2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part74【トリシティ125/155】

1 :774RR :2022/10/07(金) 11:00:59.78 ID:v8F3VEx0M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク


保守は20まで。以下テンプレ >>970
■フェリー情報▲
前提: >問い合わせたりすると、ヤブヘビになりがちだからやめてね。

▲トラ イク扱い
・SNF (今は明文化。藪をつついたバカがいた!?) [スレ56の164]
・出た当初の舞鶴便(記憶) [スレ56の163]
・知る限り、三井、太平洋 [スレ56の164]

▲原付2種区分で乗れている (トリシティ125)
・津軽海峡フェリー [スレ56の193 2019年]
・シルバーフェリー [スレ56の164&193]
・オレンジフェリー [スレ56の193 2019年]
・さんふらわぁ(志布志航路)[スレ56の193 2019年]
・オーシャン東九フェリー [スレ56の193 2019年]
・伊勢湾フェリー [スレ56の193 2019年]
・江田島フェリー [スレ56の193 2019年]
・島鉄フェリー [スレ56の193 2019年]
・三和フェリー [スレ56の193 2019年]
・桜島フェリー [スレ56の193 2019年]
・東京湾フェリー (blogの情報より)
・阪九フェリー (スレ59の36氏2019年夏)

▲二輪料金 (トリシティ155)
・太平洋フェリー (名古屋から仙台まで) [スレ56の165]
・阪九フェリー (スレ59の36氏2019年夏)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

266 :774RR (ワッチョイ 4ba9-T2+q):[ここ壊れてます] .net
>>265
この窓枠の造形とボルトの位置の配列
帝都のは配列とか考えてないからボツボツ感がすごい
これは比較であって
ゾロをもちあげてるわけではない
中から見た場合のメーター周りはゾロはもうちょっとスッキリした方がいいと思うし
https://i.imgur.com/0xzD0KQ.jpg
https://i.imgur.com/jdWf2kX.jpg
https://i.imgur.com/cfGnX03.jpg
https://i.imgur.com/HZnKDCu.jpg

267 :774RR (スップ Sdbf-yldk):[ここ壊れてます] .net
ただの個人の感想だな

268 :774RR (ワッチョイ bbf3-pXoL):[ここ壊れてます] .net
>>266
こういうのは、写真でみるのと実際に目で見るので感想が逆転してりするからねぇ
最後は自分の目で見て満足する方を買うしかない

269 :774RR (ワッチョイ 2bc1-ZPbQ):[ここ壊れてます] .net
屋根シティー選ぶ人が見た目がいいとか
外観についての意見とか理解できない
そもそも世間のセンスから外れてる事を自覚してないのか?

270 :774RR (ササクッテロレ Sp0f-L5Uy):[ここ壊れてます] .net
>>269
情けねぇ

271 :774RR (ワッチョイ 8baa-o6M0):[ここ壊れてます] .net
とんねるず

272 :774RR (ワッチョイ 0b96-7iBv):[ここ壊れてます] .net
なんで世間のセンスで物語るんだ?
屋根シティの話だろ…?

273 :774RR (ワッチョイ bbf3-pXoL):[ここ壊れてます] .net
>>269
実際に実物をみてみ?
あれ!これいいな…ってなるぞw

274 :774RR (ワッチョイ dfda-g53+):[ここ壊れてます] .net
屋根付き択ぶのは変態だと思うがそもそもトリシティを選ぶ奴は変態だ

275 :774RR (ワッチョイ efb9-1yVI):[ここ壊れてます] .net
マイナー車のマイナーカスタムだわな
屋根は全トリシティの1%もおらんだろ
ほとんど興味持たれてない

276 :774RR (ワッチョイ 1f60-HFzG):[ここ壊れてます] .net
屋根を全力で否定するヤツが出てくるのはいつもの流れだなw
屋根シティは結構見るぞ
田舎は知らんが

277 :774RR (ワッチョイ bbf3-OJBa):[ここ壊れてます] .net
>>274 屋根シティは変態の中の変態(良い意味で)
>>276 トリ3台に1台ぐらい屋根付いてそうなイメージ

