2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】新型 GSX250R part19

1 :774RR :2022/10/07(金) 12:42:07.33 ID:3Nr4eE7O0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx250rl7/top

次のスレは>>980を踏んだ人が立てるようにしましょう
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目に入れて ワッチョイ有 IP無

前スレ
【SUZUKI】新型 GSX250R part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632677553/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

381 :774RR (ワッチョイ ff03-+/XS):2023/05/15(月) 10:55:31.10 ID:N7WUiiZ80.net
>>380
契約おめでとう!
最初は立ちごけしやすいからスライダーとかつけとくと良いかも?
大体カウル2枚分の値段で買えるし、、、

382 :774RR (アウアウウー Sa67-Np+b):2023/05/15(月) 18:01:22.01 ID:Oxuxk4iNa.net
スライダーは公道で使うの辞めた方がいい
下手すると廃車コース

383 :774RR (ワッチョイ ff03-+/XS):2023/05/17(水) 16:04:56.71 ID:U5orbTdK0.net
>下手すると廃車コース
ケース・バイ・ケースだから全ての条件でスライダーが良いとは言わないけども
立ちごけしたときの傷防止や転倒したときにバイクに挟まれたまま滑ったりするリスクを減らしたほうが良いかなと個人的には
高速道路は別にして、一般公道で法定速度を走ってる分には何十mも滑ってくこともないだろうし
そもそもフルカウルはカウルが滑ってくことが多いし、他メーカーだと純正オプションだったりするし
もちろん裏目にでることもあるかもしれんけども特別大きなリスクはないんじゃないかなと思うけど、、、

384 :774RR (ワッチョイ 6fee-JJzt):2023/05/17(水) 21:28:57.45 ID:WCb6rlu90.net
法定速度で走ってる分には余程なことがない限り転倒しなくね…?
立ちゴケの時にエンジン守る用か攻めすぎて滑った時位だからこのバイクには不要だと思うけどなあ

385 :774RR (テテンテンテン MM7f-ZkZz):2023/05/18(木) 13:13:07.43 ID:c9Egan6sM.net
最近 ハーフカウルキットが凄く気になる
カタナ・カウルキットは20数万円するけれど もっと気になる

ザリ化キットが出たら 病んじゃいそう

386 :774RR (ワッチョイ 636e-PtfU):2023/05/19(金) 16:59:39.38 ID:G5n4cex80.net
尼のゴム付きに変えてみた
伸びは素晴らしいけど2速までの400ccぐらいのトルク感は全く無くなって普通の250って感じになった
1丁変えるだけで別のバイク乗ってるみたいにこんだけ変わるってのが不思議で楽しかったわ

純正の方はゴムのチェーンが当たる位置に溝ができててピッタリはまってたけど
使ってるとそのうちあんな感じになるんかね?

387 :774RR (ワッチョイ 4a03-SwK+):2023/05/22(月) 09:05:29.39 ID:8NAe0FNO0.net
>立ちゴケの時にエンジン守る用か攻めすぎて滑った時位だからこのバイクには不要だと思うけどなあ
オーバーレーシングのを使ってるけど、立ちごけしたときにカウルに傷がつきにくくなるのよ
マフラーとミラーは傷ついちゃったけど、、、

388 :774RR (ワッチョイ 9faa-BaJc):2023/05/27(土) 21:33:12.26 ID:WggnE77+0.net
あのー、肉じゃが作りすぎちゃったんですけど、無事食べきれました

389 :774RR (スフッ Sdbf-z5Xe):2023/05/29(月) 07:47:43.40 ID:KXBcJUqyd.net
えらいねー

390 :774RR (スップー Sdbf-LO04):2023/05/30(火) 09:28:00.13 ID:R0shpjuTd.net
スズキは早くミドルクラスにカウル付きを作ってくれよ
もうSV650Xにロケットカウルつけただけでもいいよ

391 :774RR (アウアウウー Sa8f-HACK):2023/05/30(火) 09:58:32.34 ID:iViMNMxCa.net
わかるわ…R750かR600復活はよ

392 :774RR (アウアウウー Sa8f-nkRM):2023/05/30(火) 14:46:58.37 ID:F6za+1mta.net
RFをお願いします。400でも600でもいいので。

