2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 66匹目

1 :774RR:2022/10/03(月) 10:32:53.30 ID:Rtg/LP5Q.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 65匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1659422009/

820 :774RR:2022/12/30(金) 18:45:26.44 ID:ZNFWTbEA.net
悩んだらダックスにしておいた方がいい。
あっちの方が汎用に作ってある。

821 :774RR:2022/12/30(金) 18:57:37.61 ID:m//g0QW9.net
簡単だろ、二人乗りする可能性があるなら犬、独りエンジョイなら猿

822 :774RR:2022/12/30(金) 20:43:44.13 ID:FAWBD/m3.net
悩んでも買えないし

823 :774RR:2022/12/30(金) 21:16:05.66 ID:PsuPm4VI.net
悩んだ時は両方買え
俺はそうした

824 :774RR:2022/12/30(金) 21:54:28.18 ID:0WLQy8hV.net
新車売ってないだろ

825 :774RR:2022/12/30(金) 22:21:33.46 ID:ZTotahtN.net
まだ受注停止続いてんの?

826 :774RR:2022/12/31(土) 22:06:06.86 ID:Mh9K2Hm7.net
去年注文してまだ連絡なし。
足掛け3年、来年こそは乗れますように。

827 :774RR:2022/12/31(土) 22:08:12.99 ID:Z2d724Sf.net
来年7月発売だとして予約しても納車は再来年か…

828 :774RR:2022/12/31(土) 22:13:21.95 ID:QIOLK4a4.net
モンキーとスヴァルト125で悩むわ
身長180だとどっちが似合うか分からないわ

829 :774RR:2022/12/31(土) 22:16:26.01 ID:SOVoXdme.net
故障まみれのハスクとか買う奴の気が知れんな

830 :774RR:2022/12/31(土) 22:17:52.08 ID:QIOLK4a4.net
やっぱり故障多いのか
近くにディーラーなしで買うのは無謀かもな
ただデザインがカッコよすぎるんだよ

831 :774RR:2022/12/31(土) 22:38:25.56 ID:SOVoXdme.net
良いんじゃね?好きなら乗れば。
故障はするわパーツは来ないわ治せないわで
文鎮にもならないバイクを維持する気力があるんだったら好きにすりゃあ良いんじゃね?

832 :774RR:2023/01/01(日) 07:10:42.65 ID:HofqnYIQ.net
そう考えるとモンキーの方が良いのかな
ただ身長180でモンキー乗るとダサい気もして難しい

833 :774RR:2023/01/01(日) 07:10:55.13 ID:wlqqvCmb.net
はよくそまみれにばろうぜえ

834 :774RR:2023/01/01(日) 07:11:38.01 ID:wlqqvCmb.net
はすくかえよハゲ

835 :774RR:2023/01/01(日) 07:13:58.39 ID:HofqnYIQ.net
>>834
朝から怒ってるな
まだハゲてないぞ

836 :774RR:2023/01/01(日) 07:17:26.58 ID:5VHbgkqe.net
>>832
ダサいダサくないは個人の主観だからどうでもいいけど身長172でも12インチは膝周りがちょっと窮屈に感じるよ

837 :774RR:2023/01/01(日) 08:16:24.37 ID:HofqnYIQ.net
>>836
やっぱりきゅうくつか
バイク屋で跨った感じはそこまで窮屈に感じなかったけど
実際に走ったらキツイか

838 :774RR:2023/01/01(日) 08:19:37.18 ID:FTTUteW+.net
>>837
まあその辺の感覚も個人で違うけどね
気になるなら1日レンタルして乗り回してみたら?

