2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 64台目

1 :774RR :2022/10/23(日) 15:25:06.36 ID:lb8ycR500.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

214 :774RR (ワントンキン MMd3-YGFW):2022/10/31(月) 14:02:50.67 ID:2vr+xjgyM.net
ハンカバは一度使うと止められない呪いの装備

215 :774RR (ワッチョイ 13a9-DNkG):2022/10/31(月) 14:22:28.10 ID:e5LLi+8x0.net
ハンターに限らずハンカバを夏につけてるのは見たこと無いな

216 :774RR (ワッチョイ 134b-8V2j):2022/10/31(月) 15:18:13.60 ID:HYYLwLBo0.net
あんなの付けっぱなしだったら夏場にバイク乗るの嫌になるだろ

217 :774RR (ワッチョイ 53d4-M3H6):2022/10/31(月) 16:09:23.99 ID:UyDHa68w0.net
上の本人ではないが確かに居る。
ただその大概が爺ちゃん婆ちゃん。

218 :774RR (ワッチョイ 8b1b-O0XO):2022/10/31(月) 16:20:50.20 ID:QMNck2qq0.net
大体スクーター乗ってるじいちゃんばあちゃんが夏にハンカバ付けてるの良く見たわw

219 :774RR (ワッチョイ 7b05-lziw):2022/10/31(月) 21:36:09.50 ID:3zv24UB/0.net
夏につけてるから何なんだ?
思っただけとか言うなよ?

220 :774RR (ワッチョイ 1333-mkQm):2022/10/31(月) 21:40:10.69 ID:+JyhyvVi0.net
クサそう
(嗅いでないので、思っただけ)

221 :774RR (ワッチョイ d9be-3I9p):2022/10/31(月) 21:47:02.71 ID:Ep7Gz9sC0.net
剣道の小手状態

222 :774RR (ワッチョイ 13b9-1jgo):2022/10/31(月) 21:55:59.74 ID:i71RCsnM0.net
日差し遮るから存外快適…なのかなあ…?

223 :774RR (スフッ Sd33-uU3q):2022/10/31(月) 22:03:05.21 ID:dQWFNMJSd.net
夏につけっぱ小僧ガチギレで草ァ!

224 :774RR :2022/10/31(月) 22:41:59.92 ID:beEzGhkm0.net
>>219
何怒ってるの?
思っただけとか言うなよ?

225 :774RR :2022/10/31(月) 23:03:19.15 ID:Ao9QcJaH0.net
つまんねえ話題引っ張るなよ

226 :774RR :2022/10/31(月) 23:06:58.10 ID:4UQ4/KpGd.net
修理のため入庫した…
シフトチェンジのときに異音がする
チェンジのたびカチャでは無くカッコーンて感じ…ミッション内で何か響いてる感じ
かと言って加速、減速、巡行が違和感ない。
同じような症状出た人いるかな?

227 :774RR :2022/11/01(火) 00:13:02.69 ID:hoR4gn6R0.net
第9波が収まる夏前には修理完了していればいいじゃないかな?

228 :774RR :2022/11/01(火) 01:34:34.31 ID:pxJ10qn+M.net
ハンドルバカー

229 :774RR :2022/11/01(火) 01:52:27.66 ID:L6vPLXVU0.net
シートパカー

230 :774RR :2022/11/01(火) 02:31:46.29 ID:VHvUIQnY0.net
思っただけ言い出しっぺとしては、この流れは辛い...orz

>>229
給油の度にするよな。

231 :774RR :2022/11/01(火) 06:37:51.79 ID:jV0Tp75a0.net
>>226
同じ症状クラッチ調整で治ったよ
忘れがちだけど定期的にやった方が良いよ数分で終わるしね
やり方はググればいっぱいでてくる

232 :774RR :2022/11/01(火) 08:57:36.31 ID:EsUEt++Ed.net
>>231
ごめん書き忘れてた
20~30分走ってからの症状が出たり出なかったりする

233 :774RR :2022/11/01(火) 09:57:46.82 ID:2rQ39wPL0.net
ししおどしかな?

234 :774RR :2022/11/01(火) 10:28:51.15 ID:Vtufutzj0.net
ファッションバイクだから知らんのだろうな 
バイクで山に入るとハンドルカバーがないと指が痛いからね
その名残でつけっぱなしにしてる

235 :774RR :2022/11/01(火) 11:01:19.48 ID:qQaXnbc+d.net
ファッションバイクってなんだよ
カブって言えば日本の代表的なバイクの一つじゃねーの?