393 :774RR (ワッチョイ 6bf3-p7Zz):2023/05/30(火) 22:20:51.88 ID:0FhKRL350.net
8Sのエンジン売りたいだろうしアレベースに来そうだよね

394 :774RR (アウアウウー Sa8f-/RYi):2023/05/30(火) 22:48:20.37 ID:Sn12fTdga.net
>>392
全然売れんかった奴やで

395 :774RR (ワッチョイ ef11-opDe):2023/05/31(水) 06:08:41.40 ID:/CdWtyJA0.net
>>394
そうだけど SS全盛期とか時代が合わなかった気もする
GSX250Rってフルカウル前傾でツーリングもこなすあたりRF要素あるんじゃね?

396 :774RR (スップー Sdbf-LO04):2023/05/31(水) 09:35:17.32 ID:3kIles9Ld.net
>>393
8Sって2気筒だよね?
どうせ大型いくなら4気筒とか乗りたいわ
2気筒をチョイスするならSVのエンジンがいいなぁって思うし

397 :774RR (アウアウウー Sa8f-WkT2):2023/05/31(水) 09:40:22.39 ID:56gfsHona.net
カタログ値だと下手な大型バイクより重いけどホントなの?
軽く見えるんだけどなぁ
安いから軽量化とかガン無視しててそんなもんなのか

398 :774RR (スプッッ Sdbf-kxFu):2023/05/31(水) 10:32:12.04 ID:JNW3f58fd.net
大型SSは軽いし小さい

399 :774RR (ワッチョイ efee-HACK):2023/05/31(水) 10:42:29.41 ID:H1wOY/TL0.net
8Sも大概だけどこのバイクカタログ上は重いんだよなあ…
実際乗ってるとそこまで重さ感じないのがいいとこだけど

400 :774RR (ワンミングク MMbf-i7El):2023/05/31(水) 13:37:56.81 ID:dl7QxRaiM.net
>>396
大型で4気筒となると回してスピード出せる場所がクローズドしかないのがねぇ。
ミドル2気筒だと心地いいパルス感とともにのんびりはしれないかな?
俺はミドル4気筒しか持ってないから想像で言ってるけど

401 :774RR (オッペケ Srcf-1B+Q):2023/05/31(水) 14:33:51.78 ID:YRgNj+qTr.net
>>399
いや取り回しかなり重いやろ
大型と同じ重さで、他の二ーハンより馬力無いとか意味わからん
150ccか700ccにすれば良かった

402 :774RR (スプッッ Sdbf-kxFu):2023/05/31(水) 19:23:00.53 ID:pd59IYkGd.net
比較対象によるよ。
街中とかでの低速走行時は
車重が車両の安定に寄与してる。

スポーツツアラーなんだから
比較するならS1000GTとか。

403 :774RR (ワッチョイ 9f03-EoPE):2023/06/01(木) 11:58:14.12 ID:kl8JNzH00.net
>カタログ値だと下手な大型バイクより重いけどホントなの?
体感だと教習車のCB400SFよりはちょっとマシぐらいな感じかなぁ、
GSX-R250に跨がらせてもらったことがあるけど、GSX250Rと比べたらびっくりするぐらい軽かった。
スイングアームにクラックが入る持病があるみたいだけど

かわりに風速10mとかでも高速でまぁまぁ乗れるだけの安定性があると思いたい。
15mとかだとかなり怖いけど、、、

404 :774RR (スププ Sdbf-S+HU):2023/06/01(木) 22:19:55.70 ID:9TiCnm8Rd.net
>>400
リッターツインでもSSのような高回転型だと4気筒と変わらないよ、むしろ不快かもしれない
低回転での気持ち良さはカブのようなロングストローク由来の粘りかと

405 :774RR (スプープ Sdbf-br0b):2023/06/01(木) 22:58:56.61 ID:5IeJSkJId.net
先代のGSR250Fはツインマフラーでもっと重かったんだよなぁw

406 :774RR (スププ Sdbf-JqY8):2023/06/02(金) 07:52:25.07 ID:lFp2I9Ejd.net
だからなに?

