2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】KLX230/R Part4【kawasaki】

1 :774RR:2022/10/22(土) 17:41:59.86 ID:3IbduMUf.net
※過去スレ
【新型空冷】KLX230【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562059726/
【空冷】KLX230/R Part2【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582435109/

※前スレ
【空冷】KLX230/R Part3【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635337008/

101 :774RR:2022/10/27(木) 22:12:47.66 ID:j0yr/Hzb.net
>>100
アップの場合
1.シフトペダルにアップ方向の力加えて遊び取る
2.シフトペダルに力掛けたままアクセル一瞬戻す
3.ギアがスコっと抜けるからそのままシフトペダル押し上げて次のギアへしっかりシフト
4.アクセルを元の開度まで開ける

1〜4を丁寧かつ素早くやる
クラッチは2〜3の間ちょんと半クラ当てる感じ

説明下手ですまんがググるともっと説明上手い人が解説してる動画とか上がってるかも

102 :774RR:2022/10/27(木) 22:39:53.00 ID:lz+7OAw/.net
ここはSMで二輪デビューする人ばっかなの?

103 :774RR:2022/10/27(木) 23:30:06.56 ID:Gwq85vqV.net
クソワロタ
慣らしとか説明書通りにやってたらエンジンガクガクのノッキング寸前になるわ
速度に対して適切なギアと無理なシフト操作しなければそんな問題にならんでしょ

あと慣らしに適切なオイルは初めて聞いたわ。
メーカー標準のオイル入ってるで

104 :774RR:2022/10/28(金) 07:36:02.26 ID:QsSQr7sZ.net
プロはオイルの味で分かるやろ?素人かよお前ら

105 :774RR:2022/10/28(金) 07:48:02.97 ID:LwOX8TIN.net
慣らし用オイルwww
説明書見ない君VS説明書信者
どっちも基地過ぎない

106 :774RR:2022/10/28(金) 10:39:52.39 ID:pagCDYe+.net
新車時のオイルが慣らしに適してるのは当たり前だわな
適してないのをメーカーが入れるわけないんだしw

107 :774RR:2022/10/28(金) 11:43:08.35 ID:QMotAu5q.net
最後の国内メーカーのモタードだと思ってKLX230SM契約したけど
、万一CRF250Mがまた出たら買い替えるかも
出ないと思うけど

108 :774RR:2022/10/28(金) 12:12:13.93 ID:wY5xfgJL.net
ガチ勢はマジで新車時のオイルをすぐ抜いて
高級オイル入れるよ
俺の知り合い(一級整備士資格有)は絶対にそうしている
ただ、そこまでする必要があるかと聞かれたらないと思う

109 :774RR:2022/10/28(金) 12:47:26.47 ID:CzK1Qgsv.net
元HRCのイエストリストさんは新車時は慣らしに最適な柔らかいオイルが入ってるから必ずそのまま1000km走る事と言ってたな
ホンダだけの話なんだろうか?

110 :774RR:2022/10/28(金) 13:31:46.39 ID:/jJzgUQw.net
kwskが東南アジア産のバイクでそんな事するかなぁ?
国産リッターとかならともかく

111 :774RR:2022/10/28(金) 16:05:03.65 ID:dpJ4ciUi.net
SRCのアンダーガード使ってる人いますか?

112 :774RR:2022/10/29(土) 15:27:22.44 ID:BBYSacyr.net
1まだ舞える
2素直にタイヤ買う
3カーカス見えてないだろ、甘えんな
https://i.imgur.com/ZnO0TZF.jpg

113 :774RR:2022/10/29(土) 16:05:12.78 ID:H+vd8+xV.net
ワイヤー見えてからが本番

114 :774RR:2022/10/29(土) 16:10:04.33 ID:s7+FhVuU.net
おまいら積載とかどうしてる?
オフ車はホムセン箱でも良いかもしれんけどモタードはなんか違う気がする

115 :774RR:2022/10/29(土) 16:10:40.78 ID:J8tvCLwb.net
見た目気にするなら積載は無理でしょ
モタードには何も似合わない

116 :774RR:2022/10/29(土) 16:20:40.18 ID:s7+FhVuU.net
リュックとかボディバッグしかないか

117 :774RR:2022/10/29(土) 17:24:45.37 ID:ujRMzWub.net
タナックスのオフロードタンクバッグは?
シュラウドが傷だらけになるけど

