2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part57

1 :774RR :2022/10/07(金) 15:49:30.25 ID:IUTsyOtf0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661235326/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657045820/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/



新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

215 :774RR (スップー Sd3f-mpnl [1.73.9.187]):2022/10/20(木) 08:34:34.20 ID:9b+tNxpcd.net
一年で改造費30万くらいかかったよ。

216 :774RR (ワッチョイ d708-9bGn [180.24.138.57]):2022/10/20(木) 08:43:15.03 ID:fqujKj030.net
>>214
ブイかパラで決めろよ

217 :774RR (ワントンキン MM7f-jHCJ [153.140.27.63]):2022/10/20(木) 08:48:11.48 ID:0I9obWLPM.net
首痛・肩コリ・腰痛・膝痛持ちの50のオッサンがX乗るの無謀?
セパハンはNチビぐらいしか乗った事ない

218 :774RR (ワッチョイ ff3f-JvMN [153.246.184.189]):2022/10/20(木) 08:59:51.16 ID:ppYWjQ3a0.net
V2もパラレルツインもどっちも好きだから困る
うどんかそばならどっちも頼めばいいけどバイクだとそうはいかぬえ

このクラスってどのメーカーもガチすぎて困るわ
どれ買っても正解といえばいいこといいけど

219 :774RR (ブーイモ MMcf-b7LU [163.49.209.79]):2022/10/20(木) 09:43:24.43 ID:febyUXgKM.net
足回りが不満でハンドリングが最高なんてことあるの?

220 :774RR (アウアウウー Sa5b-TbE3 [106.180.47.126]):2022/10/20(木) 10:01:38.26 ID:nAocklT0a.net
>>214
長時間乗るならシートにゲルザブ埋込加工は必須。
他はのんびり進めて行けば大丈夫。
>>217
首痛があるならやめといた方が良いが、近場しか乗らないなら大丈夫やと思う。

221 :774RR (スップ Sd3f-NBDI [1.75.0.5]):2022/10/20(木) 10:13:25.44 ID:MWCu+p6sd.net
>>217
全部あてはまるので無印にした

222 :774RR (ワッチョイ ff3f-JvMN [153.246.184.189]):2022/10/20(木) 10:42:18.28 ID:ppYWjQ3a0.net
>>219
普通にあるやろ
逆パターンだとわかりやすいから挙げるとアドベンチャーとかツアラー乗って足回りは最高だけどハンドリングが(重厚で)好きじゃないとかよくある話やんけ

223 :774RR (ワッチョイ 77f3-aVjI [106.72.152.32]):2022/10/20(木) 10:53:36.31 ID:gyVnNH5H0.net
ほんとこのシートケツイタだよね。コレさえなんとかなればなー。

224 :774RR (ワッチョイ 57e5-7iBv [164.70.201.228]):2022/10/20(木) 11:01:26.25 ID:b0N659Qt0.net
>>217
>>221
むしろ、無印の頭にXをつけたシルエイティーならぬXSV650もカッコいいよ
頭とハンドルの位置が絶妙にマッチしていて我ながら見る度に満足していくw

https://i.imgur.com/kg06PRn.jpg (>>7 こっちは台座とか買えて金かかってる)
https://i.imgur.com/8SWWGK7.jpg (こっちは下の頭だけで1.5万円くらい。ウインカーの間に隙間ができる)

カバー、メータライト(ブラツク)
商品番号 : 51822-18K00-YVB \4,807 1 \4,807
クツシヨン(18X43X5)
商品番号 : 47613-44H00(47613-44H00-000) \104 4 \416
カバー、メータレフト(ブラツク)
商品番号 : 51823-18K00-YVB \4,807 1 \4,807
カバー、メータセンタ(ブラツク)
商品番号 : 51810-18K01-YVB \5,225 1 \5,225
スクリユ(5X18)
商品番号 : 09139-05504 \83 2 \166

