2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】KLX230/R Part4【kawasaki】

1 :774RR:2022/10/22(土) 17:41:59.86 ID:3IbduMUf.net
※過去スレ
【新型空冷】KLX230【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562059726/
【空冷】KLX230/R Part2【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582435109/

※前スレ
【空冷】KLX230/R Part3【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635337008/

578 :774RR:2023/01/07(土) 07:46:05.37 ID:xsiRIGUq.net
スイングアームとシフトペダルがRだけど換装も出来るし元は分からんな

579 :774RR:2023/01/07(土) 10:04:06.63 ID:y6N5jfT4.net
>>577
Rだよ
スプロケはF13でR53にしてみた
まだ走ってないからインプレ等は出来ない

580 :774RR:2023/01/07(土) 14:40:59.33 ID:G0A9deIq.net
これって無印(S)も顔面変わるのかな?
https://twitter.com/KawasakiUSA/status/1611407481472696329?t=0FlML4kH4GdXSN7ZAhHGbg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

581 :774RR:2023/01/08(日) 02:29:13.54 ID:KaqSO2xA.net
ネジがところどころおかしくない?
タップさらえないとうまくはまらないところがある。

あとNめちゃくちゃ入りにくくない?

582 :774RR:2023/01/08(日) 04:02:24.54 ID:oT/CRDGR.net
は?

583 :774RR:2023/01/08(日) 08:16:48.59 ID:J/0mNNYI.net
自分はSMだけど無印のあの顔結構好きだけどなぁ

584 :774RR:2023/01/08(日) 12:31:54.37 ID:uRgzfUW0.net
SMだけどニュートラルの前後何回も往復しちゃう
軽くふかしてからやるとスッとニュートラル入る

585 :774RR:2023/01/09(月) 03:51:46.64 ID:QNZeKgDP.net
カワサキ車は停車時には1速からはニュートラルにしか入らない機構が採用されてる機種が多いが
このバイクは採用されてないのか

586 :774RR:2023/01/09(月) 09:33:42.41 ID:N7FiE0la.net
SM、走行1500km
今売っても40万くらいだろうか・・・

587 :774RR:2023/01/10(火) 12:15:34.06 ID:tzicYYz3.net
>>586
SOXで中古車が売値58万ぐらい。
買い取りは売値の50~70%と聞いたことがあるので、上限で40ぐらいでは?

588 :774RR:2023/01/10(火) 12:20:39.92 ID:tzicYYz3.net
個人売買なら、40以上で売れるでしょう。

589 :774RR:2023/01/10(火) 13:11:24.39 ID:mKvUN5pM.net
希少車で市場在庫もほぼ無くなったからもっと全然高くなるよ

590 :774RR:2023/01/10(火) 15:32:55.41 ID:aA3Ziv8q.net
希少車だからって需要がなきゃそれまで。
SM買ったから上がったら嬉しいが期待はしてない。

591 :774RR:2023/01/10(火) 16:09:34.69 ID:9RFo/olG.net
ずっと販売されてても売れなくて希少車と販売台数がそもそも少なくて希少車では訳が違う
この車種は後者

592 :774RR:2023/01/10(火) 16:15:05.11 ID:OGFEqRrN.net
まぁそうなるといいね
ただこのスペックで高騰するとはとても思えんが…
プレミア価格出すほどのスペックでも完成度でもない

593 :774RR:2023/01/10(火) 21:01:32.47 ID:aA3Ziv8q.net
販売台数が多かろうが少なかろうが需要に対してどうかだからな。
売れ残る限定車もあればプレミアつく量販車もある。
SMは俺も飛びついて買ったしニッチな需要があるとは思うが、スペック的にも一般に訴求するようなバイクではないと思ってる。
本格モタードのスポーツ性やスペックはないし、ちょい前の流行のアドベンチャーみたいな長距離快適性もない。
小型軽量で扱いやすい、オフ走らないならオフ車より便利って立ち位置で実用的だけど憧れの対象にはならなそう。

594 :774RR:2023/01/11(水) 08:00:01.51 ID:nNjjMXDV.net
wr250xがプレミアになった理由は納得できる。
klx230smは希少車なのは確かだけどプレミア価格はないかな。