407 :774RR (ワッチョイ 3db9-Pnx0):2023/06/03(土) 09:15:48.49 ID:KEzfhBrS0.net
GSRは元々中国で販売されてあっちの白バイにも採用されるようなバイクで全体に
頑丈なバイクって印象だね。悪路走破性能も見込んでいるのかも。

でもGSRとの比較ではだいぶ軽くはなってるよね。

408 :774RR (アウアウウー Sac5-gInx):2023/06/03(土) 13:30:31.02 ID:x8g2QE1Ea.net
昔中古で乗ってたホーネット(170kg)からGSX乗り換えたときはさほど重さに違い感じなかったんだけど知り合いのMT25(167kg)に乗ったらめちゃくちゃ軽くて取り回し良かったんだよな…
大型バイクもそうだけど重さは慣れれば別に気にならんよな

409 :774RR (スププ Sda2-ptFv):2023/06/04(日) 11:16:06.72 ID:sfJdFVoYd.net
この中にGSX250R背負ってスクワット出来る人が何人居るやら…

410 :774RR (ワッチョイ 2e41-dgu7):2023/06/04(日) 17:40:43.28 ID:KUpwidQk0.net
タンデムシートの隙間ってこんなあったっけ?
普通に雨入りそうなんだが
https://i.imgur.com/ddbLHFI.jpg
https://i.imgur.com/BGWmsvw.jpg

411 :774RR (アウアウウー Sac5-G8oo):2023/06/04(日) 17:54:55.46 ID:T//Nf2Bya.net
>>410
あまり違和感ないけどね
言われてみるとクリアランス大きいが
そんなもんだと思うよ
そもそもカチッて感じがなく閉まってるよね?といつも感じてる
走行中に外れて落としたってnetで見たことあるから

412 :774RR (ワッチョイ 2e41-dgu7):2023/06/04(日) 18:47:33.85 ID:KUpwidQk0.net
>>411
さんきゅーそれなら良かった
倒してカウル割ったりキャリア付けたりしたから、いつの間にか歪んだんかな思ったわ

413 :774RR (ワッチョイ ed60-UteK):2023/06/04(日) 19:31:54.07 ID:crDe2Hnm0.net
カチッとしないよなぁ
2箇所ロックかかる仕組みなんだが軽く押すだけだと片方しかロックしないので
走行中に落とした人はそのせいじゃないかと思ってる
毎回しつこいくらい押し込んでロックかけてるわ

414 :774RR (ワッチョイ 1303-mVGR):2023/06/16(金) 13:57:29.35 ID:2mdllmUd0.net
ツーリングメインなんだけども、高速とか乗ったときに
もう少し前傾ポジションのほうが楽そうで、土日にハンドルスペーサー外そうと思うんだけど
やったあとはバックステップが欲しくなりそう

415 :774RR (スププ Sd33-LwiI):2023/06/16(金) 14:38:57.36 ID:Md61XC2Gd.net
がんばれ
俺はハンドル留めてるデカいネジ外せなかった

416 :774RR (ワッチョイ ebaa-jUq8):2023/06/16(金) 15:44:02.62 ID:r9+tzMP50.net
おう

417 :414 (ワッチョイ 92b9-Fndb):2023/06/18(日) 07:27:48.80 ID:+39/xjCa0.net
>>415 無事取り外せてハンドル下げられたけど
結構トルクかかってるからある程度精度の良い長めの六角レンチとメガネでやらんとあれ舐めちゃうね

今回ステンレスのボルトしか見当たらなかったんでステンレスにしちゃったけど、やってから気づいたけど鉄とステンは電食で錆びる可能性があるから
鉄製のボルト探した方が良さそうね...
M10X45 P1.25のボルトまた探さなきゃ

418 :774RR (スププ Sdb2-disq):2023/06/20(火) 13:40:20.31 ID:a3rVX8w/d.net
最高速125らしいけどメーター読みで100超えたあたりで限界を感じてくる
まだ伸びそうなのに伸びない
スプロケ交換必須やん

419 :774RR (ワッチョイ f6ee-/hZr):2023/06/21(水) 17:34:49.13 ID:Gnhaix4/0.net
スプロケ替えなくても一応メーター120でるな
変えたら135くらいまで見えるけど

420 :774RR (ワッチョイ 51f3-FB6c):2023/06/21(水) 22:36:27.76 ID:j3EOs1GM0.net
今スプロケ15丁だけど100㌔なら6速7000回転くらいだからすっごい楽だよ~