225 :774RR (ワッチョイ bfe9-4eo/ [119.25.254.175]):2022/10/20(木) 11:12:47.69 ID:WFp00LcN0.net
>>217
Xに乗るために自分のコンディションを良くしようと努力できるならアリ
でも無印にXのお面付けて、シートやサスを上質な物に換えて、ハンドルも合うように調整、交換等した方がいいと思う

226 :774RR (ワッチョイ 57e5-7iBv [164.70.201.228]):2022/10/20(木) 11:33:53.06 ID:b0N659Qt0.net
前に無印の見た目をX化するために純正パーツを調べたので貼っておく
間違ってるといけないので買うときにはパーツリストで確認してね

●頭のカウルだけなら(1.5万円前後)
3 47613-44H00 クツシヨン,フレ-ムカバ-ロアNO.2 4
9 51822-18K00-YVB カバ-,メ-タレフト (ブラック) 1
10 51823-18K00-YVB カバ-,メ-タライト (ブラック) 1
11 51810-18K01-YVB カバ-,メ-タセンタ (ブラック) 1
18 09139-05504 スクリユ (5X18) 2

【台座の金具でこれを変えないとカウルを補助的に固定するピンの部分が入らないのと
ウインカーの位置が後方に寄っているのでカウルとの間に隙間ができる。でも高いのと変えるのが大変】
16 51850-18K10 ブレース,ヘツドランプ(+1万円弱くらい)

●サイドカウルまで変えるなら(+1.7万円前後)
4 47115-18K00 ブラケツト,フレ-ムカバ- 2
5 47120-18K10-YVB カバ-,フレ-ムアツパライト (ブラック) 1
6 68135-18K10-B1P .テ-プ,フレ-ムカバ-ライト 1
7 47220-18K10-YVB カバ-,フレ-ムアツパレフト (ブラック) 1
8 68145-18K10-B1P .テ-プ,フレ-ムカバ-レフト 1
9 01550-0510A ボルト 2
10 33652-21G10 クツシヨン (40X20X5) 1
11 17798-29E30 クツシヨン (20X30X15) 1

227 :774RR (ワッチョイ d708-9bGn [180.24.138.57]):2022/10/20(木) 11:36:27.45 ID:fqujKj030.net
もうブイは出ない
だから漏れはSV買うんだよ
それだけや

228 :774RR (スププ Sdbf-avZt [49.98.241.176]):2022/10/20(木) 11:41:40.27 ID:5UyiBTZ4d.net
私見た目がドタイプだから

229 :774RR (ワッチョイ d708-9bGn [180.24.138.57]):2022/10/20(木) 11:53:27.75 ID:fqujKj030.net
世の中もう後は並列だけになっていく
ツーサイクルが消えたのと同じや!

230 :774RR (ワッチョイ 9f0b-n+JV [125.4.1.236]):2022/10/20(木) 12:01:02.23 ID:1ewOszVt0.net
1ヶ月ほど乗れなかったので、仕事しないとアカンけど我慢できずに乗ってしもた
幸せな2時間やったわ~

231 :774RR (ワッチョイ 57e5-7iBv [164.70.201.228]):2022/10/20(木) 12:05:27.83 ID:b0N659Qt0.net
このバイクで6000~8000まで回して3-4速で走るの最高だわ
まったり走るものいいけど。

232 :774RR (ドコグロ MM4f-RcMz [125.193.34.197]):2022/10/20(木) 12:15:21.12 ID:NBapBY3fM.net
いざという時高回転まで回しても唐突感がなく素直にスピード上がるから助かるよな

233 :774RR (ワッチョイ 57e5-7iBv [164.70.201.228]):2022/10/20(木) 12:25:44.80 ID:b0N659Qt0.net
そう、なめらかに回転数が上がるのに
スイッチが入ったかのようにエンジン音が変わって加速していくのがたまらん

234 :774RR (ワッチョイ ff3f-JvMN [153.246.184.189]):2022/10/20(木) 13:54:42.30 ID:ppYWjQ3a0.net
色々乗ってきたけどSVのエンジンは絶品そのものだしハンドリングも極上だよね

