2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 66匹目

1 :774RR:2022/10/03(月) 10:32:53.30 ID:Rtg/LP5Q.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 65匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1659422009/

364 :774RR:2022/11/12(土) 10:34:29.62 ID:7FSYCC/l.net
>>363
銭で信用は買われへんねんで、と返してみるテスト

365 :774RR:2022/11/12(土) 11:46:55.02 ID:VpOK1zJj.net
個人店なんて知ったこっちゃないだろうね
PS5の時もそうだけど、どこも好き勝手やってんじゃん

366 :774RR:2022/11/12(土) 16:36:35.31 ID:PfGsvjGB.net
まさかのミラノショーで情報何もなしとかあるのか?

367 :774RR:2022/11/12(土) 19:27:00.64 ID:uN4KbG7T.net
色変ぐらいしかないでしょ。

368 :774RR:2022/11/13(日) 07:39:12.30 ID:B7cLnaRA.net
20万ぐらい値上げしとけよ

369 :774RR:2022/11/13(日) 22:27:10.23 ID:F7ck3lpH.net
俺は

370 :774RR:2022/11/13(日) 22:49:06.18 ID:9OHPtQe7.net
まな板ショー( ˘ω˘ )

371 :774RR:2022/11/14(月) 10:34:19.81 ID:ZkISW5Ci.net
>>235
間違いないと思う
初期型は販売台数と街乗り評価の高い4速 排ガス規制前ショートストロークの力強さ
走行1000キロ未満純正タイヤのままのフルノーマル車をガレージに寝かせておけばEV全盛期には市場価格5~6倍にはなるんじゃないか?

372 :774RR:2022/11/14(月) 12:48:11.16 ID:r44lhuXX.net
【速報】「125ccバイクを50ccとして供給可能に」バイク車両区分を「排気量と定格出力」から「最高出力」へ改めるよう要望書提出
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668393788/

373 :774RR:2022/11/14(月) 17:36:27.25 ID:AA96NJnq.net
>>372
モンキー125(50cc)爆誕か。これをカスタムマニアはボアアップしてモンキー125(50cc)188ccを作るわけだな

374 :774RR:2022/11/14(月) 17:56:46.74 ID:W3t7Y1JD.net
125もバイパス通れるようにして欲しいわ

375 :774RR:2022/11/14(月) 18:06:22.00 ID:u/h6KIau.net
>>374
高速?

376 :774RR:2022/11/14(月) 18:33:31.38 ID:ta+S5UpS.net
今ある原1車体と持ってる50?免許はそのまま使ええるけど、
50?は普通車にサービスでついてくる免許も、制度まるごと廃止でいいよね。
その代わりなんと免許不要な電動を出してしまうわけだし。
二輪は小型、普通、大型の3種で必ず実技をクリアした人が乗るようになる。
ついでに大型に取得後2年〜4年くらいの800?くらいの縛りを付けた方がいいかも。

377 :774RR:2022/11/14(月) 20:36:36.69 ID:C3uZW7Vh.net
付帯免許で125ccまで乗れるってのはまあないだろうな
それやったら小型の技能教習が意味なかったと認めてしまうことになるし

378 :774RR:2022/11/14(月) 20:57:09.25 ID:gPy1hPWZ.net
欧州のように、出力による区分に変わるのは賛成
改造すれば、楽しめる仕様にできる
まぁ、最近はキャブ時代のように簡単に弄れんが

379 :774RR:2022/11/15(火) 06:55:31.51 ID:i1sU2mV9.net
トライクだと二輪免許いらんじゃん
ジャイロをミニカ登録したらヘルメットいらんとか
このへんもちゃんと法整備しないとね

380 :774RR:2022/11/15(火) 10:02:12.15 ID:Kstl83sv.net
>>379
心底どうだっていいな
痛い目見たくないんだったらヘルメットぐらい被ればいいだけだし半ヘルと一緒で自己責任じゃん

381 :774RR:2022/11/15(火) 10:53:48.70 ID:hRNfIk+0.net
自己責任ってよく言うけど、医療コストとか社会保障の問題とか、自己で完結しないことの方が多いんだよね
死んだってカネが流れるからさ

