2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part57

1 :774RR :2022/10/07(金) 15:49:30.25 ID:IUTsyOtf0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661235326/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657045820/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/



新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

321 :774RR (ブーイモ MM43-wl1a [202.214.198.223]):2022/10/29(土) 12:51:14.44 ID:uG4564XAM.net
ハンドリング悪化に耐えられずスリップサイン前に替えちゃうな。ガマンして乗っても時間のムダだ

322 :774RR (ブーイモ MMce-/k+5 [163.49.207.120]):2022/10/29(土) 16:40:31.28 ID:oOXx8pCZM.net
俺も後1kぐらいでスリップサイン出そうだけど、ハンドリングとか、グリップとか全然分からん。今でも山道楽しく走れてるし、わかる人はサーキットでの話?鈍感なのかなぁ。晴れの日しか走らないから?多分替えた直後ぐらいなら分かるのだろうけど。

323 :774RR (ブーイモ MMce-/k+5 [163.49.207.120]):2022/10/29(土) 16:41:20.68 ID:oOXx8pCZM.net
↑1000kmほどね

324 :774RR (ワッチョイ c3a2-XcYk [122.197.1.20]):2022/10/29(土) 17:13:08.88 ID:/g2u7cqO0.net
タイヤのプロファイルが崩れずに綺麗に使えていればスリップサインが出てもハンドリングは変わらない・・・ような気がする

325 :774RR (ワッチョイ 4224-kQRK [101.143.172.44]):2022/10/29(土) 18:02:13.41 ID:XIS+311X0.net
SVの2023って1月過ぎくらいから発注出来るのかな
2022の新車購入した人の発注と納車期間参考に教えて欲しいなぁ

326 :774RR (ベーイモ MM2e-FQW+ [27.253.251.183]):2022/10/29(土) 19:15:52.49 ID:lh7RIatDM.net
Fタイヤのプロファイルは使うと三角になるな。

327 :774RR (ワッチョイ d61b-fVsE [153.232.174.204]):2022/10/29(土) 20:13:21.81 ID:Srt0YaUh0.net
>>325
1月発表(発注可?)で3月納車だろうってバイク屋に言われた。
待つの嫌だから今月2022買ったけど。

328 :774RR (ワッチョイ f388-FfLo [138.64.166.119]):2022/10/29(土) 20:22:20.72 ID:UxDntDRn0.net
写真だと良かったけど、動画やとちょっと違う気が…
https://youtu.be/yE7mTsrpCMk

329 :774RR (ワッチョイ 4224-kQRK [101.143.172.44]):2022/10/29(土) 20:30:06.41 ID:XIS+311X0.net
>>327
ありがとうございます
ちなみに2022はどれくらいで納車されましたか?

330 :774RR (ワッチョイ def8-XcYk [119.25.250.60]):2022/10/29(土) 22:43:11.23 ID:7BGG0RaG0.net
>>328
良いじゃん
赤フレームとか青フレームよりずっといい

331 :774RR (ワッチョイ d61b-fVsE [153.232.174.204]):2022/10/30(日) 00:38:53.92 ID:UqBfLkra0.net
>>329
6週間くらいでした。

332 :774RR (ワッチョイ 4224-kQRK [101.143.172.44]):2022/10/30(日) 01:33:00.48 ID:ZeSIq4Lp0.net
>>331
ありがとうございます!参考にします!
感謝

333 :774RR (スッップ Sd72-5CpW [49.98.157.216]):2022/10/30(日) 01:36:47.78 ID:tnT/98hrd.net
>>330
赤フレームいいやん
黒マットブラック銀白なんでも合う

334 :774RR (ワッチョイ cfee-pRvw [118.154.13.167]):2022/10/30(日) 05:31:45.53 ID:kmZTUypo0.net
赤フレームはオタクっぽい

335 :774RR (ワッチョイ 3273-qQVu [211.13.129.5]):2022/10/30(日) 08:12:06.55 ID:ulxeBICv0.net
イミフ

336 :774RR (ワッチョイ d20e-XcYk [125.4.130.87]):2022/10/30(日) 09:13:43.65 ID:xX2o2bbx0.net
赤フレームも青フレームもマットカラーも真っ黒も好きじゃなくて選択肢なさすぎ
23モデルに期待

337 :774RR (ブーイモ MMce-+Wfn [163.49.210.112]):2022/10/30(日) 09:14:58.18 ID:1uYJu64tM.net
買わない理由は大切だよな

338 :774RR (ワッチョイ d20e-XcYk [125.4.130.87]):2022/10/30(日) 09:22:43.23 ID:xX2o2bbx0.net
銀黒Xを持ってるけどな

339 :774RR (ワッチョイ 12b1-ofdD [203.217.182.150]):2022/10/30(日) 10:05:48.05 ID:Q9FkXmfX0.net
なんで全部寒色系なんだよ!
夜間走行で見えないし映えないだろ!!
暖色系を出せよ!!

