2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1000R part9【Neo Sports Cafe】

1 :774RR:2022/10/13(木) 17:34:10.89 ID:+4I904QQ.net
公式
http://www.honda.co.jp/CB1000R/

次スレは>>970を目安に立てましょう。

前スレ
【HONDA】CB1000R part8【Neo Sports Cafe】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647100029/

845 :774RR:2023/06/18(日) 20:59:09.95 ID:Gl0hSwmF.net
メンテパック払ったら、取り敢えず相手してくれる。オイル交換もタイヤ交換も、どこもパツパツでやってくれないでしょ

846 :774RR:2023/06/19(月) 08:12:56.11 ID:/Wpmxpj7.net
一年点検受けたほうがいいのかね

847 :774RR:2023/06/19(月) 10:58:27.88 ID:p8g7rAW0.net
保障受けたいなら1年点検はやっとけよ

848 :774RR:2023/06/27(火) 12:44:14.62 ID:1e2q0zsm.net
オイル交換に3週も待たされる。タイヤそろそろヤバいのにどうなる?大丈夫かなぁ

849 :774RR:2023/06/27(火) 13:08:03.57 ID:Zy8ZU/m5.net
オイル交換に3週も待たされるんなら自分でやるわ

850 :774RR:2023/06/27(火) 13:44:27.70 ID:dABceQ9R.net
軽い整備なら自分でやるかその辺の用品店でいい

851 :774RR:2023/06/27(火) 19:09:29.93 ID:1e2q0zsm.net
カブやレブルやGBに乗りたい人たちで工場が溢れている。オマエらやめとけと。俺様のためにドリームの工場空けろと

852 :774RR:2023/06/27(火) 19:14:16.32 ID:1e2q0zsm.net
行くと不愉快になる店に行かないと、在庫もないし、工場も空いてない変な状況になっている。困った

853 :774RR:2023/06/28(水) 12:12:44.03 ID:dTuZ+974.net
ドリームに限らすディーラーの予約は一ヶ月前に入れるようにしてる
予約当たり前だから、待たされるって概念がないわ

854 :774RR:2023/06/28(水) 12:37:34.95 ID:MpKtqinv.net
12,000キロ持つはずのタイヤが興が乗って8,000しか持たないみたいな事が起きない人が羨ましい

855 :774RR:2023/06/28(水) 12:38:04.42 ID:MpKtqinv.net
12,000キロ持つはずのタイヤが興が乗って8,000しか持たないみたいな事が起きない人が羨ましい

856 :774RR:2023/06/29(木) 07:00:56.07 ID:YX9vsxR1.net
>>847
一年点検せんとメーカー保証切れるのだね?

857 :のりのりべいべー:2023/06/29(木) 16:26:52.33
プーチのスクリーン付けた。コレいいよ!
https://www.webike.net/sd/23952467/

858 :のりのりべいべー:2023/06/29(木) 16:58:10.18
間違えた!こっちです!
https://www.webike.net/sd/25680619/

859 :774RR:2023/07/02(日) 07:29:46.20 ID:MOxIVjGM.net
https://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/search/new-machine/

860 :774RR:2023/07/02(日) 11:02:22.81 ID:vEBCv1ou.net
>>859
一年点検入れといた
あんま乗ってへんけどもな

861 :774RR:2023/07/02(日) 20:39:55.11 ID:XvGwybgZ.net
俺は3万超えたところでクラッチ多分交換だわ
アクセルオフでクラッチ滑ってシャリシャリいうようになったわ

862 :774RR:2023/07/03(月) 11:46:23.08 ID:2nZBsCLc.net
普段どんな運転しとんねん

863 :774RR:2023/07/03(月) 12:46:47.17 ID:UUDPIGfC.net
ワイヤーの遊び調整ミスだったり

864 :774RR:2023/07/09(日) 11:05:29.98 ID:Q1W2izuU.net
21モデルだと3000回転前後が若干ギクシャクするというか、マップの切り替わりなのかエンジンの機嫌が悪くなるんだけど、
18モデルも同じですかね

