2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】KLX230/R Part4【kawasaki】

1 :774RR:2022/10/22(土) 17:41:59.86 ID:3IbduMUf.net
※過去スレ
【新型空冷】KLX230【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562059726/
【空冷】KLX230/R Part2【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582435109/

※前スレ
【空冷】KLX230/R Part3【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635337008/

146 :774RR:2022/11/05(土) 04:58:51.71 ID:7YznPgkg.net
中国雑技団かな…?
1人45キロとして20人乗れば900キロ
ギネス記録だと500ccバイクに58人乗って1キロ移動したらしい@インド

147 :774RR:2022/11/05(土) 14:49:37.11 ID:YXQuECsS.net
モタードバイクになって燃費が良くなったのか!
0.06トンの俺ならリッター360逝くな

148 :774RR:2022/11/05(土) 14:52:46.02 ID:Qv0aJt/F.net
スプロケの違いだろ

149 :774RR:2022/11/05(土) 16:51:27.54 ID:1ijvAHGw.net
純正リアキャリア付けた!
なかなか穴に合わなかったが
まぁ多少の歪みはしょうがないな

150 :774RR:2022/11/05(土) 17:11:36.98 ID:qeMcviIg.net
そろそろ真面目な話すると0.9トンは900キロって理解してないのか誤字なのかどっちなんだろう

151 :774RR:2022/11/05(土) 20:28:39.57 ID:NpXNjbP/.net
えーモタードにリアキャリアはなぁ…

152 :774RR:2022/11/06(日) 00:53:52.30 ID:TtaXOC0H.net
オレもリアキャリアは抵抗ある。
でもリアキャリア付けないと
ETCが入らないって言ってたっけな。
KLXは、そんなにスペースがないのか。

153 :774RR:2022/11/06(日) 01:23:32.61 ID:fBew3mBZ.net
ETCのためだけに純正リアキャリアもセットで買うとか情弱にも程がある

154 :774RR:2022/11/06(日) 03:08:05.82 ID:dfxjmA/s.net
そんなくだらない事で他人を罵る、哀れな人

155 :774RR:2022/11/06(日) 07:30:16.15 ID:BviRM7d0.net
ETCは車載工具の所にスッポリ入るよ
元あった工具はどこか適当な所に巻いとけ

156 :774RR:2022/11/06(日) 07:35:57.85 ID:q+OqOnT0.net
軽量なオフ車を活かすために体重も頑張って絞ってるから1キロでも重くしたくないなと言う気持ちはある

157 :774RR:2022/11/06(日) 09:10:28.46 ID:voCdhHQ5.net
0.9トンさん

158 :774RR:2022/11/06(日) 09:23:27.06 ID:7+PfPE9K.net
非防水のドラレコ本体どこに付けようかな?
工具入れスペースはカバーに隙間あるから水入りそうだけど
スポンジでも貼ってなるべく入らないようにするしかないかな
シート下は無理だよね

159 :774RR:2022/11/06(日) 09:34:31.25 ID:tvb073Gh.net
ボディカバーって普通の250や400よりワンサイズデカいやつがいいのかな?

160 :774RR:2022/11/06(日) 09:39:39.22 ID:3Jd/03Pi.net
タンデムステップ取っ払うだけで、かなり軽量化

161 :774RR:2022/11/06(日) 09:41:43.11 ID:tvb073Gh.net
リアウインカーが張り出しすぎてて、短足だからか乗降時に足ぶつかる
インドネシア仕様の小さいウインカーに変えたい

162 :774RR:2022/11/06(日) 10:12:24.77 ID:97KvKdI6.net
社外のウインカーで良いじゃん

163 :774RR:2022/11/06(日) 13:24:06.23 ID:nWT7hakd.net
>>154
くだらない事だと思うならおまえもいちいち煽るなよ哀れな奴だな

164 :774RR:2022/11/06(日) 14:15:30.94 ID:jxXPWciy.net
キジマとかキタコとか社外ウインカーは低品質高価格でちょっとなあ

165 :774RR:2022/11/06(日) 14:30:44.28 ID:7+PfPE9K.net
>>161
当たったってビヨヨーンってなるだけだろ気にするようなことかい?

