2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】KLX230/R Part4【kawasaki】

1 :774RR:2022/10/22(土) 17:41:59.86 ID:3IbduMUf.net
※過去スレ
【新型空冷】KLX230【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562059726/
【空冷】KLX230/R Part2【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582435109/

※前スレ
【空冷】KLX230/R Part3【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635337008/

240 :774RR:2022/11/11(金) 10:59:13.16 ID:MIF+7vD0.net
塗装出来るよ

241 :774RR:2022/11/11(金) 12:38:18.93 ID:/ZFq5ZDq.net
オフ車の外装はある程度ガサガサのほうが格好いい

242 :774RR:2022/11/11(金) 15:08:12.55 ID:EZ3THLjg.net
汚くてもカッコイイだけで綺麗な方がカッコイイでしょ

243 :774RR:2022/11/11(金) 18:32:24.52 ID:JfHTlcuc.net
外装傷だらけだけど足回りきれいなやつがかっこいいと思う

244 :774RR:2022/11/11(金) 20:03:15.56 ID:8T2kz6oH.net
とりあえずサーキット走ったりウイリーしまくって壊して新車保証使って直すのが1番カッコ悪いです

245 :774RR:2022/11/12(土) 01:08:36.43 ID:1Pm2MJDG.net
この前の奴より条件いいのあるよ

カワサキ KLX230 新古車 走行9km! ワンオーナー ガレージ保管 希望落札のみデポ間無料で対応 自賠責9年6月迄 ノーマルパーツ有り https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1061208835

246 :774RR:2022/11/12(土) 06:49:30.31 ID:dnbPosKZ.net
>>245

馬鹿なの?SMじゃないのはられても

247 :774RR:2022/11/12(土) 06:57:49.59 ID:HMWKz/JH.net
よく分からんけど買えないって人は県内にカワサキ正規販売店が一つもないって事?
正規販売店があるなら注文すれば買えるのでは?

248 :774RR:2022/11/12(土) 07:01:19.01 ID:DfMTw2qU.net
>>246
馬鹿はお前だよ
ここはKLX230のスレなんだから

249 :774RR:2022/11/12(土) 09:01:58.05 ID:9hsyd2x7.net
>>247
プラザ含めて正規販売店様が「もう枠も在庫もないんで」って断ってくる

250 :774RR:2022/11/12(土) 10:03:15.78 ID:5JzJ3CWE.net
スレタイ読めないバカ

251 :774RR:2022/11/12(土) 10:16:45.54 ID:HMWKz/JH.net
グーバイクには注文販売って書いてある店たくさんある

252 :774RR:2022/11/12(土) 10:18:35.86 ID:jr+ojNiG.net
注文(はできるが)販売(できるかはメーカー次第)だぞ

253 :774RR:2022/11/12(土) 11:37:28.50 ID:4pFLYwvc.net
>>248
>この前の奴より
って比較対象がSMだぞ?

254 :774RR:2022/11/12(土) 12:18:30.13 ID:MQT8q18l.net
このバイク生産できるのは10月までという話聞いたけど
現時点で在庫持ってない店舗に新車が入荷する可能性ってまだあるのかな?

255 :774RR:2022/11/12(土) 12:23:09.63 ID:HMWKz/JH.net
自分が行ってるプラザはKLX230Sもサイトでは終了となってるけど注文入れれば納期はかかるけど買えるとか言ってた

256 :774RR:2022/11/12(土) 14:32:52.39 ID:STHfZjea.net
>>245
このマフラーち●こがはみ出してるみたいでやだなぁ。

257 :774RR:2022/11/12(土) 16:00:30.17 ID:YMK//+RT.net
KLX230SMは2023年1月に第2便(最終)が入ってくるよ

258 :774RR:2022/11/12(土) 16:21:12.94 ID:jr+ojNiG.net
インドネシアで10月末までに生産してればOKだから、1月の船便が最終。
日本仕様は合計800台って話だからはけたら終わり。