839 :774RR:2023/01/01(日) 09:02:23.34 ID:Toz8fiue.net
177のワイは胴長短足だが丁度いいわ

840 :774RR:2023/01/01(日) 09:13:03.51 ID:CqXTVOSl.net
KTMのデューク125なんか車高高めで速いしいいんでないの?
ディーラーが近ければ選択肢かと

841 :774RR:2023/01/01(日) 09:18:01.44 ID:5VHbgkqe.net
125でサイズ・性能をいいだすとCB125RとかGSXR125あたりになっていっちゃうね

842 :774RR:2023/01/01(日) 09:29:54.35 ID:HofqnYIQ.net
>>838
田舎だから近所にレンタルできる所なくて

843 :774RR:2023/01/01(日) 09:56:54.25 ID:gPC5LfEM.net
>>837
俺も180だけど、別に窮屈ってことはない
人からすごいって見られるバイクじゃないし自己満足できれば良いと思う

844 :774RR:2023/01/01(日) 10:52:08.51 ID:HofqnYIQ.net
>>843
なるほどな
スヴァルトピレンは故障が怖いから
モンキーの方が良いのかな
悩むな
今年の7月にnm4の車検がキレるからそれまでにきめないと

845 :774RR:2023/01/01(日) 12:36:19.49 ID:p7/47sYr.net
人の目気にしてダサいとか言っちゃって若いな
安心しろ、誰も見てないし、気にもしてないよ

846 :774RR:2023/01/01(日) 12:44:13.01 ID:uxmTL5MG.net
イケメンだけど、「このバイクなんていうんですか?
」って結構声をかけられるけどな。

話しかけるキッカケ作りがたまたまバイクというだけでモンキー関係ないんだろうけどさ。

847 :774RR:2023/01/01(日) 12:49:39.25 ID:5VHbgkqe.net
うほっ いいおとこ

848 :774RR:2023/01/01(日) 12:59:09.08 ID:HofqnYIQ.net
>>846
イケメンがカフェの駐車場にモンキーで来てたらカッコイイな
メット脱いだ瞬間に惚れてまうわ

849 :774RR:2023/01/01(日) 13:15:09.70 ID:/BjGZ1BQ.net
つなぎのジッパーを下ろしたら

850 :774RR:2023/01/01(日) 13:22:33.44 ID:CqXTVOSl.net
オイルとプラグ交換した
プラグはけっこうつぶれちゃってるな
一度も交換してなかったがDENSOのがついてた


https://i.imgur.com/hmsYGxR.jpg

851 :774RR:2023/01/01(日) 17:07:05.20 ID:HofqnYIQ.net
こういうカスタムオシャレだな
https://i.imgur.com/zQpkPyQ.jpg

852 :774RR:2023/01/01(日) 18:27:53.53 ID:KBE3H5+q.net
アメリカンな雰囲気だけど黒色ってのがおじさん向けで無難だよな

853 :774RR:2023/01/01(日) 18:35:03.52 ID:swH1guWA.net
フロントフォークの突き出しがないからローダウンがけつ下がりになってるのかな?これに乗車したら尚けつ下がりで自分は好みでないな。
その他はめちゃくちゃ好感もてる色使いだ!

854 :774RR:2023/01/01(日) 18:57:24.91 ID:bYgEAM1M.net
モンキーでローダウンは無しやな
足つき問題ない車格でハンドリング悪化させるのはないわ

855 :774RR:2023/01/01(日) 19:18:01.82 ID:HofqnYIQ.net
ここの人凄いな
1枚の写真だけでローダウンされてるとかわかるのか
俺なんて単に黒と茶色の感じが良いなって思ってただけなのに

856 :774RR:2023/01/01(日) 20:23:11.20 ID:swH1guWA.net
>>855
別に普段バイク弄りが好きな人ならすぐわかると思うよ。ぱっと見純正と比較して尻下がりしてるからサイドスタンド見ればショートスタンドだしサスペンション見れば社外だなって。じゃフロントフォークはどうかと見ればノーマルだからフォーク突き出し見れば触ってない。
ハンドルをバーハンに変えていい感じの色使いモンキーだなぁ~って思った感じ。
日頃車検前にはメインの4発マルチ大型をヘッド開けたりしてタペット調整からブレーキキャリパーのオーバーホールとかやってるとバイク見ると何と無く弄ってるバイク見ると何処弄ってるのかなぁーって見てしまう。

857 :774RR:2023/01/01(日) 20:27:19.78 ID:buyJQBao.net
気持ち悪いおじさんの自分語りが始まりましたww

858 :774RR:2023/01/01(日) 20:32:41.45 ID:swH1guWA.net
>>857
おじさんは酷い
26歳独身なのに…

859 :774RR:2023/01/01(日) 22:24:47.93 ID:dtfjzB6I.net
K180にした人います?