不満があるのは後で交換できる場所だけ…とは言えシート、リアサス、フレームマウント型のスクリーン、LED化、オートシフター、機械式クルコン、フルパニア化、エンジンガードやら付けていったら車体と合わせて170万じゃ足りなさそう

235 :774RR (オイコラミネオ MMab-qfmZ [150.66.69.201]):2022/10/20(木) 13:58:25.97 ID:Cb6iD6CnM.net
まあカスタムしたら+100万なんてあたり前だしね
せめて灯火類のLED化と電子スロットル(クイックシフター)だけで2〜3万UPとかで出してくれないかなあ

236 :774RR (スプッッ Sd3f-N9uJ [1.75.250.172]):2022/10/20(木) 15:03:42.56 ID:y1eOsoNTd.net
個人にはシートはもうちょい平らにして欲しかった
ちょっとカチ上がり過ぎ
他は全く不満ない

237 :774RR (ワッチョイ ff55-qutc [153.213.61.72]):2022/10/20(木) 18:08:15.57 ID:gQsu+p1g0.net
ノーマルこそ究極にして至高
下手な素人やサードパーティなどはSUZUKI開発陣よりSVに詳しいのかって

238 :774RR (ワッチョイ 17a9-WN2V [118.106.29.34]):2022/10/20(木) 18:46:49.52 ID:mPgvFf5J0.net
2019の年以降ならフロントブレーキはノーマルでもいいけど、それ以前だと頼りないよ

239 :774RR (ワッチョイ ff55-qutc [153.213.61.72]):2022/10/20(木) 19:20:56.70 ID:gQsu+p1g0.net
頼りないねぇ
180キロからフルブーキングとかしないしなぁ

240 :774RR (ワッチョイ 9fb1-ZPbQ [203.217.182.150]):2022/10/20(木) 19:41:20.10 ID:dZbyUBJ/0.net
>>237
SUZUKI開発陣の想定した使い方をするならね
でも日本国内で開発陣の想定した使い方をする・できる人ってどれくらいいるのだろ?

241 :774RR (ワッチョイ ff55-qutc [153.213.61.72]):2022/10/20(木) 19:48:45.14 ID:gQsu+p1g0.net
SUZUKI開発陣が
バイクに生涯を捧げた人達が
1㌘1㍉に拘ってしのぎを削って設計開発製造を行い
「さーこれで勝負だ!ライダーのみんな乗ってくれ!」と世に送り出した物を
安易にバランスを崩す意味とは

242 :774RR (スップ Sd3f-NBDI [1.75.0.5]):2022/10/20(木) 19:49:16.84 ID:MWCu+p6sd.net
読売新聞のドンも同じこと言ってた
中曽根さんはアドバイス通りにやると

243 :774RR (ワッチョイ d7ee-4zf7 [14.101.113.167]):2022/10/20(木) 19:52:28.43 ID:qqHu+MkU0.net
体格なんか人それぞれなんだし
車だってシート位置/ハンドル位置調整出来て当たり前

244 :774RR (ワッチョイ ff3f-JvMN [153.246.184.189]):2022/10/20(木) 20:13:09.13 ID:ppYWjQ3a0.net
たぶんスズキの開発者の人たちも輸入車みたいに予算150万くらいもらえたら装備変わってくると思うよ(小声)

245 :774RR (ワッチョイ 1778-OJBa [118.240.95.42]):2022/10/20(木) 20:14:33.36 ID:ukXHV8YM0.net
ABS付きのバイクの場合フルブレーキング時の制動力はほぼタイヤの性能で決まる。
4ポットキャリパーのタッチは好きだがセルフメンテの整備性を考えると2ポットも悪くないな。

246 :774RR (スップ Sd3f-NBDI [1.75.0.5]):2022/10/20(木) 20:16:18.86 ID:MWCu+p6sd.net
>>242
誤爆しました
BSテレビ東京板

247 :774RR (ワッチョイ 57aa-7iBv [126.11.100.214]):2022/10/20(木) 21:06:14.51 ID:tm2n5OMA0.net
>予算150万くらいもらえたら装備変わってくると思うよ(小声)
あ、オイ、言っちゃダメだろ…!