340 :774RR (スップ Sd72-05LJ [49.97.109.1]):2022/10/30(日) 10:17:52.59 ID:zrV22gxad.net
自分で塗ろう

341 :774RR (ワッチョイ 1740-FaUp [110.232.134.31]):2022/10/30(日) 10:32:15.97 ID:W6jgZNYv0.net
スズキの赤、銀、青フレームは安っぽく見えるよな。
BMWだと高級そうに見える。

342 :774RR (ワッチョイ 47e5-Tk+f [164.70.201.228]):2022/10/30(日) 10:50:05.56 ID:fK0eWJ710.net
安っぽいんじゃないんです、安いんで・・・

343 :774RR (ワッチョイ 52b9-yFri [27.141.217.175]):2022/10/30(日) 11:30:20.62 ID:PdSU+W6J0.net
>>334
世間から見れば大型バイク乗るやつなんて皆オタク扱いだから

344 :774RR (ワッチョイ d658-aImb [153.170.107.0]):2022/10/30(日) 15:26:58.28 ID:ZwP3KM/K0.net
>>328
スクール水着カラーやな。
ホークよりマシか。

345 :774RR (JP 0H2e-0BLP [219.121.135.138]):2022/10/30(日) 18:47:34.16 ID:PnM/nQ0KH.net
>>344
このレス見たらこの色欲しくなってきた

346 :774RR (ワッチョイ 4b80-Tk+f [210.172.241.197]):2022/10/30(日) 18:49:56.69 ID:saUSP5n30.net
XはFフォークの前にハンドル付いてるから低いだけじゃなく遠いのね

347 :774RR (ワッチョイ 77f3-AZP2 [14.13.32.96]):2022/10/30(日) 19:08:11.09 ID:ThMU+qrD0.net
安いんだから少しくらい金使ってホイール好きなの入れろよ

348 :774RR (ワッチョイ dffd-05LJ [220.211.146.175]):2022/10/30(日) 22:08:11.57 ID:VME96kAB0.net
ヤフオクにとんでもねぇブルジョアカスタムのX出てるな
いったいいくらかかってるんや・・・

349 :774RR (ワッチョイ d2fb-XcYk [125.4.130.124]):2022/10/30(日) 23:14:55.56 ID:iKNtAXCA0.net
前後オーリンズでフロントは倒立でブレンボのラジアルキャリパーか?

350 :774RR (ワッチョイ b26c-QQLF [115.39.37.245]):2022/10/30(日) 23:39:33.35 ID:wTGumlh40.net
>>348
どれ?

YouTubeのファットライダーさんのXと思われる車両なら出品されとるな

351 :774RR (ワッチョイ 2b18-5Dpv [114.167.24.223]):2022/10/31(月) 07:20:34.31 ID:RPc0Y3n60.net
sv650xでフロント倒立サスって、ハンドル切れ角かなり狭そうだね

352 :774RR (ワッチョイ d258-ee5o [123.225.238.141]):2022/10/31(月) 08:13:10.11 ID:Osevs2VH0.net
ただでさえ最小回転半径3.3mと、ここだけ
リッターバイククラスなのに、、、

353 :774RR (ブーイモ MMce-JTsV [163.49.210.78]):2022/10/31(月) 09:08:31.38 ID:kCyI9BK+M.net
>>328
いいじゃん

354 :774RR (オッペケ Sr27-+WwG [126.204.238.62]):2022/10/31(月) 15:37:11.59 ID:w72oV0tgr.net
このバイク購入検討しているのですが、シートバックの固定はナンバープレートフックを付けるか、リアキャリアを付けないと難しいですか?

