2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 63台目

580 :774RR :2022/10/14(金) 12:58:45.12 ID:kwG0+fk60.net
>>564
最初いいなと思ったけどホンダロゴのところを取らないと
つけられないので却下したな

581 :774RR :2022/10/14(金) 16:50:53.97 ID:RB4TTWwb0.net
>>574
バイクに乗る前に立ちごけしたりして

582 :774RR :2022/10/14(金) 17:04:27.87 ID:t5ruKBpk0.net
新型ハンターカブの赤のキャリアが黒色になってるね

583 :774RR :2022/10/14(金) 18:16:34.71 ID:AL7lkFr60.net
>>582
俺赤で、キャリア黒の方が締まると思って純正の黒キャリアオクで仕入れて付けてたのに、新型黒になってびっくりした。
新型出回ったら俺が新型に憧れてるみたいになるのが嫌だ。。

584 :774RR :2022/10/14(金) 18:23:05.18 ID:KYAMzLNua.net
新型赤ハンターによる赤キャリア狩りが始まる…
緑はライトチェックを恐れて夜には現れなくなった…
茶は旧型確定なので常に狩られる

585 :774RR :2022/10/14(金) 18:36:12.56 ID:zvcTHZOmd.net
>>584
翔んで埼玉思い出したw

586 :774RR :2022/10/14(金) 19:01:10.76 ID:2A+At1OG0.net
>>583
俺は逆に新型赤待ちで現行のルックスにしたいから赤キャリアが欲しい。

587 :774RR :2022/10/14(金) 19:20:04.05 ID:gLWPZJUm0.net
>>586
売買より交換で新旧交流が捗りそうだな

588 :774RR :2022/10/14(金) 19:37:38.24 ID:M3kOxujs0.net
遠出時だけプロテク付けてるがダルい
コミネ(Komine)のストアを表示

コミネ(KOMINE) バイク用 CEボディプロテクションライナーベスト Black XL SK-694 904 CE規格

フロントキャリアまだ付けてないからこれ検討中
EK811K2EA1

589 :774RR :2022/10/14(金) 19:42:00.32 ID:cahbifGj0.net
>>580
俺も最初は気になったけど、戻すことがあれば無傷のものを付けれると思って割りきった。
いまではハンドルスペーサーとハンドルバーバッグ付けてるからzetaのシールド付けなくても遅かれ早かれ外したのかもw

590 :774RR :2022/10/14(金) 20:09:15.76 ID:VPdaTwif0.net
コミネマンがヘルメットだけアライだったりするとすごく恥ずかしい

591 :774RR :2022/10/14(金) 20:12:58.31 ID:6/8gqvH30.net
>>590
なんで?

592 :774RR :2022/10/14(金) 20:30:39.95 ID:w60cZ/SJd.net
カブ主の癖に他人の目を気にするの草

593 :774RR :2022/10/14(金) 20:31:03.36 ID:AoFfARTZd.net
>>591
ただの自己紹介だぞ知らんけどw

594 :774RR :2022/10/14(金) 20:37:26.76 ID:In+JToKDd.net
>>592
天才

595 :774RR :2022/10/14(金) 20:38:23.19 ID:/3EEHiO40.net
タイの人の新型試乗動画来たな

596 :774RR (ワッチョイ b3aa-Qvv+):[ここ壊れてます] .net
上着はコミネだけど下はクシタニ
メットはSHOEI
グローブはワークマン

597 :774RR (ワッチョイ 4f88-fwqz):[ここ壊れてます] .net
やっぱり新型はヘッドライトの明るさが改善されているらしい
見た目は一緒だけどLED素子のワットが上げられているんだろう

598 :774RR (ワッチョイ 9fee-cV/5):[ここ壊れてます] .net
ライトだけなら簡単に取り替えられそうやな

599 :774RR (ワッチョイ 9f25-4/WN):[ここ壊れてます] .net
what?

600 :774RR (ワッチョイ 8baa-itNc):[ここ壊れてます] .net
しかしADV160の記事見てもコレジャナイ感が半端ないわ。
やっぱりハンターやカブの代わりにはならないね。

601 :774RR (ブーイモ MM7f-Ueza):[ここ壊れてます] .net
じゃあct160だったら?

602 :774RR (ワッチョイ 8b25-OobY):[ここ壊れてます] .net
俺のレグザは、狂ってしまった。電源のプラグを引き抜く。火花が散る。
「1!」大声で一秒数えて、再びプラグをぶっ刺した。
真っ赤な字で、録画10/15 AM11:32〜と表示し、勝手に録画をはじめた。
レグザ。お前はわたしを置いて、未来へひとり、勝手にタイムスリップしてしまった。
どこを押しても録画を止められない。もうだめだ。刹那。

603 :774RR (アウアウウー Sacf-py2g):[ここ壊れてます] .net
雨のあと鍵穴抜き差ししにくいんだけど
対策ない?

604 :1004996 (アウアウウー Sacf-hvSr):[ここ壊れてます] .net
>>603
鍵穴は専用のスプレーがあるからホームセンター行きな

605 :774RR (ベーイモ MM7f-1Kj0):[ここ壊れてます] .net
新型はHONDAステッカーが違うんだね
微妙に高級な気がする

606 :774RR (ワッチョイ fbd2-S9lI):[ここ壊れてます] .net
納車完了
待ちすぎたせいか、テンション上がらず、大量のパーツ取り付けも面倒

https://i.imgur.com/RJ9beaR.jpg

607 :774RR (ワッチョイ eb85-spri):[ここ壊れてます] .net
>>606
貴重なブラウン、オメっ‼

608 :774RR (ワッチョイ eb85-spri):[ここ壊れてます] .net
>>603
CRC556とか汎用グリスとかは使っちゃだめだよ‼

609 :774RR (ワッチョイ 9fb9-uzIb):[ここ壊れてます] .net
お前も今日からブラウンマンだ
しかし旧型も二つに分けられることを覚えておけ
リコール前とリコール後だ!

普通にやったら折れないだろ…?ってバイク屋のおっちゃん言ってたけど
そんなにガシガシ踏みまくる奴がいたのかね…

610 :774RR (アウアウウー Sacf-py2g):[ここ壊れてます] .net
やっぱスプレーか
めんどくさいからスマートキーにしてくんないかね?

611 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
スマートキーなんて盗まれるし、電池も要るぞ

612 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
タフじゃない軟弱なアクセサリーは付けない方がカブらしいのだ。

613 :774RR (オイコラミネオ MM8f-gBql):[ここ壊れてます] .net
スマートキーの方が防犯も耐久性も上だぞw
キーのシリンダーは10万回で交換だ

614 :774RR (マクド FF8f-gBql):[ここ壊れてます] .net
今の若い子らは知らんのかな?
○ライバーとか○サミを鍵穴に突っ込んでチョメチョメすれば簡単にエンジンかけられるよ

615 :774RR (ワッチョイ 0bbe-5+75):[ここ壊れてます] .net
犯罪者じゃないので知らないです

616 :774RR (ワッチョイ bb0b-yMP9):[ここ壊れてます] .net
>>438
鳥山感あっていちばんいい色だと思いますが

617 :774RR (ワッチョイ 5b58-uQQK):[ここ壊れてます] .net
>>614
新伍乙

618 :774RR (ワッチョイ fb43-Y2bR):[ここ壊れてます] .net
>>606
お仲間が増えた!納車おめでとうございます

https://i.imgur.com/mtFyZb5.jpg

619 :774RR (ワッチョイ 9fb9-uzIb):[ここ壊れてます] .net
同族が増えないことを知ったブラウンマンの結束が高まっていく

620 :774RR (オイコラミネオ MM8f-NzdR):[ここ壊れてます] .net
>>603
っえんぴつのしん

621 :774RR (ワッチョイ 9f25-4/WN):[ここ壊れてます] .net
>>603
大き目のペットボトルキャップはめる

622 :774RR (ワッチョイ abf3-6+Mg):[ここ壊れてます] .net
>>618
自立しているように見える

623 :774RR (ワッチョイ abf3-uQQK):[ここ壊れてます] .net
スマートキーは鍵穴にアロンアルファ詰められないのがいいのよ

624 :774RR (スプッッ Sdbf-4/WN):[ここ壊れてます] .net
そんな民度低い所に住んでいないので

625 :774RR (ワッチョイ 9f4b-mhbc):[ここ壊れてます] .net
田舎者なんだけど都市部に行ってカーナビが初めて
「盗難多発地域です、ご注意ください」て喋ったのにはマジビビった
その後は慣れたんだけど、先日、訪れた某所で
「重犯罪多発地域です、速やかに退去してください」て言われ逃げてきた

626 :774RR (ワッチョイ 9f58-uzIb):[ここ壊れてます] .net
重犯罪多発は流石にネタやろ
自治体からメーカーに抗議行くわ

627 :774RR (ワッチョイ fbd2-S9lI):[ここ壊れてます] .net
>>607
>>618
ありがとうございます。宜しくお願いします。
とりあえず今日は簡単な所だけ!
シート交換&メットホルダー、ブレーキレバー交換、ハンドルブレース、パワースタンド 、スタンドプレート
先は長い、、、

628 :774RR (ワッチョイ fb43-Y2bR):[ここ壊れてます] .net
>>622
618です
停める場所によって、右サイドスタンドを使ってます
https://i.imgur.com/A9im7sO.jpg

629 :774RR (テテンテンテン MM7f-G5b5):[ここ壊れてます] .net
今から予約だと納車いつくらいですか?

630 :1004996 (アウアウウー Sacf-hvSr):[ここ壊れてます] .net
最低でも来年の春かな

631 :774RR (テテンテンテン MM7f-G5b5):[ここ壊れてます] .net
>>630
ありがとうございます、ちょうど乗るには最適な頃ですね

632 :774RR (ワッチョイ 0f25-g3GC):[ここ壊れてます] .net
>>606
ブラウン納車おめ色
良い景観横目に走ればテンション上がるさ
狭い道も悪路もいけるのがCTの良い所
実はうpしてる時点でテンション上がってるんだろぅ??

633 :774RR (ワッチョイ 5b25-7iBv):[ここ壊れてます] .net
>>627
ようこそ沼へ
カスタム重ねていくとそのうち自然と愛着わいて
逆に毎日乗ったり触ったりしないと落ち着かなくなるもんだで

634 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):[ここ壊れてます] .net
>>626
犯罪多発地域や治安の悪い地域のナビ通知は、いろんなメーカーであるよ

635 :774RR (ワンミングク MMbf-S9lI):[ここ壊れてます] .net
>>632
>>633
バイク自体へのテンションは低いままw
今の所、乗り味とロータリーとが、好きになれないし
機械弄りは好きなので、取付は思ってたよりは楽しいです
パーツは以前に沼の底程度には買ってしまっているので、これ以上は無いかな

636 :774RR (アウアウウー Sacf-ib50):[ここ壊れてます] .net
歳とって気づいたがスクーターってやっぱり優秀だなって
友達のADV150乗らせて貰ったら気持ちが傾いちゃった…

637 :774RR (ワッチョイ 1f05-fnUH):[ここ壊れてます] .net
>>635
機械弄りが好きなら、リターン化とかMT化とか是非

638 :774RR (ワッチョイ 9f58-uzIb):[ここ壊れてます] .net
>>634
聞いたことない
どこのナビ?