248 :774RR (ワッチョイ b780-7iBv [210.172.241.197]):2022/10/20(木) 21:11:13.58 ID:5XdicH240.net
国産で650で150万って… ドゥカモンより割高

249 :774RR (ワッチョイ 9f6c-TbE3 [115.39.83.31]):2022/10/20(木) 21:44:23.39 ID:rgfkjj1n0.net
良いってのは個々で変わるもんよ。

排気量が750ccで2本出しマフラーなら完璧に近いかな。

あー、それと小物入れとタンク容量がもう少し欲しいなw

250 :774RR (ワッチョイ bffc-4eo/ [119.25.110.116]):2022/10/20(木) 22:40:16.09 ID:KllxL+dK0.net
サスなんかもろコストダウンの代物じゃん
高価なリプレイス品の方が気持ち良く走れるに決まってる

251 :774RR (ベーイモ MM4f-ZPbQ [27.253.251.221]):2022/10/21(金) 19:51:31.60 ID:N+/8YY9cM.net
それは街乗り実用向け仕様じゃないからさ。

252 :774RR (ワッチョイ ff3f-JvMN [153.246.184.189]):2022/10/21(金) 20:15:12.83 ID:MVmF3kq70.net
これはリプレイスサスエアプ。 交差点で右左折どころか直進してるだけでも全然違うぞ。

調整域も広いから高速道路で長距離安楽チューニングからサーキット向け、いつもの峠を常識的なスピードで最高に楽しめる向けまで調整できるし、
なにより接地感が激増するから安全のためにも初心者はじめ一般ライダーこそいいサスが必要だと思ってる。

バイクの走りを変えるカスタムでタイヤ、スプロケットの次にサスペンションが変化を実感できるコスパのいいカスタムよ

253 :774RR (ワッチョイ d708-9bGn [180.24.138.57]):2022/10/21(金) 20:24:04.49 ID:3xOGr8DV0.net
なんかグリスアップすればいいって言ってた
サスがいいってグリスアップって

254 :774RR (ワッチョイ 9f6c-TbE3 [115.39.46.133]):2022/10/21(金) 21:05:48.29 ID:Y/452WBv0.net
このバイクで長距離はシートが問題有りなんよ。

255 :774RR (ワッチョイ bfeb-pXoL [159.28.247.58]):2022/10/21(金) 21:15:11.41 ID:BPoPjXsY0.net
おめえら知ってるか?リア周りのネジ緩めて締めるだけで豹変するらしいぞ!

256 :774RR (ワッチョイ 97f8-N9uJ [220.211.146.4]):2022/10/21(金) 21:52:42.28 ID:iEc9MTTC0.net
人それぞれ考え方はあるだろうけど個人的にはタイヤ以外の乗り味に関わるところは替えない派だなぁ
じゃじゃ馬っぽいところも好きだからあえて残したいシートの薄さもサスの固さも
そもそも快適さを求めて選んだバイクじゃないから辛くてキツくてなんぼみたいなところがある
一応言っておくけど自分好みにカスタムしまくるのも全然否定しないし良い趣味だと思う

257 :774RR (ワッチョイ f712-4eo/ [122.197.3.154]):2022/10/21(金) 21:54:05.32 ID:rS7yQgS60.net
そのネタはもういいよ

258 :774RR (ワッチョイ f712-4eo/ [122.197.3.154]):2022/10/21(金) 21:56:51.10 ID:rS7yQgS60.net
不満があって金があるならどんどんチャレンジするのがいいと思うけどな
趣味の幅が広がる

259 :774RR (ワッチョイ 9f6c-TbE3 [115.39.46.133]):2022/10/21(金) 22:08:59.22 ID:Y/452WBv0.net
>>255
https://m.youtube.com/watch?v=MTpCmP50sb0

260 :774RR (ワッチョイ 57e5-7iBv [164.70.201.228]):2022/10/21(金) 22:25:20.53 ID:ZZAnsfnk0.net
>>259
自動車整備士がリンク周りのグリスアップを推奨してるんだからそうなんだろう^^

