2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part74【トリシティ125/155】

1 :774RR :2022/10/07(金) 11:00:59.78 ID:v8F3VEx0M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク


保守は20まで。以下テンプレ >>970
■フェリー情報▲
前提: >問い合わせたりすると、ヤブヘビになりがちだからやめてね。

▲トラ イク扱い
・SNF (今は明文化。藪をつついたバカがいた!?) [スレ56の164]
・出た当初の舞鶴便(記憶) [スレ56の163]
・知る限り、三井、太平洋 [スレ56の164]

▲原付2種区分で乗れている (トリシティ125)
・津軽海峡フェリー [スレ56の193 2019年]
・シルバーフェリー [スレ56の164&193]
・オレンジフェリー [スレ56の193 2019年]
・さんふらわぁ(志布志航路)[スレ56の193 2019年]
・オーシャン東九フェリー [スレ56の193 2019年]
・伊勢湾フェリー [スレ56の193 2019年]
・江田島フェリー [スレ56の193 2019年]
・島鉄フェリー [スレ56の193 2019年]
・三和フェリー [スレ56の193 2019年]
・桜島フェリー [スレ56の193 2019年]
・東京湾フェリー (blogの情報より)
・阪九フェリー (スレ59の36氏2019年夏)

▲二輪料金 (トリシティ155)
・太平洋フェリー (名古屋から仙台まで) [スレ56の165]
・阪九フェリー (スレ59の36氏2019年夏)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

603 :774RR (ササクッテロラ Spc5-EfAR):2022/11/02(水) 21:19:21.82 ID:XdWZtDgkp.net
>>602
トリシティのインプレなんて山ほどあるのに今更素人のインプレ動画なんて観てもしょうがない

604 :774RR (ワッチョイ 8b58-NpS5):2022/11/02(水) 23:15:45.40 ID:4t13nszN0.net
長クラ集イ買編バを

605 :774RR (ワッチョイ 69c1-ofdD):2022/11/02(水) 23:44:23.92 ID:RZSswr4V0.net
>>603
動画をDISって良いのは見たモノだけだ
俺は見たから言うぞ
見る価値の無いクソ動画だった

606 :774RR (ササクッテロロ Spc5-EfAR):2022/11/02(水) 23:50:52.53 ID:iQwOs0TKp.net
俺もリンクは分だけどアップ1時間後で再生回数54回しかなかった
ぶっちゃけこのアップロードからのリンク貼り付け時間と
このレベルの再生回数の動画なんてわざわざ貼りに来るのは
まごうことなく本人乙としか言いようがない

607 :774RR (ワッチョイ 19aa-EfAR):2022/11/02(水) 23:52:38.70 ID:FCnOk61Y0.net
匿名掲示板で脈略なく貼られる動画のURLは踏まずにNGブッ込むのが普通

608 :774RR (ワッチョイ 69c1-ofdD):2022/11/03(木) 00:06:03.42 ID:ecZAgln50.net
あ”〜〜〜釣られたのか?
見て損した
何の収穫もないし面白くもなかった
クソ動画貼った奴はタンスの角に小指ぶつけて骨折しろ

609 :774RR (ワッチョイ 19aa-Tk+f):2022/11/03(木) 08:27:08.34 ID:f4LOpwNi0.net
https://www.youtube.com/watch?v=1R5hC217eBE

610 :774RR (ワッチョイ 53a9-pjJ6):2022/11/04(金) 23:50:26.30 ID:P4MpTROi0.net
いいかげん電源とドラレコつけないといけない
今年こそはコミネシートヒーターつけたい

611 :774RR (ワッチョイ 62fc-LbYN):2022/11/05(土) 01:29:51.19 ID:apDCwsAc0.net
当て逃げされたけど、ドラレコのお陰で半日で見つかった

612 :774RR (ワッチョイ 8996-pSqO):2022/11/05(土) 02:30:14.24 ID:YphEG1To0.net
ゾロのレッグシールド納期3週間って言われたけどすでに一か月ちょい経過
今年はまだ比較的暖かいのでいいけどこんな時間かかるんだな

613 :774RR (ワッチョイ 9eaf-ArDb):2022/11/05(土) 02:42:30.89 ID:kw6w2zJn0.net
>>612
ゾロは納期はあんまり期待しないで待つのがいいかと。
俺もゾロのレッグバイザー使ってるけど3ヶ月近く待ったから。
でも製品の出来はいいから気長に待つべし。

614 :774RR (アウアウウー Sacd-P2cC):2022/11/05(土) 07:05:26.52 ID:7Txc3rIKa.net
おれもゾロレグ注紋したい

615 :774RR (ワッチョイ 12b2-m7ZX):2022/11/05(土) 21:32:45.69 ID:otLwj4UC0.net
センタースタンドまた擦ったわ!

