2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part37【非ワッチョイ】

1 :774RR:2022/10/15(土) 22:38:02.35 ID:aCPI+ceA.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。

※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part32【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620966242/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part33【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626196612/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part34【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635323324/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part35【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645446734/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part36【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655865672/

125 :774RR:2022/10/30(日) 23:40:41.36 ID:7i9AFAFa.net
コミネのことか
あの社名がデカデカと入ってるから逆にダサイから
個人的には買わないタイチとかなら
小さくワンポイント入ってるぐらいなら
わかる

126 :774RR:2022/10/31(月) 03:28:10.64 ID:EjhROZKv.net
>>124
レザーにしたら?
巷じゃまだライジャケ流行ってるから紛れていいんじゃない?

127 :774RR:2022/10/31(月) 10:09:09.72 ID:We195yEI.net
そこでインナープロテクターですよ
好きな服着れるし
多少マッチョに見えるけど

128 :774RR:2022/10/31(月) 11:01:49.10 ID:pEYWYZWy.net
レイヤリングって結局枚数脱ぎ着するのめんどくなるんだよな

129 :774RR:2022/10/31(月) 11:30:59.34 ID:EyZl3Zv3.net
>>120
Lenovoのチンコパッドなら持ってるよ

130 :774RR:2022/10/31(月) 18:14:40.80 ID:VkYZ0+6x.net
明日はバーグマン200のオイル交換だ

131 :774RR:2022/10/31(月) 23:26:18.33 ID:Lw4ED6Wa.net
俺もプロテクター買おうと思うんだが

胸と背中のベスト型でいいのかな?それとも胸・背中・肩・肘が付いてるやつの方がいいんだろうか?

みんなはどういうタイプ使ってるんだ?

132 :774RR:2022/10/31(月) 23:37:22.36 ID:EjhROZKv.net
プロテクターはアウターに任せてる

133 :774RR:2022/11/01(火) 02:16:45.88 ID:dZaMFU9L.net
>>130
余ったオイルはギアオイルに回そうぜ

134 :774RR:2022/11/01(火) 07:24:05.49 ID:0FS8ZrJO.net
コミネの服は性能が良いのだが
いかんせんコミネ社名入り(大きい文字)がダサくて普段着ができない
タイチみたいにワンポイント入ってるぐらいなら
わかるが

135 :774RR:2022/11/01(火) 07:32:39.11 ID:tvY0/HFT.net
バーグマン乗りはみんなコミネマンかワークマンじゃないのか?

136 :774RR:2022/11/01(火) 08:06:33.01 ID:HW0TGdvS.net
>>134
最近のコミネはロゴ小さくなってるでしょ、今じゃタイチのほうがロゴ大きいイメージあるわ
まあどっちにしても普段着ではないけど

137 :774RR:2022/11/01(火) 09:01:42.65 ID:GF2KVZ6B.net
コミネはあのバガデカロゴによる宣伝効果で製品価格が安いんだよ!
というのは置いといて、パーカータイプみたいなやつだと控えめよね。
そもそもロゴ不要だよ、と言いたいけど。

138 :774RR:2022/11/01(火) 12:15:30.60 ID:zTzuaYfT.net
プロテクター込みだとけっこう重いけど真冬に乗るならコミネが一番暖かい印象
インナー付3シーズンジャケットで冬の長野もいけるのはすごい あと安い

139 :774RR:2022/11/01(火) 12:19:08.21 ID:Jf2wIprX.net
https://www.suzukimotor.com.tw/images/download/manual/manual_burgman200.pdf
台湾のオーナーズハンドブックはサービスマニュアルに近いな。

140 :774RR:2022/11/01(火) 12:22:17.46 ID:Jf2wIprX.net
https://suzuki.pl/old-pdf/moto/instrukcje/k8/uh200k8.pdf
ポーランド版も詳しい

141 :774RR:2022/11/01(火) 12:27:24.08 ID:3qnhQcK7.net
サービスマニュアル見たことないんかな
普通にユーザーマニュアルの域は出てないじゃん
日本人が機械音痴過ぎてオイル交換やランプ交換すらできないだけで

142 :774RR:2022/11/01(火) 12:45:58.14 ID:gO49sCmj.net
今のバキバキカウルでランプ交換したことないエアプド素人の意見やな

143 :774RR:2022/11/01(火) 12:54:41.63 ID:sc2Bvk+t.net
それ反論になってる?