236 :774RR :2022/11/01(火) 11:12:54.06 ID:ir4EH6Hd0.net
見た目はオフロード走れそうだけど、実際は普通のカブよりもちょっと走破性が向上しただけのバイク

237 :1004996 :2022/11/01(火) 11:31:05.07 ID:yToIxzzx0.net
そもそもカブの走破性が高い

238 :774RR :2022/11/01(火) 11:34:51.39 ID:487pO9vR0.net
オフでハンドルカバーなんて付けてたら枝に引っ掛かって持っていかれるぞ…

239 :774RR :2022/11/01(火) 11:50:38.14 ID:0NiAczyJd.net
ハンドルガードと近藤してるやつが何人か入間

240 :774RR :2022/11/01(火) 11:55:07.48 ID:gfikp5aWd.net
>>235>>238
ファッションバイク連呼おじさんはオフ行かないからつけてるんだよ。
廃道舗装路フラットダート程度。おじさんにとっちゃファッションバイクだから
トコトコでもオフロード走られたらファッションおじさんの自己承認欲求が許さないんだよ。
「オフだと?生意気だぞカブのくせに!」みたいなジャイアニズム 笑

241 :774RR :2022/11/01(火) 12:05:29.46 ID:NGWMcdpXM.net
実際走破性はCRFと変わんないから
乗り換え組だからわかる

242 :774RR :2022/11/01(火) 12:34:54.41 ID:PcAZRMMa0.net
ちょっとした野池や渓流へ釣り行くくらいの走破性あれば充分だしな

243 :774RR :2022/11/01(火) 12:39:45.67 ID:/JePumuha.net
11月になったけど何か進展するかなぁ?

244 :774RR :2022/11/01(火) 12:41:37.83 ID:vjW4R41ed.net
北海道とかじゃないと未舗装路を走る人は少ないんじゃない?
キャンプ場までの数百メートルの未舗装路を走る位とか

245 :774RR :2022/11/01(火) 12:41:39.32 ID:hKspHjQVa.net
オフロードがどうこうは知らんけど
アウトドア向きだとは思う

246 :774RR :2022/11/01(火) 12:46:05.35 ID:Y5gxqJmRd.net
こまけぇこたいいんだよ
カブっぽくてアウトドアっぽくてそれでいいじゃないか
やっぱりブラウンが映えるな

247 :774RR :2022/11/01(火) 12:47:51.77 ID:btSvs1690.net
見た目や雰囲気も大事だよな
ビールを湯飲みで飲むよりやっぱりビアグラスで飲んだほうが美味しいし

248 :774RR :2022/11/01(火) 13:03:28.42 ID:hKspHjQVa.net
>>246
ブラウンマンだ!

249 :1004996 :2022/11/01(火) 13:43:46.54 ID:yToIxzzx0.net
山おじさんから言えば、エンジンを使わないと山に登れない軟弱がオフ車乗りよ

250 :774RR :2022/11/01(火) 13:49:17.00 ID:EqBqSWOy0.net
べつに山に登りたいわけじゃなく
カブで山とかも走りたいだけだからな

251 :774RR :2022/11/01(火) 14:25:28.36 ID:S2bjAnle0.net
>>241
crf250lザコいからな

252 :774RR :2022/11/01(火) 14:47:28.89 ID:edoC46MNd.net
色々社外パーツ売り切れまくっててつらいハンターはこんなもんとイジるのやめて他に増車しようかな?

253 :774RR :2022/11/01(火) 14:50:44.22 ID:s55LhyG1a.net
ハンター150ならCL250で良いかな

254 :774RR :2022/11/01(火) 16:57:39.96 ID:HkqYf/5ud.net
>>237
これだな。
車高の無さでのデメリットはどうにもならんこど、伝家の宝刀二足二輪があるしな。

>>239
おい、近藤!

255 :774RR :2022/11/01(火) 17:37:00.16 ID:EqBqSWOy0.net
CB200Xが日本きたらまじで悩みそう

256 :774RR (アウアウウー Sa9d-vSJc):2022/11/01(火) 18:12:21.94 ID:mPUvwGkha.net
>>254
入間もいりま

257 :774RR (ワッチョイ 6993-Tk+f):2022/11/01(火) 19:57:59.91 ID:SkTwPHPn0.net
赤と茶色以外ならなんでもいいからと納車頼んできた

258 :774RR (ワッチョイ 1307-NpS5):2022/11/01(火) 20:56:35.68 ID:VqIJ/Lxq0.net
今朝、剃ってきたんですけどねぇ

259 :774RR (スプッッ Sd73-7Y/o):2022/11/01(火) 21:20:52.52 ID:WeCP/rRpd.net
そういう時は、銀か緑って注文するんだよ
頭悪いな本当に