118 :774RR:2022/10/29(土) 18:42:48.14 ID:ZO63YaIO.net
モタードにキャリアだのタンクバッグだのカッコ悪すぎる
ボブルビーでも背負ってろよ

119 :774RR:2022/10/29(土) 18:46:08.43 ID:GqWI+Mao.net
モタードにフード付きパーカー着てボプルビー背負ってる人見た事あるけど確かにサマになってたな

120 :774RR:2022/10/29(土) 19:04:28.90 ID:+Ly5wDKr.net
インドネシア仕様の白いライトカウルって入手する方法はないのかな
塗った方が早いか

121 :774RR:2022/10/29(土) 19:13:27.31 ID:4xyI16dD.net
>>120
都内に自社で並行輸入しているバイク屋あるからそこなら取り寄せできると思うよ。

122 :774RR:2022/11/02(水) 12:51:19.00 ID:XBSBXtNx.net
中々プラザから入荷連絡来ないな…
グーバイクにはたくさん載ってるというのに
カワサキも個人店なんかに気を遣わずプラザにもっと回して欲しかった
個人店に回った分はこのまま売れ残るんだろうし

123 :774RR:2022/11/02(水) 12:56:02.18 ID:MeDAHIbD.net
>>122
では個人店で買えばいいのでは?

124 :774RR:2022/11/02(水) 14:36:36.61 ID:x4LrKhba.net
プラザはキャンセルして個人店で買えと?

125 :774RR:2022/11/02(水) 15:09:41.13 ID:9GZSEOHu.net
バロンで買ってもう800km乗ったぞ
とにかく軽いから楽しいわ

126 :774RR:2022/11/02(水) 17:16:09.34 ID:9A72EqS6.net
250ccとかどこで買っても一緒だろ
早く手に入れて楽しんでるヤツが正解

127 :774RR:2022/11/02(水) 17:28:06.93 ID:kutNqDnF.net
バロンだとやっぱり値引き凄いん?

128 :774RR:2022/11/02(水) 18:15:06.45 ID:9ivNG3hp.net
値引きゼロ、端数切りさえなかったぞ

129 :774RR:2022/11/02(水) 19:39:40.50 ID:S7Y34sFC.net
袖ヶ浦ホンダってとこが安いね
カワサキは対面販売しかダメだから近場の人しか買えないけど

130 :774RR:2022/11/03(木) 01:00:18.68 ID:fISKpuV+.net
>>122
自分もプラザだけど入荷日はちゃんと教えてもらったで多少は前後するかもだが大体の予定ぐらい聞いてるんやろ?車体確保してるならあれこれ考えながらまったり待ってればええやん

131 :774RR:2022/11/03(木) 08:20:23.96 ID:P80jFgs4.net
プラザって内装 黒にして入りづらいよ

板橋18時位に入ったら店員誰も居ないでやんす 

132 :774RR:2022/11/03(木) 08:44:05.14 ID:TYvsH+/5.net
うまいコーヒーが飲める

133 :774RR:2022/11/03(木) 09:04:29.17 ID:ZY0FN/jB.net
俺が買ったプラザ店は1階は締め切ったピットで2階に行かないと店員いない
外にバイク出してないから営業してる感じがしない なんでこんな作りに?

134 :774RR:2022/11/03(木) 16:55:02.99 ID:0zt8BiXf.net
欲しいけど買えない😓県内はもう予約も注文もだめで300キロ程離れた店に問い合わせだけど県外の人には販売しないって言われた

135 :774RR:2022/11/03(木) 18:54:17.95 ID:e2/vcOpA.net
>>134
ワイの買うか?w
30kmしか走っていないぜ

136 :774RR:2022/11/03(木) 21:42:01.56 ID:EBnk3/TC.net
>>134
GooBike見ると全国どこでも余裕で買えそうだけど一体どんなとこに住んでるんだ

137 :774RR:2022/11/04(金) 05:50:30.32 ID:askakMT2.net
グーバイクで店舗在庫あって写真出してる店はあるが、新車発注ってあってメーカーの画像使ってる店は実質ないぞ。
発注受け付けます→終売でしたってなるだけ。

138 :774RR:2022/11/04(金) 08:44:56.41 ID:7KoyKc8r.net
グーバイクは在庫ありって書いてある店舗電話しても、無いです、注文販売になりますって言われたぞ

139 :774RR:2022/11/04(金) 09:37:55.72 ID:n5O4PW6F.net
そうなの?
なんで在庫ありとか載せてるんだろ
メリット皆無で通報されるリスクもあるのに