595 :774RR:2023/01/11(水) 09:37:44.81 ID:XpX1vOsu.net
そうは言ってもWRは15年前の古いバイクだからなぁ

596 :774RR:2023/01/11(水) 10:11:15.95 ID:r8mParoM.net
設計古くても性能はまだまだ一線級だから
今エンデューロで海外勢とまともに勝負できる国産車はコンペ車除けばWRくらいでしょ

597 :774RR:2023/01/11(水) 11:00:25.32 ID:XpX1vOsu.net
ガチ勢には250という時点でモタードとして認められない
650とかないと

598 :774RR:2023/01/11(水) 11:08:20.14 ID:D3u1gMsM.net
何言ってんのお前
4st450か2st250がガチ勢じゃないの

599 :774RR:2023/01/11(水) 11:09:06.63 ID:D3u1gMsM.net
このバイクを神格化したいのか?
その為に他を貶すって終わってるぞ

600 :774RR:2023/01/11(水) 11:15:22.48 ID:CSN8X4E2.net
全日本モタード選手権の最上級クラスでも450までなのに650じゃないと認められないとかアホか

601 :774RR:2023/01/11(水) 20:29:59.64 ID:/deYgShm.net
プレミア付いたら盗まれるしこのままでいいよ

602 :774RR:2023/01/11(水) 21:41:25.69 ID:wlAcnhGY.net
セローはプレミア付いてすごい値段

603 :774RR:2023/01/12(木) 07:17:03.39 ID:K6xkigDG.net
セローの高騰は後継車出さなかったヤマハが悪い
中古セローが80万超えとか異常すぎ

604 :774RR:2023/01/12(木) 08:14:19.13 ID:7BtWCciI.net
セローは歴史も長くて昔乗ってた青春の思い出って人も多いしな
モノとしては250化以降はXRやKLXより日和った造りだったと思うが、セローブランドが確立してたからな

605 :774RR:2023/01/12(木) 12:04:29.01 ID:PUgQcCSg.net
転売禁止誓約書書かされたけど新車が並行で買えるし値は上がらんよね 
日本製で日本人向け絶版モデルは今後も高値安定だろな
猿セローSRスーフォアDAEGなど 

606 :774RR:2023/01/12(木) 15:16:27.75 ID:xAMVILX4.net
>>605
え、そんなん書かされたの?
購入したら所有者は当人なんだし、売ろうが何しようが勝手じゃね?と思ったり。。
超人気商品を抽選で買った!とかならまだしも、、、

607 :774RR:2023/01/12(木) 15:17:28.32 ID:hgm0mmPX.net
バイク屋の話しだから確信はないけど、水冷のセロー出るみたいだよ。知らんけど。

608 :774RR:2023/01/12(木) 21:38:07.85 ID:iC0iONR5.net
>>606
販売店側が転売対策「やってます感」出すためだろな

609 :774RR:2023/01/13(金) 00:53:56.44 ID:aj0zKjCN.net
誓約書なんて法的拘束力はない

610 :774RR:2023/01/13(金) 07:53:55.77 ID:dSto/DRW.net
破ったらブラックリスト入りになるんやろ

611 :774RR:2023/01/13(金) 08:20:31.32 ID:rV61UPsS.net
希少だから売る時は他店ではなくウチに持って来てという意思表示

612 :774RR:2023/01/13(金) 15:05:07.86 ID:bYTPJu8e.net
次買う時、納車待ち列の最後尾に回されるくらいじゃないかな

613 :774RR:2023/01/16(月) 11:44:02.06 ID:oxUrO9bR.net
SM、各所でハンドリング変って話題になってきてるね

俺も慣らしツーでは「ちょいひっかかりあるかな」程度だったけど、コース走ったらメチャクチャ引っかかるわ
バンクが一定超えるとステアが入ってこないと言うか、ハンドルが異常に重くなって曲がってこない

614 :774RR:2023/01/16(月) 14:42:02.49 ID:PJC4caVP.net
インドネシア産バイクにそこまで求めちゃ駄目

615 :774RR:2023/01/16(月) 21:12:02.56 ID:/xFpeOTI.net
生産はインドネシアでも設計〜開発は日本側でやったんじゃないの?
それとも設計段階からインドネシア?

