2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 63台目

1 :774RR :2022/10/02(日) 17:00:24.96 ID:1RkbjCVH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

489 :774RR (オイコラミネオ MMeb-mOUr):[ここ壊れてます] .net
>>470
つまり初期型と名乗れるのは
CT110だけだな。

490 :774RR (スププ Sdea-vu2u):[ここ壊れてます] .net
>>489
CT110はハンターカブではない
CT125の先代はC105Hだけじゃ!
と昔よく言われてたな

CT110は初期型ではなく、同じ系統の別バイク

491 :774RR (ワッチョイ de58-Qvv+):[ここ壊れてます] .net
>>489
意味不明
CT125の初期型は現行CT125だろ

てゆうか、CT110もハンターカブの歴史では後期型の方じゃ

492 :774RR (ワッチョイ 0fd8-UYof):[ここ壊れてます] .net
>>488


493 :774RR (ワッチョイ ca95-HBBc):[ここ壊れてます] .net
>>488
殺伐広場の天気はどうですか?

494 :774RR (スップ Sd8a-pbcu):[ここ壊れてます] .net
ハンターカブって正式についてるのもCT125だけだっけ?

495 :774RR (ワッチョイ ca0b-XZdS):[ここ壊れてます] .net
新型が気になるほど俺と旧型の絆は脆くない
みんな愛着ってわかないのな

496 :774RR (スププ Sdea-vu2u):[ここ壊れてます] .net
>>495
愛着あるからこそ、旧型をバカにされるのが許せないとか?
俺はブラウン所持していることが最高に幸せだよ

497 :774RR (スップ Sd8a-Tw6X):[ここ壊れてます] .net
>>493
こんな感じ
https://i.imgur.com/rNqgFeQ.jpg

498 :774RR (ワッチョイ ebbe-u+1c):[ここ壊れてます] .net
>>494
一応日本でC105Hをちょろっと販売した時の商品名はハンターカブだったらしいよ

499 :774RR (ブーイモ MMea-YwBb):[ここ壊れてます] .net
>>496
此処のスレ民
ハンターカブ所有者より未所有者の方が多い気がする
んで荒れやすいのかな
ブラウンはミリタリーテイストが似合うよな

500 :774RR (スップ Sdea-h2L8):[ここ壊れてます] .net
>>452
Amazonで買ったMotocam付けてる
1万円くらいだったと思う
モニターは無いけどスマホで見れる
取り付けは少し面倒くさいし別のパーツが必要だけどとりあえず連動して録画されるから便利だよ
安物だから無いよりマシ程度に思ってる

501 :774RR (ワッチョイ de1b-Tw6X):[ここ壊れてます] .net
オプミッドのグリップヒーターとOSSのハンドルカバーと旭風防のレッグシールド取付け完了ヨシッ!
ハンカバ左は加工してスイッチ類丸ごと入れたこれで違和感なく操作出来る!

502 :774RR (ワッチョイ d385-qcEd):[ここ壊れてます] .net
>>495
絆と言うか愛着と言うか、もぅ2年以上も所持してるから「あって当然」というか空気みたい。

>>496
同じブラウン海苔です。

>>499
ハンターカブ所有者もいるんだろうけど、あまり書き込まないというか、ロムってることが
多いんだと思う。

納車される時期に新旧入れ替えがあると気になるのかもしれないけど、2年以上も乗ってると
「だからなに?」って感じです。。

503 :774RR (アウアウウー Sa2f-VbeS):[ここ壊れてます] .net
赤いハンターはかっこよすぎてダサいカスタムするのが躊躇われる
ブラウン買ってその足でホームセンターの黄色い収穫カゴつけたけど、赤だったら流石にやらなかったと思う

504 :774RR (ワッチョイ 1b1c-Phf8):[ここ壊れてます] .net
ちょっと新型が出るからって騒ぎなさんな
終いのバイクに選んだ人も多かったはず
ブラウン海苔は初号機限定カラーにもなったことだし
大事に乗りましょう

