2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 63台目

1 :774RR :2022/10/02(日) 17:00:24.96 ID:1RkbjCVH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

317 :774RR (ワッチョイ 63f3-IrXL):[ここ壊れてます] .net
ライトはともかく、エンジンは実走してみないと分からないんじゃない?

318 :774RR (ワッチョイ aa05-ouZW):[ここ壊れてます] .net
気に入らなきゃ吸排気と燃調やりゃ良いんじゃね?

319 :774RR (ワッチョイ 6725-iorr):[ここ壊れてます] .net
ライトは光軸高杉なんで少し下げたら現行でも明かりのない夜道でも普通に走れるだろう
鬱蒼とした山道とか林道とかそもそも夜に走る方がアホなとこはともかくとして

320 :774RR (アウアウイー Sa43-Ivi9):[ここ壊れてます] .net
そろそろ250でハンター出してほしいなんで出さないのか?

321 :774RR (ササクッテロラ Sp03-uMfR):[ここ壊れてます] .net
仕事の都合でしばらく(1〜2ヶ月ほど)乗れそうにないのですが、その間エンジンだけでもかけてあげたほうが良いのでしょうか?
走行しないのなら、エンジンかけるだけだとバイクに悪いとかありますか?

田舎のガレージ内なので盗難の心配などはありません。

322 :774RR (アウアウウー Sa2f-HBBc):[ここ壊れてます] .net
全く乗らないよりも、たまのアイドリングの方がエンジンを傷めるみたいな話は聞く

323 :774RR (ワッチョイ 9f95-ehet):[ここ壊れてます] .net
エンジンをいたわるなら
1週間に-21回くらいの頻度で15分間アイドリングしてりゃいい
アクセルちょい開けにしたほうがいいけどべつにしなくてもいいし
結露するし蒸発扨せられないんでオイルはダメになるが・・・

それならバッテリーの-端子外して完全放置でいいわ
再始動時にエンジンオイル数滴、プラグから垂らして4足に入れてゆっくり押し歩きでなじませてから指導してやればいい
ガソリンはそれくらいじゃこびりついたりしないし、きになるならフューエルワン系いれりゃいいし

324 :774RR (ワッチョイ ca4b-uWr4):[ここ壊れてます] .net
DAXの試乗記事を読むとエンジンの感じはC125と違い、吸排気を絞った
トコトコ仕様らしい
おそらく新型ハンターも同じ仕様だろう、それなら興味はない
ショックとライトの変更は少し気にはなるが、とりあえず心がザワつかずに
150が出るまでブラウンのままで待てるわ

325 :774RR (ワッチョイ ff49-qJhJ):[ここ壊れてます] .net
新型は燃費がまぁまぁ落ちるのな
クロスカブは新型になってアップしたのに

326 :774RR (ワッチョイ 9e25-YwBb):[ここ壊れてます] .net
たかだか125ccエンジンなんで
カタログスペック違いなんて誤差

スプロケ一丁変える方が加速重視、最高速重視を体感できる

327 :774RR (ワッチョイ aa05-ouZW):[ここ壊れてます] .net
>>320
CRF買えって事。

328 :774RR (ワッチョイ aa05-ouZW):[ここ壊れてます] .net
>>324
そっちの方がらしい気がするけど。
吸排気燃調でチャラの範囲だな。

329 :774RR (ワッチョイ 0fe9-qrTw):[ここ壊れてます] .net
125のバイクで0.3馬力アップはデカいよ

330 :774RR (ワッチョイ de58-gdyA):[ここ壊れてます] .net
最高速が少し伸びる程度じゃないの?

331 :774RR (ワッチョイ cadf-RjgJ):[ここ壊れてます] .net
リアのサイドリフレクターが無いのはお値段据え置きのための節約箇所なんじゃないかな
で、来年の義務化に合わせてマイナーチェンジでくっつけてついでに値上げ、といった算段な気がする

332 :774RR (ワッチョイ 4a58-6drP):[ここ壊れてます] .net
>>327
なおカブとは違って入荷しない模様

333 :774RR (ササクッテロラ Sp03-uMfR):[ここ壊れてます] .net
>>322,323
丁寧にありがとう。
良かれと思ってたまにはエンジンだけでもかけてやるかって軽い気持ちでアイドリングするのもよくないんですね。