860 :774RR:2023/01/02(月) 00:07:56.12 ID:QkWhcc0B.net
>>858
だとしたら将来有望だなww
こどおじまっしぐらww

861 :774RR:2023/01/02(月) 06:57:05.64 ID:DnWW9rtJ.net
>>860
ディスりきめぇwwwww

862 :774RR:2023/01/02(月) 07:01:08.30 ID:oBKOTFZm.net
>>859
K180にしてるよ
いいタイヤだよ
リアが凄い勢いで減ってくけど

863 :774RR:2023/01/02(月) 11:46:55.33 ID:kNHyoVs4.net
>>862
縦溝?がある道路のときハンドル取られやすいみたいなの見るんですがやっぱそうですか?

864 :774RR:2023/01/02(月) 11:49:14.12 ID:oBKOTFZm.net
>>863
前もってそういう傾向があるってわかってたら大丈夫だよ

865 :774RR:2023/01/02(月) 11:56:52.08 ID:PjXoSyXp.net
縦溝なんてタイヤ関係なくね?
むしろ接地面積の多いK180のほうが良さそう

866 :774RR:2023/01/02(月) 12:06:08.48 ID:oBKOTFZm.net
>>865
ブロックタイヤは縦溝でハンドルとられるよ

867 :774RR:2023/01/02(月) 14:21:47.92 ID:csTy1LTP.net
2023いつ発表なんだろう
今予約している人達は2023に回させるのかな

868 :774RR:2023/01/02(月) 14:32:12.41 ID:SOT9+2rW.net
>>860
自分メンテがこどおじww
お前が出来ないだけじゃね?ww

869 :774RR:2023/01/02(月) 14:39:08.69 ID:SseEGmJK.net
新型は今年の7月発売らしいけどモンキーマジックでまず2ヶ月延期
JB03予約の人から割り当てていくから
今から予約して買えるのは来年だろうな

870 :774RR:2023/01/02(月) 16:24:53.50 ID:IpNgVWlo.net
>>868
コミュ症かな?話の流れをしっかり読もうねwww

871 :774RR:2023/01/02(月) 17:38:46.97 ID:SOT9+2rW.net
>>870
おじさんコミュ症の使い方間違ってるよwwwww

872 :774RR:2023/01/03(火) 09:42:28.62 ID:cfkwP4Kf.net
新年早々になにケンカしてんだハゲ
少しは落ち着けハゲ

873 :774RR:2023/01/03(火) 10:43:43.15 ID:Wb6JnjK2.net
スパモンってハゲなの?

874 :774RR:2023/01/03(火) 13:09:48.75 ID:+ovLcwnv.net
ハゲハゲ言ってる奴の10年後のハゲ率100%

875 :774RR:2023/01/03(火) 13:25:39.39 ID:SEljdba5.net
うるせーハゲ

876 :774RR:2023/01/03(火) 13:31:28.66 ID:+ovLcwnv.net
>>875
あらら、ハゲ神さまが宿っちゃいましたね

877 :774RR:2023/01/03(火) 13:33:59.03 ID:SEljdba5.net
>>876
おまえもハゲるよ

878 :774RR:2023/01/03(火) 13:36:32.94 ID:+ovLcwnv.net
>>877
あらら前だけで無く後ろまでズルムケ様が宿りましたね、お気を付け下さい。

879 :774RR:2023/01/03(火) 15:14:07.58 ID:XElWB9i1.net
また髪の話をしてる

880 :774RR:2023/01/03(火) 17:58:29.33 ID:ANS8t06m.net
同じエンジンのダックスやカブが入ってきてるのに、なぜモンキーだけ未だに注文停止してるのか謎
要するにホンダがモンキーよりこいつらを優先してるってことだよね?