505 :774RR (ワッチョイ 4aa9-6p3B):[ここ壊れてます] .net
新型つっても乗ってしまえば言うほど変わらんしねw
旧型から新型に買い替える理由もないし
新型スルーして旧型選ぶ理由もないし

506 :774RR (オイコラミネオ MMeb-0bkW):[ここ壊れてます] .net
新型前の傷の舐合い始まったな

507 :774RR (アウアウウー Sa2f-HBBc):[ここ壊れてます] .net
俺はコンビニおにぎりを目をつぶって食べたら具がなにか分からないくらい鈍感だから新型も旧型も区別つかんと思う

508 :774RR (ワッチョイ 4a0e-6p02):[ここ壊れてます] .net
持ってないやつとユーチューバーが煽るだけでどっちでも変わらんからな

509 :774RR (アウアウウー Sa2f-VbeS):[ここ壊れてます] .net
格安回線の煽りが心地ええのう

510 :774RR (ワッチョイ db95-ehet):[ここ壊れてます] .net
その時代その時代のカブがある
それをそのときかった人が楽しんで乗ってる
カブってそういうもんだろ

511 :774RR (スップ Sd8a-pbcu):[ここ壊れてます] .net
争いは同じレベル(ry

512 :774RR (ワッチョイ 1b25-ouZW):[ここ壊れてます] .net
新型は規制でトルクダウンがどうのとか始まる奴か。

513 :774RR (ワッチョイ 5fee-BRjn):[ここ壊れてます] .net
そもそもマウント獲りあうバイクじゃない

514 :774RR (ワッチョイ 4ab9-VbeS):[ここ壊れてます] .net
タイ仕様は馬力アップだの都会はみんな半ヘルだの
去年の春夏にあれを経験した者にとってこの程度の荒れ方なんてカナブンアタックよりもぬるい

515 :774RR (ワッチョイ 63f3-hLjD):[ここ壊れてます] .net
旧型乗りですが右側サスの根本が折れないか不安です。
みなさん不安じゃないんですか?

516 :774RR (スップ Sdea-psjE):[ここ壊れてます] .net
溶接し直せばいいし…って思ってる

517 :774RR (ワッチョイ 06da-21Np):[ここ壊れてます] .net
>>515
怪しげな海外製のマフラーに替えてなければ大丈夫だと思ってる

518 :774RR (スップ Sdea-h2L8):[ここ壊れてます] .net
オロロンライン走ったら風が強くて波しぶき飛んで来た
帰ったら真水で洗った方が良いかな?

519 :774RR (スプッッ Sd13-yVtu):[ここ壊れてます] .net
リアサスのステー折れについて続報はないもんかね?

520 :774RR (ワッチョイ 5fee-BRjn):[ここ壊れてます] .net
共振で折れる可能性も考えないメーカーのやらかした事案て事でいいんじゃないの

521 :774RR (ワッチョイ 5fee-BRjn):[ここ壊れてます] .net
あ、ホンダじゃなくアフターメーカーね

522 :1004996 (ワッチョイ 0611-JQHj):[ここ壊れてます] .net
ゴミマフラーの末路

523 :774RR (スプッッ Sdea-eQmF):[ここ壊れてます] .net
母さん、ぼくのあの新型ハンターカブどうしたでせうね?
ええ、夏、碓氷(うすい)から霧積(きりづみ)へいくみちで、
渓谷(たにぞこ)へ落としたあのハンターカブですよ。

母さん、あれは好きなハンターカブでしたよ。
ぼくはあのときずいぶんくやしかった。
だけど、いきなり対向車が飛びだしてきたもんだから。

母さん、あのとき向こふから緑のハンターカブが来ましたっけね。
緑の荷台をした。
そして拾はうとしてずいぶん骨折ってくれましたっけね。
だけどたうたうだめだった。
なにしろ深い谷で、それに草が背丈ぐらい伸びていたんですもの。

母さん、ほんとにあの新型ハンターカブどうなったでせう?
そのとき旁で咲いていた車百合の花は、もう枯れちゃったでせうね、
そして、秋には、灰色の霧があの丘をこめ、
あの新型ハンターカブの下で毎晩きりぎりすが啼いたかもしれませんよ。