616 :774RR (ササクッテロロ Sp79-ky78):2022/11/05(土) 21:48:08.52 ID:lvwnATq7p.net
センタースタンドは擦らないけど
サイドスタンドなら峠の下り左カーブ限定でたまに擦るな
ツーリング行くときだけ気を付けてる

617 :774RR (ワッチョイ b2a9-P2cC):2022/11/06(日) 00:37:53.94 ID:05KiQloW0.net
トリシティまじで優秀だな
23号走ってる時もすごい軽やかに走るわ
エンジンなめらか

618 :774RR (ワッチョイ b2a9-P2cC):2022/11/06(日) 00:39:45.48 ID:05KiQloW0.net
トリシティまじで優秀だな
23号走ってる時もすごい軽やかに走るわ
エンジンなめらか

619 :774RR (ササクッテロル Sp79-ky78):2022/11/06(日) 07:10:43.13 ID:D9DgOoWZp.net
大事なので

620 :774RR (ワッチョイ d958-+jIW):2022/11/06(日) 09:55:41.87 ID:caudINQP0.net
23号ってどこだよw

621 :774RR (ワッチョイ 198e-o+MF):2022/11/06(日) 10:26:05.58 ID:aj0B9REn0.net
愛知県か

622 :774RR (ワッチョイ b1c1-Cw2/):2022/11/06(日) 10:33:07.62 ID:+jUfpoLv0.net
愛知〜三重県の下道+無料バイパスみたいな道路
下道だけど昼間もスピードレンジ高めでアップダウンや高速コーナーもある
トラックドライバーやバイクツーリングで良く使われる
速度取り締まりでカモネギ状態な光景も珍しくない

623 :774RR (テテンテンテン MM96-D4Jx):2022/11/06(日) 11:13:27.09 ID:ZBByI1fAM.net
個人的にトリシティは満足度は高くって買って大当たりだと思ってるけど

不満は125ならしゃあないとはいえ耕運機みたいなエンジン音
あとリアサスかな
バイク比較なら後は取り回しだけど、これは「だってトリシティだから」で飲み込まなしゃあないんで
サスは社外に変えてるが
エンジン音の方はなぁ
ええ歳こいとるがマフラー変えたろかなって思っちゃうレベル

624 :774RR (ワッチョイ b1c1-Cw2/):2022/11/06(日) 12:37:28.87 ID:+jUfpoLv0.net
マフラー交換は音量が静かになるヤツって無いよね
アイドリングが耕運機からポンポン船になっても
カッコ良い音になる訳でもない所が残念

625 :774RR (ササクッテロル Sp79-ky78):2022/11/06(日) 12:48:35.91 ID:D9DgOoWZp.net
>>623
トリシティに限らず耐熱黒塗装のマフラーが好きじゃないから付け替えたいけどスクーターでマフラー替えるのに抵抗がある
リアサスも出来れば替えたいとは思っている
他はまあ多少の不満はあるけど我慢できる

626 :774RR (テテンテンテン MM96-D4Jx):2022/11/06(日) 13:02:45.82 ID:ZBByI1fAM.net
>>624
ポンポン船w
まぁ確かに あんたうまいこと言うなぁ

627 :774RR (ワッチョイ f6b9-o+MF):2022/11/06(日) 17:02:44.51 ID:BpG3HuAo0.net
125単気筒のマフラー交換動画を漁ればポンポン船から低音重視まで色々あるよ
車種差よりサイレンサーの作りの違いの方が大きいので125単気筒なら排気音はどれでも参考になる
一般的にはサイレンサーが長くて大きければ低音寄り、短いと高周波音が大きくなり下品な音になる

