2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 66匹目

1 :774RR:2022/10/03(月) 10:32:53.30 ID:Rtg/LP5Q.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 65匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1659422009/

262 :774RR:2022/10/29(土) 10:25:38.89 ID:N67mg1un.net
>>260
工賃込みだとそんなもんでは?

263 :774RR:2022/10/29(土) 10:28:24.75 ID:A6xWnNNe.net
タイヤは値上がった。5年ほど前のイメージだと
タイヤ前後1万2千円。工賃込み1万7千円。

去年都内のタイヤショップでMB61だけど
前後全込み2万2千円だった。

2りん館だとそのくらいは仕方ない。

264 :774RR:2022/10/29(土) 10:28:41.44 ID:aL+dRkrj.net
>>262
工賃別です。
確かトータルで33000円くらいだったと。

265 :774RR:2022/10/29(土) 10:30:12.14 ID:GzWH4vpV.net
>>261
めっちゃ振動するよ

266 :774RR:2022/10/29(土) 10:34:52.92 ID:9URv804i.net
日本のメーカーのはタイヤでも、世界展開してるからね
円が安くなれば値も上がるのでは?

267 :774RR:2022/10/29(土) 10:43:23.99 ID:bA7WegZl.net
>>265
やっぱ避けられないかー
ありがとう

268 :774RR:2022/10/29(土) 11:25:35.01 ID:GzWH4vpV.net
>>267
バーエンド重くして分厚いグローブつけてても振動が気になる人がいるかも?ってレベル
買う前にレンタルでもして体験してみるのがオススメ

269 :774RR:2022/10/29(土) 12:28:32.19 ID:oZEICRgc.net
>>261
100まで足したけど嫌な振動は無かったよ。ハンドルが振れることは無い。
70位からは伸びが悪い。 60位までで流すのが本望なんでないかなこのバイクは

270 :774RR:2022/10/29(土) 12:47:55.54 ID:hy4azjJu.net
>>267
スピードを出してブレるということは無い
気になるとしたらアイドリング中だけ

271 :774RR:2022/10/29(土) 14:33:48.44 ID:PQsKPb81.net
>>260
定価と交換工賃と値引き率いわないとわかんねえよ?

272 :774RR:2022/10/29(土) 14:59:30.29 ID:i/agvDhb.net
>>271
フロント15000リア11000、工賃フロントリア合わせて7000で33000くらいだったと思います。
値引きとかは特にないです。

273 :774RR:2022/10/29(土) 16:26:49.85 ID:PQsKPb81.net
>>272
工賃は妥当だね
量販店か専門店なら値引き10〜20%は欲しいね

274 :774RR:2022/10/29(土) 19:08:14.64 ID:eFDfHw+2.net
80まで普通に伸びるし80で巡航しててもしんどくないけどな、俺のやつ

275 :774RR:2022/10/29(土) 19:13:15.73 ID:pEhoJ0Fs.net
わいのは75が最高
ワイはデブ

276 :774RR:2022/10/29(土) 19:22:43.44 ID:6CwQ5jtv.net
イケメンだと100超える

277 :774RR:2022/10/29(土) 19:26:43.14 ID:JeCMijss.net
ハゲなら120

278 :774RR:2022/10/29(土) 21:25:14.11 ID:bnHdGZna.net
要因がサスなのかフレームなのかホイールベースなのかわかんないけど
80超えたあたりから車体が速度と路面のギャップに負けてる感じて、
何かの拍子に車体ごと吹っ飛びそうで怖くなる。ならない?
体重は68kg。

279 :774RR:2022/10/30(日) 06:59:04.14 ID:xodvZ/Lk.net
それタイヤやろ

280 :774RR:2022/10/30(日) 17:31:12.62 ID:fucKaZ0F.net
>>278
デブでハゲだけど、、
その突き上げみたいなのよく起こるど( ˘ω˘ )
スピード出してない時もあるで
油断してハンドルから手が離れそうになる

