2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 63台目

824 :774RR (ワッチョイ 9fb9-uzIb):2022/10/19(水) 21:44:25.02 ID:fm5Zem4h0.net
世にハンターカブ栄えども!
最早ブラウンマンが栄えることなし!

825 :774RR (ササクッテロ Sp0f-ZrJD):2022/10/19(水) 21:44:51.80 ID:WwSXL8H4p.net
>>815
そんなにはかからんだろ常識的に考えて

826 :774RR (オッペケ Sr0f-Ac7I):2022/10/19(水) 23:33:55.57 ID:uWUV0dTOr.net
そこで限定色待ちですよ
黄色かな?

827 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):2022/10/20(木) 00:09:03.02 ID:xxQTN0MN0.net
初期のハンターカブといえば黄色なのに、なんで黄色を出さないんだ?
むかつくなホンダ!

…と思ってたが、ブラウンが気に入り過ぎて、たとえ黄色が出ても気にならない自信がある

828 :774RR (アウアウウー Sacf-uQQK):2022/10/20(木) 00:30:27.19 ID:o52k4DVia.net
黄色にカスタムペイントした車両見たが、ありゃカッコ良いな

829 :774RR (ワッチョイ 0f58-TE9a):2022/10/20(木) 04:04:06.17 ID:iqPocYei0.net
こんなに売れてるなら150ccも出しちゃいなよ
ついでに5速リターンで
高速使いたい派とオフ車難民を喰えるぞ

830 :774RR (ブーイモ MM7f-g3GC):2022/10/20(木) 06:15:36.62 ID:fIGIW+N/M.net
カブだからショートストロークの高回転型などいらないわ
ゆったりトコトコ走るのがカブ
ガチオフとか軽さと馬力求めるならWR250r乗るしな

831 :774RR (ブーイモ MM7f-g3GC):2022/10/20(木) 06:17:35.30 ID:fIGIW+N/M.net
>>824
ブラウンマンは甦るさ何度でも。

832 :774RR (ワッチョイ eb85-KWxC):2022/10/20(木) 07:48:53.81 ID:HZ/vEcYy0.net
>>813
規定トルクだと捥げるのでは?

833 :774RR (ワッチョイ 9f58-w9bA):2022/10/20(木) 07:58:23.54 ID:1Qmazf2C0.net
>>827
初期は知らんからクロスのイメージが黄色にはある

834 :774RR (スップ Sdbf-Ueza):2022/10/20(木) 11:42:21.53 ID:Js1LIJjnd.net
>>786
ヤママルトのはオススメしないだろ・・・
すきま風入るし
ossとかのが何倍も良いぞ

835 :774RR (ワッチョイ 3bd8-uQQK):2022/10/20(木) 11:50:02.59 ID:KEcMhV930.net
コミネこそ至高だろ

836 :774RR (オッペケ Sr0f-Q4L/):2022/10/20(木) 12:09:18.89 ID:rnI2QhfPr.net
アチェのハンドガードつけて、コミネの左手の親指だけ切るのが一番良い。
ジータをマウントステーにするのが強いんだけど剛性が高くなりすぎて乗り味が落ちる。

俺はメインのテネレでもこれ。

837 :774RR (ワンミングク MMbf-S9lI):2022/10/20(木) 12:43:33.32 ID:QfyqK9WMM.net
ひと通り付けたの記念、プチツー
寒すぎる、、、特に手が、、、

グリップヒーター 、、、ポチッとな
https://i.imgur.com/YulABTv.jpg

838 :774RR (ワッチョイ 0f25-g3GC):2022/10/20(木) 13:39:26.54 ID:ufnvn1sn0.net
>>837
おおかっこええやん!
納車待ち疲れでテンション低かった人かな?タイヤ新品だし

ハンターライフ楽しんでくれぃ

839 :774RR (ワンミングク MMcf-L0BM):2022/10/20(木) 13:41:20.29 ID:Us4bWI4mM.net
>>836
OSSのなら左手側切らなくても操作性悪くないよ

840 :774RR (スッププ Sdbf-Da5E):2022/10/20(木) 14:12:31.14 ID:dqr+6Whyd.net
発売日に新型ct125手に入りそうな人いる?いつ頃手に入るのかなぁ

841 :774RR (スプッッ Sdbf-wdeb):2022/10/20(木) 15:37:47.06 ID:jHYfN1b3d.net
ハンドガード付けて無いけどOSS左手親指部分真中横に切ってスイッチまで入れてるけど風が入る事はほぼ無い
更に横に穴開けてバーエンドと共締めすると動かないから抜差ししやすい

842 :774RR (スプッッ Sdbf-wdeb):2022/10/20(木) 15:40:29.31 ID:jHYfN1b3d.net
冬は寒くて乗らねーよって人はハンドルカバーとワークマンのイージス360上下と防寒靴ケベック装備すると世界が変わるでw

843 :774RR (アウアウウー Sacf-uzIb):2022/10/20(木) 16:31:22.40 ID:2hoGGD7aa.net
去年は寒さでおトイレ近いマンだったけど、今年はハンドルカバーとムチムチ防風タイツがある
でもインナー自体が冷えてくるとやっぱり辛いのよな…
ワークマンの防風防寒のズボン、いつも売り切れてるし試着すらできねえ

844 :774RR (スプッッ Sdbf-wdeb):2022/10/20(木) 16:40:30.17 ID:jHYfN1b3d.net
>>843
10月中なら梯子して探せば多分買えるぞ俺は5店舗回って揃えた

845 :774RR (スフッ Sdbf-Jj92):2022/10/20(木) 16:48:21.18 ID:kiBnwPddd.net
防寒とは畢竟、防風である

846 :774RR (スップ Sdbf-0499):2022/10/20(木) 17:41:59.35 ID:uOKEyRK0d.net
ハンドルカバーもグリップヒーターも風防もメリットはあるけど、ローコストで防寒効果が高いのはネックウォーマー

847 :774RR (オッペケ Sr0f-Q4L/):2022/10/20(木) 17:52:01.26 ID:rnI2QhfPr.net
>>844
そんなん探すぐらいなら型落ちスキーウェアでよくね?