421 :774RR (ワッチョイ 92b9-Fndb):2023/06/22(木) 22:19:41.40 ID:Ep5ciCaB0.net
スプロケ15Tにしてメーター読みで120km/hあたりで壁に当たってくる感じかなぁ
130km/hぐらいになると少しの坂とかでもう上がらなくなっちゃう感じ
メーター誤差8%ぐらいらしいからこれでちょうど129km/hぐらい

純正で120km/hはちょっと精神衛生的に悪く感じちゃうぐらい回るよね

422 :774RR (ワッチョイ 9e41-ySzk):2023/06/22(木) 23:14:46.41 ID:GzEIk1Q60.net
普通にメーターで時速141km出るよ
登り坂とか、体起こして向かい風受けると時速130km~135kmになるけど

あとレブらせながら走ったら15Lで200kmぐらいしか走らん

423 :774RR (ワッチョイ 5560-MWxa):2023/06/23(金) 03:18:09.32 ID:ZhnCEn280.net
俺も純正スプロケでメーター142,3は出た記憶あるな

424 :774RR (ワッチョイ 1b34-kb4J):2023/06/25(日) 08:11:43.31 ID:kIY1RlQ60.net
15でも壁を感じるなら16にした方がいいのかな

425 :774RR (ワイーワ2 FF93-/W4l):2023/06/28(水) 07:32:58.86 ID:XOhXA+h+F.net
数年前より定価上がってるけどスズキ車は現在でも値引きあり?実売価格

426 :774RR (オッペケ Sr81-qJJM):2023/06/28(水) 08:47:55.90 ID:rW8GBEBrr.net
スズキに限らず多少あるやろ
どうせ二ーハンなんかバロンやろ

427 :774RR (ワッチョイ 2303-wYA+):2023/06/28(水) 11:55:32.38 ID:Wb1b0aT/0.net
>15でも壁を感じるなら16にした方がいいのかな
自分の体重だと15でフルスロットルでレブにあたるか当たらないかくらいで加速が止まるから
15でちょうどエンジンのスペックを使い切る感じ、もう少し回転落としたいならトルクヘルの覚悟で16じゃない?

428 :774RR (テテンテンテン MM8e-NFBa):2023/07/01(土) 14:52:09.92 ID:GI3ifa7NM.net
リアキャリア+トップケースつけている人います?
この車種だとほとんど見ないんだけど

429 :774RR (ワッチョイ 4eee-q/u+):2023/07/01(土) 19:01:30.70 ID:SE6QhANj0.net
ジクサーならともかくちょっとこのバイクには似合わんかなって思ってつけれない

430 :774RR (テテンテンテン MM8e-JtsX):2023/07/01(土) 20:06:56.49 ID:Flq45W/6M.net
>>429
やっぱりそうですよね。
ケースつけるとGSXのデザインを隠しちゃいますからね

431 :774RR (オッペケ Sr5f-Mve0):2023/07/01(土) 21:21:00.47 ID:eSR9wX/Dr.net


432 :774RR (オッペケ Sr5f-Mve0):2023/07/01(土) 22:31:49.43 ID:zj2nUxXUr.net
先日2021年モデルのGSX250Rを新車契約したのですが、
みなさん慣らし運転ってどれくらいやりました?

433 :774RR (ワッチョイ 026e-UEHP):2023/07/02(日) 00:31:22.03 ID:4jGTy5Gw0.net
>>432
5000rpm以下で1000kmだったかな…
たまに5000以上回したけど。

434 :774RR (ワッチョイ c641-CcWf):2023/07/02(日) 00:34:12.74 ID:oFmo7cmP0.net
>>428
俺のはフルパニアよー
https://i.imgur.com/fTFQIw0.jpg

435 :774RR (オッペケ Sr5f-Mve0):2023/07/02(日) 01:12:43.02 ID:mDjjNRgcr.net
>>433
1000km5000回転以下は結構縛りキツいですね…
慣らし運転ってするのとしないのでは結構エンジンの寿命に関わるもんなんですかね、?