281 :774RR:2022/10/30(日) 18:04:19.23 ID:A3O4S4FK.net
しょせん原付バイクだし気をつけて乗ろう

282 :774RR:2022/10/30(日) 19:28:36.50 ID:25AwfLv0.net
ポンと70出たらそれ以上望まんわ

283 :774RR:2022/10/30(日) 19:30:35.34 ID:M0BTkxoN.net
つむじさえ埋まればそれ以上望まんわ

284 :774RR:2022/10/30(日) 20:15:48.10 ID:GfBPHIZB.net
俺みたいにのんびり走る人間には最高のバイクだわ

285 :774RR:2022/10/30(日) 20:39:15.01 ID:D8dnwnHj.net
のんびり乗るつもりで買ったけど、乗ってみるとやはりホンダ車! 飛ばしたくなる…

286 :774RR:2022/10/30(日) 21:10:16.10 ID:T+HU45ZJ.net
とばしてみることはアクセル吹かせば可能だけどただそれだけだな
最初の頃はそれも楽しかったけど、やっぱり高速走行にはあまり適したバイクじゃないと思うね
18000km程走って最近はやっぱりのんびり走るバイクだなと感じる

287 :774RR:2022/10/30(日) 21:42:16.53 ID:rOO3B1yD.net
田舎だから道が早くてモンキーだと無理
右折できない

288 :774RR:2022/10/31(月) 00:55:13.55 ID:5cidDleW.net
ノーマルで良いと思ってたけど足回りフワフワ過ぎて変えたくなってくるな

289 :774RR:2022/10/31(月) 08:29:54.09 ID:HfvcUvTU.net
ふわちゃん

290 :774RR:2022/10/31(月) 23:36:12.75 ID:omtDFrYC.net
フワンキーモンキーベイビーだに( ˘ω˘ )

291 :774RR:2022/11/01(火) 23:08:45.96 ID:+/i3/E43.net
ツマンネ

292 :774RR:2022/11/02(水) 03:23:36.95 ID:p+/IMAn+.net
フワフワとかけたのか上手いな

293 :774RR:2022/11/03(木) 07:32:20.05 ID:pxiliU3E.net
おいハゲ黙ってろ

294 :774RR:2022/11/03(木) 08:07:51.05 ID:t7y2yNnJ.net
それ程フワフワとは感じないけど。

295 :774RR:2022/11/03(木) 12:36:16.31 ID:1gzPJ8mB.net
モンキーって盗難されやすいって言いますが、市営駐車場とかでも危なかったりするんでしょうか。

296 :774RR:2022/11/03(木) 12:43:59.38 ID:Gzo8MT9h.net
市営駐車場に何日も放置して停めるわけじゃないなら問題ないでしょ
危ないのは毎日同じ時間に同じとこに停めるケースだよ

297 :774RR:2022/11/03(木) 15:48:44.43 ID:TV0TQeZO.net
シェーおじさん( ˘ω˘ )

298 :774RR:2022/11/03(木) 15:54:49.28 ID:3sVL7wvE.net
モンキーでもマンキィでもなく
門紀伊って言う人なんなの? 何語?

299 :774RR:2022/11/03(木) 16:43:43.47 ID:t7y2yNnJ.net
盗難ランキング一位でしょ。
人気車種だし、軽いから力技で持って行き安いんでね?
地球ロックは必須だよね。
俺の友達は日帰り温泉ツーリング行って風呂から出てきたら無かったって泣いてた…

300 :774RR:2022/11/03(木) 18:25:06.51 ID:VV8aAV38.net
pcxじゃね?

301 :774RR:2022/11/03(木) 18:45:48.93 ID:Nrej2PDH.net
盗難保険はみんな入ってるんだよね

302 :774RR:2022/11/03(木) 18:53:07.92 ID:ne/yLvN7.net
安いからな
新車で買ったんならあれは2年付けないと損

とか思ってたが、どうせ盗まれても新車になるしと思って地球ロックも何もしてなかったんだが全く無事www

切れた瞬間に盗まれたら嫌やなー

303 :774RR:2022/11/03(木) 19:06:21.03 ID:1gzPJ8mB.net
盗難保険入ってて盗まれる→よしゃ新車だー!→在庫ありませんので同車種は無理です
とかあるんですかね。