355 :774RR (ワッチョイ 9e86-Oc+2 [111.98.69.161]):2022/10/31(月) 16:33:09.17 ID:Ar45RYFg0.net
大きさにもよるだろうけど、私の場合ナンバープレートフック付けたらガッチリ固定できた。

356 :774RR (スッップ Sd72-9Pyr [49.98.128.146]):2022/10/31(月) 16:39:38.58 ID:Wf96NB5Fd.net
Lサイズのシートバックはタンデムステップとナンバープレートフックを使って4点止めしてる
それ以下のサイズは付属のベルトでシート固定してる

357 :774RR (ワッチョイ c3a2-XcYk [122.197.4.70]):2022/10/31(月) 17:34:26.46 ID:aqv7irqm0.net
リヤカウルに擦り傷つかない?

358 :774RR (スップ Sd92-RL2K [1.75.228.61]):2022/10/31(月) 17:40:29.15 ID:W1UuoTZ6d.net
養生テープしとけば大丈夫。剥がしても糊が残りづらいし

359 :774RR (ワッチョイ 77f3-NsJu [14.13.32.96]):2022/10/31(月) 18:41:28.89 ID:1TWLTJGM0.net
ユーチューバーが車用の保護フィルムがいいって言ってたけど養生テープでいいのかダイソーにも売ってたよな?

360 :774RR (ワッチョイ d258-L4K1 [123.225.238.141]):2022/10/31(月) 18:59:03.92 ID:Osevs2VH0.net
東雲レミさんか〜

361 :774RR (スップ Sd92-RL2K [1.75.2.179]):2022/10/31(月) 19:08:25.43 ID:bP9m24tjd.net
ダイソーのやつが大丈夫かまでは知らないけど俺は養生テープ使ってて困ったことはないなあ

362 :774RR (スップ Sd92-RL2K [1.75.2.179]):2022/10/31(月) 19:11:10.60 ID:bP9m24tjd.net
ちょっと高いけどタナックスからスレ傷予防のテープが出てるから気になるならそっち買えば良いんじゃない?

363 :774RR (アウアウウー Saa3-kLl0 [106.154.141.158]):2022/10/31(月) 19:40:09.32 ID:H39tpOeta.net
養生テープが性能的にもコスパ的にも最適。
唯一の欠点は死ぬほど貧乏くさいこと

364 :774RR (ワッチョイ 9e86-Oc+2 [111.98.69.161]):2022/10/31(月) 19:52:29.90 ID:Ar45RYFg0.net
傷は気にしないな

365 :774RR (ワッチョイ 5fbe-3I9p [92.202.32.181]):2022/10/31(月) 20:08:03.59 ID:Ep7Gz9sC0.net
3Mの表面保護テープなら透明で良いんじゃないか
自転車だと定番

366 :774RR (ワッチョイ d655-Gf1x [153.213.61.72]):2022/10/31(月) 20:17:58.63 ID:myhS3qNf0.net
すり傷なんか付かないな
キャンピングシートバッグ2ではな
他のは知らん

367 :774RR (オイコラミネオ MM6f-82y5 [150.66.68.2]):2022/11/01(火) 07:18:50.03 ID:CxbRhAcYM.net
シートバッグやネットでつく傷なんて新車の3ヶ月くらいしか気にしない
あとはついてもよーく見なきゃ目立たないし気にしない方がラク
キズ消しコンパウンドも用意したけど結局めんどくて使わずそのまま

368 :774RR (スッップ Sd72-5CpW [49.98.166.199]):2022/11/01(火) 07:49:05.60 ID:R8lzhPqCd.net
>>363
ワラタ

369 :774RR (ワッチョイ 12b1-ofdD [203.217.182.150]):2022/11/01(火) 09:12:15.68 ID:v9OIfLcS0.net
3Mの表面保護テープで
あと傷で言うならシートバックよりサイドバックの方がスマートだし傷が付きにくい
シートバックはバンドがバタバタ暴れて方々に細かい傷がつく

370 :774RR (オッペケ Sr27-TWtn [126.236.178.185]):2022/11/01(火) 09:42:14.93 ID:RA3ZDjYzr.net
>>369
余ったバンドはクルクルって巻いて、キュッてしまってるからバタバタせんよ。

371 :774RR (アウアウウー Saa3-b2NP [106.128.110.61]):2022/11/01(火) 11:43:14.83 ID:eYGHOF6da.net
養生テープも黒とか使えば見てくれもそんなにひどくならないよ

372 :774RR (ブーイモ MMbb-wl1a [210.138.179.55]):2022/11/01(火) 12:35:18.59 ID:+0jQhZtGM.net
わざわざ黒を調達するってのがビンボーくせーな