もう少し勉強します。

334 :774RR (ワッチョイ 9e25-YwBb):[ここ壊れてます] .net
>>329
その分の必要回転数上がってるけどな
常にエンジン唸らせて燃費おとす事になるよ

335 :774RR (ササクッテロロ Sp03-ROsj):[ここ壊れてます] .net
現行のモデルを買っちゃった奴が必死で新型が要らない理由を探しててクッソワロw

336 :774RR (テテンテンテン MM86-ybCw):[ここ壊れてます] .net
現行モデル乗りは三連休に乗り回して楽しんでる

337 :774RR (ワッチョイ 9e25-YwBb):[ここ壊れてます] .net
>>335
すまんが乗ってから発言してないか

338 :774RR (スッップ Sdea-yVtu):[ここ壊れてます] .net
>>329
エンジンオイル管理、タイヤ空気圧とかチェーンメンテナンスでそのぐらいの馬力差は誤差
新型エンジンでもほったらかしなら恩恵なくなる

もっと言うならボアアップしたりして数馬力上げても車体がエンジン性能とのバランスが取れない
少しスタートダッシュが速くなって80km/h巡航が少し楽になる程度
自動車専用道路に合法進入できるだけ

速さや馬力をカブに求めるのは自己満足と割り切らないと

339 :774RR (ワッチョイ 9f95-ehet):[ここ壊れてます] .net
カブ155シリーズの展開はよ

340 :774RR (ワッチョイ 6758-HBBc):[ここ壊れてます] .net
>>336
残念ながら雨で乗る気無し

341 :774RR (テテンテンテン MM86-ybCw):[ここ壊れてます] .net
>>340
今日は午後から、明日は降ったりやんだりらしいから昨日出かければよかった(´・ω・`)
最近の三連休は雨ばかり…

342 :774RR (ワッチョイ aa05-ouZW):[ここ壊れてます] .net
確かに折角の125ccなんだし、耐久性に不安のあるボアアップするくらいなら、吸排気の最適化に留めるくらいが良いと思う。

343 :774RR (テテンテンテン MM86-6p02):[ここ壊れてます] .net
ハンターカブなんかクソ重いし非力なんだからそんな性能求めるなら違うの乗ればいいのに
ハンターカブ同士でレースでもするつもりならすきにして

344 :774RR (ワッチョイ de58-gdyA):[ここ壊れてます] .net
ハンターカブがくそ重いって、お前スーパーカブぐらいしか乗ったことねーだろ

345 :774RR (ワッチョイ 5f89-pbcu):[ここ壊れてます] .net
マウント取りたいやつ多いのな
マウティングマウンテンゴリラかよ

346 :774RR (ワッチョイ 6758-yVtu):[ここ壊れてます] .net
明日は雨っぽいしタイヤ交換の木枠でもつくろうかと

347 :774RR (テテンテンテン MM86-6p02):[ここ壊れてます] .net
>>344
パワーウェイトレシオって知ってまちゅか?

348 :774RR (スッップ Sdea-l+Bf):[ここ壊れてます] .net
150になったらしまなみ海道走れなくなる

349 :774RR (ワッチョイ 6725-iorr):[ここ壊れてます] .net
乗り回したりカスタムが忙しくって相手できなくってすまん;;
くらいの余裕あるおっさんに早くなりたい

350 :862 (ワッチョイ de58-ltSF):[ここ壊れてます] .net
新型アクセサリーのフロントキャリアは
旧型にも取り付けられるのかしら

351 :774RR (スプッッ Sdea-uMfR):[ここ壊れてます] .net
大丈夫だろ、てゆーか注文したから付かないと困る…

352 :774RR (ササクッテロロ Sp03-ROsj):[ここ壊れてます] .net
カブで126cc以上は市販まず無理だから永遠に待ってて

353 :774RR (ワッチョイ de91-ouZW):[ここ壊れてます] .net
メーカー純正の126cc以上の横型空冷シングルってあるの?