628 :774RR :2022/11/06(日) 18:12:50.36 ID:6emsqHWg0.net
何れにせよ静かにはならんのか……

629 :774RR :2022/11/06(日) 18:47:02.38 ID:BKQaQPxkp.net
静かにする為にマフラーを替える奴はあんまりいないからな…

630 :774RR :2022/11/06(日) 19:03:35.83 ID:+jUfpoLv0.net
スクーターに似合うエンジン音が思いつかない
SR系シングルとかアメリカンやSSは理想形の音ってあるけど
トリシティーに似合うとしたら古い例えで
ヤマハのフェザーみたいな機械音で静かな感じやモーター音かな?
ノーマルに追加インナーサイレンサーとかバッフルで静かになれば付けたい

631 :774RR :2022/11/06(日) 20:29:57.85 ID:7cdFQNox0.net
>>623
リヤサスは何つけたの?

632 :774RR :2022/11/06(日) 21:00:53.26 ID:uqPg4Whz0.net
マフラーとかはエヌマックスと同じ?

633 :774RR (ワッチョイ a279-pSqO):2022/11/06(日) 21:45:24.02 ID:dzbLAwoC0.net
新型いつ頃国内で発売されるんだろうか…?

634 :774RR (アウアウウー Sacd-+mV1):2022/11/06(日) 21:48:38.78 ID:f8np46Rba.net
ハザードとバッシングスイッチ付けたいんだけど買ったショップで「155は付けられない」って言われたんだけどホント?

635 :774RR (ワッチョイ 19fc-D4Jx):2022/11/06(日) 22:11:27.35 ID:rhOikshA0.net
>>631
YSS→トクトヨ

ここじゃ結構トクトヨ推し多いが自分はYSSのがあってるなぁ

636 :774RR (ワッチョイ a9aa-ky78):2022/11/06(日) 22:43:50.37 ID:CPRSojr00.net
>>634
そのレベルの質問するくらいなら諦めろ

637 :774RR (ワッチョイ 9eaf-ArDb):2022/11/06(日) 22:52:54.33 ID:YRYTKDme0.net
>>634
155はパーキングブレーキのブラケットがスイッチボックスと一体になってるから125と同じやり方ではね。
でもTMAX用のパーキングブレーキレバーブラケットを使うことでつけてる人もいる。
ただミラーの取り付け用ボスを溶接して作成するなどそれなりに加工が必要なようだ。
普通のバイク屋さんではやらないだろうね。

638 :774RR (ワッチョイ 9eee-6t3b):2022/11/06(日) 22:54:32.69 ID:Jvb0Ihop0.net
>>633
来年以降なのは確実

639 :774RR (ワッチョイ a279-pSqO):2022/11/06(日) 23:36:45.39 ID:dzbLAwoC0.net
>>638
まあ今年出る予感はしないわね
スマートキー欲しい

640 :774RR (ワッチョイ b2a9-P2cC):2022/11/07(月) 00:15:11.00 ID:cYudA7Ms0.net
現行のやつをスマートキーに改造してるのもある

641 :774RR (ワッチョイ 7217-Ji5d):2022/11/07(月) 00:22:22.12 ID:3wb/js7y0.net
>>634
ハザードはデイトナのユニバーサルスイッチで取り付けたよ

642 :774RR (オイコラミネオ MM91-RHei):2022/11/07(月) 08:56:53.45 ID:x5UnyznlM.net
東京九州フェリーの乗船情報ないかな
SNF系列だからトライク料金な気がするけれど、質問すると薮蛇になりそうだから、一応ここで聞いてみて、情報なければ一旦二輪料金で予約して現地で確認してみようと思う

643 :774RR (ワッチョイ b1c1-Cw2/):2022/11/07(月) 09:52:18.72 ID:UplAV+9s0.net
>>634
買ったショップが無理なら
作業ピットのあるパーツ屋に相談したら?
2輪館とかバイクワールドみたいな所で
>>641 の方法+工賃で予算どのぐらいになるか

644 :774RR (アウアウウー Sacd-dtw1):2022/11/07(月) 11:21:38.71 ID:mi9elttDa.net
>>642
このスレに情報あがってますよ