140 :774RR:2022/11/04(金) 11:41:42.26 ID:7IN9sjsk.net
そりゃカワサキ販売店なんだからメニューには載せる
で、客がついたら発注する
カワサキが応需できるかはカワサキの問題
店舗側はメーカーに供給余力があるか随時確認してメニューを更新し続ける手間なんてかけない

141 :774RR:2022/11/04(金) 22:35:38.23 ID:5mFh4bU6.net
SM慣らし気にしないで田舎道9割市街1割200km走って5.5L給油 燃費は36km/L
体重0.9トンなんで軽い人は40くらい行くんかな
今日更に100km走ったが納車時より足つき良くなった気がする
ベタ足とはいかないが両方の踵が地面につきそう

142 :774RR:2022/11/04(金) 22:52:26.51 ID:htjo5g7c.net
申し訳ないけどサスが耐えきれてないだけでは...

143 :774RR:2022/11/04(金) 22:54:59.73 ID:RgyR1vYO.net
そりゃ900㎏の巨体が乗ったらサスは逝っちゃうよね

144 :774RR:2022/11/04(金) 22:58:16.91 ID:c8L39AJb.net
そんなに重いと走らないでしょ

145 :774RR:2022/11/04(金) 22:59:05.14 ID:6gvC6L1A.net
バカめがw
笑った。

146 :774RR:2022/11/05(土) 04:58:51.71 ID:7YznPgkg.net
中国雑技団かな…?
1人45キロとして20人乗れば900キロ
ギネス記録だと500ccバイクに58人乗って1キロ移動したらしい@インド

147 :774RR:2022/11/05(土) 14:49:37.11 ID:YXQuECsS.net
モタードバイクになって燃費が良くなったのか!
0.06トンの俺ならリッター360逝くな

148 :774RR:2022/11/05(土) 14:52:46.02 ID:Qv0aJt/F.net
スプロケの違いだろ

149 :774RR:2022/11/05(土) 16:51:27.54 ID:1ijvAHGw.net
純正リアキャリア付けた!
なかなか穴に合わなかったが
まぁ多少の歪みはしょうがないな

150 :774RR:2022/11/05(土) 17:11:36.98 ID:qeMcviIg.net
そろそろ真面目な話すると0.9トンは900キロって理解してないのか誤字なのかどっちなんだろう

151 :774RR:2022/11/05(土) 20:28:39.57 ID:NpXNjbP/.net
えーモタードにリアキャリアはなぁ…

152 :774RR:2022/11/06(日) 00:53:52.30 ID:TtaXOC0H.net
オレもリアキャリアは抵抗ある。
でもリアキャリア付けないと
ETCが入らないって言ってたっけな。
KLXは、そんなにスペースがないのか。

153 :774RR:2022/11/06(日) 01:23:32.61 ID:fBew3mBZ.net
ETCのためだけに純正リアキャリアもセットで買うとか情弱にも程がある

154 :774RR:2022/11/06(日) 03:08:05.82 ID:dfxjmA/s.net
そんなくだらない事で他人を罵る、哀れな人

155 :774RR:2022/11/06(日) 07:30:16.15 ID:BviRM7d0.net
ETCは車載工具の所にスッポリ入るよ
元あった工具はどこか適当な所に巻いとけ

156 :774RR:2022/11/06(日) 07:35:57.85 ID:q+OqOnT0.net
軽量なオフ車を活かすために体重も頑張って絞ってるから1キロでも重くしたくないなと言う気持ちはある

157 :774RR:2022/11/06(日) 09:10:28.46 ID:voCdhHQ5.net
0.9トンさん

158 :774RR:2022/11/06(日) 09:23:27.06 ID:7+PfPE9K.net
非防水のドラレコ本体どこに付けようかな?
工具入れスペースはカバーに隙間あるから水入りそうだけど
スポンジでも貼ってなるべく入らないようにするしかないかな
シート下は無理だよね

159 :774RR:2022/11/06(日) 09:34:31.25 ID:tvb073Gh.net
ボディカバーって普通の250や400よりワンサイズデカいやつがいいのかな?

