2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part57

902 :774RR (ワッチョイ 8baa-tiW4 [126.114.177.101]):2022/11/23(水) 17:35:49.46 ID:uBS4KbmX0.net
>>901
いいなあ
いいのがあれば写真見せておくれ

903 :774RR (ワッチョイ 5b58-weM6 [180.60.164.139]):2022/11/23(水) 18:12:58.72 ID:+pWY9Rh40.net
変なカタナならGSX-S1000のがいい

904 :774RR (ワッチョイ 1b28-Y3aN [116.70.251.201]):2022/11/23(水) 18:16:54.32 ID:vTfWil790.net
>>902
まだあんまり写真取ってないから

http://imgur.com/yzyO2Tm.jpg

905 :774RR (ワッチョイ b6dd-wzdH [119.25.106.214]):2022/11/23(水) 18:17:09.96 ID:sdmS1O1m0.net
8Sもシルバーに塗ればカタナっぽく見えるかな

906 :774RR (ワッチョイ 5b08-zx+Y [180.24.138.57]):2022/11/23(水) 18:31:41.05 ID:vznwkoin0.net
>>904
防風機能はどう?

907 :774RR (アウアウウー Sac7-aW6+ [106.155.3.187]):2022/11/23(水) 18:41:25.16 ID:sqSUv1G1a.net
SVにつけるなら変なカタナの顔の方がまだよくね

908 :774RR (ワッチョイ 1b28-Y3aN [116.70.251.201]):2022/11/23(水) 18:41:50.37 ID:vTfWil790.net
>>906
ノーマルを知らないのでわかんないけどスクリーン思ったより小さいからそんなでもかな

909 :774RR (ワッチョイ 3378-WQVw [118.240.95.42]):2022/11/23(水) 18:53:52.10 ID:h9/6Jabx0.net
変なカタナってTANTOのことかと思ったら現行KATANAかw

910 :774RR (ワッチョイ 0e41-2cc7 [121.86.14.145]):2022/11/23(水) 20:46:30.19 ID:oZ3+XbfN0.net
>>895
フレーム柔らかいしタイヤ細いしで速度上げるとめちゃ怖いよ
山道の登りでKSR-Ⅱに余裕で道譲ったし高速道路の緩やかなカーブで時速90㌔以上は怖くて出せなかったな

911 :774RR (ワッチョイ bbee-j+rr [14.101.113.167]):2022/11/23(水) 21:07:38.89 ID:MDfQQZZa0.net
>>904
良いね

912 :774RR (ワッチョイ 33a1-l2Uh [118.240.87.189]):2022/11/23(水) 21:44:08.11 ID:1ckiuZsl0.net
>>900
そんな風に感じたことは無いね
ってね

身長168だけど
ハンドリングは素直だったし、重い取り回しと160以上での巡航以外は乗りやすかった印象しかないな

913 :774RR (アウアウウー Sac7-m0Pc [106.155.3.187]):2022/11/23(水) 21:50:52.35 ID:sqSUv1G1a.net
>>900
今やGSX-R1100も立派な旧車というね

914 :774RR (ワッチョイ bbf3-iSd/ [14.11.40.96]):2022/11/23(水) 22:03:53.11 ID:04Cf93/70.net
巷で見るxの定番カスタムは
バックステップ
バーエンドミラー
フェンダーレス
ですかね
ノーマルあんまり見ない

915 :774RR (ワッチョイ b6dd-wzdH [119.25.106.214]):2022/11/23(水) 23:05:10.62 ID:sdmS1O1m0.net
ウインカーとリヤサスとマフラーも代えたいね
マフラーは気に入ったのがなくてノーマルのままだが

916 :774RR (ワッチョイ 33ee-ukx1 [118.154.13.167]):2022/11/24(木) 08:29:45.74 ID:+9xcg/aZ0.net
>>833
ブルー綺麗だよね
現行のGSX-S1000GTと同じ色かな?