639 :774RR (スプッッ Sdbf-wdeb):[ここ壊れてます] .net
犯罪多発地域とか盗難多発地域とか車上狙い多発地域とかあるみたいだねググったら沢山出て来たよ

640 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
どうもパナソニックのナビがモンスターハウスを教えてくれるらしいぞ

641 :774RR (ワッチョイ 9f58-uzIb):[ここ壊れてます] .net
>>639
いやいや、重犯罪は出てこないぞ?
車上荒らし多発はうちのでも言うけど

642 :774RR (ワッチョイ 9f25-4/WN):[ここ壊れてます] .net
性犯罪者です、自首して下さい

643 :774RR (アウアウウー Sacf-t2DF):[ここ壊れてます] .net
>>638
二輪用じゃないけどKENWOODの彩速ナビは治安と浸水リスクは教えてくれるな

644 :774RR (ワッチョイ 4b58-RF1a):[ここ壊れてます] .net
全てのギヤが繋がらなくなって、カバー開けたらクランクシャフト折れてた。まだ、新車で購入して1700kmくらい。こんな事例、他でもある?

645 :774RR (ワッチョイ 8bee-N1Of):[ここ壊れてます] .net
>>644
画像うp

646 :774RR (ワッチョイ 8baa-itNc):[ここ壊れてます] .net
本当なら案件
嘘なら業務妨害

647 :774RR (アウアウウー Sacf-uQQK):[ここ壊れてます] .net
2速35km/h
3速45km/h辺りで失火しているようにガクガクと綺麗に加速しない
4速でも同じ症状が出ることがある
更に速度が乗ると普通に走る
何だこの症状
とりあえずプラグ交換して様子見るか

648 :774RR (スッププ Sdbf-RF1a):[ここ壊れてます] .net
>>645
今、バイク屋に預けてあるから無理。詳細言うと細かな破片とかなくてクラッチのあつみの区間?中?でポッキリ。とにかく裸の部分じゃないのよ。カバー外した時、カバー側にクラッチ着いてきてびっくりしたよ。

649 :774RR (スププ Sdbf-BPlC):[ここ壊れてます] .net
>>641
まだその話をするの?w
ネット情報ないかもしれんが、あっても可笑しくないよね
犯罪多発地域はパナ製である

650 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
>>647
プラグとフィルターじゃないかな

651 :774RR (スププ Sdbf-BPlC):[ここ壊れてます] .net
>>648
俺なら修理前に絶対写真撮るな
てゆうか納車1年以内なら、普通は保証効くかホンダに問い合わせないかい?

652 :774RR (ワッチョイ 9f58-uzIb):[ここ壊れてます] .net
>>644
開けたら補償効かなくなるんじゃ?

653 :774RR (ワッチョイ 9f58-uzIb):[ここ壊れてます] .net
>>643
「重」犯罪ってあるか?
>>649
まだ、っていうか話全然進んでないけどね
「重」犯罪だぜ?そんなもん多発する特定の地域って日本にあるのかすら疑問

654 :1004996 (アウアウウー Sacf-hvSr):[ここ壊れてます] .net
>>653
江戸川の千葉県側とか、、、

655 :774RR (スプッッ Sd0f-wdeb):[ここ壊れてます] .net
そんな事よりツーリングサポーター使ってる人居る?
お試しで使ってるんだがGoogleマップとえらく違って戸惑ってる具体的には曲がる所の拡大とか
Googleの感覚で曲がったら手前曲がってて新しいルートで案内しますになりまくり
慣れる?

656 :774RR (ワッチョイ bbf3-mIQ2):[ここ壊れてます] .net
慣れる
というかGoogleが遅いだけ

657 :774RR (スッププ Sdbf-sqBd):[ここ壊れてます] .net
どこの交差点かメートル単位で発話するし表示もされてるだろ
交差点の拡大は設定で調整できる

658 :774RR (スププ Sdbf-BPlC):[ここ壊れてます] .net
>>653
しつこい
625のナビではあるんじゃね?

659 :774RR (ワッチョイ fbee-N1Of):[ここ壊れてます] .net
たまに「え、お前今までこっち誘導してただろ!」なリルートもあるけど概ね満足
排気量別でルート検索は助かる

660 :774RR (ワッチョイ 0bbe-5+75):[ここ壊れてます] .net
ツーリングサポーターは、普通に検索したルートだとルートを外れたらすぐリルートしてくれるのは良いんだけど、経由地を設定している場合はものすごくしつこく経由地へ戻るリルートしまくるのでもっと早く諦めてくれと思うことがある
予定変わったんや、諦めてくれw

661 :774RR (アウアウウー Sacf-ib50):[ここ壊れてます] .net
>>660
いや、そりゃ経由地をユーザーが設定してればそこに案内しようとするだろ。
経由地を簡単に諦めたりしたらそのほうがクレームになりそう。

662 :774RR (テテンテンテン MM7f-FDhH):[ここ壊れてます] .net
真矢みきの声でナビしてくれそう

663 :774RR (ワッチョイ 9fee-cV/5):[ここ壊れてます] .net
ツーリングサポーターのおかげで原付小型特軽車両進入禁止みたいな125はどっちだよいって道も安心して走れるし琵琶湖大橋なんぼや金いるんだっけみたいなとこでも10円って表示してくれるんで大変助かってる

664 :774RR (ワッチョイ 5b58-0499):[ここ壊れてます] .net
>>662
諦めないで!

665 :774RR (ワッチョイ 5b25-Jj92):[ここ壊れてます] .net
>>647
ブリスクかaRacer入れたら2速8000回転ぶん回るで

666 :774RR (ワッチョイ 6baa-TbE3):[ここ壊れてます] .net
DRCのロッドホルダー使われてる方
ホルダー部が全長たった15センチってなってるんですがちゃんと固定できるものなんでしょうか?
あまりにも短くて不安です
バスロッドやライトゲーム用ロッドなら一応いけるんでしょうけど、
ライトショアジギング用のツーピース積んでまともに走れるのかなと思いまして

667 :774RR (ワッチョイ 0f91-fnUH):[ここ壊れてます] .net
ロッドホルダーてタックル組んだ状態で、短距離の釣場間移動用じゃないの?

668 :774RR (ワッチョイ fb07-Xuyx):[ここ壊れてます] .net
早く納車されてキャンプツーリング行きたい

669 :774RR (ワッチョイ 9f25-4/WN):[ここ壊れてます] .net
今はキャンプに一番いい季節だ

670 :774RR (ワッチョイ cb76-zUk/):[ここ壊れてます] .net
11月って言われたけど11月末とかだったらそれもう12月じゃんね

671 :774RR (ワッチョイ 4b95-L0BM):[ここ壊れてます] .net
googlemapにツーリングサポーターの排気量制限が付いてたら最強なのになあ

672 :774RR (ワッチョイ efb2-ItI/):[ここ壊れてます] .net
オフロードヘルメットに興味が有るんだが、これからの季節、やはりオフロードヘルメットとゴーグルは寒い?

673 :774RR (アウアウウー Sacf-uzIb):[ここ壊れてます] .net
自分でルート設定できるナビってないかな

674 :774RR (ワッチョイ ef1f-ZFzY):[ここ壊れてます] .net
>>673
目的地入れた後に経由地を設定してけばいいんじゃね?

675 :774RR (ワッチョイ bbf3-mIQ2):[ここ壊れてます] .net
>>673
ツーリングサポーター

676 :774RR (アウアウウー Sacf-NDEz):[ここ壊れてます] .net
>>671
これが今日あったら捕まってなかったとすら思う
トンネル通行禁止とか知らなかったわ

677 :774RR (ワッチョイ 5b25-Jj92):[ここ壊れてます] .net
>>674
これな
カブ買ってから目的地よりも経由地の追加の方がメインになりつつある
稀に通行禁止区域があるのが難点だが

678 :774RR (ベーイモ MM7f-e/E6):[ここ壊れてます] .net
ツーリングサポーターは飲食の検索がGoogle並なら使えるんだけどなあ

679 :774RR (ワッチョイ 9f4b-mhbc):[ここ壊れてます] .net
>>665
それで抜けマフラーにしたら1万rpn?
さらにカム替えたら12000回る!?

680 :774RR (ワッチョイ abf3-e7WQ):[ここ壊れてます] .net
初期型のハンターカブってレブリミットある?

681 :774RR (アウアウウー Sacf-C1ih):[ここ壊れてます] .net
ドレンボルトがめちゃくちゃ固くて緩まなかったから上から抜いたけど500ccだけしか抜けなくて秘伝のタレみたいにオイルを継ぎ足しした
バイク屋に怒鳴りつけにいくのダルいけど新車で買って一年弱の走行距離500キロだからね 
久しぶりに暴れてくるか

682 :774RR (アウアウウー Sacf-uQQK):[ここ壊れてます] .net
>>680
無いバイクなんてあるのか?

683 :774RR (スフッ Sdbf-Jj92):[ここ壊れてます] .net
逆に回してんじゃね
逆さだとよくやってしまう

684 :774RR (アウアウウー Sacf-mXJu):[ここ壊れてます] .net
出来ないなら壊す前に素直にバイク屋に頼めよ

685 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):[ここ壊れてます] .net
>>681
久しぶりに暴れてくるか だってさw

686 :774RR (アウアウウー Sacf-uzIb):[ここ壊れてます] .net
イキった中年はどの界隈でも厄介だなあ

687 :774RR (アウアウウー Sacf-4/WN):[ここ壊れてます] .net
かっけえ…

688 :774RR (ワッチョイ bbee-9duX):[ここ壊れてます] .net
昔は族だったかもしれないから刺激しない方がいいぞ

689 :774RR (ワッチョイ 0f25-g3GC):[ここ壊れてます] .net
暴れていいのは3歳まで

690 :774RR (ワッチョイ 0f25-g3GC):[ここ壊れてます] .net
>>688
族なんて人生の大切な時期にバカやってまーす
仲間や絆、掟とか言いながらちょっとした事で仲間に制裁
自由を主張して他人の迷惑考えず交通社会ルール無視しながら事故ったら逃げたり救急車を呼ぶ
責任も負えない一人じゃ何も出来ないカス

691 :774RR (スプッッ Sdbf-uEcq):[ここ壊れてます] .net
ネットでしか言えないカス

692 :774RR (アウアウウー Sacf-ItI/):[ここ壊れてます] .net
練馬のドリームで修理してもらって、さあ帰ろうと思ってヘルメットとか被って準備していたら、前の道を信号待ちの珍走っぽいバイク2台が大音量の音楽流していた

あれはバイク乗っている奴でもヤバいと思う代物

693 :774RR (アウアウウー Sacf-ItI/):[ここ壊れてます] .net
地元の茨城はヤンキーが多いイメージだが、如何にもヤンキーだなって身なりの人は二輪でも四輪でも運転は大人しい
そうじゃないのが意外にやらかす

694 :774RR (スプッッ Sdbf-wdeb):[ここ壊れてます] .net
珍走とか元々うんこですしおすし

695 :1004996 (アウアウウー Sacf-hvSr):[ここ壊れてます] .net
茨城は大学のサークルに珍そうだンあるときいてるぞ

696 :774RR (スッププ Sdbf-BbxV):[ここ壊れてます] .net
好青年の話?

697 :774RR (スッップ Sdbf-LQIE):[ここ壊れてます] .net
最近スクーターにスピーカー付けて爆音音楽マンあんま居なくなったね

698 :774RR (ワッチョイ 0f1b-9duX):[ここ壊れてます] .net
>>690
マジレスさんきゅ
ネタなので

699 :774RR (ワッチョイ 0bbe-5+75):[ここ壊れてます] .net
明るいと言う話の新型ヘッドライト、パーツで簡単に買えるのかな
初期型に付けたい
Daxのも同じライトか?