160 :774RR:2022/11/06(日) 09:39:39.22 ID:3Jd/03Pi.net
タンデムステップ取っ払うだけで、かなり軽量化

161 :774RR:2022/11/06(日) 09:41:43.11 ID:tvb073Gh.net
リアウインカーが張り出しすぎてて、短足だからか乗降時に足ぶつかる
インドネシア仕様の小さいウインカーに変えたい

162 :774RR:2022/11/06(日) 10:12:24.77 ID:97KvKdI6.net
社外のウインカーで良いじゃん

163 :774RR:2022/11/06(日) 13:24:06.23 ID:nWT7hakd.net
>>154
くだらない事だと思うならおまえもいちいち煽るなよ哀れな奴だな

164 :774RR:2022/11/06(日) 14:15:30.94 ID:jxXPWciy.net
キジマとかキタコとか社外ウインカーは低品質高価格でちょっとなあ

165 :774RR:2022/11/06(日) 14:30:44.28 ID:7+PfPE9K.net
>>161
当たったってビヨヨーンってなるだけだろ気にするようなことかい?

166 :774RR:2022/11/06(日) 16:11:19.05 ID:xzrgDbxR.net
うわあの人乗るときにビヨヨーンってさせてるーw

167 :774RR:2022/11/06(日) 18:10:39.31 ID:6xiiY4hD.net
低品質低価格の中華ウインカーどうぞ

168 :774RR:2022/11/06(日) 19:18:37.18 ID:4rlzsiJ9.net
ETCは防水アンテナ一体型を使ってる。
左のサスの一番上のボルトにステー入れて付けたよ。
全く目立たないし、カードも簡単に抜ける。
工具入れも考えたけど、カードの抜き差しが面倒何でやめた。

169 :774RR:2022/11/07(月) 10:11:50.62 ID:ezJv552N.net
グーバイク、この前見た時は42台だったのが34台に減ってる

170 :774RR:2022/11/07(月) 13:10:19.04 ID:yS+Hu4Fx.net
>>136

くまモン在住の所です。
福岡、佐賀、大分、広島の在庫有りには連絡しましたが、県外在住者には売れない、後々メンテで自社利用の方のみって対応

通販じゃなく契約で店訪問で納車も自分で引き取りでも無理

そんな状況ですので買えないです。
中古車扱いになれば金額はアレだけど県外対応する店はあるかもだけどなんだかなぁって

171 :774RR:2022/11/07(月) 13:45:25.80 ID:RXaf9U7D.net
今は無理でも2、3ヶ月後に売れ残れば売ってくれるかも

172 :774RR:2022/11/07(月) 14:01:19.19 ID:WZt2KcL4.net
登録は自分でして整備は車に積んで持ってくるって言えばいいんじゃない?
その後持ってくかどうかは関係ない

173 :774RR:2022/11/07(月) 14:44:02.11 ID:Q1AW0G54.net
バロンみたいに全国展開してる店なら他店に在庫あれば取り寄せてくれるんじゃない?
以前そうやって買った事あるけどな

174 :774RR:2022/11/07(月) 14:44:25.48 ID:hSDN/lNb.net
こういうのはカワサキのお客様相談窓口に相談して購入出来る店 紹介してもらえるのでしょうか?

175 :774RR:2022/11/07(月) 14:56:37.25 ID:ZkhVMmI4.net
このスレに相談しても答えはでません

176 :774RR:2022/11/07(月) 18:36:44.71 ID:9VIxHkDI.net
>>174
お店の方針しだいだから無理

177 :774RR:2022/11/07(月) 23:25:10.79 ID:cSCCMktO.net
SHINYO氏ではなく本物のモタードチャンプダートラ世界5位ライダーが絶賛してる
お仕事だからかな?なんとなく結構本音っぽいようにも見えるけど
SHINYO氏が酷評してたブレーキも絶賛してるな

178 :774RR:2022/11/08(火) 00:31:35.78 ID:N4Sby3Q6.net
仕事ならボロくそには言えんわな

179 :774RR:2022/11/08(火) 07:43:20.23 ID:JuM9YyV7.net
>>170
本当に欲しいならワイの買うか?w
新車で35km走行
グラフェンコーティング済みなKLX230SM

180 :774RR:2022/11/08(火) 07:45:17.75 ID:jpEh6jQi.net
馬鹿女がカワイイィィ!❤美味しいィィ!❤まじヤヴァイ!❤とか言ってるのとあんま変わらんからレビュー動画なんて良い悪いを含め鵜呑みにしたらいかん

181 :774RR:2022/11/08(火) 07:51:12.96 ID:+39Yc/Ff.net
コーティングは最初はピカピカでいいけど長い目で見たら厄介