278 :774RR (ワッチョイ 2ba9-qEyt):[ここ壊れてます] .net
正直物か

279 :774RR (ワッチョイ db28-7iBv):[ここ壊れてます] .net
先日YAMAHAライダーズカフェ行って他人のバイクを盗み見してきたけど
トリ125/155、ナイケンは数台見かけた
300と屋根シティカスタムは見かけなかった
って感じでしたわ

280 :774RR (ワッチョイ 1fd2-PigI):[ここ壊れてます] .net
田舎は車が1人1台だから余程の変態以外トリに屋根付ける意味ないしな
都会は駐車場問題とか機動力とかで恩恵が大きいんだろうけど

281 :774RR (ワッチョイ 4b25-pXoL):[ここ壊れてます] .net
田舎でも税金は同じやろ

282 :774RR (ワッチョイ 8baa-7iBv):[ここ壊れてます] .net
今度初バイク購入予定の
股下73cmオヤジなんだけど
欧州発表済の新型は
シート高が今より2cm上がってるらしいので
ローダウンシート検討した方がいいのかな

そうであればオススメのシートも教えてください

283 :774RR (ワッチョイ db28-7iBv):[ここ壊れてます] .net
まだ発売にもなってないのにローシートのオススメがある訳ないのでは

284 :774RR (ブーイモ MM7f-nBQC):[ここ壊れてます] .net
ローダウンシートがなければアンコ抜きをしたら良いのよ
現行シートの先端は元がペラペラなクッションだから
先端10〜15センチぐらいクッション完全に無くすか薄いゲル入れて気休めに するかは
業者と予算と相談
アンコ抜きした事無いから責任は持てない

285 :774RR (ササクッテロラ Sp0f-4A0W):[ここ壊れてます] .net
もしかしてミラーってこれ社外品のシールド外さないと交換できないのか…
先に交換しとけばよかったな

286 :774RR (スップ Sdbf-wkrK):[ここ壊れてます] .net
ゾロは手元のハンドルにミラーついてるから外さんでもええけどな
帝都さんのは違うみたいだな

287 :774RR (ワッチョイ db28-7iBv):[ここ壊れてます] .net
どんなシールドの話か分からんけど
ハンドルを切ったら廻るのでは?

288 :774RR (ドコグロ MM7f-T5wc):[ここ壊れてます] .net
>>282
太れ

289 :774RR (ワッチョイ efb9-1yVI):[ここ壊れてます] .net
>>282
ローダウンシート出るだろうけど、
シート張替え屋が特注でローダウンあんこ抜きを請け負ってくれる
特注言ってもそこまでバカみたいな値段は取らないよ

あとはローダウンサスと併用してたぶん5cmは下げられると思う
ついでに言えばしっかりとした登山靴(靴底5cmくらいある)をライダースブーツとして使えば両足ベッタリも不可能じゃありません

290 :774RR (ワッチョイ 8baa-7iBv):[ここ壊れてます] .net
エアーチェックしたらちょっと減ってた

291 :774RR (ワッチョイ 0f58-WdpF):2022/10/18(火) 22:24:30.56 .net
だから何

292 :774RR (アウアウエー Sa3f-DGuq):2022/10/18(火) 22:45:27.20 .net
空気圧とかタイヤを指で押して大雑把に調整してるわ

293 :774RR (ワッチョイ 1f3d-cbqh):2022/10/18(火) 23:08:30.54 .net
前スレの188で言ってたナックルガード
買ってみたけど125には付かんわ

294 :774RR (ワッチョイ db28-7iBv):2022/10/19(水) 07:20:34.19 .net
もう朝は5℃切ったのでハンカバ付けたわ
普通のハンカバ最強!

295 :774RR (スプッッ Sdbf-wkrK):2022/10/19(水) 09:53:38.63 .net
おっさんのマストアイテムといえば旭風防とハンドルカバーだよなやっぱ
50m離れてても加齢臭とポマードが匂ってくるような

296 :774RR :2022/10/19(水) 10:52:58.25 ID:mSljVIW0M.net
汎用品は工夫し無いとつかない場合がある
曲げたりステー買い足したり
純正はポン付け
金だして楽するか安く済まして工夫するか好きにして
今さら純正買い直すのも悔しいかな?