母さん、そしてきっといまごろは
今晩あたりは、あの谷間に、静かに雪が降りつもっているでせう。
昔、つやつや光ったあの新型ハンターカブと
その裏にぼくが書いたY・Sといふ頭文字を埋めるやうに、静かに寂しく。

524 :774RR (ワッチョイ de89-gdyA):[ここ壊れてます] .net
このスレは他のカブみたいに型式で
分かれて欲しくないんだよな
煽りはスルーで皆仲良くしようぜ

525 :774RR (ワッチョイ dbf7-zauZ):[ここ壊れてます] .net
ここの住人の民度だとガイジの新旧対立煽りに釣られそう

526 :774RR (ワッチョイ 63f3-IrXL):[ここ壊れてます] .net
ドライブスプロケット15Tに替えてんだけど、ドリブンが吊しの39Tだったらチェーンは108で足りるかな。
経験者おしえて。

527 :774RR (ワッチョイ 0b43-BD6a):[ここ壊れてます] .net
新型待ってたらこれまで乗って色々行ったのがなかったんだぞ

528 :774RR (テテンテンテン MM86-fx7e):[ここ壊れてます] .net
なんか今になって現行新車続々入荷されてるね

529 :774RR (ワッチョイ 4fc9-uMfR):[ここ壊れてます] .net
最終生産分だろうな
ブラウンマンになる最後の機会や

530 :774RR (ワッチョイ db95-ehet):[ここ壊れてます] .net
茶人やのう

531 :774RR (ワッチョイ 6725-kHT+):[ここ壊れてます] .net
そういやドリブン36T試しにつけてみたが
コーナーの立ち上がりとかがダメで37Tに戻したわ
たかが1丁、されど1丁

532 :774RR (ワッチョイ 6758-UYof):[ここ壊れてます] .net
>>529
新型欲しいって人がキャンセルしたって話も聞いた

533 :774RR (ワッチョイ de58-hTxh):[ここ壊れてます] .net
>>531
コーナリングスピード上げるのはダメなんですか?

534 :774RR (ワッチョイ d385-m9/E):[ここ壊れてます] .net
>>526
ドライブ1T増やすだけならチェーン駒数そのままでも大丈夫。

535 :774RR (ワッチョイ ca33-dvro):[ここ壊れてます] .net
3連休、ノーマスクのカブ乗りが多かった
ハンターカブ乗りは政府の方針に従って、屋外でのマスク着用ルールを守りましょう

536 :774RR (アウアウウー Sa2f-VbeS):[ここ壊れてます] .net
こいつ最高に反マスク

537 :774RR (スッップ Sdea-l+Bf):[ここ壊れてます] .net
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

538 :774RR (ワッチョイ 46eb-2xQC):[ここ壊れてます] .net
病院以外もうどこもノーマスク、誰も何も言わないもんよ

539 :774RR (アウアウウー Sa2f-HBBc):[ここ壊れてます] .net
>>538
病院以外どこも行ってないんだな

540 :774RR (ワッチョイ 0fd8-HBBc):[ここ壊れてます] .net
マスクスレでやれ

541 :774RR (アウアウウー Sa2f-VbeS):[ここ壊れてます] .net
時は202X年、新型ハンターカブが街に侵攻
赤と緑の旧型は新型のスパイに怯えて団結できずに追いやられ、シルバーの王政が敷かれていた…

542 :774RR (スッププ Sdea-wTHE):[ここ壊れてます] .net
マスク美人に怒られるらよ

543 :774RR (ワッチョイ ca4b-Qh6v):[ここ壊れてます] .net
>>541
一方、多数を誇っていた茶は新型勢との性能差はいかんともし難く、
嘲られて屈辱に耐えられない者らはボアアップで対抗するも
直に焼き付き果てて逝った・・・

544 :774RR (ワッチョイ 9f4a-IrXL):[ここ壊れてます] .net
>>534
ありがとー
助かった

これで安心してシールチェーン注文できるよ

545 :774RR (ワッチョイ ceb8-bDK7):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/aeGuZELy1wo

546 :774RR (ワッチョイ cb25-u+1c):[ここ壊れてます] .net
昨年の秋頃から、わしの尊厳を根こそぎ奪った五十肩だが
死にものぐるいで生きていたら、知らないうちに治ったようだ。
ほんとうに勝手に治るんだな。一体なんだったのか。
もう五十肩は来ないでくれ!