848 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):2022/10/20(木) 18:19:46.41 ID:xxQTN0MN0.net
>>833
HUNTER CUB C105H
https://i.imgur.com/bo9kQHC.jpg

849 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):2022/10/20(木) 18:24:14.65 ID:xxQTN0MN0.net
ハンドルカバーと旭風防を付けてるけど、真冬は車か自転車だなー
友達とバイクキャンプ行くときぐらいしか乗らない

850 :774RR (ワッチョイ 0f1b-wdeb):2022/10/20(木) 18:28:17.63 ID:pYdeo2T+0.net
>>847
全身ヒートテックに電熱パンツと電熱インナーその上に着るならもしかしたら大丈夫かも知れない
スキーウェアとかその程度だと大体の人が通った道w

851 :774RR (ワッチョイ db30-PG3B):2022/10/20(木) 19:16:58.07 ID:C6TFZGer0.net
これ傾斜30℃くらいの坂でも登りますか?

852 :774RR (ワッチョイ fbd2-S9lI):2022/10/20(木) 19:23:53.66 ID:j5JJaFQb0.net
>>838
ありが㌧
テンション低男です
寒すぎて、50km以上出せない、、、 テンション上がる要素が見つからない、、、 盆栽化するかも、泣

853 :774RR (ワッチョイ fbce-Ueza):2022/10/20(木) 19:33:06.94 ID:gF3Vp8xm0.net
>>851
登らない

854 :774RR (ワッチョイ 0bbe-5+75):2022/10/20(木) 19:35:13.36 ID:HbVRtJNq0.net
30%の坂は登ったけど30度の坂は出会った事ないな
後ろにひっくり返りそうやね…

855 :774RR (スッップ Sdbf-l5ZE):2022/10/20(木) 20:05:10.16 ID:OUu5WByUd.net
ちなみにスキージャンプのアプローチ(助走区間)はノーマルヒルが31°以上ラージヒルが32°以上
ジムニーかウニモグでもないとキツイと思う

856 :774RR :2022/10/20(木) 20:13:48.18 ID:i2ByONITr.net
>>851
wikiより
10%勾配は角度にすると約5.7度、3%だと約1.7度、18%だと約10.2度。
“激坂”の20%だと約11.3%で、超激坂となる30%だと約16.7度。

857 :774RR :2022/10/20(木) 20:16:57.59 ID:SnkcY/3Y0.net
電動ウインチつけちゃいなよ。

858 :774RR :2022/10/20(木) 20:35:25.37 ID:blikBJN20.net
>>851
30°(30度)だとすると、tan(30°)≒58%。そんな坂登れないだろなぁ。
ランドクルーザーなら45°、tan(45°)=100%の激坂を登れるらしい。
PDFカタログの60ページ
https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/landcruiser/landcruiser_main_202207.pdf

859 :774RR :2022/10/20(木) 20:37:43.05 ID:9mPkZupT0.net
カブ用 シーシーバー スーパーカブ リトルカブ チョッパー カブ主 カスタムシート ブラック 背もたれ 三段

付けてる人おる?

860 :774RR :2022/10/20(木) 20:44:33.92 ID:9mPkZupT0.net
ムーンアイズ ホンダ ハンターカブ CT125 キャンプ テーブル キット

これも付けてる人おる?

861 :774RR :2022/10/20(木) 21:30:43.36 ID:D8VdrPmad.net
いないよ

862 :774RR (ワッチョイ fb89-uEcq):2022/10/20(木) 23:46:49.93 ID:nH0lm7wm0.net
いないな

863 :774RR (ワッチョイ 9f95-uQQK):2022/10/20(木) 23:51:11.81 ID:QWHJ0NXV0.net
いないべ

864 :774RR (ワッチョイ 6baa-9zfq):2022/10/20(木) 23:51:13.54 ID:AMcq9rSa0.net
30%でも30度でもなく30℃だからな

865 :774RR (テテンテンテン MM7f-FDhH):2022/10/21(金) 01:44:28.77 ID:uLX8vtxsM.net
アーチーチーアーチー

866 :774RR (ワッチョイ 9f58-w9bA):2022/10/21(金) 06:10:43.91 ID:f8nL0Qh10.net
>>854
20パーでも割りと壁に見えるからな

867 :774RR (ワッチョイ cbde-y5HG):2022/10/21(金) 06:57:44.19 ID:6r0F8MYk0.net
トライアルやってた経験だと10mぐらい勢いで昇れるが
そのあとはたぶん後ろにひっくり返って頭の上からバイクが
降ってくる事態になると思う

868 :774RR (ワンミングク MMbf-clpG):2022/10/21(金) 07:14:59.16 ID:gCyIPxFKM.net
土手の舗装をジムニーで上がり下がりしてたけどあれぐらいかな

869 :774RR (アウアウクー MM0f-v050):2022/10/21(金) 07:35:36.83 ID:40ePzXBXM.net
生暖かそうな坂だから登れるんじゃね知らんけど