645 :774RR (JP 0Hc6-RHei):2022/11/07(月) 14:10:57.08 ID:ryTrG1gvH.net
>>644

本当だ、24に書いてありましたね
失礼しました

646 :774RR (JP 0H1a-ASop):2022/11/07(月) 21:09:01.72 ID:WU3Pm0DKH.net
155

鹿児島 根占~山川
鹿児島 牛深~熊本 蔵之元

どちらのフェリーも普通のバイク扱いの料金で乗れた

647 :774RR (ワッチョイ b158-zN2Q):2022/11/07(月) 21:43:50.29 ID:rsF9VJ6b0.net
レンタルで初めてトリ155に乗った

コーナーでも吸い付くような安定性は噂通り

加速は、教習車のSFに比べるとトロいし音も良くないが、アクセル雑に回しても暴走しないのは安心

車重あるから取り回しは心配だったが、SFよりかなり軽く感じた。重心や長さの関係だろうか

メットインには、システムのLが収まった

ただ、シートが斜めで足伸ばせないから、だんだん前にずり落ちるのが気になった
新型では改善してるって話なので、それまで待って購入することにした。早く発売されないかな

648 :774RR (ワッチョイ b556-nsye):2022/11/07(月) 22:05:10.83 ID:1shof6yx0.net
初期のトリシティ125に乗っています
ラフ&ロードのハンドルカバーの購入を検討していますが
トリシティに装着している方はいらっしゃいますか?
検索しても画像なども出てきませんし
アマ等では取り付け出来なかったコメントを見ました
諸先輩方教えて下さい、お願いいたします。

649 :774RR (アウアウウー Sacd-P2cC):2022/11/07(月) 22:35:30.43 ID:gu0PpGbka.net
>>647
足伸ばすどうこうより
普通に足がついてるからズレルなんて事いままでない
155の初期型
これでズレルっていうなら椅子に座っててもだんだん前にズレル人ってだけ

650 :774RR (ワッチョイ 8996-pSqO):2022/11/07(月) 23:33:41.20 ID:G46hFS4I0.net
>>648
HOTハンドウォーマーなら俺の155は左側のパーキングブレーキが干渉して付けれなかったが
125なら無いので付けれるとは思う
純正のハンドガードの上からも無理
デイトナとかワールドウォークのマルチマウントバー付けてると固定する時に邪魔かもしれん
後蛇足だけど、現役で使ってる友人いわく結構雨の日浸水するらしいのでそこも注意

651 :774RR (ワッチョイ a9aa-ky78):2022/11/08(火) 01:14:04.21 ID:pOwI1ltb0.net
エコランプまじでウザったいな
セリアで売ってたらしい遮光シールはもう無いみたいだし
Amazonで遮光シール探したけど無駄に高いわ

652 :774RR (ササクッテロル Sp79-ky78):2022/11/08(火) 01:27:46.13 ID:h+QPDTRbp.net
>>651
俺はアマゾンで遮光シール買ったクチだけど
エコランプ殺した後の残りのシールの使い道が無くて困るわ

653 :774RR (JP 0H1a-ASop):2022/11/08(火) 05:51:34.57 ID:Qx0c+DlMH.net
エコランプは普通のシールで完全に隠してしまえばいいんでない?
それで不便ないでしょう

654 :774RR (ワッチョイ b260-SNN0):2022/11/08(火) 07:04:26.42 ID:k3/L2EHh0.net
夜にハイビームにしようもんならハイビー厶ランプとエコランプのW攻撃になる

655 :774RR (ワッチョイ 51f3-pSqO):2022/11/08(火) 07:32:56.82 ID:VNB3+X3p0.net
>>648
ラフロのハンカバってでっかいやつ?
持ってるけど、155ならパーキングブレーキと干渉するし大きすぎで
ごく普通のネオプレンのハンカバ使ってる

656 :774RR (ワッチョイ d958-+jIW):2022/11/08(火) 07:44:26.53 ID:abSiu9fN0.net
俺は慣れて全然気にならなくなったけど、人によりけりだな。

657 :774RR (ワッチョイ 5581-yeHY):2022/11/08(火) 09:15:31.45 ID:qk41aqQh0.net
ヘルメットのシールドがクリアかスモーク(もしくはミラー)か、でも全然違う

