2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】新型 GSX250R part19

1 :774RR :2022/10/07(金) 12:42:07.33 ID:3Nr4eE7O0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx250rl7/top

次のスレは>>980を踏んだ人が立てるようにしましょう
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目に入れて ワッチョイ有 IP無

前スレ
【SUZUKI】新型 GSX250R part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632677553/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

753 :774RR (ワンミングク MM8b-KJLv):2023/10/16(月) 20:25:41.40 ID:OsBP7jkJM.net
>>752
中身のない長文に論破も糞もあるかアホ

レスバ乞食の言うことはホント話しにならんな

てめーから仕掛けてきてこれだよw

754 :774RR (ワッチョイ f1d0-eksI):2023/10/16(月) 22:36:36.43 ID:mmTc3g6W0.net
>>712
あとジクサー自体は安っぽいけど純正タイヤはZX25RとかCBR250RRと同じ良いタイヤ履いてる

755 :774RR (ワッチョイ 1318-AzOG):2023/10/17(火) 10:57:55.02 ID:fDChz/ZS0.net
論破されたもんだから「論破も糞もあるか」とか返すしかないのだなw

756 :774RR (ワッチョイ 1318-AzOG):2023/10/17(火) 10:59:06.76 ID:fDChz/ZS0.net
「中身のない長文」とか決めつけて反論もできないとかw
論破されるって惨めなもんだよなw

757 :774RR (ワンミングク MM8b-KJLv):2023/10/17(火) 12:06:43.70 ID:9EFfa7u9M.net
世の中にはおまえみたいな馬鹿が一定数いる
先に煽っておいて煽られましたと動画投稿する馬鹿と同じ

話しをすり替えることしかできないレスバ乞食

758 :774RR (ワンミングク MM8b-KJLv):2023/10/17(火) 12:14:28.79 ID:9EFfa7u9M.net
論破と、いうのなら物事筋立て書かないとな
おまえのはただの罵詈雑言なんだよ馬鹿

759 :774RR (ワッチョイ 1318-AzOG):2023/10/17(火) 12:48:45.02 ID:fDChz/ZS0.net
一番馬鹿なのはテメェの勝手な勘違いでスレに糞粘着して暴れ続けてる奴だろw

760 :774RR (ワッチョイ 1318-AzOG):2023/10/17(火) 12:49:26.68 ID:fDChz/ZS0.net
いくら筋立てて書いたって「中身のない長文」とかダダこねるしなぁこのアホはw

761 :774RR (ワッチョイ c141-sQ3C):2023/10/17(火) 13:40:35.38 ID:Gy8BND3n0.net
次枠はIP有りワッチョイで頼むわ…

762 :774RR (ワントンキン MMd3-9zkB):2023/10/17(火) 16:25:36.16 ID:OhD9wxllM.net
>>759
レスバ乞食の逆ギレ
>>760
何が筋立ててだよオウム返し野郎
動くシケインと書いたのに
流れに乗るだけならと屁理屈こく馬鹿
他車の流れを乱すから動くシケインなんだよ
おめえのポンコツ110km/hアクセル全開巡行できんのかよw
速度差が事故誘発の一因なのは周知の事実
馬鹿に説明するのは疲れるわw
高速はおとなしく80km/h区間だけ走ってろ馬鹿

763 :774RR :2023/10/17(火) 17:34:20.94 ID:fDChz/ZS0.net
「動くシケイン」とか意味不明な日本語使われても困るんだけどw
こんなアホだからアホな勘違いして暴れるんだろうなあw

764 :774RR :2023/10/17(火) 17:35:08.90 ID:fDChz/ZS0.net
「動くシケイン」とか意味不明な日本語使われても困るんだけどw
こんなアホだからアホな勘違いして暴れるんだろうなあw

765 :774RR :2023/10/17(火) 17:35:17.68 ID:fDChz/ZS0.net
「動くシケイン」とか意味不明な日本語使われても困るんだけどw
こんなアホだからアホな勘違いして暴れるんだろうなあw

766 :774RR :2023/10/17(火) 17:36:06.36 ID:fDChz/ZS0.net
「動くシケイン」とか意味不明な日本語使われても困るんだけどw
こんなアホだからアホな勘違いして暴れるんだろうなあw

767 :774RR :2023/10/17(火) 17:36:58.03 ID:fDChz/ZS0.net
「動くシケイン」とか意味不明な日本語使われても困るんだけどw
こんなアホだからアホな勘違いして暴れるんだろうなあw