373 :774RR (スッップ Sd72-5CpW [49.98.166.199]):2022/11/01(火) 12:38:30.37 ID:R8lzhPqCd.net
二百万オーバーの大型車で貧乏くさい養生テープならまだシャレになるが、安い大型バイクではマジでシャレにならない
。走る貧乏神状態。

374 :774RR (ワッチョイ 87aa-e/YV [126.11.100.214]):2022/11/01(火) 12:42:57.80 ID:uDqGD8zz0.net
塗装用の養生テープは塗膜にやさしいからおすすめなんだよな…
別に貧乏くさいとか思わんし、ちゃんと選んで使ってるなあって思う

375 :774RR (ワッチョイ 47e5-Tk+f [164.70.201.228]):2022/11/01(火) 12:51:42.63 ID:IfLREfOc0.net
>>373
たぶん、乗る人次第だと思う

376 :774RR (ワッチョイ f388-FfLo [138.64.166.119]):2022/11/01(火) 13:15:19.22 ID:M2efizje0.net
養生しまっせ

377 :774RR (ワッチョイ b2a9-Flp9 [115.37.244.107]):2022/11/01(火) 14:03:19.84 ID:ib68rp+J0.net
GWの振り分けサイドバッグ使うときは菱形のSVステッカーの上に緑の養生テープがマスト
あのステッカー地味に値段するし

378 :774RR (アウアウウー Saa3-kLl0 [106.146.28.212]):2022/11/01(火) 14:22:59.17 ID:fSoXtpUEa.net
>>373
このスレの全員敵に回す気か?

379 :774RR (スーップ Sd72-kQRK [49.106.83.103]):2022/11/01(火) 15:08:45.28 ID:qFt6yf0Zd.net
まぁ乗る予定の俺がイケメンだから大丈夫

おっさんだけど

380 :774RR (アウアウウー Saa3-b2NP [106.128.107.9]):2022/11/01(火) 15:55:07.63 ID:eDWkycuSa.net
結局乗る人間次第って事だよな

381 :774RR (アウアウウー Saa3-kLl0 [106.155.4.128]):2022/11/01(火) 18:29:11.08 ID:/8W65Gj7a.net
ヤザワスペシャルに乗る相沢はかっこよかったもんな

382 :774RR (スッップ Sd72-9Pyr [49.98.128.120]):2022/11/01(火) 20:20:28.85 ID:s4NQvz3dd.net
擦りキズは保護シートなり養生で何とかなるが、ブレーキダストによるホイル汚れの方が気になる。
意外と汚れない?俺だけ?

383 :774RR (ワッチョイ 12b1-ofdD [203.217.182.150]):2022/11/01(火) 20:24:21.41 ID:v9OIfLcS0.net
本当にブレーキダスト?
もしそうなら先ずはキャリパー清掃
その後にホイールを洗う時、洗剤にプラスしてガラスクリーナーを使うとブレーキダストが着かなくなるよ

384 :774RR (ワッチョイ de60-XcYk [119.25.99.8]):2022/11/01(火) 20:54:41.53 ID:DqGJm5360.net
ホイールのブレーキダスト汚れはどうしようもねえ
リヤブレーキがんがん使ってたらリヤホイール汚れまくりなので、リヤは使わずフロントオンリーにしたらフロントホイール汚れまくりだった

385 :774RR (スップ Sd92-RL2K [1.75.5.13]):2022/11/01(火) 20:56:47.09 ID:0a1blgghd.net
ホイールはどうしても汚れるからなあ。こまめに洗うしかないな

386 :774RR (ワッチョイ 1eeb-wl1a [159.28.247.58]):2022/11/01(火) 21:02:28.82 ID:yVMaFm0K0.net
ホイール汚れはユニコンカークリームが効果も値段も最強じゃない?

387 :774RR (ワッチョイ c398-TWtn [122.196.46.94]):2022/11/01(火) 23:29:39.23 ID:uS2DK1Gu0.net
ホイールのツルツル部分は洗えば綺麗になるけど、スポークとかリムの真ん中側の梨地部分の汚れが落ちないのよね。

388 :774RR (ワッチョイ 77ee-gJc3 [14.101.113.167]):2022/11/02(水) 00:40:57.08 ID:GS5ghrXU0.net
スポンジ、マイクロファイバー雑巾、不織布ワイパーグローブ
とにかくゴシゴシやって落とすしかねぇんじゃねえかな?
落とした後はコーティング的なものやっとけば次の時に
ちょっとは楽になる、メンテナンススタンドがあると少しマシ

389 :774RR (ワッチョイ 9641-/NZN [121.86.14.145]):2022/11/02(水) 05:36:29.02 ID:Jjpp+gc30.net
>>373
ただの貧乏人よりは貧乏神のが格上だな
何色がいいかな

390 :774RR (スッップ Sd72-5CpW [49.98.166.199]):2022/11/02(水) 09:06:25.74 ID:j6fezLg8d.net
バイク便に使うなら養生テープでもいいけど、メール添付の普及やらでめっきり見かけなくなった昨今。
3Mの透明テープとやらではダメなのか?