870 :774RR (スップ Sdbf-fnUH):2022/10/21(金) 09:32:36.69 ID:2bR8cOOad.net
初心者の迂闊な発言に、皆大人げ無くねーかw

871 :774RR (アウアウウー Sacf-uzIb):2022/10/21(金) 10:20:11.73 ID:3i8SncUua.net
マウントしてなんぼがバイク乗りですし

872 :774RR (ワッチョイ 0fbd-7iBv):2022/10/21(金) 10:25:08.94 ID:SpGzR7Jy0.net
富士山を思い浮かべて雪が積もって白い部分が安息角と言われる30度くらい
遠目には優雅な角度だけど実際その場で勾配見ると激坂

873 :774RR (ワッチョイ 3bd8-uQQK):2022/10/21(金) 10:25:18.08 ID:0FsZxLlO0.net
新型が正式発表されてから、グレーを注文したけど本当に年明け早々に納車可能なもんかな。
一年は待つと思ってるから、遅くなって当然とは思ってるけど。

874 :774RR (スッップ Sdbf-BbxV):2022/10/21(金) 10:40:37.92 ID:GEDFhmy3d.net
今新型何台注文されてるかによるんじゃないの?

875 :774RR (ワッチョイ 3be9-C1ih):2022/10/21(金) 10:43:42.12 ID:JcmFKymz0.net
コロナ終わったシとんでもない数が来るから直ぐに手に入るよ

876 :774RR (スップ Sdbf-Ueza):2022/10/21(金) 12:17:13.67 ID:rsTcCT+Qd.net
そんな激坂まで行かなくても少し長い距離の登りだと50キロ維持するのもしんどくなってくるから心配するな
ハンターカブだからじゃなくてカブでもモンキーでもなる

877 :774RR (スップ Sdbf-IGCj):2022/10/21(金) 12:33:33.44 ID:ARtTp9+hd.net
年18000台ペースで生産しても納期不明ってどんだけバックオーダー積んでるんだか

878 :774RR (アウアウウー Sacf-Rk4E):2022/10/21(金) 14:28:15.98 ID:H8k8fJzMa.net
>>875
新型コロナウイルスはまだ終わっていない
これから史上最大級の第8波がやってくる
インフルエンザも同時代流行
ECMOや人工呼吸器を大量増産して実戦配備せよ

879 :774RR (スッププ Sd7f-e7WQ):2022/10/21(金) 14:43:17.59 ID:ghlEYjZWd.net
今週3日間横浜と都内に出張に行っていたが、ハンターカブに出会わなくて意外だった。

880 :774RR (テテンテンテン MM7f-G5b5):2022/10/21(金) 14:54:49.27 ID:rjGaUKiyM.net
おまいらハンターカブに



何を望んでるの?

881 :774RR (ブーイモ MM4f-zUk/):2022/10/21(金) 15:13:19.54 ID:7cD7Cv7hM.net
無くした何かを取り戻すそんな旅

882 :774RR (ワッチョイ efbb-ED50):2022/10/21(金) 15:44:59.99 ID:RyFcpnOO0.net
>>878
コロナはほぼ終わったよ
ワクチン禍が始まるだけ

883 :774RR (ワッチョイ 2b45-ZPbQ):2022/10/21(金) 16:21:58.88 ID:yHM6rHAC0.net
>>882
いつものマスクマンじゃない?スルースルー

884 :774RR (ワッチョイ 3be9-gBql):2022/10/21(金) 17:21:15.31 ID:JcmFKymz0.net
ハンターカブのナンバーでよく見るのは足立葛飾江戸川荒川のDQN地区だな

885 :774RR (スーップ Sdbf-XNQN):2022/10/21(金) 17:35:45.46 ID:nSZgOAuqd.net
そりゃ人口集中エリアなんだからそうなるだろ

886 :774RR (ワッチョイ dffd-sLrW):2022/10/21(金) 17:44:49.58 ID:Dz3jf/YE0.net
スパイクタイヤ仕様にして今年の年越し宗谷岬行く人おらんの?

887 :774RR (ワッチョイ 8b25-OobY):2022/10/21(金) 17:59:15.79 ID:rNq7lWGB0.net
今、コロナより問題視されてるのは梅毒だぜ

888 :774RR (ワッチョイ 9f28-7zfl):2022/10/21(金) 19:29:37.96 ID:1LzWgnuL0.net
旭風防のレッグ風防付けてる人ってどんな感じ?

889 :774RR (ワッチョイ 0f89-IB7p):2022/10/21(金) 19:31:07.06 ID:SnhQHR0K0.net
ダサい

890 :774RR (ワッチョイ 9f33-Rk4E):2022/10/21(金) 19:32:10.80 ID:NNTxz6Lu0.net
年越しの頃は緊急事態宣言だろうね

891 :774RR (ワッチョイ 0f25-g3GC):2022/10/21(金) 19:39:47.43 ID:lx5q3O5k0.net
>>837
山にはこの色が一番映えるな

892 :774RR (ワッチョイ fbd2-S9lI):2022/10/21(金) 20:00:26.26 ID:dOfYPWWA0.net
>>891
そう言われて見ればそうかも!

https://i.imgur.com/0sFqVwc.jpg

https://i.imgur.com/KfLvpwn.jpg

893 :774RR (ワッチョイ fbd2-S9lI):2022/10/21(金) 20:01:07.46 ID:dOfYPWWA0.net
https://i.imgur.com/PLlqzu0.jpg

894 :774RR (ワッチョイ 6baa-9zfq):2022/10/21(金) 20:09:52.17 ID:mA/dJ4jr0.net
ハンターカブにしようかグロムにしようか迷ってる
とりあえず夢店に行こうと思うが他社のバイクや車で行っても嫌な顔されない?

