない 増車したいと言う事。

言葉足らずでしたね

137 :774RR :2022/11/01(火) 09:50:40.47 ID:fYvfcfqeM.net
なんだ釣りか

138 :774RR :2022/11/01(火) 22:39:06.41 ID:8PjvmB7Y0.net
浮気対象になる黒S125最高

139 :774RR (ワッチョイ ff58-mCct [153.139.206.136]):2022/11/05(土) 08:54:20.63 ID:RUYIixZa0.net
本命で新型YZF-R125に乗り換える奴おりそう

140 :774RR (スフッ Sd9f-ktYN [49.104.29.89]):2022/11/05(土) 09:47:54.58 ID:69oc4/8Pd.net
>>139
モンエナカラーのそれ見つけたときは魂売りそうになったわ(笑)

141 :774RR (アウアウウー Sa23-Q02N [106.154.140.109 [上級国民]]):2022/11/05(土) 10:40:16.54 ID:oB9tbt0ea.net
YAMAHAの方がデキ良いの?
過去のヤツみたいに日本で売りたがらないのは現地生産お察しな仕上がりになりそうだけど

142 :774RR (スッップ Sd9f-hSze [49.98.168.66]):2022/11/05(土) 12:03:22.46 ID:eJr0FPqId.net
現行のヤマハ150はジクサー150並に燃費良かった記憶

143 :774RR (ワッチョイ 7f11-fTCD [123.254.3.156]):2022/11/05(土) 13:27:41.64 ID:pC7A2/Sq0.net
YZF-R125
カッコいいオシャレや解ってるな本気やん

GSX-R125
鈴菌オタクキメェ

周りのバイク乗りの評価はこんなもんだろうね

144 :774RR (ワッチョイ ff22-Ssk3 [119.239.231.178]):2022/11/05(土) 14:06:47.41 ID:7yFfrPro0.net
GSXR125はもうめちゃくちゃ見るからあんま鈴菌感は無いな
スクーターを街中で見たときの感覚のそれに近い

145 :774RR (ワッチョイ 7f11-v87W [27.133.55.30]):2022/11/05(土) 14:37:37.37 ID:Bg+OXb160.net
YZF-R125以前は欧州人の体格向けでめっちゃポジションきつかったはずだけど最近のはどうなのかな
変わってないなら日本人体格の俺には無理だな

146 :774RR (ワッチョイ ff25-pSqO [121.86.159.69]):2022/11/05(土) 14:40:05.83 ID:EK72a+Qh0.net
シートの左後ろの外装傷つくの何でやろ思ってたの、
丁度取り回しする時に腰で支えてる位置だったからベルトやズボンの金具が当たってるのかもしれん・・

147 :774RR (オイコラミネオ MM8f-D3r+ [219.100.54.68]):2022/11/05(土) 17:03:22.93 ID:4ZfkShNEM.net
左ケツ側に金具がついてるパンツやベルトってなんや?
懐かしのクロムハーツか?

148 :774RR (アウアウクー MM33-2PQ5 [36.11.229.215]):2022/11/05(土) 18:12:07.46 ID:M25cZZceM.net
長距離乗るとケツと腰が死ぬんですがなんとかならない?
他のバイクならこんなことならないのに…

149 :774RR (オイコラミネオ MM8f-D3r+ [219.100.54.68]):2022/11/05(土) 19:28:07.52 ID:4ZfkShNEM.net
>>148
割とマジで腹筋ローラーとスクワット

150 :774RR (ワッチョイ 5f08-mCct [180.21.21.95]):2022/11/05(土) 20:09:07.46 ID:cy8UruSN0.net
>>141
馬力なんかは変わらんやろうけど豪華装備やねー

151 :774RR (ワッチョイ 5f08-mCct [180.21.21.95]):2022/11/05(土) 20:11:21.56 ID:cy8UruSN0.net
>>148
シートだけじゃなくてステップにも荷重分散、あとできるだけ後方に座る

152 :774RR (アウアウウー Sa23-uMW1 [106.133.46.36]):2022/11/06(日) 05:20:10.41 ID:wV9wPlPwa.net
ヤマハ 柔 ホンダ 質実剛健 カワサキ 男気 スズキ 変態

153 :774RR (ワッチョイ ff58-pSqO [153.242.204.133]):2022/11/06(日) 08:07:50.10 ID:2zNb+DQC0.net
黒S125 最強

154 :774RR (オイコラミネオ MM8f-Dkf3 [219.100.54.68]):2022/11/06(日) 11:16:50.31 ID:rC9VqlDXM.net
古いステレオタイプだな

155 :774RR (ブーイモ MM0f-rDMU [163.49.215.39]):2022/11/06(日) 12:38:52.75 ID:VmTxvBzMM.net
SUZUKIはどちらかと言うと今や斜陽であまり挑戦的ではなく良くも悪くも堅実に売れそうな物だけ出すメーカーだと思うけどね
挑戦的で言えばKawasakiで斬新さで言えばYAMAHAなイメージ