259 :774RR:2022/11/12(土) 18:46:07.58 ID:I/u1b6Fk.net
なんだかなぁ…
そんな争奪戦まがいの苦労してまで欲しいかと言われると萎えて来た
250デュークでも買おうかな

260 :774RR:2022/11/12(土) 19:45:11.07 ID:HMWKz/JH.net
外車買うなら必ず新車、そして新車保証が切れる前に必ず買い替える
この鉄鼠を守れるなら止めはしない

261 :774RR:2022/11/12(土) 19:50:01.25 ID:U6oKGies.net
セロー欲しいんだが

262 :774RR:2022/11/12(土) 21:34:20.37 ID:JAO+aysa.net
国産のオフ車は終わりだな
まともに買えないんじゃ話にならない

263 :774RR:2022/11/12(土) 21:36:42.22 ID:kS9MEoux.net
逆だろ
国産オフをまともに買ってくれなかったから終わったんだ
みんなが買ってれば終わってなかった

264 :774RR:2022/11/12(土) 22:38:18.63 ID:KhAuRyJP.net
SM楽しいわぁ ガチ勢には物足りないんだろうけど
制限速度+αな走りの自分には丁度いいわぁ

265 :774RR:2022/11/12(土) 22:43:02.40 ID:YMK//+RT.net
オフ車はみんなが買わなかったのもあるけど
トレールで気軽に走れる場所がなくなったのも大きいよ
林道に行くまでの99%が舗装路だもん そりゃみんなコンペに行くよ

266 :774RR:2022/11/12(土) 22:45:39.65 ID:LmX5/SLr.net
林道は遊び場じゃないしな
舗装されてないとこは直ぐがたがたになっちゃうから遊びで使われると補修費が財政を圧迫するレベルになっちゃう
禁止されるか舗装されるかというのはそういうのがある

267 :774RR:2022/11/14(月) 09:56:40.51 ID:9VrHWxkw.net
しかもコーヒーって普通にコンビニで売ってるペットボトルのコーヒーだとは思わなかった

268 :774RR:2022/11/14(月) 10:00:15.81 ID:nYPk19TG.net
コーヒーは口臭くなるからカフェイン取るなら緑茶の方が良いな

269 :774RR:2022/11/14(月) 17:58:20.02 ID:bIkqKEFU.net
モルボルグレート発見

270 :774RR:2022/11/15(火) 11:33:28.32 ID:uaNPTkFH.net
800台も入るなら争奪戦にはならないでしょ
プラザじゃなきゃ嫌だって人は別として

271 :774RR:2022/11/15(火) 12:03:51.62 ID:kxxP47Iv.net
>>270

Kawasakiは新車は県外販売しないからそこがネックで買えない人がいる現実

別にプラザに拘りは無いむしろ買えるならプラザ
以外で買いたい
地元プラザ経営最悪だから

272 :774RR:2022/11/15(火) 12:08:43.91 ID:QN8AoyKg.net
1月に800台入るんじゃなくて既に入荷販売済み分と合わせて日本向けの生産台数が合計800台だよな
残り何台なのか知らんけど

273 :774RR:2022/11/15(火) 12:16:32.34 ID:ndKrX4Sk.net
プラザは台数絞られてる上、県外販売不可
地元系は業販県外販売不可

手に入りにくい地域だとバロンが1番可能性高いな
バロン内で融通することで事実上県外販売できるから

274 :774RR:2022/11/15(火) 12:17:53.08 ID:ndKrX4Sk.net
バロンであっても国産空冷単気筒くらいは面倒見れるだろうし

275 :774RR:2022/11/15(火) 12:37:35.09 ID:3ZayB9OS.net
バロンは大手だから仕方ないが店舗による差が激しすぎる上に刀事件見るに本部にクレーム入れても知らぬ存ぜぬみたいだから店選びが難しそう

276 :774RR:2022/11/15(火) 12:39:49.84 ID:3ZayB9OS.net
並行輸入なら通信販売可能だよね
並行輸入のデメリットって保証かな?
部品は日本仕様と変わらんだろうし