144 :774RR:2022/11/01(火) 23:03:53.55 ID:fcNbVv0q.net
トラコンなしはこええ

145 :774RR:2022/11/01(火) 23:32:49.17 ID:gz4SdEHr.net
事故で死ぬのは全く怖くない。
老後の長生きのほうが怖いし。
嫁には悪いがそう思てる。
事故で後遺症が一番怖い。

146 :774RR:2022/11/02(水) 12:24:54.67 ID:j/XDGfcw.net
おそらく嫁も同じ考えだろう。
周りのことを思わない人間は同じ扱いを受ける。

だが、死ぬ前に籍を外してやったらどうだ。
葬式は無料じゃねぇんだよ。
関係者を調べて連絡を取らないといけない。
各種手続きを切り替えないといけない。
事故が単独じゃなかったら相手との賠償で揉めるかもしれない。
専業だったら生活費を稼がなければいけない。
遺品整理がどれだけ大変か知ってるのだろうか。

生き残っても植物人間なら同じこと。

それでも考えが変わらないなら、もう何も言わない。
ご安全に。

147 :774RR:2022/11/02(水) 13:00:36.96 ID:91goMNxn.net
キチと一緒に暮らすのは年金受給開始まで

148 :774RR:2022/11/02(水) 20:30:47.91 ID:rVnTsLvq.net
生産終了ってマジだったのか
部品の供給って何年保証されるんだろ
5年位は欠品出ないようにしてくれるのかな

149 :774RR:2022/11/02(水) 21:41:49.19 ID:ijbr3xEv.net
保安部品とかなら10年
普通に乗ってたら廃車になる方が先な気がする

150 :774RR:2022/11/03(木) 06:08:17.51 ID:huqN8LXC.net
噂は本当だった
SUZUKI 公式HPにて
バーグマン200(生産終了)

151 :774RR:2022/11/03(木) 07:11:03.91 ID:B9hG12X1.net
新しいバーグマン出るのか?

152 :774RR:2022/11/03(木) 10:44:46.97 ID:gr3W7Bpw.net
次に乗るバイクが無い

153 :774RR:2022/11/03(木) 12:25:57.36 ID:ywQXb+Pn.net
>>152
アプリリアのSR GTなんてどうだ?

154 :774RR:2022/11/03(木) 13:45:21.94 ID:d5f74FNT.net
アプリリア「200と言ったな。あれは嘘だ」

155 :774RR:2022/11/03(木) 15:55:53.23 ID:KknUm76n.net
アプリリアならキムコKRV180かな、俺ならな。
やはりスクーターなら足元スペース必須だわ。

156 :774RR:2022/11/03(木) 16:29:49.46 ID:/ri3yldg.net
走ってて爽快
パワーを感じる
それがバーグマンパワー!

157 :774RR:2022/11/03(木) 17:38:35.41 ID:vduO0zgE.net
生産終了か・・・
半年前にフォルツァに乗り換えれたからよかった
今はもう新車が手に入らないからな
近くじゃなくても買ってたほうがええで

158 :774RR:2022/11/03(木) 19:50:37.24 ID:jJ/8xuBa.net
海外でも新型情報なんて出てないからな
今後消去法で選ぶしかないぞ
もしくは、今在庫ある内に新車に乗り換えるかだローン組むのも有り

159 :774RR:2022/11/03(木) 23:22:50.69 ID:cPj+VfAP.net
このご時世じゃよほどな人気機種でもない限り排ガス適合させてまで販売継続してくれないよな

160 :774RR:2022/11/04(金) 00:04:29.85 ID:xZB9QTUy.net
生産終了かぁ
そろそろだろうとは思っていたけど
いざ現実となると寂しいもんだね

161 :774RR:2022/11/04(金) 10:27:50.86 ID:hEY2Go8L.net
マジ次の選択肢に困った

162 :774RR:2022/11/04(金) 10:53:11.52 ID:HV6Pe7Hn.net
KRV180良さげだな。ネックは7.2Lのタンク...