391 :774RR (ワッチョイ f388-FfLo [138.64.166.119]):2022/11/02(水) 09:21:03.16 ID:Zhuh58hK0.net
>>350
なくなってるね

392 :774RR (ワントンキン MM82-ntN1 [153.148.8.229]):2022/11/02(水) 12:28:24.44 ID:ZxxewHAyM.net
ずっと貼り続けるわけじゃないから、シートバッグつける時だけ透明の養生テープ貼ってる

393 :774RR (ワッチョイ 9758-ostu [180.59.69.140]):2022/11/02(水) 15:04:44.77 ID:3b2Jw0uX0.net
養生テープがボロってきたらそれを護る養生テープを上から貼ってる

394 :774RR (スップ Sd72-05LJ [49.97.110.10]):2022/11/02(水) 15:12:19.28 ID:VGoX/9bvd.net
いつまで養生テープの話してるの🤭

395 :774RR (ワッチョイ 77f3-NsJu [14.13.32.96]):2022/11/02(水) 15:28:33.82 ID:opuHfDAy0.net
ダイソー言ったらマスキングテープの幅広いやつあったからそれ買ってきて貼ったわ
見えない場所だし張替えも簡単だから破れないならこれでいいや

396 :774RR (アウアウウー Saa3-kLl0 [106.146.33.84]):2022/11/02(水) 17:20:00.02 ID:xEsJKJrTa.net
>>395
濡れても大丈夫なのか?

397 :774RR (ワッチョイ 5643-6Yif [217.178.80.19]):2022/11/02(水) 18:50:13.01 ID:GV6I46OT0.net
バッグでカウル傷ついたが安いしまあいいかの気持ち

398 :774RR (ワッチョイ d20f-dntS [125.4.131.237]):2022/11/02(水) 21:39:10.03 ID:Qeg00ArC0.net
命乗っけるバイクに高い安いは関係ねえな
完璧な状態にしておきたい
傷やら錆びがあると気持ちが薄れて整備もおろそかになる

399 :774RR (ワッチョイ 87aa-8V2j [126.79.83.138]):2022/11/02(水) 21:49:39.22 ID:+C5DanfY0.net
ダイソーのカーボン風シート

400 :774RR (アウアウウー Saa3-MkLu [106.128.193.209]):2022/11/03(木) 07:11:03.42 ID:tnZBQmAAa.net
カウルなんて傷ついたら替えたらいい
絶版車でもないんだから

401 :774RR (ワッチョイ d258-ee5o [123.225.238.141]):2022/11/03(木) 07:35:38.45 ID:U5Vv3nrg0.net
昨日さ、始めて2速で全開にしてみたんだけど、
凄い加速だったわ。これは絶対に公道では
やっちゃ駄目なやつだわ。もうやらない。

402 :774RR (ワッチョイ 8fbc-05LJ [182.169.107.13]):2022/11/03(木) 11:10:55.21 ID:Sx7Cjb/t0.net
でも140~150くらいで途端に伸び悪くなるよな
まぁそこが650の限界か

403 :774RR (スッップ Sd72-5CpW [49.98.166.199]):2022/11/03(木) 12:12:48.49 ID:GgHxELghd.net
同感

404 :774RR (ワッチョイ ff43-tbG/ [124.159.131.39]):2022/11/03(木) 12:26:39.64 ID:uYgpYXgl0.net
公道なら120km/h出ればいいだろ

405 :774RR (ベーイモ MM2e-FQW+ [27.253.251.251]):2022/11/03(木) 12:35:37.73 ID:EwcygDk0M.net
同感

406 :774RR (ワッチョイ 77f3-AZP2 [14.13.32.96]):2022/11/03(木) 12:48:01.63 ID:kQ+Nm14P0.net
日本の公道で140kmとか出す?