917 :774RR (ワッチョイ 5ab1-kfYZ [203.217.182.150]):2022/11/24(木) 13:20:16.51 ID:ju0a67+E0.net
>>900
ワイ、GPZ900Rのって次に1100KATANAのった
(双方新車)
個人的には1100KATANAの方が楽しかったな
前傾も忍者より楽だったし振り回してる感もあってアクセルもガバッと開けられた
あのエンジンが頑張ってる感の振動と咆哮は痺れる

GPZ900Rはサス以外はよくできてたけどある意味で大人しくて面白みにかけた
伝説に酔えるならいいけど、それだけ
初大型だったから初期は感動したけど....バイクとして楽しいかというと、自分には刺激が無さ過ぎた

若かったからできたけど、164胴長の自分には側から見たらバイクにしがみついてる猿だった
その分アグレッシブに体重移動とかしてダイナミックに乗れたけどね

918 :774RR (ワッチョイ 5ab1-kfYZ [203.217.182.150]):2022/11/24(木) 13:38:24.37 ID:ju0a67+E0.net
GPZ900Rの剛性感と完成度
そこに1100カタナの鼓動と躍動感がプラスされ
そこにFIやメーターなど現代の技術をもってコンパクトかつ軽量に作られたバイク
それがSV650!
それが短刀!!

グッ....ひねり出した感がはんぱねぇ...

919 :774RR (アウアウウー Sac7-mBx9 [106.130.185.20]):2022/11/24(木) 14:10:38.75 ID:h404l3jaa.net
GPZ900Rはホンダのバイクみたいに従順だったな
アップハンにして八戸まで自走して北海道に渡ったけど疲労の欠片すらなかった
見た目尖ってたけどめっちゃ優等生だったわ

920 :774RR (ワッチョイ f6eb-7/Ma [159.28.247.58]):2022/11/24(木) 14:14:12.38 ID:EnA9+Q6b0.net
GPZ900R評価高いんだな、なんとなく格好で買ったけど、エンジンにフレーム足回りが追いついてないクラシックバイクとしか思えなかったわ

921 :774RR (ワッチョイ 7f80-TaOI [210.172.241.197]):2022/11/24(木) 16:06:42.25 ID:2WjK5IS+0.net
当時組と後追い組では印象違うでしょ

922 :774RR (スププ Sdba-2Ivj [49.96.38.171]):2022/11/24(木) 16:17:49.34 ID:PO1ETlAld.net
現代バイクの基準で乗るとそりゃそうだろ。何年前のバイクやと思ってるんや。

923 :774RR (ワッチョイ f6eb-7/Ma [159.28.247.58]):2022/11/24(木) 16:30:47.43 ID:EnA9+Q6b0.net
>>921
30年前の話だから当時組? 新車で買って半年経たず売った。バイクがどんどん進歩してた時代だったからね

924 :774RR (ワッチョイ 7f80-TaOI [210.172.241.197]):2022/11/24(木) 16:32:49.87 ID:2WjK5IS+0.net
当時だったら少なくとも「クラシック」には感じなかったでしょ?

925 :774RR (ワッチョイ f6eb-7/Ma [159.28.247.58]):2022/11/24(木) 16:44:46.59 ID:EnA9+Q6b0.net
>>924
当時の水準でも車体は十分クラシック、バイアスタイヤだったりしてね

926 :774RR (オイコラミネオ MMe3-X9TU [150.66.78.119]):2022/11/24(木) 16:46:38.70 ID:9hIkdgWUM.net
刀はともかく脇差の一振りは欲しい

927 :774RR (スプッッ Sdba-DRcg [49.98.11.159]):2022/11/24(木) 17:33:33.26 ID:/ked01yQd.net
>>923
GPZ900Rの発売が1984年だから30年前でも10年位経ってるバイクだけどな

928 :774RR (ワントンキン MM8a-5lo2 [153.159.207.16]):2022/11/24(木) 17:41:37.66 ID:rWMXdQWXM.net
900R、1000RX、ZX-10、ZZ-R1100がほぼ2年毎にデビューしていた頃は新型があっと言う間に時代遅れになっていたな。