881 :774RR:2023/01/03(火) 18:19:21.66 ID:btrL9vJG.net
>>880
そりゃ売れるハンターカブや新製品のダックスを優先するやろ

882 :774RR:2023/01/04(水) 00:33:45.32 ID:CM94HPu2.net
グロムも停止中だしな

883 :774RR:2023/01/04(水) 05:26:13.18 ID:E4ZM4Rn0.net
全体的に何となく下がってきたかな。
70弱があまり見なくなったグーバイク中古値段。
とはいっても新車44が中古50とか60の世界だけど。

884 :774RR:2023/01/04(水) 07:37:21.40 ID:CiYUtinM.net
春になったらまた上がるかな?

885 :774RR:2023/01/04(水) 08:33:21.04 ID:+C98Ug8s.net
いつのまにか値段上がってたのね

ちょい前までは新車で45万位だったのに

886 :774RR:2023/01/04(水) 11:52:51.71 ID:e9hS9w4r.net
いつのナシハだよハゲ

887 :774RR:2023/01/04(水) 18:55:38.22 ID:gsoCz3N/.net
フサフサにハゲ言ってもNOダメージだなw
10年後のお前さんに合掌

888 :774RR:2023/01/04(水) 23:55:21.71 ID:VDLGaIpD.net
スパモン最低だな

889 :774RR:2023/01/05(木) 00:32:56.68 ID:pO2tGEbu.net
ハゲは必死で生きて必死で支払いをしのいできた証なんだ

890 :774RR:2023/01/05(木) 23:31:51.30 ID:K1hp++is.net
カンブリアでホンダ特集やってるね。
まじでエンジンバイク乗れるだけ乗っておこう。

891 :774RR:2023/01/06(金) 16:52:04.03 ID:fADPGaqB.net
寒くなってほとんど乗ってないわ。
去年1年間の走行距離は
たったの3000kg。
でも売らない!!

892 :774RR:2023/01/06(金) 16:52:40.23 ID:fADPGaqB.net
>>891
間違えた!!
3000kmね

893 :774RR:2023/01/06(金) 18:29:13.15 ID:usAeqHrn.net
そうか?俺の盆栽は200km

894 :774RR:2023/01/06(金) 21:47:01.75 ID:lge3eHC4.net
去年1年間だと5000kmってとこだな
そのうち2000が通勤、残り3000がツーリング
別のバイクが13000km
モンキーにはグリヒつけてないから冬場は近場オンリーだわ

895 :774RR:2023/01/06(金) 22:56:41.54 ID:jKRZwWah.net
グリヒ付けてるで~
真冬でもノーグローブやで。
レバーのスポンジとハンカバは必須だけど…

896 :774RR:2023/01/07(土) 00:23:28.41 ID:6bIyRI0E.net
今日も3℃ぐらいの山を100キロぐらい走ってきたが、手足はホッカイロでやり過ごすのが見た目もダサいソレルブーツとか電熱グローブとか使わなくても大丈夫そうだな

897 :774RR:2023/01/07(土) 02:13:28.48 ID:+bDg7Q6z.net
冬はスノボ用の手袋してるわ

898 :774RR:2023/01/07(土) 02:34:44.83 ID:h80Qst7a.net
操作しにくくない?
今までバッティンググローブしてたけど寒くて代替探してる

899 :774RR:2023/01/07(土) 09:09:54.38 ID:ImqZw2CC.net
普通にバイク用を使うって考えはないのか?

900 :774RR:2023/01/07(土) 09:43:23.72 ID:h80Qst7a.net
たけーんだよ
どうせ消耗品だし早め早めに回転させたいから三千円以上は出せない
ちな100均の作業用ゴム手袋はまあまあだが臭かったw

901 :774RR:2023/01/07(土) 09:58:30.60 ID:Ua1wXt5a.net
転んだ時のダメージ考えたらゴム手とかありえん

902 :774RR:2023/01/07(土) 10:02:34.45 ID:tJ7Ccopv.net
3000円を早めの回転って年に2.3回替えるのか?
それなら1万超えを2年位でもいいじゃ無いか