382 :774RR:2022/11/15(火) 13:19:58.83 ID:sb5K+UzA.net
>>381
人生きてても死んでてもどこかに金は流れるんだが

383 :774RR:2022/11/15(火) 13:21:20.64 ID:WuFBE1He.net
どうでもよくない。
ノーヘルトライクは事故起こしたら全て自己責任でお願いします。
つまり、相手がいる場合の過失割合も全部10対0にしてほしい。
そのリスクを背負ってノーヘルなら好きにすればいい。

ミニカー登録やトライクのノーヘルなんて、輩とバカしかいないんだし。
良識ある人はヘルメットかぶってる。

384 :774RR:2022/11/15(火) 13:35:45.73 ID:TdEYGh5b.net
バイク以外はシートベルト必須にすりゃ解決よ

385 :774RR:2022/11/15(火) 14:07:05.16 ID:eUbG9b9m.net
ミニカー登録やトライクはメット無しの代わりにシートベルト義務は無いの?

386 :774RR:2022/11/15(火) 16:38:02.83 ID:Nt+ZY9IC.net
ないよー

387 :774RR:2022/11/15(火) 18:31:31.47 ID:i1sU2mV9.net
オート三輪の時代の法律だからね

388 :774RR:2022/11/16(水) 10:43:57.28 ID:bhgCaze7.net
モンキー5速、4速、街乗りではどちらが乗りやすい?

389 :774RR:2022/11/16(水) 10:46:07.49 ID:svzCb7yo.net
目くそ鼻くそ

390 :774RR:2022/11/16(水) 10:48:00.28 ID:bhgCaze7.net
付いてますよ貴方

391 :774RR:2022/11/16(水) 11:53:30.90 ID:Fm8mn6e3.net
一般的には4速が街乗りに向いている、と言われているね
ただ、それだけで4速タイプを選ぶと大きな後悔が待っていること間違いなし

392 :774RR:2022/11/16(水) 11:55:24.61 ID:bhgCaze7.net
ありがとうございます4速が街乗りには最適なんですね、参考にします。

393 :774RR:2022/11/16(水) 11:59:37.95 ID:mzcBcOO1.net
シフトの回数が少なくて済むからな

394 :774RR:2022/11/16(水) 12:00:42.33 ID:dd0FpAXG.net
シフトチェンジが面倒ならスクーターでも乗ってりゃいいじゃん

395 :774RR:2022/11/16(水) 12:27:08.16 ID:lt1UL+20.net
クラッチ付いてないダックスとかカブの方が楽だわな

396 :774RR:2022/11/16(水) 12:30:27.51 ID:UaC1E02R.net
ダサいカラーをずっと気にしながら乗るよりカブ、ダックス

397 :774RR:2022/11/16(水) 12:43:11.33 ID:JfOYN30w.net
>>392
俺は4速乗りだが、街乗りに適してるとはあまり思わんな
街乗りの概念が幅広いから難しいけど、街乗りではストップ&ゴーが多い
2速で引っ張ってる最中に前方が詰まって急ブレーキみたいなシーンがよくあるわけだがエンブレがきつくて慣れないと少し危ないし、ちょっと疲れるかもね
引っ張らないで早めにさっさと3速に入れてしまうほうが町中ではソフトに乗れる
5速の乗り味は知らんのでわからん

398 :774RR:2022/11/16(水) 12:46:15.77 ID:bhgCaze7.net
>>394
やっぱり7速ぐらいあった方がいいですか?

399 :774RR:2022/11/16(水) 12:58:44.26 ID:dd0FpAXG.net
どこ住んでっかわからんけど、都市部で街乗りなら電動自転車かな
割りとマジで
前後にカゴついてっから買い物にも便利だし

400 :774RR:2022/11/16(水) 13:36:21.31 ID:pTcbIfwv.net
ロードパル最強説出たな

401 :774RR:2022/11/16(水) 16:11:37.16 ID:e7zzct/z.net
都市部は自転車最強よ
5万くらいのクロスバイクでも少し踏めば30km/hくらい楽にでるし