163 :774RR:2022/11/04(金) 11:18:07.31 ID:S+Lsx1fX.net
モーターショーで後継モデルとか発表ないのかな?
さすがにスクーター減りすぎたと思う

164 :774RR:2022/11/04(金) 11:44:22.94 ID:AsKDsUdx.net
フォルツァの新型格好いいじゃない?
身長170cmあればどんな短足でも慣れる。
ソースは俺。

165 :774RR:2022/11/04(金) 12:07:22.56 ID:R6L9/LZC.net
F糊流石にうざくなってきたね

166 :774RR:2022/11/04(金) 12:13:55.14 ID:aSBpmEFl.net
俺は400に行くよ
でも200をあと3年は乗るだろうからその時まだ売っているかどうか……

167 :774RR:2022/11/04(金) 12:17:37.75 ID:SGAcBnuw.net
昨日往復400kmの日帰りツーリング行ってきた
バグはやっぱり快適で良いねぇ。
でも新東名の120km/h区間は強風でぶっ飛ばされそうだったから100km/hしか出さなかった

168 :774RR:2022/11/04(金) 12:37:42.02 ID:AyrDPYad.net
>>162
ネックはまともな風防がオプションにもないことだな
バグなら最初から十分な効果あるのがついてるのに

169 :774RR:2022/11/04(金) 14:03:22.57 ID:okzWmWHE.net
俺は先日さいたまから南房総にキャンプにいった。キャンプ道具はほぼシートバッグ。箱はない。買った食材はシート下に放り込んで楽チンだったね。アクアラインの洋上部分の風はちとビビったね。
今度陸路で九州いくんじゃ

170 :774RR:2022/11/04(金) 16:48:19.33 ID:PNbBtpID.net
>>169 一人で?
俺はキャンプ場では料理しないで購入したものを食べるだけにしてる

171 :774RR:2022/11/04(金) 17:15:17.92 ID:fno4P080.net
コマジェといいバーグマンといい
何で俺の乗るスクーターは一代限りで終わるんだ!

172 :774RR:2022/11/04(金) 17:20:13.18 ID:rNr61Q3i.net
在庫が豊富にある今だからこそ
新車に乗り換えられる
どうすっぺかな

173 :774RR:2022/11/04(金) 17:28:56.18 ID:xZB9QTUy.net
在庫無いだろ

174 :774RR:2022/11/04(金) 17:31:48.87 ID:CW/J+5n4.net
マジでスズキはこのクラスのスクーター無くしてしまうつもりなのか?

175 :774RR:2022/11/04(金) 18:15:07.88 ID:okzWmWHE.net
>>170
ぼっちキャンプよ。スーパーでサーロイン買って、米炊いて食うぞ

176 :774RR:2022/11/04(金) 20:15:03.36 ID:bEyFCNJD.net
>>172
公式が生産終了アナウンス出した時点でメーカーに在庫は無い
つまり店頭在庫のみだから豊富とは言えない…けどまだ業販で手に入りやすい方かな
おそらく定価に近い価格で買う事になるけどな

177 :774RR:2022/11/04(金) 20:36:15.77 ID:f89z55mS.net
一週間前に納車だったわ
大事にしよっと

178 :774RR:2022/11/04(金) 20:48:04.17 ID:pbuQ0d5W.net
大切に乗ったら30年ぐらいもつかな?

179 :774RR:2022/11/04(金) 21:42:21.74 ID:/pokiHE5.net
今もスカブとか乗ってる人いるしその気があれば20年いけるんじゃない?