616 :774RR:2023/01/16(月) 21:42:48.51 ID:Ykl/bN5J.net
YBRみたいな激安逆輸入車なら悪かろうな部分があっても気にならんけど、
海外生産でも国内正規販売で扱ってるんだろ?
メーカーが舐めてるよ。

617 :774RR:2023/01/17(火) 00:58:16.41 ID:1Pa7H4Z/.net
ラインナップすらないメーカーよりは
正規でオフ車/モタード出してくれただけでまだマシ

618 :774RR:2023/01/17(火) 01:01:24.70 ID:W7Y9CFCD.net
神経質が多いから日本のラインナップが少ないと聞く
日本向けは専用のライン起こすくらいじゃないとクレーム量産されるから相当台数が出そうな車種しか作れないと

619 :774RR:2023/01/17(火) 07:43:32.61 ID:SmfBwiN1.net
話題になってるハンドリング、ステムとかの組み立て品質の問題ならインドネシア産だからしょうがないって話になるけど、ディメンションとか設計由来じゃないかって疑惑も出てて、こっちだと川崎の問題になる。

620 :774RR:2023/01/17(火) 08:29:46.65 ID:e9LXTdq5.net
>>619

>疑惑も出てて

どこで出てるの?

621 :774RR:2023/01/17(火) 09:47:46.00 ID:Q6nXTDUc.net
本来オフロードを走るために設計されたバイクだから、ロードではおかしなハンドリングになるのは仕方ないのでは

622 :774RR:2023/01/17(火) 10:18:42.19 ID:VNwdZNZV.net
タイヤサイズの変更に伴いキャスター角は1度変更しているみたいだけどトレール量は30mm違うし最適化できなかったのかな?

623 :774RR:2023/01/17(火) 10:40:37.59 ID:SmfBwiN1.net
>>620
元プロ、現役全日本、地方選クラス等

>>621
そもそも論ではその通りなんだが、昔のDRZやWRはモタード化に合わせた変更が多数ありハンドリングは良かった
変更点が多ければ良いってもんじゃないがモタード化チューニングが甘かったのかも

624 :774RR:2023/01/17(火) 11:00:02.37 ID:FBZr1dz6.net
>>623

なるほど
要するに競技使用レベルでの話って事か
一般人が公道で街乗りしたりツーリングするレベルならそんなに問題にはならん感じ?

625 :774RR:2023/01/17(火) 11:19:23.05 ID:FBZr1dz6.net
^_^

626 :774RR:2023/01/17(火) 11:32:37.89 ID:FBZr1dz6.net
ごめん
>>625は無視して…

627 :774RR:2023/01/17(火) 11:47:10.34 ID:R81jJAXs.net
>>624
まず問題ないと思う。
俺も競技やっててソコソコ上手い方だと思うが公道じゃ違和感あっても嫌になるほどじゃなかった。
コース走って40度くらい寝かすと感じると思う。

628 :774RR:2023/01/17(火) 16:50:12.67 ID:BADH5Cy0.net
SMの新車はまだ入ってるとこあるね

629 :774RR:2023/01/17(火) 22:07:40.05 ID:gha0qkCm.net
SMをダートトラックで走らせたら、ハンドリングはどうですかね?

630 :774RR:2023/01/17(火) 22:28:06.67 ID:pWxhY+1e.net
ヤバいよ

631 :774RR:2023/01/18(水) 10:17:43.73 ID:o/rysx63.net
マジヤバ

632 :774RR:2023/01/18(水) 10:20:44.01 ID:06LH4lSj.net
こういう質問に速攻で否定的な回答する奴って大抵未経験者だよなw

633 :774RR:2023/01/19(木) 06:12:21.33 ID:lYIGahHQ.net
sがラインナップから消えちまった。もうおわりってことか
crf一択かいよいよ

634 :774RR:2023/01/19(木) 07:32:55.78 ID:BxABCM0j.net
短命すぎるだろ
顔変えて復活とかではないのかなあ

635 :774RR:2023/01/19(木) 07:53:24.40 ID:ljxL1UNV.net
日本では売れなさすぎた

636 :774RR:2023/01/19(木) 08:20:56.34 ID:W9zZci3f.net
そもそも日本向けでないだろ 時々こういうのも売って欲しいがな