929 :774RR (ワッチョイ 7f80-TaOI [210.172.241.197]):2022/11/24(木) 17:47:13.09 ID:2WjK5IS+0.net
2003年までってことだから随分と長い間作ってたんだね

930 :774RR (スフッ Sdba-zx+Y [49.104.24.38]):2022/11/24(木) 19:10:41.09 ID:oDIGa2X2d.net
なんだよそのGPZ900Rと1100刀でポルシェ追いかけてたギンギンのバトルスーツ野郎が
ロッパンの2気筒なんて女々しいバイクに乗るのかよwww

931 :774RR (ワッチョイ 7f80-TaOI [210.172.241.197]):2022/11/24(木) 19:30:51.04 ID:2WjK5IS+0.net
そのポルシェとやりあってた速度域って実はSV650でも出る速度域だったりね

932 :774RR (アウアウウー Sac7-mBx9 [106.130.184.98]):2022/11/24(木) 19:32:05.42 ID:wQPdQFlUa.net
>>930
お前がバカなのだけは分かった

933 :774RR (ワッチョイ fa73-11iE [211.13.129.5]):2022/11/24(木) 19:42:58.41 ID:QjGRO1Of0.net
あの漫画連載中でもアイツラの
バイクもボルシチも時代遅れで、
敢えて全員時代遅れマシン同士でやりあって、若い頃からふとこる因縁をおポイントオブノータリーンっつう
命題だったわけで、
リアルの進化が速すぎて時代遅れどころか
ポンコツにやね…
つうわけで、SVを人生最後のバイクに選んだのが
キリンさん?

934 :774RR (ワッチョイ d707-zHbW [58.183.229.119]):2022/11/24(木) 19:46:42.42 ID:M9gKNEIZ0.net
日本語でOK?

935 :774RR (アウアウウー Sac7-bx+g [106.133.39.152]):2022/11/24(木) 19:52:59.22 ID:RakFezfJa.net
時代遅れの言い回しかと思ったら……
ふとこる、ってなんて意味なんだろう?
西村賢太の言い回し使ってるなら、あまりにも一般に浸透してないドマイナー造語だぞ?

936 :774RR (ブーイモ MMba-2EUp [49.239.65.187]):2022/11/24(木) 20:16:44.60 ID:N/QeiJxVM.net
>>917
でも今はカブプロ110なんでしょ
カブプロ110好きならずっとカブプロ乗ってなよ。

937 :774RR (ブーイモ MMba-5GRY [49.239.65.25]):2022/11/24(木) 20:21:38.97 ID:5AxxIujhM.net
>>928
何が凄いって
Z1やマッハやCB750から10年ちょっとで
ニンジャや刀やVmaxが出た進化の早さ

938 :774RR (ワッチョイ 4e55-ce15 [153.205.84.72]):2022/11/24(木) 20:30:24.25 ID:BTVYp81P0.net
今でも進化は続いてるぞ
4速で300キロでるバイクが市販されるなんて10年前に言っても誰も信じない

939 :774RR (ワントンキン MM8a-bIQl [153.248.190.48]):2022/11/24(木) 20:44:03.54 ID:3bfmjVlqM.net
>>938
隼の初代初期型?

940 :774RR (ワッチョイ 27f3-E36W [106.73.229.0]):2022/11/24(木) 20:51:42.94 ID:JhYzT/1R0.net
>>916
言われてみればGTのブルーと同じに見えるね

941 :774RR (ワッチョイ 4e55-ce15 [153.205.84.72]):2022/11/24(木) 20:52:37.22 ID:BTVYp81P0.net
>>939
R3個のやつ

942 :774RR (スプッッ Sdba-DRcg [49.98.11.159]):2022/11/24(木) 20:57:30.70 ID:/ked01yQd.net
>>939
隼の初期型って4速で300km/hでるんか?