261 :774RR :2022/10/22(土) 17:44:59.69 ID:pap86yWW0.net
SVで唯一気に入らないのがヘッドライトとウインカーの位置関係…

上下逆がよかった…(;´д`)

262 :774RR :2022/10/22(土) 19:06:27.07 ID:uozqiax30.net
意外な善戦をしたな!
16~と22を合わせたら9位かな
https://i.imgur.com/0fRv4us.jpg

263 :774RR :2022/10/22(土) 19:15:38.04 ID:1zsrC1LV0.net
>>262
お、すごい検討してる、在庫が切れなかったのも影響してるでしょうね
MT-07、09、XSR700,900が入ってこなかったのは意外
しかし、相変わらずZ900RSは異常な売れ方してるね

264 :774RR :2022/10/22(土) 19:25:36.74 ID:whWKQ0i00.net
>>263
XSRは今納品してないからね

265 :774RR :2022/10/22(土) 19:47:37.58 ID:1zsrC1LV0.net
>>264
ま、確かに在庫切れが大きく影響してるだろうね
そんな中でZ900RSはやっぱすげぇなぁ
あれだけ売って在庫切れになって中古相場がどえらいことになってたもんな

266 :774RR :2022/10/22(土) 20:05:37.41 ID:a6y4J0YXr.net
>>261
ウィンカーを真ん中に持ってきてヘッドライトを2眼にして左右に配置だって?

267 :774RR (ワッチョイ 4dbe-nerx [92.202.32.181]):2022/10/22(土) 20:09:30.25 ID:zUW3bKX20.net
>>261
ウインカーの位置を下げるのは良いけどライトを今の位置から上げるなんてカッコ悪すぎやろ…

268 :774RR (ワッチョイ 2da9-l775 [118.105.239.50]):2022/10/22(土) 20:17:55.74 ID:pap86yWW0.net
››266
いや、そうじゃなくてヘッドライトの位置が地面からの高さ方向でメーター寄りで、ウインカーがヘッドライトより下側って意味だったのですが…(所謂スタンダードなネイキッド的な感じ

269 :774RR (ワッチョイ a3f2-oTPq [115.39.102.190]):2022/10/22(土) 20:45:24.62 ID:xNgciF460.net
>>268
つまり、こうゆう感じ?


https://i.imgur.com/JA6Accs.jpg

270 :774RR (アウアウウー Sa11-l775 [106.146.112.110]):2022/10/23(日) 06:51:53.46 ID:ohRfqjJYa.net
〉〉269
丸目ネイキッドはこのスタイルの方がしっくりきます

欲を言えばデジタルメーターじゃなくて砲弾2連も欲しかった…

271 :774RR (オイコラミネオ MMb9-RUOK [150.66.64.73]):2022/10/23(日) 07:25:09.43 ID:5g8LvxMVM.net
スズキのデジタルメーター類はダサいよね
これならアナログ2連の方がいい

272 :774RR (ワッチョイ a373-2cub [211.13.129.5]):2022/10/23(日) 08:10:01.66 ID:OEeIazpJ0.net
アナログの方が高いからしゃーない。

273 :774RR (ワッチョイ 2da9-l775 [118.105.239.50]):2022/10/23(日) 12:50:03.38 ID:rcp0WcYg0.net
twitterに変態(褒め言葉)がいた

まだ作業途中らしいけど、自分でメーターステーを魔改造してマーシャルのライト載せてた

274 :774RR (ワッチョイ 2b58-dKKV [153.170.107.0]):2022/10/23(日) 16:48:24.31 ID:VTe01jjP0.net
サザエを砲弾風にして
デジタル2連メーターにすりゃ価格も安く出来たのに。

それはそれでバカにされるか。。。

275 :774RR (ワッチョイ 2b58-dKKV [153.170.107.0]):2022/10/23(日) 16:51:57.71 ID:VTe01jjP0.net
佐野ラーメン食べてからグーグルマップの言われるがままに日光方面に向かってたら
SV650と3台もすれ違った。
増えたわよ。