637 :774RR:2023/01/26(木) 07:23:11.98 ID:RBx9RH8r.net
環境規制の関係で去年の秋生産分までしか販売できない事は元から言われてたからな
別車種でもいいから規制対応版のオフ車出して欲しいわ
CRF一択はツマラン

638 :774RR:2023/01/26(木) 09:59:45.17 ID:7D+NQdDU.net
新型セローも噂あるね

639 :774RR:2023/01/26(木) 10:10:01.61 ID:XaeJS2xu.net
セローが出たらそっちは名前で売れそう
多少高くても今の中古よりはマシって感じるし

640 :774RR:2023/01/26(木) 20:29:38.06 ID:lQG+27e6.net
日本でしか認知されてないSR400やセローはもう新型無いでしょ
小排気量はアジアンモデルの一部を日本でも売るだけでしょうね

641 :774RR:2023/01/26(木) 20:39:26.48 ID:52RZb2ab.net
セローはXT250という名称で北米でも売られてるから
モデルチェンジはあり得ると思うが

https://young-machine.com/2021/01/26/160335/?type=AMP

642 :774RR:2023/01/26(木) 21:41:51.31 ID:xvKaJjkD.net
それ言ったら、KLXも売られてるでしょ

643 :774RR:2023/01/26(木) 22:17:24.65 ID:52RZb2ab.net
>>642
だからなに?

644 :774RR:2023/01/26(木) 22:34:15.03 ID:39fQu45J.net
>>643
自分の言ったこと忘れたのか…

645 :774RR:2023/01/26(木) 22:51:14.94 ID:52RZb2ab.net
>>644
KLXが海外で売られてる事もモデルチェンジの可能性も否定しとらんけど?
何言ってんの?

>>640がセローは日本でしか認知されてないって言ってるからXT250として売られてるよって言ってるだけだよ

646 :774RR:2023/01/27(金) 01:48:57.31 ID:T7bqFJQV.net
専スレで他車種の話しかしないバカってこと?

647 :774RR:2023/01/27(金) 06:05:56.48 ID:haCY1l+s.net
SMを頑張って日本で売ってくれたカワサキには感謝しかないな

648 :774RR:2023/01/27(金) 10:22:27.08 ID:iLV7XZhS.net
230は最初から23モデルの仕様で出してたらもっと売れてユーロ5対応も出来てたと思う、今のカワサキの駄目な所の象徴みたいなバイクだな

649 :774RR:2023/01/27(金) 12:17:32.33 ID:Mu0Q6S5W.net
販売予定台数分は早々に捌けたようだからカワサキとしては成功なんじゃねーの?
日本で販売できなくなる前に少数を日本市場にぶっ込んだだけでメインマーケットのアジア圏では現行のまま販売継続するんだろ?

650 :774RR:2023/01/27(金) 12:32:44.27 ID:vaTEDvGy.net
フロントにキャリア付いたストックマンだっけ?も発表されたの結構最近だしアジア圏は継続だろうね

651 :774RR:2023/01/27(金) 15:24:28.03 ID:KNX+ykNx.net
早くXT250新型出してくれよマジで

652 :774RR:2023/01/27(金) 15:53:59.66 ID:so/w8UyG.net
セロースレかオフロードスレでどうぞ。

653 :774RR:2023/01/27(金) 18:56:21.47 ID:opgHrteC.net
買いたくても売ってる店がない
国内販売は終了
海外では継続だからモデルチェンジして再投入の望みなし
おまけにオーナーからは欠陥車疑惑の声
そりゃ他車の話でもしたくなるわな

654 :774RR:2023/01/27(金) 19:38:52.54 ID:zdfrfubd.net
だからスレチの話するとはならんやろ
それがルールなんやから

655 :774RR:2023/01/27(金) 21:54:19.18 ID:6ObDJZXW.net
ストックマン欲しい
ジェベルの農業版も格好いいと思うんだけど世のバイク乗りの感性からしたら少数派なのかね

656 :774RR:2023/01/27(金) 23:00:51.07 ID:M6bQDQWa.net
このバイクに対応してるmotodxプラグはあるかな?