402 :774RR:2022/11/16(水) 16:54:50.01 ID:BuErlqLr.net
>>398
個人的に、正直6速でもいいと思う。

403 :834:2022/11/16(水) 17:03:11.23 ID:VDFv0zt8.net
モンキーキャンツーで立ちごけかましてしまった。
被害はfフェンダー曲がって、左ウインカーレンズ、左ミラー、ブレーキレバーに小傷なんだけどウインカーレンズて部品で出るかな?アッセンだったら泣く。
fフェンダーもメッキだから高いだろうな。

404 :774RR:2022/11/16(水) 17:17:11.28 ID:lt1UL+20.net
社外品のチャンスと思えばセーフ

405 :774RR:2022/11/16(水) 18:06:43.29 ID:oyBKyWrg.net
>>403
ウインカー 8000円
フェンダー 9200円
ともに税抜きだったかな?
昔の値段だけど…
ウインカーは丸々交換

406 :834:2022/11/16(水) 18:10:42.14 ID:VDFv0zt8.net
>>405

ウインカーはまるまる交換なのですね。

とりあえずフェンダーから直します。
ミラーは黒いところが少し削れただけだし、レバーも大したキズじゃないのでぽちぼち直します。

407 :774RR:2022/11/16(水) 18:21:55.32 ID:1cR8bHXc.net
キャンプ行くんだったら転けて汚くてもいいと思うけどね
どうせまた転けるだろキミw

408 :774RR:2022/11/16(水) 18:36:56.49 ID:PL8Q3eYC.net
>>397
2速で詰まって急ブレーキって車間距離不保持、前方不注意じゃないの。
ある意味エンブレ効いてるからロックせずにとまれてるじゃん。2でエンブレに違和感あるならトルクバンド広いんだから早めに3速にシフトアップする癖つけるか。仮に急なエンブレがどうしても嫌ならクラッチ握ってフロント4リヤ6ぐらいのブレーキングで前のめりにならない様に止まったら?
どちらにせよどんなバイクも乗り手次第

409 :774RR:2022/11/16(水) 18:44:12.18 ID:TftexNQL.net
>>398
モンキーなら5速がベストでしょうね
高速乗れないし速度を出す人でもパワー的に
前後のシフトとの繋がりを考えるとこれより多くても少なくても無駄が出ます

410 :774RR:2022/11/16(水) 19:00:10.10 ID:kB74+0/B.net
>>408
いや、乗り方を教えてくれって話してるわけじゃないのよ
そういう特性だから気をつけなよってことなんだが
大体、早めに3速にすればって書いてるのすら読んでもないやつに言われたかねーや

411 :774RR:2022/11/16(水) 19:47:30.76 ID:PL8Q3eYC.net
>>410
急ブレーキが良くあるって書いてる時点で察したんだけど。
3速入れればと思っても急ブレーキ良くしてるなら3速には早めに入れてないよ

412 :774RR:2022/11/16(水) 20:15:00.58 ID:SSuG2MFC.net
たいして変わらないからクソどうでもいいことで何騒いでんだ

413 :774RR:2022/11/16(水) 20:29:47.60 ID:2dKz7zZv.net
唸るエンジンも幻の5速も柔すぎるリアサスも改善されて
カラーも可愛すぎず派手過ぎず、黒多めで引き締まっててお洒落感を出しつつ
大きさと造形だけは可愛い感を出す俺の22モンキーが一番なんです。
そういうことなんです。ただ、錆びる。すぐ錆びる。

414 :774RR:2022/11/16(水) 22:00:37.67 ID:fgoOCyuZ.net
>>410
車間足りないバカってやっぱり指摘しても反論で反省なんかできないんだよな
死ねよクズ

415 :774RR:2022/11/16(水) 23:42:19.92 ID:e7zzct/z.net
とりあえずよく急ブレーキするような奴は公道走るべきではないな

416 :774RR:2022/11/17(木) 10:40:29.37 ID:1RsHSxgy.net
22モンキーは日本のおっさん向けデザインでダサい
海外の限定モンキーが欲しいわ
海外は若者ターゲットしてるけど日本はおっさんモンキーが購買層だからなぁ

417 :774RR:2022/11/17(木) 13:59:51.62 ID:zeMJbECS.net
こんな可愛い維持費の安い神バイク死ぬまで、いや死にそうになるまで売らない

418 :774RR:2022/11/17(木) 15:06:40.01 ID:gOGZvs1/.net
ブレーキフルード交換するとき500のやつ1本で前後出来ます?