895 :774RR (ワッチョイ 9f0e-ED50):2022/10/21(金) 20:10:03.72 ID:7C14LZvX0.net
サイドスタンド2本は虫みたいで好きな人は好きそう

896 :774RR (ワッチョイ fb41-uQQK):2022/10/21(金) 20:13:19.22 ID:RffvFXMJ0.net
>>893
バイザーって効果ある?
防風は期待できないだろうけどメーター見やすくなるとか?

897 :774RR (ワッチョイ 9f4b-x+5k):2022/10/21(金) 20:25:20.43 ID:ZagkBBB50.net
>>894
全然大丈夫よ
ライディングを楽しみたければグロム
雰囲気を楽しみたければハンター

898 :774RR (テテンテンテン MM7f-G5b5):2022/10/21(金) 20:33:46.53 ID:rjGaUKiyM.net
おまいら車買えよ

899 :774RR (ワッチョイ bbf3-qQUl):2022/10/21(金) 20:43:41.37 ID:zTi7oruO0.net
ハンターカブ乗ってるおっさんはなぜああも皆ダサいのか

900 :774RR (ワッチョイ 9f33-Rk4E):2022/10/21(金) 21:12:08.03 ID:NNTxz6Lu0.net
>>894
グロムからハンターカブに乗り換えた

グロム…お尻が痛い
ハンターカブ…お尻が痛くない

901 :774RR (オイコラミネオ MM8f-gBql):2022/10/21(金) 21:38:07.70 ID:eQkdQ45eM.net
昔鬼ローン組んで買って修理代で破産しかけて一年で泣く泣く手放したけど芝浦のコーンズオープニングイベントに呼ばれてC125で乗り付けた俺みたいなのもいるし

902 :851 (ワッチョイ db30-PG3B):2022/10/21(金) 22:02:00.29 ID:WIOPrfwS0.net
すみません30°の間違いでした
山間部の複数箇所の果樹園を経営する農家ですが、バイク通いを検討してます
1箇所かなりきつい坂があり、軽トラで1速で登ってます
傾斜角度は実際に測ってみたほうがいいですね

903 :774RR (ワッチョイ 5b25-Jj92):2022/10/21(金) 22:04:13.32 ID:TQJnXtpU0.net
中華箱はカッチョいいしコスパ良かったが死ぬほど重いねん
モトボワットに変えたら妙に狭い55Lより横に広い47Lの方が収納も多くて楽だし使い勝手も良いし
4kgくらい軽くなってカブちゃんもキビキビ走ってくれていいことづくめだったわ

904 :774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC):2022/10/21(金) 22:17:59.02 ID:rhO4v1NH0.net
>>899
自己紹介は結構

905 :774RR (ワッチョイ fbd2-S9lI):2022/10/21(金) 22:18:13.45 ID:dOfYPWWA0.net
>>896
風防効果は、納車されて先ずパーツを付けてしまったので不明です。プラシーボ的には多少あるかもです。
寒すぎて、今グリップヒーターを付けて来ました、、、泣

メーターの視認性は陽射しを遮るので、特に朝夕には効果ありです。

906 :774RR (オイコラミネオ MMcf-NzdR):2022/10/21(金) 23:02:51.81 ID:NcGAB39zM.net
バイク屋は無いが車のディーラーにチャリで乗り付けた事はある

907 :774RR (テテンテンテン MM7f-FDhH):2022/10/21(金) 23:40:31.60 ID:KbkL6kSKM.net
ニートの頃に携帯の機種変更するためにトヨタのディーラーに自転車で行ったのを思い出した

908 :774RR (ワッチョイ fb41-uQQK):2022/10/21(金) 23:56:24.64 ID:RffvFXMJ0.net
レクサスにサンダルと短パンでチャリで乗りつけて現ナマで契約してきたってのは都市伝説?

909 :774RR (ワッチョイ 9f33-Rk4E):2022/10/21(金) 23:59:14.39 ID:NNTxz6Lu0.net
ハンターカブで普通に自動車販売店に乗りつけて車検の予約とかしてるわ

910 :774RR (ワッチョイ e1b9-zjtf):2022/10/22(土) 00:18:14.66 ID:cn5zZ2c40.net
>>878
日本以外は終わってるから安心しろ

【新型コロナ】外務省 渡航者向け「感染症危険情報」引き下げ 全世界でレベル1に
※10/19(水) 18:43配信
日テレNEWS

新型コロナウイルスをめぐり海外への渡航者向けに出している感染症危険情報について、外務省が19日、全世界を対象に「十分注意してください」とするレベル1に引き下げました。