354 :774RR (ワッチョイ 6758-yVtu):[ここ壊れてます] .net
NC750XDCTがハンターカブの排気量マシマシ版と言えなくもないな

355 :774RR (スップ Sd8a-Tw6X):[ここ壊れてます] .net
俺は17ヶ月目だが新型に対して恐ろしいほど何も思わない早ければ早いほどいいぞ乗るならw
パワーの差なんて体重5kgくらいの差しか無いぞw

356 :774RR (ワッチョイ cbee-BRjn):[ここ壊れてます] .net
>>354
公式にNC750XDCTにハンターカブってペットネーム付けたら発狂する奴続出だろうな

357 :774RR (ワッチョイ 9e25-YwBb):[ここ壊れてます] .net
>>355
確かデブにハンターは似合わない
てかバイク全部に言える事だな

358 :774RR (ワッチョイ 4aa9-6p3B):[ここ壊れてます] .net
NC750Xにオフ要素なんて無いんだからカブシリーズどれなのかと言えば普通にスーパーカブだろう

359 :774RR (ワッチョイ 3ada-h2L8):[ここ壊れてます] .net
そもそもCubは肉食動物の子供って意味なんだから大きく育ったらCubじゃなくなる

360 :774RR (アウアウウー Sa2f-dvro):[ここ壊れてます] .net
>>358
そもそも、カブ要素ある?

361 :774RR (ワッチョイ 4aa9-6p3B):[ここ壊れてます] .net
>>360
オーナー達がデカいカブだって言ってるんだからあるんじゃないの

362 :774RR (ワッチョイ 6725-iorr):[ここ壊れてます] .net
このシーズン楽しまなきゃね

363 :774RR (ワッチョイ ca4b-uWr4):[ここ壊れてます] .net
カブ臭いのだろう

364 :774RR (テテンテンテン MM86-6p02):[ここ壊れてます] .net
じゃカブっぽい見た目でBEAST250だそうや

だっさ!

365 :774RR (アウアウイー Sa43-Ivi9):[ここ壊れてます] .net
>>354
それならxadvやろw

366 :774RR (テテンテンテン MM86-fx7e):[ここ壊れてます] .net
おまいらハンターカブで



どんな妄想してるの?

367 :774RR (ワッチョイ 6758-HBBc):[ここ壊れてます] .net
カタログ貰おうと思って何軒か回ったけど、どこも在庫切れだったorz

368 :774RR (ササクッテロラ Sp03-/WJo):[ここ壊れてます] .net
注文してきた
12月は厳しいと思うけど2月までには納車出来るっしょって言ったた
さて、免許取りに行ったるか

369 :774RR (ワッチョイ 6758-yVtu):[ここ壊れてます] .net
>>360
クラッチレバーなしでイージーシフト
右手右足でブレーキ
NCシリーズは程よいエンジン特性と低燃費も併せ持つ

370 :774RR (ワッチョイ ca33-dvro):[ここ壊れてます] .net
わかった
「あれはカブだ、私がそう判断した」
だな

371 :774RR (ワッチョイ 0fe9-0bkW):[ここ壊れてます] .net
0.3馬力はツールドフランスのトップ選手が平均的に出してるパワーだからな
タイムアタックでも0.5馬力
新型は後ろからツールドフランスの選手が後ろから押してくれる感じ

372 :774RR (ワッチョイ 9f95-ehet):[ここ壊れてます] .net
ツール選手「え?いややで?」

373 :774RR (スップ Sdea-wTHE):[ここ壊れてます] .net
>>368
新型そんなに納期早いの?

374 :774RR (ワッチョイ ca4b-uWr4):[ここ壊れてます] .net
乗り味は旧型と同じでもエンジン音や振動は洗練されてる

375 :774RR (ワッチョイ 9e25-YwBb):[ここ壊れてます] .net
>>374
未来人?

376 :774RR (アウアウウー Sa2f-VbeS):[ここ壊れてます] .net
その新型とやらは俺の尻に耐えられるかな

377 :774RR (ワッチョイ 5f89-pbcu):[ここ壊れてます] .net
洗練されている!wwwwww

378 :774RR (オッペケ Sr03-QY61):[ここ壊れてます] .net
現行ハンター乗ってる人が新型ハンターと同じエンジンの新型ダックス乗ったら現行ハンターに比べて坂道ぐいぐい登るって言ってたな

379 :774RR (ワッチョイ 6725-iorr):[ここ壊れてます] .net
素で2kg軽いらしいしカスタム素体としてより洗練されてるのはいいんじゃないの
買わんけどw