547 :774RR (ワッチョイ 4ab9-VbeS):[ここ壊れてます] .net
寒さも一定を超えると震えが止まる

548 :774RR (ワッチョイ db95-ehet):[ここ壊れてます] .net
>>546
動かしてたら治るもんだしな
スカイダイビングで一発で治るw

俺もなったけど、痛いだけで別に可動域が狭まってるわけじゃないから
痛い~~~!!!!っていう信号は無視して普段どおりに動かしてたら3日くらいで治ったよ

549 :1004996 (ワッチョイ 0611-JQHj):[ここ壊れてます] .net
>>546
ワシ、四十肩からの突発性難聴に発展して仕方なく針治療してるよ

550 :774RR (ワッチョイ 067c-kEV8):[ここ壊れてます] .net
じじいがいるぞ 逃げろー

551 :774RR (ワッチョイ 6725-iorr):[ここ壊れてます] .net
サウナ行って肩上げストレッチしてグッスリ寝ればだいたい治る

552 :774RR (ワッチョイ 63f3-HBBc):[ここ壊れてます] .net
>>550
お前もじきにじじいになるんだぞ
早くこっちゃ来いщ(・д・´щ)

553 :774RR (テテンテンテン MM86-fx7e):[ここ壊れてます] .net
おまいらハンターカブで



何を学んだの?

554 :774RR (ワッチョイ 5fee-BRjn):[ここ壊れてます] .net
まあ、今ジジイの奴らも昔は年寄りをバカにしてたんだぜ

555 :774RR (ササクッテロル Sp03-/WJo):[ここ壊れてます] .net
子供叱るな来た道だもの年寄り笑うな行く道だもの

556 :774RR (ワッチョイ db95-ehet):[ここ壊れてます] .net
気にせず進め我が道だもの

557 :774RR (アウアウウー Sa2f-VbeS):[ここ壊れてます] .net
人生の国道を曲がり損ねる

558 :774RR (ワッチョイ 4aa9-6p3B):[ここ壊れてます] .net
酷道も険道も涼しい顔で走破するのが男ですよ

559 :774RR (ワッチョイ db95-ehet):[ここ壊れてます] .net
ズーズーしい顔で争覇するのは

560 :774RR (ワッチョイ 0393-kHT+):[ここ壊れてます] .net
ブラウンに試乗してきたけど地味だね
緑か銀にする予定です

561 :774RR (ワッチョイ 1b25-ouZW):[ここ壊れてます] .net
定年後はハンター買ってヘラ釣りだな。

562 :774RR (ワッチョイ de89-gdyA):[ここ壊れてます] .net
鮒に始まり鮒に終わる...か

563 :774RR (ワッチョイ de89-gdyA):[ここ壊れてます] .net
パッソルに始まりカブに終る

564 :774RR (ワッチョイ de58-wnZw):[ここ壊れてます] .net
バイク 外装 ジータ ZETA ADV.ウインドシールド LTスモーク CT125 20 ZE70-1031
寒い季節到来のため付けました
他ののものより高いがええど

565 :774RR (ワッチョイ 6725-kHT+):[ここ壊れてます] .net
ZETAのウィンドシールドはスクリーン小さいのが難点だったが
色々つけられるマウントバーは秀逸なんだよな
最近?ロングスクリーンも出たみたいだしな

566 :774RR (アウアウウー Sa2f-VbeS):[ここ壊れてます] .net
>>560
そこは赤じゃねえのかよ

567 :774RR (ブーイモ MM86-ZE0a):[ここ壊れてます] .net
もしかしてモートスキールのフロントキャリアつけたらウィンドシールド取り付けれないです?