297 :774RR :2022/10/19(水) 12:56:28.91 ID:DFIVSyBRp.net
>>295
今時ポマードっておっさんかよ

298 :774RR :2022/10/19(水) 13:19:41.83 ID:Znw0Z2SD0.net
ハンドルカバーは恥ずかしい人は無理して付けなくていいと思いますよ
トリシティならデザイン的にハンドルカバーも全然問題ないですけどね
普通のバイクやカブだといかにも"おじいちゃん仕様"に見えますけどトリシティならむしろ洗練されてるイメージになります
PCXにも似合わないけどトリシティには似合います

299 :774RR :2022/10/19(水) 13:22:03.82 ID:pT4jZMO80.net
俺もハンカバ使いだ

300 :774RR :2022/10/19(水) 13:39:35.94 ID:yv+mNXLQ0.net
バイザー&グリヒで十分やん

301 :774RR :2022/10/19(水) 14:17:55.90 ID:muZHo7qc0.net
バイザーとグリヒじゃもう夜はクソ寒くて無理だわ
上の方の風は結構ガードするけど下の方は風を巻き込むし

302 :774RR :2022/10/19(水) 14:53:14.49 ID:MesubfMf0.net
皆さんグローブはどんなのお使い?バイク用の防寒はトリシティにはやり過ぎのような気がして

303 :774RR :2022/10/19(水) 14:54:36.58 ID:hz9EpoO00.net
ハンカバなら夏用のグローブで十分
止められまへんなー

304 :774RR (アウアウエー Sa3f-b//K):2022/10/19(水) 16:33:51.99 .net
>>302
ワークマンの
AGW12防風防水レザーパネルグローブ
1900円で安い
雪の降らない地域だけど、下手にバイク用買うよりこれで十分

305 :774RR (ワッチョイ 9fee-wkrK):2022/10/19(水) 17:46:46.21 .net
やっす

306 :774RR (ワッチョイ 9fee-wkrK):2022/10/19(水) 17:47:27.57 .net
ワークマン行ってくるか・・・

307 :774RR (ワッチョイ 4b58-BuPL):2022/10/19(水) 19:02:19.85 .net
>>302
別にどんな車種だろうと自分が寒けりゃ防寒装備するだけでしょう。

308 :774RR (ワッチョイ bb23-g53+):2022/10/19(水) 19:47:44.17 .net
>>304 サンクス
>>307 ジジイに近づいてきたので見た目も気にするようにしましたあまり大げさだとカッコ悪いかな思って

309 :774RR (ササクッテロル Sp0f-4A0W):2022/10/19(水) 20:31:43.68 .net
そもそもビグスク乗ってる時点でダサいとかダサく無いとかそう言う次元じゃ無いだろ

310 :774RR (ササクッテロラ Sp0f-4A0W):2022/10/19(水) 20:39:00.19 .net
>>306
ワークマンいいんだけど店舗で偶然見かけない限りまず買えないって言う
オンラインでも欲しい色やサイズは基本売り切れだし

311 :774RR (ワッチョイ efb9-1yVI):2022/10/19(水) 20:42:01.74 .net
ハンドルカバー+素手が快適でいいぞ

312 :774RR (スップ Sdbf-s0y5):2022/10/19(水) 21:20:50.38 .net
それはない

313 :774RR (スッップ Sdbf-yldk):2022/10/19(水) 21:22:47.21 .net
通勤と配達員が混ざってるから意見がすれ違う
乗る時間で必要とか充分とか全く変わってくる

314 :774RR (ワッチョイ 1f3d-cbqh):2022/10/19(水) 21:23:23.15 .net
>>296
なんか変なやつ

それはそうと一晩考えて、件のjin yaoナックルガード、ステーをミラーの取付位置に固定するのは
あまりに距離が離れ過ぎててだめだ
ステーを自作するにせよブレーキフルードのリザーバータンクの直上に来ることになりそうだし
ステーをブレーキレバーの軸のボルトに噛ませれば無加工で付けられん事もないが
やっていいものか、勇気が要る