658 :774RR (アウアウウー Sacd-P2cC):2022/11/08(火) 09:31:12.05 ID:YE2JYWQDa.net
リュウキ装着してたら気にならない

659 :774RR (ワッチョイ a279-pSqO):2022/11/08(火) 13:29:36.68 ID:gn/ebx4I0.net
エコランプすげー眩しいって話があって覚悟して乗ってみたけど、夜(晴れ)でもそんなに気にならなかった
雨だと違ったりするのかな?
ヘルメットのシールドはクリア

660 :774RR (アウアウウー Sacd-m7ZX):2022/11/08(火) 13:59:15.14 ID:PEnTWlA7a.net
ガムテ貼ってる
黒の

661 :774RR (ワッチョイ 79ee-M/xZ):2022/11/08(火) 15:25:39.22 ID:eHCMIQ3D0.net
>>649
お前がデブでリア沈み込んでるだけだろ

シート表面の傾斜以上にベースのメット逃げ部分があるから
減速時にずり下がるし
長時間乗ると尾てい骨辺りにダメージ蓄積する

662 :774RR (ワッチョイ f6b9-o+MF):2022/11/08(火) 15:33:03.33 ID:10jy6UKs0.net
おそらく身長差だろう
低身長:最初からずり落ちた位置に座ってる
高身長:深く座ってずり落ちる

663 :774RR (アウアウウー Sacd-P2cC):2022/11/08(火) 16:25:27.17 ID:/HmoI/Dza.net
今日も100キロ走ったけど疲れないうえに最高だった
やっぱシートからずれ落ちる事はないよ


>>661
体重60以下って事?
>>662
身長180以上あるとずれるとか?

664 :774RR (アウアウウー Sacd-P2cC):2022/11/08(火) 16:28:36.30 ID:/HmoI/Dza.net
足の位置が固定されてるから
ずらそうと思うと足を無理やり曲げないと前にはいかないよ
ずれる人は乗り方がおかしいんだと思うよ
ヤマハが適切に開発してるし、体格があってない人が乗りにくいのが普通だと思う

665 :774RR (ワッチョイ a9aa-pSqO):2022/11/08(火) 16:38:17.26 ID:1ZYVmCsQ0.net
人それぞれって事を理解できないヤツが自分語りしだすとめんどくさい

666 :774RR (アウアウウー Sacd-P2cC):2022/11/08(火) 16:42:01.21 ID:/HmoI/Dza.net
確かに

667 :774RR (アウアウウー Sacd-P2cC):2022/11/08(火) 16:42:45.90 ID:/HmoI/Dza.net
尾てい骨にダメージとは

668 :774RR (アウアウウー Sacd-P2cC):2022/11/08(火) 16:43:57.07 ID:/HmoI/Dza.net
ロードバイクとかでも痛いとかいうから乗り方おしえると切れるやついたわ

669 :774RR (テテンテンテン MM96-7MDo):2022/11/08(火) 19:49:45.90 ID:RSbnCycBM.net
MT車はタンクあるし、ニーグリップでバイクにしがみつけるけど、スクーターはできないからな
急ブレーキでずり落ちそうな感じする

ATでもスポーツ走行謳うタイプはそのあたり考えてある

670 :774RR (ワッチョイ b556-nsye):2022/11/08(火) 20:16:42.24 ID:t+WBH3XS0.net
>>650 655
情報ありがとうございます
ベロクロで包むタイプなので、サイドブレーキレバーが有る155は干渉するのですね
私のトリシティは125なのでイケそうですね。
まぁ雨で濡れちゃうのは仕方ない事と割り切ります
情報頂いたので購入します。有難うございました。
サイドブレーキ・・・良いなぁ

671 :774RR (ササクッテロル Sp79-ky78):2022/11/08(火) 20:36:04.24 ID:evlKaloSp.net
ナイケンはフルモデルチェンジかー

672 :774RR (ブーイモ MM96-Fqle):2022/11/08(火) 20:49:48.99 ID:2LGAKbJNM.net
シートの滑りは純正シートカバー滑り止め仕様を付けたら収まった
最初からコノ素材でシート作ってくれ
純正で滑り止めカバーが有るって事はメーカーも自覚有るんだろう