903 :774RR:2023/01/07(土) 10:07:42.80 ID:g5wUlUWI.net
>>901
そもそもこれで転ぶイメージがない

904 :774RR:2023/01/07(土) 10:08:29.46 ID:tJ7Ccopv.net
>>901
バッテリー式のヒートグローブの安いやつ使ってるけど転んで叩き付けたら発火するかな
その勢いの転倒なら既に気にする所が違うかも知れんが

905 :774RR:2023/01/07(土) 10:15:09.30 ID:h80Qst7a.net
>>901
コケた時のこと考えるからこそ早めの交換なんや
合皮なら安物と同じように崩壊するからな。値段=強度ではない
一見綺麗でも長く使ってるといざと言うとき役に立たんぞ

>>901
バンバン変える。神経質だから常に綺麗にしておきたい。2年綺麗に保てるやつあるかな
変えた手袋もバイク用→作業用→洗車用→ウエスみたいに使うから無駄にはしない

906 :774RR:2023/01/07(土) 10:18:04.28 ID:JMFh1bVz.net
もうハンドルカバーでいいじゃん

907 :774RR:2023/01/07(土) 10:19:25.12 ID:h80Qst7a.net
だせーしあれこそコケない前提やんw
コケたら腕もげるぞw

908 :774RR:2023/01/07(土) 10:23:40.71 ID:VjpzZLVd.net
グダグダ言ってねえで
ワークマン行けよw

909 :774RR:2023/01/07(土) 10:24:31.29 ID:h80Qst7a.net
んなもん最初に行っとるわw

910 :774RR:2023/01/07(土) 10:48:50.52 ID:juwiZr43.net
ゴム手はウェスにゃならんだろう

911 :774RR:2023/01/07(土) 10:52:12.94 ID:h80Qst7a.net
作業用のやつやからウエスに使えんことはないで
全く向いてはないけど

912 :774RR:2023/01/07(土) 12:04:01.86 ID:weMmzzwd.net
まず手袋は二万ぐらいの防寒GORE-TEXを買ったが指先が寒くてやっぱり駄目だ。
手袋は防寒より坊傷対策で暖かさはやっぱり電熱系
アマでマジックテープ式のグリップヒーターが素手なら低温やけどする位暖かいのでおすすめ。
1度ヘッドライト中から電源さえ引いとけば壊れてもすぐ付け替えがきく。
後はハンドルカバーが最強アイテムだな、見た目より実を取るならハンカバ1択。
後はグリップガードで気持ち風除け、グリップヒーター、春秋レザーグローブでベターベスト。

913 :774RR:2023/01/07(土) 12:14:13.33 ID:flP3wWAk.net
ジータのナックルガード着けたけど 横から風が入り込み放題やな ハンドル切った時も 当たるし

914 :774RR:2023/01/07(土) 12:19:21.58 ID:zkKzeurR.net
ナックルガードの意味よww
風よけじゃねえぞww

915 :774RR:2023/01/07(土) 12:22:04.16 ID:76AYVcVx.net
ワシはずっとハンドルカバーに白軍手やな
おっさんやからハンドルカバーダサイとかまったく気にならない

916 :774RR:2023/01/07(土) 12:28:56.06 ID:h80Qst7a.net
軍手役に立つの?
寒いし滑るし防御力はないしで過去最悪だと思ったが

917 :774RR:2023/01/07(土) 13:10:04.88 ID:1vqqTP5g.net
ゴム引きは軍手にゴム一重しかアドバンテージ無いだろ
人それを目糞…いや五十歩百歩と言う

918 :774RR:2023/01/07(土) 13:12:54.64 ID:weMmzzwd.net
>>926
風除けにもなるからいいんじゃない

919 :774RR:2023/01/07(土) 13:16:55.75 ID:weMmzzwd.net
ナックルガード(障害物から、風から)で皆使ってるんじゃないかな

920 :774RR:2023/01/07(土) 13:17:30.39 ID:h80Qst7a.net
ゴムのアドバンテージが大きいんや

総レス数 1001
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200