315 :774RR (ササクッテロラ Sp0f-4A0W):2022/10/19(水) 21:30:15.82 .net
普段はチャリでトリシティ155をツーリングメインで使っている俺は…

316 :774RR (ワッチョイ 2bc1-ZPbQ):2022/10/19(水) 21:38:03.58 .net
予算がキツイ人はワークマンやハンカバで良いと思う
オッサンだからこそ見た目は大事と思うなら
Black Diamond グリセードを勧めるワンピースだから使いやすい
雪がチラついてもハンカバ無しで余裕で耐えれる

グリセードで満足してるので持っていないけど
ソロイストはツーピースで装着が面倒くさいが
サラに極寒仕様らしいので長時間ならBlack Diamondソロイスト

317 :774RR (ワッチョイ 2bc1-ZPbQ):2022/10/19(水) 21:49:14.62 .net
>>309
トリシティーはビグスクなのかな?
ビグスクって最低でも200〜250クラス以上と思う
125共通ボディーは違う気がする

318 :774RR (ササクッテロ Sp0f-4A0W):2022/10/19(水) 21:58:44.25 .net
>>317
俺も違和感はあるけど
当時のマジェ125ccでもビグスク扱いだったな
排気量と言うよりボディの形状を見てる感じだった

319 :774RR (ササクッテロラ Sp0f-4A0W):2022/10/19(水) 22:02:57.81 .net
ビグスクに厳密な定義はないけど
会話で使うなら250cc以上をそう呼んだ方が無難

320 :774RR (ワッチョイ fbfc-FwbE):2022/10/19(水) 23:29:45.87 ID:PldCfhX/0.net
足つきは悪いんだけど、個人的にトリシティはヒップアップの方が好みだからトクトヨの355mmのサス入れちゃった
コーナーでサイドスタンド擦らなくなってよかったわい

321 :774RR (ワッチョイ 0b96-7iBv):2022/10/19(水) 23:35:52.58 ID:muZHo7qc0.net
>>320
そこまで上げると乗車姿勢も結構変わりそうで335の方を今注文してるけどどんなもん?

322 :774RR (ワッチョイ fbfc-FwbE):2022/10/19(水) 23:48:56.99 ID:PldCfhX/0.net
>>321
最初はちょっと違和感あったけど
二、三日乗って慣れたらなんてことない

323 :774RR (ワッチョイ fbfc-FwbE):2022/10/19(水) 23:56:00.28 ID:PldCfhX/0.net
ケツ上げたら泥除け切りたくなってくる
雨の日乗らんし切っちゃおかしら
トップケース着いてたらちょっと濡れてる路面走行したぐらいじゃ背中汚れないっしょ

324 :774RR (ワッチョイ dffc-mRn5):2022/10/20(木) 01:00:31.83 ID:yhaBqA/a0.net
>>320
より深く突っ込める様になるの?

325 :774RR (ワッチョイ 9fb9-zjeY):2022/10/20(木) 05:57:53.74 ID:TMSdH+pd0.net
>>318
それはあなたの周辺だけでしょ
コマジェがビグスクとか初めて聞いたわ
普通に250以上だろ

326 :774RR (ワッチョイ ef11-eAx1):2022/10/20(木) 07:46:13.32 ID:6ZK4WNub0.net
NMAXはYAMAHAがビッグスクーターと言ってた気がする
XMAXからがビッグじゃ無いんだと思ったが、記憶違いかも

327 :774RR (ワッチョイ efb9-1yVI):2022/10/20(木) 08:04:01.06 ID:ipCwsNTf0.net
CB125やGSX125より小さいのに「ビッグ」は無いだろ
でもトリの車体ボリュームが大きく感じるのは全高が高いからだね
たまにPCXと並ぶとその低さにギョッとする
トリの数値的な高さはCB1300スーパーボルドール(カウル付きのやつ)とちょうど同じくらい
フロント周りが上から下まで相当な大きさがあるのでパッと見はトリシティ1300と言っても過言ではない