277 :774RR:2022/11/15(火) 14:56:00.52 ID:na0voNwr.net
800台ってなると結構な台数にみえるが、
単純に県数で割ると一県あたり17台程度なんだよね。
そしておそらく東京大阪とその近県は、
間違いなく地方より多めの配分だろうし。

排ガス規制の絡みで半分限定車みたいなもんだし、
一県17台ならタイミング外すと買うのは難しいかもしれない。

俺は発表から一週間後に5店舗問い合わせたが全滅、
かろうじてバロンでおさえられたわ。

278 :774RR:2022/11/15(火) 16:04:50.82 ID:ndKrX4Sk.net
人口比だと鳥取とか0.5%しかいないから均等に行くと4台しか配車されない。
田舎ほど売れないだろうから尚更少ないかもしれん。
好き嫌いは別としてバロンが唯一のルートになった地域も結構ありそう。

279 :774RR:2022/11/16(水) 05:23:12.61 ID:vhHH7wZH.net
全国で800台しかないんだ それだったら半年位期間設けて発注受けただけ生産すれば良いのにな

280 :774RR:2022/11/16(水) 05:46:42.58 ID:ngPbO4oX.net
海外生産、海外販売をお情けで日本に回してもらってるだけだからな
半年も受注管理して半端な台数生産計画に乗せてとかやらんでしょ。
客としても納車は10月後半からです、受注は4月からです、ギリギリでも受注します、じゃ初期に発注する意味がない。

281 :774RR:2022/11/16(水) 06:12:56.05 ID:Imm0h9RD.net
こんな滑り込み商売じゃなくて規制パスして長期間販売できるオフ車出してよカワサキさん
セロー亡き後そこの需要が埋まってないから今新型スーパーシェルパとか出したら結構売れるんじゃないか?

282 :774RR:2022/11/16(水) 07:23:33.17 ID:R0fJG/7x.net
売れないよw
売れないから撤退したんだよ

283 :774RR:2022/11/16(水) 07:40:59.52 ID:jVjJAbvk.net
セローはそこそこ売れてたやろ

284 :774RR:2022/11/16(水) 08:08:35.91 ID:ngPbO4oX.net
規制対策費用ペイするほど売れてれば残すわな
セローやSRなんてブランド価値ついてるビッグネームなんだし
今回のKLX SMも新車壊滅で中古高騰してるモタードがどの程度売れるか観測気球で
これで売れるなら水冷のまともなの出すし、スズキあたりもDRZ出せる市場があるか横睨み

285 :774RR:2022/11/16(水) 08:13:31.71 ID:10za5865.net
おもい

286 :774RR:2022/11/16(水) 08:59:22.29 ID:tk4eM8cT.net
セローも規制パス出来ない(採算合わない)から終了なんだから
カワサキにそこまで出来るはずが無い

287 :774RR:2022/11/16(水) 09:05:43.43 ID:aOIiXHYm.net
水冷は要らない

288 :774RR:2022/11/16(水) 15:58:09.83 ID:PqqYp/of.net
しかし一円すら値引き無しってスゲー時代になったよな。
端数すら断固拒否だもんな。
あまりの店側の強気に一瞬購入を躊躇ったわ。

まー余計な交渉で疲れなくて済む点は良いかもしんないが。

289 :774RR:2022/11/16(水) 16:17:08.64 ID:QNLdO/4+.net
値引き要求って商品価値がないと言ってるようなもんだろ

290 :774RR:2022/11/17(木) 06:37:59.59 ID:OK9gH0s+.net
値引きなしで買ってくれる客がいるんだから値引きしろって客には売らんわな
そもそも店はそういう事(値引き)を求めてくる客と付き合いたくは無いわ

291 :774RR:2022/11/17(木) 06:49:10.95 ID:PcVtlLTK.net
YSPはオプションとか工賃を結構サービスで付けてくれたけど
プラザは確かにビタ一文まけてもらえなかった
買ったバイクの値段も全然違うけど
ただ今やってる金利1.9%はかなりお得では

292 :774RR:2022/11/17(木) 08:43:41.55 ID:2WSowSYX.net
たしかメーカーの戦略としてワンプライスを掲げてるんやろ。
そのためのブランドバリューうんぬん。

293 :774RR:2022/11/17(木) 12:32:06.91 ID:Q3t2hSpo.net
プラザに値引き禁止令でも出てるの?