419 :774RR:2022/11/17(木) 15:14:54.12 ID:zeMJbECS.net
あまる

420 :774RR:2022/11/17(木) 17:42:10.79 ID:L7+y4DZO.net
リアブレーキ踏んだ効き始めに"カッ"みたいなメカ的な音がするようになったんだが同じ症状の人いる?

421 :774RR:2022/11/17(木) 18:00:48.46 ID:zsxYxFoE.net
俺のはしない

422 :774RR:2022/11/17(木) 18:09:03.62 ID:zeMJbECS.net
キャリパーからパッド抜いてブレーキパッドグリスをキャリパーとリテーナーに塗ってみたら?
可動部のシリコングリースも忘れずに

423 :774RR:2022/11/17(木) 21:16:22.51 ID:wTVA/rUI.net
>>416
39歳はおっさんに入りますか?

424 :774RR:2022/11/17(木) 21:39:10.12 ID:xNMTuxd0.net
世間的には入るけどバイク界隈的には中堅の若者って感じ

425 :774RR:2022/11/17(木) 21:46:16.61 ID:DhBI+SrY.net
オッサン化、おっさんじゃない化というカテゴリで見ると20過ぎでも品の無い男はオッサン化してるし60過ぎても格好いい男はオッサン化してない
ゆえに歳では判断は出来ない

426 :774RR:2022/11/17(木) 21:51:41.86 ID:BfGjxYx2.net
>>423
その歳でおっさんではなく若いとでも?
客観的な視点は大事ですよ。

427 :774RR:2022/11/17(木) 22:07:23.62 ID:akRU8pnm.net
まるでオッサンが悪いことみたいな言いいようだな。

428 :774RR:2022/11/17(木) 22:17:52.15 ID:BfGjxYx2.net
>>427
悪いなんて言ってねーし。理解力乏しいな。

429 :774RR:2022/11/17(木) 22:53:04.89 ID:DhBI+SrY.net
何歳でも今の歳を全力で生きてりゃ格好いいんだよ!

430 :774RR:2022/11/17(木) 23:00:04.80 ID:wBqpCt4C.net
おっさんでも腹出てたりハゲてたりしなきゃいいんじゃね?

431 :774RR:2022/11/17(木) 23:41:39.49 ID:QW2AUphE.net
海外の限定モンキーってどれ?アトムのこと?

432 :774RR:2022/11/17(木) 23:50:53.31 ID:e6/fsi+T.net
>>431
タイホンダに色々あるよ
ガンダムとかワンピースコラボみたいなのまであるぞ
完全にモンキー125はタイが主流で日本なんか小さい市場のカス扱いだよね

433 :774RR:2022/11/18(金) 00:11:13.29 ID:77/PhFtW.net
まあバイクなんて誰も乗らんからな

434 :774RR:2022/11/18(金) 00:23:34.11 ID:i5iOUfqJ.net
>>432
タイが主流って思うだろ?
実はタイではC125とモンキー125は普通のバイクショップでは売って無いんだ
専売のおしゃれショップでしか売ってないんだぜ
知らんかっただろ

https://young-machine.com/2018/05/17/9853/

435 :774RR:2022/11/18(金) 07:18:23.72 ID:3X7Oy3mc.net
>>434
この記事を見ると、まさにタイが主流なんだなって感想なんだけど、そう思わないのか?

436 :774RR:2022/11/18(金) 14:31:21.65 ID:SGiS/ayb.net
5速になってシフトインジケーター付いてな…

437 :774RR:2022/11/18(金) 17:42:17.07 ID:Hu+cSfRD.net
要らん要らん

438 :774RR:2022/11/18(金) 18:19:18.41 ID:2ghbDaVV.net
過去のバイクの幻影を見続けてる日本のライダーよりも今を見てくれるタイの

439 :774RR:2022/11/18(金) 18:20:04.04 ID:2ghbDaVV.net
ライダーに向けて注力するのは当たり前よな

440 :774RR:2022/11/19(土) 10:46:15.97 ID:dyDHvODh.net
日本と海外の購買層が違うし
日本はおっさんモデルを起用して日本限定おっさんデザインを出した方が売れそう