407 :774RR (ワッチョイ 12b1-ofdD [203.217.182.150]):2022/11/03(木) 13:26:18.01 ID:glG9Qx5y0.net
夜中に山形や大阪から帰る時は140巡行とかする

408 :774RR (ワッチョイ ff43-tbG/ [124.159.131.39]):2022/11/03(木) 15:00:13.89 ID:uYgpYXgl0.net
>>407
通報しました

409 :774RR (スッップ Sd72-5CpW [49.98.166.199]):2022/11/03(木) 15:18:34.48 ID:GgHxELghd.net
大阪山形からどこに帰宅だろう、東京?
新東名120キロ区間なら周りはみんな135くらいで走ってそう。
しかし修行僧みたい、ご苦労様でし。
インカムでRadikoらじるらじるでも聞いているんかな?(クルマは新東名高速トンネルではTV入らない)

410 :774RR (スプッッ Sd92-515M [1.75.255.101]):2022/11/03(木) 15:39:50.44 ID:c+X9D3Oed.net
峠のちょっとしたストレートで出るやろ

411 :774RR (アウアウウー Saa3-FaUp [106.131.30.9]):2022/11/03(木) 16:02:42.10 ID:AUUYpkTZa.net
>>407
お前か!危険運転する奴は!

412 :774RR (スップー Sd92-kQRK [1.73.14.30]):2022/11/03(木) 16:24:33.32 ID:r3/Rcq/9d.net
夜中ってより
帰りに疲れてる時にスピード出すのはやめたほうがよくね
しらんけど

413 :774RR (オッペケ Sr27-TFDv [126.253.141.19]):2022/11/03(木) 17:03:37.02 ID:uhtJil5Gr.net
ちょっとした直線有ったら140kmくらい出すでしょ?一般道でも。

414 :774RR (ワッチョイ f388-FfLo [138.64.166.119]):2022/11/03(木) 17:10:43.57 ID:YOYA/0Ot0.net
下道はオーバー30未満に抑えたほうがいいと思うけど…
免許的に

415 :774RR (ワッチョイ 525f-60hQ [61.87.41.137]):2022/11/03(木) 17:25:03.47 ID:JlL0XP0k0.net
10000キロ乗った記念に初めてハイオク入れたんだけど、こんなに違うとは思わんかった

416 :774RR (ワッチョイ d63f-VYTu [153.246.184.189]):2022/11/03(木) 17:31:17.10 ID:iWuUuZ1B0.net
R1200RS(排気量1170cc位だったかな?)乗ってた時にメーターに250kmまで数字入ってたからホントに出るのか気になってしまった。
若気の至りで高速道路で240kmまで加速してしまったけど、視野がギューと狭くなる・ただの直線でもアドレナリンが出てドキドキクラクラするし良くないね

200kmくらいまでは一気に加速して220kmくらいからゆっくり、240km位で頭打ちって感じだったね。
安定性とかは200km以上出しててもビシッとしてるし軽く伏せてれば風も気にならない程度だったけどとにかく自分の脳には耐えられない速度だったわ。
確かオートクルーズの設定が230kmくらいまでだったから車体設計自体はそれ位の巡行速度を考慮した設計なんだろう。

それ以降は120km以上だしたことないしそんな速く走る必要性も感じないね

417 :774RR (ラクペッ MM3f-4/1X [134.180.198.179]):2022/11/03(木) 18:22:41.54 ID:JTLiaRWXM.net
スピード自慢したい奴はSVなんぞ乗らんよ
もっと大人の乗り物

418 :774RR (ワッチョイ 87aa-8V2j [126.79.83.138]):2022/11/03(木) 18:41:50.57 ID:hdQMKpS+0.net
えっ?
ぶっ飛ばす為の大型バイクじゃねえの?

419 :774RR (スッップ Sd72-6Yif [49.98.129.171]):2022/11/03(木) 18:55:19.01 ID:yRG4gffcd.net
免許取り立ての頃は直線でイキるのもまあ

420 :774RR (アウアウウー Saa3-kLl0 [106.154.140.118]):2022/11/03(木) 18:55:23.28 ID:mdLnLS+sa.net
SV650乗ってる人「えっ?
ぶっ飛ばす為の大型バイクじゃねえの?」

421 :774RR (ワッチョイ 9641-/NZN [121.86.14.145]):2022/11/03(木) 19:16:03.78 ID:mlbOdVjk0.net
SVは小型の大型バイクだから

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200