436 :774RR (ワッチョイ 4eee-q/u+):2023/07/02(日) 06:37:37.73 ID:VTk26Grt0.net
白黒だと意外と悪くないな
エクスターブルーだから似合わん

437 :774RR (ワッチョイ 621d-A+jw):2023/07/02(日) 07:06:23.19 ID:3K5RrXV70.net
https://www.autoby.jp/_ct/17287622
トップケースだと重苦しいのでこのぐらいが見た目にも好き

438 :774RR (テテンテンテン MM8e-jB8P):2023/07/02(日) 09:31:13.19 ID:7AH4H2MfM.net
>>434
似合ってる!

装着すると乗り味変わります?
特に高速道路

439 :774RR (JP 0Hef-bH+x):2023/07/02(日) 09:40:15.65 ID:nFBFpyDZH.net
サイドは乗るとき邪魔そうだ

440 :774RR (ワッチョイ 679b-F2sk):2023/07/02(日) 09:59:07.90 ID:vyvJidMM0.net
>>432
6000以下で1000km
たまに8000とか回した
慣らしを気にしすぎても仕方ない
たぶんエンジンの寿命より先に飽きが来ると思う
よほど粗い扱いしなけりゃ10万くらい走るでしょ

441 :774RR (スプッッ Sd22-v0hN):2023/07/02(日) 10:26:02.21 ID:9zvSnQ2sd.net
慣らし期間中は頻回な空ぶかしとか暖気しないでぶち回しとかしなければそんなに神経質にならなくてもいいと思う
1番長く乗ったバイクは3万km超ぐらいだけどエンジンはノントラブルだったよ

442 :774RR (アウアウウー Sabb-q/u+):2023/07/02(日) 11:44:17.22 ID:dJFU5q8La.net
慣らしもちゃんとしてそこまで限界まで回さずに7万キロでエンジン不調起こして廃車になったことはある

443 :774RR (ワッチョイ c641-CcWf):2023/07/02(日) 13:19:22.59 ID:oFmo7cmP0.net
>>438
せんきゅー
トップケースだけならほぼ変わらん
重さってよりケースが風受けるから、時速100km以降わずかに加速がタルくなったり、横風の影響が増えるけど

>>439
足思いっきり上げたときに吊って立ちゴケしそうになったことあるわ

444 :774RR (オッペケ Sr5f-Mve0):2023/07/02(日) 14:46:25.21 ID:yolbL/Zqr.net
なるほどありがとう
Vストロー厶で20万km走った動画みたから同じエンジン積んでるGSX250Rも耐久性高いバイクなのかなと思ったけど個体差なのかね

445 :774RR (ワッチョイ c641-CcWf):2023/07/02(日) 15:43:00.65 ID:oFmo7cmP0.net
そんな寿命気にするバイクじゃないし、発売4,5年で寿命が気になるほど走った人なんて極々僅かだろうし
そんなに長く乗る予定なら車検がある排気量のほうがいいんじゃないか?

446 :774RR (ワッチョイ e2b9-wLHV):2023/07/02(日) 23:41:59.64 ID:+qdKb1+I0.net
寿命気にするなら、今のうちにヤフオクでエンジン買っとけば良いんじゃないかなぁ
まえ2万ぐらいで出品してたのもあったし
ただまぁエンジン載せ替えるぐらい乗ってるとするとサスも寿命だろうし
あちこち変えるお金で中古のGSX250R買えそうよね

447 :774RR (スップー Sd22-F2sk):2023/07/04(火) 14:16:42.44 ID:e+wZQbchd.net
車だって10万走る前にCVTが粉砕するようなゴミ個体もあるわけだから気にしても仕方ない

448 :774RR (オッペケ Sr5f-Mve0):2023/07/04(火) 14:52:35.80 ID:oiassT1hr.net
このバイクの旧モデル新車(2021年式?)が乗り出し50万切ってて安かったんで購入検討しているんですけど、
みなさんがNinjaとかR25とかRRとかSFとかの他スポーツモデルでなくGSX250Rにした理由とかあれば是非教えてほしいです