865 :774RR:2023/07/09(日) 14:09:59.64 ID:Hr/Fmhgh.net
>>864
一応これでもスポーツバイクの最高峰なんだ。最近は弾がないから、本当はレブル買うつもりが待てなくてみたいな雰囲気が増えてるけど。興味がないから、ハッキリ断言できないが低速の作法に若干の問題があると思う。でもそんなこと気になるようじゃ、CB1000R選んだの失敗だったかも。大事なことだから繰り返すけど、スポーツバイクの最高峰なんだ。丸目のせいで誤解されやすいキャラなんだ。ありのままを正しく理解してくれ

866 :774RR:2023/07/09(日) 18:35:57.60 ID:Q1W2izuU.net
>>865
やっぱりこういうものなんだね。
前に乗ってた旧xsr900も同じ感じだったから、そのあたりの回転数を避けて乗るのが正しいということか。
回答どうも。

867 :774RR:2023/07/10(月) 11:49:33.79 ID:ELq287a9.net
1000Rは無論、現行XSRもイベントでちょい試乗した限りでは特段ギクシャクてのはなかったな
だから車種特有の問題でなく単にクラッチやスロットルワークがラフなだけかと

868 :774RR:2023/07/10(月) 14:27:13.70 ID:65mBxokx.net
最近YouTubeの動画でステップするぐらいの8の字をRナインティで走ってる動画見た。明らかに倒し込みから引き起こしのタイミングが四発とは異なっていて、水平対抗は不思議だなって思ったよ。それに比べて小さな話だよ

869 :774RR:2023/07/13(木) 08:19:53.07 ID:YzeZszu2.net
>>864
ユーチューブでレビューしてた人が同じこと言ってて、自分ならコンピュータいじってなんとかするけど、普通の人は出来ないねって話ししてた。
俺も21年式で同じ症状。やはりこれは欠陥だと思ってるけど、付き合っていくしか無いと諦めてるよ。

870 :774RR:2023/07/13(木) 09:45:25.11 ID:akm1jgtl.net
不具合なら放置せず保証使いいな

871 :774RR:2023/07/13(木) 10:09:42.79 ID:YzeZszu2.net
え?この症状は18モデル以降の全台に当てはまると思ってたけど違うのか

三全回転くらいでアクセルを動かさず維持してると、回転数が安定しない時がある

872 :774RR:2023/07/13(木) 14:30:13.79 ID:nWejuRhn.net
現行型乗りだがその回転域でも特に気になる挙動や症状は無し
指摘してる回転が不安定、機嫌が悪いというのがどの程度かわからんが意図せず回転が前後するのは安全面で懸念があるし大半の車両がそうならリコールレベル
欠陥だと疑うほど症状が重いなら早急に購入店へ相談すべきかと

873 :774RR:2023/07/14(金) 22:12:14.56 ID:S5WSnkw0.net
862の者だけど、ギクシャクするというか、この回転域だけスロットルの入力に対してバイクが神経質な反応をするという感じかな
気にしないと気にならないけど、気にしだすと気になる
最初はハンドルの振動が気になったけどバーエンドの交換で劇的に緩和したら、今度はこっちが気になったんだよね
いずれにしてもスレが過疎化気味だったからちょっと聞いてみただけなんだけど、変な空気にしてすまない

ところで3連休がある人はどっか行くんかい?

874 :774RR:2023/07/15(土) 06:12:45.72 ID:thxv/Dhj.net
クルコン付いてたら気にならないだろ?いつもの週末と変わらず峠に行く

875 :774RR:2023/07/15(土) 06:59:16.55 ID:w1SGBQ3P.net
クルコンないやん

876 :774RR:2023/07/15(土) 09:43:35.52 ID:UuMzdAcq.net
アクセル敏感なんだから慣れろとしか

877 :774RR:2023/07/15(土) 10:07:07.79 ID:n0L5dyRJ.net
暑いからなあ

878 :774RR:2023/07/15(土) 18:40:36.63 ID:oRMKvpgs.net
フルカウル車より遥かにマシとはいえこの暑さと湿度で大型バイクは乗るの躊躇するな、明日も熱中症警戒アラート出てるし
原付の方へ乗ってしまう

879 :774RR:2023/07/15(土) 20:01:41.49 ID:xposWU6q.net
新型いつだ、最低でも165馬力オーバー期待してるんだけど