294 :774RR:2022/11/17(木) 13:02:00.80 ID:I/PZ+Ivj.net
どこぞのメーカーではどの販売店がいくらで何を何台売ったか
他店でもすぐに分かる仕組みがあるそうですね

295 :774RR:2022/11/17(木) 13:26:49.64 ID:TUgxFaRt.net
不毛な価格競争した結果、良いバイク屋が潰れて薄利多売するソックスみたいなとこだけが生き残った
それもユーザーが求めた結果だから民意ではあるが、メカニックが昨日今日入った最低賃金のバイトって怖いよ
販売の自由度も大事だけど、ある程度制限して収益を確保することでメカニックに人権がないと

296 :774RR:2022/11/17(木) 13:40:24.85 ID:wXLP/Nox.net
靴下で昔バイク買ったけど、修理に持って行ったらウチはバイクに詳しい者がいないので…みたいにやんわり断られた

297 :774RR:2022/11/17(木) 16:06:05.81 ID:on5WosKE.net
?? マジか!  

298 :774RR:2022/11/17(木) 20:42:49.23 ID:xmRR16d2.net
クマモン県の人カワサキプラザに購入可能なSM入ってるでツィートしてたわ間に合うとええな

299 :774RR:2022/11/18(金) 08:29:33.00 ID:vAz58kmn.net
このバイク、ウマヅラハギみたいなオフヘル被らなくても許される?

300 :774RR:2022/11/18(金) 10:50:35.93 ID:Qc5hQZUj.net
つべの車両紹介見た感じでも、どうやら自分のだけじゃないっぽいんだが、
SMだけかな、シュラウドの右だけ「抜き」が甘くない?
指でつまんで切り離せるレベルなんだが、右だけバリがスゲーんだよな。左は問題無い。
こんなん気にするの日本人くらいなもんだが、他は大丈夫かよ、と疑ってしまうわ。

まー東南アジア製はこんなもんか。
安くて良いバイクなんで、コレで嫌になるって話じゃないが。

301 :774RR:2022/11/18(金) 11:05:16.44 ID:kxLrFWDS.net
>>299
自分はグラムスターかXD気にせず好きなの被ればええじゃん

302 :774RR:2022/11/18(金) 12:12:28.40 ID:Tit8tTPh.net
全日本モタードライダーさんの動画で
プリロードゆるめたらローダウンできるっていうからメカニックにしてもらったら
2~3cmローダウンできたわ
タンデムしない人はこれでいい思う

303 :774RR:2022/11/19(土) 17:41:28.38 ID:lZheqrIk.net
エンジン切ったあと、ウィーンとか鳴るのは正常?

304 :774RR:2022/11/20(日) 06:17:19.98 ID:935JFB7m.net
シリンダーの中に蝉がいる可能性があるから、
バイク屋で診てもらった方が良いよ。

305 :774RR:2022/11/20(日) 06:58:57.23 ID:PJdjHGMx.net
フルサイズのオフ車初めてだけど、ハンドル幅が広くてタレ角?も付いてないからすり抜け難しいね…
ハンドル変えようかな

306 :774RR:2022/11/20(日) 08:00:16.91 ID:QAKoiSGo.net
単純にパイプカッター使ってく左右で2cmずつくらいカットするとネイキッドの感覚になるぞ。
ハンドル変えるより安くて手間もかからないからおすすめ。
グリップ交換と同時にやればなおヨシ。