768 :774RR :2023/10/17(火) 17:37:47.10 ID:fDChz/ZS0.net
「動くシケイン」とか意味不明な日本語使われても困るんだけどw
こんなアホだからアホな勘違いして暴れるんだろうなあw

769 :774RR :2023/10/17(火) 17:38:27.67 ID:fDChz/ZS0.net
スマソw連投しちゃったw

770 :774RR :2023/10/17(火) 17:41:52.70 ID:fDChz/ZS0.net
>>730 平日なんて第一車線でも110km/h以上で流れているのに邪魔なんだよ

何度でも指摘するけどこれは明らかに嘘 トラックもいるのに第一車線がそんな速度で流れるはずがない
アホなのはしゃーないけど嘘松はよくないゾw

771 :774RR :2023/10/17(火) 17:52:55.74 ID:MZRqZIfi0.net
723の次が754で761…
どんだけ暇なんだよ

772 :774RR :2023/10/17(火) 17:53:27.29 ID:MZRqZIfi0.net
723の次が754で761…
どんだけ暇なんだよ

773 :774RR :2023/10/17(火) 17:55:06.02 ID:OhD9wxllM.net
だからトラックも流れ乱している存在なんだよ
ホント馬鹿の相手は疲れるわ

774 :774RR :2023/10/17(火) 17:57:31.56 ID:fDChz/ZS0.net
はあ?だからトラックもいるんだから「110km/h以上で流れている」はただの嘘だろw

775 :774RR :2023/10/17(火) 17:59:51.68 ID:fDChz/ZS0.net
流れを乱すも糞も「第一車線でも110km/h以上」なんてこの糞野郎が勝手に言ってるだけのことで
世の中誰もそんなこと思ってねーぞw

776 :774RR :2023/10/17(火) 18:35:01.78 ID:OhD9wxllM.net
論破などと言ったくせに
おまえが言っていることは嘘だ嘘だのオンパレード

馬鹿の相手は疲れるよ

777 :774RR :2023/10/17(火) 18:56:27.59 ID:fDChz/ZS0.net
wwwwww

論破された挙げ句「疲れた」とかの捨て台詞とかw
惨めだなぁw

778 :774RR (ワントンキン MMd3-KJLv):2023/10/17(火) 19:37:27.61 ID:OhD9wxllM.net
>>777
どこが論破か三段論法で書いてみな
低能なおまえには無理だろうけどw

779 :774RR :2023/10/17(火) 19:49:49.30 ID:fDChz/ZS0.net
>>730 平日なんて第一車線でも110km/h以上で流れている
なんていう事実はない
糞野郎はソースも出せない
糞野郎は嘘をついている

はい論破www

780 :774RR :2023/10/17(火) 19:51:16.79 ID:fDChz/ZS0.net
>>730 平日なんて第一車線でも110km/h以上で流れている
なんていう事実はないと断言できる理由?

当然トラックが走っているから
しかも平日は休日よりもずっとトラックが多い

はい完全論破www

781 :774RR :2023/10/17(火) 20:13:28.61 ID:OhD9wxllM.net
難癖つけているだけで論破とか片腹痛いわ
記憶の捏造も嘘がばれ
今回もトラックが要れば流れていないと屁理屈こねまくる
ガキの屁理屈論法だわw

流石、レスバ乞食の思考力w

782 :774RR :2023/10/17(火) 20:21:56.57 ID:OhD9wxllM.net
苦しくなると必ず言うよな
「ソース」だせよう

個人の経験談にソースも糞もあるかガキの屁理屈野郎

783 :774RR :2023/10/17(火) 20:27:55.16 ID:OhD9wxllM.net
記憶を捏造して嘘
今回の話しも論破なんて嘘

結局、嘘つきはおまえだったというオチだよww

784 :774RR :2023/10/17(火) 20:55:54.44 ID:ntuA84J3H.net
NGだらけw

785 :774RR (ワッチョイ d1b2-FTw+):2023/10/18(水) 02:38:29.26 ID:p9EG8yhQ0.net
街乗りメインでスプロケ15にしようかなと思うのですがみなさんどうおもいますか?
体感できるくらいにもっさりしてしまうのでしょうか?

786 :774RR (ワッチョイ 1318-AzOG):2023/10/18(水) 13:05:07.22 ID:gfH+/3kQ0.net
論破されたら 論破されてない!無意味な長文!
恥ずかしい勘違いしたら オレは悪くない!メーカーが悪い!
マンター野郎!