943 :774RR (ワッチョイ 1b28-Y3aN [116.70.251.201]):2022/11/24(木) 21:03:11.18 ID:9CHAUW+w0.net
すっかり爺の雑談スレに

944 :774RR (ワッチョイ bbf3-iSd/ [14.11.40.96]):2022/11/24(木) 21:05:03.62 ID:ycpyhqow0.net
空気読まずに
バーエンドミラーはどこのがオススメ?

945 :774RR (ワッチョイ 5ab1-kfYZ [203.217.182.150]):2022/11/24(木) 21:12:24.46 ID:ju0a67+E0.net
>>936
仕事やで?
私生活では2本のアンヨだす
たまにハヤブンとか借りたりしつつ

946 :774RR (ワッチョイ 5ab1-kfYZ [203.217.182.150]):2022/11/24(木) 21:21:26.11 ID:ju0a67+E0.net
>>944
こだわりが無いならデイトナ
これ基本に一度試しつつ外国メーカーを物色もアリ

見た目優先なら丸型、性能なら横長型
あと切り返しの軽さとかハンドリングを求めるなら軽い商品がいい
バーが長いと車体によってはハンドルブレが出やすくなる
場所がエンドなだけに想像以上に影響が大きいよ

947 :774RR (ブーイモ MMb6-2EUp [133.159.153.221]):2022/11/24(木) 21:56:02.77 ID:O5ptx+XFM.net
>>945
カブプロ110で仕事してるなんて凄いね!
カブプロのミラーは丸いからカッコいいよね!

948 :774RR (ワッチョイ b64e-wzdH [119.25.252.163]):2022/11/24(木) 22:19:16.93 ID:RjI+IGsv0.net
>>944
尼の安い中華だけど問題なかったし、デザインと値段で好きなの選んでも大丈夫なんじゃない?
個人的には、バーエンドにワッシャーかまさなきゃいけないのはダサいのでお薦めしない
あと、車検が通るかどうかは確認しといた方がいい

949 :774RR (ワッチョイ d725-5GRY [58.189.223.154]):2022/11/24(木) 22:32:28.94 ID:CdEeaIBz0.net
荒れるの覚悟で書くけど
バーエンドミラーって無茶苦茶カッコ悪いと思うんだが
 
古いBMWやモトグッチとかなら似合うだろうけど

950 :774RR (ワッチョイ 1a58-zHbW [123.225.238.141]):2022/11/24(木) 22:39:44.64 ID:aUXtbmgB0.net
かっこ悪いかどうかは人それぞれだけど、
見にくいことは事実。

951 :774RR (ワッチョイ b64e-wzdH [119.25.252.163]):2022/11/24(木) 22:41:20.35 ID:RjI+IGsv0.net
Xにはすげえ似合うと思うけどなあ
視界もすっきりする

952 :774RR (ワッチョイ 7a6c-3Tzy [115.39.66.7]):2022/11/25(金) 00:29:27.66 ID:bk0Nk8950.net
Xにバーエンドミラーは似合うと思うけど見づらい

あれこれ試して授業料沢山払って今のに落ち着いた
デイトナ、パラレルミラーのヘキサゴン
ただし、そのままでは可動域が少ないから使えんけどね

953 :774RR (ワッチョイ bbee-j+rr [14.101.113.167]):2022/11/25(金) 02:59:25.20 ID:oHIu0gr00.net
バーエンドミラー使ってるけど
ステーが短くてミラーの外周に
拳の小指側が当るんだよね

954 :774RR (ワッチョイ f3bc-zvzf [182.171.141.2]):2022/11/25(金) 03:41:15.18 ID:Y7+LLgJS0.net
>>953
それなぁ
俺も高い金出してデイトナのハイサイダー買ったけど手当たるのがどうしても嫌で結局やめたわ
当たらないように角度付けると不恰好だし

955 :774RR :2022/11/25(金) 06:06:49.46 ID:WkGsEz0p0.net
純正より一回り小さいよく似た形のを使ってるけど見にくいとは思わないなあ
視線移動量も少し低くなるけどほとんど変わらない
毎年真冬の間だけハンドガードを付ける関係で純正ミラーに戻すけど違和感なし

見にくいのはハンドルの下に付けてるとか?