673 :774RR (ブーイモ MM96-Fqle):2022/11/08(火) 20:54:34.50 ID:2LGAKbJNM.net
アドバイスするとキレるヤツは解決策を求めてない
あるある分かる〜ってOLの会話を求めてるか
アドバイスの仕方やオマエに言われたくないって事なので対応か人間関係を見直した方が良い

674 :774RR (ササクッテロラ Sp79-1gee):2022/11/08(火) 21:18:40.31 ID:ji8fiyn7p.net
トリシティーのシートはかなり肉厚でフカフカですよ
痛める人は標準体重ではありませんね

675 :774RR (ブーイモ MM96-Fqle):2022/11/08(火) 21:28:12.70 ID:2LGAKbJNM.net
ガチのレーサーのシートに比べればフカフカだな
カブやアメリカンから乗り替えたらセンベイ座布団以下

体重60キロ以下で何台も乗り替えてきたが30分でケツ痛シートは初めてだ
遠く行く時は後部座席付近に座ってた
面倒だからカバーとクッション加工した

676 :774RR (ササクッテロル Sp79-ky78):2022/11/08(火) 21:42:43.70 ID:tqoaBFtVp.net
まだその話する?

677 :774RR (ワッチョイ a9aa-pSqO):2022/11/09(水) 01:30:49.62 ID:pK9kDvcL0.net
あるある分かる~ってOLの会話を求めてるんじゃね

678 :774RR (ササクッテロル Sp79-ky78):2022/11/09(水) 06:55:40.98 ID:AznJ0B4hp.net
>>677
あるある分かる〜

679 :774RR (ワッチョイ 51f3-pSqO):2022/11/09(水) 07:56:19.56 ID:FSvFpRGJ0.net
シートの皮剥がして後ろの方のスポンジ削ると良いよ
もちろんフカフカは減少するのでおケツと相談して

680 :774RR (ワッチョイ b158-zN2Q):2022/11/09(水) 12:19:51.09 ID:iLkEE+te0.net
>>672
なるほど、そんな手が
ヤマハの人も、滑りは新型で多少改善されてると言ってたし、そう感じている人はいるってことなんだろう
スポーツ走行するわけじゃないけど、スクーターも危険回避のための進化は続けて欲しい。3輪なのは安全のためだろうし

681 :774RR (ササクッテロロ Sp79-ky78):2022/11/09(水) 12:31:40.68 ID:SJqMo2Hnp.net
分かる〜

682 :774RR (ワッチョイ f6b9-o+MF):2022/11/09(水) 14:49:59.01 ID:QgEP7n3f0.net
トリシティ自体が短足に譲歩した設計で、
その上社外パーツとしては"ローダウンシート"しか無い
シート高を嵩上げした分厚いフラットシートも出せばそれなりに売れるだろうに
短足のおれは買わないけど需要はあるだろう

683 :774RR (ワッチョイ 12b2-m7ZX):2022/11/09(水) 16:03:29.88 ID:kGP9Xq5e0.net
すんごい柔らかいシートないのかな?

684 :774RR (ワッチョイ 89da-KRzw):2022/11/09(水) 18:56:54.61 ID:1pS6ykNN0.net
CMに大島さんを起用した様に
女性向けって売りたかったんだろうか

685 :774RR (ブーイモ MMa6-Fqle):2022/11/09(水) 22:58:27.82 ID:Ce5b4PTFM.net
>>683
柔らかい事と座り心地とケツ痛は別問題
関係は有るけど必ず解決する訳でもない
クッション素材の交換や形状変更や表革の交換を調べたら?
専門業者も有るし
自分でゲル座布試したり工夫すると意外と金掛かった

686 :774RR (ワッチョイ a9aa-ky78):2022/11/10(木) 04:53:07.97 ID:jpFxUj0G0.net
自身のケツを強化しろ

687 :774RR (ワッチョイ d2d1-RcNQ):2022/11/10(木) 06:00:00.09 ID:32K1qSQA0.net
ズレるマンは筋肉の老化
自重を支えられなくなって来ている

