2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 63台目

1 :774RR :2022/10/02(日) 17:00:24.96 ID:1RkbjCVH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

723 :774RR (ワッチョイ 3be9-gBql):[ここ壊れてます] .net
軽二輪だけど別に税金多く払ってくれるんだし何もしないよ

724 :774RR (ワッチョイ 9f33-Rk4E):[ここ壊れてます] .net
書類カスタムって言うのかw
でも、排気量を測定されたらアウトだよね
違法に高速とか走れるんだし

725 :774RR (ワッチョイ ef05-o5B/):[ここ壊れてます] .net
排気量なんて測定されるわけねーだろ
エンジンバラすんか?

726 :774RR (オイコラミネオ MM8f-NzdR):[ここ壊れてます] .net
ナンバー取得にあたり、少なくとも署名か押印が有るから虚偽の申告による、有印私文書偽造にあたり法律上は刑法違反で懲役もある
実務でそこまでやるなんて事は無いだろうけど

727 :774RR (ブーイモ MMbf-zUk/):[ここ壊れてます] .net
高速で死亡事故とかなら被疑者死亡で書類送検とかはある?
そこまで調べないか?

728 :774RR (ワッチョイ 9f4b-x+5k):[ここ壊れてます] .net
死亡原因が排気量に起因すると思われるなら調べるだろうな
例えば軽二輪のくせに200キロ超でブッ飛んで空中分解したとか

729 :774RR (ワッチョイ eff3-gm0y):[ここ壊れてます] .net
シリンダーに排気量が書いてあるから見りゃわかるわな

730 :774RR (アウアウウー Sacf-uQQK):[ここ壊れてます] .net
シリンダーの排気量表記を削るまでがボアアップカスタム

731 :774RR (ワッチョイ eb85-KWxC):[ここ壊れてます] .net
>>721
昔はよくやってたよね、50ccモンキーなんかを黄ナンバー登録にして法定速度アップとか。
50ccのヘルメット着用が義務化された辺りに多かったと思う。
市町村にも依るんだろうけど、当時はボアアップキットの領収書とか見せればすんなり通ったと思う。

732 :774RR (ワッチョイ 3be9-gBql):[ここ壊れてます] .net
今もそんなもん軽二輪登録したけど証明はヤフオクのボアアップキットの落札画面でOKだった
簡単に出来るからオススメ

733 :774RR (ワッチョイ 3be9-gBql):[ここ壊れてます] .net
燃費は35ぐらいになるけど
パワーがあると運転楽だし良かったぞ

734 :774RR (ワッチョイ 5bdf-IGCj):[ここ壊れてます] .net
リアの荷台外すのって素人にもできますか?

735 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
上から固定してるボルトを外せばスッと取れるよ

736 :774RR (スプッッ Sdbf-0499):[ここ壊れてます] .net
リアサスのステー折れ問題がクリアになってないからやめといたら?
規定トルクを理解して適切に作業できる道具とウデがないならやめておくのが安全かと

737 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
バカチンマフラー付けてる奴以外そんな話聞かないから大丈夫だろ

738 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):[ここ壊れてます] .net
>>737
ノーマルマフラーでも報告あるよ

私もノーマルマフラーだけど、リアキャリアとリアサスを自分で交換したから、乗る度に不安になる

739 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
>>738
ソース

740 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):[ここ壊れてます] .net
>>739
https://youtu.be/TqMCsOj5DI0

741 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):[ここ壊れてます] .net
>>739
あと、Twitterにも報告見かけた

742 :774RR (スプッッ Sdbf-Ueza):[ここ壊れてます] .net
>>740
それノーマル違うわけだが・・・

743 :774RR (ワッチョイ 5b58-US3+):[ここ壊れてます] .net
アホばっかり

744 :774RR (ワンミングク MMbf-S9lI):[ここ壊れてます] .net
>>627
トルクレンチがあれば無問題

自分はマフラー側は面倒くさいので、トルクを手に記憶して手クルレンチ!、、、叩かれそうだなw

745 :774RR (スフッ Sdbf-BPlC):[ここ壊れてます] .net
>>742
オズさんのノーマルじゃね?