外務省はこれまでオーストラリアや台湾など76の国や地域について、「不要不急の渡航はやめてください」とした「感染症危険情報」のレベル2に指定していました。

しかし、感染状況の改善などを受け、19日、「十分注意してください」とするレベル1に引き下げたものです。これを受け、全ての国や地域がレベル1となりました。

911 :774RR (アウアウウー Sa45-DRIE):2022/10/22(土) 10:56:25.14 ID:iyCEReKAa.net
>>902
本当に30°だと通ったことないけど暗峠平均斜度17%最大斜度28%一部48.7%(角度で26°)[だけどそこは通らない]とか神社仏閣の私道でやばいとこも通ってきたけど軽トラ登れるなら二足二輪一速で数mとかならなんと登る事は出来ると思う、あんまりムリするとエンジンからカンカンとなんかやばい音がする
問題は下りで角度がキツイと体重を腕で支える形になるので長いとしんどいし果樹園とかだと濡れ落ち葉やコンクリート路にのった雨上がりの泥や濡れた鉄板なんかで滑ると制動なんか効かないんで下手すると転ぶんで本当に注意すべきは下り道やで

https://i.imgur.com/ecWuTdv.jpg
暗峠はこんな酷道この先で救急車が立ち往生とかしてた
これでも斜度はそこまでない入口だけどかなり角度あるように見えるよね

912 :774RR (アウアウウー Sa45-/bqZ):2022/10/22(土) 11:04:20.30 ID:8mwfA5yKa.net
暗峠は登りは「登らね〜ww」って笑いのネタになるけど
真に恐ろしいのは下り
スクーターやチャリだとブレーキ焼けるし
姿勢崩して転倒の危険も高い

913 :774RR (スップ Sda2-7uPa):2022/10/22(土) 11:19:25.26 ID:aU61Szf9d.net
>>902
どっちにしても軽トラの1速がキツいんじゃカブ系は無理
1速で登ってるってだけならカブ系でも1速で登れる
スピードはイモムシ並だけど、過度な期待はしない方が良い
ハンターカブじゃなくてもそんな角度はキツい

914 :774RR (ワッチョイ 1195-Cxr3):2022/10/22(土) 11:40:18.96 ID:QOw9sPLz0.net
カブと軽トラは日本中の坂は登れるように設計されてるときいたことがあるが
可能ってだけだろうな

915 :774RR (スププ Sda2-+Pva):2022/10/22(土) 11:55:56.07 ID:863WtIC4d.net
単純に客を自社に取り込めるか否かの手腕が問われるだけで何の問題もないぞ。

>>816
絶対多くないw

>>898
何で無いこと前提なのよ。

916 :774RR (ワッチョイ 01be-nerx):2022/10/22(土) 12:00:50.43 ID:zUW3bKX20.net
登坂性能ってJISで計測方法も決められてるのにスペック表に載せてるの少ないよな
ちなみにモトラは23度(42%)いけるって謳ってたな

917 :774RR (ワッチョイ 824b-9Hqw):2022/10/22(土) 12:15:15.21 ID:dWDDuQYf0.net
昔、カタログに載ってた登坂能力は実際に上れるかはともかく、
トルクだか馬力を減速値で計算した数値じゃないの?
KH400が27°とかさ

918 :774RR (アウアウウー Sa45-ABvy):2022/10/22(土) 12:37:47.08 ID:JH5/kWuQa.net
デリカD5なら45度でも登れちまうんだ

919 :774RR (ブーイモ MM76-7uPa):2022/10/22(土) 13:37:20.20 ID:bzYos0hxM.net
まぢかデリカ125でたら買うは

920 :774RR (スッップ Sda2-ddw/):2022/10/22(土) 13:54:51.18 ID:8uEu4iM6d.net
車中泊出来るのかな?

921 :774RR (ワッチョイ 2ea9-oUgC):2022/10/22(土) 16:01:19.12 ID:T6BQ7O1c0.net
下はほんと怖いよな。
フロントスリップしてコケたことあるし。

922 :1004996 (ワッチョイ c611-dBgz):2022/10/22(土) 16:26:42.67 ID:NcQtX3av0.net
バイクのメンテナンスしてたら猫がすねてしまった
https://i.imgur.com/aIlmfKH.jpg

923 :く (ワッチョイ c641-sJzB):2022/10/22(土) 17:00:52.44 ID:jl8u/VHX0.net
猫もメンテナンスしてやらんと。

924 :774RR (アウアウウー Sa45-/bqZ):2022/10/22(土) 17:17:08.93 ID:yDL8h2sta.net
普段は仕事、休みはほとんどツーリングで出かけてるからほとんど家にいない
たまにメンテナンスしてると近寄ってきて寝てる

925 :774RR (スッププ Sda2-Hz01):2022/10/22(土) 18:38:03.52 ID:c6Uh7cgCd.net
年間販売予定台数がグーンと上がったから
手に入りやすくなった?

926 :774RR (ワッチョイ 0258-rb9T):2022/10/22(土) 18:50:22.95 ID:P54GyfI30.net
下りでブレーキ焼いてる人ってエンブレ使わない人?

927 :774RR (ワッチョイ ee89-L5Oy):2022/10/22(土) 19:51:48.17 ID:gMjuq7hg0.net
>>926
誰の話し?

928 :774RR (ワッチョイ 82b9-eArr):2022/10/22(土) 19:53:45.37 ID:IE3QL8Dn0.net
これは旧型では全く望めなかった事です!
https://twitter.com/yasugmi/status/1583726180603400192?s=46&t=WO5uPLAWA2z_yPj_odaOjA
(deleted an unsolicited ad)

929 :774RR (ワッチョイ 8233-h/xy):2022/10/22(土) 19:54:58.74 ID:KjpvZxGV0.net
>>928
危険だからマスクしてくれ

930 :774RR (オッペケ Sr11-u5h2):2022/10/22(土) 19:57:08.93 ID:FQj3aYeFr.net
>>929
海外だろ、

931 :774RR (ワッチョイ 8233-h/xy):2022/10/22(土) 19:58:40.42 ID:KjpvZxGV0.net
>>930
「海外でも」だ
日本人ならマスク着用