441 :774RR:2022/11/19(土) 16:31:50.65 ID:LFgE40xK.net
【速報】2023年新型グロムは5500円アップ&ニューカラーで2月下旬に発売!? 排ガス規制に対応
https://news.webike.net/motorcycle/257644/

442 :774RR:2022/11/19(土) 19:43:53.91 ID:h92n3K7B.net
タコメーターだけでいいから欲しいな

443 :774RR:2022/11/19(土) 20:30:01.22 ID:lbLGjavu.net
>>441
青が出ないのは残念だ

444 :774RR:2022/11/19(土) 22:06:51.82 ID:o/fN59k+.net
販売もしてないくせに何が新型だよカス それとも願望だけ発表してるのかな

445 :774RR:2022/11/20(日) 07:33:57.99 ID:kXindDoY.net
おそらく黄色のモンキーは少なくともアジアではもうでない
差別用語とか厳しいからね

446 :774RR:2022/11/21(月) 11:35:11.98 ID:+JpPVjgu.net
黄色ないならもう買わないよ

447 :774RR:2022/11/21(月) 13:18:13.04 ID:eUR287IY.net
黄色が1番カスタム映えするのにな

448 :774RR:2022/11/21(月) 16:40:37.54 ID:DXS87wAI.net
お前らの色の好みなんて誰も聞いてねーからな

449 :774RR:2022/11/21(月) 17:43:05.85 ID:3jRWV4g8.net
お前に言ってるわけじゃねーだろ。

450 :774RR:2022/11/21(月) 17:58:25.39 ID:lrMmNLUj.net
イエローモンキーって言われて
差別用語だなんて思う時代はもう終わってる気がするけど

451 :774RR:2022/11/21(月) 19:57:51.43 ID:DXS87wAI.net
ブラックは黒人差別だから廃止になったんだよね

452 :774RR:2022/11/21(月) 20:05:26.82 ID:iSJulfpb.net
【事案】「チンチンがかゆい」 自転車に乗った小柄な50代中年男が女子小学生に声をかける  [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669026836/

453 :774RR:2022/11/21(月) 21:03:06.88 ID:NHKifYcP.net
ブラックのモンキーやゴリラはあかん

454 :774RR:2022/11/21(月) 21:13:39.40 ID:Jgco81g7.net
モンキーって割とどんな色でも似合うよな

455 :774RR:2022/11/21(月) 23:31:34.85 ID:pwEWUjcY.net
うん、基本外れないよね
ただ、個人的にはトリコロールだけは例外的に受け付けられんかった
あれはFTRだわ

456 :774RR:2022/11/22(火) 17:06:23.31 ID:yk1YnWfq.net
バイク屋に聞いたけど来年2月くらいまでは22カラーがまだ入ってくる予定があるらしい
いつ23カラーになるかはまったくわからないって言ってた

457 :774RR:2022/11/22(火) 18:21:46.77 ID:bbxL+W26.net
22カラーマジではよ終わってくれ

458 :774RR:2022/11/22(火) 20:09:28.75 ID:SRJx4XPp.net
チェック柄おじさん可愛いですね!
https://i.imgur.com/EacPkXQ.jpg

459 :774RR:2022/11/22(火) 20:27:43.37 ID:zfgHQt7n.net
>>456
うちのバイク屋も似たこと言ってたわ
22カラーの今年最後の入荷が今週末、
今年度最後の入荷が来年2月予定

460 :774RR:2022/11/22(火) 21:23:27.29 ID:u+jiIFWJ.net
>>458
面白いと思ってわざわざこの画像を貼ったと思うと可哀想に思えてくる

461 :774RR:2022/11/22(火) 22:31:41.22 ID:SRJx4XPp.net
>>460
面白い?ちゃんと読め。
可愛いですねって言ってるの。

462 :774RR:2022/11/22(火) 23:11:07.92 ID:ER5REgED.net
そもそもチェック柄と老若男女はあんまり関係ない

463 :774RR:2022/11/23(水) 02:16:49.62 ID:/OsFzbyK.net
>>461
お前マジでバカだろ

総レス数 1001
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200