700 :774RR (ワッチョイ fbee-N1Of):[ここ壊れてます] .net
>>699
まだwebパーツリスト更新されてないからもう少し先かな

701 :774RR (アウアウウー Sacf-ItI/):[ここ壊れてます] .net
青山行った人居る?
俺は申し込み間に合わんかった

702 :774RR (スププ Sdbf-y3fY):[ここ壊れてます] .net
ヘッドライトは確かに変えられるなら変えたいね。ポン付けできりゃ良いのだけど。
無理なら本気で自転車用ライトで拡張しようかしら。

703 :774RR (スッップ Sdbf-TbE3):[ここ壊れてます] .net
夜は道路の真ん中に鹿やイノシシがいて危ないよね

704 :774RR (スプッッ Sdbf-0499):[ここ壊れてます] .net
光軸調整するとだいぶ良くなる

705 :774RR (アウアウウー Sacf-uQQK):[ここ壊れてます] .net
そもそもの光量が足らんから根本的な解決にはならん

706 :774RR (ワッチョイ ef05-o5B/):[ここ壊れてます] .net
いや、光軸調整で良くなる

707 :774RR (ワッチョイ 3bd8-uQQK):[ここ壊れてます] .net
自分が乗ってる状態で調整しないと意味無いけどな

708 :1004996 (アウアウウー Sacf-hvSr):[ここ壊れてます] .net
タクボ行ったら「ミシュランシティエクストラ」なるタイヤを勧められたので交換

https://young-machine.com/brand/2022/04/18/315300
https://i.imgur.com/ED3JWma.jpg
https://i.imgur.com/LQFQvMc.jpg

709 :774RR (ワッチョイ 2b3a-uEcq):[ここ壊れてます] .net
日記でやれ

710 :1004996 (アウアウウー Sacf-hvSr):[ここ壊れてます] .net
いや、これはレビューしないと

711 :774RR (ワッチョイ 0bbe-OobY):[ここ壊れてます] .net
このタイヤ興味あるので頼むで

712 :774RR (ワッチョイ 1f17-b//K):[ここ壊れてます] .net
>>672
バラクバラとかでちゃんと素肌を隠していれば大丈夫だよ

713 :774RR (ワッチョイ 9fb9-zUk/):[ここ壊れてます] .net
>>701
見学だけなら申し込みいらないぞ

714 :774RR :2022/10/17(月) 20:11:46.54 ID:lMNoJFZup.net
うわー、あいかわハンターカブ契約したー
うわー

715 :774RR :2022/10/17(月) 20:53:10.04 ID:vj66JwOz0.net
>>682
燃料カットが入るんか?
初期型のレブリミットってどんぐらい?

というのも、先日15Tのドライブスプロケで2速65km/hくらいまで出して気持ちが折れるくらいのエンジン音なのに燃料カット入る感じもないし、どうなってるのかなと。

716 :774RR :2022/10/17(月) 21:08:48.46 ID:QjanKEza0.net
グロムベースだから上は9000ぐらいじゃね?

717 :774RR (ワッチョイ 2b93-7iBv):[ここ壊れてます] .net
違法ボアアップでドヤっているのがうざいので通報したいんだがどこにすればいい?
警察?市役所?

718 :774RR (ワッチョイ 9fb9-uzIb):[ここ壊れてます] .net
なぜ違法なのですか

719 :774RR (ワッチョイ 9f33-Rk4E):[ここ壊れてます] .net
そもそも違法ボアアップって何?

排気量アップして書類そのままなのか、排気量変わってないのに書類上排気量アップしてるのか?

720 :774RR (ワッチョイ 8baa-gqSd):[ここ壊れてます] .net
ボアアップしてピンナンのままなの?

721 :774RR (ワッチョイ 9f95-uQQK):[ここ壊れてます] .net
最近は書類カスタムって廃れたんかな?

722 :774RR (ワッチョイ 5b58-0499):[ここ壊れてます] .net
>>718
脱税と詐欺

723 :774RR (ワッチョイ 3be9-gBql):[ここ壊れてます] .net
軽二輪だけど別に税金多く払ってくれるんだし何もしないよ

724 :774RR (ワッチョイ 9f33-Rk4E):[ここ壊れてます] .net
書類カスタムって言うのかw
でも、排気量を測定されたらアウトだよね
違法に高速とか走れるんだし

725 :774RR (ワッチョイ ef05-o5B/):[ここ壊れてます] .net
排気量なんて測定されるわけねーだろ
エンジンバラすんか?

726 :774RR (オイコラミネオ MM8f-NzdR):[ここ壊れてます] .net
ナンバー取得にあたり、少なくとも署名か押印が有るから虚偽の申告による、有印私文書偽造にあたり法律上は刑法違反で懲役もある
実務でそこまでやるなんて事は無いだろうけど

727 :774RR (ブーイモ MMbf-zUk/):[ここ壊れてます] .net
高速で死亡事故とかなら被疑者死亡で書類送検とかはある?
そこまで調べないか?

728 :774RR (ワッチョイ 9f4b-x+5k):[ここ壊れてます] .net
死亡原因が排気量に起因すると思われるなら調べるだろうな
例えば軽二輪のくせに200キロ超でブッ飛んで空中分解したとか

729 :774RR (ワッチョイ eff3-gm0y):[ここ壊れてます] .net
シリンダーに排気量が書いてあるから見りゃわかるわな

730 :774RR (アウアウウー Sacf-uQQK):[ここ壊れてます] .net
シリンダーの排気量表記を削るまでがボアアップカスタム

731 :774RR (ワッチョイ eb85-KWxC):[ここ壊れてます] .net
>>721
昔はよくやってたよね、50ccモンキーなんかを黄ナンバー登録にして法定速度アップとか。
50ccのヘルメット着用が義務化された辺りに多かったと思う。
市町村にも依るんだろうけど、当時はボアアップキットの領収書とか見せればすんなり通ったと思う。

732 :774RR (ワッチョイ 3be9-gBql):[ここ壊れてます] .net
今もそんなもん軽二輪登録したけど証明はヤフオクのボアアップキットの落札画面でOKだった
簡単に出来るからオススメ

733 :774RR (ワッチョイ 3be9-gBql):[ここ壊れてます] .net
燃費は35ぐらいになるけど
パワーがあると運転楽だし良かったぞ

734 :774RR (ワッチョイ 5bdf-IGCj):[ここ壊れてます] .net
リアの荷台外すのって素人にもできますか?

735 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
上から固定してるボルトを外せばスッと取れるよ

736 :774RR (スプッッ Sdbf-0499):[ここ壊れてます] .net
リアサスのステー折れ問題がクリアになってないからやめといたら?
規定トルクを理解して適切に作業できる道具とウデがないならやめておくのが安全かと

737 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
バカチンマフラー付けてる奴以外そんな話聞かないから大丈夫だろ

738 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):[ここ壊れてます] .net
>>737
ノーマルマフラーでも報告あるよ

私もノーマルマフラーだけど、リアキャリアとリアサスを自分で交換したから、乗る度に不安になる

739 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
>>738
ソース

740 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):[ここ壊れてます] .net
>>739
https://youtu.be/TqMCsOj5DI0

741 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):[ここ壊れてます] .net
>>739
あと、Twitterにも報告見かけた

742 :774RR (スプッッ Sdbf-Ueza):[ここ壊れてます] .net
>>740
それノーマル違うわけだが・・・

743 :774RR (ワッチョイ 5b58-US3+):[ここ壊れてます] .net
アホばっかり

744 :774RR (ワンミングク MMbf-S9lI):[ここ壊れてます] .net
>>627
トルクレンチがあれば無問題

自分はマフラー側は面倒くさいので、トルクを手に記憶して手クルレンチ!、、、叩かれそうだなw

745 :774RR (スフッ Sdbf-BPlC):[ここ壊れてます] .net
>>742
オズさんのノーマルじゃね?

746 :774RR (スフッ Sdbf-BPlC):[ここ壊れてます] .net
Facebookで、ノーマルマフラーだけどボルト曲がってきた人を見つけた
無許可でここに写真貼るのは迷惑だからやめとくが、検索すれば写真出てくる

>>743
アホ発見

747 :774RR (ワッチョイ bbf3-mIQ2):[ここ壊れてます] .net
>>745
マフラーの形状がノーマルではない

748 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
>>740
オズさんはノーマルルックマフラーに替えたばかりだよ。

749 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
2ヶ月前の動画ね
https://youtu.be/F8ffmXUBNLI

750 :774RR (ブーイモ MM7f-QYAa):[ここ壊れてます] .net
一番初期の車体が難有りってこと?

751 :774RR (アウアウウー Sacf-uQQK):[ここ壊れてます] .net
だからホンダの初期ロットは買うなとあれほど言ったのに

752 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
それだったらリコール対象だろ
マフラー変えて異音と振動を与えてイキってたのが悪いだけだろ

753 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):[ここ壊れてます] .net
>>748
そうなんだ
申し訳ない

754 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
タケガワが糞会社でマフラーすらまともに作れないって事だよ。

【炎上】パーツ会社「スペシャルパーツ武川」勤務の女性、イジメに遭い鬱病で不当解雇か?ネットで大騒ぎに | まとめまとめ https://matomame.jp/user/yonepo665/6ac7eb13b8ec32fa2fb4 #スペシャルパーツ武川 #SP武川 #不当解雇
https://i.imgur.com/kVBowb0.png

755 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
>>753
ツイッターも教えてよ。見てくる

756 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
まあオーバートルクじゃろうね
https://i.imgur.com/7gL567C.png
https://i.imgur.com/mOyH6qz.png

757 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):[ここ壊れてます] .net
>>755
しつこいなー
覚えてないよ
検索すれば、こんなの出てくるでしょ
https://i.imgur.com/exOrZyY.png

758 :1004996 (アウアウウー Sacf-hvSr):[ここ壊れてます] .net
>>757
こんなチンピラのコミュニティはしらん

759 :1004996 (アウアウウー Sacf-hvSr):[ここ壊れてます] .net
念のためにトルク載せておくよ
https://i.imgur.com/cxztest.jpg
https://i.imgur.com/JCMlU3h.jpg

760 :774RR (ワッチョイ efda-fGYk):[ここ壊れてます] .net
>>757
マフラー爺は相手にしない方がいい

761 :774RR (ブーイモ MM7f-QYAa):[ここ壊れてます] .net
ありがたい
共締めのほうがかなりトルク小さいのか
これは気をつけないとやっちまう

762 :774RR (テテンテンテン MM7f-G5b5):[ここ壊れてます] .net
おまいらハンターカブで



どんな成長できたの?