276 :774RR (ワッチョイ f5f3-aX31 [106.184.57.246]):2022/10/23(日) 21:52:21.89 ID:33tDDW/E0.net
明日sv650レンタルする!楽しみ~

277 :774RR (ワッチョイ 9de5-80Lh [164.70.201.228]):2022/10/23(日) 22:06:56.95 ID:GXbUkFWn0.net
>>276
低回転でトコトコ走るのもいいけど6,000~8,000回転まで回して3~4速でも走ってね
低回転で走るのと違った面白さがある
一応スズキとしてはスポーツバイクとして売ってるんで。

278 :774RR (ワッチョイ bd4f-kfbM [116.83.21.213]):2022/10/23(日) 22:13:07.57 ID:6gb7hpMD0.net
>>276
Uターンの立ちごけ気を付けろよ〜!
発進アシストは直進用だと考えた方がいいよ

279 :774RR (スプッッ Sdc3-ydzv [1.75.248.65]):2022/10/23(日) 22:26:41.05 ID:vxLI4Vokd.net
>>277
法令違反推奨すんな

280 :774RR (ワッチョイ 3beb-UYgL [159.28.247.58]):2022/10/23(日) 22:38:35.11 ID:rkNXSIZf0.net
>>279
キモ

281 :774RR (ワッチョイ 9de5-80Lh [164.70.201.228]):2022/10/23(日) 22:56:40.79 ID:GXbUkFWn0.net
高速道路でスピードだしたって楽しくないじゃん
田舎の真ん中が白の点線道路をGoogle Mapsに落とし込んで
いっつもそこをすっ飛ばしてるわ
前を走ってる自動車追い越してあっという間に点になるのを見てると爽快
と、650でその気にさせてくれるバイクw

282 :774RR (ワッチョイ bd28-hMCA [116.70.251.223]):2022/10/23(日) 22:58:25.41 ID:bQYoJ4rl0.net
まあ一速とか二速で60km位まで引っ張って高回転楽しむのもええやろ

283 :774RR (ワッチョイ bd4f-ckLH [116.83.21.213 [上級国民]]):2022/10/23(日) 23:48:48.31 ID:6gb7hpMD0.net
え?法令?違反??

>>277はコーナーの出口で後輪パワースライドさせて
華麗なコーナリングを推奨しただけでしょ?w
(俺にはムリ)
…スポーツバイクとして売ってるんでww

284 :774RR (ブーイモ MM8b-IY4/ [163.49.214.160]):2022/10/24(月) 03:13:29.08 ID:P62+AtmYM.net
高速は楽しくなくて下道の直線だと楽しくてイキっちゃうのか
よくわからん感覚だな

285 :774RR (ワッチョイ 2b3f-ede7 [153.246.184.189]):2022/10/24(月) 05:11:37.77 ID:ChNGin9Q0.net
速度はお任せするけどフロントブレーキなめ掛けしつつアクセル回しながら曲がった時のハンドリング感は全バイク中一位と感じる位楽しいよね
ブレーキが改善する前に所有してたのはそうではなかったけど、レンタルで乗った新しいのはブレーキのタッチ感も悪くはない。

シートがジムカーナ仕様かよってくらいペラペラでサスペンションがお粗末極まりないので
ワインディングロードまでの道のりで疲れ果てなければ最高に楽しめると思う

286 :774RR (ワッチョイ f5f3-aX31 [106.184.57.246]):2022/10/24(月) 08:08:41.52 ID:3KENP6v40.net
>>277
>>278
アドバイスありがとう。無理しないペースでいろいろ試してみます

287 :774RR (オッペケ Src9-aX31 [126.166.207.182]):2022/10/24(月) 11:16:15.93 ID:PIFNGTXHr.net
sv650レンタル中。すごい楽しい。シートはちょっと残念だけど。借りる前に店の人にv型エンジン終わるんですか?って聞いたら、vストロームを700にあげるから、sv700になって続くって言われた。本当かなぁ?