こんなん本物のビョーキだわな

787 :774RR (ワッチョイ 1318-AzOG):2023/10/18(水) 13:05:11.77 ID:gfH+/3kQ0.net
論破されたら 論破されてない!無意味な長文!
恥ずかしい勘違いしたら オレは悪くない!メーカーが悪い!
マンター野郎!
こんなん本物のビョーキだわな

788 :774RR (ワッチョイ 1303-AzOG):2023/10/18(水) 15:33:15.23 ID:V2hV8VuM0.net
>街乗りメインでスプロケ15にしようかなと思うのですがみなさんどうおもいますか?
元々のトルクがあるからスプロケ変えても旧型のR25に比べたら
低回転でもっさりしているっていう感じはしないけど、やっぱり違いはわかるよ
峠とかでパワーバンドに合わせて走るとかしてるなら、スプロケ変えないほうが回転と速度域のバランス良いんじゃないかなという印象
個人的には1速と2速が使いやすくなったので、これが標準のバランスでも良いと思うぐらい気に入ってる。
でも一番恩恵を感じるのは高速道路で100km/h以上で巡航する時だね
微振動もエンジンの無理やり感も減るから、心理的に巡航速度+10km/hあげられる感じ。

789 :774RR (ワッチョイ 1318-AzOG):2023/10/18(水) 17:33:12.86 ID:gfH+/3kQ0.net
しかし糞マンタ〜野郎さんも何しに来てんのかね?GSXディスってるくらいだし本来このスレに用なんかないだろうに
自分が馬鹿にされてないかどうかわざわざ毎日確認しに来てんのかねえ?

790 :774RR (ワッチョイ 1318-AzOG):2023/10/19(木) 13:13:14.18 ID:yIuyUMzF0.net
恥ずかしい勘違いからスレを荒らし続けてる糞マンタ〜野郎さん5chなんか来てないで病院行ったほうがいいんじゃねぇの

791 :774RR :2023/10/19(木) 16:47:24.84 ID:BPaUqlnZ0.net
>>788
うーんほぼ通勤だから変えるか迷うますね〜

792 :バブル猫 :2023/10/19(木) 17:01:06.87 ID:TBgt4XcH0.net
もうすぐ一年
だいたい1200kmほど走りました
あいかわらずバッテリーがよく上がりますが
すごく満足してる
詳しくない人から「速そうなバイクですね」と言われるので
「フルカウルですから速いですよ」と答えてる

793 :774RR :2023/10/19(木) 20:15:54.99 ID:pCYoBUdT0.net
僕はマンタを応援します

794 :774RR :2023/10/19(木) 20:16:15.83 ID:pCYoBUdT0.net
僕はマンタを応援します

795 :774RR (ワッチョイ c1b8-AzOG):2023/10/19(木) 21:30:46.49 ID:0sKPIt/80.net
いい加減糞マンター野郎がスレから消えてくれますように

796 :774RR (ワッチョイ 910b-iZeJ):2023/10/19(木) 22:59:08.26 ID:44jaUfnY0.net
なるほど

797 :774RR (ワッチョイ c16d-eLG8):2023/10/19(木) 23:43:22.45 ID:H5/Pundo0.net
こんど友達のGSX250RのヘッドライトをLEDのタマにかえるんだけど、アドバイスいただけませんか?

どうやら針金がとれたらかなり厳しいみたいですね?

798 :774RR (ワッチョイ 2938-sQ3C):2023/10/20(金) 01:23:04.18 ID:W/UA1nni0.net
>>797
針金(固定器具)をくっつけるのがくっそ硬い
純正が薄く作られてるのかLEDソケットのファン分でかくなってるかはわからんけどとにかくはまらんくて1時間半くらいかかった

799 :774RR :2023/10/20(金) 08:02:03.43 ID:2PurXMzY0.net
俺も自分でLEDにかえたいんだけど
「すごい大変」という意見をたびたび見るので躊躇してる・・・

800 :774RR :2023/10/20(金) 08:17:32.31 ID:adguYWFTd.net
手元が見えないから交換しにくい。
そんなに難しい作業ではないよ。

801 :788 :2023/10/20(金) 08:30:04.50 ID:X2SZcpE90.net
>>791
1速2速が少しロングになるから発進時の忙しなさは少し緩和されるよ
ただ純正スプロケだと30km/hぐらいでも巡航できるけど、スプロケ変えたら40km/hぐらいにあげたくなるかも
まぁ普通に流れに乗る分には遅くてストレスっていうことはないよ