304 :774RR:2022/11/03(木) 19:55:37.49 ID:2j35Pn1a.net
バロンのロック16500円+3年間10260円の盗難保険に入ってるけど、
1年目40万満額、2年目36万、3年目32万の現金での保険金払い。
同年式同カラーの新車でってのは無理だよね。

305 :774RR:2022/11/03(木) 21:59:32.44 ID:3AUQyJrs.net
駐車場でのロックや地球ロックしてれば盗難は防げそうな気がしますが、イタズラとかは防げなさそうですね。離れる時間が長いと気が気じゃない感じになりそうてすね。

306 :774RR:2022/11/03(木) 22:36:53.81 ID:XSmsI6j3.net
俺は買い物とかの駐輪場(バイクと自転車が混在してるようなところ)の方が嫌だよ
混んでる時は自転車とか無理なスペースで突っ込んでくるから絶対接触してるし

307 :774RR:2022/11/04(金) 18:39:07.02 ID:fny4VzdT.net
いぇーい🍐👴見てるぅ~?

308 :774RR:2022/11/04(金) 18:41:15.14 .net
ホンダ海苔の恥
昼間っからノーヘル迷惑走行してる永野茂
現場であるマルエツ柏駅東口店駐輪場管理者に通報してるのだが、残念ながら動いてもらえない
https://i.imgur.com/yfCRA9b.jpg

309 :774RR:2022/11/04(金) 19:15:11.16 ID:fny4VzdT.net
ホモ🍐過去のワイの功績みてなんか憧れてて草

https://i.imgur.com/ke1hKjM.jpg

310 :774RR:2022/11/04(金) 20:25:32.98 ID:K2vIznFA.net
>>308
駐輪場内なんてどーでもいいわ

311 :774RR:2022/11/04(金) 22:49:36.00 ID:1HXuksgb.net
何だコイツ

312 :774RR:2022/11/05(土) 04:36:09.29 ID:krMAKmGD.net
リヤサスをタケガワの安いやつに変えたけどコレ錆びるな

313 :774RR:2022/11/05(土) 05:42:42.69 ID:gv9+/vMp.net
>>312
タケガワのキャリアもそう。すぐ錆びる。

314 :774RR:2022/11/05(土) 10:30:05.16 ID:3C/ZeD2i.net
まるで絶対に錆びないとでも
思っていたのかのような言い草でワロス

315 :774RR:2022/11/05(土) 10:42:38.74 ID:52JTHeN4.net
武サスつけてすぐワックスコート塗ってるから錆びないな半年毎に塗ってるから

316 :774RR:2022/11/05(土) 11:46:51.84 ID:jp8OurI/.net
そもそもモンキー125自体がすぐ錆びる。
錆と戦い、鍍金の曇りと戦い、黒樹脂の白ぼけと戦い、
原付だからとちょっかい出してくる車やバイクと戦って
生き延びるしかないんだ。
乗った日はシリコン剤とかで拭きあげろ。

317 :774RR:2022/11/06(日) 06:52:20.73 ID:J9mjOBZd.net
ミラーのバーの裏側(進行方向側)がいつの間にか錆びてた。

318 :774RR:2022/11/08(火) 09:05:46.48 ID:blAfZtX/.net
23カラー、まだ発表せんのかな
発表後にすぐ予約して1年以内に納車してくれたらありがたい

319 :774RR:2022/11/08(火) 09:45:49.52 ID:qhdYwANE.net
22型、生産ライン戻ってきて結構作っちゃってんじゃねーの?
輸送体制が整ってないからまだ運ばれてきてないだけで。
今正式発表なんぞしたら売れなくなる。

320 :774RR:2022/11/08(火) 12:32:59.98 ID:xDOrgdKX.net
納車後5日目
天気いいので洗車してたら
ナンバーにホース引っ掛けて曲げてまった。
簡単に曲がるのね…。

321 :774RR:2022/11/08(火) 12:47:07.10 ID:pcSqvbKG.net
>>320
ナンバー用のライセンスプレートを
付けといた方がいい。
商品名はメーカーによって違いがあるけど
探せばすぐ見つかる。

322 :774RR:2022/11/08(火) 15:47:18.52 ID:5vcw39hV.net
>>319
多分、海運が問題なんだろね。台湾海峡かなぁ…

323 :774RR:2022/11/08(火) 16:19:45.84 ID:ofT/D9AA.net
よし!ドライブレコーダー付けたぜ。ちょっと費用かかったけどお守りな。

324 :774RR:2022/11/08(火) 18:14:28.91 ID:XQ8Z+ix/.net
リアカメラも付けましたか?