763 :774RR (オイコラミネオ MM8f-uQQK):[ここ壊れてます] .net
>>746
お前も同類

764 :774RR (オイコラミネオ MM8f-NXSk):[ここ壊れてます] .net
新型リリースにマフラーボルト折れの対策が織り込まれているならこの議論も有意義

765 :774RR (スプッッ Sdbf-uEcq):[ここ壊れてます] .net
てか、みんながみんな折れてるわけじゃないし
折れてる方が稀だから普通に乗ってたら折れねーから
気にすることねーよ
広島のおっさんなんかはアホだから乗り方が参考にならんし

766 :774RR (ワッチョイ 8bb9-IjQX):2022/10/18(火) 19:45:13.81 .net
でもやっぱりリアボルト心配だよな。
このバイクYoutubeでカスタム流行ったからマフラー付け替えた人いっぱいいるだろうし、バイク的に重い物乗せてキャンプや悪路行く人も多いだろうし。
自己責任ですと言われれても、、だよな。

767 :774RR (ワッチョイ 8bb9-IjQX):2022/10/18(火) 19:54:42.32 .net
>>765
確かにオジサンはいつも長距離乗って参考にならないが、だからといってリアボルトが折れるのはどうかと思う。消耗品が劣化して交換ならわかるが。
しかもオジサン以外もおきてる現象だし。

768 :774RR (スフッ Sdbf-BPlC):2022/10/18(火) 20:19:47.57 .net
>>766
私もそう思う
有料でもいいから、ホンダ公式で補強作業してほしいな

769 :774RR (ワッチョイ 0f58-sLrW):2022/10/18(火) 20:58:28.63 .net
https://motor-fan.jp/bikes/article/54916/

770 :774RR (ワッチョイ ef05-o5B/):2022/10/18(火) 21:31:00.66 .net
新型にすればよかった
旧型はエンジン性能も悪いしフレームは折れるしライトも暗い

771 :774RR (スフッ Sdbf-Jj92):2022/10/18(火) 21:45:08.31 .net
マフラーガイジと対立煽りガイジと
あとなんだっけ?

772 :774RR (ワッチョイ 9fb9-CkIc):2022/10/18(火) 21:53:54.12 .net
https://i.imgur.com/k5sLfU7.jpg
何気にこっちからのショットって初めて見たんだけどフロントのスプロケットカバーの形状が違うのとエアクリーナーの吸入口の色が違うね

773 :774RR (ワッチョイ 4baa-7lKR):2022/10/18(火) 22:04:28.16 .net
サイドスタンドの接地面積が広くなってるんだね

774 :774RR (スプッッ Sdbf-4/WN):2022/10/18(火) 22:30:35.02 .net
え!! おなじ値段で新型ハンターカブを!?

775 :774RR (ワッチョイ 3be9-C1ih):2022/10/18(火) 22:41:27.68 .net
YSPのおっさんがホンダは販売店からもネットからもユーザーの不満点を拾って闇改修してるから凄いんだって言ってからな

776 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):2022/10/18(火) 22:54:28.91 .net
どんどん良くなって行くからみんなで乗ろう

777 :774RR (ワッチョイ 9f33-Rk4E):2022/10/18(火) 23:01:24.67 .net
しかし、良くなるのを待っていたらいつまでも買えない

778 :774RR (ワッチョイ fb89-uEcq):2022/10/18(火) 23:14:54.99 .net
新型乗ってたら間違いなく情弱さらしてるよな
今更、ハンターカブ新車買ってるよ的なね

779 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):2022/10/18(火) 23:16:26.14 .net
このバイク、かっこいいとかそう言うチンケな自己顕示欲で乗ってると飽きるよ

780 :774RR (ブーイモ MM7f-zUk/):2022/10/19(水) 01:24:51.47 .net
11月入荷って聞いたけど外凄く寒いんだけど
これ夜とか乗れるね?初バイクだから(原付は乗ったことある)12月は昼間でも厳しそう

781 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):2022/10/19(水) 01:33:05.32 .net
>>780
え?寒いよ?

782 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):2022/10/19(水) 01:34:55.44 .net
体感温度を算出するには、まず、バイクの走行中に身体に当たる風速を算出する必要があります。風速を求めるには「 時速(キロメートル/時間)÷3.6」という計算式を用います。例えば、時速60kmで走行している場合は、風速が約17m/sという計算となります。

 走行中の風速が出たら、先ほどのミスナール計算式に気温・湿度・風速を当てはめていくことで、体感温度が算出されます。例えば、時速60kmでの走行中、「気温7度」「湿度30%」「風速17m/s」での条件下の場合は、体感温度が「約-6.5度」になります。

783 :774RR (オッペケ Sr0f-DnOv):2022/10/19(水) 01:50:35.42 .net
>>780
グリップヒーターとハンドルカバーで真冬でも大丈夫

784 :774RR (スフッ Sdbf-BPlC):2022/10/19(水) 02:09:05.10 .net
>>771
「おまいらハンターカブで」質問ガイジ

785 :774RR (ワッチョイ eb85-5M4V):2022/10/19(水) 07:10:03.57 .net
>>780
>>783
あとひざ掛けがあるとコタツみたいで暖かいそうだ。
スクーターやレッグシールド着けたカブ用のは見かけるんだけど、ハンターに着けられるのってあるかな?

786 :774RR (ササクッテロ Sp0f-fsHz):2022/10/19(水) 07:48:39.14 .net
>>785
膝掛けは見たことないけどハンドルカバーは大久保製作所(ヤママルト)のが良いね。
クロスカブ&ハンターカブ専用設計で今年の2月にリニューアルして、操作スペースが広くなったり車体に合わせた色が追加された。
あとハンドルカバースレで知ったけど、ヤママルトは第1回ヤママルトバイクミーティングというのを10月22日に兵庫県宍粟市で開催するようだ。
スーパーカブやクロスカブやハンターカブが集まりそう。
参加資格はヤママルトのグッズを装着してることで、人数把握の為にサイトで申し込みをする必要がある。
申し込み期限は10月21日までだ。
https://www.yama-maruto.com/event/yamamarutomtg/

787 :774RR (ワッチョイ 9f4b-x+5k):2022/10/19(水) 08:06:47.60 .net
>>779
現行型はエンジンがアレだから映えだけのラーメンみたいだよな

新型は美味しくなってるといいけど・・・

788 :774RR (ワッチョイ 0f89-IB7p):2022/10/19(水) 08:19:19.72 .net
>>787
現行乗ったことあって言ってるの?

789 :774RR (ワッチョイ fbd2-S9lI):2022/10/19(水) 09:10:40.55 .net
納車後、初チョイのり 20km
通勤時間帯の殺気だった中、スタートで遅れる事はないってか逆に置いてける程度の加速はある。パワー感は無いけど、、、
ウインカー時にホーンを鳴らしてしまう。初バイクだけど、、、
タコメーターついているのに、幻の5速に入れようとしてしまう。
ブリッピングがギクシャクしてしまう。フットブレーキに慣れていないし、ロータリーはややこしい。
総じて良いバイクだと思う。セカンドバイクなら、、、

790 :774RR (ワッチョイ 9f4b-x+5k):2022/10/19(水) 09:30:02.82 .net
>>788
現行型に乗っているからこそ言ってるんだよ

791 :774RR (ワッチョイ 5b58-US3+):2022/10/19(水) 09:41:47.68 .net
>>790
新型に乗らないと、エンジンがアレとは書けないはずだけど

792 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):2022/10/19(水) 09:42:24.33 .net
>>789
始めてのカブあるあるが全て詰まっとる

793 :774RR (ワッチョイ 0f89-IB7p):2022/10/19(水) 10:20:52.97 .net
>>790
まあ俺は現行がそれほどダメなエンジンとは思ってないからね

794 :774RR (オイコラミネオ MM8f-NzdR):2022/10/19(水) 10:36:03.48 ID:D9OXY4zuM.net
これ買って14ヶ月位だけど、もうメインバイクの大型は全然乗ってないや…
先週、半年位ぶり?にエンジンかけてみたくらい
正直いつ乗ったか覚えてないや
もうメインバイクは完全にコレだよ

795 :774RR (スップ Sdbf-ioIf):2022/10/19(水) 11:29:16.78 ID:T/ImSmpnd.net
そのうち年取ってツーリングも行かなくなり、大型必要無くなってこれがメインになるんだよな。

796 :774RR (アウアウウー Sacf-uzIb):2022/10/19(水) 11:52:36.57 ID:SrwuUaSma.net
ウオーッ
荷台の収穫カゴにスーツケースを丸ごとドンや
これで誰が見ても原付旅行マンだ

797 :774RR (スププ Sdbf-y3fY):2022/10/19(水) 12:34:37.70 ID:uGfpjfjRd.net
収穫かごにスーツケース入るの?
まあサイズ次第なんだろうけど。
立てて?

798 :774RR (ワッチョイ 8bb9-IjQX):2022/10/19(水) 12:47:34.60 ID:sxXwUfBY0.net
>>794
大型乗りの人がそう言うのよく聞くけどなんで?
これが初バイクだから純粋に理由を知りたい。

799 :774RR (オッペケ Sr0f-Q4L/):2022/10/19(水) 12:53:55.97 ID:P9svB1rBr.net
>>798
出すまでがめんどくさい。
ブーツはかないといけない、熱いから革やバイクパンツはかないといけない。
乗った後もチェンシコがダルい。

楽しいけどね。

800 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):2022/10/19(水) 12:55:11.56 ID:uG+FUGnY0.net
>>798
MTランドクルーザーとAT軽を持ってて、日々の近所移動とかどっち使う?

人によっては前者乗るかもしれんがw

801 :1004996 (アウアウウー Sacf-hvSr):2022/10/19(水) 13:06:34.09 ID:cZhaETzJa.net
大型バイク買う金でコストコからウーバー呼んだ方が良いのでは

802 :774RR (スップ Sdbf-fnUH):2022/10/19(水) 13:39:44.09 ID:pTbSTOuDd.net
>>798
ハンターに限らず、小さい方が気軽に乗れて、大型より使用頻度が高くなる。

大型&セローで、セロー1本に絞るとか良く有る話。

803 :774RR (ワッチョイ 8baa-itNc):2022/10/19(水) 14:19:28.09 ID:Kc/t56Pg0.net
ここ読んでたら、なんかハンターも70万くらいで良さそうな気がしてきた…

804 :774RR (アウアウウー Sacf-uQQK):2022/10/19(水) 14:29:57.50 ID:l8GzokIka.net
良くねーよ
でもC125より装備がショボイからC125よりは安くして欲しい

805 :774RR (ワッチョイ 9f25-ZrJD):2022/10/19(水) 15:11:02.59 ID:C/rNGiI80.net
CT-R125RRとかなら70万でも良いんじゃない
俺は買わんけど。

806 :774RR (スプッッ Sdbf-wdeb):2022/10/19(水) 16:16:27.37 ID:L3rV8yNYd.net
まだ上下イージス360だと暑いな間の季節は着る物に困る

807 :774RR (オッペケ Sr0f-Q4L/):2022/10/19(水) 16:19:02.47 ID:P9svB1rBr.net
今こそ革だろ

808 :774RR (ベーイモ MM7f-9hE+):2022/10/19(水) 17:15:20.62 ID:jWI+JPazM.net
2022年上半期、出荷台数トップおめでとう!