802 :774RR (ワッチョイ c16d-eLG8):2023/10/20(金) 12:23:55.71 ID:ogwaVmLF0.net
こんなのがあったら作業が捗りそうだけどどうでしょうか?
https://i.imgur.com/SfpQh7C.jpg

あったら自分の作業も便利そうなので投資しようかと思ってます。

803 :774RR :2023/10/20(金) 21:22:12.37 ID:X2SZcpE90.net
>こんなのがあったら作業が捗りそうだけどどうでしょうか?
意味もなく燃焼室の中を見たい自分も欲しいけど
これが必要な場合ってエンジンの不具合だし自分でエンジン直すとかじゃなければ使い道正直なさそう。。。

804 :774RR :2023/10/22(日) 23:15:14.49 ID:u/sqhLUC0.net
実際LEDよりも従来のライトの方が
見やすいと思うよ。

805 :774RR (ワッチョイ a685-ZFjz):2023/10/23(月) 13:49:06.03 ID:kyDeDIhm0.net
LEDに変えたけどハイビームの切り替えが横長から縦長に切り替えるだけみたいな仕様で全然ハイビームの意味ないやつでがっかりした…

806 :774RR (ワッチョイ e16b-2DB6):2023/10/28(土) 06:46:08.59 ID:oeG340Kk0.net
メーカーや型番とかの情報はないのね

807 :774RR (ワッチョイ e90b-c8RC):2023/10/28(土) 18:05:19.15 ID:NBG+sSsw0.net
夏場高速でFIエラーでエンストした場合は転倒センサーの可能性あり
GSX250Rの転倒センサーってNinja250で熱暴走していたものと同じだからね。
転倒センサーを断熱材で包んだら高速走っても全くエラーが出なかった。

808 :774RR (ブーイモ MM33-q2iM):2023/11/01(水) 12:13:17.36 ID:gq6W3ilVM.net
これで七不思議のひとつが解決したな
とゆうかリコールもんやね

809 :774RR (ワッチョイ 1303-CP9B):2023/11/01(水) 14:02:10.90 ID:Irh68Hvi0.net
この時期になるとグリップヒーターとか電熱装備をいれようか悩むけども
GSX250Rのオルタネーター容量どんなもんなんでしょうね

810 :774RR :2023/11/02(木) 21:03:46.71 ID:IJMFf9A20.net
Vストが5000回転時400wだって

811 :774RR (ワッチョイ 618c-alNt):2023/11/03(金) 03:17:42.46 ID:jXk5I60W0.net
1速から2速に入れる時に
シフトペダルが全く動かなくなる事が
多くなってきました。
停車後に1速からNに入れる時もペダルが
固まったかのように動かない。
あまりにも頻度が多いので怖いです。

812 :774RR (JP 0Hfd-0m+9):2023/11/03(金) 05:56:26.33 ID:BHuMwKokH.net
クラッチ切れてないとか?
ワイヤーの調整してみれば。

813 :774RR :2023/11/03(金) 08:48:16.80 ID:+TyNsQGC0.net
バイク屋で見てもらうのがいいな、このバイクは他のよりギヤがカチャカチャ入って楽しいからそこにストレス感じたくないな…

814 :774RR :2023/11/03(金) 15:07:11.52 ID:YPw/tRPQ0.net
この車種、てことじゃなく一般論だけど、シフトリンケージ周りの締め付けが緩んでるとうまく力が伝わらなくてシフトしづらくなることがあるよ
それと、オイルが劣化するとスムーズにシフトしないことも

815 :774RR :2023/11/04(土) 09:35:33.25 ID:lFZYD7Dp0.net
1速入れているのに表示が2速になったり1速になったり表示される。
またシフトセンサー清掃か交換かな

816 :774RR (ワッチョイ 2e58-wdyj):2023/11/04(土) 09:49:58.63 ID:LtK8A61Y0.net
>>815
それ自分もずーっと同じ症状だわ
レッドバロン持っていっても「わからん」って言われた・・・

運転には問題ないからそのまま乗ってるけど

817 :774RR (ワッチョイ b242-7FCV):2023/11/04(土) 11:07:44.65 ID:yeCINzh+0.net
俺もあるわ、Nに入れようとするときや1速に入れたときに認識できないのか2や3って表示される
たまにしかならんのでほっといてるけど

818 :774RR :2023/11/04(土) 13:17:24.40 ID:glS0IZPn0.net
俺もNに入ってるのにNランプ点かん時がある
スタンド払うと点く不思議な現象だ

819 :774RR :2023/11/04(土) 20:51:01.65 ID:YgoynHoa0.net
センサー交換してもらいなよ。
わからんとか言うそのレッドバロン大丈夫か?