325 :774RR:2022/11/08(火) 19:23:35.19 ID:ofT/D9AA.net
>>324
もちろん前後両方な。

326 :774RR:2022/11/08(火) 19:36:01.82 ID:xDOrgdKX.net
>>321
昼からデイトナのやつ買ってきた。
ボディ色に合わせて赤にしようかと思ったけど
無難に黒色にしといた。

327 :774RR:2022/11/08(火) 19:36:46.06 ID:xDOrgdKX.net
>>323
どのドラレコ付けたの?
参考に教えてください

328 :774RR:2022/11/08(火) 19:46:24.57 ID:ofT/D9AA.net
>>327
デイトナのM760D すごく綺麗に録画出来る。大満足。ただ、いたずらが怖い。

329 :774RR:2022/11/08(火) 19:51:42.29 ID:aUVmjmo4.net
>>319
22年型は受注停止してんだからそれはないんでね?

最悪なのは23年型は日本未発売ってパターンか

330 :774RR:2022/11/08(火) 20:03:54.70 ID:Da3qHZz2.net
22モンキー全車納車してから発表なんじゃね?

331 :774RR:2022/11/08(火) 20:27:01.53 ID:bv7YMzAe.net
販売店が受け付けた予約分くらいは全部受注するだろうか
23カラーはタンクがグレーでシートがチェックなのが残念過ぎる

332 :774RR:2022/11/08(火) 20:37:39.69 ID:aUVmjmo4.net
適当に海外オフィシャルを見て回ったけど、
韓国、英国、仏国、米国、インドネシアは23カラーで掲載してるね
22カラーのままは日本、タイ、豪州、ニュージーランド
まぁ、時間の問題なんだろうけどそこが待ちきれない

333 :774RR:2022/11/08(火) 20:52:45.99 ID:PUS9zcLD.net
イタリアミラノショーでもモンキーネタなし?

334 :774RR:2022/11/09(水) 11:36:09.37 ID:NC5vzueh.net
グロムも23モデルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

335 :774RR:2022/11/09(水) 13:10:33.39 ID:8T2eodEn.net
グロムの新色微妙だな

336 :774RR:2022/11/09(水) 13:15:56.26 ID:NC5vzueh.net
似合う似合わないの好みは抜きにして、グロムの純正メーターってモンキーにポン付けできんのかな?
タコあるし。

337 :774RR:2022/11/09(水) 13:29:39.70 ID:qYGoM1RQ.net
3色売ればいいけど、どうなんだ?
まだ受注停止だしな

338 :774RR:2022/11/09(水) 15:00:04.47 ID:1PhlwtoQ.net
>>336
正に弟が盗んできたグロムから移植したばかり
これ純正にすればいいのにねメッチャいい

339 :774RR:2022/11/09(水) 15:59:19.04 ID:NC5vzueh.net
尾崎かよ

340 :774RR:2022/11/10(木) 06:11:00.93 ID:UhltNs+x.net
>>328
デイトナとMITSUBAと悩み中なので
参考にさせていただきます。

341 :774RR:2022/11/10(木) 09:12:22.25 ID:0rE8vsAN.net
>>338
嘘か真か知らんが、カジュアルに書き込むんじゃないよ。胸糞悪い。

342 :774RR:2022/11/10(木) 09:24:12.12 ID:7PsW2wRS.net
>>341
いい大人が書き込む内容じゃないよな
スルーしろよ