449 :774RR (ワッチョイ 6f58-+Mc8):2023/07/04(火) 15:16:00.27 ID:u6+MN4fE0.net
えーっと

安いから

450 :774RR (スプッッ Sd22-v0hN):2023/07/04(火) 17:46:25.93 ID:0z+XEsmHd.net
色々乗ってきたけど二ーハンは低速トルク重視してるタイプの方が乗りやすいのとパワーバンドが1万回転未満なところ
Ninja250とかMT25とかって1万2千回転あたりでしょ?そこまで回すかって話
あとは安いから

451 :774RR (ワッチョイ f7b9-2Zff):2023/07/04(火) 19:10:42.86 ID:NmrBAW0p0.net
安さと見た目、あと初バイクだからいろんなレビューでエンストしづらいとか乗りやすいって見たのも大きい

452 :774RR (JP 0Hef-bH+x):2023/07/04(火) 23:00:38.87 ID:1y/b0rZXH.net
感染者だからに決まってるじゃない!

453 :774RR (ワッチョイ e2b9-wLHV):2023/07/05(水) 00:11:38.27 ID:KBqb1VIP0.net
現行の250ccフルカウルの中では一番見た目が好きだったのと
フルカウルでホイールベースが長くてトルク重視だから長時間高速とか遠出した時に他のモデルよりも体力消耗が少なさそうで
燃料タンクが15Lあって燃費が良いから航続距離が長くて
バイクであちこち行くのにちょうど良さそうだったから

454 :774RR (アウアウウー Sabb-2GV/):2023/07/05(水) 01:22:47.60 ID:S/V/YfAza.net
いやどう考えても
一番カッコイイからさ

400ccもあったら良かったのに

455 :774RR (スップ Sd02-S/3g):2023/07/05(水) 08:43:26.89 ID:RidkJ/Hnd.net
GSR250乗ってたから乗り慣れているエンジンだったのと見た目が自分好みだったから

456 :774RR (ワッチョイ eb28-hRAP):2023/07/05(水) 10:58:27.05 ID:c4Fm9zOh0.net
安かった(乗り出し40万だった)
かっこいい
乗りやすいと評判だった

457 :774RR (オッペケ Sr5f-Mve0):2023/07/05(水) 20:36:37.16 ID:y/GrgDn0r.net
皆さん何色乗ってます?何色買うかかなり迷ってます

458 :774RR (ワッチョイ 4eee-q/u+):2023/07/05(水) 22:08:46.59 ID:DImp46UZ0.net
2021年の青黒(エクスターブルーじゃない方)
今は隼カラーがあるからそれがいいかなって思う

459 :774RR (テテンテンテン MM8e-JtsX):2023/07/06(木) 22:30:29.54 ID:CXVC1YdXM.net
コロナの影響が尾を引く今でも値引きしてくれるの?

460 :774RR (オッペケ Sr5f-Mve0):2023/07/06(木) 22:53:32.56 ID:z2VCVwzqr.net
>>459
安いとこだと現行モデルは乗り出し53万円、
2021モデルは46万円くらいだね
やっぱ売れないのかな

461 :774RR (ワッチョイ 4eee-q/u+):2023/07/06(木) 23:16:43.43 ID:2eI1NWFO0.net
一昨年21年モデル買ったときは50万超えたな…

462 :774RR (テテンテンテン MM8e-JtsX):2023/07/07(金) 23:08:23.39 ID:WXSpCFjdM.net
近所の店での見積もりだと2023年式の車体価格約56万円

463 :774RR (アウアウウー Sa9b-nsXn):2023/07/09(日) 15:06:36.46 ID:T9cL1TVoa.net
せっかくVストと同じフレーム使ってるんだから、Vストのセンスタが付けられる余地を残せていたらな。
コンパクト設計じゃなく、250のフルカウルゆったりツアラーへ全振りしてたら「名車」になったと思う、良い意味でGSR250を引き継いでね。

464 :774RR (スフッ Sdbf-kkOg):2023/07/09(日) 19:41:33.07 ID:EiX4NO18d.net
それがGSR250Fじゃなかったのかと
顔は好みが分かれるけどシートが極上のフルカウルツアラーでフルパニア状態ならかなりエロいケツという記憶が

465 :774RR (ワイーワ2 FFdf-jnUF):2023/07/11(火) 17:58:05.68 ID:YBP2Q+vaF.net
GSX250R って 2021年式の走行距離100km以下の
認定中古車を店頭でよく見るけど、
2年もまともに動かして無いのは品質的にどうなんでしょう?
2023年式の新車買った方が無難ですかね?