809 :774RR (ワッチョイ 0f58-ZPbQ):2022/10/19(水) 17:19:25.35 ID:OQDb/0fA0.net
今日、革着て阿蘇行ってきた

810 :774RR (ワッチョイ 5b25-Jj92):2022/10/19(水) 18:48:04.76 ID:nmkptcPZ0.net
トコトコ近所散歩したりたまに遠出してみたり
高速乗って移動以外は過不足なくてほんま楽しいよなー

>>808
そんな売れてんだな

811 :774RR (ワッチョイ 3be9-C1ih):2022/10/19(水) 19:17:55.98 ID:9mlVoCav0.net
客は神様って言葉は嫌いだけど
アホトルクでカンカンに締めてあったから舐めたドレンを新品に交換、それとオイル交換を無料でしてもらった
クレームでフレームも交換してくれるか聞いてみたらオドオドしててワロタw

812 :774RR (スプッッ Sd0f-IGCj):2022/10/19(水) 19:24:12.85 ID:kjwM94Bvd.net
>>808
PCXより売れてんのか

813 :774RR (ワンミングク MMbf-S9lI):2022/10/19(水) 19:27:19.07 ID:pVaQiFT4M.net
DQNの武勇伝かw
それはさておき、確かに全体的に規定トルクより強めだった
なのに何故かサスペンションは規定未満、、、

814 :774RR (ササクッテロ Sp0f-ZrJD):2022/10/19(水) 19:37:45.10 ID:TPFD+qBLp.net
小型二輪AT限定取れたんでその足で近所のレッドバロンで注文してきたったぜネズミ色を
グレーは人気なので12月はわかんないですねー、でもいつか必ず入荷しますんで!って言ってたから信じて待つ

815 :774RR (スプッッ Sd0f-IGCj):2022/10/19(水) 19:54:47.06 ID:RJoMZEQdd.net
いつか…つまり2年後、3年後でも可能か

816 :774RR (オイコラミネオ MM8f-gBql):2022/10/19(水) 20:31:00.65 ID:LqVGFHEAM.net
あんまり売れると恥ずかしいバイクになりそうだな
今でもネオン管とか直管カスタムとか多いし

817 :774RR (ワッチョイ 9f95-uQQK):2022/10/19(水) 21:07:48.61 ID:CE/nqUjV0.net
>>816
そんなカスタム千葉か茨城でしか見んだろ

818 :774RR (スプッッ Sdbf-wdeb):2022/10/19(水) 21:10:53.78 ID:L3rV8yNYd.net
>>816
17ヶ月目1万3千km乗ってるが見た事ない
都心抜けたく無くてチバラギはほとんど行かないからそっちは変なの沢山居るんだね大変だね

819 :774RR (スフッ Sdbf-Jj92):2022/10/19(水) 21:16:47.84 ID:hZePo5yzd.net
なんだかんだ毎月1000キロくらい乗ってまうわ
車出すのが面倒

820 :774RR (ベーイモ MM7f-9hE+):2022/10/19(水) 21:18:01.22 ID:BAA9SFx9M.net
>>810
PCXを抑えて1万台出たらしい
PCXの需要が行き渡ったんだろうか
供給不足も響いてるかもな

https://young-machine.com/2022/10/19/383026/

821 :774RR (ワッチョイ 9f4b-KWxC):2022/10/19(水) 21:29:27.93 ID:UZwaubIf0.net
スープラGTR150があるんだからハンターCT-R160MT6も作ってほしい

822 :774RR (スッププ Sdbf-BbxV):2022/10/19(水) 21:32:56.35 ID:dKVtHnOOd.net
コロナGTR

823 :774RR (ワッチョイ 5b58-TbE3):2022/10/19(水) 21:41:07.43 ID:Mk+kRg6k0.net
>>820
9200台に見えるが

824 :774RR (ワッチョイ 9fb9-uzIb):2022/10/19(水) 21:44:25.02 ID:fm5Zem4h0.net
世にハンターカブ栄えども!
最早ブラウンマンが栄えることなし!

825 :774RR (ササクッテロ Sp0f-ZrJD):2022/10/19(水) 21:44:51.80 ID:WwSXL8H4p.net
>>815
そんなにはかからんだろ常識的に考えて

826 :774RR (オッペケ Sr0f-Ac7I):2022/10/19(水) 23:33:55.57 ID:uWUV0dTOr.net
そこで限定色待ちですよ
黄色かな?

827 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):2022/10/20(木) 00:09:03.02 ID:xxQTN0MN0.net
初期のハンターカブといえば黄色なのに、なんで黄色を出さないんだ?
むかつくなホンダ!

…と思ってたが、ブラウンが気に入り過ぎて、たとえ黄色が出ても気にならない自信がある

828 :774RR (アウアウウー Sacf-uQQK):2022/10/20(木) 00:30:27.19 ID:o52k4DVia.net
黄色にカスタムペイントした車両見たが、ありゃカッコ良いな

829 :774RR (ワッチョイ 0f58-TE9a):2022/10/20(木) 04:04:06.17 ID:iqPocYei0.net
こんなに売れてるなら150ccも出しちゃいなよ
ついでに5速リターンで
高速使いたい派とオフ車難民を喰えるぞ

830 :774RR (ブーイモ MM7f-g3GC):2022/10/20(木) 06:15:36.62 ID:fIGIW+N/M.net
カブだからショートストロークの高回転型などいらないわ
ゆったりトコトコ走るのがカブ
ガチオフとか軽さと馬力求めるならWR250r乗るしな

831 :774RR (ブーイモ MM7f-g3GC):2022/10/20(木) 06:17:35.30 ID:fIGIW+N/M.net
>>824
ブラウンマンは甦るさ何度でも。

832 :774RR (ワッチョイ eb85-KWxC):2022/10/20(木) 07:48:53.81 ID:HZ/vEcYy0.net
>>813
規定トルクだと捥げるのでは?

833 :774RR (ワッチョイ 9f58-w9bA):2022/10/20(木) 07:58:23.54 ID:1Qmazf2C0.net
>>827
初期は知らんからクロスのイメージが黄色にはある

834 :774RR (スップ Sdbf-Ueza):2022/10/20(木) 11:42:21.53 ID:Js1LIJjnd.net
>>786
ヤママルトのはオススメしないだろ・・・
すきま風入るし
ossとかのが何倍も良いぞ

835 :774RR (ワッチョイ 3bd8-uQQK):2022/10/20(木) 11:50:02.59 ID:KEcMhV930.net
コミネこそ至高だろ

836 :774RR (オッペケ Sr0f-Q4L/):2022/10/20(木) 12:09:18.89 ID:rnI2QhfPr.net
アチェのハンドガードつけて、コミネの左手の親指だけ切るのが一番良い。
ジータをマウントステーにするのが強いんだけど剛性が高くなりすぎて乗り味が落ちる。

俺はメインのテネレでもこれ。

837 :774RR (ワンミングク MMbf-S9lI):2022/10/20(木) 12:43:33.32 ID:QfyqK9WMM.net
ひと通り付けたの記念、プチツー
寒すぎる、、、特に手が、、、

グリップヒーター 、、、ポチッとな
https://i.imgur.com/YulABTv.jpg

838 :774RR (ワッチョイ 0f25-g3GC):2022/10/20(木) 13:39:26.54 ID:ufnvn1sn0.net
>>837
おおかっこええやん!
納車待ち疲れでテンション低かった人かな?タイヤ新品だし

ハンターライフ楽しんでくれぃ

839 :774RR (ワンミングク MMcf-L0BM):2022/10/20(木) 13:41:20.29 ID:Us4bWI4mM.net
>>836
OSSのなら左手側切らなくても操作性悪くないよ

840 :774RR (スッププ Sdbf-Da5E):2022/10/20(木) 14:12:31.14 ID:dqr+6Whyd.net
発売日に新型ct125手に入りそうな人いる?いつ頃手に入るのかなぁ

841 :774RR (スプッッ Sdbf-wdeb):2022/10/20(木) 15:37:47.06 ID:jHYfN1b3d.net
ハンドガード付けて無いけどOSS左手親指部分真中横に切ってスイッチまで入れてるけど風が入る事はほぼ無い
更に横に穴開けてバーエンドと共締めすると動かないから抜差ししやすい

842 :774RR (スプッッ Sdbf-wdeb):2022/10/20(木) 15:40:29.31 ID:jHYfN1b3d.net
冬は寒くて乗らねーよって人はハンドルカバーとワークマンのイージス360上下と防寒靴ケベック装備すると世界が変わるでw

843 :774RR (アウアウウー Sacf-uzIb):2022/10/20(木) 16:31:22.40 ID:2hoGGD7aa.net
去年は寒さでおトイレ近いマンだったけど、今年はハンドルカバーとムチムチ防風タイツがある
でもインナー自体が冷えてくるとやっぱり辛いのよな…
ワークマンの防風防寒のズボン、いつも売り切れてるし試着すらできねえ

844 :774RR (スプッッ Sdbf-wdeb):2022/10/20(木) 16:40:30.17 ID:jHYfN1b3d.net
>>843
10月中なら梯子して探せば多分買えるぞ俺は5店舗回って揃えた

845 :774RR (スフッ Sdbf-Jj92):2022/10/20(木) 16:48:21.18 ID:kiBnwPddd.net
防寒とは畢竟、防風である

846 :774RR (スップ Sdbf-0499):2022/10/20(木) 17:41:59.35 ID:uOKEyRK0d.net
ハンドルカバーもグリップヒーターも風防もメリットはあるけど、ローコストで防寒効果が高いのはネックウォーマー

847 :774RR (オッペケ Sr0f-Q4L/):2022/10/20(木) 17:52:01.26 ID:rnI2QhfPr.net
>>844
そんなん探すぐらいなら型落ちスキーウェアでよくね?

848 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):2022/10/20(木) 18:19:46.41 ID:xxQTN0MN0.net
>>833
HUNTER CUB C105H
https://i.imgur.com/bo9kQHC.jpg

849 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):2022/10/20(木) 18:24:14.65 ID:xxQTN0MN0.net
ハンドルカバーと旭風防を付けてるけど、真冬は車か自転車だなー
友達とバイクキャンプ行くときぐらいしか乗らない

850 :774RR (ワッチョイ 0f1b-wdeb):2022/10/20(木) 18:28:17.63 ID:pYdeo2T+0.net
>>847
全身ヒートテックに電熱パンツと電熱インナーその上に着るならもしかしたら大丈夫かも知れない
スキーウェアとかその程度だと大体の人が通った道w

851 :774RR (ワッチョイ db30-PG3B):2022/10/20(木) 19:16:58.07 ID:C6TFZGer0.net
これ傾斜30℃くらいの坂でも登りますか?

852 :774RR (ワッチョイ fbd2-S9lI):2022/10/20(木) 19:23:53.66 ID:j5JJaFQb0.net
>>838
ありが㌧
テンション低男です
寒すぎて、50km以上出せない、、、 テンション上がる要素が見つからない、、、 盆栽化するかも、泣

853 :774RR (ワッチョイ fbce-Ueza):2022/10/20(木) 19:33:06.94 ID:gF3Vp8xm0.net
>>851
登らない

854 :774RR (ワッチョイ 0bbe-5+75):2022/10/20(木) 19:35:13.36 ID:HbVRtJNq0.net
30%の坂は登ったけど30度の坂は出会った事ないな
後ろにひっくり返りそうやね…

855 :774RR (スッップ Sdbf-l5ZE):2022/10/20(木) 20:05:10.16 ID:OUu5WByUd.net
ちなみにスキージャンプのアプローチ(助走区間)はノーマルヒルが31°以上ラージヒルが32°以上
ジムニーかウニモグでもないとキツイと思う

856 :774RR :2022/10/20(木) 20:13:48.18 ID:i2ByONITr.net
>>851
wikiより
10%勾配は角度にすると約5.7度、3%だと約1.7度、18%だと約10.2度。
“激坂”の20%だと約11.3%で、超激坂となる30%だと約16.7度。

857 :774RR :2022/10/20(木) 20:16:57.59 ID:SnkcY/3Y0.net
電動ウインチつけちゃいなよ。

858 :774RR :2022/10/20(木) 20:35:25.37 ID:blikBJN20.net
>>851
30°(30度)だとすると、tan(30°)≒58%。そんな坂登れないだろなぁ。
ランドクルーザーなら45°、tan(45°)=100%の激坂を登れるらしい。
PDFカタログの60ページ
https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/landcruiser/landcruiser_main_202207.pdf

859 :774RR :2022/10/20(木) 20:37:43.05 ID:9mPkZupT0.net
カブ用 シーシーバー スーパーカブ リトルカブ チョッパー カブ主 カスタムシート ブラック 背もたれ 三段

付けてる人おる?