156 :774RR (オイコラミネオ MM8f-Dkf3 [219.100.54.68]):2022/11/06(日) 13:29:37.49 ID:rC9VqlDXM.net
HONDA 攻め
SUZUKI 穴熊
Kawasaki 変態
YAMAHA おま国

157 :774RR (スフッ Sd9f-ktYN [49.104.28.1]):2022/11/06(日) 16:38:26.53 ID:3dfXSoL/d.net
YAMAHAがWAHAHAに変わる日は来ないのかな

158 :774RR (スフッ Sd9f-ktYN [49.104.28.1]):2022/11/06(日) 16:39:29.50 ID:3dfXSoL/d.net
SUZUKIがZUTUKIになる日も来ないよね。

159 :774RR (ワッチョイ ff72-gQXg [39.110.9.145]):2022/11/06(日) 16:59:31.79 ID:EH4rzU0w0.net
125のスポーツ車はどれもヨーロッパの規制で15馬力止めだけど実際どのエンジンが一番パワー出てるんだろうか

160 :774RR (アウアウウー Sa23-UVNm [106.129.62.105]):2022/11/06(日) 17:45:49.75 ID:wBzvWOT7a.net
GSXでしょ、GSXって本来は15000とか回しても平気なエンジンだし

161 :774RR (ワッチョイ 5f78-H7wH [118.240.95.42]):2022/11/06(日) 18:33:08.94 ID:4QKdJDf60.net
>>148
長距離用に大型増車

162 :774RR (ワッチョイ ff58-I5Cu [153.242.204.133]):2022/11/06(日) 18:39:29.35 ID:2zNb+DQC0.net
メッシュのシートカバーで微妙にマシに

163 :774RR (ワッチョイ 7f11-v87W [27.133.55.30]):2022/11/06(日) 19:11:56.70 ID:T0s4gaqY0.net
GSXはフルエキ交換だけで17馬力とか出るしなあ

164 :774RR (アウアウウー Sa23-Q02N [106.154.144.112 [上級国民]]):2022/11/06(日) 20:42:52.89 ID:3xjKfONLa.net
ヨシムラのじゃ馬力アップしない?

165 :774RR (オイコラミネオ MM8f-Dkf3 [219.100.54.68]):2022/11/06(日) 21:00:21.38 ID:rC9VqlDXM.net
「リミッターカットしたら○○のが速ぇし」みたいな話にしかならんから詮無きことよ

166 :774RR (ワッチョイ 7fd8-LXVH [211.121.116.111]):2022/11/07(月) 01:53:35.10 ID:8KNRJ/as0.net
めーた読みで139kで点火カットされてる?

167 :774RR (アウアウウー Sa23-UVNm [106.129.155.188]):2022/11/07(月) 10:13:32.33 ID:EIluFfV5a.net
実測130でリミッターかかる

168 :774RR (アウアウクー MM33-2PQ5 [36.11.224.250]):2022/11/08(火) 16:34:05.45 ID:Av1uPSlUM.net
空気圧パンパンにしたら150でリッター52行ったよ
エコだねえ

169 :774RR (ワッチョイ dfd8-2DcC [42.124.235.2]):2022/11/08(火) 20:28:47.84 ID:WhVpUf3z0.net
>>168
それで滑って修理費数万かかったらウケる

170 :774RR (ブーイモ MM4f-HfAg [133.159.150.152]):2022/11/08(火) 21:25:07.66 ID:M/LUYX6oM.net
タイヤの減りが真ん中に偏って限界早くなるし、特殊な使い方でもない限り金銭的な得はないなー。
40km/Lと50km/Lなら、1万km走ってガソリン代8000円も変わらない。

171 :774RR (ワッチョイ df80-xpNc [218.219.86.230]):2022/11/08(火) 22:56:03.00 ID:S4ad3Dx80.net
>>168
適正空気圧でも40出る
偏磨耗してタイヤ交換サイクル短くなるから全くエコじゃないやめとき

172 :774RR (ワッチョイ ff58-mCct [153.139.206.136]):2022/11/11(金) 09:05:56.38 ID:ui+u5xmD0.net
ツイッターでは既に9万km走ってる人いるけどこいつのエンジンほんと頑丈だな、よく出来てるわ

173 :774RR (ワッチョイ 7f28-ivWM [219.102.153.115]):2022/11/11(金) 13:25:41.42 ID:Te77HOOT0.net
9万って

174 :774RR (ワッチョイ 5f25-2PQ5 [60.34.58.185]):2022/11/11(金) 21:58:19.26 ID:SOlVZ0fV0.net
Sのヘッドライト、見れば見るほど気持ち悪いな
Rはかっこいいんだが
丸目にしようかなあ

175 :774RR (オイコラミネオ MM53-Dkf3 [150.66.120.5]):2022/11/11(金) 23:50:33.91 ID:6iXxz7A7M.net
いい加減社外パーツ出てもいいと思うけど車体も作りにくい今じゃ無理か

176 :774RR (ワッチョイ da16-SHHi [59.137.213.81]):2022/11/12(土) 07:30:01.72 ID:kfi3wAKE0.net
>>172
オーバーホール無しで9万持ってるってこと?