466 :774RR (ワッチョイ d7b9-Cz1S):2023/07/12(水) 11:15:21.37 ID:YbJ3rStd0.net
バイク屋によるから油脂クーラント類かえてくれるか聞いてみたら

467 :774RR (ワッチョイ b7f3-kkOg):2023/07/12(水) 16:46:07.54 ID:9XjmT+is0.net
バイク屋によっては変えました(変えてない)が普通にあるからなw

468 :774RR (ワッチョイ 7fee-qWfd):2023/07/13(木) 00:13:50.71 ID:kc6drlRi0.net
安いしかっこいいんだけどシートの幅が広くて股が痛くなるのだけは勘弁

469 :774RR (ブーイモ MM5e-PPvg):2023/07/15(土) 05:53:50.96 ID:ZKs2eMxCM.net
重量とシートの痛さに目をつむれば
街乗りには良さそうね

470 :774RR (アウアウウー Sa3a-KRlz):2023/07/20(木) 19:40:39.33 ID:xn1ha1gWa.net
やっぱりカウル付きならこのバイクが一番かっこいいよな

471 :774RR (ワッチョイ eeb9-JLEZ):2023/07/20(木) 20:13:41.22 ID:74V4Nw4e0.net
4-5時間乗ってシートで痛くなるって言うことはないけど、合う合わない体型が結構激しいのかな?

472 :774RR (ワッチョイ 6758-OLeZ):2023/07/22(土) 13:13:51.98 ID:jxF+CgMq0.net
>>471
4時間ずっと乗りっぱなしなら俺も痛くなるわ
基本的に1日の間に休みながら4時間なら余裕

でも汗かいてべたついてズボンが張り付いたり、パンツのしわがあったりすると痛くなる

473 :471 (ワッチョイ dfb9-IIoC):2023/07/22(土) 16:24:58.57 ID:RczvTaCb0.net
>>472
トイレ休憩とかは間挟んでる...
シートよりは膝とか手の方が先に来る感じで、シートで不満を感じた事ないかなぁ
1日350kmぐらいが最高だから1日500kmとか乗ったら違うのかもしれないけど基本的に乗ってて疲労や痛みは少ない気がする。
手が痛くなるのもスロットルずっと握ったり渋滞でクラッチ多用した時だし

474 :774RR (ワッチョイ 6719-hHp8):2023/07/23(日) 13:46:09.75 ID:Rb+yuyN50.net
バイク乗ってるとなんかすぐウンコが近くなるんだよね

475 :774RR (ワッチョイ df01-Cx2U):2023/07/23(日) 16:39:28.99 ID:vzM7ojc/0.net
ついに10000キロ走ってしまった、大型も買ったがこいつは熱くなくて良いやね

476 :774RR (アウアウウー Sa2b-MQHN):2023/07/25(火) 01:22:52.47 ID:V7aXEtdCa.net
mt25買いに行ったのに気づいたらこいつ買ってたわ
それくらい見た目が良い

477 :774RR (ワンミングク MMbf-jOzl):2023/07/27(木) 12:34:31.21 ID:RNeF9obmM.net
Vストローム250と迷ってる
両方レンタルで乗ったが、楽なのはVストローム250
乗ってて飽きなさそうなのはGSX250R

478 :774RR (テテンテンテン MM8f-UQg9):2023/07/27(木) 21:16:51.11 ID:x55lhbUMM.net
GSX250Rはスタイルが好き。
80-90年代のレーサーレプリカっぽくて。

NINJA ZX CBRは洗練された現代的なデザインで
カッコいいけど惹かれないなぁ

479 :774RR (ワッチョイ 0be4-Kpo6):2023/07/29(土) 00:42:42.19 ID:b6wlhb9E0.net
通勤にも使いたいと思うのだけど、
A4書類と弁当位を積むのに良い方法は
ありますか?
今はネイキッドなのでサイドバック使ってます。

480 :774RR (ワッチョイ 6611-rfqq):2023/07/29(土) 08:28:39.30 ID:oSaAi8tL0.net
ボブルビーが良くない?万が一の時の脊髄保護にもなる

総レス数 921
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200