288 :774RR (スプッッ Sdc3-kQpN [1.75.246.172]):2022/10/24(月) 11:21:37.01 ID:AJ0GrmUcd.net
>>287
海外で800ccのパラツインエンジン積んだアドベンチャーモデルのスパイショットが取られてるしVストローム700はないんじゃないかなあ

現行のVツインはユーロ5クリアしたからモデルチェンジ無しで継続販売になるんじゃね?

289 :774RR (ドコグロ MMcb-hMCA [125.194.61.144]):2022/10/24(月) 11:37:23.61 ID:7p0WuzW8M.net
あれどちらかというとsvじゃなくてGSRよなエンジンもVツインじゃないし

290 :774RR (スプッッ Sdc3-kQpN [1.75.246.172]):2022/10/24(月) 11:57:01.57 ID:AJ0GrmUcd.net
>>289
だからGSX-S800になるんじゃなかったっけ?
SV650はそのまま残るんじゃない?…

291 :774RR (アウアウウー Sa11-C+Aj [106.155.15.188]):2022/10/24(月) 13:05:04.68 ID:C1fBIZgfa.net
いっそ縦置きVツインにならないだろうか
プラグ交換が楽そう

292 :774RR (アウアウウー Sa11-wLm3 [106.146.25.10]):2022/10/24(月) 13:58:13.41 ID:ko6D9Urwa.net
モトグッチとは似ても似つかないもっさい仕上がりになりそうだなあ

293 :774RR (ブーイモ MM8b-2cub [163.49.212.121]):2022/10/24(月) 14:12:39.54 ID:v1JQF9tsM.net
昔、モトグッツィのコケたらとても痛い目に遭うエンジンレイアウトを
佐藤信哉が「キンタマを肘に付けているような」
と表現していてワロタわ。

294 :774RR (ワッチョイ 2da9-W/0q [118.106.29.34]):2022/10/24(月) 14:21:35.12 ID:aWdw8fQV0.net
それを守るためにグッチガードというパーツがあるよ

295 :774RR (ワントンキン MMe3-1zrP [153.248.145.151]):2022/10/24(月) 15:14:30.50 ID:tMqIk0eAM.net
>>293
それBMWの話じゃなかったっけ?

296 :774RR (ブーイモ MM8b-2cub [163.49.212.121]):2022/10/24(月) 15:15:20.93 ID:v1JQF9tsM.net
あ、そうかもしれん。ごめん。

297 :774RR (ワッチョイ fdf3-23XQ [14.9.1.64]):2022/10/24(月) 17:34:35.00 ID:WuzDlwAb0.net
>>279
法の守護神様ですね、毎度お疲れ様です。

298 :774RR (アウアウウー Sa11-wLm3 [106.146.25.10]):2022/10/24(月) 17:41:03.51 ID:ko6D9Urwa.net
肩につけてるか肘につけてるかの違いだな。

299 :774RR (オイコラミネオ MMb9-RUOK [150.66.71.166]):2022/10/24(月) 18:47:27.53 ID:rP/9fk5oM.net
やっぱ丸目って正面から見た時絶大にかっこいいんだよね
CB650Rみたいな中途半端なのはやっぱだめで真円でないと
タイヤ・Fフォーク・ハンドルがなすT字の交点に輝く真円
ツリ目っぽいデザインが流行りみたいだけどやっぱ丸目ですよ

300 :774RR (ワッチョイ 2b3f-ede7 [153.246.184.189]):2022/10/24(月) 18:54:21.92 ID:ChNGin9Q0.net
エンジンのヘッドなんてエンジンの一番頑強な所だから立ちごけ位じゃなんともないでしょ
走行中転倒して削れたらダメだろうけどそれは横置きもクランクケース破損確定で一緒だし

中古で買ったBMWのR1200RS乗ってる時に前オーナーと同じ所を立ちごけで傷つけたけどなんともなかったよ

301 :774RR (ワッチョイ e580-80Lh [210.172.241.197]):2022/10/24(月) 18:55:37.05 ID:E9obifyp0.net
LEDだと直径の大きな丸灯を作れないのがね~
丸の中に四ツ目とかは嫌ぢゃ

302 :774RR (ワッチョイ 2b3f-ede7 [153.246.184.189]):2022/10/24(月) 18:56:02.93 ID:ChNGin9Q0.net
>>299
グラディウスのライトとか今のCB1000Rやモンスターの異形丸目すき

303 :774RR (ワッチョイ bd4f-kfbM [116.83.21.213]):2022/10/24(月) 22:32:18.56 ID:qD57NuBR0.net
縦置きV?