328 :774RR (ササクッテロラ Sp0f-4A0W):2022/10/20(木) 08:55:59.29 ID:3zx4kShwp.net
定義とか水掛け論にしかならんからどうでもいい

329 :774RR (ワッチョイ 0f41-T2+q):2022/10/20(木) 09:58:46.67 ID:T9EYvFkV0.net
トリシティ155のマフラーカバーのネジがすぐゆるむんだけどどうしたらいい?帰宅したら1本抜けててプラプラだった、、
ネジサイズ教えろ下さい。

330 :774RR (ワッチョイ 1fd2-PigI):2022/10/20(木) 10:54:32.60 ID:3sMzlt9g0.net
ネジロック使えよ

331 :774RR (ワッチョイ 1f17-b//K):2022/10/20(木) 11:38:36.37 ID:xb1djMb/0.net
ネジサイズとピッチなんて定規で測れるやん

332 :774RR (ブーイモ MM7f-nBQC):2022/10/20(木) 11:59:20.95 ID:I9TGrwnfM.net
カテゴリー分けや定義とか水掛け論が大好物な人がイッパイいそう

333 :774RR (ワッチョイ 8baa-7iBv):2022/10/20(木) 12:29:12.55 ID:lPgy4qdZ0.net
自己紹介か

334 :774RR (テテンテンテン MM7f-FwbE):2022/10/20(木) 12:41:13.06 ID:KffBz40SM.net
まあこんなバイク乗っとる人らなんで(自己紹介)

335 :774RR (オッペケ Sr0f-Y82G):2022/10/20(木) 12:46:14.83 ID:6yOYBRHQr.net
機械は操作に対する反応しかできない
全ては使うやつの問題だ

336 :774RR (ワッチョイ 4bee-Kqi2):2022/10/20(木) 13:17:14.07 ID:+B0gCsrR0.net
カッパのバイザーってどこで売ってんだい

337 :774RR (ササクッテロラ Sp0f-4A0W):2022/10/20(木) 13:20:25.02 ID:A8B/r2V5p.net
>>336
川の中

338 :774RR (ワッチョイ bb23-g53+):2022/10/20(木) 13:49:18.33 ID:Jswy8H820.net
>>336
webikeで買った次回11月下旬入荷予定

339 :774RR (ワッチョイ efa6-FwbE):2022/10/20(木) 15:58:21.17 ID:DzX8Xk3x0.net
カッパ何様

340 :774RR (ワッチョイ ef7c-HFzG):2022/10/20(木) 16:17:55.58 ID:VwMjOhQe0.net
寿司が食べたくなってきた

341 :774RR (ワッチョイ 0faf-TbE3):2022/10/20(木) 17:28:55.10 ID:iY8K0a8o0.net
>>329
パーツナンバー 90111-06807 ボルト @110円

このボルトたしかはじめからネジロック塗ってあった気がした

342 :774RR (アウアウウー Sacf-T2+q):2022/10/21(金) 07:50:54.99 ID:2MOrP5tHa.net
ソロかテイドか

343 :774RR (ワッチョイ 4ba9-T2+q):2022/10/21(金) 22:33:25.93 ID:YF+/uELz0.net
トルクレンチがこわれて適当にドレンボルト閉めてしまったわ
終わった
すまないさようならトリシティ

344 :774RR (ササクッテロ Sp0f-4A0W):2022/10/21(金) 23:36:55.66 ID:9YnBv7FCp.net
トルクレンチなんて使った事ないや…

345 :774RR (ワッチョイ 2eaf-duL+):2022/10/22(土) 00:02:29.16 ID:XNy3u+3m0.net
>>343
ヘリサートで直るでしょ

346 :774RR (ワッチョイ 2e41-h6NZ):2022/10/22(土) 04:25:44.85 ID:XbBL8hkw0.net
>>341
ありがとう!注文しました!

347 :774RR (ワッチョイ 65a6-DTsr):2022/10/22(土) 07:45:22.21 ID:T32hZkkh0.net
いつもテルクレンチ
不具合は無い

348 :774RR (スプッッ Sd81-llFL):2022/10/22(土) 09:33:45.20 ID:HKxn45TEd.net
舐めたネジ山綺麗にしてタップボルトでネジ山再形成じゃあかんの?