688 :774RR (ワッチョイ a211-ASop):2022/11/10(木) 06:46:59.06 ID:rrZ+Os0Z0.net
柔らかすぎても痛くなるし、これはそれぞれみんな違う相性の問題だからね

689 :774RR (ササクッテロラ Sp79-1gee):2022/11/10(木) 08:56:02.39 ID:KKcLQ7bMp.net
>>687
絶対そうだよな
それか足まともにふんばれない位置まで尻あげてるとか
ななめになってる所の事言ってるのかと
普通に座って太ももがシートから浮いてる状態が適正サイズと思う
子供が椅子に座ってるような状態だと足も圧迫されるし疲れる
なので女子もきつい

690 :774RR (ワッチョイ b1c1-Cw2/):2022/11/10(木) 11:48:48.37 ID:OPyKuvau0.net
さすがパイセン
今日もキレキレっす
もう無敵(の人)

691 :774RR (テテンテンテン MM96-7MDo):2022/11/10(木) 12:16:36.54 ID:IjMhjzOYM.net
>>687
>>689
手足の長さは個人によって違うから、乗りやすい位置が違うのは当然
足元が平らだから、身体にGがかかったら踏ん張り難い構造
加えてシートが斜めでツルツルの材質なんだから、滑り難い車種とは言い難い

692 :774RR (ワッチョイ b1c1-Cw2/):2022/11/10(木) 12:36:24.81 ID:OPyKuvau0.net
>>691
無敵の人にガチレス=エサを与えちゃダメ
相手はGも食料にするレベルの無敵のパイセンだ

693 :774RR (ドコグロ MM96-nw9N):2022/11/10(木) 12:53:29.50 ID:xER4N0QmM.net
自分の乗ってるバイクにネガティブな感想書かれるのが嫌なんだろう
ヤマハも改善しようとしてるんでしょ?

694 :774RR (アウアウウー Sacd-P2cC):2022/11/10(木) 13:08:57.49 ID:83vp22NXa.net
>>684
日本に売るときにそうしただけで
小さい人向けに設計されてなくシートが高すぎて
のちにシートを低くくした

695 :774RR (ワッチョイ 62fc-LbYN):2022/11/11(金) 01:47:41.80 ID:GmFy4fsj0.net
滑るの嫌なら革パン履け

696 :774RR (ワッチョイ d2d1-RcNQ):2022/11/11(金) 05:23:25.94 ID:DVj35pUK0.net
トリシティ、言う程シートツルッツルかね?
普通じゃない?

697 :774RR (オイコラミネオ MMc6-kXd0):2022/11/11(金) 10:05:24.96 ID:vEwI/ehLM.net
新型はリアサス交換簡単になって欲しい
今のは二度とやりたくない

698 :774RR (アウアウアー Sac6-6t3b):2022/11/11(金) 13:35:05.37 ID:v6iXcVSda.net
トリシティってフラットスペースにタイヤ3本入らないな、
タイヤ交換したあとに持って帰るのが大変だ。

699 :774RR (ワッチョイ b1c1-Cw2/):2022/11/11(金) 16:29:55.69 ID:kDla2HNF0.net
>>698
腕に通せば右と左で2本運べる
夏なら素敵なビーチファッションに見えるが
この季節では変質者か傾奇者だから難しいよな

後で自分の車で運ぶか
友達の車で運んでもらうのは?
あっゴメン・・・・友達・・・・悪気は無かったんだ・・・

700 :774RR (ワッチョイ a9aa-pSqO):2022/11/11(金) 16:35:45.09 ID:T0ldE4ZG0.net
素人が無理にボケた感がする痛々しいレスだなあ

701 :774RR (ワッチョイ b1c1-Cw2/):2022/11/11(金) 16:45:12.59 ID:kDla2HNF0.net
サムくてゴメンなさい
そもそもタイヤ交換した後に持って帰る状況が理解できない
古いタイヤは店に処分してもらうと思うけど
冬用タイヤに交換した夏タイヤ持ち帰るの?

702 :774RR (ワッチョイ 6523-5YBS):2022/11/11(金) 17:52:22.89 ID:e2jQRKU/0.net
オフ車の時は胴に2本巻いて帰ったらけどトリシティじゃ小さくて無理か、最悪前輪だけでも下から履けないかなw

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200