568 :774RR (ササクッテロラ Sp03-5ZSd):[ここ壊れてます] .net
>>566
だよな。
地味と感じてるのにセンスなさすぎ。

569 :774RR (スププ Sdea-iUYw):[ここ壊れてます] .net
10年後には劣化してピンクになってる色は選びたくないな

570 :774RR (テテンテンテン MM86-6p02):[ここ壊れてます] .net
馬鹿だな
20年前は10年だったかもしれないが今は更に持つようにしている
それが優踏生のホンダ

571 :774RR (アウアウウー Sa2f-eQmF):[ここ壊れてます] .net
今を生きる

572 :774RR (アウアウウー Sa2f-VbeS):[ここ壊れてます] .net
CT110を見ると、屋外野晒しでもない限り塗装ハゲは気にしなくて良さそうな気もする

573 :774RR (ワッチョイ 060b-SUfT):[ここ壊れてます] .net
プロテクター入り冬用ウェア届いたけどさ、重すぎるよ
定年後の自分への御褒美にハンター買って乗ってるが
正直、老体にこの重量感はキツイな

574 :774RR (ワッチョイ 7b76-e7oq):[ここ壊れてます] .net
まさかこんなの?

https://i.imgur.com/uqX3P9Z.jpg

575 :774RR (アウアウアー Sa56-BD6a):[ここ壊れてます] .net
ウェーダースーツチョー暖かいよ

576 :774RR (アウアウウー Sa2f-VbeS):[ここ壊れてます] .net
>>574
ライダーの鑑すぎる

577 :774RR (スッププ Sdea-wTHE):[ここ壊れてます] .net
>>574
機動隊に見えるw

578 :774RR (ワッチョイ de58-vu2u):[ここ壊れてます] .net
>>570
優しい客を踏みつけることを生業としている企業なのか

579 :774RR (スププ Sdea-d807):[ここ壊れてます] .net
>>483
グリーンだけ…だと?

580 :774RR :2022/10/14(金) 12:58:45.12 ID:kwG0+fk60.net
>>564
最初いいなと思ったけどホンダロゴのところを取らないと
つけられないので却下したな

581 :774RR :2022/10/14(金) 16:50:53.97 ID:RB4TTWwb0.net
>>574
バイクに乗る前に立ちごけしたりして

582 :774RR :2022/10/14(金) 17:04:27.87 ID:t5ruKBpk0.net
新型ハンターカブの赤のキャリアが黒色になってるね

583 :774RR :2022/10/14(金) 18:16:34.71 ID:AL7lkFr60.net
>>582
俺赤で、キャリア黒の方が締まると思って純正の黒キャリアオクで仕入れて付けてたのに、新型黒になってびっくりした。
新型出回ったら俺が新型に憧れてるみたいになるのが嫌だ。。

584 :774RR :2022/10/14(金) 18:23:05.18 ID:KYAMzLNua.net
新型赤ハンターによる赤キャリア狩りが始まる…
緑はライトチェックを恐れて夜には現れなくなった…
茶は旧型確定なので常に狩られる

585 :774RR :2022/10/14(金) 18:36:12.56 ID:zvcTHZOmd.net
>>584
翔んで埼玉思い出したw

586 :774RR :2022/10/14(金) 19:01:10.76 ID:2A+At1OG0.net
>>583
俺は逆に新型赤待ちで現行のルックスにしたいから赤キャリアが欲しい。

587 :774RR :2022/10/14(金) 19:20:04.05 ID:gLWPZJUm0.net
>>586
売買より交換で新旧交流が捗りそうだな

588 :774RR :2022/10/14(金) 19:37:38.24 ID:M3kOxujs0.net
遠出時だけプロテク付けてるがダルい
コミネ(Komine)のストアを表示

コミネ(KOMINE) バイク用 CEボディプロテクションライナーベスト Black XL SK-694 904 CE規格

フロントキャリアまだ付けてないからこれ検討中
EK811K2EA1

589 :774RR :2022/10/14(金) 19:42:00.32 ID:cahbifGj0.net
>>580
俺も最初は気になったけど、戻すことがあれば無傷のものを付けれると思って割りきった。
いまではハンドルスペーサーとハンドルバーバッグ付けてるからzetaのシールド付けなくても遅かれ早かれ外したのかもw

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200