860 :774RR :2022/10/20(木) 20:44:33.92 ID:9mPkZupT0.net
ムーンアイズ ホンダ ハンターカブ CT125 キャンプ テーブル キット

これも付けてる人おる?

861 :774RR :2022/10/20(木) 21:30:43.36 ID:D8VdrPmad.net
いないよ

862 :774RR (ワッチョイ fb89-uEcq):2022/10/20(木) 23:46:49.93 ID:nH0lm7wm0.net
いないな

863 :774RR (ワッチョイ 9f95-uQQK):2022/10/20(木) 23:51:11.81 ID:QWHJ0NXV0.net
いないべ

864 :774RR (ワッチョイ 6baa-9zfq):2022/10/20(木) 23:51:13.54 ID:AMcq9rSa0.net
30%でも30度でもなく30℃だからな

865 :774RR (テテンテンテン MM7f-FDhH):2022/10/21(金) 01:44:28.77 ID:uLX8vtxsM.net
アーチーチーアーチー

866 :774RR (ワッチョイ 9f58-w9bA):2022/10/21(金) 06:10:43.91 ID:f8nL0Qh10.net
>>854
20パーでも割りと壁に見えるからな

867 :774RR (ワッチョイ cbde-y5HG):2022/10/21(金) 06:57:44.19 ID:6r0F8MYk0.net
トライアルやってた経験だと10mぐらい勢いで昇れるが
そのあとはたぶん後ろにひっくり返って頭の上からバイクが
降ってくる事態になると思う

868 :774RR (ワンミングク MMbf-clpG):2022/10/21(金) 07:14:59.16 ID:gCyIPxFKM.net
土手の舗装をジムニーで上がり下がりしてたけどあれぐらいかな

869 :774RR (アウアウクー MM0f-v050):2022/10/21(金) 07:35:36.83 ID:40ePzXBXM.net
生暖かそうな坂だから登れるんじゃね知らんけど

870 :774RR (スップ Sdbf-fnUH):2022/10/21(金) 09:32:36.69 ID:2bR8cOOad.net
初心者の迂闊な発言に、皆大人げ無くねーかw

871 :774RR (アウアウウー Sacf-uzIb):2022/10/21(金) 10:20:11.73 ID:3i8SncUua.net
マウントしてなんぼがバイク乗りですし

872 :774RR (ワッチョイ 0fbd-7iBv):2022/10/21(金) 10:25:08.94 ID:SpGzR7Jy0.net
富士山を思い浮かべて雪が積もって白い部分が安息角と言われる30度くらい
遠目には優雅な角度だけど実際その場で勾配見ると激坂

873 :774RR (ワッチョイ 3bd8-uQQK):2022/10/21(金) 10:25:18.08 ID:0FsZxLlO0.net
新型が正式発表されてから、グレーを注文したけど本当に年明け早々に納車可能なもんかな。
一年は待つと思ってるから、遅くなって当然とは思ってるけど。

874 :774RR (スッップ Sdbf-BbxV):2022/10/21(金) 10:40:37.92 ID:GEDFhmy3d.net
今新型何台注文されてるかによるんじゃないの?

875 :774RR (ワッチョイ 3be9-C1ih):2022/10/21(金) 10:43:42.12 ID:JcmFKymz0.net
コロナ終わったシとんでもない数が来るから直ぐに手に入るよ

876 :774RR (スップ Sdbf-Ueza):2022/10/21(金) 12:17:13.67 ID:rsTcCT+Qd.net
そんな激坂まで行かなくても少し長い距離の登りだと50キロ維持するのもしんどくなってくるから心配するな
ハンターカブだからじゃなくてカブでもモンキーでもなる

877 :774RR (スップ Sdbf-IGCj):2022/10/21(金) 12:33:33.44 ID:ARtTp9+hd.net
年18000台ペースで生産しても納期不明ってどんだけバックオーダー積んでるんだか

878 :774RR (アウアウウー Sacf-Rk4E):2022/10/21(金) 14:28:15.98 ID:H8k8fJzMa.net
>>875
新型コロナウイルスはまだ終わっていない
これから史上最大級の第8波がやってくる
インフルエンザも同時代流行
ECMOや人工呼吸器を大量増産して実戦配備せよ

879 :774RR (スッププ Sd7f-e7WQ):2022/10/21(金) 14:43:17.59 ID:ghlEYjZWd.net
今週3日間横浜と都内に出張に行っていたが、ハンターカブに出会わなくて意外だった。

880 :774RR (テテンテンテン MM7f-G5b5):2022/10/21(金) 14:54:49.27 ID:rjGaUKiyM.net
おまいらハンターカブに



何を望んでるの?

881 :774RR (ブーイモ MM4f-zUk/):2022/10/21(金) 15:13:19.54 ID:7cD7Cv7hM.net
無くした何かを取り戻すそんな旅

882 :774RR (ワッチョイ efbb-ED50):2022/10/21(金) 15:44:59.99 ID:RyFcpnOO0.net
>>878
コロナはほぼ終わったよ
ワクチン禍が始まるだけ

883 :774RR (ワッチョイ 2b45-ZPbQ):2022/10/21(金) 16:21:58.88 ID:yHM6rHAC0.net
>>882
いつものマスクマンじゃない?スルースルー

884 :774RR (ワッチョイ 3be9-gBql):2022/10/21(金) 17:21:15.31 ID:JcmFKymz0.net
ハンターカブのナンバーでよく見るのは足立葛飾江戸川荒川のDQN地区だな

885 :774RR (スーップ Sdbf-XNQN):2022/10/21(金) 17:35:45.46 ID:nSZgOAuqd.net
そりゃ人口集中エリアなんだからそうなるだろ

886 :774RR (ワッチョイ dffd-sLrW):2022/10/21(金) 17:44:49.58 ID:Dz3jf/YE0.net
スパイクタイヤ仕様にして今年の年越し宗谷岬行く人おらんの?

887 :774RR (ワッチョイ 8b25-OobY):2022/10/21(金) 17:59:15.79 ID:rNq7lWGB0.net
今、コロナより問題視されてるのは梅毒だぜ

888 :774RR (ワッチョイ 9f28-7zfl):2022/10/21(金) 19:29:37.96 ID:1LzWgnuL0.net
旭風防のレッグ風防付けてる人ってどんな感じ?

889 :774RR (ワッチョイ 0f89-IB7p):2022/10/21(金) 19:31:07.06 ID:SnhQHR0K0.net
ダサい

890 :774RR (ワッチョイ 9f33-Rk4E):2022/10/21(金) 19:32:10.80 ID:NNTxz6Lu0.net
年越しの頃は緊急事態宣言だろうね

891 :774RR (ワッチョイ 0f25-g3GC):2022/10/21(金) 19:39:47.43 ID:lx5q3O5k0.net
>>837
山にはこの色が一番映えるな

892 :774RR (ワッチョイ fbd2-S9lI):2022/10/21(金) 20:00:26.26 ID:dOfYPWWA0.net
>>891
そう言われて見ればそうかも!

https://i.imgur.com/0sFqVwc.jpg

https://i.imgur.com/KfLvpwn.jpg

893 :774RR (ワッチョイ fbd2-S9lI):2022/10/21(金) 20:01:07.46 ID:dOfYPWWA0.net
https://i.imgur.com/PLlqzu0.jpg

894 :774RR (ワッチョイ 6baa-9zfq):2022/10/21(金) 20:09:52.17 ID:mA/dJ4jr0.net
ハンターカブにしようかグロムにしようか迷ってる
とりあえず夢店に行こうと思うが他社のバイクや車で行っても嫌な顔されない?

895 :774RR (ワッチョイ 9f0e-ED50):2022/10/21(金) 20:10:03.72 ID:7C14LZvX0.net
サイドスタンド2本は虫みたいで好きな人は好きそう

896 :774RR (ワッチョイ fb41-uQQK):2022/10/21(金) 20:13:19.22 ID:RffvFXMJ0.net
>>893
バイザーって効果ある?
防風は期待できないだろうけどメーター見やすくなるとか?

897 :774RR (ワッチョイ 9f4b-x+5k):2022/10/21(金) 20:25:20.43 ID:ZagkBBB50.net
>>894
全然大丈夫よ
ライディングを楽しみたければグロム
雰囲気を楽しみたければハンター

898 :774RR (テテンテンテン MM7f-G5b5):2022/10/21(金) 20:33:46.53 ID:rjGaUKiyM.net
おまいら車買えよ

899 :774RR (ワッチョイ bbf3-qQUl):2022/10/21(金) 20:43:41.37 ID:zTi7oruO0.net
ハンターカブ乗ってるおっさんはなぜああも皆ダサいのか

900 :774RR (ワッチョイ 9f33-Rk4E):2022/10/21(金) 21:12:08.03 ID:NNTxz6Lu0.net
>>894
グロムからハンターカブに乗り換えた

グロム…お尻が痛い
ハンターカブ…お尻が痛くない

901 :774RR (オイコラミネオ MM8f-gBql):2022/10/21(金) 21:38:07.70 ID:eQkdQ45eM.net
昔鬼ローン組んで買って修理代で破産しかけて一年で泣く泣く手放したけど芝浦のコーンズオープニングイベントに呼ばれてC125で乗り付けた俺みたいなのもいるし

902 :851 (ワッチョイ db30-PG3B):2022/10/21(金) 22:02:00.29 ID:WIOPrfwS0.net
すみません30°の間違いでした
山間部の複数箇所の果樹園を経営する農家ですが、バイク通いを検討してます
1箇所かなりきつい坂があり、軽トラで1速で登ってます
傾斜角度は実際に測ってみたほうがいいですね

903 :774RR (ワッチョイ 5b25-Jj92):2022/10/21(金) 22:04:13.32 ID:TQJnXtpU0.net
中華箱はカッチョいいしコスパ良かったが死ぬほど重いねん
モトボワットに変えたら妙に狭い55Lより横に広い47Lの方が収納も多くて楽だし使い勝手も良いし
4kgくらい軽くなってカブちゃんもキビキビ走ってくれていいことづくめだったわ

904 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):2022/10/21(金) 22:17:59.02 ID:rhO4v1NH0.net
>>899
自己紹介は結構

905 :774RR (ワッチョイ fbd2-S9lI):2022/10/21(金) 22:18:13.45 ID:dOfYPWWA0.net
>>896
風防効果は、納車されて先ずパーツを付けてしまったので不明です。プラシーボ的には多少あるかもです。
寒すぎて、今グリップヒーターを付けて来ました、、、泣

メーターの視認性は陽射しを遮るので、特に朝夕には効果ありです。

906 :774RR (オイコラミネオ MMcf-NzdR):2022/10/21(金) 23:02:51.81 ID:NcGAB39zM.net
バイク屋は無いが車のディーラーにチャリで乗り付けた事はある

907 :774RR (テテンテンテン MM7f-FDhH):2022/10/21(金) 23:40:31.60 ID:KbkL6kSKM.net
ニートの頃に携帯の機種変更するためにトヨタのディーラーに自転車で行ったのを思い出した

908 :774RR (ワッチョイ fb41-uQQK):2022/10/21(金) 23:56:24.64 ID:RffvFXMJ0.net
レクサスにサンダルと短パンでチャリで乗りつけて現ナマで契約してきたってのは都市伝説?