380 :774RR (ササクッテロロ Sp03-JW+2):[ここ壊れてます] .net
>>366
このハンターカブに採集コンテナを付けて、その中に薪を2束積んだ時の挙動がベンリィ110と比べてどうなのか?そんな妄想をしている。

381 :774RR (ワッチョイ ca4b-iygP):[ここ壊れてます] .net
ぐいぐい登るが1,2速なのか3,4速のことなのか気になるなあ
45クロスカブからハンターに乗り換えたんだけど、中速セッティングだから
坂道4速は徐々に失速するけど、クロスは伸びるから持ちこたえて上り切る
youtubeで同じようなインプレしてた人いた

382 :774RR (オイコラミネオ MMeb-0bkW):[ここ壊れてます] .net
タイ人のレビューでもパワー結構違うって言ってるな

383 :774RR (ワッチョイ 6fee-CxIr):[ここ壊れてます] .net
新型はダックスと同じエンジンなの?

384 :774RR (スププ Sdea-vu2u):[ここ壊れてます] .net
>>380
テテンテンテンの質問馬鹿は触るな

385 :774RR (ワッチョイ dec6-JI0L):[ここ壊れてます] .net
>>348
それな

386 :774RR (アウアウウー Sa2f-HBBc):[ここ壊れてます] .net
渡船料金も上がるし船によっては乗れなくなる
島巡りには125がいい

387 :774RR (ワッチョイ 63f3-IrXL):[ここ壊れてます] .net
>>378
車重が軽い分も考慮しないと

388 :774RR (ワッチョイ 0605-Z7q7):[ここ壊れてます] .net
新型にすればよかった
旧型はエンジン性能も悪いしライトも暗いサスの調整も出来ない

389 :774RR (ワッチョイ de89-gdyA):[ここ壊れてます] .net
そんなに新型がいいなら買い替えればいいだろう
旧型持ってるのなら納車待ちの間も十分楽しめるし

390 :774RR (ワッチョイ 9f95-ehet):[ここ壊れてます] .net
買い換えれば済む話w
いつだってあとになれば新型が出てくる可能性があるのはわかってんだから
その時に買ったほうが悪い
はっきりいってバカだろ

391 :774RR (テテンテンテン MM86-ybCw):[ここ壊れてます] .net
新旧揃えたらいいがな

392 :774RR (ワッチョイ 6758-HBBc):[ここ壊れてます] .net
バカは言い過ぎだろ…

ライトだけど、旧型と新型の比較をしてくれる人がいたら良いなぁ。
俺は旧型待ってたら新型に再契約したから、その辺はちょっと気になってる。

393 :774RR (ワッチョイ 7b76-ZE0a):[ここ壊れてます] .net
現行型ですら半年待ちだったのに12月には手に入ると思ってる?DAXは発売自体が4ヶ月遅れてたよね
しかも抽選販売みたいなもんでしょ色とか含めたらそれだけで当選確率は1/3
それに当選しない限り店には届かない
仮にDAXと同じ4ヶ月遅れてさらに半年待ちって考えると一年後なんよね
あなたはそれでも現行型キャンセルして新型待ちますか?
それなら僕と現行型買いませんか?夢の中へ(ホンダドリーム)
夢の中へ行ってみたいと思いませんかふっふっふ~

394 :774RR (ワッチョイ 1b1c-Phf8):[ここ壊れてます] .net
お元気ですか〜

395 :774RR (テテンテンテン MM86-ybCw):[ここ壊れてます] .net
JASRACの方から来ました

396 :774RR (ワッチョイ 9e25-YwBb):[ここ壊れてます] .net
バカは言い過ぎだが新旧争うより
乗って楽しんだ者勝ち
旧型蔑まれようが所有欲満たされどーでもいいし納車されずにイライラして負け惜しみにしか聞こえん
新型待ちの人もいつか同じハンター乗りになるんだ
新旧問わず出先で会ったらヤエー宜しく

397 :774RR (スププ Sdea-vu2u):[ここ壊れてます] .net
>>392
同一人物が定期的に「新型にすればよかった」と書き込んで、現行ユーザーを小馬鹿にしてるのさ