746 :774RR (スフッ Sdbf-BPlC):[ここ壊れてます] .net
Facebookで、ノーマルマフラーだけどボルト曲がってきた人を見つけた
無許可でここに写真貼るのは迷惑だからやめとくが、検索すれば写真出てくる

>>743
アホ発見

747 :774RR (ワッチョイ bbf3-mIQ2):[ここ壊れてます] .net
>>745
マフラーの形状がノーマルではない

748 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
>>740
オズさんはノーマルルックマフラーに替えたばかりだよ。

749 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
2ヶ月前の動画ね
https://youtu.be/F8ffmXUBNLI

750 :774RR (ブーイモ MM7f-QYAa):[ここ壊れてます] .net
一番初期の車体が難有りってこと?

751 :774RR (アウアウウー Sacf-uQQK):[ここ壊れてます] .net
だからホンダの初期ロットは買うなとあれほど言ったのに

752 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
それだったらリコール対象だろ
マフラー変えて異音と振動を与えてイキってたのが悪いだけだろ

753 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):[ここ壊れてます] .net
>>748
そうなんだ
申し訳ない

754 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
タケガワが糞会社でマフラーすらまともに作れないって事だよ。

【炎上】パーツ会社「スペシャルパーツ武川」勤務の女性、イジメに遭い鬱病で不当解雇か?ネットで大騒ぎに | まとめまとめ https://matomame.jp/user/yonepo665/6ac7eb13b8ec32fa2fb4 #スペシャルパーツ武川 #SP武川 #不当解雇
https://i.imgur.com/kVBowb0.png

755 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
>>753
ツイッターも教えてよ。見てくる

756 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):[ここ壊れてます] .net
まあオーバートルクじゃろうね
https://i.imgur.com/7gL567C.png
https://i.imgur.com/mOyH6qz.png

757 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):[ここ壊れてます] .net
>>755
しつこいなー
覚えてないよ
検索すれば、こんなの出てくるでしょ
https://i.imgur.com/exOrZyY.png

758 :1004996 (アウアウウー Sacf-hvSr):[ここ壊れてます] .net
>>757
こんなチンピラのコミュニティはしらん

759 :1004996 (アウアウウー Sacf-hvSr):[ここ壊れてます] .net
念のためにトルク載せておくよ
https://i.imgur.com/cxztest.jpg
https://i.imgur.com/JCMlU3h.jpg

760 :774RR (ワッチョイ efda-fGYk):[ここ壊れてます] .net
>>757
マフラー爺は相手にしない方がいい

761 :774RR (ブーイモ MM7f-QYAa):[ここ壊れてます] .net
ありがたい
共締めのほうがかなりトルク小さいのか
これは気をつけないとやっちまう

762 :774RR (テテンテンテン MM7f-G5b5):[ここ壊れてます] .net
おまいらハンターカブで



どんな成長できたの?

763 :774RR (オイコラミネオ MM8f-uQQK):[ここ壊れてます] .net
>>746
お前も同類

764 :774RR (オイコラミネオ MM8f-NXSk):[ここ壊れてます] .net
新型リリースにマフラーボルト折れの対策が織り込まれているならこの議論も有意義

765 :774RR (スプッッ Sdbf-uEcq):[ここ壊れてます] .net
てか、みんながみんな折れてるわけじゃないし
折れてる方が稀だから普通に乗ってたら折れねーから
気にすることねーよ
広島のおっさんなんかはアホだから乗り方が参考にならんし

766 :774RR (ワッチョイ 8bb9-IjQX):2022/10/18(火) 19:45:13.81 .net
でもやっぱりリアボルト心配だよな。
このバイクYoutubeでカスタム流行ったからマフラー付け替えた人いっぱいいるだろうし、バイク的に重い物乗せてキャンプや悪路行く人も多いだろうし。
自己責任ですと言われれても、、だよな。

767 :774RR (ワッチョイ 8bb9-IjQX):2022/10/18(火) 19:54:42.32 .net
>>765
確かにオジサンはいつも長距離乗って参考にならないが、だからといってリアボルトが折れるのはどうかと思う。消耗品が劣化して交換ならわかるが。
しかもオジサン以外もおきてる現象だし。

768 :774RR (スフッ Sdbf-BPlC):2022/10/18(火) 20:19:47.57 .net
>>766
私もそう思う
有料でもいいから、ホンダ公式で補強作業してほしいな

769 :774RR (ワッチョイ 0f58-sLrW):2022/10/18(火) 20:58:28.63 .net
https://motor-fan.jp/bikes/article/54916/

770 :774RR (ワッチョイ ef05-o5B/):2022/10/18(火) 21:31:00.66 .net
新型にすればよかった
旧型はエンジン性能も悪いしフレームは折れるしライトも暗い

771 :774RR (スフッ Sdbf-Jj92):2022/10/18(火) 21:45:08.31 .net
マフラーガイジと対立煽りガイジと
あとなんだっけ?