177 :774RR (アウアウウー Sa79-UUmr [106.128.106.15]):2022/11/12(土) 07:56:04.07 ID:KIDY973ja.net
サーキットユースじゃなければ9万くらいならOHいらんやろ
今の4stなんて10万越えてやっとピストンリング交換するかーってレベル

178 :774RR (ワッチョイ f658-MR96 [153.139.206.136]):2022/11/12(土) 12:06:09.71 ID:ANwVjB+O0.net
>>176
エンジンはしてないね
フォークはO/Hしたみたいだけど

179 :774RR (ワッチョイ da16-SHHi [59.137.213.81]):2022/11/12(土) 14:02:42.08 ID:kfi3wAKE0.net
>>178
ほえーありがとう
俺も10万キロ目指す

180 :774RR (ワッチョイ da16-SHHi [59.137.213.81]):2022/11/12(土) 14:38:34.99 ID:kfi3wAKE0.net
>>177
125だと高回転が常用だからもっと持たないのかと思ってた。

181 :774RR (スッップ Sd7a-QR+e [49.98.165.84]):2022/11/12(土) 17:55:23.88 ID:3n7K7VOkd.net
CB400SFと黒S125
https://youtu.be/jBEPay-LIN0

182 :774RR (アウアウアー Safe-BAH0 [27.85.205.219]):2022/11/12(土) 18:36:40.18 ID:CaF9hd48a.net
なんというか
気持ち悪いおっさんだな…

183 :774RR (ワッチョイ f192-Gf11 [122.210.211.225]):2022/11/12(土) 19:32:02.76 ID:JwgeEz0x0.net
>>174
実用品に毛が生えた程度の趣向品の工業製品かつ同ジャンルでは安物のGSX125対して気持ち悪いと感じるくらいなら、何も買わない方が幸せだと思いますよ。

184 :774RR (ワッチョイ 3625-BvCT [121.86.159.69]):2022/11/12(土) 19:40:15.52 ID:/RNyl3Cm0.net
丸目改造してる動画見たけどマジでダサさがハンパなかったな
ボディのデザインと全くマッチしていない
Sのデフォライトがカッコいいとは全く思わんがコイツに丸目はありえない
それだったら最初から丸目のCB125Rに乗るね俺なら
じゃぁ何故俺はCBに乗らない?足が全く付かないからさ・・・・・・・・・・・・

185 :774RR (オイコラミネオ MMed-f3Wa [150.66.120.5]):2022/11/12(土) 20:09:59.29 ID:mSaL+TUrM.net
>>183
それならバンディットみたくサトリアのライトユニットで良かったんじゃないの?

186 :774RR (ワッチョイ f658-wHkz [153.242.204.133]):2022/11/12(土) 20:40:59.31 ID:dMm0IxYt0.net
黒S125見た目最高

187 :774RR (ワッチョイ ae72-q6xj [39.110.9.145]):2022/11/12(土) 21:23:32.40 ID:hSorIhN00.net
>>184
このバイク乗り慣れてからならCB125Rも難なく乗れるようなってると思うよー
160のチビだけどこの125からステップアップで600SS乗り換えたけど片足少ししかつかないけどなんとかなってるからさ

188 :774RR (ワッチョイ f61b-l1rp [153.151.200.95]):2022/11/12(土) 22:44:08.53 ID:TFw1N7Tl0.net
ライト回りは8S路線が降りてくれば

189 :774RR (ワッチョイ c9f6-MR96 [114.142.109.129]):2022/11/13(日) 12:35:48.35 ID:m3QA0qJD0.net
EICMAで発表無かったって事は来年も現行継続なんだろうかね、今年のモデルの発売遅かったし

190 :774RR :2022/11/13(日) 23:50:18.68 ID:KjAHqM+3d.net
>>174
まあカウルで隠すの前提のデザインとしか思えないけどポジションランプが付いてれば案外悪くない
無灯火状態は正直ない

191 :774RR :2022/11/14(月) 01:25:54.85 ID:fJJ9XCmt0.net
ライトが光ってはじめてSFらしい"目"が浮かび上がるもんね
消灯してるとヘッドにデカい切れ込みが入ってるような感じ

192 :774RR (アウアウアー Safe-BAH0 [27.85.206.157]):2022/11/14(月) 15:57:25.91 ID:yZh5iWZoa.net
150、480km走って満タン法で燃費47km
ジクサー150と大差ない燃費だな

193 :774RR (ワッチョイ 5a30-IHKV [219.104.16.48]):2022/11/14(月) 18:54:32.60 ID:3xZoewKQ0.net
所詮は125でGSX-Rとは名ばかりだろうと思っていたけどミニサーキット走らせたらノーマルでも驚くほど良いね
ある意味GSX-R1000より良いかも
スズキはヨシムラからレースベースを販売するべきだと感じたわ

総レス数 995
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200