260 :774RR (ワッチョイ 13b9-1jgo):2022/11/01(火) 22:22:07.23 ID:L6vPLXVU0.net
ブラウンマンはシルバーマンに駆逐される運命

261 :774RR (ブーイモ MM33-gxkD):2022/11/01(火) 22:58:33.46 ID:qJSVs6KNM.net
パッと見でマウントとれるのはシルバーだろうな

262 :774RR (ワッチョイ 5343-9j25):2022/11/02(水) 00:48:10.58 ID:l5xlujcE0.net
ハンターカブでマウントとれるとか…
マウント(山)をトレイルして楽しんどけよ

263 :774RR (オッペケ Src5-bSBX):2022/11/02(水) 02:17:32.11 ID:4edR8VvBr.net
何言ってんだコイツ

264 :774RR (ワッチョイ 13b9-1jgo):2022/11/02(水) 02:30:16.17 ID:Zrjr5bVb0.net
滑ってる
山だけに

265 :1004996 (ワッチョイ 7b11-crty):2022/11/02(水) 03:15:08.30 ID:UtITDJ7v0.net
雨が降るとカブに乗って雨宿りするうちの猫、メッシュシートは必須。
https://youtube.com/shorts/oqlCBpN2rNc?feature=share

266 :774RR (オッペケ Src5-rvQ/):2022/11/02(水) 08:41:48.65 ID:Pt215cyPr.net
ヤフーショッピングでgiviもどきのアルミリアボックス55Lがクーポン込で実質1万ちょいで買えるぞ

267 :774RR (アウアウウー Sa9d-1jgo):2022/11/02(水) 09:54:13.38 ID:NHmyyDARa.net
ツアラテックのクソデカ箱欲しい
容量は正義
でも写真みたいに灯油タンク二つも積むとバランス崩れそうだし崩した時が怖いな

268 :774RR (テテンテンテン MMeb-g96c):2022/11/02(水) 11:10:26.89 ID:gYCPXhuDM.net
リモアのシルバーが欲しい♪

269 :774RR (ワッチョイ 693a-wY8n):2022/11/02(水) 11:15:16.65 ID:3bZmDlYA0.net
銀でマウント取ってる姿想像して笑ったわ

270 :774RR (ワッチョイ 7b05-eisv):2022/11/02(水) 12:47:05.40 ID:YURov09A0.net
新型にすればよかった
旧型はエンジンも性能悪いしライトも暗い
シルバー羨ましい

271 :774RR (ササクッテロラ Spc5-f7GY):2022/11/02(水) 13:02:55.08 ID:yJSMX36Hp.net
中華BOXは重すぎて外したよ

272 :774RR (ワッチョイ fb25-XRu8):2022/11/02(水) 13:04:57.31 ID:KSagmt2W0.net
ライトは街灯無しの峠越えだとどうせフォグいるし市街地なら現行でも問題ないしでそこまで良いなとは思わないかな
明るい方がいいのは言うまでもないけど

273 :774RR (ワッチョイ 8b4a-Q3YW):2022/11/02(水) 13:05:57.44 ID:uH3CQNJV0.net
町中でも普通にハイビームで走ってるわ

274 :774RR (アウアウエー Sae3-PvRw):2022/11/02(水) 13:12:07.51 ID:2tPfAwnWa.net
>>271
今まで気にしたことなかったけどそんな違うんか
ちな中華製ボックス

275 :774RR (スップ Sd33-3bG1):2022/11/02(水) 13:36:05.93 ID:no26emLFd.net
>>270
大差ないと思うよ

276 :774RR (ワッチョイ 19aa-r7Oc):2022/11/02(水) 13:38:18.58 ID:hujetzTg0.net
おとなしく走れば燃費65はいくんだろうね

277 :774RR (アウアウウー Sa9d-1jgo):2022/11/02(水) 13:41:47.24 ID:cCg00R4Da.net
>>275
コピペやで

278 :774RR (スップ Sd33-3bG1):2022/11/02(水) 13:57:59.99 ID:no26emLFd.net
>>277
なーんだ、ありがとw

279 :774RR (ベーイモ MM8b-g96c):2022/11/02(水) 14:02:27.77 ID:gWM6OlcvM.net
>>269
すさんだ性格で泣けた。
不幸な人生歩んで来たんだな…

280 :774RR (スップ Sd33-y/EB):2022/11/02(水) 14:14:03.71 ID:gzibtCo/d.net
タイヤ交換の目安が良く分からない
これってもうアウト?
https://i.imgur.com/ctC4Lb2.jpg