772 :774RR (ワッチョイ 9fb9-CkIc):2022/10/18(火) 21:53:54.12 .net
https://i.imgur.com/k5sLfU7.jpg
何気にこっちからのショットって初めて見たんだけどフロントのスプロケットカバーの形状が違うのとエアクリーナーの吸入口の色が違うね

773 :774RR (ワッチョイ 4baa-7lKR):2022/10/18(火) 22:04:28.16 .net
サイドスタンドの接地面積が広くなってるんだね

774 :774RR (スプッッ Sdbf-4/WN):2022/10/18(火) 22:30:35.02 .net
え!! おなじ値段で新型ハンターカブを!?

775 :774RR (ワッチョイ 3be9-C1ih):2022/10/18(火) 22:41:27.68 .net
YSPのおっさんがホンダは販売店からもネットからもユーザーの不満点を拾って闇改修してるから凄いんだって言ってからな

776 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):2022/10/18(火) 22:54:28.91 .net
どんどん良くなって行くからみんなで乗ろう

777 :774RR (ワッチョイ 9f33-Rk4E):2022/10/18(火) 23:01:24.67 .net
しかし、良くなるのを待っていたらいつまでも買えない

778 :774RR (ワッチョイ fb89-uEcq):2022/10/18(火) 23:14:54.99 .net
新型乗ってたら間違いなく情弱さらしてるよな
今更、ハンターカブ新車買ってるよ的なね

779 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):2022/10/18(火) 23:16:26.14 .net
このバイク、かっこいいとかそう言うチンケな自己顕示欲で乗ってると飽きるよ

780 :774RR (ブーイモ MM7f-zUk/):2022/10/19(水) 01:24:51.47 .net
11月入荷って聞いたけど外凄く寒いんだけど
これ夜とか乗れるね?初バイクだから(原付は乗ったことある)12月は昼間でも厳しそう

781 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):2022/10/19(水) 01:33:05.32 .net
>>780
え?寒いよ?

782 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):2022/10/19(水) 01:34:55.44 .net
体感温度を算出するには、まず、バイクの走行中に身体に当たる風速を算出する必要があります。風速を求めるには「 時速(キロメートル/時間)÷3.6」という計算式を用います。例えば、時速60kmで走行している場合は、風速が約17m/sという計算となります。

 走行中の風速が出たら、先ほどのミスナール計算式に気温・湿度・風速を当てはめていくことで、体感温度が算出されます。例えば、時速60kmでの走行中、「気温7度」「湿度30%」「風速17m/s」での条件下の場合は、体感温度が「約-6.5度」になります。

783 :774RR (オッペケ Sr0f-DnOv):2022/10/19(水) 01:50:35.42 .net
>>780
グリップヒーターとハンドルカバーで真冬でも大丈夫

784 :774RR (スフッ Sdbf-BPlC):2022/10/19(水) 02:09:05.10 .net
>>771
「おまいらハンターカブで」質問ガイジ

785 :774RR (ワッチョイ eb85-5M4V):2022/10/19(水) 07:10:03.57 .net
>>780
>>783
あとひざ掛けがあるとコタツみたいで暖かいそうだ。
スクーターやレッグシールド着けたカブ用のは見かけるんだけど、ハンターに着けられるのってあるかな?

786 :774RR (ササクッテロ Sp0f-fsHz):2022/10/19(水) 07:48:39.14 .net
>>785
膝掛けは見たことないけどハンドルカバーは大久保製作所(ヤママルト)のが良いね。
クロスカブ&ハンターカブ専用設計で今年の2月にリニューアルして、操作スペースが広くなったり車体に合わせた色が追加された。
あとハンドルカバースレで知ったけど、ヤママルトは第1回ヤママルトバイクミーティングというのを10月22日に兵庫県宍粟市で開催するようだ。
スーパーカブやクロスカブやハンターカブが集まりそう。
参加資格はヤママルトのグッズを装着してることで、人数把握の為にサイトで申し込みをする必要がある。
申し込み期限は10月21日までだ。
https://www.yama-maruto.com/event/yamamarutomtg/

787 :774RR (ワッチョイ 9f4b-x+5k):2022/10/19(水) 08:06:47.60 .net
>>779
現行型はエンジンがアレだから映えだけのラーメンみたいだよな

新型は美味しくなってるといいけど・・・

788 :774RR (ワッチョイ 0f89-IB7p):2022/10/19(水) 08:19:19.72 .net
>>787
現行乗ったことあって言ってるの?