343 :774RR:2022/11/10(木) 11:19:56.07 ID:axAJ5GTG.net
とりあえず通報しといた

344 :774RR:2022/11/10(木) 18:23:13.80 ID:ATfyVAyU.net
モンキーの方がスクランブラーやな

345 :774RR:2022/11/10(木) 23:28:11.37 ID:uwp0GFPd.net
>>342
コイツが本当に兄弟で窃盗するようなヤツなら許せんてことね。
まあクズみたいなヤツは一定数いるから仕方ないところもある気がするけど。防犯対策はしっかりしないとですね。

346 :774RR:2022/11/11(金) 00:12:27.54 ID:e66Ez4J5.net
今モンキーってそんなに手に入らないものなの?
旅行先で冷やかし半分で入ったバイク屋で聞いたら、来月入荷予定との事で迷ってる
ただ片道150キロなんだよねー

347 :774RR:2022/11/11(金) 00:16:59.62 ID:S6kNPKAt.net
>>346
冷やかし半分て例えですよね。
定価プラス20万くらいが中古相場ですよ。

348 :774RR:2022/11/11(金) 00:34:51.00 ID:S+xaIx2a.net
22の中古なら50万コースだな

349 :774RR:2022/11/11(金) 00:37:22.72 ID:S+xaIx2a.net
グーバイクで確認したら相場上がってたわw
マジでプラス20万だった

350 :774RR:2022/11/11(金) 08:11:40.71 ID:tGVwlun1.net
受注停止後も実際は受注されてるよね

351 :774RR:2022/11/11(金) 08:40:26.74 ID:zQAnyAmT.net
いくらで仕入れてんだろな
+20で売ってんなら最低でも定価くらいで買ってくんなきゃ話にならん

352 :774RR:2022/11/11(金) 13:22:58.36 ID:2Ycc/VZ2.net
22黒が新車で59万で売ってたぞ。東京の杉並な

353 :774RR:2022/11/11(金) 13:30:38.47 ID:1geXhFPL.net
グーバイクみてるとたまに新車在庫ありの出るからそこまで難しい感じはしない
実際近所の店が掲載してたから次の日契約してきたし

354 :774RR:2022/11/11(金) 15:37:15.19 ID:/sEctlsT.net
前から言ってるように、あるとこにはある
ないない言ってるやつは探し方が悪いか、条件つけすぎ

355 :774RR:2022/11/11(金) 16:04:31.19 ID:4Njf9VwB.net
(定価では)車両がない

356 :774RR:2022/11/11(金) 16:21:26.78 ID:kWuuxq3z.net
定価超えが許されるのは22黒だけだよねー(AA略)

357 :774RR:2022/11/11(金) 17:42:46.29 ID:Gx3hcmZ5.net
予約の順番の先頭に割り込む権利を別途お金払って買うディズニー風か、
定価にすぐ買える権利分が上乗せされた値段で並んでるものを買う闇市場風か、
好きな方を選びなさい。

358 :774RR:2022/11/11(金) 19:23:30.03 ID:l23j9sgt.net
中古のほうが高く売れるので、新車を敢えて中古仕様にして販売するお店もあるとかないとか。

359 :774RR:2022/11/11(金) 20:40:01.74 ID:bxq14zXx.net
今週頭に22黒新車を定価で購入しましたよ。
goobikeで新車(在庫あり)で検索したら出てきたので、即電話して店に行って勢いで買ってしまった。

360 :774RR:2022/11/11(金) 20:57:03.36 ID:Gx3hcmZ5.net
そりゃ新車は定価ですよ。
新車を定価より上で売ったらホンダに売買契約を切られる。
書類上1回売ってから、また買い取ったことにして中古化て
それでぼったくってる店ばっかって話です。

361 :774RR:2022/11/11(金) 21:15:38.40 ID:S6kNPKAt.net
>>360
やはりそうか。新車買おうと問い合わせたら全部売れましたって言われて、数日後には中古が数台出てる店あったわ。

362 :774RR:2022/11/11(金) 21:47:16.30 ID:Gx3hcmZ5.net
個人店に車両が届く。
経営者やその家族親族名義で値引きして40万で買う。(整備とか自賠責とか無し)
自分の店で50万で買い取る。(10万円のおこずかい錬金)
自分の店で中古として60万で売る。
コストは収入印紙数百円くらい。
こんなのもある。

総レス数 1001
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200