180 :774RR:2022/11/04(金) 22:57:50.90 ID:25mnh0wi.net
スカブはバーグマン400の部品を使えることが多いんだよな
ジェベル200なんか海外では現行品だから部品出る

181 :774RR:2022/11/05(土) 15:55:09.70 ID:dVwWmP/E.net
>>161
同じテイストを求めたら乗るバイクは無くなるよ
新しいフィーリングを楽しんでやる!っていう若々しい気持ちを取り戻せ!

182 :774RR:2022/11/05(土) 15:55:33.75 ID:dVwWmP/E.net
>>163
中古がたっぷりあるで

183 :774RR:2022/11/05(土) 15:56:51.36 ID:dVwWmP/E.net
>>165
乗り換えを検討される中の一つやん
実際バグからフォルツァに乗り換えてる人もチラホラいるからね

184 :774RR:2022/11/05(土) 15:57:58.97 ID:dVwWmP/E.net
>>166
バグ400は凄い長いからヒラヒラ運転出来ないぞ
完全にツアラーやぞあれ
あと重いぞw

185 :774RR:2022/11/05(土) 15:58:49.06 ID:dVwWmP/E.net
>>167
ワイも横浜から浜松まで行ってきた

186 :774RR:2022/11/05(土) 15:59:23.74 ID:dVwWmP/E.net
>>171
それは貴方が死神・・・

187 :774RR:2022/11/05(土) 16:32:55.85 ID:L3bAO32n.net
>>185
俺は長野から浜松経由で御前崎だった

188 :774RR:2022/11/05(土) 22:55:57.01 ID:/BPscSx3.net
海外のスズキホームページでも
バーグマン200が消えたな
もう終わった

189 :774RR:2022/11/06(日) 01:23:07.96 ID:0FMCRJll.net
>>171
L4,L5、L6、L7、L8、M0 「…」

190 :774RR:2022/11/06(日) 04:42:07.92 ID:GpDpPFN1.net
GooBikeで検索すると
まだ通販可能な新車在庫ありがある
買えるうちに乗り換えないと
通販不可の店は
遠方の方は買えませんって言われるだろうけど
悩むなわ

191 :774RR:2022/11/06(日) 16:11:01.68 ID:h7fF+SFY.net
バーグマン200は絶版になり、数十年後にプレミアつくかもな

192 :774RR:2022/11/06(日) 18:57:10.55 ID:E3GkcK9J.net
そりゃないわ(笑)

193 :774RR:2022/11/07(月) 07:16:12.20 ID:0PUIpur9.net
プレミア(ヾノ・∀・`)ナイナイ

194 :774RR:2022/11/07(月) 22:55:56.56 ID:0Q+I/Ngd.net
仮に新型が出るとしても全くの別物になるから
今のバグがお気に入りでガタ出始めたなら
隣の県に出向いてでも手に入れるべき!

195 :774RR:2022/11/07(月) 23:01:27.53 ID:1Qwu7+ZI.net
売ってくれるかは店次第

196 :774RR:2022/11/08(火) 08:19:26.19 ID:Iw8C5IIc.net
まだ3,000kmいってないうちのバグだけど、いくらで売れるだろうか。
通勤が電車になって休みもたまにしか乗れないから、とても勿体なく感じてる。

197 :774RR:2022/11/08(火) 08:38:14.40 ID:rQXkibyw.net
みんなそんな感じだと思うけど。
なぜバイクを買ったのか?

198 :774RR:2022/11/08(火) 08:53:13.64 ID:Iw8C5IIc.net
目まぐるしく生活スタイルが変わるタイミングってあるんだわ

199 :774RR:2022/11/08(火) 10:49:51.40 ID:G2xjWjek.net
そろそろ5万キロ
バッテリ新品にしてもセルモータが息継ぎするようになってきた
更に寒くなるともう無理だな

200 :774RR:2022/11/08(火) 10:55:54.62 ID:oVW9y1vl.net
ブラシの摩耗?

201 :774RR:2022/11/08(火) 11:23:13.77 ID:NEWi37dz.net
>>199
セルモーターだけなら修理で良くない?