909 :774RR (ワッチョイ 9f33-Rk4E):2022/10/21(金) 23:59:14.39 ID:NNTxz6Lu0.net
ハンターカブで普通に自動車販売店に乗りつけて車検の予約とかしてるわ

910 :774RR (ワッチョイ e1b9-zjtf):2022/10/22(土) 00:18:14.66 ID:cn5zZ2c40.net
>>878
日本以外は終わってるから安心しろ

【新型コロナ】外務省 渡航者向け「感染症危険情報」引き下げ 全世界でレベル1に
※10/19(水) 18:43配信
日テレNEWS

新型コロナウイルスをめぐり海外への渡航者向けに出している感染症危険情報について、外務省が19日、全世界を対象に「十分注意してください」とするレベル1に引き下げました。

外務省はこれまでオーストラリアや台湾など76の国や地域について、「不要不急の渡航はやめてください」とした「感染症危険情報」のレベル2に指定していました。

しかし、感染状況の改善などを受け、19日、「十分注意してください」とするレベル1に引き下げたものです。これを受け、全ての国や地域がレベル1となりました。

911 :774RR (アウアウウー Sa45-DRIE):2022/10/22(土) 10:56:25.14 ID:iyCEReKAa.net
>>902
本当に30°だと通ったことないけど暗峠平均斜度17%最大斜度28%一部48.7%(角度で26°)[だけどそこは通らない]とか神社仏閣の私道でやばいとこも通ってきたけど軽トラ登れるなら二足二輪一速で数mとかならなんと登る事は出来ると思う、あんまりムリするとエンジンからカンカンとなんかやばい音がする
問題は下りで角度がキツイと体重を腕で支える形になるので長いとしんどいし果樹園とかだと濡れ落ち葉やコンクリート路にのった雨上がりの泥や濡れた鉄板なんかで滑ると制動なんか効かないんで下手すると転ぶんで本当に注意すべきは下り道やで

https://i.imgur.com/ecWuTdv.jpg
暗峠はこんな酷道この先で救急車が立ち往生とかしてた
これでも斜度はそこまでない入口だけどかなり角度あるように見えるよね

912 :774RR (アウアウウー Sa45-/bqZ):2022/10/22(土) 11:04:20.30 ID:8mwfA5yKa.net
暗峠は登りは「登らね〜ww」って笑いのネタになるけど
真に恐ろしいのは下り
スクーターやチャリだとブレーキ焼けるし
姿勢崩して転倒の危険も高い

913 :774RR (スップ Sda2-7uPa):2022/10/22(土) 11:19:25.26 ID:aU61Szf9d.net
>>902
どっちにしても軽トラの1速がキツいんじゃカブ系は無理
1速で登ってるってだけならカブ系でも1速で登れる
スピードはイモムシ並だけど、過度な期待はしない方が良い
ハンターカブじゃなくてもそんな角度はキツい

914 :774RR (ワッチョイ 1195-Cxr3):2022/10/22(土) 11:40:18.96 ID:QOw9sPLz0.net
カブと軽トラは日本中の坂は登れるように設計されてるときいたことがあるが
可能ってだけだろうな

915 :774RR (スププ Sda2-+Pva):2022/10/22(土) 11:55:56.07 ID:863WtIC4d.net
単純に客を自社に取り込めるか否かの手腕が問われるだけで何の問題もないぞ。

>>816
絶対多くないw

>>898
何で無いこと前提なのよ。

916 :774RR (ワッチョイ 01be-nerx):2022/10/22(土) 12:00:50.43 ID:zUW3bKX20.net
登坂性能ってJISで計測方法も決められてるのにスペック表に載せてるの少ないよな
ちなみにモトラは23度(42%)いけるって謳ってたな

917 :774RR (ワッチョイ 824b-9Hqw):2022/10/22(土) 12:15:15.21 ID:dWDDuQYf0.net
昔、カタログに載ってた登坂能力は実際に上れるかはともかく、
トルクだか馬力を減速値で計算した数値じゃないの?
KH400が27°とかさ

918 :774RR (アウアウウー Sa45-ABvy):2022/10/22(土) 12:37:47.08 ID:JH5/kWuQa.net
デリカD5なら45度でも登れちまうんだ

919 :774RR (ブーイモ MM76-7uPa):2022/10/22(土) 13:37:20.20 ID:bzYos0hxM.net
まぢかデリカ125でたら買うは

920 :774RR (スッップ Sda2-ddw/):2022/10/22(土) 13:54:51.18 ID:8uEu4iM6d.net
車中泊出来るのかな?

921 :774RR (ワッチョイ 2ea9-oUgC):2022/10/22(土) 16:01:19.12 ID:T6BQ7O1c0.net
下はほんと怖いよな。
フロントスリップしてコケたことあるし。

922 :1004996 (ワッチョイ c611-dBgz):2022/10/22(土) 16:26:42.67 ID:NcQtX3av0.net
バイクのメンテナンスしてたら猫がすねてしまった
https://i.imgur.com/aIlmfKH.jpg

923 :く (ワッチョイ c641-sJzB):2022/10/22(土) 17:00:52.44 ID:jl8u/VHX0.net
猫もメンテナンスしてやらんと。

924 :774RR (アウアウウー Sa45-/bqZ):2022/10/22(土) 17:17:08.93 ID:yDL8h2sta.net
普段は仕事、休みはほとんどツーリングで出かけてるからほとんど家にいない
たまにメンテナンスしてると近寄ってきて寝てる

925 :774RR (スッププ Sda2-Hz01):2022/10/22(土) 18:38:03.52 ID:c6Uh7cgCd.net
年間販売予定台数がグーンと上がったから
手に入りやすくなった?

926 :774RR (ワッチョイ 0258-rb9T):2022/10/22(土) 18:50:22.95 ID:P54GyfI30.net
下りでブレーキ焼いてる人ってエンブレ使わない人?

927 :774RR (ワッチョイ ee89-L5Oy):2022/10/22(土) 19:51:48.17 ID:gMjuq7hg0.net
>>926
誰の話し?

928 :774RR (ワッチョイ 82b9-eArr):2022/10/22(土) 19:53:45.37 ID:IE3QL8Dn0.net
これは旧型では全く望めなかった事です!
https://twitter.com/yasugmi/status/1583726180603400192?s=46&t=WO5uPLAWA2z_yPj_odaOjA
(deleted an unsolicited ad)

929 :774RR (ワッチョイ 8233-h/xy):2022/10/22(土) 19:54:58.74 ID:KjpvZxGV0.net
>>928
危険だからマスクしてくれ

930 :774RR (オッペケ Sr11-u5h2):2022/10/22(土) 19:57:08.93 ID:FQj3aYeFr.net
>>929
海外だろ、

931 :774RR (ワッチョイ 8233-h/xy):2022/10/22(土) 19:58:40.42 ID:KjpvZxGV0.net
>>930
「海外でも」だ
日本人ならマスク着用

932 :774RR (アウアウウー Sa45-ABvy):2022/10/22(土) 20:06:02.49 ID:5hkgsMzoa.net
べつに海外在住ならマスクつけなくていいだろ(現地のルールがマスクつけなくていいなら)

933 :774RR (ワッチョイ 824b-QuFo):2022/10/22(土) 20:10:30.57 ID:dWDDuQYf0.net
えぇぇぇ、旧型とそんなに違うんかい、こりゃまいったなぁ・・・
いっその事もう一つ、ライトの明るさ比較でダメ出ししてくれ
吹っ切れるから

934 :774RR (ワッチョイ 0258-rb9T):2022/10/22(土) 20:17:58.55 ID:P54GyfI30.net
>>927
912

935 :774RR (アウアウウー Sa45-MKPC):2022/10/22(土) 20:30:15.37 ID:kISTJMONa.net
猿や犬を追えないロートル狩人か
シャレにもならんな

936 :774RR (ワッチョイ 020e-mtBI):2022/10/22(土) 20:33:00.01 ID:QAeXNp6M0.net
ライトもだが電源がありがたい

937 :774RR (ワッチョイ ee89-L5Oy):2022/10/22(土) 21:04:32.43 ID:gMjuq7hg0.net
>>934
チャリやスクーターにエンブレあるんか?

938 :774RR (ワッチョイ 824b-QuFo):2022/10/22(土) 22:25:58.33 ID:dWDDuQYf0.net
929は新型の性能が余程悔しくてマスクに八つ当たりしてるんか?

939 :774RR (ワッチョイ 0525-80Lh):2022/10/23(日) 00:04:05.55 ID:nkwxx+Pk0.net
武川ハイパーイグニッションコイルとOPMIDのマルチメーターを同時装着してる人おらん?
タコ正常に動くんだろかね

940 :774RR (ワッチョイ ee58-AAg3):2022/10/23(日) 00:33:13.46 ID:McxSwoaA0.net
150ccハンターカブを熱望してる方々に真面目にお尋ねしたい
来年発売が噂されているCL250が本当に出たら、これでよくない?
個人的には、レブルと同価格帯ならWR250から乗り替えたい
(ハンターカブは手放さない)
https://i.imgur.com/Dvtb8f4.jpg

941 :774RR (ワッチョイ 8233-h/xy):2022/10/23(日) 00:37:31.73 ID:bwVRcoXD0.net
>>940
見た目が全然違う

942 :774RR (ワッチョイ a205-XrWX):2022/10/23(日) 00:49:33.65 ID:PMSsqKW80.net
普通のバイクじゃなく、遠心クラッチのカブだけど、ちょっとオフテイストでダサカッコ良いハンターに乗ってるオレ、イカしてる!

って思いたい層には受けないだろうな。

943 :774RR (ワッチョイ 02b9-rb9T):2022/10/23(日) 01:43:25.94 ID:l7oaPkmv0.net
それはあなたの脳内にだけ存在する層なのでは

944 :774RR (アウアウウー Sa45-ABvy):2022/10/23(日) 02:00:08.43 ID:e+B2uG3ba.net
150ほしい層は一台持ちの人でしょ

945 :774RR (アウアウウー Sa45-DRIE):2022/10/23(日) 07:22:17.66 ID:T2tno/1fa.net
>>935
ハンターが猟犬や獲物に先行してどうする
後からじっくり追えば良いんだよ

946 :774RR (ワッチョイ 21aa-u5h2):2022/10/23(日) 08:01:04.36 ID:tAfCu2Gx0.net
>>940
オフ走れないじゃん。

947 :774RR (ワッチョイ 824b-zvRp):2022/10/23(日) 08:04:14.51 ID:oE5noJx70.net
>>940
大きい車体に乗りたいわけじゃない、現行車が田舎道で余裕なさすぎだから
もう少しパワーが必要なんだ

948 :774RR (スッップ Sda2-4/Tz):2022/10/23(日) 08:08:17.11 ID:aXJQ7R3nd.net
>>944
たぶんそうだよね、普段使いしながらツーリングの時は高速使いたい時もあるだろうし

949 :774RR (スッップ Sda2-4/Tz):2022/10/23(日) 08:14:27.53 ID:aXJQ7R3nd.net
>>940
デカすぎて気軽に乗れない

950 :774RR (アウアウウー Sa45-/bqZ):2022/10/23(日) 08:39:28.01 ID:Hp2RxtX+a.net
>>947
欲しいのはパワーより5速だな
田舎の速度域だと4速では回りきって余裕が無い

951 :774RR (ワッチョイ 1195-Cxr3):2022/10/23(日) 08:40:47.30 ID:OkaF4XIX0.net
そんな速度ださなくていいんだよw

952 :774RR (ワッチョイ 82b9-eArr):2022/10/23(日) 10:24:05.53 ID:UwH/uYuU0.net
原付二種の制限速度は時速60kmですからね。知らないはずないですよね?