そんなバカ

398 :774RR (ワッチョイ ca33-dvro):[ここ壊れてます] .net
>>396
イイェエイ!ならいいが、野営!は返さない

399 :774RR (ワッチョイ 4ab9-VbeS):[ここ壊れてます] .net
片道二時間半を超えると辛いおじさんです
というか日が暮れたら景色もわからないし山道怖くなるし、移動のための移動になるから日中以外動きたくねえ
これからどんどん日照時間減って辛くなるな…

400 :774RR (スッップ Sdea-H/N1):[ここ壊れてます] .net
ヤエーでもイエーでも好きな方でいいじゃん

401 :774RR (ワッチョイ 9f07-Grrc):[ここ壊れてます] .net
旧型で契約してたけど、勝手に新型に切り替わるん?
再契約必要?

402 :774RR (ワッチョイ ebbe-u+1c):[ここ壊れてます] .net
自動で新型にスライドした人と再契約になった人両方聞いたから店に聞くべきですね

403 :774RR (ワッチョイ 4ab9-VbeS):[ここ壊れてます] .net
なんでネットで聞くのだろうか

404 :774RR (ワッチョイ cb25-u+1c):[ここ壊れてます] .net
ツーリングスポットの道の駅行くと
ハンター必ず停まってるな
結構、納車されてるんだなって思った

405 :774RR (ワッチョイ de91-ouZW):[ここ壊れてます] .net
旧型の入荷不能の連絡が来て、キャンセルするか新型の予約にスライドするかを選ばされる。

406 :774RR (スフッ Sdea-iorr):[ここ壊れてます] .net
片道250kmで一泊だがツラいなw
いざとなれば高速に逃げられないのも精神的にくるものがある

407 :774RR (ワッチョイ 9f95-ehet):[ここ壊れてます] .net
現行ユーザーをバカといってるわけではないがな
バカ以外の何物でもないだろ

もうすぐ旧型になるかもしれないだろうけどさ
一目惚れだろうと検討して選定したものだろうとたとえ妥協の産物だろうとさ
「おれはこのCT125でいく!買うぞ!」って買ったんだろ
新型がでようとなんだろうとその価値は何も変わらんだろ
性能が落ちるわけでもないし急に壊れて色褪せるもんでもない
何一つその魅力は変わってないのに「新型ガ-」
バカだろ

408 :774RR (スッップ Sdea-ouZW):[ここ壊れてます] .net
>>407
旧型未納車の人は、否が応でも新型にチェンジか、キャンセルして中古(あれば他店旧型新車在庫)探すしか無いんでしょ。

409 :774RR (ワッチョイ 4a16-A20N):[ここ壊れてます] .net
新型マットシルバー契約しました!
納期は未定ですが、冬の間は走らないので気長に待ちます

店の人から旧型予約していて、納車されずに切り替わった人にはホンダからお詫びの品がもらえると聞きましたよ

アクセサリーとかに使えるクーポン券らしいです

410 :774RR (ワッチョイ de89-gdyA):[ここ壊れてます] .net
旧型乗りだが新型もいいなとは思うけど愛着があるからもう手放せん

411 :774RR (ワッチョイ 4a0e-6p02):[ここ壊れてます] .net
むしろハンターカブなんか低出力な分寿命長いだろうしまたさらに次の新型乗り換えたらいい話だもんな
買い替えるのはユーチューバーくらいでしょ

412 :774RR (ワッチョイ 4aba-JI0L):[ここ壊れてます] .net
ブラウンなので余計に乗り換えたくない

413 :774RR (ワッチョイ 4ab9-VbeS):[ここ壊れてます] .net
新型ガーも旧型ガーも、同じような奴らが愉快犯でやってるだけだからな
そこを理解せずマジに受け取って長文書いちゃうやつ恥ずかしい

414 :774RR (ワッチョイ 9e25-YwBb):[ここ壊れてます] .net
>>413

>>413


>>413

415 :774RR (ワッチョイ de58-vu2u):[ここ壊れてます] .net
旧型ではなく、
初期型と呼んで欲しい

416 :774RR (ワッチョイ 06da-21Np):[ここ壊れてます] .net
新型もいずれは旧型になるんだから乗りたいと思った時に買うのが一番だと思うわ

417 :774RR (ワッチョイ ca33-dvro):[ここ壊れてます] .net
CT125ハンターカブ初号機

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200