307 :774RR:2022/11/20(日) 12:52:16.22 ID:NXhIL3yC.net
リアが固いと思っていて、上でも書いてたプリを緩めている最中だが、結構大変じゃん車載道具じゃバッテリーケースずらさないと緩められん。
別の道具ならケースずらさずに出来るのかな

308 :774RR:2022/11/20(日) 17:46:15.47 ID:XSXOw784.net
>>307
買ったところに持っていきなよ
うちはバイク専門のメカニックいるからやってもらったけど違う工具足してまわしてたよ

309 :774RR:2022/11/20(日) 18:40:14.67 ID:PJdjHGMx.net
ウインカーリレーの場所が分からない
どこにあるんでしょう?

310 :774RR:2022/11/20(日) 19:42:01.70 ID:ZRgW0mHV.net
見つかった、シート下のマフラー側にありました

311 :774RR:2022/11/20(日) 21:13:52.38 ID:NXhIL3yC.net
>>308
やっぱり工具あるんだな。時間は少しかかったけど完了したよ。
明日、どんな乗り味なのかたのしみだ

312 :774RR:2022/11/21(月) 00:23:42.87 ID:yl6puDME.net
タンデムシートベルト邪魔だから外したいけど外すと少しシートが浮いてテールカウルとの隙間が開いてしまう
タンデムステップも足に当たって邪魔だから外したいけどブレーキフルードのタンクが共締めされてて外すの難しそう

313 :774RR:2022/11/21(月) 11:01:13.74 ID:WUfOFfNf.net
>>306
いずれにしても自分では作業出来ないからお店に頼むんだけど、お店でハンドルカットってやってくれるんかな?
プラザでは断られるだろうけど

314 :774RR:2022/11/21(月) 11:55:22.89 ID:MZyKAM8F.net
>>313
車検ないから事実上不問とはいえ厳密には全幅変わるからマトモな店は厳しいかも。
ただそれ言い出すとハンドル変えて全幅変わるのもアウトだから、イケるかもだけど。

パークリ、新品のグリップ、グリップボンド、パイプカッターで5000円くらいでいけるし、大した作業じゃないが、慣れてない人に安易には勧められないな。

315 :774RR:2022/11/21(月) 14:03:34.88 ID:LHOH+jWs.net
グリップも短くするために変えるの?
単に外す時に切らないと外れないから?
無知ですまない

316 :774RR:2022/11/21(月) 14:41:48.18 ID:5vtXpZK2.net
いや最初は何もわからんもんだから聞いてくれ。
グリップは再利用も可能だけど外す時にダメになる事が多い。
特に慣れてないなら破いてしまう可能性が高いって言うか、俺も2週間前に外す時に破いちまったw
グリップ再利用で節約したいならパークリ流し込みの他にドライヤー当てるとか、ドライバー捩じ込むのはやめるとか丁寧に作業すれば行けるはず。

317 :774RR:2022/11/21(月) 14:42:49.56 ID:5vtXpZK2.net
端的な答えとしては↓ね
グリップ交換は短くするためではなく外す時の作業性のため

318 :774RR:2022/11/21(月) 14:59:35.74 ID:Sjb2XAEm.net
なるほど参考になります
問題はパイプカッターの使い方かなぁ
ハンドル変えちゃった方が早いかな
グリップヒーターもついでにつけてしまおうかな

319 :774RR:2022/11/21(月) 15:31:46.83 ID:9c5x6JI3.net
下のパイプカットもおねがいします

320 :774RR:2022/11/21(月) 17:53:09.16 ID:qk0/rhiq.net
>>312
アマにあるぞよ
https://i.imgur.com/y7GsZbf.jpg

321 :774RR:2022/11/21(月) 17:57:31.92 ID:7fFHgZp/.net
KLX230SMだとフレーム黒いから
これ付けたら浮いちゃいそう

322 :774RR:2022/11/21(月) 22:24:09.86 ID:jj6RDgm/.net
それくらいマットブラックのスプレー缶で処理すればよかろうなのだ

323 :774RR:2022/11/22(火) 06:51:14.89 ID:HDo/kceR.net
こんなカッコ悪いもん付けるくらいならステップバーだけ割りピン取って外しただけの方が良くない?