956 :774RR :2022/11/25(金) 06:41:29.31 ID:f0FrGTayd.net
無印の純正ミラーだが、幅があり過ぎて渋滞すり抜けが全然できなくなった。クルマのサイドミラーと高さバッチリ合うし。まあ、これはこれで安全でいいけど。

957 :774RR (アウアウウー Sac7-3Tzy [106.128.45.188]):2022/11/25(金) 08:30:12.50 ID:B5twUp2Sa.net
>>956
絶妙な幅と高さよな、その分車幅感覚がかなり鍛えられたわ

958 :774RR (ワッチョイ bbee-j+rr [14.101.113.167]):2022/11/25(金) 08:35:01.97 ID:oHIu0gr00.net
>>954
ステー長いのにすれば当たらんだろうけど
短いのが見た目に好みや
結局ミラーとグリップの間に
厚さ8mmのワッシャー挟んだ
10mmでも良かったくらいや

959 :774RR (スプッッ Sdba-iSd/ [49.98.9.121]):2022/11/25(金) 09:12:03.76 ID:uW/oRDO3d.net
>>958
品名教えていただけると助かり

960 :774RR (ワッチョイ 5ab1-kfYZ [203.217.182.150]):2022/11/25(金) 09:44:17.18 ID:4dpVxp4e0.net
バーエンドミラーって見た目で高さを出さないようにするパーツなのだから
基本はブリップより外側or下だよね
グリップ上部にしたら価値が半減しない?

961 :774RR (アウアウウー Sac7-3Tzy [106.180.51.2]):2022/11/25(金) 10:32:43.30 ID:JawRQiFja.net
見た目も大事だが…

バックミラーとして使いやすいのが良い

962 :774RR (ワッチョイ 97be-wzdH [122.197.5.109]):2022/11/25(金) 11:21:04.51 ID:d9NesdcQ0.net
>>960
下はさすがに実用性を犠牲にしすぎ

963 :774RR (ドコグロ MM86-Ofj5 [125.196.15.139]):2022/11/25(金) 11:48:06.46 ID:9HabYnReM.net
このバイクハンドル狭いからすり抜けしやすい方じゃないの?
俺はほとんどしないからなよくわらんけど

964 :774RR (アウアウウー Sac7-gizn [106.131.63.187]):2022/11/25(金) 12:26:40.00 ID:+qEy4xS8a.net
すり抜けは控え目に

965 :774RR (ワッチョイ bbee-j+rr [14.101.113.167]):2022/11/25(金) 12:53:06.52 ID:oHIu0gr00.net
>>959
既製品じゃないんだ
金属加工のミスミが内径外径厚み素材表面処理を
特注で請け負ってくれる
頼んだときのコードは→ FWSSAB-D32-V23-T8
安くはないがベラボウでも無い

966 :774RR (ワッチョイ 5b58-weM6 [180.60.164.139]):2022/11/25(金) 12:54:00.70 ID:UiCdR1yR0.net
純正以外のミラーって高速じゃほとんど使えんくね?

967 :774RR (ブーイモ MMb6-7/Ma [133.159.148.53]):2022/11/25(金) 13:00:04.76 ID:h8C//qv3M.net
>>965
いいね。ざっと見た感じ手出せるお値段

968 :774RR (ワッチョイ 7f80-TaOI [210.172.241.197]):2022/11/25(金) 13:48:45.04 ID:ozQCYn070.net
HAWK11のあのミラーは具合が良いみたいね

https://youtu.be/wPsJ1OSbFLo?t=1165

969 :774RR (ワントンキン MM8a-bIQl [153.248.190.48]):2022/11/25(金) 17:14:40.57 ID:z7g+zn/OM.net
次たてる

970 :774RR (ワントンキン MM8a-bIQl [153.248.190.48]):2022/11/25(金) 17:15:53.36 ID:z7g+zn/OM.net
【スズキ】SV650/X【90度V】Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669364131/