166 :774RR:2022/11/06(日) 16:11:19.05 ID:xzrgDbxR.net
うわあの人乗るときにビヨヨーンってさせてるーw

167 :774RR:2022/11/06(日) 18:10:39.31 ID:6xiiY4hD.net
低品質低価格の中華ウインカーどうぞ

168 :774RR:2022/11/06(日) 19:18:37.18 ID:4rlzsiJ9.net
ETCは防水アンテナ一体型を使ってる。
左のサスの一番上のボルトにステー入れて付けたよ。
全く目立たないし、カードも簡単に抜ける。
工具入れも考えたけど、カードの抜き差しが面倒何でやめた。

169 :774RR:2022/11/07(月) 10:11:50.62 ID:ezJv552N.net
グーバイク、この前見た時は42台だったのが34台に減ってる

170 :774RR:2022/11/07(月) 13:10:19.04 ID:yS+Hu4Fx.net
>>136

くまモン在住の所です。
福岡、佐賀、大分、広島の在庫有りには連絡しましたが、県外在住者には売れない、後々メンテで自社利用の方のみって対応

通販じゃなく契約で店訪問で納車も自分で引き取りでも無理

そんな状況ですので買えないです。
中古車扱いになれば金額はアレだけど県外対応する店はあるかもだけどなんだかなぁって

171 :774RR:2022/11/07(月) 13:45:25.80 ID:RXaf9U7D.net
今は無理でも2、3ヶ月後に売れ残れば売ってくれるかも

172 :774RR:2022/11/07(月) 14:01:19.19 ID:WZt2KcL4.net
登録は自分でして整備は車に積んで持ってくるって言えばいいんじゃない?
その後持ってくかどうかは関係ない

173 :774RR:2022/11/07(月) 14:44:02.11 ID:Q1AW0G54.net
バロンみたいに全国展開してる店なら他店に在庫あれば取り寄せてくれるんじゃない?
以前そうやって買った事あるけどな

174 :774RR:2022/11/07(月) 14:44:25.48 ID:hSDN/lNb.net
こういうのはカワサキのお客様相談窓口に相談して購入出来る店 紹介してもらえるのでしょうか?

175 :774RR:2022/11/07(月) 14:56:37.25 ID:ZkhVMmI4.net
このスレに相談しても答えはでません

176 :774RR:2022/11/07(月) 18:36:44.71 ID:9VIxHkDI.net
>>174
お店の方針しだいだから無理

177 :774RR:2022/11/07(月) 23:25:10.79 ID:cSCCMktO.net
SHINYO氏ではなく本物のモタードチャンプダートラ世界5位ライダーが絶賛してる
お仕事だからかな?なんとなく結構本音っぽいようにも見えるけど
SHINYO氏が酷評してたブレーキも絶賛してるな

178 :774RR:2022/11/08(火) 00:31:35.78 ID:N4Sby3Q6.net
仕事ならボロくそには言えんわな

179 :774RR:2022/11/08(火) 07:43:20.23 ID:JuM9YyV7.net
>>170
本当に欲しいならワイの買うか?w
新車で35km走行
グラフェンコーティング済みなKLX230SM

180 :774RR:2022/11/08(火) 07:45:17.75 ID:jpEh6jQi.net
馬鹿女がカワイイィィ!❤美味しいィィ!❤まじヤヴァイ!❤とか言ってるのとあんま変わらんからレビュー動画なんて良い悪いを含め鵜呑みにしたらいかん

181 :774RR:2022/11/08(火) 07:51:12.96 ID:+39Yc/Ff.net
コーティングは最初はピカピカでいいけど長い目で見たら厄介

182 :774RR:2022/11/08(火) 08:58:34.49 ID:I4QvGl8j.net
>>179

Youがどこに住んでるか?
お値段
新車保証は継続できるか

そして、その距離でなんで手放そうて思うのか

マジレスするとこんな感じ

欲しいのは本気

183 :774RR:2022/11/08(火) 09:15:39.90 ID:a5eKy17v.net
>177
俺は身銭で買った人の言うことを信じるけどな

184 :774RR:2022/11/08(火) 09:32:07.90 ID:c7dEaejB.net
でもサーキット走行やウイリーしまくって壊して保証で直すのは違うと思う
そういう人がいるからメーカーも壊れないようにつまらないバイクにするしかなくなる

185 :774RR:2022/11/08(火) 09:58:56.86 ID:4T185RJ+.net
ブレーキは初期からガツンと効きすぎるな 慣れるか馴染むか様子見

186 :774RR:2022/11/08(火) 10:13:16.32 ID:4T185RJ+.net
>>184
えー それはやべーな そういや動画上げてたな 黙って直せばいいのにね
「やるなって言ってんじゃねェ。見えねえ所でやってくれっつてんだ 以下略」