932 :774RR (アウアウウー Sa45-ABvy):2022/10/22(土) 20:06:02.49 ID:5hkgsMzoa.net
べつに海外在住ならマスクつけなくていいだろ(現地のルールがマスクつけなくていいなら)

933 :774RR (ワッチョイ 824b-QuFo):2022/10/22(土) 20:10:30.57 ID:dWDDuQYf0.net
えぇぇぇ、旧型とそんなに違うんかい、こりゃまいったなぁ・・・
いっその事もう一つ、ライトの明るさ比較でダメ出ししてくれ
吹っ切れるから

934 :774RR (ワッチョイ 0258-rb9T):2022/10/22(土) 20:17:58.55 ID:P54GyfI30.net
>>927
912

935 :774RR (アウアウウー Sa45-MKPC):2022/10/22(土) 20:30:15.37 ID:kISTJMONa.net
猿や犬を追えないロートル狩人か
シャレにもならんな

936 :774RR (ワッチョイ 020e-mtBI):2022/10/22(土) 20:33:00.01 ID:QAeXNp6M0.net
ライトもだが電源がありがたい

937 :774RR (ワッチョイ ee89-L5Oy):2022/10/22(土) 21:04:32.43 ID:gMjuq7hg0.net
>>934
チャリやスクーターにエンブレあるんか?

938 :774RR (ワッチョイ 824b-QuFo):2022/10/22(土) 22:25:58.33 ID:dWDDuQYf0.net
929は新型の性能が余程悔しくてマスクに八つ当たりしてるんか?

939 :774RR (ワッチョイ 0525-80Lh):2022/10/23(日) 00:04:05.55 ID:nkwxx+Pk0.net
武川ハイパーイグニッションコイルとOPMIDのマルチメーターを同時装着してる人おらん?
タコ正常に動くんだろかね

940 :774RR (ワッチョイ ee58-AAg3):2022/10/23(日) 00:33:13.46 ID:McxSwoaA0.net
150ccハンターカブを熱望してる方々に真面目にお尋ねしたい
来年発売が噂されているCL250が本当に出たら、これでよくない?
個人的には、レブルと同価格帯ならWR250から乗り替えたい
(ハンターカブは手放さない)
https://i.imgur.com/Dvtb8f4.jpg

941 :774RR (ワッチョイ 8233-h/xy):2022/10/23(日) 00:37:31.73 ID:bwVRcoXD0.net
>>940
見た目が全然違う

942 :774RR (ワッチョイ a205-XrWX):2022/10/23(日) 00:49:33.65 ID:PMSsqKW80.net
普通のバイクじゃなく、遠心クラッチのカブだけど、ちょっとオフテイストでダサカッコ良いハンターに乗ってるオレ、イカしてる!

って思いたい層には受けないだろうな。

943 :774RR (ワッチョイ 02b9-rb9T):2022/10/23(日) 01:43:25.94 ID:l7oaPkmv0.net
それはあなたの脳内にだけ存在する層なのでは

944 :774RR (アウアウウー Sa45-ABvy):2022/10/23(日) 02:00:08.43 ID:e+B2uG3ba.net
150ほしい層は一台持ちの人でしょ

945 :774RR (アウアウウー Sa45-DRIE):2022/10/23(日) 07:22:17.66 ID:T2tno/1fa.net
>>935
ハンターが猟犬や獲物に先行してどうする
後からじっくり追えば良いんだよ

946 :774RR (ワッチョイ 21aa-u5h2):2022/10/23(日) 08:01:04.36 ID:tAfCu2Gx0.net
>>940
オフ走れないじゃん。

947 :774RR (ワッチョイ 824b-zvRp):2022/10/23(日) 08:04:14.51 ID:oE5noJx70.net
>>940
大きい車体に乗りたいわけじゃない、現行車が田舎道で余裕なさすぎだから
もう少しパワーが必要なんだ

948 :774RR (スッップ Sda2-4/Tz):2022/10/23(日) 08:08:17.11 ID:aXJQ7R3nd.net
>>944
たぶんそうだよね、普段使いしながらツーリングの時は高速使いたい時もあるだろうし

949 :774RR (スッップ Sda2-4/Tz):2022/10/23(日) 08:14:27.53 ID:aXJQ7R3nd.net
>>940
デカすぎて気軽に乗れない

950 :774RR (アウアウウー Sa45-/bqZ):2022/10/23(日) 08:39:28.01 ID:Hp2RxtX+a.net
>>947
欲しいのはパワーより5速だな
田舎の速度域だと4速では回りきって余裕が無い

951 :774RR (ワッチョイ 1195-Cxr3):2022/10/23(日) 08:40:47.30 ID:OkaF4XIX0.net
そんな速度ださなくていいんだよw

952 :774RR (ワッチョイ 82b9-eArr):2022/10/23(日) 10:24:05.53 ID:UwH/uYuU0.net
原付二種の制限速度は時速60kmですからね。知らないはずないですよね?