281 :774RR (スップ Sd33-3bG1):2022/11/02(水) 14:29:06.38 ID:no26emLFd.net
>>280
俺なら変えるよ、雨降ったら怖いじゃん
カブだからタイヤ安いじゃん

282 :1004996 (ワッチョイ 7b11-crty):2022/11/02(水) 14:29:44.81 ID:UtITDJ7v0.net
>>280
はい変え時です。

283 :774RR (ワッチョイ fb25-XRu8):2022/11/02(水) 14:35:48.13 ID:KSagmt2W0.net
>>280
10000キロってとこかな
新しいのに交換したら溝ってこんなに深かったんやと感じると思うよ

284 :774RR (スップ Sd33-y/EB):2022/11/02(水) 14:43:44.22 ID:gzibtCo/d.net
えっ
4月納車でまだ5000キロくらい
休みのキャンプ行く時しか乗らないから
やっはり運転が雑なんだな
今度のメンテで交換してもらいます

285 :774RR (ワッチョイ 8b89-/G6E):2022/11/02(水) 14:47:24.37 ID:RQlfMF2O0.net
約半年で5000キロかー
俺なんかちょうど一年で1400キロしか走っとらん

286 :774RR (オイコラミネオ MM95-g96c):2022/11/02(水) 14:51:49.14 ID:4390GCFqM.net
ボルト折れるの解決してたらいいなー

287 :774RR (ワッチョイ 19aa-r7Oc):2022/11/02(水) 14:59:17.26 ID:hujetzTg0.net
>>280
空気圧ちょっと少なくないか?
減りの早さ、減り方から見て。

288 :774RR (アウアウウー Sa9d-1jgo):2022/11/02(水) 15:16:52.08 ID:VP4bYXLsa.net
旅行から帰ってきたら丸一日休みたい人種だから、
基本お出かけは土曜の日帰りになっちゃうわ
なかなか走行距離が伸びない

289 :774RR (スップ Sd33-y/EB):2022/11/02(水) 15:31:29.80 ID:gzibtCo/d.net
>>287
本当はキャンプ行く前にチェックするべきなんだよな
帰宅後空気入れるとかなり低くなっていた時もあったから
これも原因の一つだよな
カブが丈夫なのに甘えてはいつか痛い目に合うな
気を付けます

290 :774RR (ワッチョイ 89aa-cDFA):2022/11/02(水) 15:57:54.41 ID:65+WD+fu0.net
今週交換予定の俺より減ってる
ちな8000km

291 :774RR (スップ Sd73-pbAK):2022/11/02(水) 15:58:32.06 ID:i0FKMApdd.net
>>289
ガソリン給油の度にチェックすれば良くね?

292 :774RR (ブーイモ MM8d-nfj3):2022/11/02(水) 16:05:16.29 ID:4vCAhBAFM.net
流れをぶった切って恐縮です。
初バイクにこれかpcxを検討してるんですが
スクーターの方が乗り疲れしにくいもんなのでしょうか?
実用性と見た目のカッコ良さの狭間で悩んでます。

293 :774RR (ワッチョイ 4985-lM0G):2022/11/02(水) 16:10:40.28 ID:6s3L44JU0.net
乗ってて楽しいのは断然ハンター、だから自分的にはこっちが疲れない。

294 :774RR (ワッチョイ 134b-RbAk):2022/11/02(水) 16:21:47.47 ID:EnwYojlC0.net
>>284
4000弱で同じくらい減ってるよ
もちろん空気圧はチェックしてる
仲間のクロスカブは同じタイヤなのに3年で6500だけどまだ山があるし
ツヤもある感じがする
このタイヤ、当たり外れがあるんじゃないかと思ってるわ

295 :774RR (ブーイモ MM8d-nfj3):2022/11/02(水) 16:50:24.62 ID:4vCAhBAFM.net
>>293
ありがとうございます。
車体重量や小回り性能からいってもそうですよね。
街乗りなら停車時の姿勢保持が楽そうなスクーターの方が良いのかなと思っていました。虚弱体質な上、ロングライドする予定なのでその辺かなり懸念してます…

296 :774RR (ワッチョイ 69a9-kQRK):2022/11/02(水) 16:56:30.59 ID:zRbY6JoD0.net
>>280
直線ばっかり走ってそうですね。

297 :774RR (ワッチョイ 89aa-cDFA):2022/11/02(水) 17:21:29.51 ID:65+WD+fu0.net
>>295
身長(股下)によるんじゃね?
俺173cmだけど停車時に両足かかとがつくよ

298 :774RR (アウアウウー Sa9d-1jgo):2022/11/02(水) 17:29:47.62 ID:xYRH0ToZa.net
お値段と実用性で比較したらまあPCXだろうなー
ハンターカブはやっぱり趣味よ