820 :774RR :2023/11/05(日) 21:59:33.95 ID:nEBIYBnI0.net
>Vストが5000回転時400wだって
サンクス!
それだけ余裕があるなら電熱グローブバッ直にしちゃおうかな

821 :774RR :2023/11/06(月) 01:01:21.25 ID:T6LV2DGL0.net
バイクのバッテリーはアホみたいにウーファー付けたスピーカーを設置しない限りは電力足りるもんだと思ってる
昔250ネイキッドに黄色フォグ2つつけてETC, 充電USB2つ口、ドラレコ前後までつけてたが300W行ってなかったから楽勝だな

822 :774RR :2023/11/12(日) 13:50:45.25 ID:Oooet5wa0.net
大型の取り回しに飽きた挙げ句、軽さを求めてninja250SLに乗ってるけど低速スカスカで街乗りがストレス
GSX250Rも価格帯としては近いし、低速に定評あるこっちに乗り換えようかなぁと思うこの頃

823 :774RR :2023/11/12(日) 18:02:27.21 ID:0zlVbz8p0.net
SL乗りとしては聞き捨てならねえなあ笑
まあ、下からもりもり、てエンジンじゃないからなー

824 :774RR :2023/11/12(日) 18:39:08.24 ID:SnMFkL5l0.net
ジクサーは検討しないの?

825 :774RR :2023/11/12(日) 19:10:22.57 ID:+IHCAsyD0.net
GSXかジクサーか? は悩ましいよなぁ
自分はVスト乗ってたからジクサーに傾いてるけどこのエンジンの味は捨てがたいんよなぁ

826 :774RR :2023/11/12(日) 21:27:45.19 ID:Oooet5wa0.net
>>823
すまねえなあ、ブン回したくて排気量下げたんだがSLはその願望を叶えてくれたよ

エンジンの特性が気になって、他には2020年のカラーリングに惚れた

827 :774RR :2023/11/12(日) 22:25:28.74 ID:SnMFkL5l0.net
低速トルクのために、+30sとブン回しの楽しさを捨てられるの?

828 :774RR :2023/11/12(日) 22:35:48.83 ID:Oooet5wa0.net
>>827
そこなんだよねえ、軽いはマジで正義
SLすっげー軽いからそこは良いんだよ

829 :774RR (ワッチョイ 1f39-73eD):2023/11/13(月) 01:28:26.71 ID:UwCBk28P0.net
一応乗ったことあるフルカウルで個人的な感想だけど
単発のCBR250RとNINJA250SLは250R乗ったあと乗ると軽すぎて125かと思うレベル
ジクサー250SFは単発だけど250R並に回る(9500rpm)、250Rは10500rpm
低速トルクは250SFでもそれなりに感じられるけど250SFの場合7000からレブリミットまでがググっと伸びるのに対して250Rは5000位から8000位までが伸びる
ジクサーの油冷単気筒エンジンの方が後発の新型エンジン積んでるから技術面でカバーできてるところが多い
250RはGSRの時からの微改良エンジン使ってるから使い勝手はいいけど最近出てるフルカウル250とは味が全く違うね

830 :774RR :2023/11/13(月) 11:28:40.32 ID:+Yi01DP90.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsvtA8/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

831 :774RR :2023/11/13(月) 12:55:36.01 ID:F72CHQPI0.net
>>830
コスパ良すぎだろ

832 :774RR (ワッチョイ 7f7d-BCWt):2023/11/13(月) 13:59:00.37 ID:xHDLI92Z0.net
>GSX250Rも価格帯としては近いし、低速に定評あるこっちに乗り換えようかなぁと思うこの頃
軽くて低速トルクも欲しいのならニンジャ400の方が良いんじゃない?

833 :774RR :2023/11/13(月) 21:08:50.79 ID:iLXzH3cuH.net
オフ車かモタードがいいんじゃね?w

834 :774RR :2023/11/14(火) 11:57:09.12 ID:Od2YuH/e0.net
gsx250rが初バイクだから、他の軽二輪の低速走行時がどんなもんなのか分からん
yzf-15に乗り換え検討してるんだけど、トルクがないのってそんなに乗りづらい?