182 :774RR:2022/11/08(火) 08:58:34.49 ID:I4QvGl8j.net
>>179

Youがどこに住んでるか?
お値段
新車保証は継続できるか

そして、その距離でなんで手放そうて思うのか

マジレスするとこんな感じ

欲しいのは本気

183 :774RR:2022/11/08(火) 09:15:39.90 ID:a5eKy17v.net
>177
俺は身銭で買った人の言うことを信じるけどな

184 :774RR:2022/11/08(火) 09:32:07.90 ID:c7dEaejB.net
でもサーキット走行やウイリーしまくって壊して保証で直すのは違うと思う
そういう人がいるからメーカーも壊れないようにつまらないバイクにするしかなくなる

185 :774RR:2022/11/08(火) 09:58:56.86 ID:4T185RJ+.net
ブレーキは初期からガツンと効きすぎるな 慣れるか馴染むか様子見

186 :774RR:2022/11/08(火) 10:13:16.32 ID:4T185RJ+.net
>>184
えー それはやべーな そういや動画上げてたな 黙って直せばいいのにね
「やるなって言ってんじゃねェ。見えねえ所でやってくれっつてんだ 以下略」

187 :774RR:2022/11/08(火) 13:42:34.46 ID:1B9WyRUo.net
ブレーキそんなに唐突かな。
気にならないんだが。

188 :774RR:2022/11/08(火) 13:57:06.72 ID:JuM9YyV7.net
>>182
お、買うか?
西日本住み
35km走っているから一応は中古だけど
値段は62万円~なら考える
(自賠責保険3年付き)
アダムスポリッシュの上位コーティングのグラフェンコーティング済み
オプションはスキッドカバー、フレームカバー純正
売ってもいいと思った理由はシート高845mmでも短足なワイにはきついと思ったから
新車保証はメンテナンスノートがあるからいけるやろ
輸送や名義変更をこっちでやるなら別途加算
コーティング嫌がる人いるけど、グラフェンスプレーでメンテナンスしとけば妖艶な艶が維持されるし、グラフェンは耐塩害対策になるから錆びにくいぞ

189 :774RR:2022/11/08(火) 13:57:59.57 ID:KrRu71kI.net
たっね

190 :774RR:2022/11/08(火) 13:58:09.59 ID:KrRu71kI.net
たっけw

191 :774RR:2022/11/08(火) 14:22:43.03 ID:pKYrBZ+3.net
コーティングはメンテナンスや再施工の手間と金を惜しまない人以外は本当後悔しかしない

192 :774RR:2022/11/08(火) 15:19:46.00 ID:rnkiRnQz.net
中古なのに定価以上の金額出して買うバイクではないなぁ

193 :774RR:2022/11/08(火) 15:40:23.16 ID:JuM9YyV7.net
バイク買ったことないのかよw
自賠責保険がついた諸経費込みの値段だし
この値段以下なら売らん
よそで頑張って探してくれ

194 :774RR:2022/11/08(火) 16:02:49.98 ID:pd87uWf2.net
>>193
今はコロナ禍だから高い値がつくこともあるけど普通は中古になった時点で本体価格の良くて8割程度で買取でしょ

195 :774RR:2022/11/08(火) 16:11:02.07 ID:JuM9YyV7.net
>>194
慈善事業じゃないんでね
折り合いつかないなら絶対に売らないし
買う、買わないを決めるのはおまえじゃなくて俺に聞いてきた奴だよ

196 :774RR:2022/11/08(火) 16:21:36.93 ID:pd87uWf2.net
>>195
192のバイク買ったことないのかよwって台詞に対するレスだよ
バイクを買ったことがあるからこその反応
普通に分かっている人は188,191みたいな反応だよ

197 :774RR:2022/11/08(火) 16:27:52.61 ID:JuM9YyV7.net
ハイハイ
外野の人が何を言おうが
欲しい人が買うか買わないか決めるだけだよ
高いと思うなら買わなくていいし
ご本人の自由

198 :774RR:2022/11/08(火) 16:28:41.69 ID:r2FTePzI.net
>>188
考えなくていいよ

199 :774RR:2022/11/08(火) 16:53:02.18 ID:Robtys7w.net
現状を考えると良心的な価格だと思うけどまぁ外野がウダウダ言う事じゃないわな

200 :774RR:2022/11/08(火) 16:59:32.34 ID:Robtys7w.net
他県には新車が客待ちで飾られてるのに手も足も出ないって悲しいよなぁモノが無さすぎて酷い時代やで

総レス数 951
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200