880 :774RR:2023/07/16(日) 13:14:47.55 ID:niZEywfe.net
モリワキのスキッドパッドに交換しようと
ジャッキをエンジンの一番下とドレンボルトのついてる平たいところにかませてたのだが
ボルトがめっちゃ固い
半分まで回したがこれは止めた方がいいんだろうか

881 :774RR:2023/07/18(火) 10:56:44.51 ID:odaYUVj7.net
そんなに固くなかった気がする
気持ちもう少しジャッキで持ち上げて見たら?
小ちゃいレンチ使ってたら知らん

882 :774RR:2023/07/18(火) 14:11:10.64 ID:bhJSDivN.net
>>881
ジャッキを上げ下げしてみたが駄目だった
あてた場所が悪かったのだろうか
一番下のオイルパンだとエンジンが前側に動いたのかもしれん
エンジンちょい前傾だし
どちらにしろ炎天下でその日は諦めた

883 :774RR:2023/07/18(火) 17:43:01.42 ID:4Fd6PRmF.net
半年ぐらい乗ったらエンジンの圧縮でなくなるパターンかもな

884 :774RR:2023/07/18(火) 20:01:02.01 ID:bhJSDivN.net
>>883
ボルトを抜いてズレた訳じゃないから問題ないよ
途中から固くなったから戻しただけ

885 :774RR:2023/07/19(水) 01:11:37.47 ID:U3A3HZY+.net
工賃そんなに高くないなら、持ち込みで店(ドリームか用品店)でやってもらったら?
失敗したら大きな出費になりそう

886 :774RR:2023/07/20(木) 12:16:41.00 ID:LiZ3Y8cT.net
この季節エンジン熱すぎ問題

887 :774RR:2023/07/20(木) 14:06:26.16 ID:FV9r0jDp.net
フルカウルのSSよりは涼しいけどね…

888 :774RR:2023/07/20(木) 14:49:48.34 ID:wUdgi196.net
暑いけどエンジンじゃない

889 :774RR:2023/07/20(木) 20:11:01.01 ID:n35UjyKV.net
走れば風が熱風に変わるし止まれば日差しでジリジリと焼けるようだ
もはやエンジンの排熱なんか感じないくらい
早く北海道に行きたいわ

890 :774RR:2023/07/20(木) 20:18:23.82 ID:FV9r0jDp.net
今日は標高1000mくらいの所へ行ってきました
涼しかったです

891 :774RR:2023/07/21(金) 10:32:04.24 ID:dqr+69JJ.net
このバイクの前にフルカウルのCBR600RRのってたけど、ここまで足首あたりの暑さは感じなかったな

892 :774RR:2023/07/22(土) 05:18:15.95 ID:vWNxoQMQ.net
こんな乗りやすいバイクに文句言ってるなんて
排熱少ないカブでも乗ってろよ

893 :774RR:2023/07/22(土) 19:48:13.44 ID:rC2pwzQc.net
水温100度超えると急にエンジン熱暑く感じるが

894 :774RR:2023/07/22(土) 22:01:32.68 ID:8z4EQBB7.net
ファンが回りだすからでは?

895 :774RR:2023/07/23(日) 12:57:25.60 ID:HSdcipWb.net
昨日の夜までツーリングに行く気満々だったけど、暑すぎて心が折れた
水冷内装のヘルメット作ってくんないかなと昼間からビール飲みながら妄想してる

896 :774RR:2023/07/23(日) 15:01:36.40 ID:BiNFqrgn.net
早起きして昼以降暑くなる前に帰ってきて土産つつくのがゴールデンパターンだわ

897 :774RR:2023/07/24(月) 12:46:13.00 ID:W/xV0Unb.net
このバイク、カスタム出来るとこすくないね
2021~のビキニアウル欲しいなあ

898 :774RR:2023/07/24(月) 15:21:00.64 ID:8o4yeV3Z.net
最近、最低限のメンテ以外は店でいいやと思うようになってきた
一軒家かガレージないと工具や洗車道具を往復して
足りないものあったらまた戻ってってのが面倒
炎天下だと特に
洗車とチェンシコだけでいいや

899 :774RR:2023/07/24(月) 22:37:11.68 ID:GlOshejb.net
S2コンセプトのカウルがいい
2021〜用に精度を高めて別メーカーから出してくれんかな