187 :774RR:2022/11/08(火) 13:42:34.46 ID:1B9WyRUo.net
ブレーキそんなに唐突かな。
気にならないんだが。

188 :774RR:2022/11/08(火) 13:57:06.72 ID:JuM9YyV7.net
>>182
お、買うか?
西日本住み
35km走っているから一応は中古だけど
値段は62万円~なら考える
(自賠責保険3年付き)
アダムスポリッシュの上位コーティングのグラフェンコーティング済み
オプションはスキッドカバー、フレームカバー純正
売ってもいいと思った理由はシート高845mmでも短足なワイにはきついと思ったから
新車保証はメンテナンスノートがあるからいけるやろ
輸送や名義変更をこっちでやるなら別途加算
コーティング嫌がる人いるけど、グラフェンスプレーでメンテナンスしとけば妖艶な艶が維持されるし、グラフェンは耐塩害対策になるから錆びにくいぞ

189 :774RR:2022/11/08(火) 13:57:59.57 ID:KrRu71kI.net
たっね

190 :774RR:2022/11/08(火) 13:58:09.59 ID:KrRu71kI.net
たっけw

191 :774RR:2022/11/08(火) 14:22:43.03 ID:pKYrBZ+3.net
コーティングはメンテナンスや再施工の手間と金を惜しまない人以外は本当後悔しかしない

192 :774RR:2022/11/08(火) 15:19:46.00 ID:rnkiRnQz.net
中古なのに定価以上の金額出して買うバイクではないなぁ

193 :774RR:2022/11/08(火) 15:40:23.16 ID:JuM9YyV7.net
バイク買ったことないのかよw
自賠責保険がついた諸経費込みの値段だし
この値段以下なら売らん
よそで頑張って探してくれ

194 :774RR:2022/11/08(火) 16:02:49.98 ID:pd87uWf2.net
>>193
今はコロナ禍だから高い値がつくこともあるけど普通は中古になった時点で本体価格の良くて8割程度で買取でしょ

195 :774RR:2022/11/08(火) 16:11:02.07 ID:JuM9YyV7.net
>>194
慈善事業じゃないんでね
折り合いつかないなら絶対に売らないし
買う、買わないを決めるのはおまえじゃなくて俺に聞いてきた奴だよ

196 :774RR:2022/11/08(火) 16:21:36.93 ID:pd87uWf2.net
>>195
192のバイク買ったことないのかよwって台詞に対するレスだよ
バイクを買ったことがあるからこその反応
普通に分かっている人は188,191みたいな反応だよ

197 :774RR:2022/11/08(火) 16:27:52.61 ID:JuM9YyV7.net
ハイハイ
外野の人が何を言おうが
欲しい人が買うか買わないか決めるだけだよ
高いと思うなら買わなくていいし
ご本人の自由

198 :774RR:2022/11/08(火) 16:28:41.69 ID:r2FTePzI.net
>>188
考えなくていいよ

199 :774RR:2022/11/08(火) 16:53:02.18 ID:Robtys7w.net
現状を考えると良心的な価格だと思うけどまぁ外野がウダウダ言う事じゃないわな

200 :774RR:2022/11/08(火) 16:59:32.34 ID:Robtys7w.net
他県には新車が客待ちで飾られてるのに手も足も出ないって悲しいよなぁモノが無さすぎて酷い時代やで

201 :774RR:2022/11/08(火) 17:01:19.40 ID:5toH2XR0.net
でもまだまだ新車が売ってるうちから中古を信頼性並みの値段で買うのはちょっとね
とりあえず通えそうなバイク屋片っ端から当たってみたら?
グーバイク掲載のを全部電話して通販出来るか問い合わせたり
レッドバロンとかで他店から引っ張ってもらうとか

202 :774RR:2022/11/08(火) 18:41:04.12 ID:vsfx9AlA.net
個人売買はトラブルの元だよ
買ってすぐ不具合が出てショップで調べたら新車下ろした奴の乗り方に原因(それこそいきなりサーキット持ち込んでめちゃくちゃ回したとか)があったとしても売主は絶対保証はしないしメーカーも補償してくれない
まともな店から中古車を買えばショップが保証してくれる(もちろん保証があるところから買うのが前提)