349 :774RR :2022/10/22(土) 13:57:48.88 ID:+rwOjAqq0.net
帝都屋根、ワイドバイザー、レッグつきで名門大洋フェリー自動2輪750以下でokだったことを報告
web予約だったためか車検証の確認はなし
現場の誘導員がQRコードで読み取って車格で問題ないから?

甲板作業員のかたには「たしかサイドブレーキついてますよね?」と言われたので認知されてる様子
https://i.imgur.com/1GzFNlH.jpg

350 :774RR (ワッチョイ 2eee-8tTH):2022/10/22(土) 18:25:20.69 ID:OXaE2LeU0.net
うん?

https://i.imgur.com/vgT7Q3N.jpg

351 :774RR (ワッチョイ 89f3-80Lh):2022/10/22(土) 18:29:44.55 ID:MAqupzMq0.net
>>350
しゅごい

352 :774RR (ワッチョイ c2d1-dBgz):2022/10/22(土) 18:29:55.65 ID:3Bp+BNeG0.net
取り付け部分もげそう
前自分も別のバイクで大型ボックス(車載用ではない)取り付けてたら、フレームの溶接部分数ヶ所にひび入った事ある

353 :774RR (ワッチョイ ee58-++Yg):2022/10/22(土) 18:51:06.37 ID:Ljyux4zN0.net
ひっでえなぁ
転んで死ねばいいのに

354 :774RR (ワッチョイ 89f3-80Lh):2022/10/22(土) 18:53:35.04 ID:MAqupzMq0.net
重量はさほどじゃないでしょ
出っ張りもYSPのアレと同じ程度では

355 :774RR (ワッチョイ 89f3-80Lh):2022/10/22(土) 19:10:25.62 ID:MAqupzMq0.net
そのお店のブログ漁ってみたら
動画まであるんだな
https://youtu.be/gGRTML7u9P8

なかなかのカスタムっぷり

356 :774RR (テテンテンテン MMe6-eWiu):2022/10/22(土) 21:05:03.60 ID:NSvd3B5FM.net
>>350
イナバ物置載せてるかと思った

357 :774RR (ワッチョイ 89f3-3VrE):2022/10/22(土) 21:16:23.26 ID:2QnUYkTn0.net
100人乗っても大丈夫なんや

358 :774RR (ワッチョイ e958-xCsE):2022/10/22(土) 21:24:51.12 ID:xroJy0D30.net
>>350
仏像が出てきそうw

359 :774RR (スプッッ Sd81-llFL):2022/10/22(土) 22:37:45.24 ID:HKxn45TEd.net
バックモニターすげーなw

360 :774RR (ワッチョイ d1a9-h6NZ):2022/10/22(土) 23:30:01.31 ID:exw/xHcd0.net
病的だ!

361 :774RR (ワッチョイ 0196-80Lh):2022/10/23(日) 02:31:11.63 ID:r5YHITXx0.net
こんなデケー箱付けてもこんな出っ張ってる部分にあんま荷物載せたくないな…
センスタ使うとウイリー状態になりそう

362 :774RR (ワッチョイ fdf3-UYgL):2022/10/23(日) 06:11:54.01 ID:COyYm0NF0.net
Uターンし辛いだろな
カスタムは好きにすればいいとは思うけどね…

363 :774RR (ワッチョイ 21aa-80Lh):2022/10/23(日) 07:05:04.24 ID:B9G25v0D0.net
箱、なんとかならんかったのかね
なんでコレにしちゃったんだろう

364 :774RR (ワッチョイ 02b2-3frc):2022/10/23(日) 13:54:49.64 ID:E3EkKXmG0.net
インパクトだけだね
めたくそダサいし

365 :774RR (ワッチョイ e9c1-w3aL):2022/10/23(日) 14:03:03.27 ID:Uy4/4qez0.net
屋根付けてる人の美的センスはズレてる
(センスが良いとも悪いとも言ってない)

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200