900 :774RR:2023/07/26(水) 21:14:58.91 ID:MJnyofwN.net
噂のCB1000Xがこの感じのエンジンでクルコンが付いたクロスオーバーモデルなら乗り換えたい
VFR800Xの後継機みたいなやつ

901 :774RR:2023/07/31(月) 18:52:33.10 ID:hrz7k3lG.net
このバイクチューブレスじゃないのか
ぺっちゃんこなんだけど

902 :774RR:2023/08/01(火) 00:23:49.54 ID:x71nmbvt.net
俺のはチューブレスだが

903 :774RR:2023/08/01(火) 08:16:01.61 ID:XgoQHzfd.net
チューブレスでも空気全部抜けるんだね

904 :774RR:2023/08/03(木) 15:07:59.90 ID:Sz88Hlwl.net
このバイクイマイチなんだよなぁ。先週見たのはバンパーにフェンダーレスだった。絶対にこのフェンダーレスは立ちゴケ隠すためだよなーと思って声掛けるのやめた

905 :774RR:2023/08/03(木) 15:25:09.83 ID:Q2HFtnE4.net
???

906 :774RR:2023/08/03(木) 16:36:13.13 ID:Tekq4NYE.net
パンパーってスイングアームから生えてるやつか?

907 :774RR:2023/08/03(木) 18:25:48.05 ID:erqYSjCI.net
解読班はまだか

908 :774RR:2023/08/03(木) 20:55:19.37 ID:MGu1viGl.net
「泥なんて なんだい!」
mad guard を 発動した!
精神バリア だ!
混乱 を 防いだ!

909 :774RR:2023/08/04(金) 18:41:26.90 ID:6dMZfhna.net
>>906
ジムカーナの人や白バイの人が付けてる奴を知らないとはな

910 :774RR:2023/08/04(金) 23:59:57.39 ID:lZzu6/2t.net
いまいちなのはお前のおつむじゃね?

911 :774RR:2023/08/05(土) 12:22:17.65 ID:4TSw383o.net
CB1000Rは物足りないですね。
先週フェンダーレス化に加えエンジンガードを装着した車両を見ました。
ガード装着から察するにこの人のフェンダーレス化は見た目というより立ちごけ被害を抑える為のカスタムだと思い、
私は声をかけるのを止めました。

解読してみたがどうだろうか・・・

912 :774RR:2023/08/05(土) 15:51:59.43 ID:Wf4obfsG.net
タイヤ交換してきた前後工賃で64300円也
変わらずパワー5だが新品なせいか何か曲がり難いというか違和感ある
ブログとか見ると1万キロもいかずにスリップサイン出て交換したってよく見かけるけど
俺2万キロで交換なんだがおかしいのか?

913 :774RR:2023/08/05(土) 16:28:58.96 ID:AoAtPpuY.net
乗り方による
以上

914 :774RR:2023/08/05(土) 16:57:17.26 ID:foCIbs/k.net
新車についてるやつとの比較なら別物じゃね

915 :774RR:2023/08/06(日) 03:12:32.63 ID:77TcCzWh.net
>>906
ムチを恥じる必要ない

916 :774RR:2023/08/06(日) 03:20:02.92 ID:77TcCzWh.net
>>911
ゴジュッテン、君らな〜カスタムして御満悦のところ悪いんだが、その交換したパーツ立ちゴケの傷隠すためだって、お見通しだからな

917 :774RR:2023/08/06(日) 03:29:42.66 ID:77TcCzWh.net
>>912
タイヤ摩耗すると断面形状変わるからな。あるいはトレッドの薄くなった分、柔らかくなってたかも。寿命は単純に開けた量で決まる。20,000も持つようなら、フューエルワンが必須

918 :774RR:2023/08/06(日) 04:03:51.75 ID:77TcCzWh.net
S22を基準にするとパワー5は倒し込みがクイック。ピレリも似たような傾向で、嫌がる人多い

919 :774RR:2023/08/06(日) 08:37:33.74 ID:lzUSX7D7.net
なんか変なのが湧いてる

920 :774RR:2023/08/06(日) 09:40:26.90 ID:MKUqEBxy.net
>>911
一節ごとの意味はわかるが、通して読むとやはり意味不明だな

921 :774RR:2023/08/06(日) 10:54:29.09 ID:mSdvoR8W.net
このスレ定期的にキチガイ沸いてくるよな

922 :774RR:2023/08/06(日) 14:32:52.56 ID:aAR2OzRj.net
暑さで原付が暴れてますね

923 :774RR:2023/08/06(日) 15:54:01.20 ID:77TcCzWh.net
自分に不都合なことを、意味がないとか分からないってフリするのは、やめたらどうだ。明確ではないか?