657 :774RR:2023/01/28(土) 07:46:44.44 ID:M5T3MOMq.net
シェルパベースのストックマンはブライトが扱ってれば買うところだった

658 :774RR:2023/01/28(土) 08:17:04.34 ID:jG88BGiW.net
ストックマンはかっこよす
わしもシェルパのストックマン未だにほしい

659 :774RR:2023/01/28(土) 19:41:06.63 ID:vkfNfZhO.net
むしろシェルパが欲しい
このバイクのエンジンベースで新シェルパを期待したがベース車が販売終了じゃどうしようもない
中古セローの高騰っぷりを見ればああいうシート高の高すぎないトレッキング車の需要があるのは明白なのにメーカーは何やっとんじゃ

660 :774RR:2023/01/28(土) 21:31:17.77 ID:M5T3MOMq.net
セローすら絶版だから仕方ないな

661 :774RR:2023/01/28(土) 23:27:31.70 ID:uLGNLVrD.net
>>656
中国製イリジウムプラグで
エンジンのレスポンスが変わった。
4本入りで3000円

プラグ少し変わった形状だからDXはないかもね。

662 :774RR:2023/01/29(日) 00:50:00.32 ID:tgWB7XlY.net
LMAR8ADX-9S が10mmx26.5mmx14mmなんで使えるね。
アマゾンで1,500円
今日届く・・・

663 :774RR:2023/01/29(日) 22:16:35.27 ID:kz168gXY.net
需要がないから作らないんやで

664 :774RR:2023/01/29(日) 22:38:33.56 ID:YNqmt1/a.net
需要があるから中古にアホみたいな値がついてるだろ

665 :774RR:2023/01/29(日) 22:58:14.18 ID:39VYkhW9.net
オフロードバイクそのものが国内では一部の層で人気あるから強気な中古価格なだけで
新車が売れ行きが良いわけではないんだよな

666 :774RR:2023/01/29(日) 23:26:08.74 ID:C13DJ9OM.net
売ってないしな

667 :774RR:2023/01/30(月) 07:16:49.87 ID:a3PpYFlD.net
売れないから作らない売れないから作らないってお題目のように言ってる奴いるけどさ
爆発的に売れなくてもセローとか常に販売台数TOP10には入ってただろ
セローよりよっぽど売れてないバイクなんかいくらでもあったけどじゃあそれら大赤字の大失敗かと言うとそんな事もない
SMも一瞬で完売したし魅力的な新車出せば充分商売できる需要はあるんだよ

668 :774RR:2023/01/30(月) 07:48:26.73 ID:jJnX7S1P.net
メーカーがコストかけて取りに来ようと思うほどの需要がないって判断してるんだから仕方ない

669 :774RR:2023/01/30(月) 10:27:28.47 ID:Nkde1zjU.net
>>667
マーケティング素人が何言ってんだ

670 :774RR:2023/01/30(月) 10:31:02.55 ID:rB05tE0B.net
マーケティングのプロ登場w

671 :774RR:2023/01/30(月) 11:14:54.21 ID:ywfYtIFa.net
日本人は限定とか入手困難に弱いだけ

672 :774RR:2023/01/30(月) 11:15:49.34 ID:Nkde1zjU.net
>>670
俺がプロなんて言ってないが…何言ってんだお前
ここにいる素人連中とマーケティングのプロ雇ってるメーカーどっちの意見が正しいかなんて明らかだよ

673 :774RR:2023/01/30(月) 15:21:59.38 ID:XFbfIrWD.net
ヤマハはセロー後継機作る気があるなら開発中とかアナウンスしとかないとホンダにごっそり持って行かれるぞ

674 :774RR:2023/01/30(月) 19:10:17.89 ID:5lfogvB0.net
>>673
水冷新型セローの噂はヤマハからのリークかもな
市場を牽制するためにわざと情報リークするのは昔からよくある事だし
カワサキが4気筒250を開発中という情報はZX25R発表の数年前から流れてた

675 :774RR:2023/01/30(月) 19:33:03.24 ID:4nWNEpof.net
セローの話しかしないバカはセロースレにでもいけよ

676 :774RR:2023/01/30(月) 20:58:44.04 ID:lF6uUy6w.net
よっしゃDR-Z400SMの話でもすっか

677 :774RR:2023/01/30(月) 21:02:54.24 ID:Nkde1zjU.net
専用スレで他の話をする意味が分からん
セロースレもあるしオフロードスレもあるのにKLX230(R)の情報集めたいのにクソ邪魔

総レス数 951
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200