953 :774RR (ワッチョイ 8233-h/xy):2022/10/23(日) 10:41:43.92 ID:bwVRcoXD0.net
車校では、自動二輪って習ったぞ

954 :774RR (ワッチョイ ee9d-In6w):2022/10/23(日) 10:48:20.80 ID:BOh9ywSz0.net
刑法37条はご存じですよね
緊急避難的に速度を出す必要はありますからね

955 :774RR (ワッチョイ ee9d-In6w):2022/10/23(日) 10:50:01.95 ID:BOh9ywSz0.net
先日も大型バイクのモヒカンに殺されそうになった

956 :774RR (ワッチョイ 824b-zvRp):2022/10/23(日) 11:07:01.56 ID:oE5noJx70.net
それはマッドマックスか北斗の拳や

957 :774RR (ワッチョイ a2d4-+Pva):2022/10/23(日) 11:39:01.21 ID:Mrhyojvs0.net
>>954
緊急避難的に何キロ出す気だよw
基本公道は早くて50km/hだし、ハンターカブでもその気になれば70以上は余裕じゃん。
なに、デカい暴走バイクから逃げるため?
そんなん何百キロ出せば良いんだよw

958 :1004996 (アウアウウー Sa45-dBgz):2022/10/23(日) 11:39:32.50 ID:3WDz8tgDa.net
いいや!スズキ乗りだね

959 :774RR (テテンテンテン MMe6-mtBI):2022/10/23(日) 11:51:45.30 ID:TDQNl/9yM.net
時間が無限にある独身&爪弾きパパとはまた感覚違うんじゃないか
日帰りツーリングで急げないのはきつい

960 :774RR (アウアウウー Sa45-h/xy):2022/10/23(日) 12:05:09.27 ID:7GUkCpbma.net
高速乗りたいんで150cc欲しい

そんな速度出す必要ない

原2は最高60キロだ

緊急避難だ

何百キロ出すんだ!

何この謎展開(;゚ロ゚)

961 :774RR (ワッチョイ 824b-zvRp):2022/10/23(日) 12:29:40.20 ID:oE5noJx70.net
ADVやPCXには150、160を売っていてそれなりに売れてんだから
ハンターも早く販売すればいいのに
ただしマニュアル5速な

962 :774RR (ブーイモ MMe6-w8uH):2022/10/23(日) 12:40:03.63 ID:pK83mHW3M.net
>>928
馬力がー高速がー云々言う人
ハンターカブ乗るなよ 定義カブだぞ
おとなしくv-strom乗っとけ

963 :774RR (ワッチョイ ee58-BS4u):2022/10/23(日) 12:47:06.39 ID:IYAnCMnX0.net
pcxはpcx125からの乗り換え需要を見込んで150を出したという話しじゃん
ハンターもこの波にのってる

964 :1004996 (ワイーワ2 FFca-dBgz):2022/10/23(日) 12:50:33.34 ID:l2+bFCDqF.net
ぶっちゃけ125より上の排気量のバイク市場なんて国内にはほぼ存在しないからでないよ

965 :774RR (ワッチョイ 89f3-xyzO):2022/10/23(日) 12:58:53.13 ID:Sxpmo10z0.net
制限速度が60だろうがナンだろうが、周りのアベレージが高ければ、他の交通の妨げにならないように走りたいじゃん。
70~80なんて場所と時間帯によっては普通にあるでしょ?

966 :774RR (ワッチョイ 824b-zvRp):2022/10/23(日) 13:03:46.19 ID:oE5noJx70.net
そういうのに理解が及ばない都会モンなんだろ

967 :774RR (ワッチョイ 5de9-mlGH):2022/10/23(日) 13:16:45.96 ID:1rJeYt+10.net
夜の国道8号なんて70キロで走ってたら轢き殺されそうになるからな

968 :774RR (ワッチョイ 21ee-L47D):2022/10/23(日) 13:23:01.28 ID:AkhJ6wMm0.net
初期型でも充分流れに乗れるし山道でイキリアルヴェルが現れても突っつかれない程度の
走りはできる
ブレーキがいいからなーこのバイク
直線長めにとって短い距離で減速できるから

969 :774RR (ワッチョイ 5de9-mlGH):2022/10/23(日) 13:28:45.13 ID:1rJeYt+10.net
遅過ぎて流れには乗れない
国道8号は80キロ出しても軽四にガンガン抜かれる

970 :774RR (オッペケ Sr11-u5h2):2022/10/23(日) 13:30:23.04 ID:k6Z2sDUxr.net
>>961
水冷

971 :774RR (スッップ Sda2-ddw/):2022/10/23(日) 13:37:08.92 ID:ycKh6WIMd.net
国道の流れ等言う人が居るけど
150で高速走ったとしても片側1車線の対面通行の所で後ろから早い車が来て煽られるから250にしろとか言いそう

972 :774RR (アウアウウー Sa45-DRIE):2022/10/23(日) 13:46:37.17 ID:MKsMOLFEa.net
キツめの上り坂以外でスピード足りなくて困ることはほぼないけどな

973 :774RR (ワッチョイ 824b-zvRp):2022/10/23(日) 13:49:44.35 ID:oE5noJx70.net
高速道の対面通行ってたいてい50キロ制限じゃね?
もちろん”流れにそって”走るけど

974 :774RR (アウアウエー Sa8a-vMCQ):2022/10/23(日) 13:49:49.73 ID:3q/8uyesa.net
SSTRで8号走ったけど左車線か直進車線走ってれば勝手に抜いていって危険は感じなかったな

975 :774RR (テテンテンテン MMe6-FEQr):2022/10/23(日) 13:56:07.04 ID:2IBPNfnVM.net
まぁ来年には型落ち中古が出回るだろうからお安くゲットしますわ

976 :774RR (ササクッテロラ Sp11-26ny):2022/10/23(日) 13:58:18.82 ID:dkK2CPJgp.net
ハンターのフレームで高速乗りたがるやつ怖ないの?
広島の笑瓶の事例みてるのに信頼感絶大なんだなw
明日は我が身。トルク管理はより慎重になってるわ
タイ製の原付バイクだって事忘れないほうがいい