203 :774RR:2022/11/08(火) 19:56:34.44 ID:IdpjJnXR.net
>>188
181だけど予算オーバー
すまんね

204 :774RR:2022/11/08(火) 21:05:33.16 ID:Mq6oCviC.net
そりゃそうだ

205 :774RR:2022/11/08(火) 22:50:41.05 ID:atM/vzft.net
>>203は偽物 そんな事して悲しい人生だね

予算的には新車買おうてしてるから可能だけどね。

60万丁度なら買おうて思ってた。
後は西日本の場所次第かな


新車保証継続

点検整備(有料)と保証継承の手続きすれば良いみたい

保証継承に必要なもの
・メーカー保証期間が残っているお車
・保証書
・メンテナンスノート(または整備記録を示す点検整備記録簿)

206 :774RR:2022/11/08(火) 22:55:08.64 ID:N4Sby3Q6.net
おりゅ?w

207 :774RR:2022/11/08(火) 22:57:41.67 ID:3Ts7Uo97.net
ちんぽこぽろり

208 :774RR:2022/11/08(火) 23:14:46.86 ID:229CT73k.net
5chで個人売買なんてよくする気になるな…

209 :774RR:2022/11/09(水) 00:02:16.07 ID:we7pxavV.net
ま、それも自己責任でしょ
構成も単純だし、メンテ知識があれば問題ないんじゃね

210 :774RR:2022/11/09(水) 00:17:55.50 ID:p0SVHoej.net
売る側もなんかちょっと変わった人っぽいし...

211 :774RR:2022/11/09(水) 06:26:47.19 ID:QphyVwcX.net
両人共に面倒くさそうな人だから後々になって揉めるの必至でしょ

212 :774RR:2022/11/09(水) 06:54:26.68 ID:lSJdnrwb.net
俺オレ

213 :774RR:2022/11/09(水) 06:54:43.62 ID:lSJdnrwb.net
誤爆

214 :774RR:2022/11/09(水) 08:27:34.47 ID:u9UkauZ5.net
その程度の差なら新車でええわ
今中古車買うのはコスパ悪すぎる

215 :774RR:2022/11/09(水) 12:04:30.62 ID:DAWYPxMi.net
初めてカワサキ車買ったから初めてコーヒーブレイクミーティング参加出来ると思ったのに納車間に合わない

216 :774RR:2022/11/09(水) 12:47:10.18 ID:jTZWcxhe.net
別にカワサキ車じゃなくても大丈夫だよ
駐車場所が違うだけ

217 :774RR:2022/11/09(水) 14:58:20.96 ID:d4lltyu7.net
新車が買えないから高くても中古に手を出さざるを得ないって話なのに「新車でええわ」もクソもないわなw

218 :774RR:2022/11/09(水) 15:04:36.16 ID:DFI+82pq.net
Z900RSみたいに抽選に当たらないと新車が買えないわけじゃないしなあ

219 :774RR:2022/11/09(水) 15:28:47.87 ID:C5+P/mYr.net
Z900RSって今でも抽選なん?
YeLLOW CORNやSIMPSON着てるあーだこーだ糞うるさいヤニカスジジィ集団に何台かいる光景は見る大人気なんやね

220 :774RR:2022/11/09(水) 18:53:42.01 ID:BKaFaQMI.net
新車160〜180万なのに中古車が200〜350万で売ってるからね

221 :774RR:2022/11/09(水) 18:56:54.93 ID:Nm2Z6HhD.net
2.3kmにして未登録新古車としてプレミア価格で売ってるクソみたいな店もあるよな
そういう所では新車も絶対買わんわ

222 :774RR:2022/11/09(水) 20:03:25.62 ID:yAfn/LM7.net
SRのファイナルモデルを一時的に従業員名義で登録して
すぐに中古扱いで買い取って120万で一般客に売った茨木の〇〇モータースさん
ヤマハからガチの警告書が届いて速攻ヤマハ取り扱い停止になったそうですね おめでとうございます!

223 :774RR:2022/11/09(水) 20:39:16.69 ID:rL5GZXVw.net
それは露骨すぎwww

224 :774RR:2022/11/10(木) 10:45:07.38 ID:eJupuPuG.net
400cc以上はプラザ店にしかカワサキは卸さないから歪みだらけだね

バイク屋なら業販可能にしたらこんな事ならないのにそれもダメ

県内にカワサキプラザなければ400以上は買えないシステム

だから一旦中古車扱いにしてプラザじゃない店で売る

せめて全都道府県にプラザ作ってからしろよておもうわ
別に900RS興味無いけど

225 :774RR:2022/11/10(木) 10:59:36.42 ID:oh502Sy1.net
別にバイクは定価が設定されてないから始めから120万で売ればいいのに
メーカー希望小売価格というのに何の拘束力もないわけで