次、建立

971 :774RR (ワッチョイ 5ab1-kfYZ [203.217.182.150]):2022/11/25(金) 17:30:05.94 ID:4dpVxp4e0.net
視線の入射角の関係からどうしたって
バーマウントよりカウルマウントの方がほぼ全てにおいて上になる

972 :774RR (ワッチョイ bbee-j+rr [14.101.113.167]):2022/11/25(金) 17:37:50.31 ID:oHIu0gr00.net
>>970


973 :774RR (ワッチョイ bbf3-Y3aN [14.13.32.96]):2022/11/25(金) 22:26:12.37 ID:WOV8fCXj0.net
触覚とか言われたり嫌われたりしてるけどジクサーSFのバックミラーめっちゃ見やすい

974 :774RR (スプッッ Sdba-zvzf [49.98.10.236]):2022/11/25(金) 23:21:55.24 ID:KkWrc3ted.net
バックモニター気になってるけどさすがにやりすぎかな

975 :774RR (ワッチョイ 7a6c-3Tzy [115.39.70.90]):2022/11/25(金) 23:33:29.00 ID:fIEF3cw+0.net
明日は何処へ行こうか考えながらメンテしてたら雨降った…

すぐやんだからええけどさw

976 :774RR (アウアウアー Saab-NncY [27.85.206.44]):2022/11/26(土) 06:25:08.69 ID:6v6xqNeBa.net
>>975
あるあるですね。

977 :774RR (スプッッ Sd73-78nu [1.75.213.93]):2022/11/26(土) 07:51:46.08 ID:RwNUezDid.net
朝晩寒くなってきたからバイクは暖かい日の昼間だけ

978 :774RR (オッペケ Sr1d-OuaK [126.236.144.94]):2022/11/26(土) 14:05:49.69 ID:Wam3O5Wsr.net
北国はもうバイクをしまう準備時期

979 :774RR (スプッッ Sd73-1IFL [1.75.237.113]):2022/11/26(土) 14:15:38.11 ID:bKjENjImd.net
皆さん車庫持ち?
環境的に屋根付き自転車置場に置くしかないんだけど
カバーかけた方がいいよね?
BLACK FRIDAYでAmazonで買おうと思ったんだけどピンキリで分からん
皆さんどんなの使ってます?

980 :774RR (ワッチョイ 61f3-dbP5 [14.13.32.96]):2022/11/26(土) 15:03:28.07 ID:1LfWgLyR0.net
今日防寒装備でツーリングしたら上も下も汗だくになった暑いわ

981 :774RR (ワッチョイ b324-dnPr [101.143.172.44]):2022/11/26(土) 15:21:13.34 ID:dfkLvNGH0.net
バイク置ける賃貸探してたら
新築でいいところあったんだけどシャッター付きで5000円、2台まで
こりゃいいやと内見行ったら部屋が狭くて断念した
せめて35平米くらいあるか30平米くらいだけどおっきな1Rとかだったらなぁ

982 :774RR (スプッッ Sd73-78nu [1.75.239.108]):2022/11/26(土) 15:35:01.81 ID:d6qf29aRd.net
>>979
バイク買った店で「このバイク(無印)に合うサイズのカバーも買います」と言っただけで、値段わすれたが一万五千円
くらいだったかな。前後にU字ロックあり
。おかげで二年近く経ってもピカピカ。
(雨の日は乗らない)

983 :774RR (ブーイモ MM8b-fXEH [133.159.153.217]):2022/11/26(土) 15:35:59.67 ID:hMmPRCWoM.net
バリチェロっての全バイクに使ってる。丈夫よ

984 :774RR (ワッチョイ 6998-rKP1 [122.196.46.94]):2022/11/26(土) 16:24:41.90 ID:EH04zWii0.net
>>979
自分も屋根付き自転車置き場。
Xだけどバリチェロのサイズ2L使ってる。
海近くて風強い地域だけど、2年〜3年は大丈夫だわ。

985 :774RR (ワッチョイ 9b7c-fcbh [119.25.107.156]):2022/11/26(土) 16:26:30.58 ID:hc/a2nQN0.net
ハイシーズンが終わってまうっ!