924 :774RR:2023/08/06(日) 16:06:14.76 ID:77TcCzWh.net
だいたいCB1000R選んでる時点で十分個性的なんだ。ユニークな孤高の存在なの。なんで皆んなフェンダーレスにスリップオンつけてんの?他人と違うオリジナルのバイクにしたいの?オカシイな?フシギだな?

925 :774RR:2023/08/06(日) 16:13:45.51 ID:79uL1nqU.net
ここはお前の日記帳じゃねーんだ

926 :774RR:2023/08/06(日) 16:26:04.53 ID:77TcCzWh.net
だいたいバイク乗りの殆どがイカれてるのに、なにを求めてるんだか?

927 :774RR:2023/08/06(日) 16:32:10.96 ID:77TcCzWh.net
もしイカれてないなら、紛い物

928 :774RR:2023/08/06(日) 17:26:15.59 ID:aAR2OzRj.net
原チャw

929 :774RR:2023/08/06(日) 17:29:56.83 ID:07PHQqKu.net
old trash bitch speak like Storm of Faces from ma`nus lips blahblahlalah

930 :774RR:2023/08/06(日) 20:18:56.63 ID:ssRGHZZZ.net
もう2リットル燃料入ればなあ
航続距離短いよ
燃料消費量のメーターの誤差がホント少ないのは流石ホンダだと思うが

931 :774RR:2023/08/06(日) 20:57:28.81 ID:i0QNW+er.net
KATANAより4リットルも多く入るので許してください

932 :774RR:2023/08/06(日) 21:37:06.41 ID:MxTnM8HH.net
>>930
航続距離よりエキパイが汚く見えるのが気になる
あと弁当箱
弁当箱は他のバイクもだがもうちょい隠す努力かデザインでどうにかしてくれ

933 :774RR:2023/08/07(月) 10:16:32.07 ID:hEbfI4Uq.net
チタンフルエキが出てないからな
アクラポもモリワキもステンだからエキパイ磨くしかない

934 :774RR:2023/08/07(月) 10:47:04.44 ID:1j+337Ju.net
アールズギア先輩を“シカト”、だぁ!?

935 :774RR:2023/08/07(月) 12:06:42.38 ID:Rb/kURMt.net
モリワキの黒いの買っちゃえ

936 :774RR:2023/08/08(火) 15:55:19.35 ID:hWxpH0Iv.net
140km位走ったら給油してる気がする

937 :774RR:2023/08/08(火) 16:04:13.67 ID:OleOrwIL.net
盆休み全部雨予報てどういうつもりだおい

938 :774RR:2023/08/08(火) 16:08:36.76 ID:DpSD15QH.net
安心してください
俺の休みは19から23です

939 :774RR:2023/08/08(火) 16:25:36.35 ID:k4DSNq3B.net
そんなん言うて盆って大概雨じゃね?

940 :774RR:2023/08/08(火) 22:23:30.27 ID:bLho0/k2.net
さて問題です。いつも一日に3回給油してるのが2回になるためには、タンク容量が何リットル必要でしょうか?

941 :774RR:2023/08/08(火) 22:33:14.35 ID:bLho0/k2.net
CB1300みたいに22リット必要だよな。あの車体には無理だよね

942 :774RR:2023/08/11(金) 20:24:35.57 ID:FPenz8ro.net
>>931
タンクが大きければ、買う時にもっと迷ってた

943 :774RR:2023/08/12(土) 00:53:17.73 ID:L2y3vp8j.net
おれの昔の愛車はCB1
航続距離は気にならん

944 :774RR:2023/08/16(水) 16:21:41.63 ID:+xrECgRP.net
オラはCB1000Rから卒業する。もう飽きた。オールラウンドに使える事を期待して、その通りだった。中途半端な性格で、これ以上乗って収穫が期待できない

945 :774RR:2023/08/16(水) 16:32:18.13 ID:ktLBlqvT.net
オールラウンドに使える???

総レス数 1003
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200