789 :774RR (ワッチョイ fbd2-S9lI):2022/10/19(水) 09:10:40.55 .net
納車後、初チョイのり 20km
通勤時間帯の殺気だった中、スタートで遅れる事はないってか逆に置いてける程度の加速はある。パワー感は無いけど、、、
ウインカー時にホーンを鳴らしてしまう。初バイクだけど、、、
タコメーターついているのに、幻の5速に入れようとしてしまう。
ブリッピングがギクシャクしてしまう。フットブレーキに慣れていないし、ロータリーはややこしい。
総じて良いバイクだと思う。セカンドバイクなら、、、

790 :774RR (ワッチョイ 9f4b-x+5k):2022/10/19(水) 09:30:02.82 .net
>>788
現行型に乗っているからこそ言ってるんだよ

791 :774RR (ワッチョイ 5b58-US3+):2022/10/19(水) 09:41:47.68 .net
>>790
新型に乗らないと、エンジンがアレとは書けないはずだけど

792 :1004996 (ワッチョイ ef11-hvSr):2022/10/19(水) 09:42:24.33 .net
>>789
始めてのカブあるあるが全て詰まっとる

793 :774RR (ワッチョイ 0f89-IB7p):2022/10/19(水) 10:20:52.97 .net
>>790
まあ俺は現行がそれほどダメなエンジンとは思ってないからね

794 :774RR (オイコラミネオ MM8f-NzdR):2022/10/19(水) 10:36:03.48 ID:D9OXY4zuM.net
これ買って14ヶ月位だけど、もうメインバイクの大型は全然乗ってないや…
先週、半年位ぶり?にエンジンかけてみたくらい
正直いつ乗ったか覚えてないや
もうメインバイクは完全にコレだよ

795 :774RR (スップ Sdbf-ioIf):2022/10/19(水) 11:29:16.78 ID:T/ImSmpnd.net
そのうち年取ってツーリングも行かなくなり、大型必要無くなってこれがメインになるんだよな。

796 :774RR (アウアウウー Sacf-uzIb):2022/10/19(水) 11:52:36.57 ID:SrwuUaSma.net
ウオーッ
荷台の収穫カゴにスーツケースを丸ごとドンや
これで誰が見ても原付旅行マンだ

797 :774RR (スププ Sdbf-y3fY):2022/10/19(水) 12:34:37.70 ID:uGfpjfjRd.net
収穫かごにスーツケース入るの?
まあサイズ次第なんだろうけど。
立てて?

798 :774RR (ワッチョイ 8bb9-IjQX):2022/10/19(水) 12:47:34.60 ID:sxXwUfBY0.net
>>794
大型乗りの人がそう言うのよく聞くけどなんで?
これが初バイクだから純粋に理由を知りたい。

799 :774RR (オッペケ Sr0f-Q4L/):2022/10/19(水) 12:53:55.97 ID:P9svB1rBr.net
>>798
出すまでがめんどくさい。
ブーツはかないといけない、熱いから革やバイクパンツはかないといけない。
乗った後もチェンシコがダルい。

楽しいけどね。

800 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):2022/10/19(水) 12:55:11.56 ID:uG+FUGnY0.net
>>798
MTランドクルーザーとAT軽を持ってて、日々の近所移動とかどっち使う?

人によっては前者乗るかもしれんがw

801 :1004996 (アウアウウー Sacf-hvSr):2022/10/19(水) 13:06:34.09 ID:cZhaETzJa.net
大型バイク買う金でコストコからウーバー呼んだ方が良いのでは

802 :774RR (スップ Sdbf-fnUH):2022/10/19(水) 13:39:44.09 ID:pTbSTOuDd.net
>>798
ハンターに限らず、小さい方が気軽に乗れて、大型より使用頻度が高くなる。

大型&セローで、セロー1本に絞るとか良く有る話。

803 :774RR (ワッチョイ 8baa-itNc):2022/10/19(水) 14:19:28.09 ID:Kc/t56Pg0.net
ここ読んでたら、なんかハンターも70万くらいで良さそうな気がしてきた…

804 :774RR (アウアウウー Sacf-uQQK):2022/10/19(水) 14:29:57.50 ID:l8GzokIka.net
良くねーよ
でもC125より装備がショボイからC125よりは安くして欲しい