226 :774RR:2022/11/10(木) 11:10:24.15 ID:cKnHItTq.net
>>225
希望小売価格から上げたら買う人減るし印象も悪くなるでしょ
他の店も全て上げるなら別だけど

227 :774RR:2022/11/10(木) 11:22:26.01 ID:U+DTtsgp.net
900RSに限らず直4のフォンフォン音は珍走族みたいで苦手

228 :774RR:2022/11/10(木) 11:26:28.54 ID:oh502Sy1.net
>>226
言いたい奴には言わせとけばいいでしょ?
商品の価値は需要で決定するわけで、価格を公開して納得して買う人がいればぼったくりじゃないし転売される可能性も減らせる

229 :774RR:2022/11/10(木) 11:30:11.79 ID:U+DTtsgp.net
カワサキのバイクはKLX230SMが出るまで一度も欲しいと思った事なかった
DトラッカーXはデザインが無理だった

230 :774RR:2022/11/10(木) 11:41:04.33 ID:FGwXNxXN.net
WR250 XやDトラはバカでかいしCRF250Mはアレだし
XR230モタードが欲しかったけどタマが少なすぎて良いのが見つからなかった
そこにKLX230SMが出たから飛びついてしまった…

231 :774RR:2022/11/10(木) 12:05:43.84 ID:ERhaqd8+.net
言うほどDトラデカいか?

232 :774RR:2022/11/10(木) 17:26:20.26 ID:cHXUeu0f.net
GooBike見たらディグリーの中古出て来ないな  

233 :774RR:2022/11/10(木) 21:02:42.64 ID:Ne7As6Bf.net
>>230
CRF250Mはアレだしの意味が分かりません。
良くないって事ですか?

234 :774RR:2022/11/10(木) 21:11:49.14 ID:Z7mYixc+.net
しかしKLX230SMの外装は安い材質使ってるね。
注意書きのステッカーを爪で引っ掻いて剥しただけで
跡が付いちまった。

235 :774RR:2022/11/10(木) 21:34:02.42 ID:vyudRhG8.net
>>233
モタードは軽さが正義、ここまで言わないと分からないかい?

236 :774RR:2022/11/11(金) 01:02:07.75 ID:vkY8vRbf.net
>>235
水冷エンジンだから転けるとクーラント漏れるから嫌なのかと思ってました。

237 :774RR:2022/11/11(金) 07:00:39.21 ID:8T2kz6oH.net
今のCRF250はマシになったけど先代は酷すぎた

238 :774RR:2022/11/11(金) 07:52:41.90 ID:ZoxeNqg+.net
>>234
オフ車の外装なんてこんなもんだろ 黒だと傷が目立つってだけ

239 :774RR:2022/11/11(金) 08:22:23.00 ID:osssl8Bf.net
オフ車は転倒前提だから割れない材質にしてるんだっけ
塗装も出来ないから純正に無いカラーにしたい場合はデカール貼ったりラッピングするしかないよね

240 :774RR:2022/11/11(金) 10:59:13.16 ID:MIF+7vD0.net
塗装出来るよ

241 :774RR:2022/11/11(金) 12:38:18.93 ID:/ZFq5ZDq.net
オフ車の外装はある程度ガサガサのほうが格好いい

242 :774RR:2022/11/11(金) 15:08:12.55 ID:EZ3THLjg.net
汚くてもカッコイイだけで綺麗な方がカッコイイでしょ

243 :774RR:2022/11/11(金) 18:32:24.52 ID:JfHTlcuc.net
外装傷だらけだけど足回りきれいなやつがかっこいいと思う

244 :774RR:2022/11/11(金) 20:03:15.56 ID:8T2kz6oH.net
とりあえずサーキット走ったりウイリーしまくって壊して新車保証使って直すのが1番カッコ悪いです

245 :774RR:2022/11/12(土) 01:08:36.43 ID:1Pm2MJDG.net
この前の奴より条件いいのあるよ

カワサキ KLX230 新古車 走行9km! ワンオーナー ガレージ保管 希望落札のみデポ間無料で対応 自賠責9年6月迄 ノーマルパーツ有り https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1061208835

246 :774RR:2022/11/12(土) 06:49:30.31 ID:dnbPosKZ.net
>>245

馬鹿なの?SMじゃないのはられても

総レス数 951
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200