299 :1004996 (ワッチョイ 7b11-crty):2022/11/02(水) 17:51:57.88 ID:UtITDJ7v0.net
PCエックス乗ってるウーバーの同業者みんな事故ってるから街中では乗りにくいんやろね

300 :774RR (アウアウウー Sa9d-1jgo):2022/11/02(水) 18:08:56.79 ID:ndxyF1WFa.net
事故起こしたくせに

301 :1004996 (ワッチョイ 7b11-crty):2022/11/02(水) 18:12:41.69 ID:UtITDJ7v0.net
ハンターカブ固すぎて相手の風防だけ壊れて済んだよ

302 :774RR (スッップ Sd33-rABE):2022/11/02(水) 18:14:21.18 ID:ldQKvERfd.net
面白いバイクに乗りたい→ハンターカブ
便利な交通手段が欲しい→PCX

303 :774RR (スップ Sd33-y/EB):2022/11/02(水) 18:48:31.27 ID:gzibtCo/d.net
>>296
国道12号とかある土地に住んてるから
その通りかと思います

304 :774RR (ブーイモ MM8d-nfj3):2022/11/02(水) 18:49:31.28 ID:4vCAhBAFM.net
>>292です。
皆さんありがとうございます。中々意見が別れてますねー。
スクーターでも事故るんですね。身長は180cmあるんで大丈夫そうです。
明日ホンダドリームに凸ってきます!

305 :774RR (ワッチョイ 130e-EQ2r):2022/11/02(水) 18:51:08.16 ID:3i5LeLvh0.net
>>295
PCXにしときな
ダサい以外の欠点無い
ハンターは重いし非力だし性能はゴミレベル
まぁ楽しいけどのんびり乗るバイクだから通勤とかにはむかんよ
人気あって盗まれそうだからラフに乗れないし

306 :774RR (ブーイモ MM8d-nfj3):2022/11/02(水) 19:26:53.21 ID:4vCAhBAFM.net
>>305
カブの加速性能は125cc中でドベだとは聞いてましたが、スクーターより劣るもんなんですか?最強の燃費とクラッチ無しっていう絶対的なメリットがあるので自分の中ではほぼ決まりなんですが…
防犯に関してはとりあえず自転車用のGPS発信機でも仕込んどこうかと

307 :774RR (ワッチョイ c125-uU3q):2022/11/02(水) 19:42:10.59 ID:1+iveF8F0.net
燃費60km超で普通に走る分には何も困らん程度に走るっていう絶対性能だとカブやろ
速い遅いとか相対性能で比べる意味があるなら知らん

308 :774RR (ワッチョイ 9943-TLqJ):2022/11/02(水) 19:56:15.21 ID:ZyZ8Fe200.net
キャンプしたいんで同じようにスクーターとハンターで迷ってる
積載量が違うんだよな
それとチューブ

309 :774RR (ワッチョイ 13ee-XRu8):2022/11/02(水) 20:05:34.48 ID:rnCieInN0.net
ADVとかええんちゃうか

310 :774RR (ワッチョイ f933-UGlS):2022/11/02(水) 20:14:48.10 ID:gt0NpK6S0.net
>>306
小排気量だとシフトチェンジでさえ大幅なロスになるからね
やっぱり加速や最高速もベルト駆動のスクーターのほうが上だよ。
馬鹿みたいにガチャガチャやってるのが好きだから俺らは乗ってるけどね

311 :774RR (ワントンキン MMd3-3kGZ):2022/11/02(水) 20:30:22.06 ID:1T+3E7jyM.net
>>308
楽にいくならスクーター
バイクに乗ってる感を楽しみ
たいならハンターカブだと思う
あと、便利な使い方するには
ハンターカブはいろいろ金かかる

312 :774RR (ワッチョイ 0b95-YGFW):2022/11/02(水) 20:37:54.23 ID:qaOFO4Dr0.net
通勤時間帯に細かい加速とか気になるほど飛ばすことなくね

313 :1004996 (ワイーワ2 FF63-crty):2022/11/02(水) 20:51:20.10 ID:yfyf7E5rF.net
みんなビッグスクーターはPCXでエエって判断して本当にPCXしか売れなくなっただからPCXで良いんだよ。

https://i.imgur.com/vsWGqoO.jpg

314 :774RR (ワッチョイ 7b05-eg+e):2022/11/02(水) 21:05:49.94 ID:SCKAhEHS0.net
ソロキャンプ行きたい足としてだけなら軽自動車でもいい
バイクで行くならハンターの方が気分盛り上がるぞと思う

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200