953 :774RR (ワッチョイ 8233-h/xy):2022/10/23(日) 10:41:43.92 ID:bwVRcoXD0.net
車校では、自動二輪って習ったぞ

954 :774RR (ワッチョイ ee9d-In6w):2022/10/23(日) 10:48:20.80 ID:BOh9ywSz0.net
刑法37条はご存じですよね
緊急避難的に速度を出す必要はありますからね

955 :774RR (ワッチョイ ee9d-In6w):2022/10/23(日) 10:50:01.95 ID:BOh9ywSz0.net
先日も大型バイクのモヒカンに殺されそうになった

956 :774RR (ワッチョイ 824b-zvRp):2022/10/23(日) 11:07:01.56 ID:oE5noJx70.net
それはマッドマックスか北斗の拳や

957 :774RR (ワッチョイ a2d4-+Pva):2022/10/23(日) 11:39:01.21 ID:Mrhyojvs0.net
>>954
緊急避難的に何キロ出す気だよw
基本公道は早くて50km/hだし、ハンターカブでもその気になれば70以上は余裕じゃん。
なに、デカい暴走バイクから逃げるため?
そんなん何百キロ出せば良いんだよw

958 :1004996 (アウアウウー Sa45-dBgz):2022/10/23(日) 11:39:32.50 ID:3WDz8tgDa.net
いいや!スズキ乗りだね

959 :774RR (テテンテンテン MMe6-mtBI):2022/10/23(日) 11:51:45.30 ID:TDQNl/9yM.net
時間が無限にある独身&爪弾きパパとはまた感覚違うんじゃないか
日帰りツーリングで急げないのはきつい

960 :774RR (アウアウウー Sa45-h/xy):2022/10/23(日) 12:05:09.27 ID:7GUkCpbma.net
高速乗りたいんで150cc欲しい

そんな速度出す必要ない

原2は最高60キロだ

緊急避難だ

何百キロ出すんだ!

何この謎展開(;゚ロ゚)

961 :774RR (ワッチョイ 824b-zvRp):2022/10/23(日) 12:29:40.20 ID:oE5noJx70.net
ADVやPCXには150、160を売っていてそれなりに売れてんだから
ハンターも早く販売すればいいのに
ただしマニュアル5速な

962 :774RR (ブーイモ MMe6-w8uH):2022/10/23(日) 12:40:03.63 ID:pK83mHW3M.net
>>928
馬力がー高速がー云々言う人
ハンターカブ乗るなよ 定義カブだぞ
おとなしくv-strom乗っとけ

963 :774RR (ワッチョイ ee58-BS4u):2022/10/23(日) 12:47:06.39 ID:IYAnCMnX0.net
pcxはpcx125からの乗り換え需要を見込んで150を出したという話しじゃん
ハンターもこの波にのってる

964 :1004996 (ワイーワ2 FFca-dBgz):2022/10/23(日) 12:50:33.34 ID:l2+bFCDqF.net
ぶっちゃけ125より上の排気量のバイク市場なんて国内にはほぼ存在しないからでないよ

965 :774RR (ワッチョイ 89f3-xyzO):2022/10/23(日) 12:58:53.13 ID:Sxpmo10z0.net
制限速度が60だろうがナンだろうが、周りのアベレージが高ければ、他の交通の妨げにならないように走りたいじゃん。
70~80なんて場所と時間帯によっては普通にあるでしょ?

966 :774RR (ワッチョイ 824b-zvRp):2022/10/23(日) 13:03:46.19 ID:oE5noJx70.net
そういうのに理解が及ばない都会モンなんだろ

967 :774RR (ワッチョイ 5de9-mlGH):2022/10/23(日) 13:16:45.96 ID:1rJeYt+10.net
夜の国道8号なんて70キロで走ってたら轢き殺されそうになるからな

968 :774RR (ワッチョイ 21ee-L47D):2022/10/23(日) 13:23:01.28 ID:AkhJ6wMm0.net
初期型でも充分流れに乗れるし山道でイキリアルヴェルが現れても突っつかれない程度の
走りはできる
ブレーキがいいからなーこのバイク
直線長めにとって短い距離で減速できるから

969 :774RR (ワッチョイ 5de9-mlGH):2022/10/23(日) 13:28:45.13 ID:1rJeYt+10.net
遅過ぎて流れには乗れない
国道8号は80キロ出しても軽四にガンガン抜かれる

970 :774RR (オッペケ Sr11-u5h2):2022/10/23(日) 13:30:23.04 ID:k6Z2sDUxr.net
>>961
水冷

971 :774RR (スッップ Sda2-ddw/):2022/10/23(日) 13:37:08.92 ID:ycKh6WIMd.net
国道の流れ等言う人が居るけど
150で高速走ったとしても片側1車線の対面通行の所で後ろから早い車が来て煽られるから250にしろとか言いそう

972 :774RR (アウアウウー Sa45-DRIE):2022/10/23(日) 13:46:37.17 ID:MKsMOLFEa.net
キツめの上り坂以外でスピード足りなくて困ることはほぼないけどな

973 :774RR (ワッチョイ 824b-zvRp):2022/10/23(日) 13:49:44.35 ID:oE5noJx70.net
高速道の対面通行ってたいてい50キロ制限じゃね?
もちろん”流れにそって”走るけど

974 :774RR (アウアウエー Sa8a-vMCQ):2022/10/23(日) 13:49:49.73 ID:3q/8uyesa.net
SSTRで8号走ったけど左車線か直進車線走ってれば勝手に抜いていって危険は感じなかったな

975 :774RR (テテンテンテン MMe6-FEQr):2022/10/23(日) 13:56:07.04 ID:2IBPNfnVM.net
まぁ来年には型落ち中古が出回るだろうからお安くゲットしますわ

976 :774RR (ササクッテロラ Sp11-26ny):2022/10/23(日) 13:58:18.82 ID:dkK2CPJgp.net
ハンターのフレームで高速乗りたがるやつ怖ないの?
広島の笑瓶の事例みてるのに信頼感絶大なんだなw
明日は我が身。トルク管理はより慎重になってるわ
タイ製の原付バイクだって事忘れないほうがいい

977 :774RR (スプッッ Sd02-rpQ5):2022/10/23(日) 14:38:21.73 ID:wfr/7UWpd.net
規定トルクだと締めすぎで逆に悪そうと思う箇所がチラホラ

978 :1004996 (ワッチョイ c611-dBgz):2022/10/23(日) 15:21:27.81 ID:8qb4lf510.net
今日はあまり汚れてないけど後ろのブレーキオイル交換した。カバーの上の爪が三十分以上外れないので疲れた。時計回りにグイグイしてたらきれいに外れたよ。猫も呆れていた。
https://i.imgur.com/4QcHfy1.jpg
https://i.imgur.com/jPwPu6k.jpg

979 :774RR (ワッチョイ 89f3-N/vj):2022/10/23(日) 15:39:22.88 ID:lb8ycR500.net
次スレ建てておきました。

【HONDA】ハンターカブ CT125 64台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666506306/

        保守、テンプレ、参考資料等、ありましたらお願いします。

980 :774RR (スプッッ Sd02-6k99):2022/10/23(日) 15:49:20.88 ID:LJs3bpmId.net
八王子バイパスだと95で煽られたなw

981 :774RR (ワンミングク MMd2-lvQi):2022/10/23(日) 15:52:11.07 ID:sfQeOPLDM.net
二車線なら左側走っとけばいいでしょ

982 :774RR (ワッチョイ 054d-ySmr):2022/10/23(日) 16:19:58.26 ID:MlEoebgP0.net
スキー場で30度の斜面は絶壁に見えるな

983 :774RR (ワッチョイ 82b9-eArr):2022/10/23(日) 16:39:16.83 ID:UwH/uYuU0.net
制限速度を超えて車の流れに乗る必要が全く無いんだよね
道路交通法第27条
「法定速度内で追いつかれた(遅い)車両は、後方からの車両が追い越しを終了するまで加速してはいけない」
「遅いクルマが追いつかれた場合で道幅が十分でない場合は、左側に寄って(追い越しできるスペースを作り)進路を譲る」

984 :774RR (アウアウウー Sa45-rb9T):2022/10/23(日) 16:54:02.05 ID:agnFKjFSa.net
昼から出かけたせいで日が暮れる前に山を抜けられるか心配なブラウンマンです

985 :774RR (オイコラミネオ MM69-/bqZ):2022/10/23(日) 16:58:39.10 ID:SchMboTqM.net
頑張れブラウンマン❗

986 :774RR (ワッチョイ 824b-zvRp):2022/10/23(日) 17:05:28.70 ID:oE5noJx70.net
ライト暗いもんね、気をつけてご安全に!

987 :774RR (ワッチョイ c6da-Q4za):2022/10/23(日) 17:14:13.64 ID:YS5L0vRS0.net
夜に松山から寒風山トンネル抜けて高知まで行ったけど意外とライト大丈夫だったわ

988 :774RR (ワンミングク MM2d-1aUW):2022/10/23(日) 17:53:19.06 ID:mbCb3lrMM.net
>>976
181ccで高速走りまくってるけど
全然問題ないよ

989 :774RR (ワッチョイ 0dd2-vMCQ):2022/10/23(日) 17:55:32.56 ID:ZtYHfzw90.net
乾燥路なら大丈夫
濡れた路面なら恐怖と絶望感を味わう

990 :774RR (ワッチョイ cd43-L4Od):2022/10/23(日) 18:21:31.32 ID:sVAGBtGm0.net
下道ツーリング、行きは楽しいんだけど
帰りはバイパスや高速使って早く帰宅したいんだよなぁ…

991 :774RR (ワッチョイ 71de-TfLj):2022/10/23(日) 18:45:03.07 ID:LATz8yuB0.net
>>969
すみません酷道8号はどちら方面でしょうか

992 :774RR (ワッチョイ 02b9-rb9T):2022/10/23(日) 19:35:26.53 ID:l7oaPkmv0.net
ブラウンマン、無事帰宅
他の車のライトを街灯にするゥ

993 :774RR (ワッチョイ 89f3-xyzO):2022/10/23(日) 19:36:42.91 ID:Sxpmo10z0.net
>>983
はいはい

994 :774RR (ワッチョイ 1195-Cxr3):2022/10/23(日) 19:59:45.24 ID:OkaF4XIX0.net
急ぐ必要がある人はカブ乗っちゃいかんw
選択が間違ってる

995 :774RR :2022/10/23(日) 20:29:45.83 ID:YQEaCv7u0.net
>>992
お疲れ様

996 :774RR :2022/10/23(日) 20:30:20.98 ID:oE5noJx70.net
お節介だけど>>989はライトの事言ってるんだと思う

997 :774RR :2022/10/23(日) 20:37:29.84 ID:sMmx4iEw0.net
死んだ

998 :774RR :2022/10/23(日) 21:08:50.60 ID:lb8ycR500.net
参考資料:フジミ 1/12 CT125 ハンターカブ プラモデル

https://www.fujimimokei.com/item/items/4968728141916/sp/

999 :774RR :2022/10/23(日) 21:09:20.18 ID:lb8ycR500.net
参考資料:Honda Dream 新車在庫検索

https://usedmotor.honda.co.jp/used/common/LoginAction.do?fn=NEW

1000 :774RR :2022/10/23(日) 21:09:50.59 ID:lb8ycR500.net
答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg

次スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 64台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666506306/-1002

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200