977 :774RR (スプッッ Sd02-rpQ5):2022/10/23(日) 14:38:21.73 ID:wfr/7UWpd.net
規定トルクだと締めすぎで逆に悪そうと思う箇所がチラホラ

978 :1004996 (ワッチョイ c611-dBgz):2022/10/23(日) 15:21:27.81 ID:8qb4lf510.net
今日はあまり汚れてないけど後ろのブレーキオイル交換した。カバーの上の爪が三十分以上外れないので疲れた。時計回りにグイグイしてたらきれいに外れたよ。猫も呆れていた。
https://i.imgur.com/4QcHfy1.jpg
https://i.imgur.com/jPwPu6k.jpg

979 :774RR (ワッチョイ 89f3-N/vj):2022/10/23(日) 15:39:22.88 ID:lb8ycR500.net
次スレ建てておきました。

【HONDA】ハンターカブ CT125 64台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666506306/

        保守、テンプレ、参考資料等、ありましたらお願いします。

980 :774RR (スプッッ Sd02-6k99):2022/10/23(日) 15:49:20.88 ID:LJs3bpmId.net
八王子バイパスだと95で煽られたなw

981 :774RR (ワンミングク MMd2-lvQi):2022/10/23(日) 15:52:11.07 ID:sfQeOPLDM.net
二車線なら左側走っとけばいいでしょ

982 :774RR (ワッチョイ 054d-ySmr):2022/10/23(日) 16:19:58.26 ID:MlEoebgP0.net
スキー場で30度の斜面は絶壁に見えるな

983 :774RR (ワッチョイ 82b9-eArr):2022/10/23(日) 16:39:16.83 ID:UwH/uYuU0.net
制限速度を超えて車の流れに乗る必要が全く無いんだよね
道路交通法第27条
「法定速度内で追いつかれた(遅い)車両は、後方からの車両が追い越しを終了するまで加速してはいけない」
「遅いクルマが追いつかれた場合で道幅が十分でない場合は、左側に寄って(追い越しできるスペースを作り)進路を譲る」

984 :774RR (アウアウウー Sa45-rb9T):2022/10/23(日) 16:54:02.05 ID:agnFKjFSa.net
昼から出かけたせいで日が暮れる前に山を抜けられるか心配なブラウンマンです

985 :774RR (オイコラミネオ MM69-/bqZ):2022/10/23(日) 16:58:39.10 ID:SchMboTqM.net
頑張れブラウンマン❗

986 :774RR (ワッチョイ 824b-zvRp):2022/10/23(日) 17:05:28.70 ID:oE5noJx70.net
ライト暗いもんね、気をつけてご安全に!

987 :774RR (ワッチョイ c6da-Q4za):2022/10/23(日) 17:14:13.64 ID:YS5L0vRS0.net
夜に松山から寒風山トンネル抜けて高知まで行ったけど意外とライト大丈夫だったわ

988 :774RR (ワンミングク MM2d-1aUW):2022/10/23(日) 17:53:19.06 ID:mbCb3lrMM.net
>>976
181ccで高速走りまくってるけど
全然問題ないよ

989 :774RR (ワッチョイ 0dd2-vMCQ):2022/10/23(日) 17:55:32.56 ID:ZtYHfzw90.net
乾燥路なら大丈夫
濡れた路面なら恐怖と絶望感を味わう

990 :774RR (ワッチョイ cd43-L4Od):2022/10/23(日) 18:21:31.32 ID:sVAGBtGm0.net
下道ツーリング、行きは楽しいんだけど
帰りはバイパスや高速使って早く帰宅したいんだよなぁ…

991 :774RR (ワッチョイ 71de-TfLj):2022/10/23(日) 18:45:03.07 ID:LATz8yuB0.net
>>969
すみません酷道8号はどちら方面でしょうか

992 :774RR (ワッチョイ 02b9-rb9T):2022/10/23(日) 19:35:26.53 ID:l7oaPkmv0.net
ブラウンマン、無事帰宅
他の車のライトを街灯にするゥ

993 :774RR (ワッチョイ 89f3-xyzO):2022/10/23(日) 19:36:42.91 ID:Sxpmo10z0.net
>>983
はいはい

994 :774RR (ワッチョイ 1195-Cxr3):2022/10/23(日) 19:59:45.24 ID:OkaF4XIX0.net
急ぐ必要がある人はカブ乗っちゃいかんw
選択が間違ってる

995 :774RR :2022/10/23(日) 20:29:45.83 ID:YQEaCv7u0.net
>>992
お疲れ様

996 :774RR :2022/10/23(日) 20:30:20.98 ID:oE5noJx70.net
お節介だけど>>989はライトの事言ってるんだと思う

997 :774RR :2022/10/23(日) 20:37:29.84 ID:sMmx4iEw0.net
死んだ

998 :774RR :2022/10/23(日) 21:08:50.60 ID:lb8ycR500.net
参考資料:フジミ 1/12 CT125 ハンターカブ プラモデル

https://www.fujimimokei.com/item/items/4968728141916/sp/

999 :774RR :2022/10/23(日) 21:09:20.18 ID:lb8ycR500.net
参考資料:Honda Dream 新車在庫検索

https://usedmotor.honda.co.jp/used/common/LoginAction.do?fn=NEW

1000 :774RR :2022/10/23(日) 21:09:50.59 ID:lb8ycR500.net
答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg

次スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 64台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666506306/-1002

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200