835 :774RR :2023/11/14(火) 12:33:32.72 ID:aceU5KaX0.net
試しに3速発進してみるといい
大げさに例えるならそんな感じ

836 :774RR :2023/11/14(火) 12:38:07.19 ID:MJ8glikh0.net
>>830
凄く良いじゃん

837 :774RR :2023/11/14(火) 14:28:08.11 ID:Od2YuH/e0.net
>>835
程度を聞いてるんだから、大げさに言われてもなんの参考にもならんわ

838 :774RR :2023/11/14(火) 17:31:57.34 ID:+wMdwWkF0.net
R15位ならもう気にならんだろ、ジクサー150どうですかって言ってるのと同じだし…
250Rは他のフルカウル250に比べて馬力削ってトルクに振ってる(数字よりも体感が大きい)から低速もりもりに感じるだけで125,150ccとは全く別モン
こればっかりは他のフルカウル250乗り比べないと分からんかも

839 :774RR :2023/11/15(水) 00:44:44.02 ID:mKg/ZOJW0.net
GSX250Rが低速もりもりってのは単なるギアレシオかもしくは低い回転数でピークに達するっていうそれだけの話でしょ
スペック的にもトルク自体は全然ないよ それは絶対的な事実

840 :774RR :2023/11/15(水) 00:52:08.53 ID:favrLNCq0.net
スーパースポーツにも見えそうな街乗りバイク。それ以上でもそれ以下でもない。

841 :774RR :2023/11/15(水) 07:58:06.61 ID:oW2J1nB+0.net
SLからの乗り換え組ですが、良かった点1:3速から2速のシフトダウンが多少雑で良くなった。(SLにはハブダンパーが入ってない)
2:ギア抜け、シフトの入り辛さが減った。3:3速4速の街乗りスピードのスナッチが減った。4:強風時の高速域での安定性。5:タンク容量大きい。
悪かった点1:エンジンの吹け上がりがもっさりしている。
変わらない点1:燃費、自分の使い方では両方とも34〜35km/lでした。
自分はスナッチが気になったので乗り替えました。

842 :774RR (ワッチョイ 9f65-73eD):2023/11/15(水) 13:35:07.73 ID:0bI3vegr0.net
SLというかカワサキバイク全体に言えるけどギア抜け普通に多い、ニュートラルアシスト付いてるからだと思うけど

843 :774RR :2023/11/15(水) 17:02:19.69 ID:X6JZuDbmM.net
4→5あたりで抜けたりもするよね

844 :774RR :2023/11/21(火) 18:51:33.86 ID:9LxDeBmx0.net
このバイク買う予定なんだけど年式で性能が結構違ったりする?
中古で買うか新車買うか悩んでる

845 :774RR :2023/11/21(火) 20:03:40.32 ID:xZMYXOtq0.net
中古でいいと思う

846 :774RR :2023/11/21(火) 20:27:15.33 ID:21ytl7Ze0.net
今年のモデルはエンジンフィールが若干違うらしい(乗ったことないから分からんけど)
2022年より前はABS無しが選べる
毎年カラーリングが違うので好きな色買えばよろし
俺は青黒

847 :774RR :2023/11/24(金) 23:09:09.47 ID:DWMlI8lw0.net
クランプバーつけたいんだけどこの車種ほんとカスタム性悪いよね
デイトナのはダサいからアマゾンで良さげなの着けたいんだけどどれもサイズ合わなさそう…

848 :774RR :2023/11/25(土) 14:52:08.45 ID:bYoipngg0.net
付けたいのなんてスマホホルダーとUSBくらいだし、使い勝手悪くなければなんでもいいわw

849 :774RR :2023/11/25(土) 16:19:20.85 ID:oDzeeLMP0.net
デイトナ製のつけてるけど別にダサいという印象はないが…乗れば気にならない
カエディアはおしゃれなの多いけど折れるとかいうレビューあって買えない

850 :774RR :2023/11/26(日) 10:03:51.60 ID:YTI5LDmK0.net
これからステップアップするならGSX-8Rになりそうだけど、個人的にはSVにカウルをつけて欲しかった。
Vツイン面白そうだし価格安いし。

851 :774RR (ワッチョイ 4718-tUT+):2023/11/27(月) 13:48:49.54 ID:MbzA9bgg0.net
8Rいいよな、いかにもGSXって感じで他者同排気量のバイクより乗りやすさ重視してて

852 :774RR (ワッチョイ ff0f-DVGE):2023/11/27(月) 17:47:18.56 ID:fbv+9pSn0.net
>>845
良いのがあったよ
これからよろしく

総レス数 921
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200