986 :774RR (スプッッ Sd73-foKP [1.75.249.105]):2022/11/26(土) 17:56:43.65 ID:oQEMUNhxd.net
ガレージ欲しい

987 :774RR (オイコラミネオ MMad-4B0v [150.66.92.244]):2022/11/26(土) 18:16:28.40 ID:NmUv/64uM.net
ガレージ欲しいよね
Z900RS無理して買ってもいいけど置くとこないんだよな
今みたいに玄関脇に置いてカバーかけるだけってわけにもいかないし
80万程度のスリムなバイクはそれができるのが長所といえば長所

988 :774RR (ワッチョイ 1980-RPwI [210.172.241.197]):2022/11/26(土) 18:20:10.14 ID:f+9tW8QN0.net
他メーカーもVツインのスポーツバイク出してくれたらなあ

989 :774RR (ワッチョイ 93b1-zuBb [203.217.182.150]):2022/11/26(土) 19:09:13.88 ID:FIclT1ZU0.net
モーターサイクルドーム+ブルーシートが最強!

990 :774RR (ワッチョイ 11bd-mgmI [124.25.143.46]):2022/11/26(土) 19:11:53.15 ID:xzOlAj5X0.net
あ〜〜 チェーンメンテ終わってスタンド外したら右に倒してしまった・・
エンジンガードあってもレバーは折れるねぇ

991 :774RR (ワッチョイ 61f3-1IFL [14.11.40.96]):2022/11/26(土) 19:19:58.22 ID:O/NhLN5P0.net
皆さん㌧クス
取りあえずバリチェロお手頃価格なので買ってみます!

992 :774RR (ワッチョイ 61f3-1IFL [14.11.40.96]):2022/11/26(土) 19:20:24.37 ID:O/NhLN5P0.net
>>979でした

993 :774RR (ワッチョイ f1a1-DCtj [118.240.87.189]):2022/11/26(土) 19:26:15.15 ID:HPQjJeLk0.net
>>979
ベストセラーって表示のオレンジとシルバーの反射材のラインが少し入ってるトコのはやめておけ
Xのカウルのスクリーン(じゃないけど)部分が擦り傷だらけになったし
直射日光当たるところだと黒い生地が直ぐに色褪せる

994 :774RR (ワッチョイ 61f3-dbP5 [14.13.32.96]):2022/11/26(土) 19:43:14.45 ID:1LfWgLyR0.net
カバー掛けてても泥棒かなんかがカバー外してくのクソうざい
人のバイクさわんなや

995 :774RR (ワッチョイ 61f3-1IFL [14.11.40.96]):2022/11/26(土) 19:52:46.88 ID:O/NhLN5P0.net
やっぱり裏起毛の方が良いのかな

996 :774RR (ベーイモ MMab-zuBb [27.253.251.230]):2022/11/26(土) 21:29:21.81 ID:cJXaq7JXM.net
>>979
バイクカバーと言えばYAMAHAじゃね。

997 :774RR (ワッチョイ f1a9-xCCw [118.106.54.114]):2022/11/26(土) 21:40:13.19 ID:px8j7hq10.net
裏起毛っを、ずっと「うらおきげ」って読んでたわ

998 :774RR (ブーイモ MM45-uqyA [210.138.176.183]):2022/11/26(土) 21:42:39.75 ID:F8I+ugyvM.net
毛の話やめろよ~

999 :774RR (ワッチョイ 1309-fcbh [125.4.133.181]):2022/11/26(土) 22:19:09.52 ID:2LayL32G0.net
>>990
ドンマイ
下ろす時ハンドルを右に切れば倒れるリスクを減らせるよ

1000 :774RR (ワッチョイ 13b9-tepC [61.193.211.45]):2022/11/26(土) 22:43:19.42 ID:BV/HgUti0.net
不織布をふおりふって読んでたわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200