805 :774RR (ワッチョイ 9f25-ZrJD):2022/10/19(水) 15:11:02.59 ID:C/rNGiI80.net
CT-R125RRとかなら70万でも良いんじゃない
俺は買わんけど。

806 :774RR (スプッッ Sdbf-wdeb):2022/10/19(水) 16:16:27.37 ID:L3rV8yNYd.net
まだ上下イージス360だと暑いな間の季節は着る物に困る

807 :774RR (オッペケ Sr0f-Q4L/):2022/10/19(水) 16:19:02.47 ID:P9svB1rBr.net
今こそ革だろ

808 :774RR (ベーイモ MM7f-9hE+):2022/10/19(水) 17:15:20.62 ID:jWI+JPazM.net
2022年上半期、出荷台数トップおめでとう!

809 :774RR (ワッチョイ 0f58-ZPbQ):2022/10/19(水) 17:19:25.35 ID:OQDb/0fA0.net
今日、革着て阿蘇行ってきた

810 :774RR (ワッチョイ 5b25-Jj92):2022/10/19(水) 18:48:04.76 ID:nmkptcPZ0.net
トコトコ近所散歩したりたまに遠出してみたり
高速乗って移動以外は過不足なくてほんま楽しいよなー

>>808
そんな売れてんだな

811 :774RR (ワッチョイ 3be9-C1ih):2022/10/19(水) 19:17:55.98 ID:9mlVoCav0.net
客は神様って言葉は嫌いだけど
アホトルクでカンカンに締めてあったから舐めたドレンを新品に交換、それとオイル交換を無料でしてもらった
クレームでフレームも交換してくれるか聞いてみたらオドオドしててワロタw

812 :774RR (スプッッ Sd0f-IGCj):2022/10/19(水) 19:24:12.85 ID:kjwM94Bvd.net
>>808
PCXより売れてんのか

813 :774RR (ワンミングク MMbf-S9lI):2022/10/19(水) 19:27:19.07 ID:pVaQiFT4M.net
DQNの武勇伝かw
それはさておき、確かに全体的に規定トルクより強めだった
なのに何故かサスペンションは規定未満、、、

814 :774RR (ササクッテロ Sp0f-ZrJD):2022/10/19(水) 19:37:45.10 ID:TPFD+qBLp.net
小型二輪AT限定取れたんでその足で近所のレッドバロンで注文してきたったぜネズミ色を
グレーは人気なので12月はわかんないですねー、でもいつか必ず入荷しますんで!って言ってたから信じて待つ

815 :774RR (スプッッ Sd0f-IGCj):2022/10/19(水) 19:54:47.06 ID:RJoMZEQdd.net
いつか…つまり2年後、3年後でも可能か

816 :774RR (オイコラミネオ MM8f-gBql):2022/10/19(水) 20:31:00.65 ID:LqVGFHEAM.net
あんまり売れると恥ずかしいバイクになりそうだな
今でもネオン管とか直管カスタムとか多いし

817 :774RR (ワッチョイ 9f95-uQQK):2022/10/19(水) 21:07:48.61 ID:CE/nqUjV0.net
>>816
そんなカスタム千葉か茨城でしか見んだろ

818 :774RR (スプッッ Sdbf-wdeb):2022/10/19(水) 21:10:53.78 ID:L3rV8yNYd.net
>>816
17ヶ月目1万3千km乗ってるが見た事ない
都心抜けたく無くてチバラギはほとんど行かないからそっちは変なの沢山居るんだね大変だね

819 :774RR (スフッ Sdbf-Jj92):2022/10/19(水) 21:16:47.84 ID:hZePo5yzd.net
なんだかんだ毎月1000キロくらい乗ってまうわ
車出すのが面倒

820 :774RR (ベーイモ MM7f-9hE+):2022/10/19(水) 21:18:01.22 ID:BAA9SFx9M.net
>>810
PCXを抑えて1万台出たらしい
PCXの需要が行き渡ったんだろうか
供給不足も響いてるかもな

https://young-machine.com/2022/10/19/383026/

821 :774RR (ワッチョイ 9f4b-KWxC):2022/10/19(水) 21:29:27.93 ID:UZwaubIf0.net
スープラGTR150があるんだからハンターCT-R160MT6も作ってほしい

822 :774RR (スッププ Sdbf-BbxV):2022/10/19(水) 21:32:56.35 ID:dKVtHnOOd.net
コロナGTR

823 :774RR (ワッチョイ 5b58-TbE3):2022/10/19(水) 21:41:07.43 ID:Mk+kRg6k0.net
>>820
9200台に見えるが

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200