324 :774RR:2022/11/22(火) 12:30:45.10 ID:ZyOLm4VZ.net
その方が良いと思うな
あとタンデムベルトは少し手間かかるけどシートカバー外して隙間部分を少し盛るとか

325 :774RR:2022/11/22(火) 12:35:35.57 ID:DcOQTuGu.net
DRCのフェンダーレス付けたらシート後方のスキマが気になるようになった
何故なんだろ。。とりあえずカウル嵩上げして埋めたけど

326 :774RR:2022/11/22(火) 17:19:52.52 ID:RaCdQLea.net
オフ車には定番だけどモタードに付けたらおかしい装備とかってある?
例えばハンドルバーパッドとかハンドルガードってどうなんだろう

327 :774RR:2022/11/22(火) 17:23:09.58 ID:iJS8PYiK.net
アンダーガード

328 :774RR:2022/11/22(火) 17:42:34.79 ID:R/eFx+yJ.net
マジか
安いから頼んじまった
まいっか

329 :774RR:2022/11/22(火) 19:23:10.32 ID:zbnoDHyJ.net
>>326
どっちもつけない方がカッコいい

330 :774RR:2022/11/22(火) 19:39:52.10 ID:k9srcwJ0.net
>>326
ハンドガードは泥除け風除けにはなるけどオンでの転倒対策にならん。
モタードらしさって意味だとアーマーハンドガードの方がらしい。
コケてもレバー含めて何も壊れなくなる。

331 :774RR:2022/11/22(火) 19:57:24.94 ID:AG1Uowyw.net
かっこいい悪いは個人の趣味だけど「モタードにそれは勘弁してくれよ」って思うのは
・キャりア・箱・ハンドルカバー だな   バイク便じゃないんだからさ 

332 :774RR:2022/11/22(火) 20:11:34.99 ID:HDo/kceR.net
モタードって本来はオフロードも走るものだからアンダーガードやハンドガードやハンドルバーパッド付いててもおかしくはないような?
どうせオフロード走らないじゃんとか言い出したらキリがないし

333 :774RR:2022/11/23(水) 01:16:12.51 ID:o1tK7uvb.net
バイクなんて趣味の乗り物なんだから、自分の好きな物付ければいいやん
他人の評価なんて気にすんな

334 :774RR:2022/11/23(水) 01:23:31.54 ID:ZG2yTHtF.net
デブ【超軽量フルチタンエキゾーストやで!】
こういうのでも本人がよかったら良いのよ、面白いし

335 :774RR:2022/11/23(水) 06:54:58.28 ID:WBx3eI/A.net
オフ車に箱つけて通勤用に使ってたことあるけどすっげえ便利だぞ
もちろんそれでツーリングも行く

336 :774RR:2022/11/23(水) 08:08:55.38 ID:wfhctAj3.net
個人的にキャリアは無いと荷物積めないから必須として
ハンドル&アンダーカードは安いんでとりあえず確保しといた
フレームガードはいらん ドラレコはこれから付けるが
本体どこに置くかな 工具入れくらいしかないか

337 :774RR:2022/11/23(水) 09:16:52.41 ID:tPlZoH1g.net
箱付けたい人はキャリア必須だよね
バッグでいいなら不要だけど

338 :774RR:2022/11/23(水) 10:00:29.48 ID:O2CQyIzT.net
車両の軽量化と乗り手の軽量化は別物

339 :774RR:2022/11/23(水) 14:34:28.69 ID:SsnFaEoN.net
同じだろデブ

340 :774RR:2022/11/23(水) 20:25:57.56 ID:hRBKWPL8.net
車両を数キロ軽くするより100キロ近いデブが30キロダイエットする方が効果的だよな

総レス数 951
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200