202 :774RR:2022/11/08(火) 13:03:32.57 ID:fAb9sos/.net
レギュ逝ったとしても数千円だしな。

203 :774RR:2022/11/08(火) 15:46:31.08 ID:HiysWc3I.net
バーグマンは満足なんだが純正グリップヒーターがどうしようもないなこれ

204 :774RR:2022/11/08(火) 17:22:55.17 ID:sJDBv36c.net
スズキの純正だと確かグリップの半周しか温まらないんだよね


俺はそれが嫌で社外品のグリップヒーターにしたよ

205 :774RR:2022/11/08(火) 18:04:02.29 ID:Y2oqOOan.net
どうりでそこまで温かくないわけだ
アドレスV125Sリミテッドはかなり熱くなったのに

206 :774RR:2022/11/08(火) 19:03:09.33 ID:5kFJVYD/.net
USBのやっすいの着けた。5段階で熱さが変えられる。今時は真ん中設定で十分。何よりケーブルを隠せたのが良かった。必要なくなったらグリップ部だけ外せる。

207 :774RR:2022/11/08(火) 21:32:14.19 ID:rOQv5Tw6.net
シートヒーターで俺の※を温めてくれ

208 :774RR:2022/11/09(水) 02:28:39.43 ID:hCpJeR+6.net
>>203
エンデュランスのグリヒおすすめ、電圧みれる

209 :774RR:2022/11/09(水) 07:11:26.48 ID:xjk1uIyi.net
>>208
カッコいいやつあるね
スイッチも今より押しやすそうだし
ちゃんと調べりゃ良かったわ

210 :774RR:2022/11/09(水) 09:02:39.68 ID:QRRxvDDq.net
ハンドルカバーで十分

211 :774RR:2022/11/09(水) 09:20:34.24 ID:BX7tZDd+.net
>>210
常にレバーに指をかけている自分もハンカバ派

212 :774RR:2022/11/09(水) 09:25:42.15 ID:m2pa5TAn.net
使い捨てカイロをグリップに貼ったら効果あるかな
今度やってみよう

213 :774RR:2022/11/09(水) 10:08:48.13 ID:BX7tZDd+.net
>>212
使い捨てカイロは一定の保温効果のある場所で無いと役に立たない

214 :774RR:2022/11/09(水) 11:09:22.52 ID:PlO5XMxN.net
確かにカッコ悪いけどハンドルカバーが最強

215 :774RR:2022/11/09(水) 11:14:02.85 ID:DXS/jav2.net
箱状を維持したハンカバがあるんだよ。
中で手の自由がきいてよさげ

216 :774RR:2022/11/09(水) 12:15:51.53 ID:lzXs40QQ.net
俺はハンカバとグリヒの完全防寒仕様だけどな

217 :774RR:2022/11/09(水) 12:24:45.91 ID:xjk1uIyi.net
いいな、ドルカバつければ純正グリヒでも薄手のグローブで乗り切れるかな

218 :774RR:2022/11/09(水) 15:19:14.10 ID:A2WFEdaJ.net
>>204
半周は良いのだが、左手は温まるのに右手は指の半ばあたりから下側に半周があるらしく、最大出力でも暖かくないねぇ。
欠陥品と言っていいレベル。

219 :774RR:2022/11/09(水) 21:43:21.15 ID:qFYoZVWp.net
買うなら全周だよ
社外品であるよ

220 :774RR:2022/11/09(水) 22:06:29.35 ID:HqrK0jjd.net
男ならナックルガードで耐えろ
無理ならグローブにホカロン突っ込んどけ

221 :774RR:2022/11/10(木) 00:13:38.56 ID:W7LhcBoD.net
おばさんがチャリにつけてるのが最強だよ

222 :774RR:2022/11/10(木) 01:02:24.13 ID:tjVOc+Tl.net
ハンカバ最強

223 :774RR:2022/11/10(木) 11:06:38.31 ID:tcOh/2LZ.net
青空駐輪場で雨振られと中に
雨水貯まるから却下

224 :774RR:2022/11/10(木) 13:37:11.53 ID:YyEigDn5.net
カバーしろよ

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200