今の車体・フレーム・サスのテクノロジのレベルだと
重心位置が同じでも倒し込みや回頭性の軸から離れた所に
大きな質量があるレイアウトはダメな気がするな
昔のグッチやGL400/500ならいざ知らず

304 :774RR (ワッチョイ 9dee-O5FY [36.13.175.214]):2022/10/25(火) 10:01:33.06 ID:0MnjsMEY0.net
BMWの水平対向エンジンはコーナー良いらしいじゃん。

305 :774RR (ワッチョイ 63b1-w3aL [203.217.182.150]):2022/10/25(火) 10:08:15.74 ID:Ovw+VZ140.net
縦置きVはいいなと思う
でも腰下全部を再開発だから、これはもう新エンジンを造るレベルだし
フレームから駆動系からと一新しないとだからね〜
あと縦置きVは意外にメンテ大変よ?

306 :774RR (スッップ Sd03-HJ/c [49.98.157.216]):2022/10/25(火) 10:50:29.02 ID:QU8K8h3td.net
V型モトグッチといえば峰不二子

307 :774RR (スッップ Sd03-HJ/c [49.98.157.216]):2022/10/25(火) 10:52:10.19 ID:QU8K8h3td.net
V型モトグッチといえばダーティ・ハリー2の白バイ
途中からトライアンフに

308 :774RR (ワッチョイ 63b1-w3aL [203.217.182.150]):2022/10/25(火) 13:11:57.85 ID:Ovw+VZ140.net
V7
値段が80万くらいでショップが一区一件で有れば買ってた
自己メンテがほぼできないくせに店が少なすぎる

309 :774RR (ワッチョイ 0daa-Wl/v [60.73.25.67]):2022/10/26(水) 23:33:43.33 ID:6M04iyXn0.net
V7に10年乗ってSV650Xに乗り換えた
どちらも山を流す楽しみのため買ったが
10年のラジアルタイヤの進化に驚いた
ツーリングタイヤで昔のスポーツタイヤ以上に感じる

310 :774RR (ベーイモ MMcb-w3aL [27.253.251.170]):2022/10/27(木) 15:49:05.33 ID:klhf+2q3M.net
今のツーリングタイヤはチョイ前のハイグリップタイヤ
とネモケンも行ってた。

311 :774RR (スッップ Sd03-HJ/c [49.98.157.216]):2022/10/27(木) 16:00:41.44 ID:6EA15OaLd.net
同感
ほんとコーナリンググリップ良くなった

312 :774RR (ワッチョイ 63b1-w3aL [203.217.182.150]):2022/10/27(木) 17:36:32.61 ID:j4FjNUOy0.net
まぁ90年代車&タイヤから比べればね
サスも900忍者やRFに比べれば間違いなく良くなってる
当時のモノサス、ギャップがあるとマジでケツが腰の位置まで浮くくらいドン突いた(900忍者)からね
タイヤはバイアスとラジアルじゃ、ね

313 :774RR (スッップ Sd03-kQpN [49.98.132.97]):2022/10/27(木) 18:39:32.54 ID:iiwAB0lhd.net
ツーリングタイヤはグリップそこそこで良いからライフ伸ばして欲しいな。

パイロットロード2の長寿命っぷりを引き継ぐタイヤを待ってんだよなあ

314 :774RR (ワッチョイ bbf1-vLQ3 [119.25.249.121]):2022/10/27(木) 18:51:57.99 ID:+gVr+jjE0.net
フロントエンジェルST、リヤロドスマ?で2万キロ近くもつわ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200